JPH08132353A - 衝撃工具 - Google Patents

衝撃工具

Info

Publication number
JPH08132353A
JPH08132353A JP7101188A JP10118895A JPH08132353A JP H08132353 A JPH08132353 A JP H08132353A JP 7101188 A JP7101188 A JP 7101188A JP 10118895 A JP10118895 A JP 10118895A JP H08132353 A JPH08132353 A JP H08132353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
impact tool
motor
maximum
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7101188A
Other languages
English (en)
Inventor
Angelo J Defrancesco Jr
ジェイ.デフランセスコ,ジュニア アンジェロ
Daniel M Elligson
エム.エリグソン ダニエル
Michael P Kunz
ピー.カンツ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Black and Decker Inc
Original Assignee
Black and Decker Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Black and Decker Inc filed Critical Black and Decker Inc
Publication of JPH08132353A publication Critical patent/JPH08132353A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B3/00Hand vices, i.e. vices intended to be held by hand; Pin vices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/285Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
    • H02P7/29Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using pulse modulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/14Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers
    • B25B23/147Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers specially adapted for electrically operated wrenches or screwdrivers
    • B25B23/1475Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers specially adapted for electrically operated wrenches or screwdrivers for impact wrenches or screwdrivers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 衝撃工具を電気的に駆動するための速度制限
回路を提供し、衝撃工具の引き金を完全に引いたときの
最高作動速度を設定し、最大トルクを制限できるような
衝撃工具を提供することを目的とする。 【構成】 衝撃工具は、引き金を完全に引いたときに衝
撃工具の最高速度を所定値に制限し且つ利便に手動で調
節可能な速度制限制御部を有する。速度制限制御部は、
衝撃工具内の速度制御回路へ電気的に接続された速度制
限電位差計のワイパアームへ接続されている。速度制限
電位差計は、引き金が完全に引かれたときのモータの最
高速度を最大モータ速度の所定の割合に制限する。更に
速度制限電位差計は、パルス幅変調したような出力であ
るタイマーの出力の最大衝撃係数を引き金が完全に引か
れたときに生じる最大衝撃係数の割合に制限することを
可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気的な衝撃工具に関
し、特に使用者が最高速度を設定して最高速度を制御す
ることができる速度可変の電気的な衝撃工具に関し、こ
の衝撃工具においては、使用者が工具の最高速度、した
がって最大トルクを制御可能に制限できる。
【0002】
【従来の技術】衝撃工具は、ねじなどの種々の形態の固
定具をワーク面へ素早く取り付けるのに幅広く利用され
ている。このような衝撃工具は、典型的には使用者によ
って引かれる引き金を有しており、その引き金は、衝撃
工具のハウジング内に配置された速度制御回路に電気的
に接続されている。次に速度制御回路は、衝撃工具のモ
ータへ電気的に接続され、使用者が引き金を引いた程度
に従って可変な電圧駆動信号をモータへ送る。使用者
は、単に引き金を引く程度を変えることで、モータの速
度、したがってねじなどの固定具を駆動するためにモー
タによって与えられるトルクを制御することができる。
【0003】上述のような従来の形態の衝撃工具は、種
々の形態の固定具を素早く駆動するための工具として
は、非常に良く、価値あるものであることが証明されて
いるが、使用者が不意に引き金を引きすぎて、衝撃工具
によって駆動された固定具が、ワーク面と素早く係合し
すぎてしまうという限界があった。このような例におい
ては、衝撃工具のモータが不必要に高速であることによ
って、不必要に大きなトルクが固定具に加えられて、時
には固定具が駆動されてワーク面と取り付けられると、
固定具が壊れてしまうという結果をまねく。このような
衝撃工具の熟練者は、衝撃工具の引き金を引く程度を手
動にて制御し、固定具を非常に高速で駆動してしまうこ
とによる破壊を避け、又は抑えることができるが、未熟
な使用者が、引き金を介して衝撃工具の最高速度を一貫
して制御し、固定具の破壊を避けることは概ね困難であ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の主
な目的は、衝撃工具を電気的に駆動するための速度制限
回路を提供することであり、これによって使用者が、衝
撃工具の引き金を完全に引いたときの衝撃工具の最高作
動速度を設定し、衝撃工具によって加えられる最大トル
クを制限することができる。
【0005】本発明の他の目的は、速度制限回路を有す
る電気的に駆動される衝撃工具を提供することであり、
速度制限回路は、衝撃工具内の速度制御回路を更に制御
するために簡単且つ安価に加えられ、衝撃工具を使用す
る前に使用者が素早く調節できるように使用者がアクセ
ス可能なスイッチを有し、使用者が衝撃工具の引き金を
引いた程度に係わりなく衝撃工具の速度を所望の割合の
最大モータ速度に制限することができる。
【0006】本発明の更なる目的は、多少の製造コスト
上昇もなく、更に衝撃工具の構造又はその組立を複雑に
することはなく、使用者が設定可能な速度制限回路を有
する電気的に駆動される衝撃工具を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述及び他の目的は、本
発明の好適実施例に従った電気的に駆動される衝撃工具
によって提供される。本発明の衝撃工具は、使用者が設
定可能な速度制限制御部を有し、この速度制限制御部
は、使用中に衝撃工具の引き金を引いた程度に係わりな
く使用者が衝撃工具の最高作動速度を最大モータ速度の
所望の割合に制限できるようにするためのものである。
【0008】好適実施例においては、衝撃工具は、衝撃
