JPH08123536A - 溶接トーチ姿勢の教示方法 - Google Patents

溶接トーチ姿勢の教示方法

Info

Publication number
JPH08123536A
JPH08123536A JP6283969A JP28396994A JPH08123536A JP H08123536 A JPH08123536 A JP H08123536A JP 6283969 A JP6283969 A JP 6283969A JP 28396994 A JP28396994 A JP 28396994A JP H08123536 A JPH08123536 A JP H08123536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
posture
welding
point
torch
teaching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6283969A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Watanabe
淳 渡辺
Takayuki Ito
孝幸 伊藤
Tatsuo Karakama
立男 唐鎌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP6283969A priority Critical patent/JPH08123536A/ja
Priority to US08/548,146 priority patent/US5845053A/en
Publication of JPH08123536A publication Critical patent/JPH08123536A/ja
Priority to US09/725,952 priority patent/USRE40212E1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/12Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/32Accessories
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/427Teaching successive positions by tracking the position of a joystick or handle to control the positioning servo of the tool head, master-slave control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45104Lasrobot, welding robot
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶接トーチ姿勢の教示に要する作業負担の軽
減と溶接精度の安定化。 【構成】 (1)溶接経路の始点A、終点F及び接続点
B,C,D,Eの位置を、トーチ姿勢には注意を払うこ
となくジョグ送りトーチ先端2を移動させ、順次教示す
る。(2)トーチ1の姿勢を規定する為の基準面を指定
し、トーチ姿勢を表わすねらい角と前進角をロボット制
御装置に入力する。入力された角度パラメータと(1)
の教示データに基づき、基本的な溶接姿勢が自動計算さ
れる。(3)コーナー部を形成する各接続点B〜Eの周
りに補助点を設定し、コーナー部を通して滑らかなトー
チ姿勢変化を与えるようなツールベクトルが補助点及び
接続点について自動計算され、それに基づいて溶接プロ
グラムが生成される。トーチ姿勢を決める要素の内、ト
ーチ軸周りの回転に関する要素は、(1)における教示
時の状態を反映させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は溶接ロボットの教示方
法に関し、更に詳しく言えば、アーク溶接用のトーチを
支持した溶接ロボットの再生運転によって溶接作業を実
行する際に適正なトーチ姿勢を実現することの出来る溶
接ロボットの教示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】溶接トーチ(以下、単に「トーチ」と言
う。)を支持したロボット(以下、「溶接ロボット」と
も言う。)の再生運転によって溶接作業を実行する場合
には、ロボットの移動中にトーチ先端の位置(3次元位
置)とともにトーチの姿勢が適正に保たれなければなら
ない。即ち、トーチ先端が溶接線を正しくなぞるように
溶接経路上を移動しても、トーチ姿勢が不適当である場
合には所望の溶接作業が遂行出来ない。特に、コーナー
部等の曲率の大きな溶接線経路においては、トーチ姿勢
が急激に変化するような教示を行うことは避けなければ
ならない。
【0003】図1は、従来より最も一般的に利用されて
いる溶接ロボットに対するトーチの位置と姿勢の教示方
法を説明する為の模式図である。図1中、経路A→B→
C→D→E→Fは溶接線に沿った溶接経路を例示したも
ので、符号1,2はロボットアーム(図示省略)に装着
されたトーチ及びその先端に設定されたツール先端点を
表わしている。以下、このツール先端点2の位置(ツー
ル先端点2に設定されたツール座標系の原点位置)を適
宜「トーチの位置」あるいは「ロボットの位置」と言
う。また、ツール先端点2に設定されたツール座標系の
姿勢を適宜「トーチの姿勢」あるいは「ロボットの姿
勢」と言う。なお、符号1,2はトーチが溶接経路の始
点Aに位置している状態についてのみ記した。
【0004】この図を用いて、従来の教示手順を説明す
ると次のようになる。 (1)ロボットを移動させ(ジョグ送り、以下同じ)、
先ず溶接経路の始点Aにトーチ先端位置を一致させ、位
置Aを教示する。姿勢については、Aから始まる経路の
溶接姿勢として最適のものを教示する。 (2)姿勢を変えずにロボットを移動させ、次の経路接
続点Bより適宜小距離手前側の位置PB にトーチ位置を
一致させて位置PB を教示する。姿勢については、Aで
教示した姿勢aをそのまま教示する。
【0005】(3)ロボットを更に移動させ、溶接経路
の始点Bにトーチ先端位置を一致させて位置Bを教示す
る。姿勢については、Bから始まる経路の溶接姿勢とし
て最適のもの(これをbとする。)を意識し、この姿勢
bと位置AあるいはPB で教示した姿勢aとの中間的な
姿勢b’を教示する。 (4)ロボットを更に移動させ、経路接続点Bを適宜小
距離越えた位置QB にトーチ位置を一致させて位置QB
を教示する。姿勢については、Bから始まる経路の溶接
姿勢として最適な姿勢bを教示する。
【0006】(5)以下、同様の操作を繰り返し、位置
PC ,C,QC ,PD ,D,QD ,PE ,E,QE 及び
終点Fの位置と、各点における姿勢b,c’,c,c,
d’,d,d,e’,e,eを教示していく。各符号
c,c’・・の意味は次の通りである。なお、以降、一
次的に指定される教示点A,B,C・・Fを1次教示点
を呼び、これに対して1次教示点の前後の近傍に補助的
に指定される教示点を補助教示点と呼ぶこととする。 c;経路CDにおける最適姿勢 d;経路DEにおける最適姿勢 e;経路EFにおける最適姿勢 c’;姿勢cとdの中間的な姿勢 d’;姿勢dとeの中間的な姿勢
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の教
示方法には、1次教示点以外に補助教示点について位置
と姿勢を教示しなけらばならず、教示作業負担が大きく
なるという欠点がある。特に、溶接精度を左右するトー
チ姿勢の教示を正確に行なうには、高度の熟練と多大の
時間を要する。例えば、始点、終点以外の1次教示点
(上記例ではB,C,D,E)におけるトーチ姿勢は、
経路接続部におけるトーチ姿勢の変更が滑らかに行なわ
れるように教示しなけらばならないが、そのような姿勢
を捜し出す簡便で客観的な方法が無く、オペレータの勘
と経験に頼ることになる。従って、オペレータの熟練度
に左右されない安定した溶接精度を得ることが難しい。
【0008】そこで、本願発明の目的は、少ない作業負
担で、アーク溶接用のトーチを支持した溶接ロボットの
再生運転によって溶接作業を実行する際に適正なトーチ
姿勢を実現することの出来る溶接ロボットの教示方法を
提供することにある。また、そのことを通して溶接ロボ
ットの教示に要する時間的、人的な負担を軽減し、安定
した品質の溶接作業を可能にすることを本願発明は企図
している。
【0009】
【問題点を解決するための手段】本願発明は、上記技術
課題を解決する為の基本的な構成として、「ソフトウェ
ア処理能力を有するロボット制御装置を用い、ロボット
に支持された溶接トーチによるアーク溶接を実行する為
の溶接トーチ姿勢の教示方法において、溶接線の開始
点、終点及び経路接続点を含む各点の位置データを用意
する段階と、各経路に関して前記溶接トーチのねらい角
及び前進角を基準面を基準に設定する段階と、前記用意
された位置データと前記設定されたねらい角及び前進角
に基づいて、各経路について基本溶接姿勢をソフトウェ
ア処理によって計算する段階と、前記接続点の内コーナ
ー部を形成するものに関して、各コーナー部周辺に補助
点を設定する段階と、前記補助点及び前記コーナー部に
対応した接続点について、前記コーナー部通過時に滑ら
かな姿勢変化を与える姿勢をソフトウェア計算処理によ
って求める段階を含む、前記溶接トーチ姿勢の教示方
法」を提案したものである。
【0010】本願発明の典型的な形態においては、上記
基本的構成中の、「溶接線の開始点、終点及び経路接続
点を含む各点の位置データを用意する段階」が、「前記
ロボットのジョグ送り操作によって、溶接線の開始点、
終点及び経路接続点を含む各点の位置をトーチ姿勢につ
いて特定的な条件を課さずに教示する」ことによって達
成される。
【0011】また、「前記基本溶接姿勢のソフトウェア
処理による計算に際し、トーチ軸周りの姿勢に関しては
前記ジョグ送り操作による教示時の状態を反映させる」
ことを併せて提案した。
【0012】更に、これら各態様における基準面につい
て、「前記ロボットに所定の平面を教示することによっ
て設定する」という要件を課した構成を提案した。
【0013】
【作用】本願発明の方法は、大別して次の3つの段階
(1)〜(3)から構成される。
【0014】(1)溶接経路の開始点、終点及び経路接
続点を含む各点の位置データを用意する段階。この段階
は、溶接経路の始点、終点及び接続点の位置が、トーチ
姿勢には特定的な条件を課すことなく(即ち、教示され
る姿勢に特別の注意を払うことなく)ジョグ送りで順に
教示することで実行され得る。格別の措置をとらない限
り、トーチ姿勢を定めるロボットの姿勢を表わすデータ
も付随的に教示されることになるが、姿勢データに正確
さが要求されることはない。
【0015】場合によっては、既に作成済みのプログラ
ムの位置データやオフラインで作成された位置データを
用いても構わない。いずれにしても、トーチ姿勢の教示
の為の大きな負担から解放される。
【0016】(2)基本溶接姿勢自動計算の段階。この
段階では、トーチ姿勢を規定する為の基準面が指定され
る。望ましい基準面を指定する為に、ロボットを用いて
所定の平面の方向を教示する方法が採用出来る。更に、
基準面に対して角度値で姿勢を表わす角度パラメータが
設定される。設定された角度パラメータ(ねらい角と前
進角)及び上記(1)の段階で教示された位置データに
基づき、基本的な溶接姿勢が自動計算のソフトウェア処
理によって求められる。なお、溶接姿勢の計算にあたっ
ては、上記(1)の段階で教示されたトーチ軸周りの姿
勢を反映させることが可能である。これにより、再生運
転時のケーブルの巻き付きを防止し得る。
【0017】(3)滑らかな姿勢変化の自動計算の段
階。この段階では、(2)の段階で求めた基本溶接姿勢
を教示したプログラムから、コーナー部を形成する接続
点の近傍に補助点を追加し、各コーナー部において滑ら
かなトーチ姿勢の推移が実現されるようなプログラムを
生成する為の自動計算がソフトウェア処理によって実行
される。これにより、熟練したオペレータが従来方式で
注意深く教示した場合と同等の質を持つと期待されるプ
ログラムが得られる。
【0018】各補助点及び接続点における姿勢は、コー
ナー部の相前後する基本姿勢を等分割するような姿勢を
計算する処理によって定めることが出来る。なお、経路
の接続点がすべてコーナー部を形成しないもの(即ち、
前後の経路の接続点における接線方向が一致するもの)
である場合には、(3)の段階は不要となる。
【0019】
【実施例】図9は、本実施例で使用する溶接ロボットシ
ステムの構成の概要を要部ブロック図で例示したもので
ある。これを説明すると、10は溶接ロボットを制御す
るロボット制御装置で、中央演算処理装置(以下、CP
Uという。)11を備えている。CPU11には、RO
Mからなるメモリ12、RAMからなるメモリ13、不
揮発性メモリ14、サーボ回路16を経てロボット(本
体輝光部)30に接続された軸制御部15、液晶ディス
プレイ(LCD)17を備えた教示操作盤18及び電源
装置40に接続された汎用インターフェイス19が各々
バスBSを介して接続されている。電源部40は、CP
U11からの指令に従ってトーチ1に供給される溶接電
圧及び溶接電流を制御する機能を有している。ROM1
2には、CPU11がロボット(本体機構部)30、電
源装置40及びロボット制御装置10自身の制御を行な
う為の各種のプログラムが格納される。
【0020】RAM13はデ−タの一時記憶や演算の為
に利用出来るメモリである。また、不揮発性メモリ14
には、溶接ロボットシステムの動作内容を定める各種プ
ログラム及びパラメータ設定値が格納される。また、本
願発明を実施する為の各種処理(内容は後述する。)を
CPU11に実行させる為のプログラム並びに関連設定
は、ROM12と不揮発性メモリ14に振り分けて格納
されている。
【0021】以下、上記説明したシステム構成及び機能
を前提に、本願発明の方法を実施する手順についてで説
明する。ここでは、図1に示した溶接線A〜Fの事例に
対して本願発明を適用した場合を例にとり、教示方法の
概略について述べる。
【0022】本願発明の教示方法は、大別して次の3つ
の段階(1)〜(3)で構成されている。図2(1)〜
(3)は、図1で用いたと同様の描示方式によってこれ
を示した模式図で、図1に準じた符号の表記が行なわれ
ている。
【0023】(1)溶接経路の開始点、終点及び経路接
続点を含む各点の位置データを用意する段階。 図2(1)に示したように、溶接経路の始点A、終点F
及び接続点B,C,D,Eの位置を、トーチ姿勢には注
意を払うことなくジョグ送りで順に教示することで実行
される。この時、特別の措置をとらない限り、トーチ姿
勢を定めるロボットの姿勢を表わすデータも付随的に教
示されることになるが、姿勢データに正確さが要求され
ることはない。
【0024】なお、場合によっては、既に作成済みのプ
ログラムの位置データやオフラインで作成された位置デ
ータ(正確な姿勢データは不要。)をロボット制御装置
10に転送しても構わない。いずれにしても、トーチ姿
勢の教示の為の負担は免ぜられる。
【0025】(2)基本溶接姿勢自動計算の段階。 トーチ姿勢を規定する為の基準面を指定し、姿勢を表わ
す角度パラメータをロボット制御装置10に入力する。
そして、入力された角度パラメータと上記(1)の段階
で教示された位置データに基づき、基本的な溶接姿勢を
自動計算のソフトウェア処理によって求め、結果を不揮
発性メモリ14に記憶する。これにより、段階(1)の
教示で得られた位置データを含むプログラムは、図2
(2)に示されたようなトーチ姿勢を教示したプログラ
ムに変換される。
【0026】姿勢は、始点A,接続点B,C,D,E及
び終点Fについて計算される。各点A,B,C,D,E
について計算される姿勢は、接続点における姿勢変化を
考慮しない条件の下で各経路AB,BC・・EFの始点
A,B・・・Eにおいて最適と思われる姿勢である。こ
こでは、これを「基本姿勢」と呼ぶ。もし、この段階で
再生運転を実行すれば姿勢に関する補間計算に従って、
各経路AB,BC・・・DEの各全長領域にわたって変
化する。例えば、区間ABでは、トーチ姿勢がAにおけ
る基本姿勢→Bにおける基本姿勢に徐々に変化し、区間
BCでは、トーチ姿勢がBにおける基本姿勢→Cにおけ
る基本姿勢に徐々に変化する。なお、終点Fにおける姿
勢は、通常、基本姿勢Eと同一とされる。
【0027】以下、この基本姿勢の計算の為に入力され
るパラメータ並びに基本姿勢の計算方法について説明す
る。先ず図3を参照して、基準面、及び角度パラメータ
(ねらい角及び前進角)について説明する。
【0028】先ず、ねらい角を指定する為の基準となる
平面として、基準面が設定される。図3は、経路ABを
例にとって、基準面とねらい角、前進角の関係を示した
ものである。基準面βは、後述するように、ロボットに
基準面を教示することで設定されるが、ロボット設置面
など既知の面で代用することも可能である。また、法線
ベクトルを指定するデータを直接入力することによって
も設定され得る。
【0029】この基準面βに対してトーチ1の方向(ツ
ール座標系のZ軸方向)を表わす直線が乗る平面γを考
えた時、平面γが基準平面βに対してなす角がねらい角
θである。また、ツール先端点2から平面γに乗る溶接
経路を表わす直線に対する垂線gを立てた時、トーチ1
の方向(ツール座標系のZ軸方向)を表わす直線が直線
gに対してなす角が前進角φである。
【0030】基準面βが設定されたならば、各経路毎
に、経路方向ベクトルと基準面法線ベクトルから、トー
チ姿勢を計算する為に3次元直交座標系を設定する。ト
ーチ姿勢は、ツール座標系の位置・姿勢を表わす4×4
同次変換行列の姿勢表現部分に相当する3×3行列で表
わされる。この行列は、3個の直交単位ベクトル(ノー
マルベクトル、オリエンテーションベクトル、アプロー
チベクトル)で構成され、ツールベクトルとも呼ばれ
る。
【0031】図4は、経路AB,BCを例にとり、座標
系と基準面β、ねらい角θ、前進角φの定め方を示した
図である。このように、1つの経路(AB,BC等)に
対して1つの座標系を対応させ、その座標系上で指定さ
れたねらい角θ、前進角φを満たすようにトーチ姿勢
(ツールベクトル)を計算することで、対応する溶接線
に対するトーチ姿勢(ツールベクトル)を決定するする
ことが出来る。以下、図5を参照図に加え、区間ABを
例にとって具体的に説明する。
【0032】(a)経路ABに対する座標系の決め方 図5に示した如く、経路方向(A→B)の単位ベクトル
<U>を計算し、求める座標系のX軸とする。 <U>=<AB>/|<AB>| ・・・[1] ここで、<>はベクトルを表わす記号として使用した
(以下、同じ)。また、記号||は、ベクトルの大きさ
(ノルム)を表している。
【0033】次に、基準面法線ベクトル<n>と、X軸
方向単位ベクトル<U>との外積ベクトル<V>を計算
し、求める座標系のY軸とする。 <V>=<n>×<U>/|<n>×<U>| ・・・[2] 最後に、<U>と<V>の外積ベクトルWを計算し、座
標系のZ軸とし、基準面法線ベクトルをを作り直す。こ
のようにすることで、経路が基準面内に含まれていない
場合でも、経路が基準面β上に乗っていない場合(即
ち、溶接経路AB等が基準面法線ベクトルと直交してい
ない場合)でも、矛盾なく3次元直交座標系を設定する
ことが出来る。以下、このようにして経路AB,BC・
・・毎に定義された座標系を[UVW]と記すこととす
る。
【0034】基準面法線ベクトルがすべての経路AB,
BC・・・と直交するように設定されていれば、本来、
このような措置をとることは不要である筈である。しか
し、現実には、溶接経路AB,BC・・・を厳密に1平
面上に乗るように教示することは不可能であるし、ま
た、溶接経路AB,BC・・・がもともと1平面上に乗
っていないケースにも対応し得る柔軟性を持たせる為の
手段としての意味もある。
【0035】(b)求めた座標系[UVW]上で、指定
(入力)されたねらい角θと前進角φを実現するトーチ
姿勢(ツールベクトル)を計算する方法 トーチ姿勢を計算する場合に注意しなければならないこ
とは、一般の6自由度を持ったロボットでは、ねらい角
θと前進角φの他にスピン角(トーチ1の軸方向=ツー
ル座標系のZ軸方向を軸とした回転に関する姿勢を表わ
す角度)を決めなければトーチ姿勢を一意的に定めるこ
とが出来ないということである。
【0036】本実施例では、スピン角を定めるに当たっ
て前記の段階(1)におけるスピン角を図2(1)に対
応したプログラムデータから図2(2)に対応したプロ
グラムデータへの変換後のトーチ姿勢に反映させる方式
を採用する。この方式は、再生運転時の溶接ケーブルの
巻き付きやトーチ周りのロボット手首部の回転によるワ
ークとの干渉を起こり難くする上で有利である。このス
ピン角の決定を含めた処理について以下に説明する。
【0037】(i)A点教示時の姿勢データから、教示
スピン角(taught spin ang.)を求める。教示スピン角
を求める過程で、教示時のねらい角や前進角も計算され
るが、それらのデータは不要となるデータである。
【0038】○ 教示時のツール姿勢を表わすツールベ
クトル(<N><O><A>)を、先に経路毎に求めて
おいた座標系[UVW]上での表現に変換する。左上添
字pを座標系[UVW]上の表現を意味する記号として
用いると、求めるツールベクトルは次のようになる。 [ p<N> p<O > p<A>]=[<U><V><W>]-1 *[<N><O><A>]・・・[3] ここで、記号[]-1は行列[]の逆行列を表わしてい
る。
【0039】○ 教示時のねらい角(taught incl ang
で表わす。)の計算 taught incl ang =atan2 ( pAz, pAy ) ・・・[4] で、簡単に求められる。ここで、atan2 (ξ1,ξ2 )
は、一般にξ1,ξ2 を入力とした時、cos (ψ)=ξ1
且つsin (ψ)=ξ2 となる角度ψを出力とする関数で
ある。
【0040】○ 教示時の前進角(taught fwrd ang で
表わす。)の計算 先ず、教示時のツールベクトル[ p<N> p<O> p
A>]を座標系[UVW]のX軸である<U>の周りに
(π/2−taught incl ang )だけ回転させ、アプロー
チベクトル(トーチ方向を表わす単位ベクトル)が座標
系[UVWのX−Z平面上に乗った状態を表わすツール
ベクトルを作る。これは、 θ1 =(π/2−taught incl ang ) ・・・[5] として、次式[6]で求められる。なお、[6]式中、
Sθ1 ,Cθ1 は各々sin θ1 ,cos θ1 を表わしてい
る(以下、同様)。
【0041】
【数1】 教示時の前進角(taught fwrd ang )は、次式[7]で
与えられる。 taught fwrd ang =atan2 [ pA'x, pA'z ] ・・・[7] ○ 教示時のスピン角(taught spin ang )の計算 先に求めたツールベクトル[ p<N’> p<O’> p
A’>]を座標系[UVW]のY軸である<V>の周り
にtaught fwrd ang だけ回転させ、アプローチベクトル
(トーチ方向を表わす単位ベクトル)が座標系[UVW
のZ軸である<W>に一致した状態を表わすツールベク
トルを作る。これは、 θ2 =taught fwrd ang ・・・[8] として、次式[9]で求められる。
【0042】
【数2】 教示時のスピン角(taught spin ang )は、次式[1
0]で与えられる。 taught spin ang =atan2 [ pN"y, pN"x] ・・・[10] (ii)計算された教示時のスピン角(taught spin an
g )と、入力で指定されたねらい角(incl angで表わ
す。)、前進角(fwrd angで表わす。)から、目的とす
るトーチ姿勢を表わすツールベクトルを計算する。 ○ 座標系[UVW]のZ軸である<W>の周りでtaug
ht spin ang と等しい大きさの回転を表わす変換行列を
求める。即ち、この回転を単位行列に対して施した行列
を求める。これは、 θ3 =taught spin ang ・・・[11] として、次式[12]で求められる。
【0043】
【数3】 ○ 座標系[UVW]のY軸(<V>)の周りで[ p
n> p<o> p<a>]を−fwrd angだけ回転させる。
これは、 θ4 =−fwrd ang ・・・[13] として、次式[14]で求められる。
【0044】
【数4】 ○ 座標系[UVW]のX軸(<U>)の周りで[ p
n’> p<o’>p<a’>]をincl ang−π/2だけ
回転させる。これは、 θ5 =−incl ang−π/2 ・・・[15] として、次式[16]で求められる。
【0045】
【数5】 ○ 計算されたツールベクトル[ p<n”> p<o”>
p<a”>]をロボットに設定されているベース座標系
上の表現に変換する。これは、次式[17]で与えられ
る。 [<n”><o”><a”>]=[<U><V><W>]* [ p<n”> p<o”> p<a”>] ・・・[17] 以上の計算を各区間AB,BC・・・EFについて実行
することにより、各点A,B・・・Eにおける基本溶接
姿勢(図2(2)参照)を表わすツールベクトルが計算
される。
【0046】(3)滑らかな姿勢変化の自動計算の段
階。 この段階では、図2(2)に示した基本溶接姿勢を教示
したプログラムから、コーナー部を形成する接続点(以
下、「コーナー点」とも言う。)B,C・・・Eの近傍
に補助点を追加し、各コーナー部において滑らかなトー
チ姿勢の推移が実現されるようなプログラムを生成する
為の自動計算がソフトウェア処理によって実行される。
結果は不揮発性メモリ14に記憶される。これにより、
熟練したオペレータが従来方式(図1参照)で注意深く
教示した場合と同等の質を持つと期待されるプログラム
が得られる。
【0047】本実施例では補助点を接続点の前後に追加
する。なお、一般には、接続点の前後の一方側のみに追
加することも可能である。補助点の位置が自動計算によ
って定められると、コーナー部における滑らかなツール
姿勢推移を実現する為に、追加された各補助点並びに各
接続点におけるツールベクトルが計算される。
【0048】一般に、コーナー点B,C・・・Eにおけ
る教示姿勢は、図2(2)に示した基本溶接姿勢とは異
なったものとなる(1つ手前側の経路始点A,B・・・
Dにおける基本溶接姿勢に近づけられる)。
【0049】以下、追加される補助点の位置の計算法、
各接続点及び各接続点におけるツールベクトルの計算法
について順を追って説明する。なお、始点A及び終点F
については、経路AB,EFについて各々求めた基本溶
接姿勢をそのまま教示姿勢として採用する。
【0050】追加される補助点の数は、ユーザの指定に
従って、接続点の前後合わせて2個以上とすることが出
来るが、ここでは前後各2個と計4個とする。図10
は、直線経路ABとBCの接続点Bの前後に追加される
補助点に例をとり、その位置の定め方を説明する為の模
式図である。
【0051】図10において、点a,b,c,d,eは
姿勢を表わすツールベクトルを計算する点である。これ
らの点のうち、点a,b,d,eは補助点であり、点c
は接続点Bと一致した点である。各点間の距離は等し
く、ab=bc=cd=de(=後述するpich)とす
る。各点a〜eにおける姿勢は、コーナー点に関して手
前側経路ABに対する姿勢(ここでは点Aについて定め
た基本溶接姿勢)と後方側経路BCに対する姿勢(ここ
では点Bについて定めた基本溶接姿勢)の中間的な姿勢
を計算する処理によって求める。
【0052】ここでは、補助点aにおける姿勢は点Aに
ついて定めた基本溶接姿勢に一致させ、補助点eにおけ
る姿勢はBについて定めた基本溶接姿勢に一致させるこ
ととする。そして、4つの区間ab,bc,cd,de
を通してトーチ姿勢が滑らかに変化するように、b,
c,dにおけるツールベクトルを等分割的に定める。以
下、補助点の位置の計算と姿勢等分割の具体的な計算法
について説明する。
【0053】(a)コーナー点の手前側に設定される補
助点a,bの位置を下記の各計算式[18]〜[20]
によって定める。ここで使用されている各記号の意味は
次の通りとする。 n ;コーナー部に挿入される補助点数(ユーザ設定
値) pich;補助点挿入間隔(ユーザ設定値) <p1 >;位置Aを表わすベクトル <p2 >;位置B(コーナー点)を表わすベクトル i ;補助点番号 <Li >;位置Bからi番目の補助点に向かうベクトル <pai>;計算によって求めるi番目の補助点位置を表
わすベクトル なお、コーナー点の後方側の経路BC上に設定される補
助点d,eの位置についても同様の計算によって定めら
れる。計算式の記載は省略する。
【0054】
【数6】 (b)補助点における姿勢の計算 コーナー部における姿勢変化を姿勢1から姿勢2の変化
とし、姿勢1と姿勢2の中間的な姿勢を計算する方法に
ついて説明する。以下、記号i,nを次の意味で使用す
る。 n;補助点数(ユーザ設定値) i;補助点番号(0≦i≦2n;n=2の場合には、i
=0,1,2,3,4) weld dir vec 1;コーナー点手前側の経路の進行方向を
表わす単位ベクトル weld dir vec 2;コーナー点手前側の経路の進行方向を
表わす単位ベクトル [<Ns ><Os ><As >];姿勢1に対応するツー
ルベクトル [<Ne ><Oe ><Ae >];姿勢2に対応するツー
ルベクトル <k0 >;weld dir vec 1とweld dir vec 2で張られる
平面の法線ベクトル(一般に、単位ベクトルではな
い。) t0 ;weld dir vec 1とweld dir vec 2のなす角度(0
≦t0 ≦π) (i)<k0 >及びt0 の計算 <k0 >=weld dir vec 1*weld dir vec 2 ・・・[21] で、<k0 >は計算される。ここで、*は外積を表わし
ている。 s0 =|<k0 >|=ベクトルweld dir vec 1とベクトルweld dir vec 2の なす角度のsine ・・・[22] c0 =weld dir vec 1・weld dir vec 2=ベクトルweld dir vec 1とベクト ルweld dir vec 2のなす角度のcosine ・・・[23] (但し、・は内積を表わす。)を用いれば、t0 は次式
[24]で与えられる。 t0 =atan2 (s0 ,c0 ) ・・・[24] 次に、姿勢2をベクトル<k0 >の周りに角度−t0 だ
け回転させた姿勢2’を計算する。 [<Ne'><Oe'><Ae'>]= Rot(<k0 >,−t0 )*[<Ne ><Oe ><Ae >] ・・・[25] 但し、もしもs0 が極めて小さい正数であるならば、 <k0 >=(1.0 0.0 0.0) ・・・[26] t0 =0.0 ・・・[27] [<Ne'><Oe'><Ae'>]= [<Ne ><Oe ><Ae >] ・・・[28] としておくことも可能である。なお、一般に、Rot
(<v>,θ)は、ベクトル<v>の周りで角度θの回
転を施す変換行列を表わしている。ベクトル<v>が単
位ベクトルの場合には、Rot(<v>,θ)は次の式
[29]で与えられる。もし、<v>が単位ベクトルで
ない場合には、[29]式を計算する前に<v>の各要
素を|<v>|で除して単位ベクトルとしておけば良
い。
【0055】
【数7】 (ii)<k1 >及びt1 の計算 上記(i)で求めた姿勢2’は、姿勢2を姿勢1に近付
けるべく、コーナー部前後の溶接経路によって張られる
平面に立てた法線の周りに回転させたものに相当してい
る。ここで、姿勢2’と姿勢1との相違を更に解消する
プロセスとして、両者のアプローチベクトル同士を重ね
合わせる変換を考える。
【0056】先ず、姿勢1のアプローチベクトルを姿勢
2’のアプローチベクトルに最短の回転によって重ね合
わせ、姿勢1’を作る。この時の回転中心となるベクト
ルを<k1 >、回転角をt1 (0≦t1 ≦π)とする。
<k1 >,t1 並びに関連量を表わす式[30]〜[3
4]を記せば次のようになる。
【0057】 <k1 >=As *Ae'(外積計算) ・・・[30] s1 =|<k1 >|=ベクトル<k1 >の大きさ ・・・[31] 但し、s1 が極めて小さい正数であるならば、 k1 =<Ne'> ・・・[32] としておくことも可能である。 c1 =<As >・<Ae'>(内積計算) ・・・[33] t1 =atan2 (s1 ,c1 ) ・・・[34] ここで、atan2 はs1 =0に対しても出力される(定義
されている)ことに注意。
【0058】次に、姿勢1をベクトル<k1 >の周りに
角度t1 回転させた姿勢1’を計算する。姿勢1’に対
応したツールベクトルは次式[35]で与えられる。 [<Ns'><Os'><As'>]= Rot(<k1 >,t1 )*[<Ns ><Os ><As >] ・・・[35] (iii)<k2 >及びt2 の計算 上記(i),(ii)で計算された姿勢1’と姿勢2’
の間には、アプローチベクトル周りの向きに関してずれ
がある。そこで、このずれを解消させるプロセスとし
て、両者のずれを除去する回転変換を考える。回転中心
となるベクトルを<k2 >、回転角をt2 (0≦t1 ≦
π)とする。<k2 >は両姿勢のアプローチベクトルま
たはそれを逆方向に反転させたベクトルである。<k2
>,t2 並びに関連量を表わす式[36]〜[40]を
記せば次のようになる。
【0059】 <k2 >=Ns'*Ne'(外積計算) ・・・[36] s2 =|<k2 >|=ベクトル<k2 >の大きさ ・・・[37] 但し、s1 が極めて小さい正数であるならば、 k2 =<Ae'> ・・・[38] としても良い。 c2 =<Ns'>・<Ne'>(内積計算) ・・・[39] t2 =atan2 (s2 ,c) ・・・[40] (atan2 はs2 =0に対しても出力される(定義されて
いる)ことに注意。) ここで、ベクトル<k2 >と<Ae'>とは、同一方向ま
たは正反対方向を向いたベクトル同士であるが、同一方
向、正反対方向のいずれであるかは両者の内積を計算す
ればその符号から判断可能である。そこで、save sign
を次のように定義しておく。save signの符号は後の処
理中の判断に利用される。 save sign =<k2 >・<Ae'>(内積) ・・・[41] (iv)均等分割処理 コーナー部前後の総補助点数とコーナー点自身を考える
と、1個のコーナー部に関して計算すべき姿勢数hは、
h=2n+1となる(図10の例では、a〜e計5点
で、n=2、h=5)。
【0060】先ず、姿勢1とベクトル<k1 >をベクト
ル<k0 >の周りにt0 *i/2nだけ回転させた姿勢
を次式[42],[43]で求める。 [<N1 ><O1 ><A1 >]=Rot{<k0 >,(t0 *i/2n)} *[<Ns ><Os ><As >] ・・・[42] <k1'>=Rot{<k0 >,(t0 *i/2n)}*<k1 > ・・・[43] 次に、[<N1 ><O1 ><A1 >]を<k1'>の周り
にt1 *i/2nだけ回転させ、次式[44]により、
[<N2 ><O2 ><A2 >]を得る。 [<N2 ><O2 ><A2 >]=Rot{<k1'>,(t1 *i/2n)} *[<N1 ><O1 ><A1 >] ・・・[44] 更に、save signの符号に合わせて、<k2 >を次のよ
うに定める。 save sign<0の場合; <k2 >=−A2 ・・・[45] save sign≧0の場合; <k2 >=A2 ・・・[46] 最後に、[<N2 ><O2 ><A2 >]を<k2 >の周
りにt2 *i/2nだけ回転させ、次式[47]により
[<Ni ><Oi ><Ai >]を得る。 [<Ni ><Oi ><Ai >]=Rot{<k2 >,(t2 *i/2n)} *[<N2 ><O2 ><A2 >] ・・・[47] 1つ1つのコーナー部について、以上説明した計算内容
を含む処理を実行することにより、(a)で補助点の位
置、(b)で補助点(及びコーナー点)における姿勢が
求められる。従って、それらを組み合わせて各コーナー
部に関連したすべての位置データが得られることにな
る。以下、上記説明をふまえ、オペレータが行なう操作
を中心に、本実施例における教示方法の手順と処理につ
いて更に説明する。 [準備] (1)先ず、オペレータはトーチ姿勢の教示を行なう為
の準備として、図2(1)に示したように、溶接経路の
始点、終点及び接続点の位置を、トーチ姿勢には注意を
払うことなくジョグ送りで順に動作プログラム用のデー
タとして教示する。但し、ジョグ送り時には、ケーブル
の巻き付きを誘発するような変化を避けるよう配慮する
ことが好ましい。
【0061】(2)次に、教示操作盤18のLCD17
の画面にトーチ姿勢クイックティーチ機能の操作画面を
表示させる。これを図6に示す。 [操作・処理実行手順]トーチ姿勢クイックティーチ機
能の操作画面を表示させてからの操作・処理実行手順の
概要を図12のフローチャートを参照して説明する。な
お、フローチャート中において、一部の処理ステップに
ついてはステップ番号を省略した。
【0062】(3)先ず、[準備1]で教示した変換元
となるプログラム名(TEST)を入力し(ステップS
1)、次に変換する範囲を指定する(ステップS2〜S
4)。変換範囲の指定は、プログラム全体か一部かを選
択し(ステップS2)、一部の場合には、選択する範囲
をプログラムの行番号(変換開始行と変換終了行の各番
号)で指定する(ステップS3,S4)。
【0063】(4)次に、変換した部分を新たに「作成
する」のか、変換元の指定した部分と「置き換える」の
かを設定する(ステップS5)。但し、ここで何も設定
しない場合には、「置き換える」を設定したことにな
る。ここでは、「置き換える」と設定したものとする。
【0064】(5)もし、上記(4)で「作成する」と
設定した場合には、変換先のプログラム名を入力するが
(ステップS6)、「置き換える」と設定した場合に
は、変換先のプログラム名を入力する操作は不要であ
る。
【0065】(6)上記(5)で入力されたプログラム
名が登録されているものである場合には、変換部分を挿
入する行番号を設定する。もし、未登録(新規作成)プ
ログラムの場合には、設定不要である。
【0066】(7)次にページ切替キーを押下し、「溶
接姿勢自動計算画面」をLCD17の画面上に表示させ
る。これを図7に示す。 (8)「溶接姿勢自動計算画面」では、先ず、ねらい角
を設定する為の平面である基準面を教示するかしないか
を「アリ」、「ナシ」の選択によって設定する。基準面
を教示によって設定しない場合には、ロボットの設置平
面(床面)と平行な平面が基準面として設定されたもの
とみなされる。基準面のデータは法線ベクトルのデータ
で与えられ、その向きで基準面の向きが規定される。
【0067】(9)上記(8)で基準面を教示する「ア
リ」を選択した場合には、基準面を教示する(ステップ
S7〜S9)。教示操作盤18より、ジョグ送り操作に
よってトーチ先端を移動させ、設定を希望する基準面上
の3点(但し、1直線上にない条件で選ぶ。)の位置を
教示する。なお、基準面教示時のトーチ姿勢は任意であ
る。
【0068】(10)希望するねらい角θ、前進角φを
数値で入力する(ステップS10,S11)。 (11)「トーチ姿勢自動計算」の処理を実行する為
に、教示操作盤18のファンクションキー「ヘンカン」
を押下する。これにより、「トーチ姿勢自動計算」の処
理が開始され、希望したねらい角θと前進角φの条件を
満たした基本溶接姿勢が各経路毎に計算される(図2
(2)参照)。
【0069】ここで、もし、経路の接続点がすべて、図
2におけるB〜Eのようなコーナー部を形成しないもの
(即ち、前後の経路の接続点における接線方向が一致す
るもの)である場合には、この段階で溶接プログラムは
完成したことになる。例えば、図11に示したように、
半円経路を2個(HIJとJKH)を接続して円周を溶
接する場合がこれに当たる。なお、このような場合に
は、各点H〜Kに設定される座標系[UVW]のX軸方
向は、円弧経路上の各点H〜Kにおける接線方向に指定
され、前述した計算プロセスによって各点H〜Kにおけ
る基本溶接姿勢が計算される。
【0070】(12)経路の接続点中にコーナー部を形
成するものが含まれている場合には、更に頁切替キーを
押下し、「滑らかな姿勢変化の自動計算」の実行画面を
表示させる。これを図8に示す。 (13)この画面では、先ず、コーナー部を形成する接
続点の前後に挿入する補助点の数n(コーナー部1個当
りの前後各挿入数)を設定する(ステップS12)。図
ではn=2と設定された例が示されている。
【0071】(14)次に、補助点の挿入間隔(前述の
pich)を数値で入力する(ステップS13)。 (15)最後に、教示操作盤18のファンクションキー
「ジッコウ」を押下すると、滑らかな姿勢変化の自動計
算の処理が実行される。ここでは、プログラム(TES
T)の指定範囲でプログラムされている経路中のコーナ
ー部を形成する接続点について、上記設定された条件
(n,pich)で補助点の位置が計算され、更に、滑らか
なトーチ姿勢変化(推移)を実現する溶接プログラムが
自動生成される。
【0072】
【発明の効果】本願発明を用いれば、溶接トーチの姿勢
に特に注意を払うことなく経路を結ぶ点の位置のみを意
識的に教示するだけで、所望のトーチ姿勢を実現するプ
ログラムが自動生成される。特に、溶接経路中にコーナ
ー部が存在しても、従来のように、ジョグ送りでロボッ
トを操作しながらコーナー部周辺の補助教示点について
位置と姿勢を追加的に教示する必要がないので教示作業
の負担が大幅に軽減される。また、トーチ姿勢の教示が
客観データに基づいて行なわれるので、オペレータの熟
練度等によって左右されない安定した溶接精度が容易に
確保される。
【0073】更に、溶接姿勢の計算にあたって、当初の
位置教示時のトーチ軸周りの姿勢を反映させることも可
能である。その場合には、再生運転時のケーブルの巻き
付きを予防する効果が生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来より最も一般的に利用されている溶接ロボ
ットに対するトーチの位置と姿勢の教示方法を説明する
図である。
【図2】(1)〜(3)は、図1で用いたと同様の描示
方式によって本願発明の方法の各段階を示した図であ
る。
【図3】基準面、及び角度パラメータ(ねらい角及び前
進角)について説明する図である。
【図4】経路AB,BCを例にとり、座標系と基準面
β、ねらい角θ、前進角φの定め方を示した図である。
【図5】区間ABを例にとって、経路に対する座標系の
決め方を説明する図である。
【図6】トーチ姿勢クイックティーチ機能の操作画面を
例示した図である。
【図7】溶接姿勢自動計算画面を例示した図である。
【図8】滑らかな姿勢変化の自動計算の実行画面を例示
した図である。
【図9】本実施例で使用する溶接ロボットシステムの構
成の概要を要部ブロック図で例示したものである。
【図10】接続点Bに形成されたコーナー部を例にと
り、接続点の前後に設定される補助点について説明する
図である。
【図11】コーナー部を形成しない経路の例として、半
円経路を2個を接続した円周状の溶接経路を示した図で
ある。
【図12】トーチ姿勢クイックティーチ機能の操作画面
を表示させてからの操作・処理事項手順の概要を記した
フローチャートである。
【符号の説明】 1 溶接トーチ 2 溶接トーチ先端(ツール先端点) 10 ロボット制御装置 11 中央演算処理装置(CPU) 12 メモリ(ROM) 13 メモリ(RAM) 14 不揮発性メモリ 15 軸制御器 16 サーボ回路 17 教示操作盤 18 液晶ディスプレイ(LCD) 19 汎用インターフェイス 20 バス 30 ロボット(本体機構部) 40 電源装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソフトウェア処理能力を有するロボット
    制御装置を用い、ロボットに支持された溶接トーチによ
    るアーク溶接を実行する為の溶接トーチ姿勢の教示方法
    において、 溶接線の開始点、終点及び経路接続点を含む各点の位置
    データを用意する段階と、 各経路に関して前記溶接トーチのねらい角及び前進角を
    基準面を基準に設定する段階と、 前記用意された位置データと前記設定されたねらい角及
    び前進角に基づいて、各経路について基本溶接姿勢をソ
    フトウェア処理によって計算する段階と、 前記接続点の内コーナー部を形成するものに関して、各
    コーナー部周辺に補助点を設定する段階と、 前記補助点及び前記コーナー部に対応した接続点につい
    て、前記コーナー部通過時に滑らかな姿勢変化を与える
    姿勢をソフトウェア計算処理によって求める段階を含
    む、前記溶接トーチ姿勢の教示方法。
  2. 【請求項2】 ソフトウェア処理能力を有するロボット
    制御装置を用い、ロボットに支持された溶接トーチによ
    るアーク溶接を実行する為の溶接トーチ姿勢の教示方法
    において、 前記ロボットのジョグ送り操作によって、溶接線の開始
    点、終点及び経路接続点を含む各点の位置をトーチ姿勢
    について特定的な条件を課さずに教示する段階と、 各経路に関して前記溶接トーチのねらい角及び前進角を
    基準面を基準に設定する段階と、 前記用意された位置データと前記設定されたねらい角及
    び前進角に基づいて、各経路について基本溶接姿勢をソ
    フトウェア処理によって計算する段階と、 前記接続点の内コーナー部を形成するものに関して、各
    コーナー部周辺に補助点を設定する段階と、 前記補助点及び前記コーナー部に対応した接続点につい
    て、前記コーナー部通過時に滑らかな姿勢変化を与える
    姿勢をソフトウェア計算処理によって求める段階を含
    む、前記溶接トーチ姿勢の教示方法。
  3. 【請求項3】 ソフトウェア処理能力を有するロボット
    制御装置を用い、ロボットに支持された溶接トーチによ
    るアーク溶接を実行する為の溶接トーチ姿勢の教示方法
    において、 前記ロボットのジョグ送り操作によって、溶接線の開始
    点、終点及び経路接続点を含む各点の位置をトーチ姿勢
    について特定的な条件を課さずに教示する段階と、 各経路に関して前記溶接トーチのねらい角及び前進角を
    基準面を基準に設定する段階と、 前記用意された位置データと前記設定されたねらい角及
    び前進角に基づいて、各経路について基本溶接姿勢をソ
    フトウェア処理によって計算する段階と、 前記接続点の内コーナー部を形成するものに関して、各
    コーナー部周辺に補助点を設定する段階と、 前記補助点及び前記コーナー部に対応した接続点につい
    て、前記コーナー部通過時に滑らかな姿勢変化を与える
    姿勢をソフトウェア計算処理によって求める段階を含
    み、 前記基本溶接姿勢のソフトウェア処理による計算に際
    し、トーチ軸周りの姿勢に関しては前記ジョグ送り操作
    による教示時の状態が反映される前記溶接トーチ姿勢の
    教示方法。
  4. 【請求項4】 前記基準面が、前記ロボットに所定の平
    面を教示することによって定められる請求項1、請求項
    2または請求項3に記載された溶接トーチ姿勢の教示方
    法。
JP6283969A 1994-10-25 1994-10-25 溶接トーチ姿勢の教示方法 Pending JPH08123536A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6283969A JPH08123536A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 溶接トーチ姿勢の教示方法
US08/548,146 US5845053A (en) 1994-10-25 1995-10-25 Method for teaching welding torch orientation
US09/725,952 USRE40212E1 (en) 1994-10-25 2000-11-30 Method for teaching welding torch orientation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6283969A JPH08123536A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 溶接トーチ姿勢の教示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08123536A true JPH08123536A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17672584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6283969A Pending JPH08123536A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 溶接トーチ姿勢の教示方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5845053A (ja)
JP (1) JPH08123536A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998040799A1 (fr) * 1995-09-11 1998-09-17 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Procede pour la preparation d'un programme cinematique pour robots industriels
JP2007029995A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Fanuc Ltd アーク溶接用プログラミング装置
JP2008221251A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Toyota Motor Corp ロボット制御方法
JP2011002888A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Daihen Corp アーク溶接ロボットの制御方法、及びアーク溶接ロボット制御装置
EP2375298A2 (en) 2010-03-29 2011-10-12 Daihen Corporation Programming method for a robot, programming apparatus for a robot, and robot control system
JP2012091272A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Daihen Corp アーク溶接ロボット制御装置
JP2012106323A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Daihen Corp アーク溶接ロボット制御装置
JP2012251790A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Honda Motor Co Ltd センサ角度の測定方法
JP2013215862A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Daihen Corp アーク溶接用プログラムのプログラム変換方法、及びアーク溶接用プログラムのプログラム変換装置
CN104874900A (zh) * 2014-02-28 2015-09-02 发那科株式会社 焊炬检测装置和焊接机器人系统
JP2015182147A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 株式会社デンソーウェーブ ロボットの制御方法、ロボットの制御装置
JP2020049611A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 ファナック株式会社 ロボットの円弧動作を制御するロボット制御装置
US10710240B2 (en) 2017-09-12 2020-07-14 Fanuc Corporation Programming device for welding robot and programming method for welding robot
US10953543B2 (en) 2018-03-22 2021-03-23 Fanuc Corporation Operation program setting apparatus for robot, robot, and method of controlling robot
WO2021220957A1 (ja) * 2020-04-28 2021-11-04 ファナック株式会社 ロボットシステム、ロボット制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム
WO2023135762A1 (ja) * 2022-01-14 2023-07-20 ファナック株式会社 制御装置、教示装置、及び機械システム

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100621100B1 (ko) * 2000-02-11 2006-09-07 삼성전자주식회사 용접로봇 교시위치 보정방법 및 용접로봇시스템
SE525108C2 (sv) * 2002-12-30 2004-11-30 Abb Research Ltd Metod och system för programmering av en industrirobot, datorprogramprodukt, datorläsbart medium samt användning
SE526119C2 (sv) * 2003-11-24 2005-07-05 Abb Research Ltd Metod och system för programmering av en industrirobot
JP4917252B2 (ja) * 2004-07-23 2012-04-18 ファナック株式会社 アーク溶接用装置
US9104195B2 (en) 2006-12-20 2015-08-11 Lincoln Global, Inc. Welding job sequencer
US10994358B2 (en) 2006-12-20 2021-05-04 Lincoln Global, Inc. System and method for creating or modifying a welding sequence based on non-real world weld data
US9937577B2 (en) 2006-12-20 2018-04-10 Lincoln Global, Inc. System for a welding sequencer
JP4508252B2 (ja) * 2008-03-12 2010-07-21 株式会社デンソーウェーブ ロボット教示装置
US7962967B2 (en) 2008-05-09 2011-06-21 Illinois Tool Works Inc. Weld characteristic communication system for a welding mask
WO2009146359A1 (en) 2008-05-28 2009-12-03 Illinois Tool Works Inc. Welding training system
US9483959B2 (en) 2008-08-21 2016-11-01 Lincoln Global, Inc. Welding simulator
US8834168B2 (en) 2008-08-21 2014-09-16 Lincoln Global, Inc. System and method providing combined virtual reality arc welding and three-dimensional (3D) viewing
US8915740B2 (en) * 2008-08-21 2014-12-23 Lincoln Global, Inc. Virtual reality pipe welding simulator
US9280913B2 (en) 2009-07-10 2016-03-08 Lincoln Global, Inc. Systems and methods providing enhanced education and training in a virtual reality environment
US8851896B2 (en) 2008-08-21 2014-10-07 Lincoln Global, Inc. Virtual reality GTAW and pipe welding simulator and setup
US8747116B2 (en) * 2008-08-21 2014-06-10 Lincoln Global, Inc. System and method providing arc welding training in a real-time simulated virtual reality environment using real-time weld puddle feedback
US8911237B2 (en) 2008-08-21 2014-12-16 Lincoln Global, Inc. Virtual reality pipe welding simulator and setup
US9330575B2 (en) 2008-08-21 2016-05-03 Lincoln Global, Inc. Tablet-based welding simulator
US9196169B2 (en) 2008-08-21 2015-11-24 Lincoln Global, Inc. Importing and analyzing external data using a virtual reality welding system
US9318026B2 (en) 2008-08-21 2016-04-19 Lincoln Global, Inc. Systems and methods providing an enhanced user experience in a real-time simulated virtual reality welding environment
US8657605B2 (en) * 2009-07-10 2014-02-25 Lincoln Global, Inc. Virtual testing and inspection of a virtual weldment
US8884177B2 (en) 2009-11-13 2014-11-11 Lincoln Global, Inc. Systems, methods, and apparatuses for monitoring weld quality
US8274013B2 (en) 2009-03-09 2012-09-25 Lincoln Global, Inc. System for tracking and analyzing welding activity
US9221117B2 (en) 2009-07-08 2015-12-29 Lincoln Global, Inc. System for characterizing manual welding operations
US9773429B2 (en) 2009-07-08 2017-09-26 Lincoln Global, Inc. System and method for manual welder training
US20110006047A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-13 Victor Matthew Penrod Method and system for monitoring and characterizing the creation of a manual weld
US9011154B2 (en) 2009-07-10 2015-04-21 Lincoln Global, Inc. Virtual welding system
US10748447B2 (en) 2013-05-24 2020-08-18 Lincoln Global, Inc. Systems and methods providing a computerized eyewear device to aid in welding
US8569655B2 (en) 2009-10-13 2013-10-29 Lincoln Global, Inc. Welding helmet with integral user interface
US8569646B2 (en) 2009-11-13 2013-10-29 Lincoln Global, Inc. Systems, methods, and apparatuses for monitoring weld quality
US9468988B2 (en) 2009-11-13 2016-10-18 Lincoln Global, Inc. Systems, methods, and apparatuses for monitoring weld quality
JP5282014B2 (ja) * 2009-11-18 2013-09-04 本田技研工業株式会社 教示ライン補正装置、教示ライン補正方法、及びそのプログラム
WO2012082105A1 (en) * 2010-12-13 2012-06-21 Edison Welding Institute, Inc. Welding training system
US9101994B2 (en) 2011-08-10 2015-08-11 Illinois Tool Works Inc. System and device for welding training
US20160093233A1 (en) 2012-07-06 2016-03-31 Lincoln Global, Inc. System for characterizing manual welding operations on pipe and other curved structures
US9767712B2 (en) 2012-07-10 2017-09-19 Lincoln Global, Inc. Virtual reality pipe welding simulator and setup
US9583014B2 (en) 2012-11-09 2017-02-28 Illinois Tool Works Inc. System and device for welding training
US9636768B2 (en) * 2012-12-14 2017-05-02 Hobart Brothers Company Devices and methods for providing information on a torch
US9666100B2 (en) 2013-03-15 2017-05-30 Illinois Tool Works Inc. Calibration devices for a welding training system
US9713852B2 (en) 2013-03-15 2017-07-25 Illinois Tool Works Inc. Welding training systems and devices
US9728103B2 (en) 2013-03-15 2017-08-08 Illinois Tool Works Inc. Data storage and analysis for a welding training system
US9672757B2 (en) 2013-03-15 2017-06-06 Illinois Tool Works Inc. Multi-mode software and method for a welding training system
US9583023B2 (en) 2013-03-15 2017-02-28 Illinois Tool Works Inc. Welding torch for a welding training system
US10930174B2 (en) 2013-05-24 2021-02-23 Lincoln Global, Inc. Systems and methods providing a computerized eyewear device to aid in welding
US20150072323A1 (en) 2013-09-11 2015-03-12 Lincoln Global, Inc. Learning management system for a real-time simulated virtual reality welding training environment
US10083627B2 (en) 2013-11-05 2018-09-25 Lincoln Global, Inc. Virtual reality and real welding training system and method
US10056010B2 (en) 2013-12-03 2018-08-21 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for a weld training system
US9724788B2 (en) 2014-01-07 2017-08-08 Illinois Tool Works Inc. Electrical assemblies for a welding system
US10105782B2 (en) 2014-01-07 2018-10-23 Illinois Tool Works Inc. Feedback from a welding torch of a welding system
US9751149B2 (en) 2014-01-07 2017-09-05 Illinois Tool Works Inc. Welding stand for a welding system
US9589481B2 (en) 2014-01-07 2017-03-07 Illinois Tool Works Inc. Welding software for detection and control of devices and for analysis of data
US10170019B2 (en) 2014-01-07 2019-01-01 Illinois Tool Works Inc. Feedback from a welding torch of a welding system
US9757819B2 (en) 2014-01-07 2017-09-12 Illinois Tool Works Inc. Calibration tool and method for a welding system
US9836987B2 (en) 2014-02-14 2017-12-05 Lincoln Global, Inc. Virtual reality pipe welding simulator and setup
JP6181861B2 (ja) * 2014-05-01 2017-08-16 本田技研工業株式会社 多関節ロボットのティーチングデータ作成装置及び作成方法
EP3111440A1 (en) 2014-06-02 2017-01-04 Lincoln Global, Inc. System and method for manual welder training
US9862049B2 (en) 2014-06-27 2018-01-09 Illinois Tool Works Inc. System and method of welding system operator identification
US10307853B2 (en) 2014-06-27 2019-06-04 Illinois Tool Works Inc. System and method for managing welding data
US10665128B2 (en) 2014-06-27 2020-05-26 Illinois Tool Works Inc. System and method of monitoring welding information
US9937578B2 (en) * 2014-06-27 2018-04-10 Illinois Tool Works Inc. System and method for remote welding training
US8992226B1 (en) * 2014-07-15 2015-03-31 Lincoln Global, Inc. Unicoupon for virtual reality welding simulator
US11014183B2 (en) 2014-08-07 2021-05-25 Illinois Tool Works Inc. System and method of marking a welding workpiece
US9724787B2 (en) 2014-08-07 2017-08-08 Illinois Tool Works Inc. System and method of monitoring a welding environment
US9875665B2 (en) 2014-08-18 2018-01-23 Illinois Tool Works Inc. Weld training system and method
JP5980867B2 (ja) * 2014-10-07 2016-08-31 ファナック株式会社 ロボットをオフラインで教示するロボット教示装置
US9922460B2 (en) 2014-11-04 2018-03-20 Illinois Tool Works Inc. Stereoscopic helmet display
US10417934B2 (en) 2014-11-05 2019-09-17 Illinois Tool Works Inc. System and method of reviewing weld data
US10402959B2 (en) 2014-11-05 2019-09-03 Illinois Tool Works Inc. System and method of active torch marker control
US10204406B2 (en) 2014-11-05 2019-02-12 Illinois Tool Works Inc. System and method of controlling welding system camera exposure and marker illumination
US10210773B2 (en) 2014-11-05 2019-02-19 Illinois Tool Works Inc. System and method for welding torch display
US10373304B2 (en) 2014-11-05 2019-08-06 Illinois Tool Works Inc. System and method of arranging welding device markers
US10490098B2 (en) 2014-11-05 2019-11-26 Illinois Tool Works Inc. System and method of recording multi-run data
US10032388B2 (en) 2014-12-05 2018-07-24 Illinois Tool Works Inc. Augmented and mediated reality welding helmet systems
US10427239B2 (en) 2015-04-02 2019-10-01 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for tracking weld training arc parameters
US10657839B2 (en) 2015-08-12 2020-05-19 Illinois Tool Works Inc. Stick welding electrode holders with real-time feedback features
US10438505B2 (en) 2015-08-12 2019-10-08 Illinois Tool Works Welding training system interface
US10593230B2 (en) 2015-08-12 2020-03-17 Illinois Tool Works Inc. Stick welding electrode holder systems and methods
US10373517B2 (en) 2015-08-12 2019-08-06 Illinois Tool Works Inc. Simulation stick welding electrode holder systems and methods
EP3319066A1 (en) 2016-11-04 2018-05-09 Lincoln Global, Inc. Magnetic frequency selection for electromagnetic position tracking
US20180130226A1 (en) 2016-11-07 2018-05-10 Lincoln Global, Inc. System and method for calibrating a welding trainer
US10913125B2 (en) 2016-11-07 2021-02-09 Lincoln Global, Inc. Welding system providing visual and audio cues to a welding helmet with a display
US10997872B2 (en) 2017-06-01 2021-05-04 Lincoln Global, Inc. Spring-loaded tip assembly to support simulated shielded metal arc welding
JP6626065B2 (ja) * 2017-10-31 2019-12-25 ファナック株式会社 教示点又は教示線の位置ずれを警告又は修正するロボット教示装置
US11475792B2 (en) 2018-04-19 2022-10-18 Lincoln Global, Inc. Welding simulator with dual-user configuration
US11557223B2 (en) 2018-04-19 2023-01-17 Lincoln Global, Inc. Modular and reconfigurable chassis for simulated welding training
US11288978B2 (en) 2019-07-22 2022-03-29 Illinois Tool Works Inc. Gas tungsten arc welding training systems
US11776423B2 (en) 2019-07-22 2023-10-03 Illinois Tool Works Inc. Connection boxes for gas tungsten arc welding training systems
EP4338897A1 (en) * 2022-06-06 2024-03-20 Lincoln Global, Inc. Weld angle correction device
US20230390848A1 (en) * 2022-06-06 2023-12-07 Lincoln Global, Inc. Weld angle correction device
US20230390934A1 (en) * 2022-06-06 2023-12-07 Lincoln Global, Inc. Weld angle correction device
NL2032086B1 (en) * 2022-06-07 2023-12-14 Hgr Tec B V Method and system for defining waypoints on a workpiece

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016673B2 (ja) * 1978-12-25 1985-04-26 川崎重工業株式会社 サ−ボ系における被検体認識装置
US4258425A (en) * 1979-03-08 1981-03-24 A. O. Smith Corporation Self-programmed mechanical working apparatus
US4417127A (en) * 1980-05-19 1983-11-22 Institute Po Technicheska Kibernetika I Robotika Method and apparatus for seam tracking in arc welding
US4568816A (en) * 1983-04-19 1986-02-04 Unimation, Inc. Method and apparatus for manipulator welding apparatus with improved weld path definition
IT1174831B (it) * 1983-11-30 1987-07-01 Armco Spa Macchina elettrosaldatrice automatica
US4823279A (en) * 1986-02-27 1989-04-18 Unimation, Inc. Coordinate conversion system and method for controlling an industrial robot
JPH0820894B2 (ja) * 1987-07-01 1996-03-04 株式会社日立製作所 産業用ロボツトの動作制御方法
JPH0818130B2 (ja) * 1988-02-10 1996-02-28 ファナック株式会社 ウィービング溶接制御方法
US5276777A (en) * 1988-04-27 1994-01-04 Fanuc Ltd. Locus correcting method for industrial robots
US5053976A (en) * 1989-05-22 1991-10-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of teaching a robot
GB9300403D0 (en) * 1993-01-11 1993-03-03 Huissoon Jan P Dynamic seam tracking with redundant axes control
US5510596A (en) * 1993-04-27 1996-04-23 American Welding Institute Penetration sensor/controller arc welder

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998040799A1 (fr) * 1995-09-11 1998-09-17 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Procede pour la preparation d'un programme cinematique pour robots industriels
JP2007029995A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Fanuc Ltd アーク溶接用プログラミング装置
JP2008221251A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Toyota Motor Corp ロボット制御方法
JP2011002888A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Daihen Corp アーク溶接ロボットの制御方法、及びアーク溶接ロボット制御装置
US9110466B2 (en) 2010-03-29 2015-08-18 Daihen Corporation Programming method for a robot, programming apparatus for a robot, and robot control system
EP2375298A2 (en) 2010-03-29 2011-10-12 Daihen Corporation Programming method for a robot, programming apparatus for a robot, and robot control system
JP2011224769A (ja) * 2010-03-29 2011-11-10 Daihen Corp ロボットの作業プログラム作成方法、ロボットの作業プログラム作成装置、及びロボット制御システム
CN102243498A (zh) * 2010-03-29 2011-11-16 株式会社大亨 机器人的作业程序生成方法、机器人的作业程序生成装置和机器人控制系统
CN102243498B (zh) * 2010-03-29 2014-10-22 株式会社大亨 机器人的作业程序生成方法、机器人的作业程序生成装置和机器人控制系统
JP2012091272A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Daihen Corp アーク溶接ロボット制御装置
JP2012106323A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Daihen Corp アーク溶接ロボット制御装置
JP2012251790A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Honda Motor Co Ltd センサ角度の測定方法
JP2013215862A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Daihen Corp アーク溶接用プログラムのプログラム変換方法、及びアーク溶接用プログラムのプログラム変換装置
CN104874900A (zh) * 2014-02-28 2015-09-02 发那科株式会社 焊炬检测装置和焊接机器人系统
CN104874900B (zh) * 2014-02-28 2017-07-25 发那科株式会社 焊炬检测装置和焊接机器人系统
US10016834B2 (en) 2014-02-28 2018-07-10 Fanuc Corporation Welding torch detector and welding robot system
JP2015182147A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 株式会社デンソーウェーブ ロボットの制御方法、ロボットの制御装置
US10710240B2 (en) 2017-09-12 2020-07-14 Fanuc Corporation Programming device for welding robot and programming method for welding robot
US10953543B2 (en) 2018-03-22 2021-03-23 Fanuc Corporation Operation program setting apparatus for robot, robot, and method of controlling robot
JP2020049611A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 ファナック株式会社 ロボットの円弧動作を制御するロボット制御装置
US11192247B2 (en) 2018-09-27 2021-12-07 Fanuc Corporation Robot controller for controlling arc motion of robot
WO2021220957A1 (ja) * 2020-04-28 2021-11-04 ファナック株式会社 ロボットシステム、ロボット制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム
WO2023135762A1 (ja) * 2022-01-14 2023-07-20 ファナック株式会社 制御装置、教示装置、及び機械システム

Also Published As

Publication number Publication date
USRE40212E1 (en) 2008-04-01
US5845053A (en) 1998-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08123536A (ja) 溶接トーチ姿勢の教示方法
JP6311421B2 (ja) ティーチングシステム、ロボットシステムおよびティーチング方法
EP1619567B1 (en) Data processing apparatus for arc welding
JP5154616B2 (ja) オフラインティーチング方法
JP6469162B2 (ja) ロボットのオフライン教示装置
EP0146085A2 (en) Method and apparatus for welding line tracer control
JP2002254273A (ja) 切削工機の制御装置、切削工機及びその切削方法
JPH0350623B2 (ja)
JPH08286722A (ja) Cadデータ利用オフラインティーチング方法及びそのシステム
JPH0818130B2 (ja) ウィービング溶接制御方法
JPH0731534B2 (ja) オフセット形状の作成方法
JP4794937B2 (ja) アーク溶接用プログラミング装置
JP3000101B2 (ja) 軌跡制御補間方法
JP3378738B2 (ja) 溶接ロボット教示装置
JPH06110534A (ja) 工作機械における位置制御方法
JP2752784B2 (ja) ロボットの姿勢修正方法
JPH03294146A (ja) 数値制御情報作成機能における加工工程決定装置
JPH04112211A (ja) 教示済位置及び軌跡の検出方法
JPH06259119A (ja) 産業用ロボットの制御装置
KR102035464B1 (ko) 프로그램 생성 장치 및 프로그램 생성 장치에 있어서의 프로그램 생성 방법
JPH0916260A (ja) ロボットの簡易ジョグ座標系の設定方法
JP3580885B2 (ja) 同軸手首ロボットの姿勢制御動作における手首形態決定方法
JPH06100931B2 (ja) 産業用ロボットの制御情報作成装置における変更プログラム作成方法
JPH07230313A (ja) オフラインティーチング方法および装置
JP4328395B2 (ja) Nc工作機械の自動プログラミング装置におけるワーク端面部の加工形状データ入力方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040427

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040506

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040806