JPH08124768A - 負荷時タップ切替型交流定電圧装置 - Google Patents

負荷時タップ切替型交流定電圧装置

Info

Publication number
JPH08124768A
JPH08124768A JP6287579A JP28757994A JPH08124768A JP H08124768 A JPH08124768 A JP H08124768A JP 6287579 A JP6287579 A JP 6287579A JP 28757994 A JP28757994 A JP 28757994A JP H08124768 A JPH08124768 A JP H08124768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
tap
load
tap switching
output voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6287579A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Yamashita
義明 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIIKU DENSETSU KK
Original Assignee
SHIIKU DENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIIKU DENSETSU KK filed Critical SHIIKU DENSETSU KK
Priority to JP6287579A priority Critical patent/JPH08124768A/ja
Priority to TW84100939A priority patent/TW256963B/zh
Priority to CN95105860.6A priority patent/CN1144925A/zh
Priority to GB9523858A priority patent/GB2307567A/en
Publication of JPH08124768A publication Critical patent/JPH08124768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P13/00Arrangements for controlling transformers, reactors or choke coils, for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P13/06Arrangements for controlling transformers, reactors or choke coils, for the purpose of obtaining a desired output by tap-changing; by rearranging interconnections of windings
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/12Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac
    • G05F1/14Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using tap transformers or tap changing inductors as final control devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、入力電圧の変動等にきめ細かく対応
して安定した電力供給を行うことができる負荷時タップ
切替型交流定電圧装置を提供する。 【構成】本発明の負荷時タップ切替型交流定電圧装置
は、交流電源2からの入力電圧を主変圧器3で変圧して
負荷に供給し、前記主変圧器3に設けた補助巻線Saの
複数の半導体接点によるタップを切り替えて負荷への出
力電圧を変更する負荷時タップ切替型交流定電圧装置1
で、交流電源2からの入力電圧の変動に伴う負荷への出
力電圧の変動を検出し、補助巻線Saの複数のタップを
出力電圧の変動を補正する適正タップに無瞬断で切り替
えるタップ切替制御手段5と、タップ切替制御手段5に
よる補助巻線Saのタップ切り替えに伴い出力電圧の変
動を補正する電圧を出力電圧に加算又は減算する直列変
圧器4と、補助巻線Saのタップ切り替えに伴つてこの
補助巻線saに流れる循環電流を抑制する限流リアクト
ル6とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の技術分野】本発明は、省エネルギ−等に寄与
することができる負荷時タップ切替型交流定電圧装置に
関する。
【従来の技術】従来、負荷を接続したままこの負荷に対
する出力電圧の安定化を図る負荷時タップ切替型交流定
電圧源として、例えば、図9に示すような負荷時タップ
切替変圧器50が用いられている。この負荷時タップ切
替変圧器50は、一次巻線Pと二次巻線S1、タップ付
きの二次巻線S2を有する主変圧器51と、この主変圧
器51の二次巻線S2に一次巻線P3を接続し、主変圧器
51の二次巻線S1に二次巻線S3を直列接続した直列変
圧器52とを具備している。なお、図9においては、一
相分のみ示している。
【発明が解決しようとする課題】上記従来の負荷時タッ
プ切替変圧器50によれば、前記二次巻線S2のタップ
切り替えにより負荷への出力電圧を変更できるが、主変
圧器51の二次巻線S1と直列変圧器52の二次巻線S3
とが直列接続されているために、この負荷時タップ切替
変圧器50は、常に加算型(又は減算型)としか機能せ
ず、このため、入力電圧の変動や負荷の変化に伴う出力
電圧の変動にきめ細かく対応することができず各種の負
荷へ安定した電力供給を行うことができないという問題
がある。本発明は、上記事情に鑑みて開発されたもので
あり、その目的とするところは、入力電圧の変動や負荷
の変化に伴う出力電圧の変動にきめ細かく対応して安定
した電力供給を行うことができ、且つ、低騒音で省エネ
ルギ−をも図れる負荷時タップ切替型交流定電圧装置を
提供することにある。
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
交流電源からの入力電圧を主変圧器で変圧して負荷に供
給するとともに、前記主変圧器に設けた補助巻線の複数
の半導体接点によるタップを切り替えて負荷への出力電
圧を変更する負荷時タップ切替型交流定電圧装置であっ
て、前記交流電源からの入力電圧の変動に伴う前記負荷
への出力電圧の変動を検出し、前記補助巻線の複数のタ
ップを出力電圧の変動を補正する適正タップに無瞬断で
切り替えるタップ切替制御手段と、前記主変圧器の出力
側に接続され、タップ切替制御手段による前記補助巻線
のタップ切り替えに伴い出力電圧の変動を補正する電圧
を前記出力電圧に加算又は減算する直列変圧器と、前記
補助巻線のタップ切り替えに伴つてこの補助巻線に流れ
る循環電流を抑制する限流リアクトルとを有することを
特徴とするものである。請求項2記載の発明は、前記請
求項1記載の負荷時タップ切替型交流定電圧装置におけ
るタップ切替制御手段が、前記交流電源からの入力電圧
の変動に伴う前記負荷への出力電圧の変動を検出する電
圧検出回路と、この電圧検出回路の検出結果に基づき前
記補助巻線の複数のタップの内の出力電圧の変動を補正
する適正なタップを選択するタップ選択回路と、このタ
ップ選択回路の選択結果を基に前記補助巻線のタップを
無瞬断で且つゼロクロス状態で切り替える点弧回路とを
具備するものである。
【作用】以下に本発明の作用を説明する。請求項1記載
の負荷時タップ切替型交流定電圧装置によれば、タップ
切替制御手段が、交流電源からの入力電圧の変動に伴う
負荷への出力電圧の変動を検出し、前記主変圧器に設け
た補助巻線の半導体接点による複数のタップを出力電圧
の変動を補正する適正タップに無瞬断で切り替える。前
記主変圧器の出力側に接続された直列変圧器は、タップ
切替制御手段による前記補助巻線のタップ切り替えに伴
い出力電圧の変動を補正する電圧を前記出力電圧に加算
又は減算する。この時、限流リアクトルは、前記補助巻
線のタップ切り替えに伴つてこの補助巻線に流れる循環
電流を抑制する。このような負荷時タップ切替型交流定
電圧装置の動作によれば、入力電圧の変動や負荷の変化
に伴う出力電圧の変動を、タップ切替制御手段による前
記補助巻線の無瞬断のタップ切り替え及び直列変圧器に
よる出力電圧の変動を補正する電圧の加算又は減算動作
によりきめ細かく対応して安定した電力供給を行うこと
ができ省エネルギ−をも図れる。また、タップ切り替え
も低騒音で行うことができるとともに、補助巻線の半導
体接点による複数のタップの切り替えであるために、主
回路のタップ切り替えと異なり、タップの接点容量を低
減でき低コスト化をも図れる。請求項2記載に係る負荷
時タップ切替型交流定電圧装置の構成によれば、前記タ
ップ切替制御手段を、前記交流電源からの入力電圧の変
動に伴う前記負荷への出力電圧の変動を検出する電圧検
出回路と、この電圧検出回路の検出結果に基づき前記補
助巻線の複数のタップの内の出力電圧の変動を補正する
適正なタップを選択するタップ選択回路と、このタップ
選択回路の選択結果を基に前記補助巻線のタップを無瞬
断で且つゼロクロス状態で切り替える点弧回路とにより
構成したので、このタップ切替制御手段を迅速動作を行
う簡略な電子回路で構成できる。
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明に係る負荷
時タップ切替型交流定電圧装置の実施例を詳述する。図
1に示す負荷時タップ切替型交流定電圧装置1は、所定
の交流電圧を送り出す交流電源2と、この交流電源から
の入力電圧を変圧して負荷に供給する一次巻線P、二次
巻線Sを備えた主変圧器3と、この主変圧器3の出力回
路に直列に接続した一次巻線P4、二次巻線S4を備えた
直列変圧器4と、前記交流電源2からの入力電圧の変動
に伴う前記負荷への出力電圧の変動を検出し、前記主変
圧器3に設けた補助巻線Saの半導体接点によるタップ
切替接点L1乃至L5、タップ切替接点R1乃至R5を無瞬
断で切り替えるタップ切替制御手段5と、前記各タップ
切替接点L1乃至L5、タップ切替接点R1乃至R5の出力
側及び直列変圧器4の一次巻線P4の一方の端子に接続
した限流リアクトル6とを有している。前記補助巻線S
aの中点は前記直列変圧器4の一次巻線P4の他方の端
子に接続し、これにより、補助巻線Saから各タップ切
替接点L1乃至L5、タップ切替接点R1乃至R5、限流リ
アクトル6を介して前記直列変圧器4の一次巻線P4に
電圧を供給するようになっている。前記タップ切替制御
手段5は、前記交流電源2からの入力電圧の変動に伴う
前記負荷への出力電圧の変動を検出する電圧検出回路7
と、この電圧検出回路7の検出結果に基づき前記補助巻
線Saの複数のタップ切替接点L1乃至L5、R1乃至R5
の内の出力電圧の変動を補正するいずれかの適正なタッ
プを選択するタップ選択回路8と、このタップ選択回路
8の選択結果を基に前記補助巻線Saのタップ切替接点
L1乃至L5、R1乃至R5を無瞬断で且つゼロクロス状態
で切り替える点弧回路9とを具備している。前記直列変
圧器4は、タップ切替制御手段5による前記補助巻線S
aのタップ切り替えに伴い出力電圧の変動を補正する電
圧を前記出力電圧に加算又は減算するようになってい
る。前記限流リアクトル6は、後に詳述するように、補
助巻線Saのタップ切り替えに伴つてこの補助巻線Sa
に流れる循環電流IL、IRを抑制するようになってい
る。次に、前記負荷時タップ切替型交流定電圧装置1の
動作を図2をも参照して説明する。図1に示す負荷時タ
ップ切替型交流定電圧装置1において、主変圧器3の入
力電圧が正規の場合、補助巻線Saの各タップ切替接点
L1乃至L5、R1乃至R5の位置は、タップ切替接点L
2、R2のみが閉で他はいずれも開であるとして以下の説
明を行う。前記主変圧器3の入力電圧が下がり出力電圧
も低下した場合、前記電圧検出回路7は、出力電圧の変
動を検出する。タップ選択回路8は電圧検出回路7の検
出結果に基づき前記補助巻線Saの複数のタップ切替接
点L1乃至L5、R1乃至R5の内の出力電圧の低下を補正
する最も適切なタップ切替接点L1、R1を選択するが、
点弧回路9は、タップ切替接点L1、R1への切り替えに
際して以下のようなゼロクロス動作を負荷への出力電圧
を無瞬断のまま行う。即ち、図2に示すように、タップ
切替接点L2、R2のみが閉の状態からタップ切替接点R
2を閉じたままタップ切替接点L2を開き、次に、タップ
切替接点R2を閉じたままタップ切替接点L1を閉じ、更
に、タップ切替接点L1を閉じたたまタップ切替接点R2
を開き、最後にタップ切替接点L1を閉じたたまタップ
切替接点R1を閉じる。これにより、補助巻線Saから
タップ切替接点L1、R1、限流リアクトル6を経て直列
変圧器4の一次巻線P4に出力電圧の低下を補正するた
めの電圧が印加され、二次巻線S4からの電圧も上昇し
て主変圧器3の出力電圧に加算され、出力電圧の減少分
が補正されて負荷には適正な出力電圧が安定して供給さ
れる。一方、主変圧器3の入力電圧が上がり出力電圧も
上昇した場合、前記電圧検出回路7は、出力電圧の変動
を検出する。タップ選択回路8は電圧検出回路7の検出
結果に基づき前記補助巻線Saの複数のタップ切替接点
L1乃至L5、R1乃至R5の内の出力電圧の上昇を補正す
る最も適切なタップ切替接点L3、R3を選択するが、点
弧回路9は、タップ切替接点L3、R3への切り替えに際
して以下のようなゼロクロス動作を負荷への出力電圧を
無瞬断のまま行う。即ち、タップ切替接点L2、R2のみ
が閉の状態からタップ切替接点R2を閉じたままタップ
切替接点L2を開き、次に、タップ切替接点R2を閉じた
ままタップ切替接点L3を閉じ、更に、タップ切替接点
L3を閉じたたまタップ切替接点R2を開き、最後にタッ
プ切替接点L3を閉じたたまタップ切替接点R3を閉じ
る。これにより、補助巻線Saからタップ切替接点L
3、R3、限流リアクトル6を経て直列変圧器4の一次巻
線P4に出力電圧の上昇を補正するための電圧が印加さ
れ、二次巻線S4からの電圧も下降して主変圧器3の出
力電圧に減算され、出力電圧の上昇分が補正されて負荷
には適正な出力電圧が安定して供給される。このような
動作に伴って上述した図2に示すタップ切替接点L1
閉、R2開の接点状態の時に、図3に示すようなループ
で循環電流I0が流れようとするが、この循環電流I0は
前記限流リアクトル6のリアクタンスによりタップ切替
接点L1、R2及び補助巻線Saの容量以内に抑制され
る。また、上述した図2に示すタップ切替接点L2閉、
R2開の接点状態の時には図4に示すような分流した循
環電流IL、IRが流れるが、この時、限流リアクトル6
の両側に発生する磁束BL、BRは互いに打ち消しあい、
この結果、限流リアクトル6はリアクタンスとして作用
せず、電圧降下が生じることは無い。図5は、本発明の
他の実施例である非絶縁型の負荷時タップ切替型交流定
電圧装置20を示すものである。この負荷時タップ切替
型交流定電圧装置20において、前記負荷時タップ切替
型交流定電圧装置1と同一の機能を有する要素には同一
の符号を付して示す。この負荷時タップ切替型交流定電
圧装置20は、基本的には前記負荷時タップ切替型交流
定電圧装置1と同様な構成であるが、主変圧器3Aの一
次巻線Pを負荷と並列接続するとともに、補助巻線Sa
を前記負荷時タップ切替型交流定電圧装置1と同様な構
成としたことが特徴である。このような非絶縁型の負荷
時タップ切替型交流定電圧装置20によっても上述した
場合と同様な作用効果を発揮させることができる。次
に、前記負荷時タップ切替型交流定電圧装置1の多相回
路への応用について図6乃至図8を参照して説明する。
図6に示す例は、三相入力、三相出力の三相変圧器30
の二次巻線31、直列変圧器の一次巻線32、二次巻線
33を示すものであり、この場合、三相変圧器30の二
次巻線31の電圧調整用巻線34として180度位相の
異なる巻線を対で使用することにより、前記負荷時タッ
プ切替型交流定電圧装置1のような加算処理、減算処理
が可能となる。また、図7に示す例は、三相入力、単相
2出力のスコットトランスの応用として、主変圧器35
の二次巻線36、直列変圧器の一次巻線37、二次巻線
38を示すものである。この場合、主変圧器35の二次
巻線36の電圧調整用巻線39における電圧調整を前記
二次巻線38側と同位相で行うことで、図6に示す例の
場合と同様前記負荷時タップ切替型交流定電圧装置1の
ような加算処理、減算処理が可能となる。なお、図7に
示すN1、N2は、前記二次巻線36の巻数を示し、N
1:N2=0.860:1としている。更に、図8に示す
例は、三相入力、単相1出力のVトランス40の二次巻
線41、直列変圧器の一次巻線42、二次巻線43を示
すものである。この場合、Vトランス40の二次巻線4
1の電圧調整用巻線44における電圧調整を前記二次巻
線43側と同位相又は逆位相で行うことで、図6に示す
例の場合と同様前記負荷時タップ切替型交流定電圧装置
1のような加算処理、減算処理が可能となる。次に、本
実施例の負荷時タップ切替型交流定電圧装置1(又は2
0)の特徴及び利用分野について説明する。この負荷時
タップ切替型交流定電圧装置1(又は20)によれば、
前記タップ切替制御手段5の電圧検出回路7、タップ選
択回路8、点弧回路9の電子回路化及びタップ切替接点
L1乃至L5、R1乃至R5の半導体化により、4乃至5サ
イクル(40乃至50msec)での応答が可能とな
る。また、回路構成が主変圧器3のタップ切替を基本と
しているため、波形歪みがほとんど無く、また、タップ
切替接点L1乃至L5、R1乃至R5をゼロクロスで切り替
えているので、スイッチングサージも発生しない状態で
出力電圧を無瞬断で切り替える事ができる。更に、補助
巻線Saを用いて全体容量の内、制御幅相当分の容量を
取り出して切り替える構成であり、主回路電流を切り替
える場合と比べ、タップ切替接点L1乃至L5、R1乃至
R5の接点容量を著しく小さくできる。これにより、タ
ップ切替接点L1乃至L5、R1乃至R5を半導体化した場
合に大幅なコスト低下に結び付く。更に、主変圧器3を
単巻構造とし、補助巻線Saの出力を加算部分、減算部
分と使い分けることで、直列変圧器4の容量を低減で
き、これに伴い、主変圧器3の小型化を図れる。また、
本実施例の負荷時タップ切替型交流定電圧装置1(又は
20)によれば、主回路構成が主変圧器3を用いたもの
であるため、過負荷耐量を増大できる。更に、タップ切
替接点L1乃至L5、R1乃至R5を半導体化しているの
で、切り替え時の騒音がほとんど生じない。また、通常
の電圧調整器と異なり、入力電圧が異なる場合(380
V/100V)、主変圧器3の仕様変更で対応でき、異
電圧対応が極めて容易である。また、図6乃至図8に示
すような多相入出力の場合も同様に比較的容易に異電圧
対応が可能である。本実施例の負荷時タップ切替型交流
定電圧装置1(又は20)の利用分野としては、照明負
荷を中心とした静止機器(インバータ応用機器を除く)
の消費電力の低減が可能で、大工場から一般家庭に至る
海外を含む全ての需要家に利用できる。また、海外や電
源事情の悪い地区のように電源電圧が安定しない需要家
に用いることで、各種機器への供給電圧を安定化でき、
各種機器の故障、誤動作等を防止し正常運転が可能とな
って省エネルギーに結び付く。この場合、海外の異電圧
(例:415V、380V等)を国内優先(例えば10
0V)に変圧し安定化することが可能で、輸出機器の電
源装置として好適である。また、負荷設備が許容する最
低入力電圧(100V系で90乃至95V)に安定化し
て電力供給を実行でき、機器の使用電力量を低減して省
エネルギーを図ることも可能である。更に、ゴルフ場や
スキー場等受電設備と負荷設備との距離が長いような場
合配線系統の電圧降下を補正する用途にも適用できる。
また、パチンコ店等の遊戯場の電源電圧の改善も可能で
ある。即ち、パチンコ店等では負荷機器(パチンコ台
等)までの配線系統に小型変圧器を多用しており、本実
施例の負荷時タップ切替型交流定電圧装置1を用いるこ
とで、小型変圧器の電圧変動率を改善できる。
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、入力電圧
の変動や負荷の変化に伴う出力電圧の変動を、きめ細か
く補正して安定した電力供給を行うことができ省エネル
ギ−を図れる。また、タップ切り替えも低騒音で行うこ
とができるとともに、補助巻線の半導体接点による複数
のタップの切り替えであるために、主回路のタップ切り
替えと異なり、タップの接点容量を低減でき低コスト化
をも図れる。請求項2記載の発明によれば、タップ切替
制御手段を迅速動作を行う簡略な電子回路で構成でき、
入力電圧の変動や負荷の変化に伴う出力電圧の変動に速
やかに対応したタップ切替動作を発揮させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の負荷時タップ切替型交流定電圧装置の
実施例を示すブロック図である。
【図2】本実施例装置のタップ切替接点の切り替え説明
図である。
【図3】本実施例装置の限流リアクトルの動作説明図で
ある。
【図4】本実施例装置の限流リアクトルの別の動作説明
図である。
【図5】本発明の負荷時タップ切替型交流定電圧装置の
他の実施例を示すブロック図である。
【図6】本実施例装置を応用する三相入力、三相出力の
三相変圧器を示す巻線構成図である。
【図7】本実施例装置を応用する三相入力、単相2出力
のスコットトランスを示す巻線構成図である。
【図8】本実施例装置を応用する三相入力、単相1出力
のVトランスを示す巻線構成図である。
【図9】従来の負荷時タップ切替変圧器の巻線構成図で
ある。
【符号の説明】
1 負荷時タップ切替型交流定電圧装置 2 交流電源 3 主変圧器 4 直列変圧器 5 タップ切替制御手段 6 限流リアクトル 7 電圧検出回路 8 タップ選択回路 9 点弧回路 20 負荷時タップ切替型交流定電圧装置 Sa 補助巻線 L1乃至L5 タップ切替接点 R1乃至R5 タップ切替接点
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年12月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、省エネルギ等に寄与
することができる負荷時タップ切替型交流定電圧装置に
関する。
【従来の技術】従来、負荷を接続したままこの負荷に対
する出力電圧の安定化を図る負荷時タップ切替型交流定
電圧源として、例えば、図9に示すような負荷時タップ
切替変圧器50が用いられている。この負荷時タップ切
替変圧器50は、一次巻線Pと二次巻線S1、タップ付
きの二次巻線S2を有する主変圧器51と、この主変圧
器51の二次巻線S2に一次巻線P3を接続し、主変圧器
51の二次巻線S1に二次巻線S3を直列接続した直列変
圧器52とを具備している。なお、図9においては、一
相分のみ示している。
【発明が解決しようとする課題】上記従来の負荷時タッ
プ切替変圧器50によれば、前記二次巻線S2のタップ
切り替えにより負荷への出力電圧を変更できるが、主変
圧器51の二次巻線S1と直列変圧器52の二次巻線S3
とが直列接続されているために、この負荷時タップ切替
変圧器50は、常に加算型(又は減算型)としか機能せ
ず、このため、入力電圧の変動や負荷の変化に伴う出力
電圧の変動にきめ細かく対応することができず各種の負
荷へ安定した電力供給を行うことができないという問題
がある。本発明は、上記事情に鑑みて開発されたもので
あり、その目的とするところは、入力電圧の変動や負荷
の変化に伴う出力電圧の変動にきめ細かく対応して安定
した電力供給を行うことができ、且つ、低騒音で省エネ
ルギをも図れる負荷時タップ切替型交流定電圧装置を
提供することにある。
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
交流電源からの入力電圧を主変圧器で変圧して負荷に供
給するとともに、前記主変圧器に設けた補助巻線の複数
の半導体接点によるタップを切り替えて負荷への出力電
圧を変更する負荷時タップ切替型交流定電圧装置であっ
て、前記交流電源からの入力電圧の変動に伴う前記負荷
への出力電圧の変動を検出し、前記補助巻線の複数のタ
ップを出力電圧の変動を補正する適正タップに無瞬断で
切り替えるタップ切替制御手段と、前記主変圧器の出力
側に接続され、タップ切替制御手段による前記補助巻線
のタップ切り替えに伴い出力電圧の変動を補正する電圧
を前記出力電圧に加算又は減算する直列変圧器と、前記
補助巻線のタップ切り替えに伴つてこの補助巻線に流れ
る循環電流を抑制する限流リアクトルとを有することを
特徴とするものである。請求項2記載の発明は、前記請
求項1記載の負荷時タップ切替型交流定電圧装置におけ
るタップ切替制御手段が、前記交流電源からの入力電圧
の変動に伴う前記負荷への出力電圧の変動を検出する電
圧検出回路と、この電圧検出回路の検出結果に基づき前
記補助巻線の複数のタップの内の出力電圧の変動を補正
する適正なタップを選択するタップ選択回路と、このタ
ップ選択回路の選択結果を基に前記補助巻線のタップを
無瞬断で且つゼロクロス状態で切り替える点弧回路とを
具備するものである。
【作用】以下に本発明の作用を説明する。請求項1記載
の負荷時タップ切替型交流定電圧装置によれば、タップ
切替制御手段が、交流電源からの入力電圧の変動に伴う
負荷への出力電圧の変動を検出し、前記主変圧器に設け
た補助巻線の半導体接点による複数のタップを出力電圧
の変動を補正する適正タップに無瞬断で切り替える。前
記主変圧器の出力側に接続された直列変圧器は、タップ
切替制御手段による前記補助巻線のタップ切り替えに伴
い出力電圧の変動を補正する電圧を前記出力電圧に加算
又は減算する。この時、限流リアクトルは、前記補助巻
線のタップ切り替えに伴つてこの補助巻線に流れる循環
電流を抑制する。このような負荷時タップ切替型交流定
電圧装置の動作によれば、入力電圧の変動や負荷の変化
に伴う出力電圧の変動を、タップ切替制御手段による前
記補助巻線の無瞬断のタップ切り替え及び直列変圧器に
よる出力電圧の変動を補正する電圧の加算又は減算動作
によりきめ細かく対応して安定した電力供給を行うこと
ができ省エネルギをも図れる。また、タップ切り替え
も低騒音で行うことができるとともに、補助巻線の半導
体接点による複数のタップの切り替えであるために、主
回路のタップ切り替えと異なり、タップの接点容量を低
減でき低コスト化をも図れる。請求項2記載に係る負荷
時タップ切替型交流定電圧装置の構成によれば、前記タ
ップ切替制御手段を、前記交流電源からの入力電圧の変
動に伴う前記負荷への出力電圧の変動を検出する電圧検
出回路と、この電圧検出回路の検出結果に基づき前記補
助巻線の複数のタップの内の出力電圧の変動を補正する
適正なタップを選択するタップ選択回路と、このタップ
選択回路の選択結果を基に前記補助巻線のタップを無瞬
断で且つゼロクロス状態で切り替える点弧回路とにより
構成したので、このタップ切替制御手段を迅速動作を行
う簡略な電子回路で構成できる。
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明に係る負荷
時タップ切替型交流定電圧装置の実施例を詳述する。図
1に示す負荷時タップ切替型交流定電圧装置1は、所定
の交流電圧を送り出す交流電源2と、この交流電源から
の入力電圧を変圧して負荷に供給する一次巻線P、二次
巻線Sを備えた主変圧器3と、この主変圧器3の出力回
路に直列に接続した一次巻線P4、二次巻線S4を備えた
直列変圧器4と、前記交流電源2からの入力電圧の変動
に伴う前記負荷への出力電圧の変動を検出し、前記主変
圧器3に設けた補助巻線Saの半導体接点によるタップ
切替接点L1乃至L5、タップ切替接点R1乃至R5を無瞬
断で切り替えるタップ切替制御手段5と、前記各タップ
切替接点L1乃至L5、タップ切替接点R1乃至R5の出力
側及び直列変圧器4の一次巻線P4の一方の端子に接続
した限流リアクトル6とを有している。前記補助巻線S
aの中点は前記直列変圧器4の一次巻線P4の他方の端
子に接続し、これにより、補助巻線Saから各タップ切
替接点L1乃至L5、タップ切替接点R1乃至R5、限流リ
アクトル6を介して前記直列変圧器4の一次巻線P4に
電圧を供給するようになっている。前記タップ切替制御
手段5は、前記交流電源2からの入力電圧の変動に伴う
前記負荷への出力電圧の変動を検出する電圧検出回路7
と、この電圧検出回路7の検出結果に基づき前記補助巻
線Saの複数のタップ切替接点L1乃至L5、R1乃至R5
の内の出力電圧の変動を補正するいずれかの適正なタッ
プを選択するタップ選択回路8と、このタップ選択回路
8の選択結果を基に前記補助巻線Saのタップ切替接点
L1乃至L5、R1乃至R5を無瞬断で且つゼロクロス状態
で切り替える点弧回路9とを具備している。前記直列変
圧器4は、タップ切替制御手段5による前記補助巻線S
aのタップ切り替えに伴い出力電圧の変動を補正する電
圧を前記出力電圧に加算又は減算するようになってい
る。前記限流リアクトル6は、後に詳述するように、補
助巻線Saのタップ切り替えに伴つてこの補助巻線Sa
に流れる循環電流IL、IRを抑制するようになってい
る。次に、前記負荷時タップ切替型交流定電圧装置1の
動作を図2をも参照して説明する。図1に示す負荷時タ
ップ切替型交流定電圧装置1において、主変圧器3の入
力電圧が正規の場合、補助巻線Saの各タップ切替接点
L1乃至L5、R1乃至R5の位置は、タップ切替接点L
2、R2のみが閉で他はいずれも開であるとして以下の説
明を行う。前記主変圧器3の入力電圧が下がり出力電圧
も低下した場合、前記電圧検出回路7は、出力電圧の変
動を検出する。タップ選択回路8は電圧検出回路7の検
出結果に基づき前記補助巻線Saの複数のタップ切替接
点L1乃至L5、R1乃至R5の内の出力電圧の低下を補正
する最も適切なタップ切替接点L1、R1を選択するが、
点弧回路9は、タップ切替接点L1、R1への切り替えに
際して以下のようなゼロクロス動作を負荷への出力電圧
を無瞬断のまま行う。即ち、図2に示すように、タップ
切替接点L2、R2のみが閉の状態からタップ切替接点R
2を閉じたままタップ切替接点L2を開き、次に、タップ
切替接点R2を閉じたままタップ切替接点L1を閉じ、更
に、タップ切替接点L1を閉じたたまタップ切替接点R2
を開き、最後にタップ切替接点L1を閉じたたまタップ
切替接点R1を閉じる。これにより、補助巻線Saから
タップ切替接点L1、R1、限流リアクトル6を経て直列
変圧器4の一次巻線P4に出力電圧の低下を補正するた
めの電圧が印加され、二次巻線S4からの電圧も上昇し
て主変圧器3の出力電圧に加算され、出力電圧の減少分
が補正されて負荷には適正な出力電圧が安定して供給さ
れる。一方、主変圧器3の入力電圧が上がり出力電圧も
上昇した場合、前記電圧検出回路7は、出力電圧の変動
を検出する。タップ選択回路8は電圧検出回路7の検出
結果に基づき前記補助巻線Saの複数のタップ切替接点
L1乃至L5、R1乃至R5の内の出力電圧の上昇を補正す
る最も適切なタップ切替接点L3、R3を選択するが、点
弧回路9は、タップ切替接点L3、R3への切り替えに際
して以下のようなゼロクロス動作を負荷への出力電圧を
無瞬断のまま行う。即ち、タップ切替接点L2、R2のみ
が閉の状態からタップ切替接点R2を閉じたままタップ
切替接点L2を開き、次に、タップ切替接点R2を閉じた
ままタップ切替接点L3を閉じ、更に、タップ切替接点
L3を閉じたたまタップ切替接点R2を開き、最後にタッ
プ切替接点L3を閉じたたまタップ切替接点R3を閉じ
る。これにより、補助巻線Saからタップ切替接点L
3、R3、限流リアクトル6を経て直列変圧器4の一次巻
線P4に出力電圧の上昇を補正するための電圧が印加さ
れ、二次巻線S4からの電圧も下降して主変圧器3の出
力電圧に減算され、出力電圧の上昇分が補正されて負荷
には適正な出力電圧が安定して供給される。このような
動作に伴って上述した図2に示すタップ切替接点L1
閉、R2開の接点状態の時に、図3に示すようなループ
で循環電流I0が流れようとするが、この循環電流I0は
前記限流リアクトル6のリアクタンスによりタップ切替
接点L1、R2及び補助巻線Saの容量以内に抑制され
る。また、上述した図2に示すタップ切替接点L2閉、
R2開の接点状態の時には図4に示すような分流した循
環電流IL、IRが流れるが、この時、限流リアクトル6
の両側に発生する磁束BL、BRは互いに打ち消しあい、
この結果、限流リアクトル6はリアクタンスとして作用
せず、電圧降下が生じることは無い。図5は、本発明の
他の実施例である非絶縁型の負荷時タップ切替型交流定
電圧装置20を示すものである。この負荷時タップ切替
型交流定電圧装置20において、前記負荷時タップ切替
型交流定電圧装置1と同一の機能を有する要素には同一
の符号を付して示す。この負荷時タップ切替型交流定電
圧装置20は、基本的には前記負荷時タップ切替型交流
定電圧装置1と同様な構成であるが、主変圧器3Aの一
次巻線Pを負荷と並列接続するとともに、補助巻線Sa
を前記負荷時タップ切替型交流定電圧装置1と同様な構
成としたことが特徴である。このような非絶縁型の負荷
時タップ切替型交流定電圧装置20によっても上述した
場合と同様な作用効果を発揮させることができる。次
に、前記負荷時タップ切替型交流定電圧装置1の多相回
路への応用について図6乃至図8を参照して説明する。
図6に示す例は、三相入力、三相出力の三相変圧器30
の二次巻線31、直列変圧器の一次巻線32、二次巻線
33を示すものであり、この場合、三相変圧器30の二
次巻線31の電圧調整用巻線34として180度位相の
異なる巻線を対で使用することにより、前記負荷時タッ
プ切替型交流定電圧装置1のような加算処理、減算処理
が可能となる。また、図7に示す例は、三相入力、単相
2出力のスコットトランスの応用として、主変圧器35
の二次巻線36、直列変圧器の一次巻線37、二次巻線
38を示すものである。この場合、主変圧器35の二次
巻線36の電圧調整用巻線39における電圧調整を前記
二次巻線38側と同位相で行うことで、図6に示す例の
場合と同様前記負荷時タップ切替型交流定電圧装置1の
ような加算処理、減算処理が可能となる。なお、図7に
示すN1、N2は、前記二次巻線36の巻数を示し、N
1:N2=0.86:1としている。更に、図8に示す
例は、三相入力、単相1出力のVトランス40の二次巻
線41、直列変圧器の一次巻線42、二次巻線43を示
すものである。この場合、Vトランス40の二次巻線4
1の電圧調整用巻線44における電圧調整を前記二次巻
線43側と同位相又は逆位相で行うことで、図6に示す
例の場合と同様前記負荷時タップ切替型交流定電圧装置
1のような加算処理、減算処理が可能となる。次に、本
実施例の負荷時タップ切替型交流定電圧装置1(又は2
0)の特徴及び利用分野について説明する。この負荷時
タップ切替型交流定電圧装置1(又は20)によれば、
前記タップ切替制御手段5の電圧検出回路7、タップ選
択回路8、点弧回路9の電子回路化及びタップ切替接点
L1乃至L5、R1乃至R5の半導体化により、4乃至5サ
イクル(40乃至50msec)での応答が可能とな
る。また、回路構成が主変圧器3のタップ切替を基本と
しているため、波形歪みがほとんど無く、また、タップ
切替接点L1乃至L5、R1乃至R5をゼロクロスで切り替
えているので、スイッチングサージも発生しない状態で
出力電圧を無瞬断で切り替える事ができる。更に、補助
巻線Saを用いて全体容量の内、制御幅相当分の容量を
取り出して切り替える構成であり、主回路電流を切り替
える場合と比べ、タップ切替接点L1乃至L5、R1乃至
R5の接点容量を著しく小さくできる。これにより、タ
ップ切替接点L1乃至L5、R1乃至R5を半導体化した場
合に大幅なコスト低下に結び付く。更に、主変圧器3を
単巻構造とし、補助巻線Saの出力を加算部分、減算部
分と使い分けることで、直列変圧器4の容量を低減で
き、これに伴い、主変圧器3の小型化を図れる。また、
本実施例の負荷時タップ切替型交流定電圧装置1(又は
20)によれば、主回路構成が主変圧器3を用いたもの
であるため、過負荷耐量を増大できる。更に、タップ切
替接点L1乃至L5、R1乃至R5を半導体化しているの
で、切り替え時の騒音がほとんど生じない。また、通常
の電圧調整器と異なり、入力電圧が異なる場合(380
V/100V)、主変圧器3の仕様変更で対応でき、異
電圧対応が極めて容易である。また、図6乃至図8に示
すような多相入出力の場合も同様に比較的容易に異電圧
対応が可能である。本実施例の負荷時タップ切替型交流
定電圧装置1(又は20)の利用分野としては、照明負
荷を中心とした静止機器(インバータ応用機器を除く)
の消費電力の低減が可能で、大工場から一般家庭に至る
海外を含む全ての需要家に利用できる。また、海外や電
源事情の悪い地区のように電源電圧が安定しない需要家
に用いることで、各種機器への供給電圧を安定化でき、
各種機器の故障、誤動作等を防止し正常運転が可能とな
って省エネルギーに結び付く。この場合、海外の異電圧
(例:415V、380V等)を国内優先(例えば10
0V)に変圧し安定化することが可能で、輸出機器の電
源装置として好適である。また、負荷設備が許容する最
低入力電圧(100V系で90乃至95V)に安定化し
て電力供給を実行でき、機器の使用電力量を低減して省
エネルギーを図ることも可能である。更に、ゴルフ場や
スキー場等受電設備と負荷設備との距離が長いような場
合配線系統の電圧降下を補正する用途にも適用できる。
また、パチンコ店等の遊戯場の電源電圧の改善も可能で
ある。即ち、パチンコ店等では負荷機器(パチンコ台
等)までの配線系統に小型変圧器を多用しており、本実
施例の負荷時タップ切替型交流定電圧装置1を用いるこ
とで、小型変圧器の電圧変動率を改善できる。
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、入力電圧
の変動や負荷の変化に伴う出力電圧の変動を、きめ細か
く補正して安定した電力供給を行うことができ省エネル
を図れる。また、タップ切り替えも低騒音で行うこ
とができるとともに、補助巻線の半導体接点による複数
のタップの切り替えであるために、主回路のタップ切り
替えと異なり、タップの接点容量を低減でき低コスト化
をも図れる。請求項2記載の発明によれば、タップ切替
制御手段を迅速動作を行う簡略な電子回路で構成でき、
入力電圧の変動や負荷の変化に伴う出力電圧の変動に速
やかに対応したタップ切替動作を発揮させることができ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交流電源からの入力電圧を主変圧器で変圧
    して負荷に供給するとともに、前記主変圧器に設けた補
    助巻線の複数の半導体接点によるタップを切り替えて負
    荷への出力電圧を変更する負荷時タップ切替型交流定電
    圧装置であって、前記交流電源からの入力電圧の変動に
    伴う前記負荷への出力電圧の変動を検出し、前記補助巻
    線の複数のタップを出力電圧の変動を補正する適正タッ
    プに無瞬断で切り替えるタップ切替制御手段と、前記主
    変圧器の出力側に接続され、タップ切替制御手段による
    前記補助巻線のタップ切り替えに伴い出力電圧の変動を
    補正する電圧を前記出力電圧に加算又は減算する直列変
    圧器と、前記補助巻線のタップ切り替えに伴つてこの補
    助巻線に流れる循環電流を抑制する限流リアクトルとを
    有することを特徴とする負荷時タップ切替型交流定電圧
    装置。
  2. 【請求項2】前記タップ切替制御手段は、前記交流電源
    からの入力電圧の変動に伴う前記負荷への出力電圧の変
    動を検出する電圧検出回路と、この電圧検出回路の検出
    結果に基づき前記補助巻線の複数のタップの内の出力電
    圧の変動を補正する適正なタップを選択するタップ選択
    回路と、このタップ選択回路の選択結果を基に前記補助
    巻線のタップを無瞬断で且つゼロクロス状態で切り替え
    る点弧回路とを具備するものである請求項1記載の負荷
    時タップ切替型交流定電圧装置。
JP6287579A 1994-10-27 1994-10-27 負荷時タップ切替型交流定電圧装置 Pending JPH08124768A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6287579A JPH08124768A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 負荷時タップ切替型交流定電圧装置
TW84100939A TW256963B (en) 1994-10-27 1995-02-07 On load tap changer type constant AC voltage device
CN95105860.6A CN1144925A (zh) 1994-10-27 1995-05-31 有载分接头换接器型交流定电压装置
GB9523858A GB2307567A (en) 1994-10-27 1995-11-22 Load tap changing AC voltage regulator

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6287579A JPH08124768A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 負荷時タップ切替型交流定電圧装置
GB9523858A GB2307567A (en) 1994-10-27 1995-11-22 Load tap changing AC voltage regulator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08124768A true JPH08124768A (ja) 1996-05-17

Family

ID=26308155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6287579A Pending JPH08124768A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 負荷時タップ切替型交流定電圧装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH08124768A (ja)
CN (1) CN1144925A (ja)
GB (1) GB2307567A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100926968B1 (ko) * 2009-06-08 2009-11-17 (주)아토전기 자동 전압 조절기
JP2014501441A (ja) * 2010-12-17 2014-01-20 マシイネンフアブリーク・ラインハウゼン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング タップ切換器
CN106330032A (zh) * 2016-09-23 2017-01-11 国网江苏省电力公司南京供电公司 一种多级有载自动调压配电变压器

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2807883B1 (fr) * 2000-04-13 2002-07-12 Valorem Sarl Ensemble adaptateur de tension
ES2170659B1 (es) * 2000-05-04 2003-10-16 Scorpio Elektro Xxi S L Regulador de tension alterna
AT501582B1 (de) * 2001-11-20 2007-05-15 Va Tech Elin Transformatoren G Verfahren zur regelung der elektrischen spannung in elektrischen versorgungsnetzen sowie einrichtung zur durchführung des verfahrens
IL165091A0 (en) * 2004-11-08 2005-12-18 Drive Enginering K R Ltd Means and method for applying smooth electrical regulation of output under load
CZ302224B6 (cs) * 2005-09-13 2010-12-29 Foglar@Jaroslav Soustava pro regulaci napetí
RU2460163C1 (ru) * 2008-08-27 2012-08-27 Машиненфабрик Райнхаузен Гмбх Способ безобрывного переключения между отводами обмотки трансформатора со ступенчатым регулированием напряжения
GB2480707B (en) * 2010-08-27 2012-06-06 Emsc Uk Ltd Apparatus and method for use in transferring an electrical power supply in order to bypass a transformer based voltage optimization device
GB201115045D0 (en) * 2011-09-01 2011-10-19 Rolls Royce Plc AC electrical power regulatory system
DE102012101951A1 (de) * 2012-03-08 2013-09-12 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Stufenschalter
CN103178527B (zh) * 2013-03-27 2015-07-01 刘志勇 一种电压偏差调节器
ES1112180Y (es) * 2014-05-23 2014-09-09 Uneko Innovacion S L Dispositivo de control de potencia en red electrica

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2112064A (en) * 1937-01-21 1938-03-22 Gen Electric Method and apparatus for transformer tap changing under load
US3026470A (en) * 1957-03-22 1962-03-20 Westinghouse Electric Corp Control apparatus
US3469100A (en) * 1967-02-16 1969-09-23 Westinghouse Electric Corp Motor-operated rotary input tap selector switch to regulate line voltage in x-ray system
US4112348A (en) * 1976-12-27 1978-09-05 Grigory Markovich Rubashev Contactless switch for regulating taps of induction electric machines

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100926968B1 (ko) * 2009-06-08 2009-11-17 (주)아토전기 자동 전압 조절기
JP2014501441A (ja) * 2010-12-17 2014-01-20 マシイネンフアブリーク・ラインハウゼン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング タップ切換器
CN106330032A (zh) * 2016-09-23 2017-01-11 国网江苏省电力公司南京供电公司 一种多级有载自动调压配电变压器
CN106330032B (zh) * 2016-09-23 2019-03-01 国网江苏省电力公司南京供电公司 一种多级有载自动调压配电变压器

Also Published As

Publication number Publication date
GB9523858D0 (en) 1996-01-24
GB2307567A (en) 1997-05-28
CN1144925A (zh) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08124768A (ja) 負荷時タップ切替型交流定電圧装置
US7816894B2 (en) Method and apparatus for regulating voltage
US5900723A (en) Voltage based VAR compensation system
JP3372178B2 (ja) 3相式電圧自動切替装置付き省電力装置
JPH04218818A (ja) 交流電源
EP0575589A1 (en) Controlled power supply
US5990667A (en) Regulator with asymmetrical voltage increase/decrease capability for utility system
JP3400960B2 (ja) 自動電圧制御装置
CN111338411A (zh) 一种交流稳压器及交流供电设备
CA2646173A1 (en) Transforming apparatus for automatically adjusting three-phase power supply voltage
WO1997002518A1 (fr) Regulateur de tension electrique
JP3011364U (ja) 負荷時タップ切替型交流定電圧装置
US20060082350A1 (en) 3-Phase electronic tap changer commutation and device
JP2002091578A (ja) 電圧調整器および位相調整器
KR100198831B1 (ko) 리니어 전력제어장치
RU2245600C1 (ru) Устройство для ступенчатого регулирования переменного напряжения
JPS5834922B2 (ja) タンソウタンマキヘンアツキノ デンアツチヨウセイホウシキ
JP2001275255A (ja) 電圧補償装置
KR100712793B1 (ko) 절전용 전력 조절 장치
JP3028213B2 (ja) 電圧調整装置
RU31073U1 (ru) Стабилизатор переменного напряжения с дискретным регулированием
JP2001145350A (ja) 交流電圧調整装置
JPH0241854Y2 (ja)
JPH0716175Y2 (ja) 負荷時自動電圧調整装置
JPH0145197B2 (ja)