JPH08118405A - 合成樹脂製フィルターの成形方法 - Google Patents

合成樹脂製フィルターの成形方法

Info

Publication number
JPH08118405A
JPH08118405A JP25354894A JP25354894A JPH08118405A JP H08118405 A JPH08118405 A JP H08118405A JP 25354894 A JP25354894 A JP 25354894A JP 25354894 A JP25354894 A JP 25354894A JP H08118405 A JPH08118405 A JP H08118405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
filter
resin filter
mold
upper member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25354894A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhei Ono
晴平 小野
Ichiro Yokota
一郎 横田
Tomomasa Matsuda
智昌 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DICK MOLDING KK
DIC Corp
Original Assignee
DICK MOLDING KK
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DICK MOLDING KK, Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical DICK MOLDING KK
Priority to JP25354894A priority Critical patent/JPH08118405A/ja
Publication of JPH08118405A publication Critical patent/JPH08118405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • B29C45/0062Joined by injection moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • B29C2045/0067Joining parts moulded in separate cavities interposing an insert between the parts to be assembled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/541Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles a substantially flat extra element being placed between and clamped by the joined hollow-preforms
    • B29C66/5416Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles a substantially flat extra element being placed between and clamped by the joined hollow-preforms said substantially flat extra element being perforated, e.g. a screen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/14Filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 同一金型内で合成樹脂製フィルター上方部材
と合成樹脂製フィルター下方部材とを個別に射出成形
し、金型を開いて合成樹脂製フィルター上方部材及び合
成樹脂製フィルター下方部材の少なくとも一方を金型部
材上に保持して移動させるとともに合成樹脂製フィルタ
ー上方部材及び合成樹脂製フィルター下方部材の一方に
フィルター膜を載置させることによってフィルター膜を
間に挟んで金型部材上に保持した合成樹脂製フィルター
上方部材と合成樹脂製フィルター下方部材とを重ね合わ
せて金型を閉じ、合成樹脂製フィルター上方部材と合成
樹脂製フィルター下方部材の周辺に合成樹脂を射出する
ことによって合成樹脂製フィルターを一体に成形する合
成樹脂製フィルターの成形方法。 【効果】 同一金型内で合成樹脂製フィルター上方部材
と合成樹脂製フィルター下方部材とを射出成形し、フィ
ルター膜を挿入して合成樹脂製フィルターを成形し得る
為に合成樹脂製フィルターを成形する際に合成樹脂製フ
ィルターが汚染され難い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に雑菌や埃、塵の微
細粒子の混入を避けねばならない医療、理化分析等に用
いられる合成樹脂製フィルターの成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、医療用、理化分析用等の合成樹脂
製フィルターの製造は次のように行われている。合成樹
脂製フィルター上方部材と合成樹脂製フィルター下方部
材とを個別に大量に成形し、それらを保管し、使用時に
純粋や溶剤等で洗浄、乾燥した後、一旦保管して上下部
材を溶着するために溶着機で溶着される。この溶着を自
動溶着機で行う場合、先ず下方部材をホッパーに入れ、
位置合わせを行った後、そこにフィルター膜を載置し、
次いで上方部材をホッパーに入れて位置合わせを行って
上下部材を合わせた後、超音波溶着で一体化して製造す
る。また、手動溶着機で行う場合、下方部材を手に取
り、その上にフィルター膜を載置し、次いで上方部材を
手に取って上方部材に合わせ、治具にセットした後、超
音波溶着等で一体化して製造する。
【0003】しかしながら、このような合成樹脂製フィ
ルターの製造方法は、工程数が多く、人が介在する機会
も多くなるため、製造される合成樹脂製フィルターが雑
菌や埃に汚染され易い欠点があった。このような汚染を
防ぐためには、全作業員が作業時に必ず手を洗浄し、無
鹿布、手袋及びマスク等の防具を装備しなければならな
い。更に、フィルター膜の載置及び上下部材の溶着をす
べてクリーンルーム内で行う必要があり、設備的ばかり
でなく制御面でも大がかりとなる。
【0004】尚、従来の製造法では、雑菌等に汚染され
易いという欠点に加えて、上方部材と下方部材とを超音
波溶着により液が外部に漏れないように完全に接合しな
ければならないため、周波数数十万Hz、振幅数十μm
という大きな振動を与えており、強度の弱いフィルター
膜はその振動で割れが発生しやすく、改善が必要とされ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、製造中
に合成樹脂製フィルターが汚染され難い合成樹脂製フィ
ルターの製造方法について鋭意研究を進めた結果、本発
明に到達した。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、同一金型内で
合成樹脂製フィルター上方部材と合成樹脂製フィルター
下方部材とを個別に射出成形し、金型を開いて合成樹脂
製フィルター上方部材及び合成樹脂製フィルター下方部
材を金型部材上に保持して少なくとも一方を移動させる
とともに合成樹脂製フィルター上方部材及び合成樹脂製
フィルター下方部材の一方にフィルター膜を載置させる
ことによってフィルター膜を間に挟んで金型部材上に保
持した合成樹脂製フィルター上方部材と合成樹脂製フィ
ルター下方部材とを重ね合わせて金型を閉じ、合成樹脂
製フィルター上方部材と合成樹脂製フィルター下方部材
の周辺に合成樹脂を射出することによって合成樹脂製フ
ィルターを一体に成形することを特徴とする合成樹脂製
フィルターの成形方法に関する。
【0007】更に、本発明は、同一金型内で合成樹脂製
フィルター上方部材と合成樹脂製フィルター下方部材と
を個別に射出成形し、金型を開いて合成樹脂製フィルタ
ー上方部材及び合成樹脂製フィルター下方部材を金型部
材上に保持して少なくとも一方を移動させるとともに合
成樹脂製フィルター上方部材及び合成樹脂製フィルター
下方部材の一方にフィルター膜を固着させることによっ
てフィルター膜を間に挟んで金型部材上に保持した合成
樹脂製フィルター上方部材と合成樹脂製フィルター下方
部材とを重ね合わせて金型を閉じ、合成樹脂製フィルタ
ー上方部材と合成樹脂製フィルター下方部材の周辺に合
成樹脂を射出することによって合成樹脂製フィルターを
一体に成形することを特徴とする合成樹脂製フィルター
の成形方法に関する。
【0008】更に、本発明は、同一金型内で合成樹脂製
フィルター上方部材と合成樹脂製フィルター下方部材と
を個別に射出成形し、金型を開いて合成樹脂製フィルタ
ー上方部材及び合成樹脂製フィルター下方部材を金型部
材上に保持して少なくとも一方を移動させるとともに合
成樹脂製フィルター上方部材及び合成樹脂製フィルター
下方部材の一方にフィルター膜を載置させることによっ
てフィルター膜を間に挟んで金型部材上に保持した合成
樹脂製フィルター上方部材と合成樹脂製フィルター下方
部材とを重ね合わせて金型を閉じ、金型部材を押し圧し
て合成樹脂製フィルター上方部材と合成樹脂製フィルタ
ー下方部材によってフィルター膜の周縁を圧縮しつつ合
成樹脂製フィルター上方部材と合成樹脂製フィルター下
方部材の周辺に合成樹脂を射出することによって合成樹
脂製フィルターを一体に成形することを特徴とする合成
樹脂製フィルターの成形方法に関する。
【0009】
【実施例】以下、図面に従って本発明を説明する。図1
は本発明に従って成形した合成樹脂製フィルターの一例
を示す平面図、図2は図1に示す合成樹脂製フィルター
の縦断面図、図3は図1に示す合成樹脂製フィルターの
横断面図、図4、図5、図6、図7、図8、図9及び図
10は図1、図2及び図3に示す合成樹脂製フィルター
の製造工程を示す断面図、図11は図1、図2及び図3
に示す合成樹脂製フィルターの製造工程を示す部分拡大
断面図、図12右半分は本発明に従って成形した合成樹
脂製フィルターの他の一例を示す部分断面図、図12左
半分はその部分正面図、図13は図12に示す合成樹脂
製フィルターの合成樹脂製フィルター上方部材の部分底
面図、図14は図12に示す合成樹脂製フィルターの合
成樹脂製フィルター下方部材の部分平面図、図15、図
16、図17、図18、図19及び図20は図12、図
13及び図14に示す合成樹脂製フィルターの製造工程
を示す断面図、図21は図12、図13及び図14び示
す合成樹脂製フィルターの製造工程を示す部分拡大断面
図である。
【0010】図1、図2及び図3に示す合成樹脂製フィ
ルターは、合成樹脂製フィルター上方部材1と、合成樹
脂製フィルター下方部材2と、合成樹脂製フィルター周
辺部材3とにより一体に成形され、流入パイプ4、室
5、小室6、排出パイプ7、排気パイプ8、疎水性フィ
ルター膜9及び親水性フィルター膜10を有している。
【0011】合成樹脂製フィルター上方部材1、合成樹
脂製フィルター下方部材2及び合成樹脂製フィルター周
辺部材3は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ABS樹
脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート、スチレン樹脂、
ポリサルホン等の熱可塑性樹脂によって成形することが
できる。
【0012】疎水性フィルター膜9とは、空気だけを通
過させて排出し、液体中の気泡を除去するものである。
疎水性フィルター膜9の市販品としては、例えば日本ミ
リポアリミテッド社製フロリナートメンブランフィルタ
ー、ゲルマンサイエンスジャパン社製テフロンフィルタ
ー、ジャパンゴアテックス社製ゴアテックスラミネート
等を挙げることができる。
【0013】親水性フィルター膜10とは、濡れると気
泡を通過させずに水溶液だけを通過させるものである。
親水性フィルター膜10の市販品としては、例えば東洋
濾紙社製ニトロセルロースタイプメンブランフィルタ
ー、セルロースアセテートタイプメンブランフィルタ
ー、日本ミリポアリミテッド社製MFミリポアメンブラ
ンフィルター、オムニポアメンブランフィルター、ゲル
マンサイエンスジャパン社製HT−タフリン、GA−メ
トリセル、日本ポール社製バイオダイン等を挙げること
ができる。
【0014】図1、図2及び図3に示す合成樹脂製フィ
ルターに於いて、流入パイプ4から流入した液体は室5
を通って排出パイプ7から排出されるが、液体が親水性
フィルター膜10を通過する際に液体中に混入している
塵、埃等の微粒子、雑菌を除去し得るとともに液体が疎
水性フィルター膜9に接触する際に液体中に混入してい
る気泡を疎水性フィルター膜9、小室6及び排気パイプ
8を通して大気中に排出させることができる。
【0015】図1、図2及び図3に示す合成樹脂製フィ
ルターを成形する場合には、先ず図4に示すように金型
11内でスプール12によって溶融合成樹脂を導いて合
成樹脂製フィルター上方部材1と合成樹脂製フィルター
下方部材2とを個別に射出成形する。次いで、図5に示
すように金型11を開き、図6に示すように油圧シリン
ダー(図示せず)によって合成樹脂製フィルター上方部
材1を保持した金型部材13を横に移動させ、合成樹脂
製フィルター上方部材1の所定の位置に疎水性フィルタ
ー膜9と親水性フィルター膜10とを載せ、ヒートプレ
ス機14を使用して疎水性フィルター膜9と親水性フィ
ルター膜10の周縁を合成樹脂製フィルター上方部材1
に熱圧着によって固着させることにより、疎水性フィル
ター膜9と親水性フィルター膜10を合成樹脂製フィル
ター上方部材1に載置させる。次いで、図7に示すよう
に油圧シリンダー(図示せず)によって合成樹脂製フィ
ルター上方部材1を保持した金型部材13を横に移動さ
せて元に戻すとともに合成樹脂製フィルター下方部材2
を保持した金型部材15を横に移動させる。次いで、図
8に示すように疎水性フィルター膜9と親水性フィルタ
ー膜10を挟んで金型部材13に保持した合成樹脂製フ
ィルター上方部材1と金型部材15に保持した合成樹脂
製フィルター下方部材2とを重ね合わせて金型11を閉
じた後、スプール16によって溶融合成樹脂を導いて合
成樹脂製フィルター上方部材1と合成樹脂製フィルター
下方部材2の周辺に合成樹脂を射出成形することによっ
て合成樹脂製フィルター17を一体に成形する。次い
で、図9に示すように金型11を開いた後、図10に示
すように油圧シリンダーによって合成樹脂製フィルター
17を保持した金型部材13を横に移動させ、合成樹脂
製フィルター17を金型部材13から離型させ、スプー
ル部樹脂18を切断、除去して合成樹脂製フィルター1
7を得る。
【0016】疎水性フィルター膜9または親水性フィル
ター膜10を合成樹脂製フィルター上方部材1と合成樹
脂製フィルター下方部材2との間に供給する手段は、予
め使用される形状にカットされたものを供給するか、合
成樹脂製フィルターを製造する際に使用する形状にカッ
トして供給する方法がある。カット済みのフィルター膜
を用いる場合、予め打ち抜き刃でカットしたもの又は市
販のカットされたものを治具上に置き、合成樹脂製フィ
ルター上方部材1及び合成樹脂製フィルター下方部材2
への供給のための膜インサート装置の先端に取り付けら
れたシリコン、ポリウレタンや金属製の吸引部でフィル
ター膜を吸引する。その後、膜インサート装置の吸引部
を上方部材及び下方部材が成形されて入っている金型内
に移動させ、吸引部の減圧を解除して上方部材又は下方
部材へフィルター膜を移載する。また、合成樹脂製フィ
ルター製造時に必要に応じてフィルター膜を所定の形状
に切り出して供給することもできる。この場合には、平
膜又はロール状のフィルター膜を打ち抜き刃で打ち抜
き、その刃の内部に減圧可能な吸引部を設けて打ち抜か
れたフィルター膜をかかる吸引部に引きつける。内部に
吸引されたフィルター膜を保持した打ち抜き刃を上方部
材及び下方部材が成形されて入っている金型内に移動さ
せ、吸引部の減圧を解除して上方部材及び下方部材へフ
ィルター膜を移載する。このような方法でなく、内部に
吸引部を有していない打ち抜き刃で打ち抜いたフィルタ
ー膜を治具上に移動し、以下上述の予め用意された場合
の供給方法によってもよい。
【0017】ヒートプレス機14を使用して疎水性フィ
ルター膜9と親水性フィルター膜10の周縁を合成樹脂
製フィルター上方部材1に熱圧着によって固着させる場
合には、温度を150〜230℃、圧力を3.0〜1
0.0kg/cm2、時間を3〜20秒とすることが好
ましい。
【0018】前記の実施例に於いては、ヒートプレス機
14を使用して疎水性フィルター膜9と親水性フィルタ
ー膜10の周縁を合成樹脂製フィルター上方部材1に熱
圧着によって固着させているが、超音波溶着機を使用し
て疎水性フィルター膜9と親水性フィルター膜10の周
縁を合成樹脂製フィルター上方部材1に固着させてもよ
いし、必要に応じて合成樹脂製フィルター下方部材2に
固着させてもよい。超音波溶着機を使用する場合には、
周波数を10000〜50000HZ、振幅を30〜8
0μm、圧力を30〜80psi、溶着時間を0.1〜
5.0秒とすることが好ましい。フィルター膜を合成樹
脂製フィルター上方部材1または合成樹脂製フィルター
下方部材2に超音波溶着機で固着する場合、使用される
フィルター膜は超音波の振動でわれないような強度のあ
るものが使用されなければならず、強度の弱いニトロセ
ルロースやポリエーテルサルフォンの膜の使用は避けた
ほうがよい。
【0019】合成樹脂製フィルター上方部材1に疎水性
フィルター膜9と親水性フィルター膜10とを固着する
場合には、排気パイプ8を形成するピン19に設けた通
孔20によって疎水性フィルター9を吸引するとともに
排出パイプ7を形成するピン21に設けた通孔22によ
って親水性フィルター膜10を吸引し、疎水性フィルタ
ー膜9及び親水性フィルター膜10が固着時にずれるこ
とを防止することが好ましい。
【0020】本発明に於ける載置には、単に載せて置く
だけではなく、載せて置いて固着する場合も含めるもの
とする。次いで、本発明に従って他の合成樹脂製フィル
ターを成形する例を図12乃至図21に基づいて説明す
る。
【0021】図12、図13及び図14に示す合成樹脂
製フィルターは、合成樹脂製フィルター上方部材23
と、合成樹脂製フィルター下方部材24と、合成樹脂製
フィルター周辺部材25とにより一体に成形され、パイ
プ26、合成樹脂製フィルター上方部材23の下面に形
成された溝27、フィルター膜28、合成樹脂製フィル
ター下方部材24の上面に形成された溝29及びパイプ
30を有している。
【0022】合成樹脂製フィルター上方部材23、合成
樹脂製フィルター下方部材24及び合成樹脂製フィルタ
ー周辺部材25は、ポリエチレン、ポリプロピレン、A
BS樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート、スチレン
樹脂、ポリサルホン等の熱可塑性樹脂によって成形する
ことができる。
【0023】合成樹脂製フィルター上方部材23の下面
に形成された溝27は、図13に示すように放射状に伸
びた複数本の直線状溝と、同心円上に設けられた複数本
の円状溝とから構成されている。
【0024】合成樹脂製フィルター下方部材24の上面
に形成された溝29は、図14に示すように放射状に伸
びた複数本の直線状溝と、同心円上に設けられた複数本
の円状溝とから構成されている。
【0025】フィルター膜28としては、メンブランフ
ィルター、UFフィルター、不織布、メッシュフィルタ
ー等を挙げることができ、必要に応じて2枚以上を使用
することもできる。フィルター膜28の市販品として
は、例えば東洋濾紙社製ウルトラフィルター、メンブラ
ンフィルター、プレフィルター、メッシュフィルター、
日本ミリポアリミテッド社製限外濾過ディスクメンブラ
ン、マイクロフィルトレーション用メンブランフィルタ
ー、ゲルマンサイエンスジャパン社製メンブランフィル
ター、ファイバーフィルター、プレフィルター等を挙げ
ることができる。
【0026】図12、図13及び図14に示す合成樹脂
製フィルターに於いて、パイプ26から流入した液体は
溝27、フィルター膜28及び溝29を通ってパイプ3
0から排出され、液体がフィルター膜28を通過する際
に液体中に混入している塵、埃等の微粒子、雑菌を除去
することができるが、溝27及び溝28を前記のように
構成することによって液体をフィルター膜28に対して
均一に供給して回収することができる為に液体中の微粒
子、雑菌を効率よく除去することができる。
【0027】図12、図13及び図14に示す合成樹脂
製フィルターを成形する場合には、先ず図15に示すよ
うに金型31内でスプルー32によって溶融合成樹脂を
導いて合成樹脂製フィルター上方部材23と合成樹脂製
フィルター下方部材24とを個別に射出成形する。次い
で、図16に示すように金型31を開き、図17に示す
ように油圧シリンダー33によって合成樹脂製フィルタ
ー下方部材24を保持した金型部材34を上昇させると
ともに図21に示すように合成樹脂製フィルター上方部
材23上にフィルター膜28を置き、フィルター膜28
をパイプ26を形成するピン35に設けた通孔36を通
して合成樹脂製フィルター上方部材23にフィルター膜
28を吸引することによって合成樹脂製フィルター上方
部材23にフィルター膜28を載置する。次いで、図1
8に示すようにフィルター膜28を間に挟んで金型部材
37上に保持した合成樹脂製フィルター上方部材23と
金型部材34上に保持した合成樹脂製フィルター下方部
材24とを重ね合わせて金型31を閉じ、金型部材34
及び金型部材37を押し圧して合成樹脂製フィルター上
方部材23と合成樹脂製フィルター下方部材24によっ
てフィルター膜28の周縁を圧縮しつつスプール38に
よって溶融合成樹脂を導いて合成樹脂製フィルター上方
部材23と合成樹脂製フィルター下方部材24の周辺に
合成樹脂を射出成形することにより、図19に示すよう
に合成樹脂製フィルター39を一体に成形する。次い
で、図20に示すように金型31を開いた後、合成樹脂
製フィルター39を金型31から離型させ、スプール部
樹脂40を切断、除去して合成樹脂製フィルター39を
得る。
【0028】尚、前記の実施例に於いては、金型部材3
4を上下に移動させているが、金型部材34を横に移動
させるように設計することも可能である。また、前記の
実施例に於いては、フィルター膜28を合成樹脂製フィ
ルター上方部材23に載置しているが、フィルター膜2
8を合成樹脂製フィルター下方部材24に載置してもよ
い。
【0029】また、前記の実施例に於いては、金型部材
34及び金型部材37を押し圧して合成樹脂製フィルタ
ー上方部材23と合成樹脂製フィルター下方部材24に
よってフィルター膜28の周縁を圧縮しつつスプール3
8によって溶融合成樹脂を導いて合成樹脂製フィルター
上方部材23と合成樹脂製フィルター下方部材24の周
辺に合成樹脂を射出成形することにより、合成樹脂製フ
ィルター39を一体に成形しているが、フィルター膜2
8を合成樹脂製フィルター上方部材23及び合成樹脂製
フィルター下方部材24の一方に熱圧着等によって固着
し、フィルター膜28を間に挟んで合成樹脂製フィルタ
ー上方部材23と合成樹脂製フィルター下方部材24と
を重ね合わせ、その周辺に合成樹脂を射出成形して合成
樹脂製フィルター39を一体に成形してもよい。
【0030】本発明の合成樹脂製フィルターの製造法で
は、合成樹脂製フィルター上方部材と合成樹脂製フィル
ター下方部材とをそれぞれ成形する金型、フィルター膜
を載置するための装置及び上下部材の重ね合わせ部分の
周辺に合成樹脂を射出成形するための装置等が一体化さ
れた装置で行うことができるため、生産性の高い連続製
造が可能であり、またかかる装置を含めた作業範囲をク
リーンルームに入れることにより雑菌や微細粒子の混入
を効率的に防ぐことができる。また、上下部材を強い振
動による超音波溶着により溶着しないため、フィルター
膜へのダメージがなく、強度の弱いフィルター膜でも問
題なく使用できる。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、同一金型内で合成樹脂
製フィルター上方部材と合成樹脂製フィルター下方部材
とを射出成形し、フィルター膜を挿入して合成樹脂製フ
ィルターを成形し得る為に合成樹脂製フィルターを成形
する際に合成樹脂製フィルターが汚染され難い。
【0032】また、本発明によれば、合成樹脂製フィル
ター上方部材と合成樹脂製フィルター下方部材とを射出
成形した後に同一金型内で最終の合成樹脂製フィルター
を成形し得る為に合成樹脂製フィルターを効率よく成形
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って成形した合成樹脂製フィルター
の一例を示す平面図である。
【図2】図1に示す合成樹脂製フィルターの縦断面図で
ある。
【図3】図1に示す合成樹脂製フィルターの横断面図で
ある。
【図4】図1乃至図3に示す合成樹脂製フィルターの製
造工程を示す断面図である。
【図5】図1乃至図3に示す合成樹脂製フィルターの製
造工程を示す断面図である。
【図6】図1乃至図3に示す合成樹脂製フィルターの製
造工程を示す断面図である。
【図7】図1乃至図3に示す合成樹脂製フィルターの製
造工程を示す断面図である。
【図8】図1乃至図3に示す合成樹脂製フィルターの製
造工程を示す断面図である。
【図9】図1乃至図3に示す合成樹脂製フィルターの製
造工程を示す断面図である。
【図10】図1乃至図3に示す合成樹脂製フィルターの
製造工程を示す断面図である。
【図11】図1乃至図3に示す合成樹脂製フィルターの
製造工程を示す部分拡大断面図である。
【図12】右半分は本発明に従って成形した合成樹脂製
フィルターの他の一例を示す部分断面図であり、左半分
はその部分正面図である。
【図13】図12に示す合成樹脂製フィルターの合成樹
脂製フィルター上方部材の部分底面図である。
【図14】図12に示す合成樹脂製フィルターの合成樹
脂製フィルター下方部材の部分平面図である。
【図15】図12乃至図14に示す合成樹脂製フィルタ
ーの製造工程を示す断面図である。
【図16】図12乃至図14に示す合成樹脂製フィルタ
ーの製造工程を示す断面図である。
【図17】図12乃至図14に示す合成樹脂製フィルタ
ーの製造工程を示す断面図である。
【図18】図12乃至図14に示す合成樹脂製フィルタ
ーの製造工程を示す断面図である。
【図19】図12乃至図14に示す合成樹脂製フィルタ
ーの製造工程を示す断面図である。
【図20】図12乃至図14に示す合成樹脂製フィルタ
ーの製造工程を示す断面図である。
【図21】図12乃至図14び示す合成樹脂製フィルタ
ーの製造工程を示す部分拡大断面図である。
【符号の説明】
1 合成樹脂製フィルター上方部材 2 合成樹脂製フィルター下方部材 9 疎水性フィルター膜 10 親水性フィルター膜 11 金型 13 金型部材 15 金型部材 17 合成樹脂製フィルター 23 合成樹脂製フィルター上方部材 24 合成樹脂製フィルター下方部材 28 フィルター膜 31 金型 34 金型部材 37 金型部材 39 合成樹脂製フィルター

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一金型内で合成樹脂製フィルター上方
    部材と合成樹脂製フィルター下方部材とを個別に射出成
    形し、金型を開いて合成樹脂製フィルター上方部材及び
    合成樹脂製フィルター下方部材を金型部材上に保持して
    少なくとも一方を移動させるとともに合成樹脂製フィル
    ター上方部材及び合成樹脂製フィルター下方部材の一方
    にフィルター膜を載置させることによってフィルター膜
    を間に挟んで金型部材上に保持した合成樹脂製フィルタ
    ー上方部材と合成樹脂製フィルター下方部材とを重ね合
    わせて金型を閉じ、合成樹脂製フィルター上方部材と合
    成樹脂製フィルター下方部材の周辺に合成樹脂を射出す
    ることによって合成樹脂製フィルターを一体に成形する
    ことを特徴とする合成樹脂製フィルターの成形方法。
  2. 【請求項2】 同一金型内で合成樹脂製フィルター上方
    部材と合成樹脂製フィルター下方部材とを個別に射出成
    形し、金型を開いて合成樹脂製フィルター上方部材及び
    合成樹脂製フィルター下方部材を金型部材上に保持して
    少なくとも一方を移動させるとともに合成樹脂製フィル
    ター上方部材及び合成樹脂製フィルター下方部材の一方
    にフィルター膜を固着させることによってフィルター膜
    を間に挟んで金型部材上に保持した合成樹脂製フィルタ
    ー上方部材と合成樹脂製フィルター下方部材とを重ね合
    わせて金型を閉じ、合成樹脂製フィルター上方部材と合
    成樹脂製フィルター下方部材の周辺に合成樹脂を射出す
    ることによって合成樹脂製フィルターを一体に成形する
    ことを特徴とする合成樹脂製フィルターの成形方法。
  3. 【請求項3】 合成樹脂製フィルター上方部材及び合成
    樹脂製フィルター下方部材を金型部材上に保持して少な
    くとも一方を横方向に移動させる請求項2記載の合成樹
    脂製フィルターの成形方法。
  4. 【請求項4】 フィルター膜として親水性フィルター膜
    と疎水性フィルター膜とを使用する請求項2記載の合成
    樹脂製フィルターの成形方法。
  5. 【請求項5】 合成樹脂製フィルター上方部材及び合成
    樹脂製フィルター下方部材の一方に熱圧着によってフィ
    ルター膜を固着させる請求項2記載の合成樹脂製フィル
    ターの成形方法。
  6. 【請求項6】 合成樹脂製フィルター上方部材及び合成
    樹脂製フィルター下方部材の一方に超音波溶着によって
    フィルター膜を固着させる請求項2記載の合成樹脂製フ
    ィルターの成形方法。
  7. 【請求項7】 合成樹脂製フィルター上方部材及び合成
    樹脂製フィルター下方部材の一方にフィルター膜を固着
    させる際にフィルター膜を吸引する請求項2記載の合成
    樹脂製フィルターの成形方法。
  8. 【請求項8】 同一金型内で合成樹脂製フィルター上方
    部材と合成樹脂製フィルター下方部材とを個別に射出成
    形し、金型を開いて合成樹脂製フィルター上方部材及び
    合成樹脂製フィルター下方部材を金型部材上に保持して
    少なくとも一方を移動させるとともに合成樹脂製フィル
    ター上方部材及び合成樹脂製フィルター下方部材の一方
    にフィルター膜を載置させることによってフィルター膜
    を間に挟んで金型部材上に保持した合成樹脂製フィルタ
    ー上方部材と合成樹脂製フィルター下方部材とを重ね合
    わせて金型を閉じ、金型部材を押し圧して合成樹脂製フ
    ィルター上方部材と合成樹脂製フィルター下方部材によ
    ってフィルター膜の周縁を圧縮しつつ合成樹脂製フィル
    ター上方部材と合成樹脂製フィルター下方部材の周辺に
    合成樹脂を射出することによって合成樹脂製フィルター
    を一体に成形することを特徴とする合成樹脂製フィルタ
    ーの成形方法。
  9. 【請求項9】 合成樹脂製フィルター上方部材及び合成
    樹脂製フィルター下方部材を金型部材上に保持して少な
    くとも一方を上下方向に移動させる請求項8記載の合成
    樹脂製フィルターの成形方法。
  10. 【請求項10】 吸引することによってフィルター膜を
    合成樹脂製フィルター上方部材及び合成樹脂製フィルタ
    ー下方部材の一方に載置させる請求項8記載の合成樹脂
    製フィルターの成形方法。
JP25354894A 1994-10-19 1994-10-19 合成樹脂製フィルターの成形方法 Pending JPH08118405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25354894A JPH08118405A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 合成樹脂製フィルターの成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25354894A JPH08118405A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 合成樹脂製フィルターの成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08118405A true JPH08118405A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17252906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25354894A Pending JPH08118405A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 合成樹脂製フィルターの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08118405A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0816043A1 (de) * 1996-07-03 1998-01-07 W.L. GORE & ASSOCIATES GmbH Verfahren zur Herstellung eines Verschlusselements in Form eines Kunststoff-Spritzgussteils sowie ein durch dieses hergestelltes Verschlusselement

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0816043A1 (de) * 1996-07-03 1998-01-07 W.L. GORE & ASSOCIATES GmbH Verfahren zur Herstellung eines Verschlusselements in Form eines Kunststoff-Spritzgussteils sowie ein durch dieses hergestelltes Verschlusselement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4414172A (en) Process and apparatus for sealing a plurality of filter elements
JP5301407B2 (ja) 濾過モジュール
JP6236669B2 (ja) 液体処理装置を製造する方法
US5676778A (en) Method of manufacturing a filter assembly and the filter assembly produced thereby
JP4631185B2 (ja) フィルタ及びその製造方法
JP6101356B2 (ja) 血液処理フィルター及び血液処理フィルターの製造方法
JPH0596655A (ja) 予め定めた形状の面を有する乗物シートを形成する方法
JPH08118405A (ja) 合成樹脂製フィルターの成形方法
JP2007135662A (ja) 血液処理器具
US20040226875A1 (en) Filtration module
JPH01148522A (ja) フィルタ成形物の製造方法及び製造装置
US20050173330A1 (en) Cross-flow filtration cassettes and methods for fabrication of same
JP4286355B2 (ja) 複合材の成形方法および成形治具
JP4024654B2 (ja) 濾過体用センターチューブの射出成形用金型及び濾過体用センターチューブの製造方法
JP3153038B2 (ja) 表皮接着シートの製造法
JPH07241349A (ja) 成形マスク及びその製造方法
JPH02139221A (ja) 真空ラミネート機におけるフィルムの切断装置
JP3617754B2 (ja) 濾過フィルター断裁・収納用治具
JPH02139222A (ja) 対称形状ワークに対するフィルムの真空ラミネート方法
JP2701903B2 (ja) 表皮一体成形シートの製造方法
WO2021015114A1 (en) Blood bag system, manufacturing method therefor, and method of using the same
KR101530666B1 (ko) 정밀여과장치 및 그의 제조방법
JPH06285967A (ja) 型成形品の製造装置及びその製造方法
KR20210154035A (ko) 열가소성수지 필름을 이용한 이중직물 마스크 및 이의 제조방법
JP3558480B2 (ja) 成形物のバリ分割仕上機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309