工具のモータ速度を制御するための速度制御回路を有す
る。速度制御回路は、引き金を引いた程度に電気的に応
じ、それによって使用者の引き金の引きの程度が大きけ
れば大きいほど、モータが速度制御回路によって駆動さ
れる速度が大きくなる。更に速度制御回路は、衝撃工具
を分解せずに、使用者が素早くアクセスできる使用者が
調節可能な速度制限制御部を有する使用者が設定可能な
速度制限回路に電気的に応じる。使用者がアクセス可能
な速度制限制御部は、使用者が、衝撃工具の最大モータ
作動速度を引き金が完全に引かれたときに最大モータ速
度の所望の割合に制限することを可能にする。したがっ
て使用中に、使用者が引き金を完全に引いて、過度のモ
ータ速度が固定具に生じて駆動してしまうならば、モー
タ速度は、速度制御制限回路によって使用者によって調
節可能な最大モータ速度の割合へ制限されて、衝撃工具
によって供給されるトルクを制限する。
【0009】したがって未経験の使用者及び/又は経験
の少ない使用者でさえも、引き金を瞬間的に引きすぎ
て、瞬間的にモータ速度及びその結果としてトルクを発
生しすぎ、不都合にも固定具をしばしば駆動しすぎて壊
してしまうことなく、種々の固定具と本発明の衝撃工具
を使用することができる。
【0010】本発明の好適実施例において、タイマー回
路、好ましくは従来のCMOSタイマー回路が、モータ
速度制限回路として用いられる。しかしながら明らかに
バイポーラトランジスタタイマーをCMOSタイマーの
代わりに用いてもよい。
【0011】CMOSタイマー回路は、パルス幅変調し
たような電圧駆動信号を発生し、電圧駆動信号の衝撃係
数が引き金の引きの程度に応じて可変であるように、衝
撃工具の引き金に電気的に応じる。速度制御制限回路
は、使用者が手動で素早く調節することができる電位差
計を具備する。電位差計は、CMOSタイマー回路から
の電圧駆動信号の最大衝撃係数を制限するよう作動し、
モータ速度を最高速度の所定の割合へ制限する。したが
って例えば速度制御制限回路が使用者によって調節さ
れ、モータ速度を最大モータ速度の75%へ制限するな
らば、モータ速度、したがってモータによって生じるト
ルクは、衝撃工具の引き金が使用中に使用者によって完
全に引かれたときに、この割合へ制限される。したがっ
て使用中に衝撃工具の引き金へ瞬間的に圧力を不意にか
けすぎて、使用者が固定具を『駆動しすぎ』て、固定具
を壊してしまうといった危険性はほとんど又は全くな
い。
【0012】本発明の装置は、衝撃工具に対してかなり
のコストや複雑さを加えずに、衝撃工具のモータの最高
速度を使用者によって制御可能に制限するための、特徴
的に単純で且つ比較的安価な手段を有する衝撃工具を提
供する。
【0013】
【実施例】本発明の種々の利点は、図面を参照しながら
本明細書及び添付の請求の範囲を読むことによって当業
者には明らかになろう。
【0014】図1は、本発明の好適実施例に従った電気
駆動される衝撃工具10を示している。衝撃工具10
は、モータ(図示せず)と速度制御回路とを有するハウ
ジング12を有し、この速度制御回路については図2と
合わせて直ぐに説明する。モータは、適切な従来の歯車
減速システムと衝撃機構(図示せず)とを介して工具ビ
ット保持部14へ機械的に接続されている。また速度制
御回路は、手で引くことができる引き金16へ電気的に
接続されている。使用者が引き金16を引くと、モータ
の速度は、使用者が引き金16を引いて、引き金16に
手を掛けたままで保持する程度に従って概ね直線的に増
加する。したがって使用者が、引き金16を完全に解放
した位置と完全に引いた位置との間の約半分の位置へ引
いて保持するとき、モータ速度制御回路は、電圧駆動信
号をモータへ送り、最高速度の約50%の速度でモータ
を駆動する。引き金16をいっぱいに引くと、最大の電
圧駆動信号がモータへ送られ、最高の回転速度でモータ
を駆動する。
【0015】図1を更に参照すると、電力をモータへ供
給するための充電可能なバッテリパック18を備える。
しかしながら本発明の衝撃工具10をバッテリによって
電力供給がなされる衝撃工具として示したが、A/C電
源と使用できるように衝撃工具10を僅かに変更するこ
とは容易であるのは明らかである。
【0016】図1の衝撃工具10は、回転可能な速度制
限制御部20(以下、制御部20と呼ぶ)を有し、この
制御部20は、ハウジング12内に配置された速度制限
制御回路へ機械的に接続されている。制御部20は、図
2と合わせてより詳細に説明するように、使用者が片方
の手で簡単且つ利便に調節でき、モータの最高速度を制
限し、したがってモータによって発生する最大トルクを
制限することができる。しかしながら、制御部20は、
ある位置へ一旦設定すると、使用者がそれを再調整する
までその位置に設定されたままである。
【0017】好適実施例においては、衝撃工具10は、
制御部20に非常に近いハウジング12に適切な表示部
を有し、この表示部は、制御部20の所定の設定によっ
てもたらされる減速の程度の素早い視覚的な表示をす
る。この表示部は、最高モータ速度の百分率(つまり2
5%、50%など)や、最高モータ速度の種々のレベル
を示す一桁の数字(例えば『1』から『5』)や、制御
部20の所定の設定によってもたらされる減速の程度を
素早く確認できる事実上の他の指示表示に対応する。ま
た明らかに、図1では制御部20はハウジング12の上
部にあるように示したが、所望であるならばハウジング
12の側部のような他の場所へ配置することも可能であ
る。
【0018】ここで図2を参照すると、参照番号22で
示した速度制御回路を示した電気回路の線図が示されて
おり、この電気回路は、本発明の速度制限制御回路23
(以下、制御回路23と呼ぶ)と電気的に通じている。
またモータ26と、そのモータ26の方向を逆転するた
めの指向性スイッチ28とが示されている。また引き金
16は、簡単に示してあり、ブレーク接触スイッチ30
へ接続されており、このブレーク接触スイッチ30は、
使用者が完全に引き金16を解放したときにモータ26
を制動するためのものである。最後に電界効果トランジ
スタ(FET)32が、速度制御回路22と、モータ2
6のための指向性スイッチ28とに電気的に接続されて
いる。
【0019】図2を更に参照すると、速度制御回路22
は、タイマー回路34を具備しており、このタイマー回
路34は、好適実施例においては555CMOSタイマ
ー回路と示した。タイマー回路34のピン7は、速度制
御電位差計36(以下、電位差計36と呼ぶ)のワイパ
アーム36aへ電気的に接続された放電入力である。ま
たワイパアーム36aは、引き金16へ機械的に接続さ
れており、引き金16の引きに応じてワイパアーム36
aが動く。また電位差計36は、抵抗37を通って供給
電圧(V+)へ接続されている。タイマー回路34のピ
ン6は、制御回路23の一方の側と、抵抗38とに接続
された回路の内部比較器に対する閾値入力である。好適
実施例においては、制御回路23は、制御部20(図1
参照)へ接続されたワイパアーム24aを有する電位差
計を具備する。したがって制御部20の回転に応じて制
御回路23の電位差計24のワイパアーム24aが動
く。
【0020】図2を更に参照すると、タイマー回路34
のピン2は、電位差計24の反対側と、コンデンサ40
とに接続されている。タイマー回路34のピン8は、抵
抗42を通って供給電圧(V+)へ接続されている。ピ
ン4は、コンデンサ44と、ツェナーダイオード46
と、抵抗42へ接続されたリセット入力である。ツェナ
ーダイオード46は、電圧過渡の際にタイマー回路34
を保護し、好適実施例においては約dc9.1vである
所定レベルへ供給電圧を制限する。タイマー回路34の
ピン3は、抵抗48へ接続され、続いてFET32のゲ
ート50へ接続され、またコンデンサ52へ接続されて
いる。
【0021】図1を更に参照すると、タイマー回路34
は、コンデンサ40の充電及び放電サイクルによって制
御されており、その充電サイクルは、電位差計24及び
36を設定することによってなされる。コンデンサ40
が供給電圧(V+)の約33%の値より下へ放電される
とき、タイマー回路34のピン2への入力によって、内
部比較器がピン3においてハイレベルの論理信号出力を
発生し、その論理信号出力は、FET32のゲート50
へ送られる。これによってFET32が始動される。コ
ンデンサ40が供給電圧(V+)の66%を越える値へ
充電されるとき、タイマー回路34の第2の内部比較器
によって、ピン3における出力がローレベルの論理信号
になり、FET32が停止される。同時に、ピン7(放
電)を地面へ接続するタイマー回路34の内部放電トラ
ンジスタが始動される。それからコンデンサ40は、電
位差計24及び36と、抵抗38と、タイマー回路34
のピン7とを通り放電される。タイマー回路34のピン
3における結果としての出力は、矩形波出力信号であ
る。電位差計24が最小抵抗(約0オーム)に設定され
ていると仮定すると、電位差計36の抵抗を変えること
によって、コンデンサ40の放電時間を長くしたり短く
したりできる。これによってタイマー回路34のピン3
からの信号が論理的にハイレベルにある間における持続
時間を変え、結果的にFET32の衝撃係数を制御す
る。衝撃係数は、モータ26へ供給される平均電力を決
定する。したがって電位差計24が最小抵抗に設定され
るならば、コンデンサ40は最も早く放電される。これ
によってタイマー回路34がFET32を始動する際に
ピン3における出力が最も素早く33%の一定値に達す
る。逆に、電位差計36を最大抵抗値に設定する(つま
り引き金16を殆ど完全に解放した状態)と、最低の割
合でコンデンサ40が放電される。これによってタイマ
ー回路34のピン3における出力は、所定のサイクルに
おいて最も長い時間、論理的なローレベルへ保持され
る。したがって電位差計36によってもたらされる抵抗
を単に変えることによって、電位差計36とコンデンサ
40とによって形成されるRC時定数が制御されて、F
ET32の衝撃係数を変える。
【0022】コンデンサ40と電位差計36とに直列に
電位差計24を加えることによって、コンデンサ40の
放電時間は、FET32の最大衝撃係数を制限し、した
がってモータ26へ供給可能な最大電圧の使用者が決め
た割合に、モータ26へ供給される最大平均電圧を制限
するように更に制御される。電位差計24が付加的な抵
抗値を提供するように設定されたとき、RC時定数は、
長くなる。したがってコンデンサ40は、電位差計36
の所定の設定で放出されるよりも低い割合で放出され、
FET32の最大衝撃係数を更に制限し、したがってモ
ータ26へ供給される最大平均電圧を制限する。電位差
計24が最小抵抗値(約0オーム)に設定されたとき、
事実上、コンデンサ40の放電時間への影響はなく、し
たがってFET32の衝撃係数への影響もない。この例
においては、FET32の衝撃係数は、引き金16を引
いて電位差計36を設定することによって全体的に制御
される。
【0023】したがって電位差計24によって、使用者
がFET32の最大衝撃係数を制御可能に制限し、した
がってモータ26へ供給される最大平均電圧を制限する
ことが可能になる。これによって、引き金16を完全に
引いてモータ26によってもたらされる最大トルクの対
応した割合に、引き金16を完全に引いたときモータ2
6がもたらす最大トルクを制限する。
【0024】ここで図1及び図2を更に参照して、衝撃
工具10の全体的な作動を説明する。初めに使用者は、
衝撃工具10を制限したい最高モータ速度の割合に対応
する所望の位置に制御部20を設定する。例えば、制御
部20を最高モータ速度の75%に設定したと仮定す
る。使用者が引き金16を引き始めたとき、ブレーク接
触スイッチ30は、直ぐに開き、電力接触部31a及び
31bは電気的に接続される。同時に電位差計36のワ
イパアーム36aは、コンデンサ40が抵抗37及び3
8と電位差計36及び24とを通して直列的に充電され
始めるように、調節される。これによって、パルス幅を
変調したような出力信号が、引き金16の位置に従った
衝撃係数を有するタイマー回路34のピン3(出力)に
発生し、電位差計24の設定によって制限され、そして
FET32を始動する。これによってパルス幅を変調し
たような直流電圧は、モータ26のモータ端子26a及
び26bを横断して供給され、モータ26を駆動する。
前進/逆進スイッチが、前進位置へ設定されたとき、例
えば、端子28aと28dとは、電気的に接続され、出
力端子28bと28cとが電気的に接続される。前進/
逆進スイッチが逆進スイッチへ動かされると、端子28
aと28bとが電気的に接続され、端子28cと28b
とが電気的に接続される。したがってモータ26を通る
電流の方向は、モータ26の前進及び逆進作動をするこ
とによって制御される。
【0025】続けて図2を参照すると、電位差計24
は、制御部20を介して最高モータ速度の約75%に設
定されるので、FET32の最大衝撃係数は、約25%
ほど下がる。したがって引き金16が完全に引かれたと
き、最高モータ速度、したがってモータ26によっても
たらされる最大トルクは約25%ほど低下する。
【0026】明らかに、添付の請求の範囲は、矩形波信
号の周波数が変化しないといったパルス幅変調制御に非
常に厳格に制限されるものではない。したがって、周波
数が変化するパルス幅変調したような信号を生じるが、
制御可能な変化する衝撃係数をも提供するようないかな
る形態の速度制御回路も、添付の請求の範囲であること
を意図するものである。
【0027】図3を簡単に参照すると、電位差計24の
影響を示した幾つかのカーブのグラフが示されている。
波形54で示すように、モータ26へ供給された平均直
流電圧、したがってモータ26へ供給された平均電力
は、電位差計24が本質的に0オームに設定されたと
き、引き金16を最大値へ引くことに対して概ね直線的
に増加する。波形56で示すように、平均電力は、電位
差計24が最高モータ速度の約75%へ設定されたと
き、最大値の約75%の点へ引き金16を引くに従って
概ね直線的に増加する。更に制御部20を介して電位差
計を最高モータ速度の約50%に調節することによっ
て、引き金16を完全に引いたとき、モータ26へ供給
される電力が最大電力の約50%へ制限される。各カー
ブ54〜58において注目すべき点は、引き金16の機
構によって、最高モータ速度、したがって最大電力が、
引き金16を100%引く僅か前に達成されることであ
る。
【0028】したがって電位差計24は、衝撃工具10
によって発生する最高モータ速度、したがって最大トル
クを衝撃工具10の使用者が素早く且つ簡単に制限する
ための単純で安価で効果的な手段を提供し、衝撃工具1
0の使用中に不意に固定具を破壊してしまうことを避け
ることができる。したがって電位差計24によって、衝
撃工具10の使用において限定的な経験しかもたない人
や、固定具を壊さないように引き金16を引くのに必要
な『感覚』を習得するのに十分なほど定期的に衝撃工具
を使用していない人が、固定具を過度に締結してしまっ
て破壊を引き起こさないよう、衝撃工具10を利便に使
用することが可能になる。本発明の電位差計24は、更
に、衝撃工具の全体のコストを少しも増すことなく、又
は組立を複雑にすることなく、現存する多数の形態の速
度制御回路に対して最小のコストで回路を変更すること
ができる。
【0029】本発明の衝撃工具10が様々な応用に特に
適していることは、当業者にはご理解いただけるであろ
う。例えば、ねじのような固定具は、保持部14に取り
付けられたビットで駆動される。またナットのような固
定具は、保持部14に取り付けられた、又は衝撃工具の
出力スピンドルに直接取り付けられたソケットで駆動さ
れる。
【0030】これで当業者にとって、本発明の広範な技
術が様々な形態で用いられることは明らかであろう。し
たがって本発明を特定の実施例で説明したが、他の変更
例が図面、明細書及び請求の範囲を研究することによっ
て当業者にとっては明らかであるので、本発明の真の範
