JPH0811921B2 - タービンロータ - Google Patents

タービンロータ

Info

Publication number
JPH0811921B2
JPH0811921B2 JP62141271A JP14127187A JPH0811921B2 JP H0811921 B2 JPH0811921 B2 JP H0811921B2 JP 62141271 A JP62141271 A JP 62141271A JP 14127187 A JP14127187 A JP 14127187A JP H0811921 B2 JPH0811921 B2 JP H0811921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine rotor
blade
pores
blade surface
surface portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62141271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63306203A (ja
Inventor
共久 木藤
勝久 薮田
善憲 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Spark Plug Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP62141271A priority Critical patent/JPH0811921B2/ja
Priority to US07/201,722 priority patent/US4878812A/en
Publication of JPS63306203A publication Critical patent/JPS63306203A/ja
Publication of JPH0811921B2 publication Critical patent/JPH0811921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/284Selection of ceramic materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明タービンロータは、ターボチャージャー、ガス
タービン等に好適に利用される。
「従来の技術」 近年、タービンロータを軽量化し加速応答性を向上さ
せるとともに、ガス温度の上昇に対処するため、翼車が
セラミックス製であるものが用いられている。そして、
翼車は高温で高速回転することから、用いられるセラミ
ックスとしては高温強度に優れ破壊靭性値の高い窒化ケ
イ素が主成分であって、信頼性を上げるためにほとんど
気孔を有しない緻密焼結体であるのが一般的である。
「発明が解決しようとする問題点」 しかし、セラミックスは金属より破壊靭性値が低いた
め、排気マニホールドからの酸化スケールの飛び込みに
よって翼カケ、翼車破損等が生じ易いという問題点があ
る。
本発明は、セラミック製翼車を用いたタービンロータ
における上記の問題点を解決することを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 その手段は、セラミックス製翼車を具備するものにお
いて、翼表面部と該翼表面部より緻密な翼内部とは同材
質であり、該翼表面部に最大径20μmの気孔が2〜10体
積%で分布しているタービンロータである。
「作用」 気孔の分布により翼部全体のヤング率及び硬度が低く
なり、翼部が弾性変形し易くなる。従って酸化スケール
との衝突の際に翼部が受ける衝撃のエネルギーをかかる
弾性変形により吸収し、カケを防止する。また気孔がク
ラックの進展を阻害する。すなわち見掛上KICが大きく
なる。
しかし、セラミックスの強度は最大気孔径に依存する
から、機械的強度が実用に耐えない程度にまで低下する
ことのないよう、最大気孔径を20μmに限定した。また
気孔の割合が2体積%に満たないと上記の作用に乏し
く、10体積%を越えると耐熱性が著しく劣化するので2
〜10体積%に限定した。このように気孔を分布させる方
法としては、有機物のように焼失可能な物質を翼部成形
体にのみ分散させておき焼成する方法、非酸化性雰囲気
で飛散しやすい酸化物を添加しておき、熱処理により飛
散させる方法等がある。
なお、衝突の際、一番強く衝撃を受けるのは翼表層部
であって、ハブ部付近や翼内部は強度的観点からむしろ
緻密であるほうが望ましいから、翼部の気孔分布は均一
に限らず、気孔の体積率が翼表面から内部に向かって漸
減していくような組織を有するものであっても良い。
更に、翼表面部と翼内部とは、同材質であるため、気
孔の存在する翼表面部が、翼部から剥離することがな
い。
「実施例」 重量基準で、平均粒径0.5μm、α率90%の窒化ケイ
素95%、酸化アルミニウム2%、酸化イットリウム2%
及び酸化マグネシウム1%よりなる配合粉末に有機質成
形助剤を添加し混合し、射出成形法により第1図に示す
翼部2とハブ部3とを同時に一体成形し、脱脂後、圧力
2000kg/cm2で静水圧プレスを行い、雰囲気加圧焼結法に
より20気圧、1800℃、2時間保持、次いで75気圧、1850
℃、1時間保持の条件で焼成し、更に窒化ケイ素質ケー
ス内に入れて5気圧、1900℃、2時間保持の条件で熱処
理を行うことにより、本発明タービンロータ1を製造し
た。
比較のために熱処理をしていないことを除くほかは本
発明のタービンロータ1と同一条件で理論密度に対して
99%以上の密度を有する比較用タービンロータを製造し
た。
これら二種のタービンロータの翼部の気孔量を測定し
たところ、本発明タービンロータ1で4.3体積%、比較
用タービンロータで1体積%以下であった。また、本発
明及び比較用のタービンロータの翼部の断面を走査型電
子顕微鏡で観察したところの写真をそれぞれ第2図及び
第3図に示す。これら写真から本発明タービンロータの
翼部には最大径10μmの気孔が分布しているが、比較用
タービンロータの翼部にはほとんど気孔が存在しないこ
とが確認された。
上記二種のタービンロータに金属軸を接合し950℃の
燃焼ガスを吹き付けて周速350m/secで回転させながら、
燃焼ガス中に種々の重量の鋼球を投入し、翼部に衝突さ
せ、カケや割れが発生しはじめたときの鋼球の重量を測
定したところ、本発明の場合で12mg、比較例の場合で7m
gであった。
「発明の効果」 セラミックス製タービンロータの耐衝撃性が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はタービンロータの軸方向断面図、第2図及び第
3図はそれぞれ本発明及び比較用タービンロータの翼車
断面の粒子構造の電子顕微鏡写真である。 1……タービンロータ、2……翼部、3……ハブ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−79102(JP,A) 特開 昭60−27643(JP,A) 特開 昭63−29001(JP,A) 特開 昭61−111975(JP,A) 特開 昭61−111976(JP,A) 特開 昭56−101003(JP,A) 実開 昭61−51404(JP,U)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セラミックス製翼車を具備するものにおい
    て、翼表面部と該翼表面部より緻密な翼内部とは同材質
    であり、該翼表面部に最大径20μmの気孔が2〜10体積
    %で分布していることを特徴とするタービンロータ。
  2. 【請求項2】気孔の体積率が翼表面から内部に向かって
    漸減している特許請求の範囲第1項記載のタービンロー
    タ。
JP62141271A 1987-06-05 1987-06-05 タービンロータ Expired - Fee Related JPH0811921B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62141271A JPH0811921B2 (ja) 1987-06-05 1987-06-05 タービンロータ
US07/201,722 US4878812A (en) 1987-06-05 1988-06-03 Turbine rotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62141271A JPH0811921B2 (ja) 1987-06-05 1987-06-05 タービンロータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63306203A JPS63306203A (ja) 1988-12-14
JPH0811921B2 true JPH0811921B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=15288010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62141271A Expired - Fee Related JPH0811921B2 (ja) 1987-06-05 1987-06-05 タービンロータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4878812A (ja)
JP (1) JPH0811921B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684721B2 (ja) * 1988-11-26 1994-10-26 日本碍子株式会社 窒化珪素製翼
JPH0686815B2 (ja) * 1990-01-17 1994-11-02 日本碍子株式会社 セラミックターボチャージャロータの製造方法
US6250883B1 (en) * 1999-04-13 2001-06-26 Alliedsignal Inc. Integral ceramic blisk assembly
EP1247941A1 (de) * 2001-04-03 2002-10-09 Siemens Aktiengesellschaft Gasturbinenschaufel
US6866478B2 (en) * 2002-05-14 2005-03-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Miniature gas turbine engine with unitary rotor shaft for power generation
US10393134B2 (en) * 2017-08-04 2019-08-27 Borgwarner Inc. Polymeric compressor wheel with metal sleeve
JP7002306B2 (ja) * 2017-11-29 2022-01-20 三菱重工業株式会社 タービンホイール、ターボチャージャー及びタービンホイールの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3905723A (en) * 1972-10-27 1975-09-16 Norton Co Composite ceramic turbine rotor
JPS6027643A (ja) * 1983-07-27 1985-02-12 株式会社日立製作所 高温構造部材
JPS6079102A (ja) * 1983-10-06 1985-05-04 Nissan Motor Co Ltd セラミツクタ−ビンロ−タ
US4571414A (en) * 1984-04-11 1986-02-18 General Electric Company Thermoplastic molding of ceramic powder
JPH0413363Y2 (ja) * 1984-09-07 1992-03-27
JPS6186211A (ja) * 1984-10-04 1986-05-01 日本碍子株式会社 セラミックス複合構造体及びその製造法
US4693986A (en) * 1985-06-25 1987-09-15 Orthomatrix, Inc. Ceramic process and products
JPS6329001A (ja) * 1986-07-23 1988-02-06 Toyota Motor Corp セラミツク製タ−ボホイ−ル
JPH0413363U (ja) * 1990-05-28 1992-02-03

Also Published As

Publication number Publication date
US4878812A (en) 1989-11-07
JPS63306203A (ja) 1988-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10711638B2 (en) Turbine engine component with vibration damping
Mitomo et al. Fabrication of silicon carbide nanoceramics
US4713302A (en) Sintered ceramic body
EP1225251A3 (en) Thermally-stabilized thermal barrier coating
JPH0811921B2 (ja) タービンロータ
CN108751996A (zh) 一种石墨烯增韧的碳化硼陶瓷材料及其等离子烧结制备工艺
JP2764589B2 (ja) ベアリング用窒化珪素基焼結体
CN108516832A (zh) 一种石墨烯增韧的碳化硼陶瓷材料及其制备工艺
JP2813132B2 (ja) セラミックばね
JPS61291702A (ja) 熱機関用回転体およびその製造方法
CN113651659B (zh) 具有冲击反应活性的金属基含能破片及其制备方法
JP2007230787A (ja) 炭化硼素質焼結体およびこれを用いた防護部材
CN207662272U (zh) 一种大厚度碳化硼-铝合金复合板
JPS63199839A (ja) 耐摩耗性アルミニウム合金複合材料
CN1923909A (zh) 一种纳米氧化锆基可磨耗封严复合涂层材料及其制备方法
JPH0721877Y2 (ja) セラミックスラジアルタービン翼車の翼車室
JPH09176759A (ja) 耐浸食合金の製造方法
JPS6344929A (ja) 衝撃圧縮による高密度セラミツクス粉末成形体の製造方法
JPS62228602A (ja) 熱機関用回転体
JPH0828204A (ja) セラミックタービン翼およびその製造方法
JPH0721876Y2 (ja) セラミックスラジアルタービン翼車の翼車室
JPH02258685A (ja) 炭化ホウ素焼結体
JP2002167278A (ja) 飛翔体の衝突による衝撃を緩和する保護部材
JPH0727377Y2 (ja) セラミックスラジアルタービン翼車の翼車室
JPH0684721B2 (ja) 窒化珪素製翼

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees