JPH08130446A - しきい値を超える入力信号レベルのための電流節約検出 - Google Patents

しきい値を超える入力信号レベルのための電流節約検出

Info

Publication number
JPH08130446A
JPH08130446A JP7254056A JP25405695A JPH08130446A JP H08130446 A JPH08130446 A JP H08130446A JP 7254056 A JP7254056 A JP 7254056A JP 25405695 A JP25405695 A JP 25405695A JP H08130446 A JPH08130446 A JP H08130446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
reference voltage
input signal
comparison
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7254056A
Other languages
English (en)
Inventor
Markku Lehikoinen
レヒコイネン マルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JPH08130446A publication Critical patent/JPH08130446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/22Modifications for ensuring a predetermined initial state when the supply voltage has been applied
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/30Modifications for providing a predetermined threshold before switching

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放電電流を減少させることができる入力信号
レベルを検出する方法および比較回路を提供する。 【解決手段】 本発明は、精密にかつ電流を節約する方
法で、しきい値を超える入力信号レベルを検出する方法
および比較回路に関する。比較は2段階でおこなわれ
る。すなわち、回路は、粗比較のためのトランジスタス
イッチ4と、精密比較のための比較器1とを有する。入
力電圧VINがスイッチ4のしきいレベルVREF1を
超えるとき、スイッチ4の出力PWDは比較器1と精密
基準電圧VREF2の発生器とをオンに転換させる。比
較器1は、入力電圧VINが精密基準電圧VREF2を
超えるときに出力電圧VOUTをオンに転換させる。本
発明の比較回路はたとえば移動電話に使われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電流節約回路を伴
うしきい値を超える入力信号レベルを検出する方法と、
該しきい値を超える入力信号レベルを検出する方法のた
めの比較回路とに関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】電源
すなわち電池の容量が限られていること、並びに、充電
と充電とのあいだの時間である作動時間が割合に短いこ
とは、移動電話につきものの公知の問題である。移動電
話の作動時間、すなわち充電と充電とのあいだの時間を
より長くするために、移動電話が使われていないときに
は移動電話の全ての回路がオフにされる。しかし、移動
電話の電源回路のある部分は連続的に電池に接続された
ままであるので、既存の装置では電池から常に約400
〜500μAの放電電流が流れ続けている。これに加え
て、電池から約100μAの自己放電電流が放電してい
る。たとえば400mAhの容量を有する電池パックを
移動電話に取りつけたばあい、たとえその電話を使わな
いとしてもその電池パックは約28日で放電してしまう
(400mAh/(500μA+100μA)=667
h=28日)。
【0003】電源回路の構成要素の一つは、入力電圧を
精密に検出できなければならない電圧比較器である。そ
して或る集積回路を始動させるためにアナログ入力ピン
の電圧は非常に精密に検出されなければならず、かつ入
力信号検出器のしきい値も非常に精密でなければならな
い。この或る電圧がピンになければ、装置は機能するべ
きではなく、そして他方では、この或る電圧が使用可能
になると直ちに装置はオンにされるべきである。
【0004】添付図面の図4および図5を参照して実例
を選して適切な従来技術の比較回路を検討する。図4は
入力信号を精密に検出する方法または比較回路を示し、
図5はその回路の信号を入力信号電圧レベルの関数とし
て示す。図4は、入力電圧(入力信号)VINを精密な
基準電圧VREF2と比較する比較回路を示す。比較器
1は、入力電圧VINが基準電圧VREF2を超えたと
きに出力電圧VOUTをオンにする。図5は、入力信号
の精密な検出の信号を入力信号電圧レベルの関数として
示す。図において、入力電圧VINは曲線2により表さ
れ、出力電圧VOUTは曲線3により表されている。比
較器1は、入力電圧VINが基準電圧VREF2を超え
