JPH08122759A - 画像表示パネルおよびその製造方法 - Google Patents

画像表示パネルおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH08122759A
JPH08122759A JP6265006A JP26500694A JPH08122759A JP H08122759 A JPH08122759 A JP H08122759A JP 6265006 A JP6265006 A JP 6265006A JP 26500694 A JP26500694 A JP 26500694A JP H08122759 A JPH08122759 A JP H08122759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
display panel
transparent
liquid crystal
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6265006A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Inoue
潤一 井上
Sakuya Tamada
作哉 玉田
Jiro Yamada
二郎 山田
Tadashi Kiyomiya
正 清宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6265006A priority Critical patent/JPH08122759A/ja
Publication of JPH08122759A publication Critical patent/JPH08122759A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 1対のセル2内に液晶1が封入されてなる液
晶パネル3、該液晶パネルを挟持する2枚の偏光フィル
ム4、これらの前面側に設けられる屈折率整合層8およ
び拡散層7より構成される。拡散層7は、透明ビーズ1
1が1層にて密に配され、その前面側の隙間が光吸収材
12で充填されてなる。 【効果】 液晶パネル3側から出射した光を透明ビーズ
11によって拡散でき、広い視野角にてモアレを生じな
い優れた画質の画像を観察可能なものとなる。また、光
吸収層12によって、外光反射を低減させることがで
き、コントラストを改善することができる。また、屈折
率整合層8の屈折率を最適化することによって、解像度
の劣化を抑制することもできる。本発明の画像表示パネ
ルは、従来の画像表示パネルの表面に簡単な処理を追加
するのみで製造でき、大幅なコストの上昇を伴わず、ま
た、大画面化にも容易に対応できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶層を駆動し画像選
択を行う画像表示装置における画像表示パネルに関し、
また、この画像表示パネルの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、電気光学材料として液晶を用い
た画像表示装置(液晶表示装置、以下単にLCDと記
す)は、陰極線管(CRT)を用いた画像表示装置と比
較して薄型の構成で入力映像信号を画面表示できること
が知られている。
【0003】通常、このLCDは、液晶が封入されてな
る液晶パネルと、この液晶パネルを所要の光度にて照射
するバックライトと、液晶パネルの表示駆動を行うため
の表示駆動部とから構成されている。ここで、上記液晶
パネルは、所要の透明電極が形成されたガラス材からな
る一対のセルがスペーサを介して対向配置され、スペー
サ位置やスペーサ自身に接着剤が塗布され接着固定され
て、内部に液晶が封入された構造を有している。
【0004】上記LCDは、他の表示装置と比較して消
費電力が極めて少なく、低電圧で使用可能である。さら
に、画像表示面を広くしても、装置内で消費される電力
の増加はほとんど無視できるという利点を有している。
そこで近年では、この利点を利用して大型の液晶パネル
を有するLCDの開発が進められている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、液晶パ
ネルに表示された画像は、一般に視野角依存性が大きい
ことが問題となっている。具体的には、仰角に対する透
過率変化があるため、液晶パネルを斜め方向から観察す
ると、白黒画像においては中間調の白黒が反転したり、
カラー画像においては色調が変化したり、ということが
起こる。
【0006】このような視野角依存性を改善するには、
液晶パネルの前面側にレンチキュラーレンズを配し、液
晶パネルを透過した光を拡散させる方法が考えられる。
なお、「前面側」および「後面側」なる語句は、表示さ
れた画像を観察する観察者から見た「手前側」および
「奥側」をそれぞれ示すものとする。
【0007】しかし、液晶パネルの前面側にレンチキュ
ラーレンズを配すると、モアレが生じやすくなり、画質
が低下してしまうという問題が生じる。
【0008】そこで本発明は、かかる従来の実情に鑑み
て提案されたものであり、従来の液晶パネルを改造し
て、解像度、輝度、コントラストを維持しつつ視野角依
存性を低減できる画像表示パネルを提供することを目的
とする。また、このような画像表示パネルの製造方法を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像表示パ
ネルは、上述の目的を達成するために提案されたもので
あり、液晶が封入されてなる液晶パネルより前面に、透
明ビーズと光吸収材とから構成された拡散層が設けられ
てなるものである。
【0010】また、前記液晶パネルと前記拡散層との間
には、屈折率整合層が設けられて好適である。この屈折
率整合層は、液晶パネルの屈折率と該拡散層の屈折率と
を考慮して、該液晶パネルの各画素から出射した光を該
画素に対応する位置の透明ビーズに入射させることがで
きるように、その屈折率が設定される。
【0011】ここで、液晶パネルとは、所要の透明電極
が形成されたガラス材からなる一対のセルがスペーサを
介して対向配置され、スペーサ位置やスペーサ自身に接
着剤が塗布され接着固定されて、内部に液晶が封入され
た構造を有するものである。そして、この液晶パネルは
通常2枚の偏光フィルムに挟持され、その後面側にはバ
ックライトが配される。このため、バックライトから照
射された光は後面側の偏光フィルムを介して液晶パネル
に入射し、該液晶パネルから出射された光が前面側の偏
光フィルムを介して観察者側に所定の画像として出射さ
れる。
【0012】前記前面側の偏光フィルムは、前記拡散層
よりもさらに前面に設けられてもよいし、前記液晶パネ
ルと前記屈折率整合層との間に設けられもよい。なお、
後者の場合、屈折率整合層は前記偏光フィルムと前記拡
散層との間に介在されることになるため、該屈折率整合
層の屈折率は、該偏光フィルムの屈折率と該拡散層の透
明ビーズの屈折率を考慮して設定されることとなる。
【0013】ところで、前記拡散層は、前記透明ビーズ
が1層にて密に配され、その前面側の隙間が光吸収材で
充填されて好適である。なお、液晶パネル側から透明ビ
ーズに入射した光が拡散層の前面あるいはこの面よりも
さらに少し前面側で焦点を結ぶごとく該透明ビーズのレ
ンズ効果を設定しておけば、本発明の画像表示パネルか
ら出射される光が前記光吸収材にて吸収されることはな
い。
【0014】この透明ビーズは、その直径が1画素の1
/10以下であり、該直径のバラツキが±10μm以下
の透明な球とされて好適である。この直径が大きすぎる
と、モアレを発生しやすくなり、該直径のバラツキが大
きいと、各透明ビーズごとで光を拡散する効果もばらつ
いてしまう。また、その屈折率が1.45〜2.0であ
って好適である。屈折率が上記範囲から外れると、コン
トラストや正面輝度を劣化させ、画像ぼけが生じる等、
画質が劣化してしまう。
【0015】また、前記拡散層の後面側に設けられる前
記屈折率整合層は透明樹脂よりなり、その屈折率が1.
3〜1.7であって好適である。この範囲から外れる
と、液晶パネルから入射してきた光を、隣接する画素に
対応する透明ビーズに入射させやすくなり、解像度を低
下させることとなる。
【0016】上述のような画像表示パネルを製造するに
は、少なくとも、透明ビーズと光吸収材とから構成され
る拡散層を透明フィルム上に形成する工程と、該透明フ
ィルムを液晶が封入されてなる液晶パネルよりも前面に
接着固定する工程とが必要である。
【0017】前記拡散層を形成するには、前記透明ビー
ズと前記光吸収材とを混合し、これを前記透明フィルム
上に該透明ビースが1層で密に配されるように塗布すれ
ばよい。光吸収材としては、黒色の顔料を結合剤に分散
させたものが使用でき、この光吸収材の量は、該光吸収
材を単独で前記透明フィルム上に塗布したときにその塗
布厚が前記透明ビーズの半径よりも薄くなる程度として
好適である。この光吸収材の量が多すぎると、光吸収材
中に透明ビーズが埋没してしまい、液晶パネル側から入
射してきた光を透明ビーズに入射させることができなく
なってしまう。逆に、光吸収材が少なすぎても、外光を
十分に吸収することができず、コントラストを劣化させ
てしまうため好ましくない。なお、結合剤として黒色の
樹脂を用いれば、黒色の顔料は必要なく、そのまま光吸
収材として使用できる。
【0018】また、前記光吸収材が塗布された前記透明
フィルムと前記透明ビーズが1層で密に配された接着フ
ィルムとを用意し、前記透明フィルムにおける前記光吸
収材が塗布された面と、前記接着フィルムにおける前記
透明ビーズが配された面とを対向させて押圧し、前記接
着フィルム上から前記透明フィルム上へ前記透明ビーズ
を転写させることによって、前記拡散層を形成してもよ
い。なお、透明フィルム上に塗布された光吸収材は黒色
の顔料を結合剤に分散させたものであっても黒色の樹脂
であってもよい。
【0019】この結合剤あるいは樹脂として紫外線硬化
樹脂を用いれば、前記押圧後、紫外線を照射することに
よって、前記光吸収材内に前記透明ビーズを固定するこ
とができる。前記光吸収材の塗布量としては、前記透明
ビーズの体積の10〜40%として好適である。これよ
り少なすぎると、外光を十分に吸収することができくな
るため、コントラストが劣化してしまう。逆に多すぎる
と、光吸収材にて透明ビーズが埋没してしまうため、液
晶パネル側から入射してきた光を透明ビーズに入射させ
ることができなくなってしまう。なお、最も好ましい光
吸収材の塗布量は、透明ビーズに対して30体積%程度
である。
【0020】なお、透明ビーズと光吸収材を混合して透
明フィルムに塗布する方法においても、光吸収材が塗布
された透明フィルムに透明ビーズを転写させる方法にお
いても、透明フィルムとして偏光フィルムを用いてもよ
く、液晶パネル表面に偏光フィルムを接着する工程を省
略することができる。
【0021】そして、上述のようにして拡散層を形成し
た後、該拡散層が形成された透明フィルムを接着固定す
るには、前記透明フィルムにおける前記拡散層が形成さ
れた面と液晶パネル表面とを、屈折率整合層を介して接
合すればよい。
【0022】なお、前記拡散層が形成された前記透明フ
ィルムが偏光フィルムでない場合には、前記液晶パネル
の表面に偏光フィルムを設け、該液晶パネルにおける偏
光フィルムが設けられた面と前記透明フィルムにおける
前記拡散層が形成された面とを、屈折率整合層を介して
接合すればよい。
【0023】
【作用】図1に示されるように、本発明を適用して、液
晶パネルより前面に、透明ビーズ11と光吸収材12と
から構成された拡散層7が設けられると、液晶パネル側
から出射した光Lb が透明ビーズ11によって拡散され
るため、観察者に広い視野角での良好な画像を提供でき
るようになる。なお、透明ビーズ11のサイズは1画素
の1/10以下とされるため、モアレが生じる虞れもな
い。また、光吸収材12が外光Lr の反射を防止するた
め、コントラストを向上させることもできる。なお、液
晶パネル側から透明ビーズ11に入射した光Lb が拡散
層7よりも前面側で焦点を結ぶように透明ビーズ11を
設定しておけば、この光が光吸収材12によって吸収さ
れないため、輝度の劣化が防止できる。
【0024】さらに、本発明においては、前記液晶パネ
ルと前記拡散層7との間に、該液晶パネルにおける前面
側のセルの屈折率と該拡散層7の屈折率とを考慮して設
けられた屈折率整合層が介在される。図2、図3に、屈
折率整合層8が屈折率約1.0である空気層よりなる場
合の光線経路と、屈折率整合層8が屈折率1.3〜1.
7である材料層よりなる場合の光線経路とを示す。図2
に示されるように、屈折率整合層8が空気層よりなる場
合、前面側のセルを構成する第1のガラス材2aから屈
折率整合層へ斜めに光が入射してくると、この光の入射
位置から離れた位置の透明ビーズ11へこの光を入射さ
せてしまうことになる。これに対して、図3に示される
ように、屈折率整合層8が屈折率1.3〜1.7である
材料層よりなる場合、斜めに光が入射してきても、比較
的入射位置に近い透明ビーズ11へこの光を入射させる
ことができる。これは、液晶パネルの前面側のセルを構
成する第1のガラス材2aと屈折率整合層8との屈折率
の差が小さいためである。
【0025】そして、斜めに光が入射してきても比較的
近い位置の透明ビーズ11へこの光を入射させることが
できれば、液晶パネルの各画素から出射した光を該画素
に対応する位置の透明ビーズ11に入射でき、隣接する
画素からの光を入射させにくくすることができるため、
解像度の劣化を抑制できる。
【0026】なお、液晶パネル上に偏光フィルムが設け
られ、該偏光フィルムと拡散層7との間に屈折率整合層
8を介在させる場合も、同様に該屈折率整合層8の屈折
率を最適化することにより、拡散層7における各透明ビ
ーズ11に隣接する画素からの光が入射しにくくするこ
とができる。
【0027】また、本発明の画像表示パネルは、透明ビ
ーズ11と光吸収材12とから構成される拡散層7を透
明フィルム上に形成し、これを液晶パネルあるいは液晶
パネル上の偏光フィルムに接着固定すれば容易に製造で
きる。なお、屈折率整合層8は拡散層7と液晶パネルあ
るいは液晶パネル上の偏光フィルムとの接合にも利用で
きる。
【0028】
【実施例】以下、本発明の具体的な実施例について図面
を参照しながら説明する。
【0029】実施例1 図4に本実施例に係る画像表示パネル10の断面を模式
的に示す。この画像表示パネル10は、1対のセル2内
に液晶1が封入されてなる液晶パネル3、該液晶パネル
を挟持する2枚の偏光フィルム4、これらの前面側に設
けられる屈折率整合層8および拡散層7より構成され
る。
【0030】上記液晶パネル3は、所要の透明電極が形
成された第1のガラス材2aおよび第2のガラス材2b
からなる一対のセル2が図示しないスペーサを介して対
向配置され、スペーサ位置やスペーサ自身に接着剤が塗
布され接着固定されて、内部に液晶1が封入された構造
となされる。
【0031】この液晶パネル3を挟持する2枚の偏光フ
ィルム4は、液晶パネル3の前面側に配された第1の偏
光フィルム4aの偏光軸と該液晶パネル3の後面側に配
された第2の偏光フィルム4bの偏光軸とが互いに直交
するように配されている。
【0032】そして、上記第1の偏光フィルム4aより
も前面側に設けられる上記拡散層7は、透明ビーズ11
が1層にて密に配され、その前面側の隙間が光吸収材1
2で充填された構成となされている。なお、該透明ビー
ズ11は、その直径が1画素の1/10以下であり、該
直径のバラツキが±10μm以下であり、その屈折率が
1.45〜2.0である。また、光吸収材12は、外向
の反射を防止してコントラストを向上させる役割を果し
ている。
【0033】なお、この透明ビーズ11は、液晶パネル
3側から透明ビーズ11に入射した光が拡散層7の前面
付近で焦点を結ぶように設定され、この液晶パネル3側
からの光が光吸収材12によって吸収されるのを防止し
ている。
【0034】前記拡散層7の後面側に設けられる前記屈
折率整合層8は、透明樹脂よりなり、その屈折率は、そ
の後面側の第1の偏光フィルム4aの屈折率と拡散層7
における透明ビーズ11の屈折率を考慮して、1.3〜
1.7の間で設定される。
【0035】なお、上記拡散層7の前面側には透明フィ
ルム9が配され、該透明フィルム9の前面が画像表示パ
ネル10の最表面となされている。
【0036】一方、液晶パネル3の後面側に配された第
2の偏光フィルム4bのさらに後面側には、マイクロレ
ンズ6を介してバックライト5が配される。なお、上記
マイクロレンズ6はバックライト光に前面へ指向性を持
たせる働きをする。
【0037】このため、バックライト5から照射された
光は、上記マイクロレンズ6にて指向性が与えられ、第
2の偏光フィルム4bにてその振動方向が揃えられた
後、液晶パネル3に入射する。そして、該液晶パネル3
から出射された光は、第1の偏光フィルム4aにてその
振動方向が揃えられた後、屈折率整合層8を介して、拡
散層7における透明ビーズ11に入射し、該拡散層7の
前面付近で拡散されて、透明フィルム9を介して観察者
側に所定の画像として出射される。なお、外光は拡散層
7における光吸収材12にて吸収される。
【0038】以上のような構成を有する本実施例の画像
表示パネル10は、従来の画像表示パネルに比して視野
角依存性を大幅に低減させることができる。また、解像
度、画像の明度およびコントラストにも優れたものとな
っている。
【0039】実施例2 本実施例に係る画像表示パネル20は、拡散層7よりも
前面側に偏光フィルム4aが設けられたものである。
【0040】具体的には、図5に示されるように、この
画像表示パネル20は、実施例1と同様の液晶パネル3
の前面側に屈折率整合層8および拡散層7が形成され、
該拡散層7のさらに前面側に偏光フィルム4aが形成さ
れ、該偏光フィルム4aの前面が画像表示パネル20の
最表面となされている以外は実施例1と同様の構成を有
するものである。
【0041】なお、拡散層7における透明ビーズ11や
光吸収材12の構成も実施例1と同様であり、屈折率整
合層8も、その屈折率が液晶パネル3の前面側のセルを
構成する第1のガラス材2aの屈折率と透明ビーズ11
の屈折率とを考慮して設定された以外は実施例1と同様
の構成となされている。
【0042】このため、バックライト5から照射された
光は、マイクロレンズ6にて指向性が与えられ、第2の
偏光フィルム4bにてその振動方向が揃えられた後、液
晶パネル3に入射する。そして、該液晶パネル3から出
射された光は、屈折率整合層8を介して、拡散層7にお
ける透明ビーズ11に入射し、該拡散層7の前面付近で
拡散された後、第1の偏光フィルム4aにてその振動方
向が揃えられて観察者側に所定の画像として出射され
る。なお、外光は拡散層7における光吸収材12にて吸
収される。
【0043】以上のような構成を有する本実施例の画像
表示パネル20は、従来の画像表示パネルに比して大幅
に視野角依存性を低減させることができる。また、解像
度、画像の明度およびコントラストにも優れたものとな
っている。
【0044】実施例3 以下、実施例1にて示された画像表示パネル10の製造
方法について説明する。
【0045】本実施例は、透明ビーズ11と光吸収材1
2とを混合したものを透明フィルム9に塗布することに
よって、拡散層7を形成した例である。
【0046】先ず、所要の透明電極が形成された第1の
ガラス材2aおよび第2のガラス材2bからなる一対の
セル2を図示しないスペーサを介して対向配置し、スペ
ーサ位置やスペーサ自身に接着剤を塗布して接着固定
し、内部に液晶1を封入して液晶パネル3を形成した。
その後、この液晶パネル3における前面側のセル2を構
成する第1のガラス材2a上に第1の偏光フィルム4
a、後面側のセル2を構成する第2のガラス材2b上に
第2の偏光フィルム4bを接着した。そして、液晶パネ
ル3の後面側に配された第2の偏光フィルム4bとバッ
クライト5とをマイクロレンズ6を介して接着した。
【0047】次に、拡散層7を構成する塗料を調製し
た。具体的には、日本電気硝子社製の商品名:マイクロ
ビーズ、または、積水化成社製の商品名:MBX−30
よりなる透明ビーズ11と、日本化薬社製の商品名:B
lack K−Rなる黒色の顔料をシントーケミトロン
社製の商品名:シントロンCなる無色透明な結合剤に分
散させてなる光吸収材12とを混合して塗料を調製し
た。なお、光吸収材12における結合剤と黒色の顔料の
配合比は、光吸収材12を透明ビーズ11の半径以下の
厚みに塗布したとき、光透過率が5%以下となるように
し、この光吸収材12と透明ビーズ11の混合比は、光
吸収材12に対して透明ビーズ11が30体積%となる
ようにした。
【0048】そして、図6に示されるような塗布装置を
用い、送りローラ14にて透明フィルム9を送りなが
ら、塗布ローラ15にノズル16から上述の塗料を供給
し、透明フィルム9上に透明ビーズ11が密に並ぶよう
に上述の塗料を塗布した。なお、上記塗布ローラ15と
送りローラ14とのギャップは、透明ビーズ11の直径
の約5%増し程度とした。
【0049】このようにして透明フィルム9上に透明ビ
ーズ11と光吸収材12よりなる拡散層7が形成された
後、この拡散層7と第1の偏光フィルム4aとを屈折率
整合層8を介して接着した。具体的には、屈折率整合層
8としては、大日本インキ化学工業の商品名:ダイキュ
アクリア(SR−211)なる透明な紫外線硬化樹脂を
用い、これを第1の偏光フィルム4aの前面に塗布した
後、この面に上述のようにして形成された拡散層7を対
向させ、気泡が入らないようにして貼り合わせ、紫外線
を照射して硬化させた。これにより、実施例1の画像表
示パネル10が完成した。
【0050】実施例4 本実施例は、光吸収材12が塗布された透明フィルム9
と透明ビーズ11が1層で密に配された接着フィルムと
を用意し、該透明ビーズ11を光吸収材12の塗布面に
転写させて拡散層7を形成した例である。
【0051】先ず、液晶パネル3の形成工程、これを挟
持する第1の偏光フィルム4a、第2の偏光フィルム4
bの接着工程、マイクロレンズ6を介した第2の偏光フ
ィルム4bとバックライト5との接着工程を実施例3と
同様にして行った。
【0052】次に、透明フィルム9上に拡散層7を形成
した。具体的には、実施例3と同様の材料よりなる透明
ビーズ11を接着フィルム13上に1層で密に配したも
のと、大日本インキ化学工業の商品名:SSD582な
る黒い紫外線硬化樹脂よりなる光吸収材12を透明フィ
ルム9上に塗布したものをそれぞれ用意した。なお、該
透明フィルム9上に塗布された光吸収材12は、透明ビ
ーズ11に対して30体積%なる量とした。
【0053】そして、図7に示される押圧装置を用い、
送りロール17によって送られる上記透明フィルム9の
光吸収材12の塗布面と、送りロール16によって送ら
れる上記接着フィルム13の透明ビーズ11の接着面と
を、両送りロール16,17の最も接近する位置におい
て、対向させて押圧し、接着フィルム13上の透明ビー
ズ11を透明フィルム9における光吸収材12に埋め込
ませた。次いで、光吸収材12に対して紫外線を照射し
て、これを硬化させた後、上記接着フィルム13を剥す
と、透明ビーズ11を透明フィルム9上へ転写させるこ
とができ、透明フィルム9上に透明ビーズ11と光吸収
材12よりなる拡散層7が形成された。
【0054】その後、この拡散層7と第1の偏光フィル
ム4aとを実施例3と同様に屈折率整合層8を介して接
着することによって、実施例1の画像表示パネル10が
完成した。
【0055】以上、実施例3および実施例4において
は、実施例1にて示された画像表示パネル10の製造方
法について説明したが、実施例2にて示された画像表示
パネル20も同様にして製造することができる。具体的
には、液晶パネル3の形成工程、第2の偏光フィルム4
bの接着工程、マイクロレンズ6を介した第2の偏光フ
ィルム4bとバックライト5との接着工程までを実施例
3と同様にして行った後、透明フィルム9の代わりに第
1の偏光フィルム4aを用いた以外は実施例3あるいは
実施例4に示されたと同様にして拡散層7を形成すれば
よい。そして、液晶パネル3の前面側のセル2を構成す
るガラス材2aと上記第1の偏光フィルム4aにおける
拡散層7の形成面とを屈折率整合層8を介して接着すれ
ば、実施例2の画像表示パネル20が完成する。
【0056】なお、実施例2の画像表示パネル20にお
いては、第1の偏光フィルム4a上に拡散層7を形成
し、屈折率整合層8によって液晶パネル3と接着するた
め、実施例1の画像表示パネル10の製造工程に比し
て、液晶パネル3に第1の偏光フィルム4aを接着する
工程が省略できる。
【0057】以上、本発明に係る画像表示パネルおよび
その製造方法について説明したが、本発明は上述の実施
例に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しな
い範囲で適宜、変形変更が可能である。例えば、バック
ライト5の前面側に配されたマイクロレンズ6の代わり
にマイクロプリズムやレンチキュラーレンズ等を配して
バックライト光に指向性を持たせてもよい。また、指向
性を持ったバックライト光を照射可能なバックライト5
を用いれば、該バックライト5の前面側にこれらのレン
ズを配さずともよい。
【0058】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の画像表示パネルにおいては、液晶パネルより前面
に、透明ビーズと光吸収材とから構成された拡散層が設
けられているため、液晶パネル側から出射した光を透明
ビーズによって拡散でき、観察者に広い視野角での優れ
た画質の画像を提供できる。また、様々な画素ピッチの
画像表示パネルに適用してもモアレを生じない。さら
に、光吸収層によって、大幅な画面輝度低下なしで、外
光反射を低減させることができ、コントラストを改善す
ることができる。
【0059】また、屈折率整合層の屈折率を最適化する
ことによって、隣接する画素からの光が入射しにくくな
るため、解像度の劣化を抑制できる。
【0060】そして、このような高性能の画像表示パネ
ルを、従来の画像表示パネルの表面に簡単な処理を追加
するのみで製造できるため、大幅なコストの上昇を伴わ
ず、また、大画面化にも容易に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】液晶パネル側から透明ビーズに入射した光Lb
の光線経路と外光Lr の光線経路とを示す模式図であ
る。
【図2】屈折率整合層の屈折率が約1.0である場合の
光線経路を示す模式図である。
【図3】屈折率整合層の屈折率が1.3〜1.7である
場合の光線経路を示す模式図である。
【図4】本発明に係る画像表示パネルの一構成例を示す
模式的断面図である。
【図5】本発明に係る画像表示パネルの他の構成例を示
す模式的断面図である。
【図6】拡散層の形成に用いる塗布装置を示す模式図で
ある。
【図7】拡散層の形成に用いる押圧装置を示す模式図で
ある。
【符号の説明】
3 液晶パネル 4a 第1の偏光フィルム 7 拡散層 8 屈折率整合層 9 透明フィルム 10,20 画像表示パネル 11 透明ビーズ 12 光吸収材 13 接着フィルム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 清宮 正 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶が封入されてなる液晶パネルより前
    面に、透明ビーズと光吸収材とから構成された拡散層が
    設けられてなることを特徴とする画像表示パネル。
  2. 【請求項2】 前記液晶パネルと前記拡散層との間に、
    屈折率整合層が設けられてなることを特徴とする請求項
    1記載の画像表示パネル。
  3. 【請求項3】 前記拡散層よりも前面に偏光フィルムが
    設けられてなることを特徴とする請求項1ないし請求項
    2に記載の画像表示パネル。
  4. 【請求項4】 前記液晶パネルと前記屈折率整合層との
    間に偏光フィルムが設けられてなることを特徴とする請
    求項2記載の画像表示パネル。
  5. 【請求項5】 前記拡散層は、前記透明ビーズが1層に
    て密に配され、少なくともその前面側の隙間が光吸収材
    で充填されてなることを特徴とする請求項1ないし請求
    項4のいずれか1項に記載の画像表示パネル。
  6. 【請求項6】 前記透明ビーズは、その直径が1画素の
    1/10以下であり、且つ、該直径のバラツキが±10
    μm以下であることを特徴とする請求項1ないし請求項
    5のいずれか1項に記載の画像表示パネル。
  7. 【請求項7】 前記透明ビーズは、屈折率が1.45〜
    2.0であることを特徴とする請求項1ないし請求項6
    のいずれか1項に記載の画像表示パネル。
  8. 【請求項8】 前記屈折率整合層は透明樹脂よりなり、
    その屈折率が1.3〜1.7であることを特徴とする請
    求項2ないし請求項7のいずれか1項に記載の画像表示
    パネル。
  9. 【請求項9】 透明ビーズと光吸収材とから構成される
    拡散層を透明フィルム上に形成する工程と、 該透明フィルムを液晶が封入されてなる液晶パネルより
    も前面に接着固定する工程とを有することを特徴とする
    画像表示パネルの製造方法。
  10. 【請求項10】 前記拡散層を形成するには、前記透明
    ビーズと前記光吸収材とを混合し、これを前記透明フィ
    ルム上に該透明ビースが1層で密に配されるように塗布
    することを特徴とする請求項9記載の画像表示パネルの
    製造方法。
  11. 【請求項11】 前記光吸収材の量は、該光吸収材を単
    独で前記透明フィルム上に塗布したときにその塗布厚が
    前記透明ビーズの半径よりも薄くなる程度とすることを
    特徴とする請求項10記載の画像表示パネルの製造方
    法。
  12. 【請求項12】 前記拡散層を形成するには、前記光吸
    収材が塗布された前記透明フィルムと前記透明ビーズが
    1層で密に配された接着フィルムとを用意し、 前記透明フィルムにおける前記光吸収材が塗布された面
    と、前記接着フィルムにおける前記透明ビーズが配され
    た面とを対向させて押圧し、前記接着フィルム上から前
    記透明フィルム上へ前記透明ビーズを転写させることを
    特徴とする請求項9記載の画像表示パネルの製造方法。
  13. 【請求項13】 前記透明ビーズを転写させるには、前
    記光吸収材を紫外線硬化樹脂より構成し、前記押圧後、
    紫外線を照射することによって、前記光吸収材内に前記
    透明ビーズを固定することを特徴とする請求項12記載
    の画像表示パネルの製造方法。
  14. 【請求項14】 前記光吸収材の塗布量は、前記透明ビ
    ーズに対して10〜40体積%とすることを特徴とする
    請求項12または請求項13に記載の画像表示パネルの
    製造方法。
  15. 【請求項15】 前記透明フィルムとして偏光フィルム
    を用いることを特徴とする請求項9ないし請求項14の
    いずれか1項に記載の画像表示パネルの製造方法。
  16. 【請求項16】 前記拡散層の形成後、前記透明フィル
    ムにおける前記拡散層が形成された面と液晶パネル表面
    とを、屈折率整合層を介して接合することを特徴とする
    請求項9ないし請求項15のいずれか1項に記載の画像
    表示パネルの製造方法。
  17. 【請求項17】 前記液晶パネルの表面に偏光フィルム
    を設け、該液晶パネルにおける偏光フィルムが設けられ
    た面と前記透明フィルムにおける前記拡散層が形成され
    た面とを、屈折率整合層を介して接合することを特徴と
    する請求項9ないし請求項14のいずれか1項に記載の
    画像表示パネルの製造方法。
  18. 【請求項18】 前記透明ビーズとして、直径が1画素
    の1/10以下であり、且つ、該直径のバラツキが±1
    0μm以下であるものを用いることを特徴とする請求項
    9ないし請求項17のいずれか1項に記載の画像表示パ
    ネルの製造方法。
  19. 【請求項19】 前記透明ビーズとして、屈折率が1.
    45〜2.0であるものを用いることを特徴とする請求
    項9ないし請求項18のいずれか1項に記載の画像表示
    パネルの製造方法。
  20. 【請求項20】 前記屈折率整合層を透明樹脂より形成
    し、その屈折率を1.3〜1.7とすることを特徴とす
    る請求項9ないし請求項19のいずれか1項に記載の画
    像表示パネルの製造方法。
JP6265006A 1994-10-28 1994-10-28 画像表示パネルおよびその製造方法 Withdrawn JPH08122759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6265006A JPH08122759A (ja) 1994-10-28 1994-10-28 画像表示パネルおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6265006A JPH08122759A (ja) 1994-10-28 1994-10-28 画像表示パネルおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08122759A true JPH08122759A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17411268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6265006A Withdrawn JPH08122759A (ja) 1994-10-28 1994-10-28 画像表示パネルおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08122759A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100386856B1 (ko) * 1998-12-14 2003-06-09 엔이씨 엘씨디 테크놀로지스, 엘티디. 액정 표시 장치
KR100447145B1 (ko) * 1996-08-17 2004-12-04 엘지전자 주식회사 액정표시장치및그제조방법
CN102854628A (zh) * 2012-09-25 2013-01-02 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及其制造方法
US8432516B2 (en) 2007-07-17 2013-04-30 Sony Chemical & Information Device Corporation Resin composition and image display device
US8773624B2 (en) 2007-04-09 2014-07-08 Sony Chemical & Information Device Corporation Resin composition and image display apparatus
US8821966B2 (en) 2007-04-09 2014-09-02 Dexerials Corporation Image display device
US9423638B2 (en) 2006-07-14 2016-08-23 Dexerials Corporation Resin composition and display unit
US9885895B2 (en) 2007-07-17 2018-02-06 Dexerials Corporation Image display device and production method thereof
US10216026B2 (en) 2007-04-09 2019-02-26 Dexerials Corporation Image display device that can display high brightness and high contrast images and includes a cured resin layer
US10876013B2 (en) 2007-04-10 2020-12-29 Dexerials Corporation Method for producing image display apparatus

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100447145B1 (ko) * 1996-08-17 2004-12-04 엘지전자 주식회사 액정표시장치및그제조방법
KR100386856B1 (ko) * 1998-12-14 2003-06-09 엔이씨 엘씨디 테크놀로지스, 엘티디. 액정 표시 장치
US9423638B2 (en) 2006-07-14 2016-08-23 Dexerials Corporation Resin composition and display unit
US11467438B2 (en) 2006-07-14 2022-10-11 Dexerials Corporation Resin composition and display unit
US10989944B2 (en) 2006-07-14 2021-04-27 Dexerials Corporation Resin composition and display unit
US10989943B2 (en) 2006-07-14 2021-04-27 Dexerials Corporation Resin composition and display unit
US10684498B2 (en) 2006-07-14 2020-06-16 Dexerials Corporation Resin composition and display unit
US9885900B2 (en) 2006-07-14 2018-02-06 Dexerials Corporation Resin composition and display unit
US9599847B2 (en) 2006-07-14 2017-03-21 Dexerials Corporation Resin composition and display unit
US8821966B2 (en) 2007-04-09 2014-09-02 Dexerials Corporation Image display device
US11237423B2 (en) 2007-04-09 2022-02-01 Dexerials Corporation Image display device that can display high brightness and high contrast images and includes a cured resin layer
US9348062B2 (en) 2007-04-09 2016-05-24 Dexerials Corporation Image display device
US11740501B2 (en) 2007-04-09 2023-08-29 Dexerials Corporation Image display device that can display high brightness and high contrast images and includes a cured resin layer
US10216026B2 (en) 2007-04-09 2019-02-26 Dexerials Corporation Image display device that can display high brightness and high contrast images and includes a cured resin layer
US9354462B2 (en) 2007-04-09 2016-05-31 Dexerials Corporation Image display device
US10725329B2 (en) 2007-04-09 2020-07-28 Dexerials Corporation Image display device that can display high brightness and high contrast images and includes a cured resin layer
US8773624B2 (en) 2007-04-09 2014-07-08 Sony Chemical & Information Device Corporation Resin composition and image display apparatus
US10876013B2 (en) 2007-04-10 2020-12-29 Dexerials Corporation Method for producing image display apparatus
US11614647B2 (en) 2007-04-10 2023-03-28 Dexerials Corporation Method for producing image display apparatus
US8432516B2 (en) 2007-07-17 2013-04-30 Sony Chemical & Information Device Corporation Resin composition and image display device
US9885895B2 (en) 2007-07-17 2018-02-06 Dexerials Corporation Image display device and production method thereof
CN102854628B (zh) * 2012-09-25 2015-02-11 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及其制造方法
CN102854628A (zh) * 2012-09-25 2013-01-02 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10401693B2 (en) Liquid crystal module and liquid crystal display device
US7244476B2 (en) Display device including adhesive film with transparent support
US8780015B2 (en) Display device with image expansion via peripherial light guide elements
JP2862571B2 (ja) 透過型液晶表示装置
US6130735A (en) Reflective liquid crystal display device having front scattering films
JP3291972B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
US8690414B2 (en) Display device with light guide element overlapping peripherial display region of display panel
JP3517975B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3865593B2 (ja) 透過型表示装置
US20110255301A1 (en) Display device
CN105717694B (zh) 显示装置及电子设备
JPH095739A (ja) 導光シ−ト及びその製造方法、及び前記導光シ−トを用いたバックライト及び前記バックライトを用いた液晶表示装置
JP3544349B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000330102A (ja) 輝度増加用副画素を有する反射型カラー液晶表示装置並びに当該副画素用カラーフィルタを含む光散乱フィルム及びその作製方法
JPH08122759A (ja) 画像表示パネルおよびその製造方法
JP3209718B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JP2000047184A (ja) 液晶表示装置
US20080284952A1 (en) Liquid crystal display panel and liquid crystal display module
JPH11167110A (ja) 液晶表示装置
JP5311201B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002189212A (ja) 表示装置、および表示装置の製造方法
JP3219377B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JPH08313897A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3238887B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JP2001159754A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115