JPH08116241A - クロックスキュー低減回路 - Google Patents

クロックスキュー低減回路

Info

Publication number
JPH08116241A
JPH08116241A JP7239412A JP23941295A JPH08116241A JP H08116241 A JPH08116241 A JP H08116241A JP 7239412 A JP7239412 A JP 7239412A JP 23941295 A JP23941295 A JP 23941295A JP H08116241 A JPH08116241 A JP H08116241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
coupled
input
error correction
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7239412A
Other languages
English (en)
Inventor
Kei Takura Ashiyurafu
アシュラフ・ケイ・タクラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPH08116241A publication Critical patent/JPH08116241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/10Distribution of clock signals, e.g. skew
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/15Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors
    • H03K5/15013Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors with more than two outputs
    • H03K5/1506Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors with more than two outputs with parallel driven output stages; with synchronously driven series connected output stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/07Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop using several loops, e.g. for redundant clock signal generation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/081Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter
    • H03L7/0812Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used
    • H03L7/0816Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used the controlled phase shifter and the frequency- or phase-detection arrangement being connected to a common input
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/087Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using at least two phase detectors or a frequency and phase detector in the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/089Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses
    • H03L7/0891Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses the up-down pulses controlling source and sink current generators, e.g. a charge pump

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 設計ルールの構造化された集合体や複数のク
ロック分配経路に起因する信号遅延の変動量の推定を必
要とすることなくクロックスキューを低減する。 【構成】 クロックスキュー低減回路において、複数の
位相エラー補正回路の後段に、複数の位相エラー補正信
号を平均化する平均化手段を設けた。この位相エラー補
正回路は、位相検出回路11と、その後段に設けられた
チャージポンプ17とからなる。この位相検出回路11
の入力端子12にはシステムクロックが入力されるよう
になっている。また、平均化手段は、ループフィルタ1
8と遅延線19とからなる。遅延線19の出力信号は、
負荷に供給されるとともに、各位相検出回路11の入力
にフィードバックされるようになっている。また、負荷
に供給された信号は、位相検出回路11の他の入力にフ
ィードバックされるようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は同期電子システムにおい
て用いられるクロックスキューの低減技術に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】同期電子システムにおいては、タイミン
グを合わせた動作が要求される異なる部品を同期させる
ために、通常、マスタクロックが提供される。このタイ
プの典型的なシステムでは、マスタクロックが分配ネッ
トワークに沿って遅延され、その結果、クロックマージ
ンの損失や電位エラーが生じる。この変動遅延の問題に
取り組むために、過去に用いられた通常の解決方法は、
マスタクロックを遅くして、遅延の変動に適応させるこ
とである。この方法の不利な点は、システム全体の動作
が延長され、当該システム回路の処理時間あるいは動作
時間が遅くなることである。
【0003】変動クロック遅延問題のより適切な解決方
法として、幾つかの技術が用いられてきた。そのような
技術の1つは、クロック源から様々な負荷デスティネー
ションへの遅延変動を最小にするために、設計ルールの
構造化された集合を採用して、回路部品およびクロック
経路長を配列するものである。過去に用いられた別の技
術は、様々なクロック分配経路においてゼロ遅延バッフ
ァを提供するために、複数のフェーズロックループある
いは遅延線ループを提供するものである。このアプロー
チでは、クロックをローカルに使用しても遅延をもたら
すことがないようにクロックをバッファリングするため
に、フェーズロックループあるいは遅延線ループが用い
られる。過去に用いられた更に別の技術は、プログラム
可能な遅延出力を備えたフェーズロックループあるいは
遅延線ループを用いるものである。このアプローチで
は、システムクロックがフェーズロックループあるいは
遅延線ループの入力として提供され、クロックバッファ
の出力は、入力されたシステムクロックの位相をシフト
したものである。このループにより提供される位相シフ
トの量は、その経路に沿って生じるクロック遅延が予め
補償されるように、ユーザによりプログラムされる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、変動遅延クロ
ックの補償のための上記の既知の技術は、すべて、各ク
ロック分配経路に起因する遅延の量を正確に予測する必
要があるという課題を有している。それに加え、設計ル
ールの構造化された集合を採用する解決方法では、回路
のレイアウトに制約が持ち込まれ、その制約が同期電子
システムの他の動作要求と常に両立するとは限らない。
【0005】本発明は、クロック分配ネットワークにお
いてクロックのスキューを平均化する方法および装置か
らなっており、設計ルールの構造化された集合や複数の
クロック分配経路により導入される変動遅延の量の推定
を必要としないものである。
【0006】本発明は様々なクロック分配分岐に沿って
発生する遅延の変動を平均化し、様々な負荷デバイスに
供給されるクロックの平均値がシステムクロック入力に
一致するような出力を提供する。
【0007】本発明は適応性があり、温度変化、負荷の
スイッチなどの環境変化に起因して生じ得る遅延におい
て、時間に依存した任意の変動を補償することができ
る。
【0008】さらに、本発明は、チャージポンプ、ルー
プフィルタおよび遅延線回路などの標準的な集積回路セ
ルのライブラリから通常容易に入手できるそのようなセ
ルを用いて低コストで容易に実現することができる。
【0009】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0011】すなわち、本発明は、複数のクロック分配
経路に沿って発生する遅延変動を平均化することにより
デスティネーション負荷におけるクロック信号をシステ
ムクロックに同期させるためのクロックスキュー低減回
路からなっている。この回路は、(a)システムクロッ
ク信号を受け取る第1の入力端子、(b)各々が基端と
先端をと有し、位相を調節されたクロック信号を対応す
る負荷デバイスに供給するための複数のクロック信号導
線部材、(c)各々が第1の入力端子へと結合され、ま
た、複数のクロック信号導線部材の異なる1つの基端へ
と結合された複数の位相エラー補正信号生成回路であっ
て、各々の信号が所定の負荷デバイスに対応してその負
荷デバイスに係る任意の遅延のための位相補正を提供す
る複数の位相エラー補正信号を生成する複数の位相エラ
ー補正信号生成回路、(d)複数の位相エラー補正信号
生成回路と、第1の入力端子と、複数のクロック信号導
線部材とに結合された平均化手段であって、各々が複数
のクロック信号導線部材の異なる1つに結合され、ま
た、各々が複数の位相エラー補正信号の平均を組み込ん
だ、実質的に同一な位相に調整される複数のクロック信
号を生成するための平均化手段を含むものである。
【0012】また、複数の位相エラー補正信号生成回路
の各々は、(a)システムクロック信号を受け取る第1
の入力、対応するクロック信号導線部材に結合されて負
荷デバイスに係る遅延を表すフィードバック信号を受け
取る第2の入力、および出力を有する位相検出回路、
(b)位相検出回路に結合された入力と平均化手段に結
合された出力とを有するチャージポンプを含んでいる。
【0013】また、平均化手段は、(a)複数の位相エ
ラー補正信号生成回路に結合された入力と、出力とを有
するループフィルタ、(b)ループフィルタの出力に結
合された第1の入力と、第1の入力端子に結合された第
2の入力と、各々が複数の信号導線部材の異なる1つに
結合された複数の出力とを有する遅延線を含んでいる。
【0014】また、別のクロックスキュー低減回路にお
いては、複数のクロック信号導線部材の各々は、先端が
接続された導線のペアを有し、各導線は基端を有してい
る。所定のペアの1つの導線の基端は、平均化手段に結
合されて、実質的に同一な位相に調節された複数のクロ
ック信号の1つを受け取り、また、対応する位相エラー
補正信号生成回路に結合されて、該回路に基端側クロッ
クフィードバック信号を供給する。所定のペアの他の導
線の基端は、複数の位相エラー補正信号生成回路の対応
する1つに結合されて、該回路に先端側クロックフィー
ドバック信号を供給する。所定のペアの各導線の経路長
は、実質的に等しい。このクロックスキュー低減回路に
おいて、各位相エラー補正信号生成回路は、対応するク
ロック信号導線部材の1つの導線に結合された第2の入
力と、対応するクロック信号導線部材の他の導線に結合
された第3の入力とを有しており、1つのクロック信号
導線部材に対応する平均化手段の出力は同じ導線に結合
されている。
【0015】本発明は、オンチップでのクロックスキュ
ー低減あるいはチップからチップへのクロックスキュー
低減を実現するために適用することができ、本発明の他
のクロックスキュー低減回路により課される付加的な設
計上の制約は、所定のペアの個々の導線の経路長が実質
的に等しいということだけである。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0017】図1には本発明の第1の実施例のブロック
図が示されている。この図から分かるように、複数の同
一の位相検出回路11の各々には第1の入力端子12が
設けられており、その入力端子へは共通の導線13を通
してシステムクロック信号(clock)が供給され
る。各位相検出回路11は、後に図2および図3を参照
して説明される特性を有している。位相検出回路11に
はそれぞれチャージポンプ17が結合されている。チャ
ージポンプ17の各々の出力は通常のループフィルタ1
8の入力に結合されている。ループフィルタ18の出力
は、遅延線19の第1の入力に結合されている。また、
システムクロックが供給される入力端子12は、基準信
号として、遅延線19の第2の入力に結合されている。
【0018】遅延線19は複数の出力端子200,201,
・・・, 20(n-1) を有している。遅延線19の一番上
の出力は、導線21を通って、参照符号Aで示された第
1のフィードバック入力端子に帰還、結合されている。
同様に、遅延線19の出力201 は、第1のフィードバ
ック信号として、導電路211 を通じて、隣の位相検出
回路11の第1のフィードバック入力端子に結合されて
いる。このようにして、各位相検出回路11には、それ
ぞれに専用に対応する遅延線19の出力から第1のフィ
ードバック信号が供給される。
【0019】遅延線19の各出力は、クロック信号導線
23,24の一のペアの出発側の導線の基端A’に結合
されている。各クロック信号導線23の先端は、システ
ムクロック入力を要求するその導線に組み合わされた負
荷デバイスのクロック入力端子に結合されている。参照
符号Bで示されるこの回路接続点、すなわちノードは、
対応する到着側の導線24の先端に結合されている。各
導線24の基端C’は、フィードバック導線26を経由
して、対応する位相検出回路11の第2のフィードバッ
ク入力端子に接続されており、その第2のフィードバッ
ク入力端子は参照符号Cで示されている。
【0020】個々のペアの各導線23,24は同じ経路
長であり、そのため、出発側の導線23に沿った信号の
遅延は、到着側の導線24に沿った信号の遅延に等し
い。ノードA’,C’への接続点と入力端子A,Cとの
間の導線21,26に沿った信号の遅延は、導線23,
24に沿った信号の遅延については無視できると考えら
れる。したがって、これらの経路長は等しくなくてもよ
い。
【0021】使用に際して、所定のノードA’から対応
する位相検出回路11への基端側フィードバック信号
は、遅延線19からの直接の出力の1つとして構成され
ている。所定のノードC’からのフィードバック入力信
号は、先端側フィードバック信号であって、デバイスノ
ードBにおけるデスティネーション負荷に供給された後
のフィードバッククロック信号である。
【0022】図1のクロックスキュー低減回路のレイア
ウト上の唯一の制約は、導線23,24の任意の所定の
ペアに対して、ノードA’からデバイスノードBへの伝
搬遅延がデバイスノードBからノードC’への伝搬遅延
に整合していなければならないということである。
【0023】しかし、伝搬遅延はペア毎に異なっていて
もよい。すなわち、一番上のループの導線23,24に
沿った伝搬遅延は、一番下のループの導線23,24に
沿った伝搬遅延とは異なっていてもよい。したがって、
位相を調整したクロック信号を個々の負荷デバイスノー
ドBに結合するのに、異なる長さの導線23,24を用
いてもよい。これは、ノードA’から入力端子Aおよび
ノードC’から入力端子Cへの遅延が、ノードA’から
入力端子Bあるいは入力端子BからノードC’への遅延
に比べて無視できると仮定しているが、通常の場合、そ
れがあてはまる。
【0024】集積回路の環境では、この遅延の整合は、
導線23,24を、ノードA’からデバイスノードBへ
の経路長がデバイスノードBからノードC’への経路長
に等しいループトレースとして実現することにより、容
易に達成できる。
【0025】このような構成を実現する1つの方法は、
最小金属導線幅のほぼ3倍の幅を有する単一の金属トレ
ースを設け、ループを形成するようにその単一金属トレ
ースに、例えばエッチングによって、ギャップを形成す
ることである。
【0026】使用の際には、位相検出回路11とチャー
ジポンプ17の各ペアは、対応するループおよび負荷デ
バイスにより導入される遅延に適切な位相エラー補正信
号を生成する。次いで、これらエラー補正信号の各々
は、個々の位相エラー補正信号のすべての平均に応じて
遅延の量を制御するために、共通のループフィルタ18
を介して遅延線19に結合されている。遅延線19は、
それぞれ遅延補正信号のすべての平均を組み込んだ、実
質的に同一の、位相を調整した複数のクロック出力信号
を生成する。このようにして、導線23に沿って様々な
負荷デバイスに供給される位相を調整したクロック信号
は、その平均が導線13上のシステムクロック入力に一
致している。
【0027】図2は、すべてのループについて長さが同
一であると仮定して、図1に示されたループ回路の任意
の1つに対する、入力端子12上のクロック信号、ノー
ドA’上の基端側フィードバッククロック信号およびノ
ードC’上の先端側フィードバッククロック信号の相対
的な位置を示すクロック信号図である。
【0028】図2に示すように、位相検出回路11は、
結合するループがロックされているとき、クロック入力
がフィードバック信号入力A,Cの間の中間に位置する
ように、チャージポンプ17に対して補正信号を供給す
るように機能する。これは、位相検出回路11により、
チャージポンプ17に対して適切なエラー補正信号を送
ることにより自動的になされる。ノードBでのクロック
信号もその位相がノードA’,C’でのクロック信号の
間の中間であることから、ノードBでのクロック信号
は、入力クロック信号に同期することになる。
【0029】図3は、上述の仕方でループロックを実現
するのに必要なエラー補正信号を提供することの可能な
位相検出回路11の1つの実施例を示している。図3に
おいては、4つのDフリップフロップ30〜33が、図
示のように編成されている。システムクロックCLKの
入力端子12は、フリップフロップ30,33のD入力
に結合され、また、フリップフロップ31,32のクロ
ック入力に結合されている。入力IN1 に接続された基
端側クロック信号フィードバック端子Aは、フリップフ
ロップ30のクロック入力およびフリップフロップ31
のD入力に結合されている。入力IN2 に接続された先
端側クロック信号フィードバック端子Cは、フリップフ
ロップ32のD入力およびフリップフロップ33のクロ
ック入力に結合されている。システムクロックの入力端
子12は、更に、フリップフロップ30のセット入力お
よびフリップフロップ33のリセット入力に結合されて
いる。基端側クロック信号フィードバック端子Aは、ま
た、フリップフロップ31のリセット入力に結合されて
いる。先端側クロック信号フィードバック端子Cは、ま
た、フリップフロップ32のセット入力に結合されてい
る。
【0030】フリップフロップ30の/Q出力はNOR
ゲート34の第1の入力に結合されている。フリップフ
ロップ33のQ出力はNORゲート34の他の入力に結
合されている。NORゲート34の出力はインバータ3
5の入力に結合されている。インバータ35の出力は第
2のインバータ36の入力に結合されている。
【0031】同様に、フリップフロップ31のQ出力は
NORゲート37の第1の入力に結合され、フリップフ
ロップ32の/Q出力はNORゲート37の他の入力に
結合されている。NORゲート37の出力はインバータ
38の入力に結合されており、インバータ38の出力は
第2のインバータ39の入力に結合されている。
【0032】フリップフロップ30,33はUP1,U
P2によって示されるエラーステアリング信号を提供
し、それはNORゲート34およびインバータ35,3
6によりバッファリングされて、エラー補正信号UPお
よび/UPとして提供される。エラー補正信号UP,/
UPはチャージポンプ17に結合され、遅延線19を通
過するクロック信号に対して遅延線19における付加遅
延を導入する。同様に、フリップフロップ31,32は
ダウンステアリング信号DN2,DN1を提供し、それ
はNORゲート37およびインバータ38,39により
バッファリングされて、ダウン信号DN,/DNとして
供給され、それらダウン信号はチャージポンプ17に結
合されて、遅延線19を通過するクロック信号につい
て、その遅延線19における遅延を減少させる。
【0033】図4は位相検出回路11およびそれに組み
合わされるチャージポンプ17の伝達関数を示すもので
ある。図4において、横座標は位相エラーを示し、縦座
標は位相エラーの特定の程度に対応する電流の量および
方向を示す。図4に示されているように、関数は線形で
あり、1サイクル全体(360°)の範囲にわたるもの
である。
【0034】図5は本発明の別の実施例を示すものであ
り、この実施例では、デバイスノードBからのフィード
バック信号が供給される導線24(図1参照)が除去さ
れている。この実施例では、対応する各チャージポンプ
17に対してステアリング信号を生成するために、従来
の2入力位相検出回路41が用いられている。この実施
例では、個々の導線に沿った伝搬時間に起因する遅延は
エラー補正信号に寄与しない。しかし、各デバイスの負
荷効果に起因する遅延は、各位相検出回路41とチャー
ジポンプ17との組合せにより生成される位相補正信号
に寄与し、これらのエラー補正信号はループフィルタ1
8および遅延線19により平均化される。
【0035】このように、上記に説明した本発明は、従
来の集積回路技術および同期クロックを必要とする集積
回路における標準セルライブラリを用いて容易に実現す
ることができる。本発明がオンチップでのクロックスキ
ューの低減を実現するのに、あるいは本発明を採用する
マスタクロックを用いてクロック信号をシステムの他の
チップに分配するチップからチップでのクロックスキュ
ーの低減を実現するために適用できることに注目すべき
である。オンチップでのクロックスキューの低減を実現
する場合には、位相検出回路11,41、チャージポン
プ17、ループフィルタ18、遅延線19、クロック信
号導線23,24および入力端子12はすべて同じ集積
回路チップ上に配置される。チップからチップで実現す
る場合には、位相検出回路11,41、チャージポンプ
17、ループフィルタ18、遅延線19および入力端子
12はすべて単一の集積回路チップ上に配置され、クロ
ック信号導線23,24の少なくとも一部は、このチッ
プからシステムの他のチップへと延びている。所望であ
れば、マスタクロックジェネレータをも単一の集積回路
チップに組み込んでもよい。個々の回路要素チャージポ
ンプ17、ループフィルタ18、遅延線19、フリップ
フロップ31,32および2入力位相検出回路41は従
来のものであり、冗長を避けるために詳しく説明しなか
った。
【0036】本発明は、既知のクロックスキュー低減技
術に比べて多くの利点を有している。第1に、本発明に
よって課される経路長および配置についての唯一の制約
は、図1のフィードバックループの実施例における出発
側の導線23の経路長が対応する到着側の導線24の経
路長に厳密に整合していなければならないというもので
ある。この制約に従うのは比較的簡単であり、例えば、
上述の方法で単一の金属トレースから所定のペアの導線
23,24を形成することにより行うことができる。そ
の結果、平均化されたクロック信号を負荷デバイスノー
ドBに確実に供給するために従わなければならない厳密
な設計ルールは何もない。それに加えて、個々の負荷デ
バイスにより導入されるどんな位相遅延も、図1の実施
例では、各負荷デバイスノードBから先端側クロック信
号フィードバック入力端子C’への先端側フィードバッ
ククロック信号によって自動的に平均化され、また、図
5の実施形態では、各個のトレース23の基端A’から
のフィードバッククロック信号により自動的に平均化さ
れる。最後の点として、本発明は広範な環境条件のもと
で安定であり、そのため、適応性のあるクロックスキュ
ーの低減を提供することができる。
【0037】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0038】例えば、本発明を遅延ロックループを用い
て実施する場合について説明したが、遅延線の代わりに
電圧制御発振器を有する位相ロックループに用いること
ができる。したがって、特許請求の範囲で定義された本
発明が上記の説明によって限定されるとみなすべきでは
ない。
【0039】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0040】(1).本発明によれば、クロック分配ネット
ワークにおいてクロックのスキューを平均化する方法お
よび装置からなっており、設計ルールの構造化された集
合や複数のクロック分配経路により導入される変動遅延
の量の推定を必要とすることなく、クロックスキューを
低減することが可能となる。
【0041】(2).本発明によれば、様々なクロック分配
分岐に沿って発生する遅延の変動を平均化することによ
り、様々な負荷デバイスに供給されるクロックの平均値
がシステムクロック入力に一致するような出力を提供す
ることが可能となる。
【0042】(3).本発明によれば、温度変化や負荷のス
イッチなどの環境変化によって生じる遅延時間に依存す
る任意の信号変動を補正することができるので、適応性
の高いクロックスキュー低減回路を提供することが可能
となる。
【0043】(4).本発明によれば、チャージポンプ、ル
ープフィルタおよび遅延線回路などの標準的な集積回路
セルのライブラリから通常容易に入手できるそのような
セルを用いて低コストで容易に実現することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例であるクロックスキュー
低減回路を示すブロック図である。
【図2】図1のクロックスキュー低減回路における遅延
線出力信号、ループフィードバック信号および入力シス
テム信号の間の位相関係を示すタイミング図である。
【図3】図1のクロックスキュー低減回路における位相
検出回路の1つの実施例を示す論理回路図である。
【図4】図1のクロックスキュー低減回路における位相
検出回路およびチャージポンプの伝達関数を示す図であ
る。
【図5】本発明の他の実施例において出発側のクロック
信号導線だけを用いた場合のクロックスキュー低減回路
を示すブロック図である。
【符号の説明】
11 位相検出回路 12 入力端子 17 チャージポンプ 18 ループフィルタ 19 遅延線 30〜32 フリップフロップ 34 NORゲート 35,36 インバータ 37 NORゲート 38,39 インバータ 41 位相検出回路

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のクロック分配経路に沿った遅延の
    変動を平均化することによりデスティネーション負荷に
    おけるクロック信号をシステムクロックに同期させるた
    めのクロックスキュー低減回路であって、以下の構成を
    有することを特徴とするクロックスキュー低減回路。 (a)システムクロック信号を受け取る第1の入力端
    子。 (b)各々が、位相を調節したクロック信号を対応する
    負荷デバイスに供給するための基端および先端を有する
    複数のクロック信号導線部材。 (c)各々が前記第1の入力端子に結合され、また、前
    記複数のクロック信号導線部材の異なる1つの基端に結
    合された複数の位相エラー補正信号生成回路であって、
    各々が負荷デバイスにそれぞれ対応し、また、対応する
    任意の遅延に対して位相補正を提供する複数の位相エラ
    ー補正信号を生成するための複数の位相エラー補正信号
    生成回路。 (d)前記複数の位相エラー補正信号生成回路と前記第
    1の入力端子と前記複数のクロック信号導線部材とに結
    合された平均化手段であって、位相を調整された実質的
    に同一の複数のクロック信号で、各々が前記複数のクロ
    ック信号導線部材の異なる1つに結合され、また、各々
    が複数の位相エラー補正信号の平均を組み込んだ複数の
    クロック信号を生成するための平均化手段。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のクロックスキュー低減回
    路であって、前記複数の位相エラー補正信号生成回路の
    各々が、以下の構成を有することを特徴とするクロック
    スキュー低減回路。 (a)システムクロック信号を受け取る第1の入力、負
    荷デバイスに係る遅延を示すフィードバック信号を受け
    取るために対応するクロック信号導線部材に結合された
    第2の入力および出力を有する位相検出回路。 (b)該位相検出回路に接続された入力と前記平均化手
    段に結合された出力を有するチャージポンプ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のクロックスキュー低減回
    路であって、前記平均化手段が、以下の構成を有するこ
    とを特徴とするクロックスキュー低減回路。 (a)前記複数の位相エラー補正信号生成回路に結合さ
    れた入力と、出力とを有するループフィルタ。 (b)該ループフィルタの出力に結合された第1の入力
    と、前記第1の入力端子に結合された第2の入力と、各
    々が前記複数の信号導線部材の異なる1つに結合された
    複数の出力とを有する遅延線。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のクロックスキュー低減回
    路であって、前記複数のクロック信号導線部材の各々
    が、先端において接続された導線のペアからなり、該ペ
    アの個々の導線は基端を有しており、 所定の該ペアの1つの導線の基端は前記平均化手段に結
    合されて、前記位相が調整された実質的に同一な複数の
    クロック信号の1つを受け取り、 該基端は、前記複数の位相エラー補正信号生成回路の対
    応する1つに結合されて、基端側クロックフィードバッ
    ク信号を該回路に供給し、 所定の該ペアの他の導線の基端は前記複数の位相エラー
    補正信号生成回路の対応する1つに結合されて、先端側
    クロックフィードバック信号を該回路に供給し、 所定の該ペアの各導線の経路長が実質的に等しいことを
    特徴とするクロックスキュー低減回路。
  5. 【請求項5】 請求項4記載のクロックスキュー低減回
    路であって、前記複数の位相エラー補正信号生成回路の
    各々が、以下の構成を有することを特徴とするクロック
    スキュー低減回路。 (a)システムクロックを受け取るための第1の入力、
    前記基端側クロックフィードバック信号を受け取るため
    の第2の入力、前記先端側クロックフィードバック信号
    を受け取るための第3の入力、そして出力を有する位相
    検出回路。 (b)該位相検出回路の出力に結合された入力と、前記
    平均化手段に結合された出力とを有するチャージポン
    プ。
  6. 【請求項6】 請求項4記載のクロックスキュー低減回
    路であって、前記平均化手段が、以下の構成を有するこ
    とを特徴とするクロックスキュー低減回路。 (a)前記複数の位相エラー補正信号生成回路に結合さ
    れた入力と、出力とを有するループフィルタ。 (b)該ループフィルタの出力に結合された第1の入力
    と、前記第1の入力端子に結合された第2の入力と、各
    々が前記複数の信号導線部材の前記導線の異なる1つに
    結合された複数の出力とを有する遅延線。
  7. 【請求項7】 請求項1記載のクロックスキュー低減回
    路であって、前記第1の入力端子、前記複数のクロック
    信号部材、前記複数の位相エラー補正信号生成回路およ
    び前記平均化手段が、すべて単一の集積回路上に配置さ
    れて、オンチップでシステムクロックのクロックスキュ
    ーの低減が行われることを特徴とするクロックスキュー
    低減回路。
  8. 【請求項8】 請求項1記載のクロックスキュー低減回
    路であって、前記複数の位相エラー補正信号生成回路お
    よび前記平均化手段が、すべて1つのマスタクロック集
    積回路チップ上に配置され、チップからチップへのクロ
    ックスキューの低減を行うために、前記複数のクロック
    信号導線部材が、該マスタクロック集積回路チップから
    他の集積回路チップへと延びるセグメントを含むことを
    特徴とするクロックスキュー低減回路。
JP7239412A 1994-09-26 1995-09-19 クロックスキュー低減回路 Pending JPH08116241A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/312,026 US5570053A (en) 1994-09-26 1994-09-26 Method and apparatus for averaging clock skewing in clock distribution network
US08/312,026 1994-09-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08116241A true JPH08116241A (ja) 1996-05-07

Family

ID=23209548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7239412A Pending JPH08116241A (ja) 1994-09-26 1995-09-19 クロックスキュー低減回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5570053A (ja)
JP (1) JPH08116241A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0829782A2 (en) * 1996-08-06 1998-03-18 Hamamatsu Photonics K.K. Device for detecting optical pulses
JP2006098103A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Fujitsu Ltd 半導体集積回路

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5712883A (en) * 1996-01-03 1998-01-27 Credence Systems Corporation Clock signal distribution system
US5982827A (en) * 1997-05-14 1999-11-09 Hewlett-Packard Co. Means for virtual deskewing of high/intermediate/low DUT data
US6026134A (en) * 1997-06-19 2000-02-15 Cypress Semiconductor Corp. Phase locked loop (PLL) with linear parallel sampling phase detector
US5986486A (en) * 1997-11-10 1999-11-16 Adc Telecommunications, Inc. Circuits and methods for a phase lock loop for synchronous reference clocks
JP3459561B2 (ja) * 1998-02-10 2003-10-20 三洋電機株式会社 位相比較器
US6067648A (en) * 1998-03-02 2000-05-23 Tanisys Technology, Inc. Programmable pulse generator
US6188286B1 (en) * 1999-03-30 2001-02-13 Infineon Technologies North America Corp. Method and system for synchronizing multiple subsystems using one voltage-controlled oscillator
US6754838B2 (en) * 2001-01-26 2004-06-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for reducing tuning etch in a clock-forwarded interface
US6711695B1 (en) * 2001-01-26 2004-03-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. PECL voltage DIMM with remote multi-module etch skew compensation
US7372928B1 (en) 2002-11-15 2008-05-13 Cypress Semiconductor Corporation Method and system of cycle slip framing in a deserializer
US20040232956A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Rambus Inc Synchronized clocking
US6861884B1 (en) * 2003-08-04 2005-03-01 Rambus Inc. Phase synchronization for wide area integrated circuits
US20070127921A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 Applied Materials, Inc. Average time extraction by multiplication
US20070127922A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 Applied Materials, Inc. Eliminating clock skew by using bidirectional signaling
US7500155B2 (en) * 2005-12-06 2009-03-03 Applied Materials, Inc. Average time extraction circuit for eliminating clock skew
US20070127615A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 Applied Materials, Inc. DC technique for eliminating phase ambiguity in clocking signals
US20070126490A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 Applied Materials, Inc. Patent Counsel, Legal Affairs Dept. Average time extraction circuit for eliminating clock skew
US20070127930A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 Applied Materials, Inc. Skew correction system eliminating phase ambiguity by using reference multiplication
US7463075B2 (en) * 2006-06-23 2008-12-09 Texas Instruments Incorporated Method and delay circuit with accurately controlled duty cycle
TWI337808B (en) * 2007-07-06 2011-02-21 Etron Technology Inc A multiphase dll using 3-edge detector for wide-range operation
US7885030B2 (en) * 2008-07-07 2011-02-08 International Business Machines Corporation Methods and systems for delay compensation in global PLL-based timing recovery loops

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3189835A (en) * 1961-05-01 1965-06-15 Anelex Corp Pulse retiming system
US4595927A (en) * 1984-07-05 1986-06-17 Motorola, Inc. Loran C cycle slip reduction technique
JPS6182525A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 Toshiba Corp 半導体集積回路装置
US4626787A (en) * 1985-03-06 1986-12-02 Harris Corporation Application of the phaselock loop to frequency synthesis
CA1301261C (en) * 1988-04-27 1992-05-19 Wayne D. Grover Method and apparatus for clock distribution and for distributed clock synchronization
US4926066A (en) * 1988-09-12 1990-05-15 Motorola Inc. Clock distribution circuit having minimal skew
US5043596A (en) * 1988-09-14 1991-08-27 Hitachi, Ltd. Clock signal supplying device having a phase compensation circuit
JPH02105910A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Hitachi Ltd 論理集積回路
US4998262A (en) * 1989-10-10 1991-03-05 Hewlett-Packard Company Generation of topology independent reference signals
US5258660A (en) * 1990-01-16 1993-11-02 Cray Research, Inc. Skew-compensated clock distribution system
JP2546048B2 (ja) * 1990-08-31 1996-10-23 富士通株式会社 クロック分配方式
EP0476585B1 (en) * 1990-09-18 1998-08-26 Fujitsu Limited Electronic device using a reference delay generator
US5223755A (en) * 1990-12-26 1993-06-29 Xerox Corporation Extended frequency range variable delay locked loop for clock synchronization
US5254886A (en) * 1992-06-19 1993-10-19 Actel Corporation Clock distribution scheme for user-programmable logic array architecture
US5408200A (en) * 1992-12-18 1995-04-18 Storage Technology Corporation Intelligent phase detector
KR100293596B1 (ko) * 1993-01-27 2001-09-17 가나이 쓰도무 Lsi내클럭분배회로

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0829782A2 (en) * 1996-08-06 1998-03-18 Hamamatsu Photonics K.K. Device for detecting optical pulses
EP0829782A3 (en) * 1996-08-06 1998-07-08 Hamamatsu Photonics K.K. Device for detecting optical pulses
US5866897A (en) * 1996-08-06 1999-02-02 Hamamatsu Photonics K.K. Optical waveform detecting device
JP2006098103A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JP4703997B2 (ja) * 2004-09-28 2011-06-15 富士通セミコンダクター株式会社 半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
US5570053A (en) 1996-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08116241A (ja) クロックスキュー低減回路
JPH08211963A (ja) クロックスキュー低減回路
US8290109B2 (en) Circuit, system and method for multiplexing signals with reduced jitter
US6326812B1 (en) Programmable logic device with logic signal delay compensated clock network
JP3550404B2 (ja) 可変遅延回路及び可変遅延回路を用いたクロック信号供給装置
KR100366618B1 (ko) 클럭 신호의 듀티 사이클을 보정하는 지연 동기 루프 회로및 지연 동기 방법
KR100811766B1 (ko) 주파수-체배 지연 동기 루프 및 그를 이용하여 출력 클록 신호를 생성하는 방법
US8149979B2 (en) Method and apparatus for handling of clock information in serial link ports
US7245240B1 (en) Integrated circuit serializers with two-phase global master clocks
US6990597B2 (en) Clock generation circuit, data transfer control device, and electronic instrument
JP4056213B2 (ja) 位相差信号発生回路並びにこれを用いた多相クロック発生回路及び集積回路
JP2007215213A (ja) 多相クロックを生成するためのシステム及び方法
KR100505657B1 (ko) 서로 다른 단위 지연 시간을 가지는 지연소자를 구비하는지연 시간 보상 회로
US6922112B2 (en) Clock signal generation and distribution via ring oscillators
US6977539B1 (en) Clock signal generators having programmable full-period clock skew control and methods of generating clock signals having programmable skews
JP3199693B2 (ja) ビット位相同期回路
JP2000276504A (ja) 論理接続情報変換装置
JPH09149018A (ja) ビット位相同期回路
KR19980070455A (ko) 디지탈데이터의 전송클럭 변환회로
JP2015133733A (ja) 同期化結晶発振器ベースのクロックを採用するシステム
WO2024198645A1 (zh) 一种在数据链路中提供时钟信号的方法及装置
KR20040072083A (ko) 클럭 신호의 스큐를 감소시키는 다중 위상 클럭 발생회로및 이에 대한 다중위상 클럭 발생방법
US20240072812A1 (en) Synchronous alignment of multiple high-speed dividers
Prodanov et al. GHz serial passive clock distribution in VLSI using bidirectional signaling
JP3018973B2 (ja) Rz−nrz符号変換回路