JPH08116235A - 弾性表面波装置,製造方法及びそれを用いたシステム - Google Patents

弾性表面波装置,製造方法及びそれを用いたシステム

Info

Publication number
JPH08116235A
JPH08116235A JP25234594A JP25234594A JPH08116235A JP H08116235 A JPH08116235 A JP H08116235A JP 25234594 A JP25234594 A JP 25234594A JP 25234594 A JP25234594 A JP 25234594A JP H08116235 A JPH08116235 A JP H08116235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface acoustic
acoustic wave
absorber
wave device
piezoelectric substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25234594A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hikino
治 比企野
Takashi Shiba
芝  隆司
Akitsuna Yuhara
章綱 湯原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25234594A priority Critical patent/JPH08116235A/ja
Publication of JPH08116235A publication Critical patent/JPH08116235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吸収体からの不要反射波を抑圧し、優れた周
波数特性が得られるようにする 【構成】 圧電性基板1上に、電気機械変換器としての
すだれ状電極2と機械電気変換器としてのすだれ状電極
3と、これら間に配置されるシールド電極4とが設けら
れ、また、この圧電性基板1上の両端部に吸収体5が設
けられている。これら吸収体5は不要な弾性表面波を吸
収するものであるが、これら吸収体5のすだれ状電極
2,3に対抗する端面の形状を、多数の切込みと突出部
とからなる凹凸状としている。この凹凸のピッチは、弾
性表面波の波長をλ0とすると、50λ0とする。これに
より、吸収体5の端面では、これに入射する弾性表面波
6がここで反射しても、乱反射が生じ、吸収体5の端面
からすだれ電極2,3への不要反射波が抑圧される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、不要弾性表面波を吸収
するための吸収体を備えた弾性表面波装置とその製造方
法、及び、それを用いたシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、弾性表面波装置に不要の弾性表面
波を吸収するための吸収体を設け、この吸収体の端面の
形状を加工することにより、この端面からの不要な反射
波を抑圧するようにした技術が提案されている。その一
例が特開昭56−56026号公報に第2図でもって説
明されているが、以下、図14により、かかる従来の弾
性表面波装置を説明する。但し、1は圧電性基板、2,
3はすだれ状電極、4はシールド電極、6は弾性表面
波、7,8は吸収体である。
【0003】同図において、圧電性基板1の上面には、
電気的信号を機械的変位、即ち、弾性表面波に変換する
電気機械変換器としてのすだれ状電極2と機械的変位を
電気的信号に変換する機械電気変換器としてのすだれ状
電極3とが、また、これらすだれ状電極2,3間の電磁
的漏洩波を抑圧するためのシ−ルド電極4が夫々設けら
れている。さらに、すだれ状電極2,3の配列方向の圧
電性基板1の両端部に吸収体7が、圧電性基板1上の両
縁部に吸収体8が夫々塗布されている。
【0004】吸収体7は、すだれ状電極2から発せられ
て圧電性基板1の端部に向かう不要な弾性表面波や伝搬
されてきた弾性表面波が圧電性基板1の端部で反射して
すだれ状電極3に入るのを吸収するためのものであり、
また、吸収体7の端部を2条以上に分割してそれらの端
面を曲線状にすることにより、これら端面で反射した不
要な弾性表面波6が、ランダムな位相となって互いに相
殺されるようにするとともに、圧電性基板1の両縁部に
塗布された吸収体8で吸収されるようにしている。
