JPH0813113A - 溶融金属メッキ槽におけるロールの軸受装置 - Google Patents

溶融金属メッキ槽におけるロールの軸受装置

Info

Publication number
JPH0813113A
JPH0813113A JP15071394A JP15071394A JPH0813113A JP H0813113 A JPH0813113 A JP H0813113A JP 15071394 A JP15071394 A JP 15071394A JP 15071394 A JP15071394 A JP 15071394A JP H0813113 A JPH0813113 A JP H0813113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
bearing
closed
molten metal
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15071394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2958855B2 (ja
Inventor
Atsushi Yamaji
敦 山路
Shiro Kono
司朗 光野
Satoshi Miyazaki
聡 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carbon Co Ltd
Original Assignee
Nippon Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carbon Co Ltd filed Critical Nippon Carbon Co Ltd
Priority to JP15071394A priority Critical patent/JP2958855B2/ja
Publication of JPH0813113A publication Critical patent/JPH0813113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2958855B2 publication Critical patent/JP2958855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶融亜鉛メッキ槽におけるシンクロールおよ
びサポートロールの軸受装置を、長寿命かつメンテナン
スの容易なものとする。 【構成】 部分周軸受用軸受ブロック1の内周面に、ロ
ールの枢軸よりも大径で、円周方向の両端が閉じるとと
もに、軸線方向の一端が閉じた円弧状の凹孔3を設け、
この凹孔3内に、内周面がロールの枢軸とほぼ等径をな
す円弧状の複数個の耐熱・耐食・耐摩耗性の摺動片6を
嵌合し、かつ前記凹孔3の軸線方向の一端における開口
部に、摺動片6の抜け止め片8を、ビス9で止着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼板に溶融金属を連続
的にメッキするための溶融金属メッキ槽におけるロール
の軸受装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】建物の屋根や樋等は勿論、最近は自動車
の外板にも広く使用されている亜鉛メッキ鋼板(通称ト
タン板)は、通常、図6および図7に略示するように、
長尺の帯鋼(51)の一部を、溶融亜鉛(52)を満たしたメッ
キ槽(53)内に設けたハンガー(54)における軸受(55)に枢
軸(56)をもって取付けたシンクロール(57)の下面に掛け
回わすとともに、サポートロール(58)(58)で挾みつつ、
動力により、一側から他側へ走行させることによって、
連続的に製作される。なお、この場合の軸受(55)として
は、枢軸(56)の全周の1/2またはそれ以下の部分のみ
を受ける半割体状の部分周軸受が使用される。
【0003】従来、シンクロール(57)およびサポートロ
ール(58)の軸受(55)は、耐熱、耐摩耗性の鋼で製作され
ているが、これらの軸受(55)は、450〜500℃の溶融亜鉛
(52)内を走行する帯鋼(51)によって、強い側方向の面圧
を受けるので、損粍が激しく短寿命である。
【0004】この問題に対処するべく、特開平3−2552
12号公報には、図8に示すように、ハンガー(図示省略)
に設けた上下1対の耐熱性の軸受ブロック(59)(59)内
に、炭化ケイ素等を微細な空孔に充填した、ショア硬度
60〜120(より好ましくは90〜120)のカーボン材料からな
る軸受筒(60)を嵌設し、これをもって、枢軸(56)を枢支
するようにした軸受装置が開示されている。
【0005】しかし、この装置においては、脆いカーボ
ン材料からなる軸受筒(60)は、帯鋼(51)の張力や機械的
衝撃により、また、熱膨張係数が枢軸(56)や軸受ブロッ
ク(59)のそれと著しく異なることに起因する熱歪によ
り、割れや欠けを生じ易い。
【0006】この問題を解決した図9と図10に示すよ
うな軸受装置が、実開平5−77251号公報に開示されて
いる。この軸受装置の下方ブロック(61)の上面における
半円周状の上向軸受溝(62)と、上方ブロック(63)の下面
における半円周状の下向軸受溝(64)は、枢軸(56)と実質
的に等径である。下向軸受溝(64)の底には、放射方向お
よび軸線方向に向かって幅が拡大し、かつ前後端を閉じ
た半円弧状凹孔(65)が設けられている。凹孔(65)内に
は、円周方向に複数個に分割した円弧状の耐熱、耐食、
耐摩耗性のセラミックス製摺動片(66)が嵌合され、摺動
片(66)と上方ブロック(63)の間、および隣り合う摺動片
(66)(66)の間には、耐熱、耐食性の緩衝片(67)が挾設さ
れている。各摺動片(66)の内面と下方ブロック(61)にお
ける上向軸受溝(62)の間で、枢軸(56)が枢支される。
【0007】この軸受装置においては、摺動片(66)は、
底部が広くなった凹孔(65)に嵌合されているので、万
一、一部の摺動片(66)に割れが発生しても、これが脱落
することはない。また、強力な応力を受ける上方ブロッ
ク(63)における摺動片(66)の分割効果と緩衝片(67)の緩
衝効果により、摺動片(66)に作用する機械的熱的応力
は、分散され、かつ吸収される。しかし、摺動片(66)は
セラミックス製であるため、熱衝撃等を受けると、割れ
や欠けを生じるおそれがある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述の後者の軸受装置
は、従来のステンレス鋼や高クロム鋼や超硬鋼を使用し
た軸受に比して、耐久性が大であるが、その使用条件が
過酷であるため、大気中で常温で使用される一般の軸受
に比して、著しく短寿命であり、しばしば摺動片(66)を
交換する必要が生じる。
【0009】また、摺動片(66)が、断面が変化する凹孔
(65)内に嵌合されているので、摺動片(66)の製作と着
脱、並びに凹孔(65)の清掃が面倒である。
【0010】本発明は、軸受部に、耐熱・耐摩耗性等に
すぐれた複数の摺動片を使用することにより、単純な形
状としうるとともに、緩衝片を使用する必要をなくし、
しかも、摺動片を交換する際のその着脱と、摺動片の清
掃を容易とした軸受装置を提供することを目的としてい
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、次のようにして解決される。
【0012】(1) 部分周軸受用軸受ブロックの内周面
に、ロールの枢軸よりも大径で、円周方向の両端が閉じ
るとともに、軸線方向の一端が閉じた円弧状の凹孔を設
け、この凹孔内に、内周面がロールの枢軸とほぼ等径を
なす円弧状の複数個の耐熱・耐食・耐衝撃・耐摩耗性の
摺動片を嵌合し、かつ前記凹孔の軸線方向の一端におけ
る開口部に、摺動片の抜け止め片を、着脱自在に止着す
る。
【0013】(2) 部分周軸受用軸受ブロックの内周面
に、ロールの枢軸よりも大径で、円周方向の両端が閉じ
るとともに、軸線方向の両端が開口する円弧状の凹孔を
設け、この凹孔内に、内周面がロールの枢軸とほぼ等径
をなす円弧状の複数個の耐熱・耐食・耐衝撃・耐摩耗性
の摺動片を嵌合し、かつ前記凹孔の軸線方向の両端にお
ける開口部に、摺動片の抜け止め片を、着脱自在に止着
する。
【0014】(3) 上記(1)(2)項において、凹孔の円
周方向の両端を、軸受ブロックと一体もしくは別体とし
た受止片をもって閉じる。
【0015】(4) 受止片を、摺動片の抜け止め片と一
体に形成すると、組立上有利である。
【0016】(5) 前記摺動片を、炭化ケイ素を空孔に
充填したショア硬度60〜120のカーボン材料からなるも
のとするのがよい。
【0017】(6) 前記摺動片の内周面に、連続する湯
溝を設けるのがよい。
【0018】
【作用】抜け止め片を外すことにより、損粍した摺動片
を簡単に取り出して、新品と交換することができ、かつ
交換時の凹孔の清掃も容易に行なうことができる。
【0019】シンクロールおよびサポートロールの枢軸
を直接枢支し、かつ高温のもとで強力な応力を受ける軸
受ブロックにおける摺動片の材料を、微細な空孔に炭化
ケイ素を充填したショア硬度60〜120のカーボン材料と
したので、金属やセラミックスに比して、耐熱・耐食・
耐衝撃・耐摩耗性が大きい。しかも、含有されている炭
化ケイ素は、耐熱性を有するとともに減摩作用が大きい
ので、過酷な使用条件に耐えることができ、シンクロー
