JPH08120327A - 中間装入口を有する有効炉長が可変可能な加熱炉 - Google Patents
中間装入口を有する有効炉長が可変可能な加熱炉Info
- Publication number
- JPH08120327A JPH08120327A JP26256494A JP26256494A JPH08120327A JP H08120327 A JPH08120327 A JP H08120327A JP 26256494 A JP26256494 A JP 26256494A JP 26256494 A JP26256494 A JP 26256494A JP H08120327 A JPH08120327 A JP H08120327A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- furnace
- partition wall
- intermediate charging
- exhaust gas
- charging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
- Tunnel Furnaces (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 排ガスの排熱を効率よく回収して、排ガス回
収温度を高くすると共に、冷却水損失をおさえ、さら
に、炉体放散を抑制することによって省エネを図るもの
である。 【構成】 被加熱物を炉の装入口から抽出口へ移送する
手段と中間装入口とを有する加熱炉において、中間装入
口に可動仕切り壁を設けたことを特徴とする加熱炉。
収温度を高くすると共に、冷却水損失をおさえ、さら
に、炉体放散を抑制することによって省エネを図るもの
である。 【構成】 被加熱物を炉の装入口から抽出口へ移送する
手段と中間装入口とを有する加熱炉において、中間装入
口に可動仕切り壁を設けたことを特徴とする加熱炉。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、ウォーキングビーム
炉、ウォーキングハース炉のような炉床駆動装置を有
し、且つ中間装入口を有する加熱炉に関する。
炉、ウォーキングハース炉のような炉床駆動装置を有
し、且つ中間装入口を有する加熱炉に関する。
【0002】
【従来の技術】中間装入口を有し、ウオーキングビーム
で被加熱物を炉の装入口から抽出口へ、あるいは、中間
装入口から抽出口へ移送するウォーキングビーム炉ある
いはウォーキングハース炉は公知である(例えば、特開
昭55ー134125号参照)。
で被加熱物を炉の装入口から抽出口へ、あるいは、中間
装入口から抽出口へ移送するウォーキングビーム炉ある
いはウォーキングハース炉は公知である(例えば、特開
昭55ー134125号参照)。
【0003】従来の中間装入口を有する炉を図3を用い
て説明すると、ウォーキングビーム炉あるいはウォーキ
ングハース炉においては、装入口1についで予熱帯2、
加熱帯3、均熱帯18が有り、炉には炉圧及び各燃焼帯
の温度を調整するために固定仕切壁4が設けられてお
り、装入口1から装入されたスラブ、ビレット、あるい
はブルームなどの冷片は、予熱帯2で予熱された後、加
熱帯3で加熱され均熱帯18で均熱された後、抽出口5
から抽出され、また、中間装入口6より装入された熱片
は、加熱帯3で加熱され均熱帯18で均熱された後、抽
出口5から抽出される。
て説明すると、ウォーキングビーム炉あるいはウォーキ
ングハース炉においては、装入口1についで予熱帯2、
加熱帯3、均熱帯18が有り、炉には炉圧及び各燃焼帯
の温度を調整するために固定仕切壁4が設けられてお
り、装入口1から装入されたスラブ、ビレット、あるい
はブルームなどの冷片は、予熱帯2で予熱された後、加
熱帯3で加熱され均熱帯18で均熱された後、抽出口5
から抽出され、また、中間装入口6より装入された熱片
は、加熱帯3で加熱され均熱帯18で均熱された後、抽
出口5から抽出される。
【0004】炉の排ガスは、被加熱物の移送方向と反対
の方向に流れ、加熱帯3、予熱帯2、装入口1付近に設
けられた煙道7を通ってレキュペレータ8で熱交換され
て煙突から放出される。
の方向に流れ、加熱帯3、予熱帯2、装入口1付近に設
けられた煙道7を通ってレキュペレータ8で熱交換され
て煙突から放出される。
【0005】レキュペレータ8で排ガスと熱交換されて
予熱された空気は予熱空気配管10を通って各バーナ1
1に供給される。
予熱された空気は予熱空気配管10を通って各バーナ1
1に供給される。
【0006】被加熱物は、シリンダー12で駆動される
炉床駆動装置13で移送される。
炉床駆動装置13で移送される。
【0007】前述の従来公知の炉においては、高温に加
熱された熱片を炉の中間装入口から装入した場合、中間
装入口6より前の予熱帯2ではバーナ11の遮断、即
ち、バーナを消して操業するのが普通である。この場
合、加熱帯3の排ガスが装入側に流れるため、加熱帯3
での燃料消費が増加する。
熱された熱片を炉の中間装入口から装入した場合、中間
装入口6より前の予熱帯2ではバーナ11の遮断、即
ち、バーナを消して操業するのが普通である。この場
合、加熱帯3の排ガスが装入側に流れるため、加熱帯3
での燃料消費が増加する。
【0008】また、加熱帯3の排ガスはバーナが遮断さ
れた予熱帯2を通って装入口側まで流れ、そこから煙道
7、レキュペレータ8、煙突9を通って大気に放出され
ることになるために、燃焼ゾーンよりレキュペレータ8
までの距離が長く、予熱帯2のバーナ11が遮断されて
いるので、排ガス温度は低下する。そのために、レキュ
ペレータ8で得られる予熱空気の温度(排ガス回収温
度)が低いために熱片の中間装入を行なっても十分に省
エネ効果を果たしていない状態にある。
れた予熱帯2を通って装入口側まで流れ、そこから煙道
7、レキュペレータ8、煙突9を通って大気に放出され
ることになるために、燃焼ゾーンよりレキュペレータ8
までの距離が長く、予熱帯2のバーナ11が遮断されて
いるので、排ガス温度は低下する。そのために、レキュ
ペレータ8で得られる予熱空気の温度(排ガス回収温
度)が低いために熱片の中間装入を行なっても十分に省
エネ効果を果たしていない状態にある。
【0009】さらに、ウォーキングビーム炉の場合、中
間装入時において、予熱帯2のバーナを消火した時にも
加熱帯3からの高温排ガスが予熱帯に流れ込むために、
スキッドパイプの水冷損失が大きくなる。
間装入時において、予熱帯2のバーナを消火した時にも
加熱帯3からの高温排ガスが予熱帯に流れ込むために、
スキッドパイプの水冷損失が大きくなる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本願発明は、排ガスの
排熱を効率よく回収して、排ガス回収温度を高くすると
共に、冷却水損失をおさえ、さらに、炉体放散を抑制す
ることによって省エネを図るものである。
排熱を効率よく回収して、排ガス回収温度を高くすると
共に、冷却水損失をおさえ、さらに、炉体放散を抑制す
ることによって省エネを図るものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本願発明は、中間装入口
を有する加熱炉において、中間装入床部に上下に可動式
の仕切り壁を設け、この壁をパスラインまで降ろして炉
を分割し、高温の排ガスを中間装入床部からレキュペレ
ータへ送って熱交換する加熱炉である。
を有する加熱炉において、中間装入床部に上下に可動式
の仕切り壁を設け、この壁をパスラインまで降ろして炉
を分割し、高温の排ガスを中間装入床部からレキュペレ
ータへ送って熱交換する加熱炉である。
【0012】
【作用】本願発明は、熱片を中間装入する場合、可動仕
切り壁を降下させて、パスライン上で炉を完全に分割す
るか、またはその隙間を小さくして高温の排ガスが装入
側に流れるのを抑え、この排ガス流れによる燃焼帯での
燃料消費の増加を防止し、実質的に有効炉長を変化させ
て熱片加熱操業の省エネを図るものである。
切り壁を降下させて、パスライン上で炉を完全に分割す
るか、またはその隙間を小さくして高温の排ガスが装入
側に流れるのを抑え、この排ガス流れによる燃焼帯での
燃料消費の増加を防止し、実質的に有効炉長を変化させ
て熱片加熱操業の省エネを図るものである。
【0013】また、中間装入部にバイパス煙道を設け、
可動仕切り壁を降ろすことにより装入側へ流れる排ガス
を減少させるとともに、バイパス煙道により、レキュペ
レータまでの排ガスの温度低下を防止し、予熱空気温度
が低下するのを防ぐ。さらに、リジェネバーナを使用す
る場合は、バーナで排ガスを吸入することにより、高温
の廃熱を効率よく回収できる。
可動仕切り壁を降ろすことにより装入側へ流れる排ガス
を減少させるとともに、バイパス煙道により、レキュペ
レータまでの排ガスの温度低下を防止し、予熱空気温度
が低下するのを防ぐ。さらに、リジェネバーナを使用す
る場合は、バーナで排ガスを吸入することにより、高温
の廃熱を効率よく回収できる。
【0014】
【実施例】本願発明の実施例を図1及び図2により説明
する。
する。
【0015】図1に示された本願発明の第1実施例の炉
は、コンベンショナルバーナー11を有するウォーキン
グビーム炉で、装入口1、予熱帯2、加熱帯3、固定仕
切り壁4、抽出口5と被加熱物を装入口1から抽出口5
へ移送するウォーキングビーム機構12、13と、装入
口1付近に設けた煙道7と、煙道7を通った排ガスを熱
交換するレキュペレーター8からなり、予熱帯2と加熱
帯3との間には中間装入口6が設けられた中間装入床部
14があり、従来のウォーキングビーム炉と変わるとこ
ろはない。
は、コンベンショナルバーナー11を有するウォーキン
グビーム炉で、装入口1、予熱帯2、加熱帯3、固定仕
切り壁4、抽出口5と被加熱物を装入口1から抽出口5
へ移送するウォーキングビーム機構12、13と、装入
口1付近に設けた煙道7と、煙道7を通った排ガスを熱
交換するレキュペレーター8からなり、予熱帯2と加熱
帯3との間には中間装入口6が設けられた中間装入床部
14があり、従来のウォーキングビーム炉と変わるとこ
ろはない。
【0016】しかしながら、本願発明では、仕切り壁と
して、被加熱物のパスライン(P.L)まで降り、有効
炉長を変えるることができる可動仕切り壁15が設けら
れている。
して、被加熱物のパスライン(P.L)まで降り、有効
炉長を変えるることができる可動仕切り壁15が設けら
れている。
【0017】可動仕切り壁15は、中間装入床部14だ
けでなく、加熱帯3を分割するために設けることによっ
て、加熱帯3での温度管理及び排ガスの廃熱の回収を効
率良く行なうことができる。
けでなく、加熱帯3を分割するために設けることによっ
て、加熱帯3での温度管理及び排ガスの廃熱の回収を効
率良く行なうことができる。
【0018】そして、可動仕切り壁15から抽出口5側
へ寄った部分にバイパス煙道16が設けられ、この煙道
16はレキュペレータ8の前で装入口側の煙道7と接続
され、煙道7及びバイパス煙道16には、排ガスの流量
を調整するダンパー17が設けらている。
へ寄った部分にバイパス煙道16が設けられ、この煙道
16はレキュペレータ8の前で装入口側の煙道7と接続
され、煙道7及びバイパス煙道16には、排ガスの流量
を調整するダンパー17が設けらている。
【0019】前記のウォーキング炉では、可動仕切り壁
15をパスラインまで降ろすと、加熱帯3の排ガスはバ
イパス煙道16を通ってレキュペレータ8で熱交換され
ることになり、排ガスは保温帯3よりレキュペレータ8
までの距離が長い装入口側の煙道7を流れないので、排
ガス温度の低下が少なく、レキュペレータ8で高温の排
ガスと熱交換でき、高温の予熱空気が得られる。
15をパスラインまで降ろすと、加熱帯3の排ガスはバ
イパス煙道16を通ってレキュペレータ8で熱交換され
ることになり、排ガスは保温帯3よりレキュペレータ8
までの距離が長い装入口側の煙道7を流れないので、排
ガス温度の低下が少なく、レキュペレータ8で高温の排
ガスと熱交換でき、高温の予熱空気が得られる。
【0020】レキュペレータ8で得られた予熱空気は、
予熱空気配管10でバーナ11に供給される。
予熱空気配管10でバーナ11に供給される。
【0021】次に、図2によりリジェネバーナーを用い
た本願発明の第2実施例の炉について説明する。
た本願発明の第2実施例の炉について説明する。
【0022】装入口1、予熱帯2、加熱帯3、固定仕切
り壁4、抽出口5と被加熱物を装入口1から抽出口5へ
移送するウォーキングビーム機構12、13と装入口1
付近に設けた煙道7と、予熱帯2と加熱帯3との間には
中間装入床部14とがあり、中間装入床部14には被加
熱物のパスラインまで降りることができる可動仕切り壁
15が設けられている構成は、第1実施例のウォーキン
グビーム炉と変わるところはないが、第1実施例とは、
バーナーの種類が異なり、第2実施例のリジェネバーナ
ー11は、一本が燃焼し、残りの一本が排ガスを吸引す
るものであるから、吸引された排ガス廃熱はそのままバ
ーナで回収されて利用されるので、第1実施例のように
バイパス煙道16で排ガスをレキュペレータ8へ送る必
要はなく、可動仕切り壁15で分割された燃焼ゾーンの
廃熱を効率よく回収できる。
り壁4、抽出口5と被加熱物を装入口1から抽出口5へ
移送するウォーキングビーム機構12、13と装入口1
付近に設けた煙道7と、予熱帯2と加熱帯3との間には
中間装入床部14とがあり、中間装入床部14には被加
熱物のパスラインまで降りることができる可動仕切り壁
15が設けられている構成は、第1実施例のウォーキン
グビーム炉と変わるところはないが、第1実施例とは、
バーナーの種類が異なり、第2実施例のリジェネバーナ
ー11は、一本が燃焼し、残りの一本が排ガスを吸引す
るものであるから、吸引された排ガス廃熱はそのままバ
ーナで回収されて利用されるので、第1実施例のように
バイパス煙道16で排ガスをレキュペレータ8へ送る必
要はなく、可動仕切り壁15で分割された燃焼ゾーンの
廃熱を効率よく回収できる。
【0023】
【発明の効果】可動仕切り壁をパスラインまで下げて炉
を分割することによって、実質的に有効炉長を短くする
ことができ、従来の熱片を加熱する操業にみられるよう
な高温の排ガスが熱片の加熱と関係のない予熱帯に流れ
出ることにより生じる燃焼ゾーンへの燃料投入量の増加
を防止することができる。また、リジェネバーナ使用時
の場合は、可動仕切り壁で分割された燃焼ゾーンのバー
ナで排ガスを吸入することにより、効率よく廃熱の回収
ができる。
を分割することによって、実質的に有効炉長を短くする
ことができ、従来の熱片を加熱する操業にみられるよう
な高温の排ガスが熱片の加熱と関係のない予熱帯に流れ
出ることにより生じる燃焼ゾーンへの燃料投入量の増加
を防止することができる。また、リジェネバーナ使用時
の場合は、可動仕切り壁で分割された燃焼ゾーンのバー
ナで排ガスを吸入することにより、効率よく廃熱の回収
ができる。
【0024】また、可動仕切り壁を設けることで、圧延
トラブル時などにより熱片を加熱帯に装入することが好
ましくない場合、熱片を可動仕切り壁で加熱帯と区切ら
れた予熱帯に装入し、予熱帯を保温帯として使用すると
共に、再開時には、可動仕切り壁を開けて材料を搬送す
ることもできる。
トラブル時などにより熱片を加熱帯に装入することが好
ましくない場合、熱片を可動仕切り壁で加熱帯と区切ら
れた予熱帯に装入し、予熱帯を保温帯として使用すると
共に、再開時には、可動仕切り壁を開けて材料を搬送す
ることもできる。
【0025】そしてコンベンショナルバーナ炉の場合、
中間装入床部にバイパス煙道を設けているので、可動仕
切り壁を降ろすことにより装入側へ流れる排ガスを減少
させるとともに、バイパス煙道によりレキュペレータま
での炉体放散、冷却水損失による排ガスの温度低下を防
いで余熱空気温度の低下を図ることができる。
中間装入床部にバイパス煙道を設けているので、可動仕
切り壁を降ろすことにより装入側へ流れる排ガスを減少
させるとともに、バイパス煙道によりレキュペレータま
での炉体放散、冷却水損失による排ガスの温度低下を防
いで余熱空気温度の低下を図ることができる。
【0026】さらに、ウォーキングビーム炉の場合、可
動の仕切り壁を設けることにより予熱帯の温度が従来に
比べ下がるため、スキッドパイプにおける冷却水損失を
抑えることができる。
動の仕切り壁を設けることにより予熱帯の温度が従来に
比べ下がるため、スキッドパイプにおける冷却水損失を
抑えることができる。
【図1】 本願発明の第1実施例のコンベンショナルバ
ーナーを用いたウォーキングビーム炉の断面図。
ーナーを用いたウォーキングビーム炉の断面図。
【図2】 本願発明の第2実施例のリジェネバーナーを
用いたウォーキングビーム炉の断面図。
用いたウォーキングビーム炉の断面図。
【図3】 従来の中間装入口を有するウォーキングビー
ム炉の断面図。
ム炉の断面図。
1 装入口 2 予熱帯 3 加熱帯 4 固定仕切り壁 5 抽出口 6 中間装入口 7 煙道 8 レキュぺレータ 11 煙道 12 ウォーキングビーム 15 可動仕切り壁壁 16 バイパス煙道 17 ダンパー 18 均熱帯 19 スキッドパイプ
Claims (3)
- 【請求項1】 炉の両端に設けられた装入口から抽出口
へ被加熱物を移送する手段と中間装入口とを有する加熱
炉において、中間装入床部に有効炉長を可変にする可動
仕切り壁を設けたことを特徴とする加熱炉。 - 【請求項2】 可動仕切り壁から抽出口側へ寄った部分
にバイパス煙道が設けられ、前記煙道は、レキュペレー
タの前で装入口からの煙道と接続されていることを特徴
とする請求項1記載の加熱炉。 - 【請求項3】 加熱炉のバーナーがリジェネバーナであ
ることを特徴とする請求項1記載の加熱炉。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26256494A JPH08120327A (ja) | 1994-10-26 | 1994-10-26 | 中間装入口を有する有効炉長が可変可能な加熱炉 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26256494A JPH08120327A (ja) | 1994-10-26 | 1994-10-26 | 中間装入口を有する有効炉長が可変可能な加熱炉 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08120327A true JPH08120327A (ja) | 1996-05-14 |
Family
ID=17377563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26256494A Withdrawn JPH08120327A (ja) | 1994-10-26 | 1994-10-26 | 中間装入口を有する有効炉長が可変可能な加熱炉 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08120327A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100792715B1 (ko) * | 2006-07-19 | 2008-01-08 | 한국에너지기술연구원 | 폐열회수형 dx가스발생버너를 이용한 환원분위기가스 제어장치 |
JP7013608B1 (ja) * | 2021-03-29 | 2022-02-14 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | 連続焼成炉 |
-
1994
- 1994-10-26 JP JP26256494A patent/JPH08120327A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100792715B1 (ko) * | 2006-07-19 | 2008-01-08 | 한국에너지기술연구원 | 폐열회수형 dx가스발생버너를 이용한 환원분위기가스 제어장치 |
JP7013608B1 (ja) * | 2021-03-29 | 2022-02-14 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | 連続焼成炉 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101196369A (zh) | 蓄热-换热式联用加热炉及其加热方法 | |
CN105423750A (zh) | 一种铝熔炼炉 | |
US4069008A (en) | Method and apparatus for heating a workpiece | |
JPS6327411B2 (ja) | ||
JP3078434B2 (ja) | 加熱設備およびそれを使用した加熱方法 | |
JPH08120327A (ja) | 中間装入口を有する有効炉長が可変可能な加熱炉 | |
JP5211943B2 (ja) | 加熱炉の排気設備 | |
JP2006349281A (ja) | 連続式加熱炉、及びその燃焼制御方法 | |
JP2936449B2 (ja) | 蓄熱式交番燃焼バーナシステムを備えた加熱炉の操炉方法 | |
JP7115995B2 (ja) | 連続式加熱炉の炉圧制御方法、炉圧制御装置及び連続式加熱炉 | |
US4877013A (en) | Hot blast stove installation | |
JP3799841B2 (ja) | 加熱炉の操業方法 | |
JP2001141367A (ja) | 銅溶解用シャフト炉 | |
JP3044286B2 (ja) | 連続焼鈍炉 | |
JPH0987750A (ja) | ストリップの加熱方法および加熱装置 | |
KR0118983B1 (ko) | 축열식 열교환기를 이용한 가열로의 연소용 공기예열방법 | |
JP3387376B2 (ja) | 加熱炉の改造方法および加熱炉 | |
JPH06200329A (ja) | 蓄熱式バーナを有する連続加熱炉の操業方法 | |
RU2278325C1 (ru) | Способ отопления нагревательных и термических печей | |
JP2008195902A (ja) | コークス炉の燃焼方法および燃焼装置 | |
JPH08128621A (ja) | 蓄熱燃焼装置 | |
JPH0953117A (ja) | 加熱炉の燃焼制御方法 | |
JP3003062B2 (ja) | 連続式加熱炉における鋼片の加熱方法 | |
JP3880725B2 (ja) | 蓄熱式ラジアントチューブバーナ | |
CN2159503Y (zh) | 双燃烧室燃煤手烧热风炉 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20020115 |