囲をこれら実施例に限定するべきではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適実施例に従って衝撃工具の側面図
である。
【図2】本発明の速度制御回路と、速度制御制限電位差
計との電気的な略線図であり、モータと、モータ制動ス
イッチと、モータ接続端子とを電気的に簡略した形態で
示した図である。
【図3】速度制限制御部の種々の設定のための、モータ
へ供給される電力の幾つかのカーブを示すグラフであ
る。
【符号の説明】
10…衝撃工具 16…引き金 18…バッテリパック 20…速度制限制御部 22…速度制御回路 23…速度制限制御回路 24、36…電位差計 26…モータ 34…タイマー回路 40…コンデンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンジェロ ジェイ.デフランセスコ,ジ ュニア アメリカ合衆国,イリノイ 60137,グレ ン エリン,ウエスト 654 モンティセ ロ ロード 21 (72)発明者 ダニエル エム.エリグソン アメリカ合衆国,メリーランド 21107, ミラーズ,アレシア ロード 3932 (72)発明者 マイケル ピー.カンツ アメリカ合衆国,メリーランド 21074, ハンプステッド,ノースウッズ トレイル 4525

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用者が最高速度を設定して最高速度を
    制御し、最大トルク出力を制限することができる速度可
    変の衝撃工具であって、 駆動モータと、 該駆動モータの速度を制御するための速度制御回路を形
    成する手段と、 使用者によって引かれる引き金と、該引き金は、使用者
    が前記引き金の作動程度に関して速度制御信号を発信で
    きるよう、前記速度制御回路を形成する手段へ作動可能
    に接続されており、 前記引き金を完全に引いたときに、前記駆動モータの第
    1の最高駆動速度を前記使用者が設定できるよう、前記
    使用者が調節可能であり且つ前記速度制御回路を形成す
    る手段と通ずる調節手段とを具備する衝撃工具。
  2. 【請求項2】 前記調節手段は、(a)前記駆動モータ
    へ供給される最大電圧を制限するための速度制限電位差
    計と、(b)前記使用者が前記速度制限電位差計を手動
    で素早く調節することを可能にする手動制御部とを具備
    する請求項1に記載の衝撃工具。
  3. 【請求項3】 前記駆動モータに電力を供給するために
    前記衝撃工具へ取外し可能に取り付けられたバッテリパ
    ックを更に具備する請求項2に記載の衝撃工具。
  4. 【請求項4】 前記速度制御回路を形成する手段は、5
    55CMOSタイマーである請求項1に記載の衝撃工
    具。
  5. 【請求項5】 速度可変の電気的な衝撃工具であって、
    該衝撃工具は、使用者によって引かれる引き金を有し、
    該引き金は、前記引き金を引いた程度に従って、使用者
    が衝撃工具の速度を変えることを可能にするためのもの
    であり、前記衝撃工具は、最高速度制限制御部を有し、
    該最高速度制限制御部は、前記引き金を引いた程度に係
    わりなく使用者が衝撃工具のモータの最高駆動速度を設
    定することを可能にするためのものであり、前記最高速
    度制限制御部は、 前記引き金を完全に引いたときに前記引き金を引いた程
    度の割合で最高速度までの速度で前記衝撃工具の前記モ
    ータを駆動するためのモータ駆動信号を発生するよう、
    前記引き金と作動可能に関連した可変速度回路を形成す
    る手段と、 使用者が前記モータ駆動信号を最大値に制限し、使用者
    が前記引き金を完全に引いたときに前記モータ速度を前
    記最高速度よりも遅い速度に制限するために、前記使用
    者が調節可能であり且つ前記可変速度回路を形成する手
    段と電気的に通ずる速度制限回路手段とを具備する衝撃
    工具。
  6. 【請求項6】 前記速度制限回路手段は、使用者が手動
    で調節可能な電位差計を具備する請求項4に記載の衝撃
    工具。
  7. 【請求項7】 前記可変速度回路を形成する手段は、パ
    ルス幅変調したようなモータ駆動信号を発生し、 使用者が前記電位差計を調節することによって前記パス
    ル幅変調したようなモータ駆動信号の衝撃係数を前記最
    大値に制限し、前記モータの作動を前記最高速度よりも
    遅い速度へ制限する請求項5に記載の衝撃工具。
  8. 【請求項8】 工具保持部と、 該工具保持部を回転駆動するためのモータと、 前記モータを駆動するための制御可能に可変の衝撃係数
    を有するパルス幅変調したようなモータ駆動信号を発生
    するための速度制御回路と、 使用者が前記衝撃係数を制御し、前記モータの速度を制
    御することを可能にするための使用者によって引かれる
    引き金と、 前記引き金が完全に引かれた位置にあるときに使用者が
    前記衝撃係数を最大値の所望の割合に制限することでき
    るよう、前記使用者が手動で調節可能であり且つ前記速
    度制御回路へ作動可能に接続された速度制限電位差計と
    を具備する速度可変の衝撃工具。
  9. 【請求項9】 前記モータへ電力を供給するための取外
    し可能に接続された充電可能なバッテリパックを更に具
    備する請求項8に記載の衝撃工具。
  10. 【請求項10】 前記速度制御回路は、 CMOSタイマー回路と、 前記引き金へ機械的に接続され且つ前記CMOSタイマ
    ー回路へ電気的に接続された速度制御電位差計と、 コンデンサとを具備しており、 前記速度制御電位差計によってRC時定数が提供され、
    前記コンデンサは、前記速度制限電位差計によって提供
    される抵抗によって更に変更されて、前記衝撃係数を制
    御可能に制限する請求項8に記載の衝撃工具。
JP7101188A 1994-04-25 1995-04-25 衝撃工具 Withdrawn JPH08132353A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US232559 1994-04-25
US08/232,559 US5526460A (en) 1994-04-25 1994-04-25 Impact wrench having speed control circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08132353A true JPH08132353A (ja) 1996-05-28

Family

ID=22873630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7101188A Withdrawn JPH08132353A (ja) 1994-04-25 1995-04-25 衝撃工具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5526460A (ja)
EP (1) EP0680808B1 (ja)
JP (1) JPH08132353A (ja)
KR (1) KR950035018A (ja)
AU (1) AU684147B2 (ja)
CA (1) CA2147735A1 (ja)
DE (1) DE69522363D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9199362B2 (en) 2010-01-07 2015-12-01 Black & Decker Inc. Power tool having rotary input control
US9266178B2 (en) 2010-01-07 2016-02-23 Black & Decker Inc. Power tool having rotary input control
US9475180B2 (en) 2010-01-07 2016-10-25 Black & Decker Inc. Power tool having rotary input control

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6424799B1 (en) * 1993-07-06 2002-07-23 Black & Decker Inc. Electrical power tool having a motor control circuit for providing control over the torque output of the power tool
US5657417A (en) * 1995-05-02 1997-08-12 Burndy Corporation Control for battery powered tool
JP3106944B2 (ja) * 1996-01-22 2000-11-06 松下電器産業株式会社 消耗電極式ア−ク溶接機
US5963707A (en) * 1996-04-23 1999-10-05 Kc Multi-Ring Products, Inc. Method and apparatus for determining and adjusting torque in an electric impact torque wrench
DE69631754T2 (de) * 1996-05-13 2005-01-27 Black & Decker Inc., Newark Elektrowerkzeug mit einer Motorsteuerungsschaltung zur Verbesserung der Steuerung der Drehmomentsabgabe des Elektrowerkzeuges
USRE38486E1 (en) * 1997-03-04 2004-04-06 Makita Corporation Electric motor control circuit
FR2771866B1 (fr) * 1997-12-03 2000-02-11 Ecia Equip Composants Ind Auto Systeme de commande de l'alimentation d'un moteur electrique d'activation d'un organe fonctionnel de vehicule automobile
US6448676B1 (en) 1999-05-18 2002-09-10 Siemens Automotive Inc. Pulse width modulated engine cooling fan motor with integrated MOSFET
JP2001205575A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Nitto Kohki Co Ltd トルク制御式インパクトレンチ
US6732449B2 (en) 2000-09-15 2004-05-11 Walter Evanyk Dryer/blower appliance with efficient waste heat dissipation
US6891130B2 (en) * 2000-09-15 2005-05-10 Walter Evanyk Appliance for dispensing melt adhesive with variable duty cycle and method of implementing
US6946623B2 (en) * 2000-09-15 2005-09-20 Powerpulse Technologies, L.P. Appliance for liquefying solder with variable duty cycle and method of implementing
US6733414B2 (en) 2001-01-12 2004-05-11 Milwaukee Electric Tool Corporation Gear assembly for a power tool
US6508313B1 (en) * 2001-07-23 2003-01-21 Snap-On Technologies, Inc. Impact tool battery pack with acoustically-triggered timed impact shutoff
WO2004010554A2 (en) * 2002-07-24 2004-01-29 Ensign-Bickford Aerospace & Defense Company Timer-controlled clamp for initiation elements
US6960894B2 (en) 2002-08-01 2005-11-01 Stryker Corporation Cordless, powered surgical tool
CA2502695C (en) * 2002-10-16 2012-01-10 Snap-On Incorporated Ratcheting torque-angle wrench and method
DE20305224U1 (de) * 2003-03-31 2003-06-05 Hilti Ag Handwerkzeug mit Funktionsstufenanzeige
US6749028B1 (en) * 2003-05-22 2004-06-15 Defond Components Limited Power tool trigger assembly
US8408327B2 (en) 2004-04-02 2013-04-02 Black & Decker Inc. Method for operating a power driver
US7137541B2 (en) 2004-04-02 2006-11-21 Black & Decker Inc. Fastening tool with mode selector switch
US7285877B2 (en) 2004-04-02 2007-10-23 Black & Decker Inc. Electronic fastening tool
DE602005006462D1 (de) 2004-04-02 2008-06-19 Black & Decker Inc Befestigungswerkzeug mit Moduswahlschalter
WO2006052825A2 (en) * 2004-11-04 2006-05-18 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tools, battery chargers and batteries
US7492125B2 (en) * 2004-11-04 2009-02-17 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tools, battery chargers and batteries
NL1028779C2 (nl) * 2005-04-15 2006-10-17 Electrische App Nfabriek Capax Regelschakeling voor het regelen van het aan een elektromotor toegevoerde vermogen met beperking van het regelgebied.
FR2893270B1 (fr) * 2005-11-15 2010-01-15 Renault Georges Ets Cle a serrage discontinu comprenant des moyens de mesure de phenomenes dynamiques induits par ledit serrage sur le carter de la cle
US7646157B2 (en) 2007-03-16 2010-01-12 Black & Decker Inc. Driving tool and method for controlling same
US8903577B2 (en) 2009-10-30 2014-12-02 Lsi Industries, Inc. Traction system for electrically powered vehicles
US8604709B2 (en) 2007-07-31 2013-12-10 Lsi Industries, Inc. Methods and systems for controlling electrical power to DC loads
US7598683B1 (en) 2007-07-31 2009-10-06 Lsi Industries, Inc. Control of light intensity using pulses of a fixed duration and frequency
EP2190628B1 (en) * 2007-09-21 2016-03-23 Hitachi Koki CO., LTD. Impact tool
US7717191B2 (en) 2007-11-21 2010-05-18 Black & Decker Inc. Multi-mode hammer drill with shift lock
US7854274B2 (en) 2007-11-21 2010-12-21 Black & Decker Inc. Multi-mode drill and transmission sub-assembly including a gear case cover supporting biasing
US7762349B2 (en) 2007-11-21 2010-07-27 Black & Decker Inc. Multi-speed drill and transmission with low gear only clutch
US7770660B2 (en) 2007-11-21 2010-08-10 Black & Decker Inc. Mid-handle drill construction and assembly process
US7717192B2 (en) 2007-11-21 2010-05-18 Black & Decker Inc. Multi-mode drill with mode collar
US7735575B2 (en) 2007-11-21 2010-06-15 Black & Decker Inc. Hammer drill with hard hammer support structure
US7798245B2 (en) 2007-11-21 2010-09-21 Black & Decker Inc. Multi-mode drill with an electronic switching arrangement
SE533215C2 (sv) * 2008-05-08 2010-07-20 Atlas Copco Tools Ab Metod och anordning för åtdragning av förband
TW200948544A (en) * 2008-05-16 2009-12-01 Mobiletron Electronics Co Ltd Torque control circuit of electric hammer type screw wrench
DE102009045183A1 (de) * 2009-08-19 2011-02-24 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung
CN102259329B (zh) 2011-06-22 2013-08-21 南京德朔实业有限公司 多功能电动工具
US9364942B2 (en) 2011-06-24 2016-06-14 Black & Decker Inc. Quick release socket attachment for impact wrench
US20130192860A1 (en) 2011-06-24 2013-08-01 Black & Decker Inc. Electromagnetic mode change mechanism for power tool
US8493172B2 (en) * 2011-09-30 2013-07-23 Snap-On Incorporated Variable speed toggle trigger
WO2015061370A1 (en) 2013-10-21 2015-04-30 Milwaukee Electric Tool Corporation Adapter for power tool devices
AU2014201922B1 (en) * 2014-04-03 2015-01-22 Techway Industrial Co., Ltd. Torque control device for electrical hand tools
US10637379B2 (en) * 2015-04-07 2020-04-28 Black & Decker Inc. Power tool with automatic feathering mode
CN208729640U (zh) 2015-04-28 2019-04-12 米沃奇电动工具公司 一种旋转动力工具和用于其的换能器组件
US10357871B2 (en) 2015-04-28 2019-07-23 Milwaukee Electric Tool Corporation Precision torque screwdriver
US10603770B2 (en) 2015-05-04 2020-03-31 Milwaukee Electric Tool Corporation Adaptive impact blow detection
US10295990B2 (en) 2015-05-18 2019-05-21 Milwaukee Electric Tool Corporation User interface for tool configuration and data capture
US11260517B2 (en) 2015-06-05 2022-03-01 Ingersoll-Rand Industrial U.S., Inc. Power tool housings
WO2016196979A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Ingersoll-Rand Company Impact tools with ring gear alignment features
EP3302880A4 (en) 2015-06-05 2019-04-03 Ingersoll-Rand Company LIGHTING SYSTEMS FOR ELECTRICAL TOOLS
WO2016196984A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Ingersoll-Rand Company Power tools with user-selectable operational modes
US10615670B2 (en) 2015-06-05 2020-04-07 Ingersoll-Rand Industrial U.S., Inc. Power tool user interfaces
US10418879B2 (en) 2015-06-05 2019-09-17 Ingersoll-Rand Company Power tool user interfaces
TWI576213B (zh) * 2015-11-10 2017-04-01 豐民金屬工業股份有限公司 電動衝擊式工具之扭力控制裝置及其方法
KR102251270B1 (ko) 2016-01-05 2021-05-11 밀워키 일렉트릭 툴 코포레이션 전동 공구를 위한 진동 감소 시스템 및 그 방법
AU2017213819B2 (en) 2016-02-03 2019-12-05 Milwaukee Electric Tool Corporation Systems and methods for configuring a reciprocating saw
USD789170S1 (en) 2016-02-05 2017-06-13 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Rotary power tool
DK3419791T3 (da) 2016-02-25 2022-07-04 Milwaukee Electric Tool Corp Elværktøj indbefattende en udgangspositionssensor
CN106208655B (zh) * 2016-08-31 2018-10-09 武汉烽火网络有限责任公司 一种低压直流电源可靠接入装置
US10835972B2 (en) 2018-03-16 2020-11-17 Milwaukee Electric Tool Corporation Blade clamp for power tool
USD887806S1 (en) 2018-04-03 2020-06-23 Milwaukee Electric Tool Corporation Jigsaw
CN213646136U (zh) 2018-04-03 2021-07-09 米沃奇电动工具公司 电动工具
IL266295B2 (en) 2019-04-28 2024-02-01 Ham Let Israel Canada Ltd key
US11855567B2 (en) 2020-12-18 2023-12-26 Black & Decker Inc. Impact tools and control modes
DE102021110411A1 (de) * 2021-04-23 2022-10-27 HELLA GmbH & Co. KGaA Verfahren zur Herstellung einer Schraubverbindung
CN114115203B (zh) * 2022-01-27 2022-05-10 天津德科智控股份有限公司 一种eps用基于ne555设计的模拟扭矩传感器

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3665493A (en) * 1970-03-30 1972-05-23 Bendix Corp Adaptive numerical control system for a machine tool
US3710213A (en) * 1971-02-22 1973-01-09 Cutler Hammer Inc Pulse rate control motor speed control system with feedback
GB1413476A (en) * 1971-11-10 1975-11-12 Cav Ltd Speed control for dc motors
US3875486A (en) * 1973-10-12 1975-04-01 William J Barton Motor speed control circuit
DE2629722C3 (de) * 1976-07-02 1981-04-23 Scintilla Ag, Solothurn Handbetätigbare Einbauschaltvorrichtung für elektrische Maschinen, insbesondere Handbohrmaschinen
US4233549A (en) * 1978-12-08 1980-11-11 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Speed and torque control for fractional horsepower motors
US4412158A (en) * 1980-02-21 1983-10-25 Black & Decker Inc. Speed control circuit for an electric power tool
DE3103286A1 (de) * 1981-01-31 1982-08-12 Kress-elektrik GmbH & Co, Elektromotorenfabrik, 7457 Bisingen Elektrohandwerkzeugmaschine zum schrauben, bohren und eventuell schlagbohren
EP0076039A1 (en) * 1981-08-31 1983-04-06 Capax Electrische Apparatenfabriek B.V. Speed control for power tools having a DC motor
JPS58103892A (ja) * 1981-12-16 1983-06-21 Hitachi Ltd トランジスタチヨツパ制御装置
DE3329971A1 (de) * 1983-08-19 1985-03-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Steuer- und bedienvorrichtung fuer ein elektrisches handwerkzeug
DE3342412A1 (de) * 1983-11-24 1985-06-05 Black & Decker Inc., Newark, Del. Schalteranordnung fuer den drehrichtungsumschalter eines elektrowerkzeugs, insbesondere einer bohr- oder schlagbohrmaschine
DE3443670A1 (de) * 1984-11-30 1986-06-05 C. & E. Fein Gmbh & Co, 7000 Stuttgart Kraftgetriebene schraubvorrichtung mit variabler drehmomenteinstellung
US4734629A (en) * 1985-08-09 1988-03-29 Black & Decker Inc. Variable speed trigger switch
US4841165A (en) * 1988-02-12 1989-06-20 Wesley H. Heinmiller D. C. power controller
US4856078A (en) * 1988-03-23 1989-08-08 Zenith Electronics Corporation DC fan speed control
DE3812771A1 (de) * 1988-04-16 1989-10-26 Bosch Gmbh Robert Drehzahlvorgabe fuer elektrohandwerkzeug
JPH01291686A (ja) * 1988-05-14 1989-11-24 Matsushita Electric Works Ltd 電動工具
US5015928A (en) * 1988-06-03 1991-05-14 Yang Tai Her Universal series motor with speed limiting circuit to protect the motor from overspeeding during relatively-small loads
JPH02167678A (ja) * 1988-12-16 1990-06-28 Nippon Electric Ind Co Ltd スピード・コントロール付電動インパクトレンチ
US5014793A (en) * 1989-04-10 1991-05-14 Measurement Specialties, Inc. Variable speed DC motor controller apparatus particularly adapted for control of portable-power tools
US4998589A (en) * 1990-02-26 1991-03-12 Wiesendanger John A Variable speed drill control cam apparatus
JPH04208097A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Omron Corp 直流モータ制御回路
US5254913A (en) * 1991-08-14 1993-10-19 Yang Tai Her Speed limiting circuit for universal type series or compound electric motor
EP0594906B1 (en) * 1992-10-28 1997-03-05 Tai-Her Yang Governor circuit for universal series (or compound) motor
WO1993014559A1 (en) * 1992-01-21 1993-07-22 Nartron Corporation Pulse width modulation power circuit
JPH05220677A (ja) * 1992-02-10 1993-08-31 Matsushita Electric Works Ltd 電動工具の保護装置
US5414793A (en) * 1993-04-27 1995-05-09 Ryobi Motor Products Corp. Speed control mechanism for a power tool
US5440215A (en) * 1993-07-06 1995-08-08 Black & Decker Inc. Electrical power tool having a motor control circuit for increasing the effective torque output of the power tool

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9199362B2 (en) 2010-01-07 2015-12-01 Black & Decker Inc. Power tool having rotary input control
US9211636B2 (en) 2010-01-07 2015-12-15 Black & Decker Inc. Power tool having rotary input control
US9266178B2 (en) 2010-01-07 2016-02-23 Black & Decker Inc. Power tool having rotary input control
US9321156B2 (en) 2010-01-07 2016-04-26 Black & Decker Inc. Power tool having rotary input control
US9321155B2 (en) 2010-01-07 2016-04-26 Black & Decker Inc. Power tool having switch and rotary input control
US9475180B2 (en) 2010-01-07 2016-10-25 Black & Decker Inc. Power tool having rotary input control
US10160049B2 (en) 2010-01-07 2018-12-25 Black & Decker Inc. Power tool having rotary input control

Also Published As

Publication number Publication date
EP0680808A1 (en) 1995-11-08
KR950035018A (ko) 1995-12-30
CA2147735A1 (en) 1995-10-26
AU1764695A (en) 1995-11-02
DE69522363D1 (de) 2001-10-04
US5526460A (en) 1996-06-11
EP0680808B1 (en) 2001-08-29
AU684147B2 (en) 1997-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08132353A (ja) 衝撃工具
US6836614B2 (en) Electrical power tool having a motor control circuit for providing control over the torque output of the power tool
US6696814B2 (en) Microprocessor for controlling the speed and frequency of a motor shaft in a power tool
EP0808018B1 (en) Electrical power tool having a motor control circuit for providing improved control over the torque output of the power tool
US5731673A (en) Electrical power tool having a motor control circuit for increasing the effective torque output of the power tool
US3564372A (en) Electrical power control means
CA2684786C (en) Power screwdriver
US11398786B2 (en) Power tool with automatic feathering mode
US20020158593A1 (en) Circuit for controlling dynamic braking of a motor shaft in a power tool
CA2483261A1 (en) Pwm controller with automatic low battery power reduction circuit and lighting device incorporating the controller
USRE35428E (en) Electronic rheostat method and apparatus
JPH04185297A (ja) モータの給電回路
JPH09314476A (ja) トルク出力を制御するモータ制御回路を備えた電動工具
US4977358A (en) Switching circuit for varying rotational speed of motor
KR960012816B1 (ko) 진공청소기의 제어장치
JP2022523822A (ja) 電気モータのドライバ用の過電圧保護
JPS6247326A (ja) 無段変速形携帯用小形掃除機
JPH0826030A (ja) 車両用の電動ミラーの駆動装置
KR0176044B1 (ko) 진공청소기의 플리커 방지회로
JPH02111294A (ja) ステッピングモータ制御方式
JPH0435970B2 (ja)
JPH0348398U (ja)
JPH03190592A (ja) モータ制御装置
JPS58222795A (ja) 充電式電動機器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020702