ルおよびサポートロールは、長期に亘って円滑に回転し
うる。
【0020】摺動片に設けた湯溝は、ロールの回転によ
って枢軸と摺動片の間に生じたスラッジを排除して、摺
動面の摩耗を防止する。
【0021】摺動片が分割されていることにより、摺動
片に作用する機械的応力や熱歪は分散されるとともに吸
収され、その破損が防止される。
【0022】
【実施例】図1および図2は、本発明の一実施例を示す
もので、部分周軸受用軸受ブロック(1)の内周面たる下
面には、ロールの枢軸(図示略)とほぼ同径の上向半円弧
状軸受面(2)が形成され、かつ軸受面(2)の外周には、
ロールの枢軸よりもかなり大径で、円周方向の両端が閉
じるとともに、軸線方向の一端である後端が閉じた、円
弧状の凹孔(3)が設けられている。
【0023】なお、凹孔(3)の円周方向の両端は、軸受
ブロック(1)と一体をなす内向きの受支片(4)(4)をも
って閉じられ、凹孔(3)の後端は、軸受ブロック(1)と
一体をなして、下方を向く係止片(5)をもって閉じられ
ている。
【0024】凹孔(3)内には、内径が枢軸と等径の円弧
状をなして円周方向に並ぶ、耐熱、耐食、耐衝撃性・耐
摩耗性の複数個の摺動片(6)が、間隙なしに嵌合されて
いる。
【0025】凹孔(3)内に組込まれた摺動片(6)の内周
面には、螺旋状に連続するか、または直線状の湯溝(7)
が形成されている。
【0026】摺動片(6)を組み込んだ軸受ブロック(1)
の前端面には、内外径が、それぞれロールの枢軸および
凹孔(3)の底面より若干大径の円弧状の抜け止め片(8)
が、同軸をなすようにして、ビス(9)により止着されて
いる。
【0027】摺動片(6)の材料は、炭化ケイ素を微細な
空孔に充填した、ショア硬度60〜120のカーボン材であ
る。
【0028】図1、図2においては、凹孔(3)の後端周
縁部は、軸受ブロック(1)と一体をなす内向係止片(5)
により閉塞されているが、図示を省略したが、凹孔(3)
を軸受ブロック(1)の後端まで貫通して設け、かつ、軸
受ブロック(1)の後端面に、前端面におけると同様の抜
け止め片(8)をビス止めしてもよい。このようにする
と、摺動片(6)の着脱はより容易となる。
【0029】また、図1、図2においては、凹孔(3)の
円周方向の両側端は、軸受ブロック(1)と一体をなす内
向受支片(4)(4)をもって閉じられているが、図3に示
すように、この内向受支片(4)に相当する部分を、軸受
ブロック(1)とは別体の受支片(10)とし、これを、ビス
(11)をもって軸受ブロック(1)に止着してもよい。
【0030】このようすると、図1、図2に示す凹孔
(3)に比して、その形成は容易となるとともに、摺動片
(6)の着脱はより容易となる。後端の内向係止片(5)に
ついても同様であることは言うまでもない。
【0031】図4、図5は、図3に示した受支片(10)の
代わりに、抜け止め片(8)の両側端より、後方を向く受
支片(12)を、プレス加工等により一体的に連設したもの
である。このようにすると、図3におけるような受支片
(10)を止めるビス(11)は不要となるので好都合である。
【0032】
【発明の効果】抜け止め片を外すことにより、損粍した
摺動片を新品と簡単に交換すると同時に、凹孔内を清掃
することができる。
【0033】請求項2記載の発明のように、軸受ブロッ
クの内周面の前後方向の全長にわたって凹孔を切設し
て、抜け止め片を、軸受ブロックの前後両面に設けれ
ば、上記効果はより増大する。
【0034】シンクロールおよびサポートロールの枢軸
を直接に枢支して、強力な摩擦力を受ける摺動片が、耐
熱耐食性で高温における減摩作用の大きい炭化ケイ素を
含有する耐熱耐食性の硬度の高いカーボン材からなって
いるので、過酷な使用条件に耐え、長期に亘ってシンク
ロールおよびサポートロールを円滑に回転させることが
でき、しかも長寿命である。
【0035】摺動片の摺動面に湯溝を設ければ、ロール
の回転により、枢軸と摺動片との間に発生するスラッジ
が自動的に排除されて、摺動面の摩耗が減少する。
【0036】摺動片の材質がやや脆い場合であっても、
その分割効果により、摺動片が受ける機械的な効力や、
熱歪が分散され、かつ吸収されるので、破損が防止され
て長寿命となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の一実施例の一部切欠正面図であ
る。
【図2】図1におけるII−II線縦断面図である。
【図3】本発明の装置の別の実施例の一部切欠正面図で
ある。
【図4】本発明の装置の別の実施例のさらに別の一部切
欠正面図である。
【図5】図4におけるV−V線縦断面図である。
【図6】溶融金属メッキ槽を略示する縦断正面図であ
る。
【図7】シンクロール枢支部の拡大側面図である。
【図8】従来のロールの軸受装置の一例の正面図であ
る。
【図9】従来のロールの軸受装置の別の例の中央縦断正
面図である。
【図10】図9におけるX−X線縦断面図である。
【符号の説明】
(1)軸受ブロック (2)軸受面 (3)凹孔 (4)受支片 (5)係止片 (6)摺動片 (7)湯溝 (8)抜け止め片 (9)ビス (10)受支片 (11)ビス (12)受支片 (51)帯鋼 (52)溶融亜鉛 (53)メッキ槽 (54)ハンガー (55)軸受 (56)枢軸 (57)シンクロール (58)サポートロール (59)軸受ブロック (60)軸受筒 (61)下方ブロック (62)軸受溝 (63)上方ブロック (64)下向軸受溝 (65)凹孔 (66)摺動片 (67)緩衝片

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 部分周軸受用軸受ブロックの内周面に、
    ロールの枢軸よりも大径で、円周方向の両端が閉じると
    ともに、軸線方向の一端が閉じた円弧状の凹孔を設け、
    この凹孔内に、内周面がロールの枢軸とほぼ等径をなす
    円弧状の複数個の耐熱・耐食・耐衝撃・耐摩耗性の摺動
    片を嵌合し、かつ前記凹孔の軸線方向の一端における開
    口部に、摺動片の抜け止め片を、着脱自在に止着したこ
    とを特徴とする溶融金属メッキ槽におけるロールの軸受
    装置。
  2. 【請求項2】 部分周軸受用軸受ブロックの内周面に、
    ロールの枢軸よりも大径で、円周方向の両端が閉じると
    ともに、軸線方向の両端が開口する円弧状の凹孔を設
    け、この凹孔内に、内周面がロールの枢軸とほぼ等径を
    なす円弧状の複数個の耐熱・耐食・耐衝撃・耐摩耗性の
    摺動片を嵌合し、かつ前記凹孔の軸線方向の両端におけ
    る開口部に、摺動片の抜け止め片を、着脱自在に止着し
    たことを特徴とする溶融金属メッキ槽におけるロールの
    軸受装置。
  3. 【請求項3】 凹孔の円周方向の両端を、軸受ブロック
    と一体をなす受支片をもって閉じてなる請求項1または
    2記載の溶融金属メッキ槽におけるロールの軸受装置。
  4. 【請求項4】 凹孔の円周方向の両端を、軸受ブロック
    と別体に形成した受支片をもって閉じてなる請求項1ま
    たは2記載の溶融金属メッキ槽におけるロールの軸受装
    置。
  5. 【請求項5】 受止片を、摺動片の抜け止め片と一体に
    形成してなる請求項4記載の溶融金属メッキ槽における
    ロールの軸受装置。
  6. 【請求項6】 摺動片が、炭化ケイ素を空孔に充填した
    ショア硬度60〜120のカーボン材料からなる請求項1〜
    5のいずれかに記載の溶融金属メッキ槽におけるロール
    の軸受装置。
  7. 【請求項7】 摺動片の内周面に、連続する湯溝を設け
    たことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の溶
    融金属メッキ槽におけるロールの軸受装置。
JP15071394A 1994-07-01 1994-07-01 溶融金属メッキ槽におけるロールの軸受装置 Expired - Fee Related JP2958855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15071394A JP2958855B2 (ja) 1994-07-01 1994-07-01 溶融金属メッキ槽におけるロールの軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15071394A JP2958855B2 (ja) 1994-07-01 1994-07-01 溶融金属メッキ槽におけるロールの軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0813113A true JPH0813113A (ja) 1996-01-16
JP2958855B2 JP2958855B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=15502784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15071394A Expired - Fee Related JP2958855B2 (ja) 1994-07-01 1994-07-01 溶融金属メッキ槽におけるロールの軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2958855B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1197572A1 (en) * 2000-03-14 2002-04-17 Kawasaki Steel Corporation Slide bearing device for roll immersed in continuous molten metal plating bath
JP2002241915A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Hitachi Metals Ltd 溶融金属浴中の軸受装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1197572A1 (en) * 2000-03-14 2002-04-17 Kawasaki Steel Corporation Slide bearing device for roll immersed in continuous molten metal plating bath
EP1197572A4 (en) * 2000-03-14 2006-03-22 Jfe Steel Corp SLIDE BEARING FOR IN LIQUID METAL PLATFORMS BATHROOM CONTINUOUSLY DIVING ROLL
JP2002241915A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Hitachi Metals Ltd 溶融金属浴中の軸受装置
JP4725759B2 (ja) * 2001-02-20 2011-07-13 日立金属株式会社 溶融金属浴中の軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2958855B2 (ja) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3070757B2 (ja) 連続溶融金属メツキ装置、連続溶融金属メツキ装置の製造方法、連続溶融金属メツキ装置用軸受、及び、連続溶融金属メツキ装置用ロール
JPH05230607A (ja) 連続溶融金属メッキ装置及びそれに用いる摺動構造物
KR100350033B1 (ko) 접동구조물및이를이용한연속용융도금장치
JP3698001B2 (ja) 連続溶融金属めっき浴中ロール用すべり軸受装置
JPH05222499A (ja) 連続溶融金属メッキ装置及びそれに用いる摺動構造物
EP3237771B1 (en) Thrust bearing and clamp in roll journal assembly
JPH0813113A (ja) 溶融金属メッキ槽におけるロールの軸受装置
JPH07138721A (ja) 連続溶融金属メッキ装置及びそれに用いる摺動構造物
JPH05287475A (ja) 連続溶融金属めっき装置及び方法
JP2657580B2 (ja) 溶融金属浴中ロール装置
US20100018459A1 (en) Immersion bath roll and a method for the manufacture of an immersion bath roll
JP4466114B2 (ja) 溶融めっき槽の浴中ロール用軸受
JPH0544002A (ja) 溶融金属メツキ用ロール軸受およびその使用方法
KR100568340B1 (ko) 용융금속 도금설비의 침적롤용 저널베어링
KR100830828B1 (ko) 연속용융도금공정에서의 아연도금롤 설치를 위한회전결합구조
JP3376922B2 (ja) 摺動構造物及び摺動方法並びに連続溶融亜鉛めっき装置
JP3371794B2 (ja) 溶融金属メッキ用ロール軸受け
JP3129648B2 (ja) 溶融金属めっき浴中ロール用軸受
JP2000309863A (ja) 溶融金属浴用円筒滑り軸受け
CN220092541U (zh) 圆钢成品架滚动导卫导辊
JPH0436449A (ja) 溶融金属浴中のロール軸受構造およびその使用方法
CN213599840U (zh) 一种步进式加热炉水冷梁垫块
JPH06313432A (ja) 摺動構造物とそれを用いた連続溶融金属メッキ装置
KR100478662B1 (ko) 용융 알루미늄 도금설비용 부시 베어링
JP2565736Y2 (ja) 溶融金属めっき用浴中サポートロール

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990629

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees