JPH08131402A - 視力検査装置 - Google Patents

視力検査装置

Info

Publication number
JPH08131402A
JPH08131402A JP6300394A JP30039494A JPH08131402A JP H08131402 A JPH08131402 A JP H08131402A JP 6300394 A JP6300394 A JP 6300394A JP 30039494 A JP30039494 A JP 30039494A JP H08131402 A JPH08131402 A JP H08131402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optotype
visual acuity
screen
presented
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6300394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3547184B2 (ja
Inventor
Akihiro Hayashi
昭宏 林
Hirohisa Terabe
尋久 寺部
Yasuhisa Murakami
泰久 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP30039494A priority Critical patent/JP3547184B2/ja
Publication of JPH08131402A publication Critical patent/JPH08131402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3547184B2 publication Critical patent/JP3547184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被検者の記憶に基づく応答を困難にする、簡
易な構成の視力検査装置を提供する。 【構成】 同一視力値を検査する視標群であって少なく
ても視標の構成の一部が異なる複数組の視標群を持つ視
標呈示手段と、該視標呈示手段を駆動して被検者に呈示
する前記視標群を切換える視標切換手段と、該視標切換
手段の動作を制御して前記複数の視標群を予め定められ
た方法で切換え選択するプログラムを実行するプログラ
ム実行手段と、を備えることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被検眼に視標を呈示す
る視力検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】視力検査は被検者に判読すべき視標を呈
示し、呈示した視標の見え具合を被検者に応答させてそ
の正誤により視力を決定する。視標は通常視力値別に縦
または横に一列に配置され、被検者には一列の視標を同
時に呈示し、検査者の指示にしたがって全部または一部
の視標について検査が行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記装
置のように同一視力値の場合には呈示される視標は常に
同じであるので、同一被検者に対して右眼、左眼及び両
眼の検査と検査段階を進めていく間に、被検者が視標の
構成を記憶してしまうことがあり、記憶に基づいた応答
か記憶に基づかないものか区別できないという問題があ
った。かつて、右眼用、左眼用あるいは両眼用の別構成
の視標を用意することも考えられたが、多くの視標を用
意しなければならないのみならず、検査眼を変える都度
視標を変えることは煩わしく、検査の手間がかかるとい
う問題があった。
【0004】本発明は、上記問題点に鑑み、被検者の記
憶に基づく応答を困難にする、簡易な構成の視力検査装
置を提供することを技術課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は次のような構成を有することを特徴とす
る。 (1) 同一視力値を検査する視標群であって少なくて
も視標の構成の一部が異なる複数組の視標群を持つ視標
呈示手段と、該視標呈示手段を駆動して被検者に呈示す
る前記視標群を切換える視標切換手段と、該視標切換手
段の動作を制御して前記複数の視標群を予め定められた
方法で切換え選択するプログラムを実行するプログラム
実行手段と、を備えることを特徴とする。
【0006】(2) (1)の視標呈示手段による視標
群はそれぞれ異なった視標画面に呈示されることを特徴
とする。
【0007】(3) (2)の視標呈示手段は同一視標
画面に複数の視力値の視標を持ち、該視標画面にマスク
をかけるマスク手段を備えることを特徴とする。
【0008】(4) (1)の視標呈示手段は同一視標
画面に前記複数組の視標群を持ち、該視標画面にマスク
をかけるマスク手段により選択的に視標群を呈示するこ
とを特徴とする。
【0009】(5) (1)のプログラムは、呈示する
視標群を交互に変えるプログラムを含むことを特徴とす
る。
【0010】(6) (1)の視力検査装置は、検査眼
を一眼から他眼に切換える切換手段を持ち、前記プログ
ラムは該切換手段の信号により使用する視標群を他の視
標群に切換えることを特徴とする。
【0011】
【実施例1】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて
説明する。図1は実施例の視力検査装置の概略構成を示
す図である。1は投影式の視標呈示装置であり、所定の
検査距離だけ離した投影スクリ−ン2に検査視標を投影
する。3は視標呈示装置1により呈示される視標を切換
えるためのリモ−トコントロ−ラである。
【0012】図2は視標呈示装置1の構成を説明する図
である。10は照明用光源であるハロゲンランプ、11
は集光レンズである。12はガラス等からなるチャ−ト
ディスクであり、チャ−トディスク12の同一円周上に
は投影スクリ−ン2の大きさに合わせて多数の方形の区
画を配置し、多数の検査視標は各区画に区分けされクロ
ム蒸着により描かれている。検査視標には視力値を検査
する視標があり、図3に示す構成の視標画面(視標画面
とは呈示枠内の1画面をいうが、投影された上記区画に
相当する)が含まれている(実施例では説明を簡略化す
るために他の視標に関するものについては省略した)。
視標画面12aには視力値0.2/0.3/0.4のひ
らがな文字視標が配置されており、視標画面12bには
視力値0.5/0.6/0.7、視標画面12cには視
力値0.8/0.9/1.0、視標画面12dには視力
値1.2/1.5/2.0の文字視標がそれぞれ配置さ
れている。これに加えて、装置は視標画面12c及び1
2dと同一視力値(0.9/1.0/1.2)である
が、異なる構成の視標画面12eを持つ。視標画面12
eの視標構成は検査で使用頻度の高い視力値の視標を選
択したものであり、余裕があればいくつかの重複した視
力値の視標を持つことが望ましい。
【0013】チャ−トディスク12はモ−タ13により
回転され、視標画面を切換える。14は視標画面に必要
なマスクをかけるためのマスク板であり、マスク板14
はモ−タ15により回転され、視標画面にかけるマスク
の種類を切換える。マスク板14のマスクは同一視力値
の視標の一行を呈示し、他を隠すための横マスクを持っ
ている。ハロゲンランプ10を出射した光束は集光レン
ズ11により集光され、マスク板14のマスク及びチャ
−トディスク12の視標チャ−トを照明する。マスク板
を介して照明された視標は投影レンズ16により投影ス
クリ−ン2に投影され、被検眼に呈示される。
【0014】図4はリモ−トコントロ−ラ3の構成を示
す図である。20は視標呈示装置1との送信を行うため
の窓部であり、内部には光信号を送るためのLEDを有
する発光部が設けられている。21は液晶の表示部であ
り、視標呈示装置1による呈示視標とその視力値を表示
する。22は視標画面12a〜12eを切換える視標画
面選択スイッチである。23a,23bは投影スクリ−
ン2に投影される視標を一行のみ呈示するように横マス
クをかけるためのマスクスイッチである。
【0015】図5は装置の電気系ブロック図である。リ
モ−トコントロ−ラ3の各スイッチによって入力された
信号はマイクロコンピュ−タ30を介して発光部31で
光信号に変換され、視標呈示装置1の受光部40に送ら
れる。受光部40によって受け取られた信号は所定の処
理が施された後、マイクロコンピュ−タ41に入力され
る。マイクロコンピュ−タ41は入力された信号に応じ
て、駆動回路42、43を介してチャ−トディスク用モ
−タ13及びマスク板モ−タ15を回転駆動し、視標の
呈示とマスクがけを行う。また、マイクロコンピュ−タ
30は表示回路32を介して呈示視標の情報を表示部2
2に表示する。さらに、マイクロコンピュ−タ30は後
述する視標切換えのプログラムを記憶しており、マスク
スイッチ23a及び23bのスイッチ信号によりプログ
ラムを実行する。
【0016】次に、以上のような構成の装置の動作を、
図6に示す視標呈示例に基づいて説明する。図6はマス
クスイッチの操作手順(〜◆)とその時の視標画面及
び呈示視標列を対応させたものである。視力値別の視標
呈示を行うには、始めに視標画面選択スイッチ22によ
り視標画面を選択した後、マスクスイッチ23a又は2
3bを押して、視標呈示のプログラムをスタ−トさせ
る。〜◆は図6の操作手順の符号に対応させている。
【0017】視標画面選択スイッチ22により図3の
視標画面12cを選択し、マスクスイッチ23aを押す
ことにより、最上段の視標列(視力値0.8)が呈示さ
れるようにマスクがかかる。 マスクスイッチ23bを押して、視力値0.9の視標
列を呈示したものである。 呈示視標を視力値1.0にするためにマスクスイッチ
23bを押す。装置は同じ視標チャ−ト12cの下の段
の視力値1.0の視標群を呈示するようにマスクを切換
える。
【0018】検者が再び視力値0.9を検査するため
にマスクスイッチ23aを押すと、装置は視標画面を視
力値0.9/1.0/1.2の視標画面12eに切換
え、これにマスクをかけて前回呈示した視力値0.9の
視標列とは異なる視標列を呈示する。装置は、同一の視
力値の視標であって同時に呈示されない視標について
は、直前に呈示された視標(視標列)を記憶し、次回に
同一の視力値の視標を呈示する場合であってもこれとは
異なった視標を呈示するように指示する。 再び視標呈示を視力値1.0にするためにマスクスイ
ッチ23bを押すと、視標画面12eの視力値1.0の
視標列が呈示される。 次に、視力値1.2の視標を呈示するためにマスクス
イッチ23bを押すと、視標画面12eは同一の一行下
の視力値1.2の視標列が呈示される。
【0019】再び視力値1.0の視標列を呈示すべく
マスクスイッチ23aを押すと、視標画面はとは異な
る視標画面12cに切換えられ、この視標画面の視力値
1.0の視標列が呈示される。 さらに視力値1.2の視標群を呈示すべくマスクスイ
ッチ23bを押すと、装置は前回呈示した視標画面12
eとは別の視力値1.2/1.5/2.0の視標画面1
2dに切換えられる。 の後マスクスイッチ23bを押すと、視標画面12
dの一行下の視力値1.5の視標列が呈示される。 ◆再度、視力値1.2の視標列を呈示すべくマスクスイ
ッチ23aを押すと、装置は前回の視力値1.2の視標
画面12eとは別の視標画面12eに再び切換え、これ
にマスクをかけて視力値1.2の視標列を呈示する。
【0020】このように装置は同一視力値の視標群が再
び選択されたときには、前回呈示した視標群とは別の構
成の視標群を呈示する。これにより、被検者が視力表の
内容を一旦覚えたとしても次に呈示する同一視力値の視
標内容は異なるので、被検者の記憶は役に立たず、正確
な視力検査が可能となる。また、検者は視標内容が切替
わっていることを意識せずに、マスクスイッチ23a、
23bの操作だけで容易に視標を切換えることができ
る。
【0021】
【実施例2】図7は実施例2の装置の概略構成を示す図
であり、実施例2は自覚式屈折力検査装置50を用いて
行う視力検査の例である。自覚式屈折力検査装置50
は、その左右のユニット内に種々の特性を持つ光学素子
をそれぞれ有し、検査窓に光学素子を切換え配置して被
検眼の屈折力等を自覚的に検査する。
【0022】51は自覚式屈折力検査装置50及び視標
呈示装置1の両方の動作を制御するコントロ−ル部であ
り、両装置にケ−ブルで接続されている。コントロ−ル
部51には実施例1のリモ−トコントロ−ラ3に配置さ
れているスイッチに相応するチャ−トスイッチ22、マ
スクスイッチ23a、23bの外、自覚式屈折力検査装
置50の検査窓に配置する球面レンズ、柱面レンズ及び
乱視軸のを切換え項目を指定する選択スイッチ群52、
選択スイッチ群52により選択された各レンズの値を切
換えるノブ53、検査する被検眼(左眼、右眼及び両
眼)を選択する被検眼選択スイッチ54等が配置されて
いる。被検眼選択スイッチ54により、例えば、右眼ス
イッチ54aを押すと自覚式屈折力検査装置50の被検
眼左側が遮蔽されて右眼の検査ができ、左眼スイッチ5
4bを押すと左眼の検査ができる。
【0023】実施例2の装置は、被検眼選択スイッチ5
4のスイッチ信号に応じ、視標呈示装置1の重複した視
力値の視標列を持つ視標画面12c、12d、12eを
切換制御する。すなわち、例えば、右眼検査のときにの
視力値0.9/1.0/1.2の視標呈示には視標画面
12c及び12dを使用し、左眼検査のときには視標画
面12eを使用する。これにより、右眼検査時に覚えた
視標をその記憶により左眼検査時に答えることを防止で
きる。
【0024】
【実施例3】実施例1、2では同一の視力値を持ち相互
に独立した視標群を複数個用意し、呈示する視標群を切
換える例を示したが、実施例3は視標群の構成を一部共
用化し、視標呈示装置1のマスクを工夫することにより
呈示する視標の構成を変える例である。図8の(a)に
示す視標画面において、1つ目のマスクは(b)に示す
ように左から4文字のみを呈示し、2つ目のマスクは
(c)に示すように右から4文字を呈示する。この2種
類のマスクを切換えることにより異なる視標群として呈
示することができる。また、実施例3の変形として、多
数の同一視力値の視標を持つ視標画面を用意して、同じ
視標を持たないようにマスクを形成することによって、
視標群を構成する。
【0025】以上の実施例では、投影式タイプの視標呈
示装置を例にとって説明したが、視標呈示装置はこのタ
イプのものに限らず、視標が印刷されたフィルムを背後
から照明する背面照光タイプのもの等種々の視標呈示装
置に適用できる。また、呈示視標はひらがな文字に限ら
ず、ランドルト環や他の文字であっても良い。このよう
に本発明は種々の変容が可能である。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
特別に煩雑な要素を増やすことなく、同一視力値を繰り
返し検査しても異なる視標群を呈示できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の視力検査装置の概略構成を示す図で
ある。
【図2】実施例1の視標呈示装置の構成を説明する図で
ある。
【図3】検査視標の構成を説明する視標画面を示す図で
ある。
【図4】リモ−トコントロ−ラ3の構成を示す図であ
る。
【図5】実施例1の装置の電気系ブロック図である。
【図6】マスクスイッチの操作手順とその時の視標画面
及び呈示視標列を対応させた視標呈示例を示す図であ
る。
【図7】実施例2の装置の概略構成を示す図である。
【図8】実施例3の装置の視標画面とマスク切換え例を
示す図である。
【符号の説明】
1 視標呈示装置 3 リモ−トコントロ−ラ 12 チャ−トディスク 12a,12b,12c,12d,12e 視標画面 14 マスク板 22 視標画面選択スイッチ 23a,23b マスクスイッチ 30 マイクロコンピュ−タ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一視力値を検査する視標群であって少
    なくても視標の構成の一部が異なる複数組の視標群を持
    つ視標呈示手段と、該視標呈示手段を駆動して被検者に
    呈示する前記視標群を切換える視標切換手段と、該視標
    切換手段の動作を制御して前記複数の視標群を予め定め
    られた方法で切換え選択するプログラムを実行するプロ
    グラム実行手段と、を備えることを特徴とする視力検査
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の視標呈示手段による視標群は
    それぞれ異なった視標画面に呈示されることを特徴とす
    る視力検査装置。
  3. 【請求項3】 請求項2の視標呈示手段は同一視標画面
    に複数の視力値の視標を持ち、該視標画面にマスクをか
    けるマスク手段を備えることを特徴とする視力検査装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1の視標呈示手段は同一視標画面
    に前記複数組の視標群を持ち、該視標画面にマスクをか
    けるマスク手段により選択的に視標群を呈示することを
    特徴とする視力検査装置。
  5. 【請求項5】 請求項1のプログラムは、呈示する視標
    群を交互に変えるプログラムを含むことを特徴とする視
    力検査装置。
  6. 【請求項6】 請求項1の視力検査装置は、検査眼を一
    眼から他眼に切換える切換手段を持ち、前記プログラム
    は該切換手段の信号により使用する視標群を他の視標群
    に切換えることを特徴とする視力検査装置。
JP30039494A 1994-11-08 1994-11-08 視力検査装置 Expired - Lifetime JP3547184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30039494A JP3547184B2 (ja) 1994-11-08 1994-11-08 視力検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30039494A JP3547184B2 (ja) 1994-11-08 1994-11-08 視力検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08131402A true JPH08131402A (ja) 1996-05-28
JP3547184B2 JP3547184B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=17884267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30039494A Expired - Lifetime JP3547184B2 (ja) 1994-11-08 1994-11-08 視力検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3547184B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016097194A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 株式会社タカギセイコー 視力検査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016097194A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 株式会社タカギセイコー 視力検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3547184B2 (ja) 2004-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5026151A (en) Visual function tester with binocular vision testing
US4550990A (en) Arrangement for the carrying out of eye examination
EP0857455B1 (en) Telecommunication system for examining an eye and an ophthalmologic apparatus used for the system
US5436681A (en) Apparatus and method for screening individuals for ametropic conditions
JP2008023129A (ja) 視標呈示装置
JPH06225856A (ja) 視力検査装置
US5627612A (en) Ophthalmic apparatus having program storing means
JP3129770B2 (ja) 視標呈示装置及び視標呈示装置の操作ユニットの選択キーへの視標を割り付ける方法
JP2003093344A (ja) 検眼装置
JP3842975B2 (ja) 検眼装置
US9788715B2 (en) Optotype presenting apparatus
JPH08131402A (ja) 視力検査装置
JP3953557B2 (ja) 検眼装置
US6220708B1 (en) Method and device for producing multicolored patterns
JP5318489B2 (ja) 視標呈示装置
US5731863A (en) Ophthalmic apparatus for inspecting a refractive power of an eye
JPH0412136B2 (ja)
JPH08308799A (ja) 検眼装置
JP3571202B2 (ja) 視機能検査装置
JPH07327928A (ja) 視力計
JP3602209B2 (ja) 検眼装置
JP3946277B2 (ja) 検眼装置
JP3664938B2 (ja) 視力検査装置
JP3378611B2 (ja) 視力検査装置
JPS62144632A (ja) 自動視力計

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term