JPH08128839A - ナビゲーション装置における地図表示装置 - Google Patents

ナビゲーション装置における地図表示装置

Info

Publication number
JPH08128839A
JPH08128839A JP6292093A JP29209394A JPH08128839A JP H08128839 A JPH08128839 A JP H08128839A JP 6292093 A JP6292093 A JP 6292093A JP 29209394 A JP29209394 A JP 29209394A JP H08128839 A JPH08128839 A JP H08128839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
map
screen
intersection
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6292093A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiichi Isoyama
芳一 礒山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP6292093A priority Critical patent/JPH08128839A/ja
Publication of JPH08128839A publication Critical patent/JPH08128839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】車載ナビゲーション装置において、簡単な操作
により、全体道路地図と現在位置の拡大図との両方を同
時に見ることができるようにする。 【構成】ワンタッチ操作により、画面に表示されている
車両の現在位置の周辺の拡大図を、画面のサブウィンド
ウに表示させる。 【効果】車両が現在走行している付近の道路形状の詳細
を知りたいときに、ユーザはその拡大図を、簡単な操作
で呼び出すことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両が走行する地域の
道路地図を地図メモリから読み出して、画面に表示する
ことのできるナビゲーション装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、日本全国あるいは特定の地方
の道路地図を独自のフォーマットに基づいてCD−RO
M等に記憶し、車両の走行中必要に応じて読み出し、C
RTディスプレイ等の画面に表示するナビゲーション装
置が知られている。このナビゲーション装置は、例えば
方位センサ、距離センサ、GPS受信機、地図メモリ、
コンピュータ等を車両に搭載し、方位センサから入力さ
れる方位データ、距離センサから入力される走行距離デ
ータ及びGPS受信機から入力される位置データと、地
図メモリに格納されている道路パターンとの一致に基づ
いて車両位置を検出する機能を持っている。
【0003】そして、検出された車両の位置を特定のマ
ークで表し、その付近の道路地図とともに、画面に表示
することができる。したがって、ユーザは、自分の走行
している道路及びその周辺の道路、地形を的確に把握し
ながら走行することができる。さらに、目的地を設定す
るだけでコンピュータが自動的に最適経路を計算して表
示し、経路上の交差点に近づくと音声や交差点拡大図や
案内図で案内する機能を備えるナビゲーション装置も知
られている。
【0004】このナビゲーション装置は、現在位置から
目的地に至る最適経路の決定をするために、ユーザによ
る目的地の設定入力に応じて車両の現在位置から目的地
までの経路をコンピュータにより自動的に計算する機能
を持っている。この経路計算方法は、簡単にいうと、計
算の対象となる道路を幾つも区切って、区切った点をノ
ードとし、ノードとノードとを結ぶベクトルをリンクと
し、現在位置(目的地でもよい)に最も近いノード又は
リンクを計算開始ノード又はリンクとし、目的地(現在
位置でもよい)に最も近いノード又はリンクを計算終了
ノード又はリンクとし、これらの間の地図メモリに記憶
された道路地図データを読み出して作業領域に移し、作
業領域においてリンクのツリーを全て探索し、ツリーを
構成する経路のリンクコストを順次加算して、目的地又
は現在位置に到達する最もリンクコストの少ない経路の
みを選択する方法である(柴田、天目、下浦「ストカス
ティック経路探索アルゴリズムの開発」住友電気第14
3号,p. 165,1993年9月)。
【0005】また、コンピュータが自動的に最適経路を
計算するのに代えて、ユーザが手動で経由地となる交差
点を入力して、その交差点に近づくと音声や交差点拡大
図で案内するようにした簡易なナビゲーション装置も、
多く販売されている。いずれの方式であっても、案内に
従って走行していけば、道を知らなくても確実に目的地
に到達することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記ナビゲ
ーション装置は、車両が交差点に近づいたら、交差点の
拡大図や案内図を画面のサブウィンドウに表示するとい
うことが通常行われている(特開平2−6713号公報
参照)。しかし、ユーザにとって、交差点の図のみなら
ず、車両が現在走行している道路の形状を詳しく知りた
いという要望がある。なぜなら、表示画面は通常4−6
インチのCRT画面であって道路地形は非常に小さくし
か表示されないからである。
【0007】このような場合、例えば、メニュー画面に
戻ってもっと詳しい道路地図に切り換えて、車両の現在
位置とその周辺道路のみを表示させるということも考え
られ、このような方法は実際に行われている。しかし、
詳細道路地図では地形全体が把握しにくくなるので、先
の方の様子を知りたいというときには、再び画面を戻さ
なければならず、そのための操作が必要となる。
【0008】したがって、簡単な操作により、全体道路
地図と拡大図との両方を同時に見ることができるように
することが望まれている。また、前記ナビゲーション装
置は、車両が交差点に近づいたら、当該交差点の拡大図
や案内図を画面のサブウィンドウに表示している(特開
平2−6713号公報参照)。
【0009】しかし、ユーザは、車両が次に通過する交
差点のみならず、もっと先にある通過予定の交差点の通
過方法を、予め知っておくことができれば、運転の不安
解消に役立つと考えられる。
【0010】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明のナビゲ
ーション装置は、ワンタッチ操作により、画面に表示さ
れている車両の現在位置の周辺の拡大図を、画面のサブ
ウィンドウに表示させるものである(請求項1)。この
構成によれば、車両が現在走行している道路の拡大図
を、任意の時期に簡単な操作で呼び出すことができる。
【0011】本発明のナビゲーション装置は、表示画面
上の任意の位置を指定する指定手段を有し、ワンタッチ
操作により、前記指定手段により指定された位置周辺の
拡大図を、画面のサブウィンドウに表示させるものであ
る(請求項2)。この構成によれば、画面の中で指定さ
れた任意の地点の拡大図を、簡単な操作で呼び出すこと
ができる。
【0012】前記ナビゲーション装置は、車両がこれか
ら走行すべき経路を自動又は手動により設定すればこの
経路に沿う交差点を特定し、特定された交差点の案内図
を、所定の時期に画面のサブウィンドウに表示し、別の
操作により、画面のサブウィンドウに表示された前記交
差点の案内図と前記拡大図表示手段により表示されるべ
き拡大図とを交互に切り換えて表示させるものであって
もよい(請求項3)。
【0013】この構成によれば、交差点の案内図と前記
拡大図とを切り換えてサブウィンドウに表示させること
ができる。したがって、交差点の案内図を見て右左折直
進のいずれを採るか理解できれば、拡大図に切り換えて
車両の現在位置等の詳しい道路形状をチェックする、と
いう操作が可能になる。本発明のナビゲーション装置
は、車両がこれから走行すべき経路を自動又は手動によ
り設定すればこの経路に沿う一連の交差点を特定し、特
定された交差点の案内図を画面のサブウィンドウに表示
し、所定の操作を繰り返すごとに、前記表示手段により
表示された交差点の案内図を、車両が次に通過すべき交
差点の案内図に更新していくものである(請求項4)。
【0014】この構成によれば、車両が次に通過する交
差点のみならず、もっと先にある通過予定の交差点を、
予め案内することができる。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の一実施例に
ついて詳細に説明をする。図2は、車載ナビゲーション
装置の構成を示すブロック図である。このナビゲーショ
ン装置は、方位センサ、位置センサとして機能するGP
S受信機4を備えており、車速センサとしてのエンジン
コントロールユニット(ECU)5の車速信号を取得す
るようにしている。これらの検出出力は、ナビゲーショ
ン装置本体1へ与えられる。
【0016】また、ナビゲーション装置は、地図専用デ
ィスクDに格納されている道路地図データを取得するべ
く、CDドライブ2を備えており、目的地設定、経路計
算要求、交差点案内要求、拡大サブウィンドウ表示要求
などの各種の命令を直接又は画面を通して入力するジョ
イスティックリモコン3(図4参照)を備えている。さ
らに、ナビゲーション装置は、交差点での案内等をする
ための音声出力装置6を備え、道路地図と車両を表示す
るためのディスプレイ7を備えている。
【0017】図3は、ナビゲーション装置本体1の内部
構成図であり、ナビゲーション装置本体1は、メモリ制
御部1a、入力制御部1b、車両位置検出部1c、出力
制御部1d、CPU、CPUに接続された主メモリ1
e、経路計算部1f、出力制御部1dに接続されたVR
AMを有している。メモリ制御部1aは、CDドライブ
2を制御するものである。CDドライブ2は、メモリ制
御部1aから与えられる制御信号に応答して、事前に装
填されている地図専用ディスクDから車両現在位置に対
応する道路地図データ(座標データ、方向データ)を読
み出し、メモリ制御部1aへ出力する。
【0018】一方、車両位置検出部1cは、GPS受信
機4で検出された方位・位置情報と、車速信号に基づく
走行距離情報と、地図専用ディスクDに格納されている
道路パターンとの比較(いわゆる道路地図マッチング
法、特開昭64-53112号公報参照)に基づいて車両位置を
算出する。この算出は、一定周期(例えば1.2秒)ご
とに行われるので、車両位置は、車両の走行に連れてこ
の周期で更新されていくことになる。
【0019】経路計算部1fは、車両の現在位置からジ
ョイスティックリモコン3のジョイスティックを通して
入力された目的地までの最適経路を計算する。道路地図
データ、車両位置検出部1cで検出された車両の現在位
置を表わすデータ及び経路計算部1fで計算された経路
データは、ナビゲーション装置本体1内のCPUへ与え
られる。CPUは、このナビゲーション装置本体1の制
御中枢であり、本発明との関係では、ジョイスティック
リモコン3のセットキー(図4参照)のワンタッチ操作
(例えば押圧操作)により、画面に表示されている車両
の現在位置又はユーザが指定した地点の周辺の拡大図
を、画面のサブウィンドウに表示する拡大サブウィンド
ウ表示モードに係る道路地図データの処理や、交差点案
内データの処理を行うものである。
【0020】CPUには、主メモリ1eが接続されてい
る。本発明との関係でいえば、主メモリ1eには、道路
地図データのうち、車両の現在位置周辺、ユーザが指定
した地点周辺の道路地図、交差点案内図がビットマップ
の形で記憶される。また、出力制御部1dに接続された
VRAMは、主メモリ1eの中から所定の大きさで切り
出された、画面に表示すべき部分を一時記憶する。
【0021】地図専用ディスクDに格納された道路地図
データには、車両位置検出用道路地図データ、表示用道
路地図データ、経路計算用道路地図データ等の種類があ
る。ここでは発明の実施に特に関係ある表示用道路地図
データについて説明する。表示用道路地図データは、道
路地図(高速自動車国道、自動車専用道路、国道、都道
府県道、指定都市の市道、その他の生活道路を含む。)
をメッシュ状に分割し、各メッシュ単位でノードとリン
クとの組み合わせたものである。
【0022】ノードとは、一般に、道路の交差点や折曲
点を特定するための座標点のことであり、交差点を表わ
すノードを交差点ノード、道路の折曲点(交差点を除
く)を表わすノードを補間点ノードという。リンクはノ
ードとノードをつないだものであって、道路の形に沿っ
た方向付きの折れ線と理解できる。この他、有名建造
物、施設などの表示データも含まれている。
【0023】なお、地図専用ディスクDには、交差点の
案内データも記憶されている。この交差点の案内データ
は、図5に図解されるように、各交差点につながる道路
の方位を、360°を12ないし16分割した近似的な
方位で表したデータであって、車両が交差点に近づいた
ときに自動的に読み出され、主メモリ1eにビット展開
され、主画面と合成されてサブウィンドウに表示される
ものである(特開昭61−194598号、特開平2−
6713号公報参照)。 <第1実施例>以下、CPUの行う道路地図データ読み
出し、主メモリ1eへの展開、画面切出し等を含む拡大
サブウィンドウ表示処理の全体について説明する。
【0024】図6は処理の流れを示すシーケンスブロッ
ク図である。まず、セットキーが操作されていない場合
を説明する。車両の現在位置が車両位置検出部1cで検
出されると、CPUはその位置を含む道路地図データを
CDドライブを通してメッシュ単位で読み出す(1) 。こ
の道路地図データは、縮尺キー(図4参照)で指定され
た縮尺のものが読み出される。そして、CPUは、主メ
モリ1eの上で道路地図データをビット展開する(2) 。
そして、車両の現在位置情報に基づき、車両の現在位置
の周辺の主画面に対応する領域を切り出し(3)、VRA
Mの上に写し表示させる(4) 。
【0025】次にセットキーが操作されると(5) 、CP
Uは車両の現在位置を含む最も詳細な道路地図データを
CDドライブを通してメッシュ単位で読み出し(1) 、主
メモリ1eの上にビット展開する(6) 。そして車両の現
在位置情報に基づき、車両の現在位置の周辺のサブウィ
ンドウ画面に対応する領域を切り出し(7) 、主画面と合
成して(8) 、VRAMの上に写し(4) 、表示させる。前
記ビット展開する際に、引き伸ばして展開すれば、サブ
ウィンドウには倍率の小さな画面が表示され、押し縮め
て展開すれば、サブウィンドウには倍率の大きな画面が
表示されることはいうまでもない。
【0026】以上のようにして、セットキーのワンタッ
チ操作により、車両の現在位置を含む最も詳細な道路地
図データを拡大サブウィンドウ表示させることができ
る。図1は、このようにして拡大サブウィンドウ表示さ
れた画面を示す。主画面よりも詳細な道路地図をベース
に使っているので、鉄道等がさらに細かく表示されてい
るが、もし主画面と同じ階層の道路地図を使っていれ
ば、同じ詳細度の道路地図が表示されることになるのは
勿論である。
【0027】前記実施例では、車両の現在位置を含む詳
細な道路地図データを拡大サブウィンドウ表示させてい
たが、ユーザが任意に設定した地点の周辺を含む詳細な
道路地図データを拡大サブウィンドウ表示させることも
可能である。この場合は、ジョイスティックでカーソル
を動かして、表示されている道路地図の任意の地点を指
定して入力すると、その地点の周辺の所定の部分が主メ
モリ1e上で切り出されて、画面合成される(図7参
照)。
【0028】また、前記拡大サブウィンドウ表示画面
と、最適経路に沿う交差点の案内図とを、所定の操作、
例えばセットキーのワンタッチ操作により、交互に切り
換えて表示させるようにしてもよい。拡大図が道路の形
状を詳細に見たいときに利用する画面であるのに対し
て、一般に交差点案内図は、図9に示すように、車両が
どちらの方向に進むべきかを一目で理解するのに便利な
図である。
【0029】この画面切替処理の流れを図解すると、図
8のようになる。車両が交差点に一定距離まで近づく
と、交差点案内図が自動的に表示されるが(ステップS
1)、このときユーザが拡大図を見たいと思ったなら
ば、セットキーの操作をすると(ステップS2)、案内
図が拡大図に切り替わる(ステップS3)。またセット
キーの操作をすると、拡大図が案内図に切り替わる。し
たがって、ユーザは交差点を通過するまで(ステップS
4)、必要に応じていずれかの画面をサブウィンドウ表
示させて利用することができる。 <第2実施例>次に、他の実施例に係るCPUの行う道
路地図データ読み出し、主メモリ1eへの展開、画面切
出し等を含む交差点案内図の表示処理について、図6、
図9を用いて説明する。
【0030】この第2実施例の前提として、経路計算部
1fが、車両の現在位置から目的地までの最適経路を計
算済みであり、この最適経路に沿った一連の交差点の座
標又はコードがSRAMに登録されているものとする。
まず、セットキーが操作されていない場合は、第1実施
例と同じく車両の現在位置の周辺の道路地図を表示させ
る。
【0031】次に交差点が近づくと、当該交差点の案内
データが地図専用ディスクDから自動的に読み出され
て、主メモリ1eにビット展開され、主画面と合成され
て、車両の進行方向を示す矢印とともにサブウィンドウ
に表示される。このとき、ジョイスティックリモコン3
のジョイスティックを図4の矢印A方向に倒すと、その
次に通過する交差点の案内データを読み出して、主メモ
リ1eにビット展開し、主画面と合成して、車両の当該
交差点での進行方向を示す矢印とともにサブウィンドウ
に表示する。
【0032】図9は、次に通過する交差点X1 でなく、
その次に通過する交差点X2 の案内図を画面のサブウィ
ンドウに表示した状態を示す。このように、将来通過す
る交差点の案内図を予め読み出して表示することができ
るので、ユーザの「次の交差点は直進の指示が出ている
が、どこの交差点を曲がればよいのか」といった疑問を
解消することができ、不安の解消と走行の円滑に役立て
ることができる。
【0033】なお、ジョイスティックを図4の矢印Aと
反対の方向に倒すと、再び、手前の交差点の案内をする
ようにしてもよい。これにより、ユーザは、最適経路上
の交差点を自由に検索できる。なお、本発明は前記の実
施例に限られるものではない。前記の第2実施例では、
経路計算部1fが最適経路を自動的に計算していたが、
ユーザが手動で経由地となる交差点を入力してもよい。
【0034】また、前記の第1実施例では、セットキー
というメカニカルなキーにより拡大図表示を行わせてい
たが、画面の上にタッチキーを設けてこれにより、拡大
図表示を行わせてもよい。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1記載のナ
ビゲーション装置によれば、ワンタッチ操作により、画
面に表示されている車両の現在位置の周辺の拡大図を、
画面のサブウィンドウに表示させることができるので、
車両が現在走行している付近の道路形状の詳細を知りた
いときに、ユーザはその拡大図を、簡単な操作で呼び出
すことができる。
【0036】請求項2記載のナビゲーション装置によれ
ば、車両が現在走行している付近のみならず、道路地図
に表示されている任意の地点の道路地図を詳細に知りた
いときに、その拡大図を、簡単な操作で呼び出すことが
できる。請求項3記載のナビゲーション装置によれば、
交差点の案内図と前記拡大図とを切り換えて表示させる
ことができるので、いずれかの画面を十分理解できれ
ば、簡単な操作で他方の画面に切り換えてチェックする
ことができるようになる。
【0037】請求項4記載のナビゲーション装置によれ
ば、所定の操作を繰り返すごとに、車両が次に通過すべ
き交差点の案内図に更新していくことができるので、車
両が次に通過する交差点のみならず、もっと先にある通
過予定の交差点の案内を、予め得ることができ、ユーザ
の不安を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両の現在位置周辺の道路地図の拡大サブウィ
ンドウ表示画面図である。
【図2】本発明の一実施例にかかるナビゲーション装置
の構成を示すブロック図である。
【図3】ナビゲーション装置本体の詳細構成を示すブロ
ック図である。
【図4】ジョイスティックリモコンの形態図である。
【図5】交差点の案内データの図解図である。
【図6】拡大サブウィンドウ表示処理の流れを示すシー
ケンスブロック図である。
【図7】指定された任意の地点の周辺を拡大サブウィン
ドウ表示した例を示す画面図である。
【図8】拡大サブウィンドウ表示画面と、最適経路に沿
う交差点の案内図とを、所定の操作により、交互に切り
換えて表示させる処理を示すフローチャートである。
【図9】次に通過する交差点X1 でなく、将来通過する
交差点X2 の案内図を画面のサブウィンドウに表示した
状態を示す画面図である。
【符号の説明】
D 地図専用ディスク 1 ナビゲーション装置本体 2 CDドライブ 3 ジョイスティックリモコン 4 GPS受信機 5 ECU 7 ディスプレイ 1a メモリ制御部 1b 入力制御部 1c 車両位置検出部 1d 出力制御部 1e 主メモリ1e

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】道路地図データを格納した地図メモリを有
    し、この地図メモリに格納された道路地図データに基づ
    いて道路地図を車両の現在位置とともに表示するように
    したナビゲーション装置において、 ワンタッチ操作により、画面に表示されている車両の現
    在位置の周辺の拡大図を、画面のサブウィンドウに表示
    する拡大図表示手段を備えていることを特徴とするナビ
    ゲーション装置。
  2. 【請求項2】道路地図データを格納した地図メモリを有
    し、この地図メモリに格納された道路地図データに基づ
    いて道路地図を車両の現在位置とともに表示するように
    したナビゲーション装置において、 表示画面上の任意の位置を指定する指定手段と、 ワンタッチ操作により、前記指定手段により指定された
    位置周辺の拡大図を、画面のサブウィンドウに表示する
    拡大図表示手段を備えていることを特徴とするナビゲー
    ション装置。
  3. 【請求項3】車両がこれから走行すべき経路を自動又は
    手動により設定する設定手段と、 前記設定手段により設定された経路に沿う交差点を特定
    する特定手段と、 前記特定手段により特定された交差点の案内図を、所定
    の時期に画面のサブウィンドウに表示するとともに、別
    の操作により画面のサブウィンドウに表示された前記交
    差点の案内図と前記拡大図表示手段により表示されるべ
    き拡大図とを交互に切り換えて表示させることができる
    表示制御手段を備えていることを特徴とする請求項1又
    は2記載のナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】道路地図データを格納した地図メモリを有
    し、この地図メモリに格納された道路地図データに基づ
    いて道路地図を車両の現在位置とともに表示するように
    したナビゲーション装置において、 車両がこれから走行すべき経路を自動又は手動により設
    定する設定手段と、 前記設定手段により設定された経路に沿う一連の交差点
    を特定する特定手段と、 前記特定手段により特定された交差点の案内図を画面の
    サブウィンドウに表示する表示手段と、 所定の操作を繰り返すごとに、前記表示手段により表示
    された交差点の案内図を、車両が次に通過すべき交差点
    の案内図に更新していく更新手段を備えていることを特
    徴とするナビゲーション装置。
JP6292093A 1994-10-31 1994-10-31 ナビゲーション装置における地図表示装置 Pending JPH08128839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6292093A JPH08128839A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 ナビゲーション装置における地図表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6292093A JPH08128839A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 ナビゲーション装置における地図表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08128839A true JPH08128839A (ja) 1996-05-21

Family

ID=17777463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6292093A Pending JPH08128839A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 ナビゲーション装置における地図表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08128839A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001324344A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
WO2002070991A1 (fr) * 2001-03-02 2002-09-12 Fujitsu Ten Limited Dispositif de navigation
JP2002328031A (ja) * 2001-03-02 2002-11-15 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2008058240A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置および交差点拡大図の描画方法
WO2009041354A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Sanyo Electric Co., Ltd. ナビゲーション装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001324344A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
WO2002070991A1 (fr) * 2001-03-02 2002-09-12 Fujitsu Ten Limited Dispositif de navigation
JP2002328031A (ja) * 2001-03-02 2002-11-15 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
US6862520B2 (en) 2001-03-02 2005-03-01 Fujitsu Ten Limited Navigation apparatus
CN1304820C (zh) * 2001-03-02 2007-03-14 富士通坦株式会社 导航装置
USRE42806E1 (en) 2001-03-02 2011-10-04 Fujitsu Ten Limited Navigation apparatus
JP2008058240A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置および交差点拡大図の描画方法
WO2009041354A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Sanyo Electric Co., Ltd. ナビゲーション装置
JP2009085713A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
JP4503061B2 (ja) * 2007-09-28 2010-07-14 三洋電機株式会社 ナビゲーション装置
US8280630B2 (en) 2007-09-28 2012-10-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Navigation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4151952B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3116376B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション方法
US6064322A (en) Demonstration method and apparatus for vehicle navigation
JP4124443B2 (ja) ナビゲーション装置及び目的地特定方法
JPH05323872A (ja) 経路表示装置
JP2004245648A (ja) 地図表示装置
JPH10281787A (ja) ナビゲーション装置の車両誘導方法
JP2004020565A (ja) 目的地巡回経路探索方法及びナビゲーションシステム
JP2004078786A (ja) 車々間通信装置
JPH08128839A (ja) ナビゲーション装置における地図表示装置
JPH0553500A (ja) 車両誘導表示装置
JP4935613B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション装置用のプログラム
JP4913951B2 (ja) 地点指定制御装置および地点指定制御プログラム
JP3283146B2 (ja) 自動車用ナビゲーション装置
JP2000180194A (ja) 経路探索システムの目的地候補表示方法
JP3022269B2 (ja) 経路情報提供装置
JP2004085611A (ja) 地図スクロール制御装置およびこれを用いたナビゲーション装置
JP2004219243A (ja) ナビゲーション装置
JP2601093B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP2003028659A (ja) 経路設定装置、プログラム、及び、ナビゲーション装置
JP2806149B2 (ja) 経路計算機能を有するナビゲーション装置
JP2903981B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JPH07103773A (ja) 経路計算方法及び装置
JP2002350154A (ja) カーナビゲーション装置
JPH06288782A (ja) 経路探索装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees