JPH08117309A - 浴室暖房装置 - Google Patents

浴室暖房装置

Info

Publication number
JPH08117309A
JPH08117309A JP26296594A JP26296594A JPH08117309A JP H08117309 A JPH08117309 A JP H08117309A JP 26296594 A JP26296594 A JP 26296594A JP 26296594 A JP26296594 A JP 26296594A JP H08117309 A JPH08117309 A JP H08117309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mist
valve
bathroom
bathroom heating
shower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26296594A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Josa
弘隆 帖佐
Hiroaki Suzuki
宏明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP26296594A priority Critical patent/JPH08117309A/ja
Publication of JPH08117309A publication Critical patent/JPH08117309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大きなスペースをとることなく比較的簡単に
施工でき、使い勝手の良い浴室暖房装置の提供を目的と
する。 【構成】 シャワー流出口8bを有したシャワー本体3
と、シャワー本体3 に一体に設けられたミストを噴出す
るミスト噴出手段4 と、水をシャワー流出口8b又はミス
ト噴出手段4 に選択的に導く流路とを備え、ミスト噴出
手段4 から所定温度のミストを噴出することにより浴室
を暖房するものにおいて、流路に所望量の水が流れたと
き流路を遮断する停止手段を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、入浴前に浴室を暖房す
る浴室暖房装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】入浴前に浴室を暖房する簡単な方法とし
て、高温のシャワーを出しっぱなしにする方法がある。
また、浴室を暖房する装置として、浴室の天井や壁等に
設置される浴室乾燥機能付の装置や、付随的に浴室を暖
房するミストサウナ装置等がある。ミストサウナ装置に
おいては、種々のものがあり、例えば、特開平3−10
6370号公報に開示されるものは、高温のミストの噴
出とシャワーの流出との切り換えができるようになって
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た高温のシャワーを出しっぱなしにする方法は、浴室の
局部的な暖房は可能であるが、浴室全体の略均一な暖房
は困難であり、不経済であった。また、前述した装置
は、大がかりな工事を必要とするために、浴室の造り等
により設置するのが困難であったり、また価格の高いも
のであった。この装置のうちミストサウナ装置は、本
来、人がサウナ浴をする目的で使用されるために連続運
転するものであるが、サウナ浴をせずに単に入浴前に浴
室を暖房するという使い方をした場合、連続運転を続け
ると浴室が暑くなりすぎるので、浴室が十分に暖房され
たとき運転を停止しなければならず面倒であった。
【0004】本発明は、このような点に鑑みなされたも
のであり、その目的とするところは、ミストによる暖房
とシャワーとの切り換えができるものにおいて、大きな
スペースをとることなく比較的簡単に施工でき、使い勝
手の良い浴室暖房装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1記載の浴室暖房装置は、シャワー流出口を
有したシャワー本体と、シャワー本体に一体に設けられ
たミストを噴出するミスト噴出手段と、水をシャワー流
出口又はミスト噴出手段に選択的に導く流路とを備え、
ミスト噴出手段から所定温度のミストを噴出することに
より浴室を暖房する浴室暖房装置において、前記ミスト
噴出手段がミストを噴出してから所定の条件に達したと
きミストの噴出を停止させる停止手段を設けた構成とし
ている。
【0006】また、請求項2記載の浴室暖房装置は、請
求項1記載のものの停止手段が、流路を開閉する弁と、
弁を駆動するタイマとを有してなり、タイマのタイムセ
ットにより弁が開放状態となり、タイマのタイムアップ
により弁が閉状態となる構成としている。
【0007】また、請求項3記載の浴室暖房装置は、請
求項1記載のものの停止手段が、流路を開閉する弁と、
所望量だけ水を流すよう弁を駆動する流量計とを有して
なり、流量計の所望量セットにより弁が開放状態とな
り、流量計の所望量アップにより弁が閉状態となる構成
としている。
【0008】また、請求項4記載の浴室暖房装置は、請
求項1乃至3の何れかに記載のもののミスト噴出手段
を、粒子径が500〜5000μm程度のミストを噴出
するよう構成した構成としている。
【0009】また、請求項5記載の浴室暖房装置は、請
求項1乃至4の何れかに記載のものの流路に、温度を検
知する検知部材と、検知部材の検知信号により駆動する
駆動部材と、駆動部材により開閉する第2の弁とを設け
た構成としている。
【0010】また、請求項6記載の浴室暖房装置は、請
求項5記載のものの検知部材と駆動部材と第2の弁と
を、形状を記憶する材料により一体に形成した構成とし
ている。
【0011】
【作用】請求項1記載の構成によれば、浴室を十分に暖
房したとき、停止手段によりミスト噴出手段からのミス
トの噴出を自動的に停止することができる。
【0012】請求項2又は3記載の構成によれば、停止
手段を簡単な構成で容易に実現することができる。
【0013】請求項4記載の構成によれば、浴室を極め
て効率良く暖房することができる。請求項5記載の構成
によれば、検知部材が所定温度を検知したとき駆動部材
により第2の弁が開放し、それ以外の温度を検知したと
き駆動部材により第2の弁が閉じるようにした場合、ミ
スト噴出手段に所定温度の水を導くことができるので、
ミスト噴出手段から浴室を暖房するのに十分な温度のミ
ストを安定して噴出することができる。
【0014】請求項6記載の構成によれば、部品点数が
削減されることになり組立性を向上することができる。
【0015】
【実施例】本発明の第1実施例を図1乃至図11に基づ
いて説明する。
【0016】本実施例の浴室暖房装置1 は、熱水と冷水
とを混合して流出される水を適温にすることができるカ
ラン2 に接続するように構成されている。なお、ここに
おけるカラン2 は、水の供給を蛇口又は浴室暖房装置1
に選択的に切り換える機能を兼ね備えた流量調整つまみ
2aと、熱水及び冷水とを混合して適温に調整する温度調
整つまみ2bとを有するものである。また、以下におい
て、水とは、カラン2 から導かれるものとし、冷水であ
っても温水であっても良いものとする。
【0017】浴室暖房装置1 は、シャワー本体3 と、シ
ャワー本体3 に一体に設けられたミスト噴出手段4 と、
カラン2 からシャワー本体3 に水を導くホース5 と、ミ
スト噴出手段4 に所望量の水が流れたときミストの噴出
を停止させる停止手段6 とを備えている。
【0018】シャワー本体3 の外郭であるケーシング7
は、その先端側の側面に略円形の開口部を有しており、
この開口部につまみ8aを有した回転部材8 が回転自在に
設けられている。回転部材8 の略中央には、凹穴が形成
されており、その凹穴の底部から内方には、屈曲したミ
スト用流路9 が形成されている。この回転部材8 は、凹
穴の周囲に位置した大略環状をなす箇所に多数のシャワ
ー流出口8bを有しており、回転部材8 とケーシング7 と
に囲まれた箇所をシャワー用流路10としている。また、
回転部材8 とケーシング7 との結合箇所の間隙には、シ
ール用の第1のOリング11が設けられている。
【0019】回転部材8 の凹穴には、回転部材8 と一体
となって回転するミスト噴出手段4が設けられている。
このミスト噴出手段4 は、略中央にミスト噴出口12a を
有したケース12と、導かれてきた水を拡散してミストを
発生する拡散翼13と、回転部材8 の底部に固定されるも
のであって拡散翼13を保持する基台14とから構成されて
いる。また、ケース12と回転部材8 との結合箇所の間隙
には、シール用の第2のOリング15が設けられている。
【0020】ケーシング7 の内部には、回転部材8 の回
転によりミスト用流路9 の端部又はシャワー用流路10の
端部を選択的に開閉する開閉円板16がステンレス製等の
皿ねじ17により固定されている。この開閉円板16は、開
放部16a と遮断部16b とを有しており、回転部材8 の回
転によりミスト用流路9 の端部が開放部16a に存すると
きシャワー用流路10の端部が遮断部16b に存し、ミスト
用流路9 の端部が遮断部16b に存するときシャワー用流
路10の端部が開放部16a に存するようになっている。開
閉円板16とミスト用流路9 の端部外周との接触箇所に
は、シール用の第3のOリング18が設けられている。
【0021】回転部材8 と開閉円板16との間には、ばね
19により付勢されたステンレス製等の球体20が配されて
おり、この球体20が回転部材8 の回転により開閉円板16
の凹穴16c,16c に嵌合又は離合することにより、開閉円
板16によるミスト用流路9 の端部及びシャワー用流路10
の端部の開閉時にクリック感を与えるようになってい
る。
【0022】ケーシング7 の内部には、ホース5 が接続
される箇所から開閉円板16の開放部16a に至る主流路21
が形成されている。よって、本実施例では、請求項1に
いう流路を、ホース5 、主流路21、ミスト用流路9 、及
びシャワー用流路10によって構成することになる。
【0023】ケーシング7 のホース5 側に設けられる停
止手段6 は、主流路21を開閉する弁と、所望量だけ水を
流すよう弁を駆動する流量計と、流量計の所望量セット
を行うダイヤル22とを有して構成されており、流量計の
所望量セットにより弁が開放状態となり、流量計の所望
量アップすなわち所望量の水が流れたとき弁が閉状態と
なるように作動する。ダイヤル22による所望量のセット
は、ダイヤル22の凸部22a をケーシング7 に表示された
所望量に合わせることにより行う。なお、ここにおける
ケーシング7 に表示された所望量は、図4に示すよう
に、「40リットル(4分)」、「20リットル(2
分)」、「連続」の3種類としている。
【0024】ケーシング7 の背面には、浴室の温度を計
るサーモシール23と、温度に応じた最適の流量を表示し
た設定表24が設けられており、使用者に流量計の所望量
セットを容易に行わしめることができるようになってい
る。なお、ここにおける設定表24は、図6に示すよう
に、周囲の温度が10℃未満のとき所望量セットの表示
を「40リットル(4分)」、10℃以上のとき所望量
セットの表示を「20リットル(2分)」としている。
【0025】一方、浴室の壁には、シャワー本体3 を係
止するハンガー25が設けられている。このハンガー25
は、水平方向のレール26a を有したハンガー基台26と、
レール26a に沿って移動し得るプレート27と、プレート
27に設けられた支持部材28と、支持部材28により上下方
向に回動自在に支持された係止部材29とから構成されて
おり、シャワー本体3 を係止部材29に係止した状態で水
平方向や上下方向に移動して、ミストの噴出又はシャワ
ーの流出方向を変えれるようになっている。
【0026】次に、本実施例の動作について説明する。
なお、ここでは、シャワー本体3 を係止部材29に係止し
た状態でミストの噴出又はシャワーの流出方向が既に調
整されているものとし、また、カラン2 から浴室暖房装
置1 に供給される水が既に流量調整つまみ2aにより流量
調整されているものとして説明する。
【0027】シャワーを使用する場合、温度調整つまみ
2bにより所望の温度に調整し、つまみ8aをつかんで回転
部材8 を回転して主流路21とシャワー用流路10とを連通
させ、ダイヤル22の凸部22a を「連続」に合わせる。こ
れにより、カラン2 から浴室暖房装置1 に供給される水
は、ホース5 、主流路21、シャワー用流路10を通り、シ
ャワー流出口8bから流出される(図9)。
【0028】浴室を暖房する場合、温度調整つまみ2bに
より50〜60℃程度に調整し、つまみ8aをつかんで回
転部材8 を回転して主流路21とミスト用流路9 とを連通
させ、サーモシール23に示された浴室の温度と設定表24
とを見て最適の流量を確認し、ダイヤル22の凸部22a を
その最適の流量に合わせる。これにより、カラン2 から
浴室暖房装置1 に供給される水は、ホース5 、主流路2
1、ミスト用流路9 を通って拡散翼13に至り、拡散翼13
によりミストに生成されてミスト噴出口12a から浴室に
噴出される(図10)。その後、停止手段6 の流量計が
所望量アップになったとき、弁が閉じてミストの噴出が
停止される。このとき、浴室の温度は、ほぼ所望の暖か
い温度となっている。
【0029】ところで、ミスト噴出手段4 から噴出する
ミストは、図11に示すように、その粒子径が500〜
5000μm程度のものが混じったものが望ましい。図
11は、縦軸を「浴室温度上昇値(℃)」、横軸を「給
湯量(リットル)」とし、500〜5000μmのミス
トを噴出する場合(図中の×)、200〜5000μm
のミストを噴出する場合(図中の○)、シャワーを流出
する場合(図中の□)を比較したグラフであり、500
〜5000μmのミストを噴出する場合の暖房効率が、
200〜5000μmのミストを噴出する場合及びシャ
ワーを流出する場合に比べて非常に良いことがわかる。
【0030】以上より、本実施例は、ミスト噴出手段4
がシャワー本体3 に一体に設けられているので、大きな
スペースをとることなく比較的簡単に施工することが可
能となる。
【0031】また、本実施例は、停止手段6 の流量計が
所望量アップになったとき、停止手段6 によりミスト噴
出手段4 からのミストの噴出を自動的に停止することが
できるので、使い勝手が良いものである。
【0032】なお、本実施例では、停止手段6 をミスト
噴出手段4 に所望量の水が流れたときミストの噴出を停
止させるよう構成したが、停止手段6 を所定の時間が経
過したときミストの噴出を停止させるよう構成してもよ
く、例えば、主流路21を開閉する弁と、弁を駆動するタ
イマとを有してなり、タイマのタイムセットにより弁が
開放状態となり、タイマのタイムアップにより弁が閉状
態となるよう構成すればよい。
【0033】また、本実施例では、停止手段6 をケーシ
ング7 のホース5 側に設けたが、停止手段6 を、図12
に示すように、カラン2 とホース5 との接続箇所に介在
してもよい。
【0034】次に、本発明の第2実施例を図13及び図
14に基づいて説明する。なお、先の実施例と実質的に
同様な機能を有する部材については、同一の符号を付し
て説明を省略する。
【0035】本実施例では、ホース5 の中間に大略T字
状のパイプ継手31を設け、パイプ継手31の内部に収容し
た第2の弁32によりシャワー本体3 に所定温度の水だけ
を導くようにしてある。パイプ継手31の3つの開口部の
うち2つには、分離したホース5 が接続されており、残
りの1つには、浴槽に水を導くホース33が接続されてい
る。第2の弁32は、形状記憶合金等の形状を記憶する材
料により形成されるものであり、水が所定温度未満のと
きシャワー本体3 側の流路を閉状態にするとともに浴槽
側の流路を開放状態にし(図14中のAの位置に移
動)、所定温度以上のときシャワー本体3 側の流路を開
放状態にするとともに浴槽側の流路を閉状態にする(図
14中のBの位置に移動)ように開閉する。
【0036】したがって、本実施例は、入浴前に浴室を
暖房する場合、流量調整つまみ2a、温度調整つまみ2b、
停止手段6 を設定した後、パイプ継手31内に導かれる水
の温度が所定温度になるまでしばらく時間がかかるの
で、水が浴槽に流れてその間に浴室外に出ることがで
き、その結果、ミスト噴出手段4 から噴出される高温の
ミストを冷えた身体に浴びて熱く感じるということを防
止することができる。
【0037】また、本実施例は、パイプ継手31内に導か
れる水の温度が所定温度になると、シャワー本体3 に導
かれるようになるので、ミスト噴出手段4 から浴室を暖
房するのに十分な温度のミストを安定して噴出すること
ができ、浴室をさらに効率良く暖房することができる。
【0038】なお、本実施例では、第2の弁32を形状を
記憶する材料により形成したが、第2の弁32をそれ以外
の材料で形成するとともに、温度を検知する検知部材
と、検知部材の検知信号により駆動する駆動部材とを設
けて、第2の弁32を開閉するよう構成してもよい。
【0039】
【発明の効果】請求項1記載の浴室暖房装置は、ミスト
噴出手段がシャワー本体に一体に設けられているので、
大きなスペースをとることなく比較的簡単に施工するこ
とができ、また、浴室を十分に暖房したとき、停止手段
によりミスト噴出手段からのミストの噴出を自動的に停
止することができるので、使い勝手が良いものである。
【0040】請求項2又は3記載の浴室暖房装置は、請
求項1記載の効果に加え、停止手段を簡単な構成で容易
に実現することができる。
【0041】請求項4記載の浴室暖房装置は、請求項1
乃至3の何れかに記載の効果に加え、浴室を極めて効率
良く暖房することができる。
【0042】請求項5記載の浴室暖房装置は、請求項1
乃至4の何れかに記載の効果に加え、検知部材が所定温
度を検知したとき駆動部材により第2の弁が開放し、そ
れ以外の温度を検知したとき駆動部材により第2の弁が
閉じるようにした場合、ミスト噴出手段に所定温度の水
を導くことができるので、ミスト噴出手段から浴室を暖
房するのに十分な温度のミストを安定して噴出すること
ができ、浴室をさらに効率良く暖房することができる。
【0043】請求項6記載の浴室暖房装置は、請求項5
記載の効果に加え、部品点数が削減されることになり組
立性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の斜視図である。
【図2】その部分縦断面図である。
【図3】その開閉円板の斜視図である。
【図4】その停止手段を示す部分斜視図である。
【図5】その背面からみた斜視図である。
【図6】その設定表の平面図である。
【図7】そのシャワー本体及びハンガーを示す分解斜視
図である。
【図8】そのカランに接続した状態を示す斜視図であ
る。
【図9】そのシャワーを流出した状態を示す斜視図であ
る。
【図10】そのミストを噴出した状態を示す斜視図であ
る。
【図11】その給湯量に対する浴室温度上昇値を示すグ
ラフである。
【図12】その一変形例のカランに接続した状態を示す
斜視図である。
【図13】本発明の第2実施例のカランに接続した状態
を示す斜視図である。
【図14】その要部断面図である。
【符号の説明】
1 浴室暖房装置 3 シャワー本体 4 ミスト噴出手段 8b シャワー流出口 6 停止手段 32 第2の弁

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャワー流出口を有したシャワー本体
    と、シャワー本体に一体に設けられたミストを噴出する
    ミスト噴出手段と、水をシャワー流出口又はミスト噴出
    手段に選択的に導く流路とを備え、ミスト噴出手段から
    所定温度のミストを噴出することにより浴室を暖房する
    浴室暖房装置において、前記ミスト噴出手段がミストを
    噴出してから所定の条件に達したときミストの噴出を停
    止させる停止手段を設けてなる浴室暖房装置。
  2. 【請求項2】 前記停止手段は、流路を開閉する弁と、
    弁を駆動するタイマとを有してなり、タイマのタイムセ
    ットにより弁が開放状態となり、タイマのタイムアップ
    により弁が閉状態となる請求項1記載の浴室暖房装置。
  3. 【請求項3】 前記停止手段は、流路を開閉する弁と、
    所望量だけ水を流すよう弁を駆動する流量計とを有して
    なり、流量計の所望量セットにより弁が開放状態とな
    り、流量計の所望量アップにより弁が閉状態となる請求
    項1記載の浴室暖房装置。
  4. 【請求項4】 前記ミスト噴出手段は、粒子径が500
    〜5000μm程度のミストを噴出するよう構成されて
    なる請求項1乃至3の何れかに記載の浴室暖房装置。
  5. 【請求項5】 前記流路に、温度を検知する検知部材
    と、検知部材の検知信号により駆動する駆動部材と、駆
    動部材により開閉する第2の弁とを設けてなる請求項1
    乃至4の何れかに記載の浴室暖房装置。
  6. 【請求項6】 前記検知部材と駆動部材と第2の弁と
    を、形状を記憶する材料により一体に形成してなる請求
    項5記載の浴室暖房装置。
JP26296594A 1994-10-26 1994-10-26 浴室暖房装置 Pending JPH08117309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26296594A JPH08117309A (ja) 1994-10-26 1994-10-26 浴室暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26296594A JPH08117309A (ja) 1994-10-26 1994-10-26 浴室暖房装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08117309A true JPH08117309A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17383014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26296594A Pending JPH08117309A (ja) 1994-10-26 1994-10-26 浴室暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08117309A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006174891A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Toto Ltd シャワーヘッド
JP2008157593A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Sharp Corp ヒートポンプ式給湯機システム
WO2018097812A3 (en) * 2016-11-23 2019-01-17 Senerler Gokmen SHOWER APPARATUS EQUIPPED WITH TEMPERATURE ADJUSTMENT DEVICE

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006174891A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Toto Ltd シャワーヘッド
JP2008157593A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Sharp Corp ヒートポンプ式給湯機システム
WO2018097812A3 (en) * 2016-11-23 2019-01-17 Senerler Gokmen SHOWER APPARATUS EQUIPPED WITH TEMPERATURE ADJUSTMENT DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5499767A (en) Shower head having elongated arm, plural nozzles, and plural inlet lines
US7937784B2 (en) Parent-child showerhead
TW200829301A (en) Faucet spray control assembly
JP2512271B2 (ja) 流体パルス発生装置
US508584A (en) Device for mixing hot and gold water for bathing
JPH08117309A (ja) 浴室暖房装置
EP2242564B1 (en) Water mixer applicable to water dispensing units, particularly of sanitary fittings, for adding water-soluble substances to the water
JP2007130615A (ja) シャワーヘッド
JPH09144084A (ja) 湯水混合栓
GB2274985A (en) Domestic shower control unit with diverter valve
JP4517094B2 (ja) 湯水供給装置の制御方法
JPS6338421A (ja) 汎用シヤワ−装置
JP2003278229A (ja) 人体局部洗浄装置
JP3757869B2 (ja) 自動水栓
CN212759236U (zh) 一种喷枪的开闭控制机构
JPS61295436A (ja) 給湯装置
JPS62280524A (ja) 湯水混合装置
JP4030798B2 (ja) ハンドシャワ
JP2962254B2 (ja) 湯水吐出装置
JPH05198Y2 (ja)
JP3447093B2 (ja) ミキシング型給湯器
JP2763626B2 (ja) ボディシャワー付給水栓
JPS61295437A (ja) 給湯装置
KR19990012070U (ko) 주방용 자동수도전
EP2112282A1 (en) Shower box