JPH0812514A - ペプチド、キトサン及び有機酸塩を含有することを特徴と する植物病害防除剤 - Google Patents

ペプチド、キトサン及び有機酸塩を含有することを特徴と する植物病害防除剤

Info

Publication number
JPH0812514A
JPH0812514A JP5232604A JP23260493A JPH0812514A JP H0812514 A JPH0812514 A JP H0812514A JP 5232604 A JP5232604 A JP 5232604A JP 23260493 A JP23260493 A JP 23260493A JP H0812514 A JPH0812514 A JP H0812514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
chitosan
plant disease
controlling agent
organic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5232604A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Suetsuna
邦男 末綱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5232604A priority Critical patent/JPH0812514A/ja
Publication of JPH0812514A publication Critical patent/JPH0812514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 農耕地、緑地、特に芝草地での植物病害の発
生を安全にかつ容易に防除する植物病害防除剤を提供す
る。 【構成】 (ア)魚肉を蛋白分解酵素により分解して得
られるペプチド(イ)甲殻類のキチン質を脱アセチル化
して得られるキトサン及び(ウ)有機酸で構成される群
の中から選ばれた1種もしくは2種以上の物質は、極め
て有用で安全な植物病害防除剤である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、植物病害防除剤に関
し、詳しくはペプチド、キトサン及び有機酸で構成され
る群の中から選ばれた1種もしくは2種以上の物質から
なる植物病害防除剤に関する。
【0002】
【従来の技術】農耕地で使用される薬剤は、収穫された
農作物中の残留農薬として、食品の安全性が問題となっ
ている。一方、ゴルフ場の芝草病害、例えば春はげ症、
ブラウンパッチ、ラージパッチ、葉枯病、ダラースポッ
ト、赤焼病(綿腐病)、苗立枯病、その他しずみ症、フ
ェアリーリング、さび病、イエローパッチ等の防除、病
害虫、例えばシバットガ、コガネムシ、シバオサゾウム
シ、スジキリヨトウ、タマナヤガ等の防除、及び雑草防
除などに使用される薬剤による環境汚染が社会問題とな
り、特にゴルフ場周辺の河川を水源とする住民の不安感
は強く、かつ深刻化しており、環境保全対策が望まれて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように薬剤使用に
あたっては、使用者の安全性や経済性を充分考慮した上
で、農耕地、緑地での環境に及ぼす影響を少なくし、植
物病原菌の防除、病害虫の防除、及び雑草特に芝草の防
除を安全かつ容易にする植物病害防除剤の開発を目的と
した。
【0004】
【課題解決するための手段】そこで本発明者は上記課題
を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、(ア)魚肉を蛋白
分解酵素により分解して得られるペプチド、(イ)カ
ニ、エビ、オキアミ等の甲殼類のキチン質を脱アセチル
化して得られるキトサン及び(ウ)各種有機酸の中から
選ばれた1種もしくは2種以上の有機酸で構成される群
の中から選ばれた1種もしくは2種以上の物質が、各種
植物(野菜、果実)、特に芝草等の植物病原菌に対し抗
菌作用を有することを見い出し、本発明を完成するに至
った。
【0005】以下、本発明につき更に詳細に説明する。
本発明における、ペプチド、キトサン及び有機酸の中か
ら選ばれた1種もしくは2種以上の物質を用いて植物病
害防除効果をみることが出来るが、その場合には第11
8回日本農芸化学会東北支部例会(開催日時;平成5年
7月9日、会場;東北大学農学部)、講演演題「イワシ
筋肉由来塩基性ペプチドおよびキトサンの植物病害防除
作用について」の方法に準拠し、例えば以下のようにし
て行なうことが出来る。
【0006】本発明に用いられるペプチドとしては、魚
肉を蛋白質分解酵素により分解して得られるペプチドが
考えられるが、その場合には、末綱等[Bulleti
nof the Japanese Society
of Scientific Fisheries:5
2(11),1981−1984(1986).及び
Bulletin of the Japanese
Society of Scientific Fis
heries:54(10),1853(1988)]
の調製方法に準じて例えば以下のようにして行なわれ
る。イワシやタチウオ等の魚類の筋肉を、水でホモジナ
イズした後、pHを6.0に調整し、蛋白質分解酵素を
作用させ加水分解を行う。分解反応液を煮沸処理して酵
素を失活させた後、吸引濾過を行う。濾液に活性炭を加
え、再度濾過し清澄な粗ペプチド溶液を得る。このペプ
チド溶液を減圧濃縮した後、メタノールを加え、終夜冷
所放置後、生じた沈澱物を得る。この白色沈澱物を水に
再溶解後、陽イオン交換樹脂カラム及び限外濾過膜によ
る分離を用いて精製し、分子量が300〜5000でリ
ジン、アルギニン等を多く含む塩基性ペプチドを得る。
【0007】本発明で用いられるキトサンとしては、無
脊椎動物、例えばカニ殻、エビ殼、オキアミ等の甲殼類
を塩酸で脱カルシウム、苛性ソーダで脱蛋白して得られ
るキチンを高濃度苛性ソーダで熱処理し、脱アセチル化
した遊離アミノ基を有する分子量数万〜数十万のキトサ
ンを得る。このキトサンのアセチル化度は0〜80%好
ましくは5〜60%である。
【0008】本発明で用いられる有機酸としては、例え
ば酢酸、アジピン酸、ギ酸、乳酸、リンゴ酸、プロピオ
ン酸、クエン酸、アスコルビン酸、酒石酸、グルコン
酸、グルコノデルタラクトン、フマル酸又は他のオキシ
カルボン酸の中から選ばれた1種もしくは2種以上の有
機酸が挙げられる。
【0009】本発明に係わる植物病害防除剤は、上記
(ア)〜(ウ)成分の中から選ばれた1種もしくは2種
以上の混合物を有効成分とするものである。上記(ア)
〜(ウ)成分の中から選ばれた1種もしくは2種以上の
物質の混合比は任意であるが、ペプチド:キトサン:有
機酸の混合比が1:0.1〜6:0.1〜6、好ましく
は1:0.2〜2:0.2〜2とすれば、多種の植物病
原菌に対する強い相乗的な抗菌作用が発現する。本発明
に係わる防除剤は、水に溶解した状態において上記
(ア)〜(ウ)成分が含まれていればよいから、各成分
を別々に水に添加して溶解してもよいが、2または3成
分を粉末状態で、実質的に水の不存在下に配合しても良
い。すなわち溶剤の他、適当な担体等を適宜加えて粉
剤、粒剤等の形態で使用することができ、粉末、粒状状
態で配合したものは吸湿性が少ないから配合状態におけ
る貯蔵安定性に優れている。本発明に係わる防除剤の使
用方法や使用濃度等は対象植物、対象病害の種類、その
他の要因により様々であるが、例えば液剤として用いる
場合、上記(ア)〜(ウ)成分の中から選ばれた1種も
しくは2種以上の化合物に対して0.0001〜0.3
重量%程度となるように配合し、対象植物に散布すれば
よい。又散布間隔は通常3〜25日毎とし、防除効果を
観察しながら決定すればよい。
【0010】本発明に係わる植物病害防除剤は、各種植
物(野菜、果実、茶葉)の病害に適用することができ、
特に芝草は本発明に係わる防除剤に対する耐性が強く、
比較的高濃度で施用できることから卓効が期待できる。
すなわち強健な芝草の栽培(成長促進作用)に効果が認
められ、芝草の品質としてのパッテングクオリティ(グ
リーン上でのゴルフボールの走りと転がり等の性状)の
向上が期待される。本発明に係わる防除剤は、既に安全
性の確認されている成分を用いているので毒性を問題に
する必要がない。従って使用時期は育苗期、生育期のみ
ならず収穫期にも適用できる。
【0011】
【発明の効果】本発明の植物病害防除剤は、ペプチド、
キトサン及び有機酸の中から選ばれた1種もしくは2種
以上の物質からなり、農耕地、緑地、特に芝草地での植
物病害の発生を安全かつ容易に防除することができる。
【0012】
【実施例】以下に製造例及び試験例を挙げて本発明を具
体的に説明するが、本発明はこれにより限定されるもの
ではない。
【0013】製造例1 イワシSardinops melanosticta
普通肉500gに脱イオン水5lを加え、ホモジナイズ
した後、pHを6.0に調整し、蛋白質分解酵素(ナガ
セ生化学工業(株)製デナチームAP)10gを添加
し、40℃で5時間撹拌しながら加水分解を行った。分
解反応液を15分間煮沸処理して酵素を失活させた後、
冷却、吸引濾過した。濾液に粉末活性炭(武田薬品
(株)製カルボラフィン)50gを加え撹拌後、再度吸
引濾過して清澄濾液を得た。上記酵素分解清澄濾液を1
lまで減圧濃縮した後、メタノール10lを加え、冷所
に一夜放置し、生じた沈澱物を吸引濾過した。白色沈澱
物を脱イオン水300mlに溶解し、強酸性陽イオン交
換樹脂カラム(Dowex50W(H),50−10
0mesh,φ4.5X20cm)に加えた。カラムを
脱イオン水で充分洗浄した後、2N−NHOH500
mlで溶出した。減圧濃縮によりアンモニアを除去した
後、それを限外濾過膜YC−05(アミコン社製、分画
分子量500)及びYN−5(分画分子量5000)で
限外濾過してペプチド溶液を得、更に凍結乾燥して、リ
ジン47.68%、アルギニン6.85%を含む塩基性
ペプチド粉末21.5gを得た。
【0014】製造例2 カニ甲殻250gを水洗して芥や汚れを除き、少量のオ
クチルアルコールを加えた2N−HCl 5lに浸漬
し、室温で適時撹拌しながら48時間放置した。この脱
カルシウムされた甲殼を水洗後、少量の石鹸剤を加えた
1N−NaOH5lに浸漬した後、100℃、12時間
煮沸し、冷却後、水洗して脱蛋白された粗製キチンを得
た。更に0.5% KMNO溶液に浸漬した後、70
℃、40分間撹拌し、充分水洗後、乾燥することにより
脱色素されたフレーク状の純白キチン30gを得た。ニ
ッケル又は鉄るつぼに粉末キチン30g,KOH 15
0gを加え、180℃、30分間加熱した。放冷後、る
つぼごと1lの水の中に入れ生ずる沈澱物を遠心分離
(5000rpm,10分間)で分離し、充分水洗し
た。次に5%酢酸溶液1lに沈澱物を溶解後、希アルカ
リを加え遊離キトサンを沈澱させた。この操作を3回繰
り返した後、最終的に0.1N−HCl 1lに溶か
す。氷冷下で濃塩酸を滴下することによりキトサン塩酸
塩を生成させ、遠心分離(5000rpm,10分間)
後、得られた沈澱物にエチルアルコールを加え脱水した
後、減圧乾燥して、アセチル化度70%以上のキトサン
粉末22gを得た。
【0015】試験例1 製造例1で作製した塩基性ペプチド1g、製造例2で作
製したキトサン1g及びアジピン酸(住友化学社製)1
gの混合物3gを300mlの蒸留水に溶かし供試原液
(1W/V%)とした。供試原液を所定の濃度0.0
1,0.005、0.0025%W/Vに調整した後、
0.45μmメンブランフィルター(ミリポア社製)を
用いて除菌濾過した供試料を用いた。これとは別に、被
験菌としてRhizoctonia solani I
FO30464、Helmintho−sporium
sigmoideum var.irregular
eIFO 5273、Pythium aphaide
rmatum IFO 7030、Fusarium
solani f.sp.pisi IFO 9425
の4株をそれぞれポテトデキストロース寒天培地(ポテ
ト200g、 ブドウ糖20g、寒天15g、蒸留水1
l)で斜面培地26℃、7日間培養し、被験菌の胞子或
いは菌糸を白金耳で4〜5回掻き取り、滅菌水に懸濁さ
せた。滅菌済のφ90mmのペトリ皿に胞子懸濁液1m
lを添加した後、滅菌後50℃位に冷却したポテトデキ
ストロース寒天培地20mlを分注し、よく混合した
後、固化させ検定平板を作製した。次いで、先に所定濃
度に調整した供試料液をφ8mmのペーパーディスク
(東洋濾紙製)に充分浸し、検定平板上にのせ、24
℃、6日間培養し、生じた阻止円の直径(mm)を測定
した結果を表1に示した。又、各被検菌の増殖に及ぼ
す、本発明に係わる植物病害防除剤の影響を図1〜図4
に示した。
【0016】
【表1】
【0017】
【図面の簡単な説明】
【図1】Rhizoctonia solani If
O 30464の増殖に及ぼす、本発明に係る植物病害
防除剤の影響。
【図2】Helminthosporium sigm
oideum var.irregulare IFO
5273の増殖に及ぼす、本発明に係る植物病害防除
剤の影響。
【図3】Pythium aphaidermatum
IFO 7030の増殖に及ぼす、本発明に係る植物
病害防除剤の影響。
【図4】Fusarium solani f.sp.
pisi IFO 9425の増殖に及ぼす、本発明に
係る植物病害防除剤の影響。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年10月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】図面に代わる写真は生物の形態を示す図であ
り、Rhizoctonia solani IFO
30464の増殖に及ぼす本発明に係わる植物病害防除
剤の影響。
【図2】図面に代わる写真は生物の形態を示す図であ
り、Helminthosporium sigmoi
deum var.irregulare IFO 5
273の増殖に及ぼす本発明に係わる植物病害防除剤の
影響。
【図3】図面に代わる写真は生物の形態を示す図であ
り、Pythium aphaidermatum I
FO 7030の増殖に及ぼす本発明に係わる植物病害
防除剤の影響。
【図4】図面に代わる写真は生物の形態を示す図であ
り、Fusariumsolani f.sp.pis
i IFO 9425の増殖に及ぼす本発明に係わる植
物病害防除剤の影響。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (ア)魚肉を蛋白分解酵素により分解し
    て得られる分子量300〜5000の塩基性ペプチド、
    (イ)カニ、エビ、オキアミ等の甲殻類のキチン質を脱
    アセチル化して得られるキトサン及び(ウ)酢酸、アジ
    ピン酸、ギ酸、乳酸、リンゴ酸、プロピオン酸、クエン
    酸、アスコルビン酸、酒石酸、グルコン酸、グルコノデ
    ルタラクトン、フマル酸又は他のオキシカルボン酸の中
    から選ばれた1種もしくは2種以上の有機酸で構成され
    る群の中から選ばれた1種もしくは2種以上の物質から
    なる植物病害防除剤。
  2. 【請求項2】 植物病害防除の対象が芝草である請求項
    1記載の植物病害防除剤。
JP5232604A 1993-08-12 1993-08-12 ペプチド、キトサン及び有機酸塩を含有することを特徴と する植物病害防除剤 Pending JPH0812514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5232604A JPH0812514A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 ペプチド、キトサン及び有機酸塩を含有することを特徴と する植物病害防除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5232604A JPH0812514A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 ペプチド、キトサン及び有機酸塩を含有することを特徴と する植物病害防除剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0812514A true JPH0812514A (ja) 1996-01-16

Family

ID=16941960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5232604A Pending JPH0812514A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 ペプチド、キトサン及び有機酸塩を含有することを特徴と する植物病害防除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0812514A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010103832A (ko) * 2001-10-19 2001-11-24 조석형 잔디의 병 방제제
US6413910B1 (en) * 1997-05-15 2002-07-02 Iskra Industry Co., Ltd. Composition comprising chitosan for enhancing resistance to plant diseases
KR20020066118A (ko) * 2001-02-09 2002-08-14 (주) 바이오스킨테크 키토산 올리고당 착화합물과 생약 추출물을 함유하는다기능성 천연항균제
US6508958B1 (en) * 2001-07-16 2003-01-21 Gerald Wojcik Composition and process for inhibiting corrosion of metallic substrates
KR100722366B1 (ko) * 2005-05-06 2007-05-28 남궁선 잔디의 병 방제제 및 그 제조방법
US20190357555A1 (en) * 2018-05-24 2019-11-28 Zhejiang Academy Of Agricultural Sciences Blueberry fresh-keeping agent, preparation method and applications thereof
WO2021172390A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 日本曹達株式会社 殺菌剤組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0276822A (ja) * 1988-09-12 1990-03-16 Nippon Bussan Kk 免疫賦活剤
JPH04360806A (ja) * 1991-06-05 1992-12-14 Masashi Yokoyama 日本芝(Zoisia japonica) における病害防除剤
JPH0539207A (ja) * 1990-09-21 1993-02-19 Nakano Vinegar Co Ltd 植物有害生物防除剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0276822A (ja) * 1988-09-12 1990-03-16 Nippon Bussan Kk 免疫賦活剤
JPH0539207A (ja) * 1990-09-21 1993-02-19 Nakano Vinegar Co Ltd 植物有害生物防除剤
JPH04360806A (ja) * 1991-06-05 1992-12-14 Masashi Yokoyama 日本芝(Zoisia japonica) における病害防除剤

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6413910B1 (en) * 1997-05-15 2002-07-02 Iskra Industry Co., Ltd. Composition comprising chitosan for enhancing resistance to plant diseases
KR20020066118A (ko) * 2001-02-09 2002-08-14 (주) 바이오스킨테크 키토산 올리고당 착화합물과 생약 추출물을 함유하는다기능성 천연항균제
US6508958B1 (en) * 2001-07-16 2003-01-21 Gerald Wojcik Composition and process for inhibiting corrosion of metallic substrates
KR20010103832A (ko) * 2001-10-19 2001-11-24 조석형 잔디의 병 방제제
KR100722366B1 (ko) * 2005-05-06 2007-05-28 남궁선 잔디의 병 방제제 및 그 제조방법
US20190357555A1 (en) * 2018-05-24 2019-11-28 Zhejiang Academy Of Agricultural Sciences Blueberry fresh-keeping agent, preparation method and applications thereof
WO2021172390A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 日本曹達株式会社 殺菌剤組成物
JPWO2021172390A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3172207B2 (ja) 植物有害生物防除剤
CN108603161B (zh) 具有有益活性的芽孢杆菌菌株及制剂
KR101799780B1 (ko) 미네랄 성분을 함유하는 식물영양제의 제조방법
CN105230661A (zh) 作物用功能性助剂及其制备方法
KR101758102B1 (ko) 로도박터 캡슐레이터스 sw003 및 이를 포함하는 미생물제
CN101940177B (zh) 光合细菌和枯草芽孢杆菌混合菌液在大菱鲆养成中的应用
WO2011004398A2 (en) Preservatives from chitin derivatives
JPH04316506A (ja) 植物有害生物の防除剤
CN111149814A (zh) 一种具有驱虫效果的农用微生物菌剂及其制备方法
CN101602799B (zh) 一种鹰嘴豆中原生抗菌多肽的快速制备方法
CN1590535A (zh) 枯草芽孢杆菌株、制备方法,制剂、制备方法及用途
CN114025612A (zh) 植物病害防除剂及植物病害防除法
JPH0812514A (ja) ペプチド、キトサン及び有機酸塩を含有することを特徴と する植物病害防除剤
US4714614A (en) Process for inducing suppressiveness to fusarium vascular wilt diseases
JP3768694B2 (ja) Bacillussp代謝物含有材の製造方法
KR102453553B1 (ko) 페라르곤산을 포함하는 친환경 제초제
CN109907080A (zh) 一种有机蔬菜病虫害防治药剂及其制备和使用方法
CN115181770A (zh) 一种酶解壳聚糖制备壳寡糖的方法
KR100454228B1 (ko) 양식어류용 사료첨가제
JP4100948B2 (ja) バチルス・ポピリエの胞子嚢の製造方法
EP0250115A2 (en) 2,5-Pyrrolidine dione derivatives obtained from bacteriae, and their use as bactericides
CN110547296A (zh) 白术内酯i及其类似物在防治农业病害中的应用
CN111226932A (zh) 一种灰霉病菌的抑制剂及其应用
JP2803045B2 (ja) 抗菌剤
CN112189673B (zh) 粘质沙雷氏菌和桔橙链霉菌cgmcc4.6285的组合在制备生物农药中的应用