【0005】このようにして、吸収体7の端面で弾性表
面波の反射があっても、この反射波を低減することがで
きるようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、かかる従来
の技術では、吸収体7の端面が曲線状をなしていること
から、吸収体7の端面からの反射波6は、吸収体8ばか
りではなく、すだれ状電極2,3に向かうものもある。
また、吸収体8に向かう反射波6の一部も吸収体8で反
射し、不要波としてすだれ状電極2,3に向かうものも
ある。このため、すだれ状電極2,3での不要弾性表面
波を充分抑圧することができない。
【0007】図15はかかる従来の弾性表面波装置のタ
イムドメイン特性を示すものであって、かかるタイムド
メイン特性100によると、信号遅延時間が4〜5μs
ec付近で主信号に対する不要反射波の抑圧レベルが4
0dBと、依然として吸収体7,8の端面での不要反射
波の応答が認められる。また、図16はかかる従来の弾
性表面波装置の周波数特性を示すものであって、これに
よると、吸収体7,8の端面での不要反射波により、振
幅特性101や群遅延特性102に帯域内でうねりが生
じていることがわかる。
【0008】テレビジョン機器などの要求特性が厳しい
装置に対しては、かかる従来の弾性表面波装置は、周波
数特性、例えば帯域内の平坦度が充分でなかった。
【0009】さらに、上記従来の弾性表面波装置では、
すだれ状電極2,3の周辺部に吸収体7からの反射波6
を吸収するための吸収体8を塗布する必要があることか
ら、チップサイズの増加や歩留まりの低下など製造上の
の問題もある。
【0010】本発明の目的は、かかる問題を解消し、吸
収体からの反射波を充分に抑圧して所望の周波数特性を
得ることができるようにした弾性表面波装置と、その製
造方法及びそれを用いたシステムを提供することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、吸収体の弾性表面波が入射する端面の形
状を鋭角の凹凸状とする。
【0012】
【作用】所望の周波数特性からの劣化の原因となる吸収
体からの反射波は、多数の切れ込み、突出部を有する吸
収体の端面で乱反射されるため、その応答が微小となっ
て不要反射波による周波数特性の劣化を低減する。この
ため、良好な周波数特性が得られる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1は本発明による弾性表面波装置の第1実施例を
示す平面図であって、5は吸収体であり、図14に対応
する部分には同一符号を付けている。
【0014】同図において、圧電性基板1の上面には、
電気機械変換器としてのすだれ状電極2と機械電気変換
器としてのすだれ状電極3が、また、これらすだれ状電
極2,3間の電磁的漏洩波を抑圧するためのシ−ルド電
極4が夫々設けられている。また、すだれ状電極2,3
の配列方向の圧電性基板1の両端部に、ポリブタジエン
系レジンからなる吸収体5が塗布されている。この吸収
体5は、圧電性基板1の端部に向かう不要な弾性表面波
を吸収し抑圧する作用をする。
【0015】ところが、圧電性基板1の端部に向かう不
要な弾性表面波の一部は、吸収体5の弾性表面波の入射
する端面(以下、単に、吸収体5の端面という)で反射
し、すだれ状電極2,3に対して不要な弾性表面波6と
なる。
【0016】そこで、この実施例では、かかる不要反射
波6を抑圧するために、吸収体5の端面を多数の鋭角を
なす突出部と切込みとが交互に配列された凹凸状とし、
吸収体5に向かう不要な弾性表面波6を乱反射させて抑
圧する。ここで、伝搬する弾性表面波6の波長をλ0
すると、吸収体5の端面に設けた切込みと突出部による
凹凸のピッチを10λ0とした。
【0017】図2は吸収体5の端面に設けた凹凸のピッ
チと不要反射波6の主信号に対する抑圧レベルとの関係
を示す図である。
【0018】図2によると、近年の高画質の要求が強
い、もしくは、デジタル信号を扱うテレビジョン機器の
IFフィルタなどで要求される抑圧レベル45dBを満
足させるためには、凹凸のピッチを50λ0以下とする
ことが必要であり、切込みのピッチを10λ0 とするこ
の実施例では、不要反射波6が充分に抑圧(抑圧レベル
約70dB)されていることがわかった。
【0019】なお、図3に示すように、吸収体5は、す
だれ状電極3の非交差部に重なっていてもよい。また、
圧電性基板1としては、タンタル酸リチウムを使用した
が、本発明は、これにのみ限定されるものではなく、ニ
オブ酸リチウム,水晶,リチウムテトラボレイトなど他
の圧電性基板であってもよいし、酸化亜鉛などの圧電膜
を用いた積層基板であってもよい。
【0020】図4はこの実施例のタイムドメイン特性1
03を示す図である。
【0021】同図において、タイムドメイン特性103
では、吸収体5の端面で不要反射波6が主信号に対して
70dBと充分に抑圧されており、このため、図15に
示した従来技術と比較して明らかなように、4〜5μs
ecでの不要反射波6の応答が認められない。
【0022】また、図5は図1,図3に示した実施例の
周波数特性を示す図である。
【0023】同図において、吸収体5の端面での不要反
射波6が充分に抑圧されることにより、図16に示した
従来技術と比較して明らかなように、従来認められた振
幅特性及び群遅延特性のうねりを改善し、平坦な帯域内
振幅特性104及び群遅延特性105が得られた。
【0024】図6は本発明による弾性表面波装置の第2
実施例を示す平面図であって、9は吸収体であり、図1
に対応する部分には同一符号をつけて重複する説明を省
略する。
【0025】同図において、図1に示した実施例の吸収
体5の代わりに吸収体9を用いたものである。この吸収
体9は、その端面の突出部先端と切込み先端との間の距
離(即ち、凹凸の深さ)を(2n−1)λ0/4 (但
し、nは正の整数)としている。これ以外の構成は、図
1に示した実施例と同様である。
【0026】これによると、吸収体9の端面の突出部先
端で反射してすだれ状電極2,3の方向に向かう不要反
射波6と切込みの先端で反射してすだれ状電極2,3の
方向に向かう不要反射波6との伝搬距離差が(2n−
1)λ0/2となり、従って、逆位相の関係になる。こ
のため、吸収体9の端面の突出部先端からの不要反射波
6と切込みの先端からの不要反射波6とは互いに相殺
し、一層の抑圧効果を得ることができる。
【0027】図7は本発明による弾性表面波装置の第3
実施例を示す平面図であって、10は吸収体であり、図
1に対応する部分には同一符号をつけて重複する説明を
省略する。
【0028】同図において、図1に示した実施例の吸収
体5の代わりに吸収体10を用いたものである。これら
吸収体10の端面を、すだれ状電極2,3の配列方向に
対して全体的に傾斜させ、これら傾斜した端面に、先の
実施例のような凹凸形状を形成したものである。圧電性
基板1の両端部の吸収体10の端面の傾斜は平行であ
る。これ以外の構成は図1に示した実施例と同様であ
る。
【0029】かかる構成によると、吸収体10の端面の
傾斜によっても、すだれ状電極2,3の方向に向かう不
要反射波6の位相が乱れ、これにより、図6に示した実
施例と同様の効果が得られる。
【0030】図8は以上の各実施例の製造方法の一実施
例の吸収体部分を示す工程図であって、13は金属薄
膜、13aは指、14は先の各実施例の吸収体である。
【0031】まず、図8(a)に示すように、圧電性基
板1の表面端部に、塗布する吸収体14の形状の特徴で
ある突出部と切込みのもとになる多数の指13aを有す
る線状の金属薄膜13を、圧電性基板1の幅全体にわた
って形成する。これは、すだれ状電極2,3やシ−ルド
電極4と同時に、フォトリソグラフィ−技術などによ
り、微細に作成することができる。
【0032】次に、図8(b)に示すように、金属薄膜
13の上に、液体状のポリブタジエン系レジンからな
る、あるいは、このレジンに適宜アルミナ粉,石英粉な
どの充填剤を加えて粘性を増した液体状の吸収体14を
塗布する。ここで、塗布された吸収体14は、いずれも
粘性を有しているため、金属薄膜13に沿って徐々に広
がり、さらに、指13aにも広がる。
【0033】さらに、図8(c)に示すように、金属薄
膜13の指13aにまで広がった吸収体14の形状が所
望の形状となったところで、紫外線露光により硬化定着
している。こにようにして、図1,図6,図7に示した
吸収体が効率良く作成することができる。
【0034】吸収体14としては、熱硬化のエポキシ系
レジン,シリコン系レジンをベ−スとしてもよい。
【0035】また、吸収体14は、シルクスクリ−ン、
または、金属板による従来のスクリ−ン印刷によっても
塗布することができるのはいうまでもない。
【0036】なお、図8では、金属薄膜13を線状のも
のとしたが、図9に示すように、平面状のものとし、こ
れに多数の指13aを設けるようにしてもよい。
【0037】図10は本発明による弾性表面波装置の第
4実施例を示す平面図であって、2a,2bは開口の中
心線、11は吸収体、11a,11bは端面、12a,
12bは反射波であり、図1に対応する部分には同一符
号をつけて重複する説明を省略する。
【0038】同図において、図1に示した実施例の吸収
体5の代わりに吸収体11を用いたものである。圧電性
基板1の両端部の吸収体11は夫々、幅2Wのすだれ状
電極2の開口及び幅2Lのすだれ電極3の開口の夫々の
中心を通る開口の中心線2a,3aを境にして、この開
口の中心線2a,3aに垂直な異なる2つの端面11
a,11bを有し、これら端面11a,11b間の距離
を(2n−1)λ0/4(但し、nは整数)としてい
る。
【0039】そこで、すだれ状電極2には、吸収体の端
面11aでの開口の中心線2aから幅Wの部分からの反
射波12aと吸収体の端面11bでの開口の中心線2a
から幅Wの部分からの反射波12baとが入射される
が、端面11a,11b間の距離(2n−1)λ0/4
により、これら反射波12a,12bの位相は互いに逆
位相となり、従って、これらが互いに相殺しあって抑圧
されることになる。
【0040】図11(a)は本発明による弾性表面波装
置の第5実施例を示す平面図、同図(b)はこの第5の
実施例の側面図であって、5aは傾斜面であり、図1に
対応する部分には同一符号をつけて重複する説明を省略
する。
【0041】同図(a),(b)において、吸収体5の
端面はすだれ電極2,3に向かって次第に薄くなり、突
出部で厚さが非常に薄くなっている傾斜面5aをなし
て、突出部の厚さはλ0以下としている。かかる傾斜面
5aは、図8(c)に示した工程において、金属薄膜1
3の指13aに吸収体14が広がった時点で硬化させる
ことによって得られる。これ以外は図1に示した実施例
と同様である。
【0042】この実施例では、吸収体5の端面形状その
ものによる反射波の散乱による不要波の減衰に加えて、
吸収体5に入射する弾性表面波の衝突断面積が小さくな
ることによる反射の低減、さらに、バルク波などの他の
モ−ド励起やそれらによる位相の揃った反射が極めて小
さくなるため、一層良好な特性を得ることができる。
【0043】図12は本発明による弾性表面波装置の第
6実施例を示す平面図であって、21は吸収体であり、
図1に対応する部分には同一符号をつけて重複する説明
を省略する。
【0044】同図において、図1に示した実施例の吸収
体5の代わりに吸収体21を用いたものである。この吸
収体21は多数のドット状の微細な吸収体であり、圧電
性基板1の上面の両端部側にランダムに塗布されてい
る。これ以外の構成は図1に示した実施例と同様であ
る。
【0045】この実施例によれば、多数の微細な吸収体
21がランダムに塗布されていることにより、弾性表面
波が散乱され、これによって図1に示した実施例と同様
の効果を得が得られる。
【0046】なお、この実施例では、吸収体21の形状
は、円形でもよいが、それ以外の形状でもよい。
【0047】図13は本発明による弾性表面波装置を用
いたテレビジョン受信システムを示すブロック図であっ
て、15はアンテナ、16はチューナ部、17は本発明
による弾性表面波装置、18は復調部、19,20は端
子である。
【0048】同図において、アンテナ15から入力され
た信号は、チュ−ナ部16によって中間周波(IF)に
変換され、弾性表面波装置17を通過した後、復調部1
8で復調される。復調された映像信号は端子19から、
また、復調された音声信号は端子20から夫々出力され
る。
【0049】この実施例では、中間周波フィルタとして
上述の本発明による弾性表面波装置17を用いているた
め、吸収体の端面での不要反射波が充分抑圧されて良好
な周波数特性を有する中間周波フィルタとなる。従っ
て、良好な復調性能を有するテレビジョン受信機が得ら
れる。
【0050】なお、本発明による弾性表面波装置を適用
し得るシステムとしては、上に挙げたテレビジョン受信
システムに限らず、他のシステムにも適用できることは
いうまでもない。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による弾性
表面波装置によると、吸収体での反射による不要な弾性
表面波を充分抑圧することができるので、弾性表面波装
置の所望の周波数特性からの逸脱を小さくすることがで
き、このため、特に、周波数特性上での帯域外における
振幅の抑圧度,トラップ特性,帯域内の振幅及び群遅延
時間の平坦度が大幅に改善される。
【0052】また、本発明による弾性表面波装置の製造
方法によると、所定形状の金属薄膜に吸収体を塗布した
広がらせ、吸収体の形状が所定の形状となったとき、こ
の吸収体を硬化させるものであるから、簡単に効率よく
所定形状の吸収体を得ることができる。
【0053】さらに、本発明によるシステムによると、
上記弾性表面波装置を使用するため、所望とする特性が
精度良く得られることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による弾性表面波装置の第1実施例を示
す平面図である。
【図2】図1に示した第1の実施例での切込みのピッチ
と不要反射波の主信号に対する抑圧レベルとの関係を示
す図である。
【図3】図1に示した第1の実施例の一変形例を示す平
面図である。
【図4】図1に示した第1実施例のタイムドメイン特性
を示す図である。
【図5】図1に示した第1実施例の周波数特性を示す図
である。
【図6】本発明による弾性表面波装置の第2実施例を示
す平面図である。
【図7】本発明による弾性表面波装置の第3実施例を示
す平面図である。
【図8】本発明による弾性表面波装置の製造方法の第1
実施例の要部を示す工程図である。
【図9】図8(a)における金属薄膜の他の例を示す図
である。
【図10】本発明による弾性表面波装置の第4実施例を
示す平面図である。
【図11】本発明による弾性表面波装置の第5実施例を
示す図である。
【図12】本発明による弾性表面波装置の第6実施例を
示す平面図である。
【図13】本発明による弾性表面波装置を中間周波フィ
ルタとして用いたシステムの一実施例を示すブロック図
である。
【図14】従来の弾性表面波装置の一例を示す平面図で
ある。
【図15】図14に示した従来の弾性表面波装置のタイ
ムドメイン特性を示す図である。
【図16】図14に示した従来の弾性表面波装置の周波
数特性を示す図である。
【符号の説明】
1 圧電性基板 2,3 すだれ状電極 4 シ−ルド電極 5,9,10,11,14 吸収体 15 アンテナ 16 チュ−ナ− 17 弾性表面波装置 18 復調部 19,20 端子 21 吸収体

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電性基板上に少なくとも1個の電気機
    械間変換器を有し、弾性表面波の励振あるいは受波を行
    なう弾性表面波装置において、 該圧電性基板上に不要な弾性表面波を吸収するための吸
    収体を設け、 該吸収体での弾性表面波の入射端面の形状を、該弾性表
    面波の波長λ0の50倍以下のピッチの鋭角をなす突出
    部と切込みとからなる凹凸状としたことを特徴とする弾
    性表面波装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記切込みの深さを(2n−1)λ0/4(但し、nは
    正整数)としたことを特徴とする弾性表面波装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 前記吸収体の前記突出部の厚さがλ0以下であることを
    特徴とする弾性表面波装置。
  4. 【請求項4】 圧電性基板上に少なくとも1個の電気機
    械間変換器を有し、弾性表面波の励振あるいは受波を行
    なう弾性表面波装置において、 該圧電性基板上に不要な弾性表面波を吸収するための吸
    収体を設け、 該吸収体での弾性表面波の入射端面は、電気機械間変換
    器の開口の中心線を境とする2つの端面からなり、これ
    ら2つの端面の該中心線に沿う距離が(2n−1)λ0
    /4 (但し、nは正の整数)であることを特徴とする
    弾性表面波装置。
  5. 【請求項5】 圧電性基板上に少なくとも1個の電気機
    械間変換器を有し、弾性表面波の励振あるいは受波を行
    なう弾性表面波装置において、 該圧電性基板上に不要な弾性表面波を吸収するための吸
    収体を設け、 該吸収体は、微細に塗布された多数の吸収体の集合体か
    らなることを特徴とする弾性表面波装置。
  6. 【請求項6】 圧電性基板上の所定領域に所定間隔で突
    出部を有する金属膜を形成し、 該金属膜上に液体状もしくは粘性液体状の吸収体を塗布
    して、該突出部上に伝搬せしめ、 該吸収体の伝搬形状が所望形状をなしたところで、該吸
    収体を硬化させることを特徴とする請求項1,2,また
    は3に記載の弾性表面波装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜5のいずれか1つに記載の弾
    性表面波装置を用いたことを特徴とするシステム。
JP25234594A 1994-10-18 1994-10-18 弾性表面波装置,製造方法及びそれを用いたシステム Pending JPH08116235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25234594A JPH08116235A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 弾性表面波装置,製造方法及びそれを用いたシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25234594A JPH08116235A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 弾性表面波装置,製造方法及びそれを用いたシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08116235A true JPH08116235A (ja) 1996-05-07

Family

ID=17235993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25234594A Pending JPH08116235A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 弾性表面波装置,製造方法及びそれを用いたシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08116235A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015141165A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 日本無線株式会社 弾性表面波センサおよび測定装置
CN109462384A (zh) * 2018-12-28 2019-03-12 河北时硕微芯科技有限公司 一种声表滤波器及制作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015141165A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 日本無線株式会社 弾性表面波センサおよび測定装置
CN109462384A (zh) * 2018-12-28 2019-03-12 河北时硕微芯科技有限公司 一种声表滤波器及制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100856218B1 (ko) 탄성 경계파 디바이스
US4918349A (en) Surface acoustic wave device having apodized transducer provided with irregular pitch electrode group
US4096455A (en) Surface wave termination for saw device
US4188596A (en) Elastic surface wave device
KR100476913B1 (ko) 탄성표면파 소자
KR0177374B1 (ko) 반공진점에 횡모드 리플을 갖는 에스에이더블유 공진자
JPH08116235A (ja) 弾性表面波装置,製造方法及びそれを用いたシステム
JPS5931890B2 (ja) 弾性表面波フイルタ
JP2003032080A (ja) Saw共振子及びラダー型sawフィルタ
US4426595A (en) Acoustic surface wave device with improved band-pass characteristics
JPS6221286B2 (ja)
JP2000106519A (ja) 弾性表面波素子
JP2005203996A (ja) トランスバーサルsawフィルタ
JP4957074B2 (ja) 弾性表面波フィルタ装置
GB2050742A (en) Surface acoustic wave filter
KR100208210B1 (ko) 표면파 공진자
US5444322A (en) Elastic convolver
JPH0555868A (ja) 弾性表面波装置
JPH0563490A (ja) 弾性表面波装置
JP3582225B2 (ja) 端面反射型表面波共振子及び表面波共振子の周波数調整方法
JPS5830216A (ja) 弾性波装置
JPS60236313A (ja) 弾性表面波素子
JPH11251860A (ja) 弾性表面波装置
JPS6016712A (ja) 弾性表面波応用素子
JPH06188674A (ja) 弾性表面波装置