るとき出力電圧VOUTをオンにする。
【0005】移動電話が電圧検出をおこなうために前記
のような方法を使うときには、電池の放電電流はリチウ
ム電池にとっては大きすぎる。リチウム電池を使うこと
は興味あることであるけれども、ばあいによってはリチ
ウム電池は最大で10〜100μAの電流で連続的に放
電することがある。従来技術では、ハードウェアスイッ
チまたは類似の回路を使わなければリチウム電池を使う
ことはできない。
【0006】本発明の目的は、前記した放電電流を減少
させることである。そしてこの目的のために、前述の比
較回路を更に検討することにする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的に沿って、本発
明の方法の特徴とするところはつぎの通りである。すな
わち、本発明の方法においては、入力信号レベルが粗基
準電圧を超えるときにのみ、中間出力信号をその出力に
発生させる第1比較素子に入力信号をまず入力し、前記
中間出力信号は第2比較素子をオンに転換させ、前記入
力信号は、入力信号レベルが精密基準電圧を超えるとき
にのみ検出信号をその出力に発生させる第2比較素子に
も入力される。ここで、この精密基準電圧の絶対値は粗
基準電圧の絶対値より大きいものとされる。有利には中
間出力信号は精密基準電圧発生器もオンに転換させる。
【0008】本発明の方法を実施する手段となる比較回
路は、第1比較素子がトランジスタスイッチであるよう
に具体化されるのが有利であり、そのばあいには粗基準
電圧はそのトランジスタのしきい電圧である。トランジ
スタスイッチは、約0.7Vのしきい電圧を有するNP
Nトランジスタでよいが、そのばあいには、そのトラン
ジスタの電気回路のパラメータは、入力電圧が粗基準電
圧より小さいときにそれが電源からうる電流が少ないよ
うに(約100μAだと有利である)設定される。
【0009】リチウム電池を装置の電源として使えると
いうことが本発明の利点である。
【0010】本発明の他の特徴および利点は、添付図面
を参照して詳細に説明する下記の実施例から明らかとな
る。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の方法においては、入力信
号レベルしきい値を超える入力信号が、比較素子と、該
比較素子に加えられる基準電圧とによって検出される。
本発明をいろいろに実施することができる。したがっ
て、図1、図2および図3を参照する。 (a)入力電圧(入力信号)VIN5は第1比較素子す
なわち、トランジスタ10(スイッチ4、パワーダウン
(POWER DOWN))に入力される。このトラン
ジスタは、前記入力電圧(入力信号)VIN5のレベル
が粗基準電圧VREF1を超えるときのみ、その出力に
出力電圧(中間出力信号)PWD6を発生させる。
【0012】(b)出力電圧(中間出力信号)PWD6
は、第2比較素子である比較器(COMPARATO
R)1と精密基準電圧VREF2の発生器である、基準
電圧発生器(図5の9)とをオンに転換させる。
【0013】(c)図2の入力電圧(入力信号)VIN
5は比較器1に入力され、該比較器1は、入力電圧(入
力信号)VIN5のレベルが精密基準電圧VREF2を
超えるときのみ、出力電圧(検出信号)VOUT7をそ
の出力に発生させる。
【0014】精密基準電圧VREF2の絶対値は、粗基
準電圧VREF1の絶対値より大きい。すなわち、当業
者が理解するであろうように、電圧論理が正であっても
負であってもよいことを意味する。本実施例では、正の
電圧論理が仮定される。すなわち、比較回路に関して、
電圧はグランド(ground)、すなわちゼロと比べて正で
ある。
【0015】図1は、入力信号(入力電圧)を精密に検
出する本発明の方法の簡略ブロック図である。この方法
は、比較器1とスイッチ4とを含む。装置が作動してい
ないときには比較器1はオフであり、したがって、電池
から電流をえていない。入力電圧はスイッチ4によって
粗く検出される。入力電圧VINがこの粗検出において
スイッチ4の粗基準電圧(基準レベル)VREF1を超
えるとき、スイッチ4の出力(出力電圧PWD)は比較
器1をオンに転換させて精密検出を可能にする。比較器
1は、入力電圧(入力信号)VINを精密基準電圧VR
EF2と比較する。比較器1は、入力電圧(入力信号)
VINが精密基準電圧VREF2を超えるときに、出力
電圧VOUTすなわち検出結果をオンに転換させる。ス
イッチ4は、比較器1より著しく少ない電力を消費する
ように構成される。
【0016】図2は、本発明の入力信号を精密に検出す
る方法の信号を、入力信号電圧レベルの関数として示
す。図において、入力電圧VINは曲線5により表さ
れ、スイッチ4の出力電圧PWDは曲線6により表さ
れ、出力電圧VOUTは曲線7により表されている。ス
イッチ4の出力電圧PWD6が高いとき、すなわち実際
上電圧源(電源電圧)VDDのレベル(図1には示され
ていない)であるときには、比較器1はオフである。入
力電圧VINがスイッチ4の粗基準電圧(基準レベル)
VREF1を超えるとき、スイッチ4の出力電圧6はほ
とんどゼロになる、すなわちこのスイッチ4は出力点比
較回路をグランドに接続する。すると比較器1はグラン
ドに接続され、電圧源(作動電圧)VDDから電流を取
れるようになる。比較器1は、入力電圧VIN5が精密
基準電圧VREF2を超えるときに出力電圧VOUT7
をオンに転換させる。
【0017】図3に、比較回路の入力信号を精密に検出
する本発明の方法の回路図を示す。この比較回路は、比
較器8と、基準電圧発生器(VOLTREF)9と、ト
ランジスタ10と、プルアップ抵抗器(Rpullu
p)11と、プルダウン抵抗器(Rpulldown)
12とからなる。この回路への電力は電圧源(作動電
圧)VDDから供給される。この回路の出力電圧(出力
信号)VOUTは、移動電話の他の論理ユニット(図示
せず)を制御する。トランジスタ10はNPNトランジ
スタであり、しきい電圧は約0.7Vである。スイッチ
はnチャネルFETであってもよく、そのばあいにはし
きい値はタイプにより異なり、約1〜4Vである。比較
器はたとえば演算増幅器である。
【0018】入力電圧VINがNPNトランジスタ10
の粗基準電圧(しきい電圧)VREF1より小さいと
き、電圧源(作動電圧)VDDがプルアップ抵抗器11
を介してトランジスタのコレクタに入力される。すると
比較器8と基準電圧発生器9とはオフになり、電池から
電流を顕著には消費しなくなる。プルダウン抵抗器12
は論理制御への出力電圧VOUTを低レベルに維持する
ので、さほど多くの電流は消費されず、制御電圧VOU
Tは不明瞭ではない。
【0019】トランジスタ10のベースに入力される入
力電圧VINが粗基準電圧(しきい電圧)VREF1を
超えるとき、トランジスタ10は出力電圧(中間出力信
号)PWD、比較器8および基準電圧発生器9とともに
オンになる。このようなトランジスタのしきい電圧、す
なわちトランジスタを導通させるためのベース・エミッ
タ間の最低電圧は、約0.7Vであることが知られてい
る。出力電圧(出力信号)PWDは、今は実際上トラン
ジスタ10を通してグランドに接続されているので、前
記基準電圧発生器および比較器は作動可能である。比較
器8は、入力信号VINを基準電圧発生器9から生じる
精密基準電圧VREF2と比較する。基準電圧発生器9
から生じる精密基準電圧VREF2よりも入力電圧VI
Nが小さいか、または基準電圧発生器9から生じる精密
基準電圧VREF2よりも入力電圧VINが小さくなる
ばあい、出力電圧VOUTは低レベルにとどまる。入力
電圧VINが基準電圧発生器9から生じる精密基準電圧
VREF2を超えるとき、比較器8は論理制御への出力
電圧VOUTをオンに転換させる。
【0020】
【発明の効果】本発明の方法によれば、電池からの放電
電流を電池からの自己放電電流のレベルまで下げること
ができる。トランジスタ10は、漏れ電流の非常に小さ
いタイプのトランジスタであることができる。入力電圧
VINが粗基準電圧VREF19より小さいときにはト
ランジスタ10の電気回路が電圧源VDDからうる電流
が非常に少なくなるように(約100μA以下が有利で
ある)トランジスタ10の電気回路のパラメータを設定
することも可能である。実際には、無視できる程度の電
流(αnA)がトランジスタ10を流れる。
【0021】本発明の検出方法は、携帯用の移動電話装
置に申し分なく利用されうるものである。400mAh
の容量をもった前記のタイプの電池を移動電話が使うば
あいには、本発明の方法により、電池の放電時間は16
7日(400mAh/100μA=4,000h=16
7日)、すなわち従来技術の方法と比べるとほぼ6倍に
まで増大する。
【0022】本発明の検出方法は、リチウム電池ととも
にも利用されうるものである。本発明の方法は、電池か
らの放電電流がわずかなのでリチウム電池を痛めないか
ら、リチウム電池を使いやすくするものである。
【0023】以上に提示した実施例は修正、変更されう
るものであり、特許請求の範囲の欄において定義した発
明の範囲内にある代わりの方法を使うこともできること
を当業者は理解するであろう。
【0024】前述したように、本実施例で使われている
正電圧論理を負電圧論理回路と置き換えることができ、
そのばあいにはたとえばNPNトランジスタをPNPト
ランジスタと置き換えなければならない。前記の要件、
すなわち漏れ電流が小さくて、かつそのしきい電圧がN
PNトランジスタのそれとほぼ同じであるという要件を
満たすようなPNPトランジスタを選択することも可能
である。
【0025】トランジスタ10、比較器(演算増幅器)
8および基準電圧発生器9は、特別に設計されたASI
C回路(特定アプリケーション専用集積回路、applicat
ionspecific integrated circuit)として有利に実現す
ることのできるものである。この同じ回路に抵抗器11
および12も組み込めることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による入力信号を精密に検出する回路を
示すブロック図である。
【図2】図1に示されている検出器の信号を入力信号電
圧レベルの関数として示す図である。
【図3】図1に示されている検出器の回路図である。
【図4】従来技術の入力信号を検出する方法を示す図で
ある。
【図5】図4に示されている従来技術の方法において、
回路の信号を入力信号電圧レベルの関数として示す図で
ある。
【符号の説明】
1 比較器 4 スイッチ(パワーダウン) 5 入力電圧VIN 6 出力電圧PWD 7 出力電圧VOUT 9 基準電圧発生器 VREF1 粗基準電圧 VREF2 精密基準電圧
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // H02M 3/00 H

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 比較素子と、該比較素子に入力される基
    準電圧とにより、しきい値を超える入力信号レベルを検
    出する方法において、 (a)前記入力信号のレベルが粗基準電圧を超えるとき
    のみ、その出力として中間出力信号を発生させる第1比
    較素子に前記入力信号を入力する段階、 (b)前記中間出力信号は、第2比較素子をオンに転換
    させる段階、 (c)前記入力信号のレベルが精密基準電圧を超えると
    きのみ、その出力に検出信号を発生させる第2比較素子
    にも前記入力信号を入力する段階からなり、前記精密基
    準電圧の絶対値は前記粗基準電圧の絶対値より大きいこ
    とを特徴とするしきい値を超える入力信号レベルを検出
    する方法。
  2. 【請求項2】 前記段階(b)において前記中間出力信
    号は精密基準電圧発生器をオンに転換させることを特徴
    とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の方法を実施する
    ための比較回路において、第1比較素子はトランジスタ
    スイッチであり、前記粗基準電圧は前記トランジスタの
    しきい電圧であることを特徴とする比較回路。
  4. 【請求項4】 前記トランジスタスイッチは約0.7V
    のしきい電圧を有するNPNトランジスタスイッチであ
    る請求項3記載の比較回路。
  5. 【請求項5】 前記トランジスタスイッチは1〜4Vの
    しきい電圧を有するn−チャネルFETである請求項3
    記載の比較回路。
  6. 【請求項6】 前記トランジスタの電気回路のパラメー
    タは、前記入力電圧が前記粗基準電圧より小さいときに
    該電気回路が電源からうる電流がわずかである(約10
    0μA)ように設定されている請求項3または4記載の
    比較回路。
  7. 【請求項7】 前記第2比較素子が演算増幅器である請
    求項3、4、5または6記載の比較回路。
  8. 【請求項8】 前記第1比較素子、前記第2比較素子お
    よび前記精密基準電圧発生器はASIC回路として実現
    されている請求項3、4、5、6または7記載の比較回
    路。
  9. 【請求項9】 電源としてリチウム電池を使う請求項
    3、4、5、6、7または8記載の比較回路。
  10. 【請求項10】 携帯用装置における請求項3、4、
    5、6、7、8または9記載の比較回路の使用。
JP7254056A 1994-10-03 1995-09-29 しきい値を超える入力信号レベルのための電流節約検出 Pending JPH08130446A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI944609 1994-10-03
FI944609A FI97262C (fi) 1994-10-03 1994-10-03 Tulosignaalin kynnysarvon ylityksen virtaa säästävä ilmaisu

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08130446A true JPH08130446A (ja) 1996-05-21

Family

ID=8541490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7254056A Pending JPH08130446A (ja) 1994-10-03 1995-09-29 しきい値を超える入力信号レベルのための電流節約検出

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5642063A (ja)
EP (1) EP0706266A1 (ja)
JP (1) JPH08130446A (ja)
FI (1) FI97262C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100687104B1 (ko) * 2000-03-07 2007-02-26 노바텍 마이크로일렉트로닉스 코포레이션 신호 레벨 천이시에 발생하는 노이즈에 대항하는 면역화 방법 및 장치
WO2015029330A1 (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 株式会社デンソー 電子制御装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3090189B2 (ja) * 1996-07-03 2000-09-18 日本電気株式会社 増幅回路
FI963818A (fi) 1996-09-25 1998-03-26 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely matkaviestinlaitteen toiminnan ohjaamiseksi power-off-tilassa
GB2318673A (en) * 1996-10-23 1998-04-29 Nokia Mobile Phones Ltd Radiotelephone proximity detector
FI104920B (fi) 1996-10-31 2000-04-28 Nokia Mobile Phones Ltd Elektroniikkalaite, korttiliitäntä ja laajennuskortti
US5838171A (en) * 1996-11-22 1998-11-17 National Semiconductor Corporation Low power real-time clock circuit having system and battery power arbitration
JP3076258B2 (ja) * 1997-01-30 2000-08-14 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 入力初段回路
GB2322041B (en) 1997-02-05 2001-09-19 Nokia Mobile Phones Ltd Intelligent network searching for a multi mode phone
DE19708979B4 (de) * 1997-03-05 2006-08-24 Nokia Mobile Phones Ltd. System zur Datenkommunikation über einen optischen Bus und Verfahren zur Steuerung des Systems
FR2760915B1 (fr) * 1997-03-14 2000-01-21 Motorola Semiconducteurs Circuit de commande de commutateur de courant
US6240304B1 (en) 1998-02-11 2001-05-29 Nokia Mobile Phones Ltd. Mobile terminal having RF power consumption optimization of extended standby mode
US6137306A (en) * 1998-07-07 2000-10-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Input buffer having adjustment function for suppressing skew
JP3230502B2 (ja) * 1998-11-20 2001-11-19 日本電気株式会社 電圧検出回路
US6262606B1 (en) * 2000-08-04 2001-07-17 Dolphin Technology, Inc. Waveform compensated output driver
US6552578B1 (en) * 2002-06-10 2003-04-22 Pericom Semiconductor Corp. Power down circuit detecting duty cycle of input signal
JP4323782B2 (ja) * 2002-11-28 2009-09-02 パナソニック株式会社 レシーバ回路
JP2004191333A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 2値電源電圧検出回路
US20060061344A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Visteon Global Technologies, Inc. Control mode discrimination circuit for automotive generator voltage regulator
DE102005055886B4 (de) 2005-11-23 2015-03-26 Austriamicrosystems Ag Halbleiterkörper, Schaltungsanordnung mit dem Halbleiterkörper und Verfahren
US7839189B2 (en) * 2008-12-19 2010-11-23 Freescale Semiconductor, Inc. Voltage detector device and methods thereof
US9219475B2 (en) * 2013-05-01 2015-12-22 Nxp B.V. Power arbitration method and apparatus having a control logic circuit for assessing and selecting power supplies

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3487233A (en) * 1966-11-03 1969-12-30 Ibm Detector with upper and lower threshold points
JPS4921584B1 (ja) * 1968-05-28 1974-06-03
NL7005644A (ja) * 1970-04-18 1971-10-20
US3937987A (en) * 1974-04-11 1976-02-10 Rca Corporation Threshold detector
NL8802719A (nl) * 1988-11-07 1990-06-01 Philips Nv Relaxatie-oscillator met vertragingssturing.
DE3837821A1 (de) * 1988-11-08 1990-05-10 Asea Brown Boveri Cmos-praezisions-schmitt-trigger
US5220220A (en) * 1989-09-20 1993-06-15 Gennum Corporation Noise suppression system
US5291075A (en) * 1990-10-01 1994-03-01 Motorola, Inc. Fault detection circuit
FI88657C (fi) * 1991-02-12 1993-06-10 Nokia Mobile Phones Ltd Foerfarande foer att minska stroemfoerbrukningen i en mobiltelefon
US5378935A (en) * 1991-06-18 1995-01-03 Nokia Mobile Phones Ltd. Clock frequency adjustment of an electrical circuit
DE69332617T2 (de) * 1992-04-10 2003-11-06 Nec Corp Verfahren für einen Frequenzsynthesizer einer TDMA-Mobileinheit mit Leistungssparbetriebsart während Sende- und Empfangsschlitzen
FI95980C (fi) * 1992-09-04 1996-04-10 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja kytkentäjärjestely ajan mittaamiseksi tarkasti epätarkalla kellolla
US5508649A (en) * 1994-07-21 1996-04-16 National Semiconductor Corporation Voltage level triggered ESD protection circuit
US5488322A (en) * 1994-08-29 1996-01-30 Kaplinsky; Cecil H. Digital interface circuit with dual switching points for increased speed

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100687104B1 (ko) * 2000-03-07 2007-02-26 노바텍 마이크로일렉트로닉스 코포레이션 신호 레벨 천이시에 발생하는 노이즈에 대항하는 면역화 방법 및 장치
WO2015029330A1 (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 株式会社デンソー 電子制御装置
JP2015042526A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 株式会社デンソー 電子制御装置
US10040411B2 (en) 2013-08-26 2018-08-07 Denso Corporation Electronic control unit

Also Published As

Publication number Publication date
FI97262C (fi) 1996-11-11
FI944609A0 (fi) 1994-10-03
US5642063A (en) 1997-06-24
FI97262B (fi) 1996-07-31
FI944609A (fi) 1996-04-04
EP0706266A1 (en) 1996-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08130446A (ja) しきい値を超える入力信号レベルのための電流節約検出
US6259230B1 (en) Apparatus for charging and discharging a battery device
US8269467B2 (en) Dual-mode charger circuit
US5177426A (en) Over-discharge protection circuitry
US8699195B2 (en) System and method for detection of multiple current limits
US4680528A (en) Battery charging device
US5717309A (en) Dual battery charging device
KR960016052A (ko) 배터리의 초과 방전을 보호하기 위한 제어 회로
WO1998009361A1 (fr) Source d'alimentation electrique
JPH09215219A (ja) 充電装置、電流検出回路、及び、電圧検出回路
JP3838708B2 (ja) リチウムイオン電源装置
JP3278487B2 (ja) 充電式電源装置
US6472849B1 (en) Reverse blocking function integrated into charging circuit
JP3402867B2 (ja) 蓄電池の充電電圧検出回路
US6646417B2 (en) Charger and electrical apparatus
KR0167895B1 (ko) 이동무선 통신시스템에서 공급전원 제어회로
JPH0629011A (ja) 電池式電源装置
JP2002044872A (ja) 二次電池の保護装置
CN212646801U (zh) 电压检测电路和电子设备
KR20030072027A (ko) 충전 및 방전 기능을 구비한 휴대용 전자 장치
KR0125141B1 (ko) 급속충전장치의 충전제어회로
KR100523891B1 (ko) 배터리 탈착 감지 회로
KR100543306B1 (ko) 전원 제어 장치
JP2602554Y2 (ja) 信号出力回路
JP3082537B2 (ja) 充電器