JPH08123431A - 吸音材およびその施工方法 - Google Patents

吸音材およびその施工方法

Info

Publication number
JPH08123431A
JPH08123431A JP6257217A JP25721794A JPH08123431A JP H08123431 A JPH08123431 A JP H08123431A JP 6257217 A JP6257217 A JP 6257217A JP 25721794 A JP25721794 A JP 25721794A JP H08123431 A JPH08123431 A JP H08123431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
powder
sound absorbing
absorbing material
absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6257217A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Ando
秀行 安藤
Yuzo Okudaira
有三 奥平
Kenji Onishi
兼司 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP6257217A priority Critical patent/JPH08123431A/ja
Publication of JPH08123431A publication Critical patent/JPH08123431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粉体粒子の振動を利用した吸音材に関して、
その低周波数領域での優れた吸音作用を保ちながら、更
に幅広い周波数帯域で良好な吸音性能を付与するととも
に、粉体粒子の流動性による吸音性能の経時変化を低減
する。 【構成】 粉体粒子1が板状に保持された粉体吸音体2
と多孔質吸音体3とを二層に積層している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は吸音材およびその施工方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、発泡ウレタンまたはグラスウ
ールなどが吸音材として使用されている。
【0003】このような吸音材は、リスニングルームま
たは楽器練習室などの内装材として用いられ、室内の残
響時間特性または反射特性などを整えている。また、遮
音のために壁または天井材を二重構造とする場合がある
が、この二重構造の隙間に充填して用いられ、遮音性能
を向上させている。その他、吸音ダクトの内貼り用、騒
音を発生する機器の防音カバーの内貼り用などにも使用
されている。
【0004】ところで、上記の発泡ウレタンにあって
は、図7に示すように、連通して複雑に屈曲した孔10
を有している。また、グラスウールにあっては、同様に
図8に示すように、連通して複雑に屈曲した空隙11を
有している。そして、これらの孔10または空隙11に
入射した音波は、これらの孔10または空隙11のよう
な複雑で長い連通路を通過する過程で、壁面との粘性摩
擦によって次第にエネルギーが減少して吸収されるもの
である。
【0005】また、発明者は粉体粒子を音響透過性の高
分子フイルムなどで板状または層状に保持させるか、ま
たは、シート状もしくはマット状の繊維間に保持させた
吸音材を提案している。
【0006】このような吸音材は、粉体粒子の振動を利
用したものである。図9に示すように、数μm から数百
μmの粒子からなる粉体層12に音波が入射すると、粉
体層12の1次モード13または二次モード14などの
縦振動モードが励起され、そのモードが生じる周波数帯
域で吸音率が大きくなる。1次モード13は、波長の1/
4 が粉体層12の厚みと一致した周波数で生じるが、粉
体層12内の弾性波の速度は一般的に数10m/sec と遅い
ため、数10mm程度の薄い層であっても500Hz 以下の低周
波数領域で1次モード13が生じる。このような粉体粒
子からなる粉体層12を利用して、粉体粒子の種類や粉
体層12の厚みなどを変えることにより、低音域の音波
を特に効率良く吸収する吸音材を設計できるのである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例の発泡ウレタンまたはグラスウールのような吸音材
の吸音率は、前者を図10、後者を図11に示すよう
に、周波数が高いほど大きくなるものである。また、吸
音材の厚みが厚いほど大きくなるものでもある。
【0008】つまり、低周波域の吸音率が低いため、厚
い吸音材を用いなければ低周波域の音波を十分に吸音す
ることができないものである。しかしながら、低周波域
の吸音率を向上させるために吸音材の厚みを増すこと
は、好ましいことではない。例えば、部屋の内装に使用
する場合は部屋が狭くなり、また、ダクトの内貼りに用
いた場合は空気の通路が狭くなってしまうという問題が
ある。したがって、リスニングルームの音響特性の改
善、壁または天井の遮音、機械騒音の抑制などには、い
ずれの場合にも問題があるものである。
【0009】また、図9に示すような吸音材は、粉体層
12の縦振動を利用しているため、吸音周波数領域が狭
いという欠点がある。また粉体粒子は流動性があるた
め、実際に使用する際には、音響透過性の高分子フィル
ムなどで封入して板状に形成するか、多孔質材中に振動
可能な状態で存在させることが必要になってくる。しか
しながら、このように粉体粒子を保持しても、使用中の
粉体粒子の偏りは完全には防げず、特に厚み方向におけ
る粉体粒子の偏りにより吸音性能が経時的に変化する可
能性がある。
【0010】本発明は、上記事由に鑑み、粉体粒子の振
動を利用した吸音材に関して、その低周波数領域での優
れた吸音作用を保ちながら、更に幅広い周波数帯域で良
好な吸音性能を付与するとともに、粉体粒子の流動性に
よる吸音性能の経時変化を低減することを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する請求
項1記載の発明は、粉体粒子1が板状に保持された粉体
吸音体2と多孔質吸音体3とを二層に積層してなること
を特徴として構成している。
【0012】請求項2記載の発明は、粉体粒子1が板状
に保持された粉体吸音体2を吸音する音波4の入射側に
なるように設けるとともに、この粉体吸音体2に密着さ
せて多孔質吸音体3を吸音する音波の透過側に設けるこ
とを特徴として構成している。
【0013】請求項3記載の発明は、粉体吸音体2側が
吸音する音波4の入射側になるように、請求項1記載の
発明吸音材を配設することを特徴として構成している。
【0014】以下に図1を参照し、上記課題を解決する
ための手段を、さらに詳しく説明する。図1はこの発明
の吸音材の構成を示す斜視図である。
【0015】図1に示すように、この発明に係る吸音材
は、粉体粒子1の振動を利用した粉体吸音体2と多孔質
吸音体3とを二層に積層したものである。そして、この
図に示すように、吸音しようする音波4が直接入射する
側である上層に粉体吸音体2を、下層に多孔質吸音体3
を各々配置するように施工するのである。
【0016】なお、粉体吸音体2と多孔質吸音体3と
を、それぞれ別体で施工することも可能である。
【0017】粉体吸音体2を形成する粉体粒子1として
は、シリカ、マイカ、タルクまたはバーミキュライト等
の数μm〜数100μmの粒径のものを挙げることがで
きる。これらの粉体粒子1を、たとえば、音波4の入射
側が音響透過性の高分子フィルムによって形成される箱
体などに封入し、板状に形成して用いることができる。
さらに、このような箱体の内部を多数のセルに分割し、
このセル内に粉体粒子1を充填するようにしてもよい。
または、不織布などの内部の空隙に、粉体粒子1をバイ
ンダーを介して保持させた形態として用いることもでき
る。または、上記のような吸音材が水平に保持される場
合には、粉体粒子1をそのまま多孔質吸音体3上に載置
して粉体吸音体2とすることもできる。
【0018】この粉体吸音体2の厚みは数10mmの厚
みとして用いることができる。また、多孔質吸音体3と
しては、ロックウール、グラスウール、発泡ウレタンな
どを用いることができる。
【0019】なお、粉体吸音体2の厚みが全体の厚みに
対して20%から80%程度であることが好ましい。
【0020】
【作用】請求項1記載の発明では、粉体吸音体2におい
ては、縦振動モードが低音域で励起されるので、特に低
音域の吸音が行われるとともに、多孔質吸音体3におい
て高音域に渡る広い周波数域で吸音が行われる。つま
り、粉体吸音体2と多孔質吸音体3とが補完し合って、
低音域から高温域までの広い周波数体で良好な吸音特性
が発揮されている。また、粉体吸音体2のみで吸音材を
構成するよりも、粉体粒子1の使用量を少なくできるの
で、粉体粒子1は厚み方向に振動して移動しにくくなっ
ている。
【0021】請求項2記載の発明では、粉体吸音体2側
が吸音する音波の入射側になるように配置されるので、
粉体吸音体2が特に低音域の吸音特性に有効に機能して
いる。
【0022】請求項3記載の発明では、あらかじめ粉体
吸音体2と多孔質吸音体3とが一体となっているので施
工性がよくなっている。
【0023】
【実施例】本発明の一実施例を、以下に添付図を参照し
て説明する。
【0024】これらの実施例の吸音材は、図1の吸音材
の構成を示す斜視図にみられるように、多孔質吸音体3
の上に粉体粒子1を載置し、音響的に透明なシートでこ
の粉体粒子1覆った状態で固定保持して、粉体吸音体と
しているものである。音響的に透明なシートとしては、
厚み0.05μmのポリエチレンフイルムを用いている。こ
のような吸音材は床用などに好適に用いられるものであ
る。
【0025】なお、薄い合成樹脂材料でセルを形成して
粉体粒子1を保持するようにして、粉体吸音体2とし、
壁用の吸音材として用いることもできる。
【0026】また、粉体吸音体2の厚みが全体の厚みに
対して20%から80%程度であることが好ましく、2
0%以下であっては、低音域で良好な吸音特性が得られ
ず、80%以上であっては、低音域のみ吸音特性が良好
となって、吸音周波数の広帯域化が不十分となるのであ
る。
【0027】以下、具体的な実施例を説明する。 (実施例1)粉体粒子1としてホワイトカーボン(平均
粒径83μm、かさ密度98kg/m3)を用い、多孔質吸音体
3として厚み25mmのロックウール(密度200kg/m3)を用
いた。粉体粒子1を多孔質吸音体3上に25mm厚みに載置
して粉体吸音体2とした。
【0028】(実施例2)粉体粒子1として球状シリカ
(平均粒径30μm、かさ密度380/m3)を用い、多孔質吸
音体3として厚み480 μmの不織布シート(密度130kg/
m3)を48枚重ねて厚み23mmとしたものを用いた。粉体粒
子1を多孔質吸音体3上に7mmの厚みに載置して粉体吸
音体2とした。
【0029】以下に、上記実施例の吸音材の下方への吸
音特性を評価した結果を、粉体吸音体2のみの吸音材な
どの比較例と対比して説明する。
【0030】実施例1の吸音材における吸音率の周波数
特性を、厚み50mmのホワイトカーボン単独の場合と比較
して図2に示し、厚み50mmのロックウール単独の場合と
比較して図3にそれぞれ示している。図2に示すよう
に、Aで示した実施例1の吸音材の吸音ピーク周波数
は、Bで示した厚み50mmのホワイトカーボン単独のもの
とほぼ同じく低音域にあるとともに、幅広い周波数帯域
で吸音率が向上している。また、図3に示すように、C
で示した厚み50mmのロックウール単独の場合と比較して
も、より低周波数域で優れた吸音性能を有している。
【0031】また、図4は実施例1の吸音材において、
多孔質吸音体3の方向、すなわち下方から逆に入射する
音に対する場合との吸音率の周波数特性を比較して示し
ている。この図に示すように、実施例1の粉体吸音体2
から入射する音に対する吸音特性の方が、Dで示した下
方から入射する音に対する吸音特性よりも、低音域の吸
音率が優れている。
【0032】同様に実施例2の吸音材について、厚み30
mmの球状シリカ単独の場合と比較して図5に示し、層厚
30mmとなるよう不織布シートを重ねた場合と比較して図
6に示している。図5に示すように、aで示した実施例
2の吸音材の吸音ピーク周波数は、bで示した厚み30mm
の球状シリカ単独のものと比較してやや高音域にシフト
するものの、同様に低音域で良好な吸音特性を示すとと
もに、高音域においてはより良好な吸音特性を示してい
る。図6に示すように、cに示した不織布シートを重ね
たものと比較して、より低周波数帯域で優れた吸音性能
を有することも明らかである。
【0033】以上に説明したように、この二つの実施例
の吸音材は、粉体吸音体2を吸音しようとする音波の入
射側に配設し、この粉体吸音体2と密着させて多孔質吸
音体3を配設することによって、多孔質吸音体2のみの
吸音材では不可能な低音域の音の吸音が可能になってい
る。その上、粉体吸音体2のみの吸音材と比較したもの
と、ほぼ同程度の低音域の吸音特性を有しながら、より
高音域においても良好な吸音特性を有する吸音材となっ
ているのである。さらに、粉体吸音体2の厚みを薄くす
ることが可能となって、粉体粒子1が厚さ方向に振動す
ることによる粉体粒子1の偏りを少なくできるものであ
る。
【0034】
【発明の効果】請求項1記載の発明では、低音域で特に
優れた吸音特性が得られるとともに、さらに幅広い周波
数帯域においても良好な吸音性能の吸音材となってい
る。その上、低音域の吸音特性を発揮する粉体粒子を少
なくして、粉体粒子の流動性による吸音性能の経時変化
を低減することが可能であり、さらに、吸音材の低コス
ト化、および軽量化も可能である。
【0035】請求項2記載の発明では、粉体吸音体が特
に低音域の吸音特性に有効に機能し、低音域の良好な吸
音特性が得られている。
【0036】請求項3記載の発明では、あらかじめ粉体
吸音体と多孔質吸音体とが一体となっているので施工性
がよくなっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の吸音材の一実施例を示す斜視図であ
る。
【図2】同上実施例の吸音材と比較例の吸音特性を示す
グラフである。
【図3】同上実施例の吸音材と別な比較例の吸音特性を
示すグラフである。
【図4】同上実施例の吸音材とさらに別な比較例の吸音
特性を示すグラフである。
【図5】同上実施例の吸音材とさらに別な比較例の吸音
特性を示すグラフである。
【図6】同上実施例の吸音材とさらに別な比較例の吸音
特性を示すグラフである。
【図7】従来の吸音材を示す断面図である。
【図8】従来の吸音材を示す断面図である。
【図9】従来の吸音材を示す断面図である。
【図10】従来の吸音材の吸音特性を示すグラフである。
【図11】従来の吸音材の吸音特性を示すグラフである。
【符号の説明】
1 粉体粒子 2 粉体吸音体 3 多孔質吸音体 4 音波 10 孔 11 空隙 12 粉体層 13 一次モード 14 二次モード
【手続補正書】
【提出日】平成7年2月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】00020
【補正方法】変更
【補正内容】
【00020】
【作用】請求項1記載の発明では、粉体吸音体2におい
ては、縦振動モードが低音域で励起されるので、特に低
音域の吸音が行われるとともに、多孔質吸音体3におい
て高音域に渡る広い周波数域で吸音が行われる。つま
り、粉体吸音体2と多孔質吸音体3とが補完し合って、
低音域から高域までの広い周波数で良好な吸音特性
が発揮されている。また、粉体吸音体2のみで吸音材を
構成するよりも、粉体粒子1の使用量を少なくできるの
で、粉体粒子1は厚み方向に振動して移動しにくくなっ
ている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】00024
【補正方法】変更
【補正内容】
【00024】これらの実施例の吸音材は、図1の吸音
材の構成を示す斜視図にみられるように、多孔質吸音体
3の上に粉体粒子1を載置し、音響的に透明なシートで
この粉体粒子1覆った状態で固定保持して、粉体吸音
としているものである。音響的に透明なシートとし
ては、厚み0.05μmのポリエチレンフイルムを用いてい
る。このような吸音材は床用などに好適に用いられるも
のである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04B 1/86 M G10K 11/16

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉体粒子が板状に保持された粉体吸音体
    と多孔質吸音体とを二層に積層してなることを特徴とす
    る吸音材。
  2. 【請求項2】 粉体粒子が板状に保持された粉体吸音体
    を吸音する音波の入射側になるように設けるとともに、
    この粉体吸音体に密着させて多孔質吸音体を吸音する音
    波の透過側に設けることを特徴とする吸音材の施工方
    法。
  3. 【請求項3】 粉体吸音体側が吸音する音波の入射側に
    なるように配設することを特徴とする請求項1記載の吸
    音材の施工方法。
JP6257217A 1994-10-24 1994-10-24 吸音材およびその施工方法 Pending JPH08123431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6257217A JPH08123431A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 吸音材およびその施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6257217A JPH08123431A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 吸音材およびその施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08123431A true JPH08123431A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17303298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6257217A Pending JPH08123431A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 吸音材およびその施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08123431A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308679A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Tokyo Institute Of Technology 吸音周波数の制御方法、および吸音構造体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308679A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Tokyo Institute Of Technology 吸音周波数の制御方法、および吸音構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3076945B2 (ja) 吸音装置
US4823908A (en) Directional loudspeaker system
US8443935B2 (en) Sound absorbing body
CN216388742U (zh) 声学隔离面板和包括声学隔离面板的组件
JP2021189212A (ja) 遮音システムおよび遮音方法
WO2020165647A1 (ja) 音反射構造体
JP2003122371A (ja) 吸音制振材
JPH08123431A (ja) 吸音材およびその施工方法
JPH1037619A (ja) 防音ドア
EP3926622A1 (en) Sound reflection structure
JP3158808B2 (ja) 吸音材
JP2840130B2 (ja) 吸音体
JP3181931B2 (ja) 吸音材
JP4114463B2 (ja) 吸音構造及び吸遮音構造体
JP2850447B2 (ja) 遮音パネル
JPH07140985A (ja) 吸音体
CN112349264B (zh) 宽频声学材料
JP2003150170A (ja) 吸音制振材
JPH1061060A (ja) 防音パネル
JP3124823B2 (ja) 吸音材
JP2023047510A (ja) 制振材付吸音パネル
JP2022144613A (ja) 吸音材およびその製造方法
JPS62266012A (ja) 吸音パ−テイシヨン
JPH08109687A (ja) 遮音三重壁体構造
JPH10169036A (ja) 吸音パネル