JPH0811446A - 印画紙 - Google Patents

印画紙

Info

Publication number
JPH0811446A
JPH0811446A JP6173679A JP17367994A JPH0811446A JP H0811446 A JPH0811446 A JP H0811446A JP 6173679 A JP6173679 A JP 6173679A JP 17367994 A JP17367994 A JP 17367994A JP H0811446 A JPH0811446 A JP H0811446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid ester
unit
ester
receiving layer
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6173679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3367538B2 (ja
Inventor
Yoshinori Nakamura
吉徳 中村
Fui Samu
フイ サム
Atsushi Ito
篤 伊藤
Haruichi Yamamoto
晴一 山本
Masataka Mizoguchi
正孝 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Kasei Co Ltd
Sony Corp
Original Assignee
Fujikura Kasei Co Ltd
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Kasei Co Ltd, Sony Corp filed Critical Fujikura Kasei Co Ltd
Priority to JP17367994A priority Critical patent/JP3367538B2/ja
Publication of JPH0811446A publication Critical patent/JPH0811446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3367538B2 publication Critical patent/JP3367538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビデオ印画紙等の昇華型熱転写記録に使用す
る印画紙の画像感度を向上させ、同時に印画紙に形成さ
れた画像の耐光性も向上させる。 【構成】 シート状基材と染料受容層からなる印画紙に
おいて、その染料受容層に、(a)ビニル芳香族カルボ
ン酸エステルユニット、(b)スチレン又はその誘導体
ユニット、及び(c)ホモポリマーのガラス転移点が4
0℃以下であるソフトセグメント化合物の3成分からな
る共重合体を含有させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、昇華型熱転写記録に適
した印画紙に関する。さらに詳しくは、印画紙の染料受
容層に特定の共重合体を使用することにより、画像の感
度と保存性の双方を大きく向上させた印画紙に関する。
【0002】
【従来の技術】昇華性又は熱拡散性の染料からなるイン
ク層を有するインクリボンと、染料受容層を有する印画
紙とを重ね合わせ、そのインク層をサーマルヘッド等に
より画像情報に応じて加熱し、インク層から印画紙の染
料受容層に染料を移行させて画像を形成する昇華型熱転
写記録方法が知られている。この方法によれば、連続的
な階調のフルカラー画像を形成することができるので、
ビデオ画像をハードコピーする方法として注目されてい
る。
【0003】図1は、昇華型熱転写記録に使用される一
般的な印画紙1の断面図である。同図に示したように、
印画紙1はシート状基材2と染料受容層3との積層構造
をなしている。この染料受容層3は、熱転写記録時にイ
ンクリボンから移行してくる染料を受容し、それにより
形成された画像を保持する層である。
【0004】このような染料受容層を構成する樹脂とし
ては、従来より染料に染着されやすいポリエステル、ポ
リカーボネート、ポリ塩化ビニル等の熱可塑性樹脂が使
用されている。
【0005】しかしながら、このような熱可塑性樹脂か
らなる染料受容層に形成された画像は、耐光性等の保存
性が十分でなく、そこに形成された画像の鮮明度が低下
したり変色するという問題があった。そこで、このよう
な耐光性の問題を解決するために、印画紙の染料受容層
を構成する樹脂として、ポリビニル芳香族カルボン酸エ
ステル又はその共重合体を使用することが提案されてい
る(特開平5−38884号公報の特許請求の範囲)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、印画紙
の染料受容層を構成する樹脂として、特開平5−388
84号公報に記載されているポリビニル芳香族カルボン
酸エステルを単独で使用した場合には画像感度が低いと
いう問題があった。また、耐光性等の保存性もさらに向
上させることが望まれていた。
【0007】また、同公報にはポリビニル芳香族カルボ
ン酸エステルの共重合体として、芳香族カルボン酸ビニ
ルエステルと脂肪族カルボン酸エステル等との2成分共
重合体を使用することも提案されているが、これら2成
分共重合体を使用して染料受容層を構成した場合にも、
感度が低いか保存性が十分でないという問題があり、感
度と保存性の双方を同時に向上させることが望まれてい
た。
【0008】本発明は以上のような従来技術の課題を解
決しようとするものであり、印画紙の染料受容層に特定
の樹脂を使用することにより、その印画紙に昇華型熱転
写記録を行う場合の感度を向上させ、またその印画紙に
形成された画像の保存性を向上させることを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者は、印画紙の染
料受容層を構成する樹脂に、(a)ビニル芳香族カルボ
ン酸エステルユニット、(b)スチレン又はその誘導体
ユニット、及び(c)ホモポリマーのガラス転移点が4
0℃以下であるソフトセグメント化合物ユニットの少な
くとも3成分からなる共重合体を使用すると、上記の目
的が達成できることを見出し、本発明を完成させるに至
った。
【0010】即ち、本発明は、シート状基材と染料受容
層からなる印画紙において、該染料受容層が、(a)ビ
ニル芳香族カルボン酸エステルユニット、(b)スチレ
ン又はその誘導体ユニット、及び(c)ホモポリマーの
ガラス転移点が40℃以下であるソフトセグメント化合
物ユニットからなる共重合体を含有することを特徴とす
る印画紙を提供する。
【0011】以下、本発明を詳細に説明する。
【0012】本発明の印画紙も、図1に示した印画紙と
同様に、基本的にシート状基材と染料受容層との積層構
造からなる。
【0013】この染料受容層は、(a)ビニル芳香族カ
ルボン酸エステルユニット、(b)スチレン又はその誘
導体ユニット、及び(c)ホモポリマーのガラス転移点
が40℃以下であるソフトセグメント化合物ユニットか
らなる共重合体を含有することを特徴としている。この
共重合体としては、少なくともこれら(a)、(b)及
び(c)の3成分のモノマーを使用して形成されたもの
を使用することが重要であり、各成分の単独重合体や2
成分共重合体では本発明の目的を達成することができな
い。例えば、(a)ビニル芳香族カルボン酸エステルの
単独重合体を使用した場合には、画像感度が低く、耐光
性も不十分となる。(b)スチレン又はその誘導体の単
独重合体を使用した場合には、耐光性が低く、また染料
受容層がもろくなってクラックが入りやすくなる。
(c)ソフトセグメント化合物の単独重合体を使用した
場合には、染料の定着性が低下し、ブロッキングが生じ
る。また、(a)及び(b)の2成分共重合体を使用し
た場合には、染料受容層がもろくなってクラックが入り
やすくなり、感度も低くなる。(a)及び(c)の2成
分共重合体を使用した場合には、耐光性等の保存性が低
くなる。
【0014】本発明が使用する共重合体の構成成分のう
ち、(a)成分のビニル芳香族カルボン酸エステルユニ
ットの構成モノマーとしては、例えば、安息香酸ビニ
ル、m−クロル安息香酸ビニル、p−クロル安息香酸ビ
ニル、2,4−ジクロル安息香酸ビニル、2,3,4,
5−テトラクロル安息香酸ビニル、m−ニトロ安息香酸
ビニル、p−ニトロ安息香酸ビニル、p−シアノ安息香
酸ビニル、o−トルイル酸ビニル、m−トルイル酸ビニ
ル、p−トルイル酸ビニル、m−アニス酸ビニル、p−
アニス酸ビニル、サリチル酸ビニル、p−アセチル安息
香酸ビニル、p−ジメチルアミノ安息香酸ビニル、o−
アセチルサリチル酸ビニル、3,4,5−トリメトキシ
安息香酸ビニル、1−ナフトエ酸ビニル、2−ナフトエ
酸ビニル、p−フェニル安息香酸ビニル、2−ナフチル
安息香酸ビニル、α−スチルベンカルボン酸ビニル、o
−フタルイミド安息香酸ビニル、p−フタルイミド安息
香酸ビニル、アントラセン−1−カルボン酸ビニル、t
rans−ケイ皮酸ビニル、p−メトキシケイ皮酸ビニ
ル、2−フランカルボン酸ビニル、クマリル酸ビニル、
2−チオフェンカルボン酸ビニル、2−チオナフテンカ
ルボン酸ビニル、ニコチン酸ビニル等を例示することが
できる。なかでも、画像濃度の点から、安息香酸ビニル
を使用することが好ましい。これらは一種を使用しても
よく、複数種を同時に使用してもよい。
【0015】また、(b)成分のスチレン又はその誘導
体ユニットとしては、スチレン、p−クロロスチレン、
α−メチルスチレン等を例示することができる。なかで
も、重合性の点からスチレンを使用することが好まし
い。また、(b)成分の構成モノマーとして、これらの
一種を使用してもよく、複数種を同時に使用してもよ
い。
【0016】(c)成分のソフトセグメント化合物は、
ホモポリマーのガラス転移点が40℃以下、好ましくは
20℃以下の化合物である。このような化合物は、室温
でも非常に柔らかく分子運動しやすい化合物である。
【0017】ソフトセグメント化合物としては、例え
ば、メタクリル酸エステル(n−プロピルメタクリレー
ト、n−ブチルメタクリレート、n−アミルメタクリレ
ート、n−ヘキシルメタクリレート、n−オクチルメタ
クリレート、n−デシルメタクリレート、n−ドデシル
メタクリレート、n−テトラドデシルメタクリレート、
ラウリルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタ
クリレート、ジエチレングリコールメタクリレート、テ
トラエチレングリコールメタクリレート、ジメチルアミ
ノエチルメタクリレート等)、アクリル酸エステル(ブ
チルアクリレート、メチルアクリレート、エチルアクリ
レート、2−エチルヘキシルアクリレート等)等を例示
することができる。なかでも、染着性、保存性の点から
ブチルアクリレート、グリコールメタクリレート等を使
用することが好ましい。また、(c)成分の構成モノマ
ーとして、これらの一種を使用してもよく、複数種を同
時に使用してもよい。
【0018】また、以上のような(a)、(b)及び
(c)の3成分から共重合体を得るにあたり、これらの
比率は、耐光性等の保存性、感度、硬さ、ブロッキング
の防止の点から、重量比で(a):(b):(c)=
(80〜30):(30〜10):(40〜10)とす
ることが好ましい。
【0019】このような共重合体の製造方法としては特
に制限はなく、例えば、重合触媒として、t−ブチルパ
ーオキシ−2−エチルヘキサノエート、ベンゾイルパー
オキサイド等の過酸化物系重合開始剤や、1,1´−ア
ゾビス(シクロヘキサン−1−カルボニトリル)、4,
4´−アゾビス(4−シアノ吉草酸)等のアゾ系開始剤
を、1種または複数種を組み合わせて用いることができ
る。また、懸濁重合、塊状重合、溶液重合、乳化重合等
の任意の重合様式を採用することができる。
【0020】本発明が染料受容層に使用する共重合体と
しては、(a)ビニル芳香族カルボン酸エステルユニッ
ト、(b)スチレン又はその誘導体ユニット、及び
(c)ソフトセグメント化合物ユニットの3成分からな
る共重合体の他に、必要に応じて他のモノマー成分も共
重合させた4成分以上の共重合体を使用してもよい。こ
のような他のモノマー成分としては、例えば、塩化ビニ
ル、酢酸ビニル等を使用することができる。このような
他のモノマー成分も使用することにより、耐光性や成膜
性の向上をはかることができる。
【0021】本発明の印画紙の染料受容層には、上述の
ような共重合体を10重量%以上含有させることが好ま
しく、より好ましくは20〜40重量%含有させる。
【0022】また、本発明の印画紙の染料受容層には、
上述のような共重合体に加えて、染着性、耐光性等をよ
り向上させる化合物を含有させることができる。このよ
うな化合物は、上述の共重合体と相溶性のものを使用す
ることが好ましく、例えば、次のようなエステル化合
物、ウレタン化合物又はアミド化合物を含有させること
ができる。
【0023】まず、エステル化合物としては、一般に可
塑剤として使用されている多くの化合物を使用すること
ができ、特に、常圧下の沸点が180℃以上のものが好
ましい。より具体的には、例えば、多価フェノールエス
テル、多価アルコールエステル、フタル酸エステル、芳
香族多塩基酸エステル、脂環式カルボン酸エステル、脂
肪族多塩基酸エステル、リン酸エステル、炭酸エステ
ル、種々のモノエステル等を使用することができる。
【0024】このうち多価フェノールエステルとして
は、カテコールジ酢酸エステル、カテコールジプロピオ
ン酸エステル、カテコールジ酪酸エステル、カテコール
ジ安息香酸エステル、カテコールジ−o−トルイル酸エ
ステル、カテコール−p−トルイル酸エステル、カテコ
ールジクロトン酸エステル、カテコール酢酸・安息香酸
エステル、レゾルシンジ酢酸エステル、レゾルシンジ酪
酸エステル、レゾルシン酢酸・安息香酸エステル、レゾ
ルシンジ安息香酸エステル、ハイドロキノンジ酢酸エス
テル、ハイドロキノン安息香酸エステル、ハイドロキノ
ンジカプロン酸エステル、ピロガロールトリ酢酸エステ
ル、ピロガロールトリ安息香酸エステル、ビスフェノー
ルA酪酸エステル、ビスフェノールA安息香酸エステ
ル、4,4´−メチレンビス−(2,6−ジ−イソプロ
ピル)ジ酢酸エステル、4,4´−チオビスフェノール
酪酸エステル等を使用することができる。
【0025】多価アルコールエステルとしては、エチレ
ングリコールジ安息香酸エステル、ジエチレングリコー
ルジ−p−トルイル酸エステル、グリセリントリ安息香
酸エステル、グリセリントリ酢酸エステル、ペンタエリ
スリトールテトラプロピオン酸エステル、ペンタエリス
リトールテトラ安息香酸エステル、水素添加ビスフェノ
ールAジ酢酸エステル、水素添加ビスフェノールAジ安
息香酸エステル、ジペンタエリスリトール安息香酸エス
テル等を使用することができる。
【0026】フタル酸エステルとしては、ジメチルフタ
ル酸エステル、ジエチルフタル酸エステル、ジブチルフ
タル酸エステル、ジオクチルフタル酸エステル、ジフェ
ニルフタル酸エステル、ジクレジルフタル酸エステル、
フェニルエチレンフタル酸エステル、ジベンゾルフタル
酸エステル、ジフェノキシエチルフタル酸エステル、ジ
シクロヘキシルフタル酸エステル、ジメチルイソフタル
酸エステル、ジフェニルイソフタル酸エステル、ジベン
ジルイソフタル酸エステル、ジエチルテレフタル酸エス
テル等を使用することができる。
【0027】芳香族多塩基酸エステルとしては、トリエ
チルトリメリット酸エステル、トリベンジルトリメリッ
ト酸エステル、トリオクチルトリメリット酸エステル、
テトラエチルピロメリット酸エステル、テトラシクロヘ
キシルピロメリット酸エステル等を使用することができ
る。
【0028】脂環式カルボン酸エステルとしては、ジオ
クチルテトラヒドロフタル酸エステル、ジフェニルテト
ラヒドロフタル酸エステル、ジベンジルテトラヒドロフ
タル酸エステル等を使用することができる。
【0029】脂肪族多塩基酸エステルとしては、ジフェ
ニルコハク酸エステル、ジメチルコハク酸エステル、ジ
ベンジルコハク酸、ジベンジルアジピン酸エステル、ジ
メチルアジピン酸エステル、ジエチルアゼライン酸エス
テル、ジベンジルセバチン酸エステル、ジフェニルセバ
チン酸エステル、ジエチルマレイン酸エステル、ジベン
ジルマレイン酸エステル、ジフェニルマレイン酸エステ
ル、ジベンジルフマル酸エステル、ジフェニルフマル酸
エステル、トリベンジルクエン酸エステル、アセチルト
リベンジルクエン酸エステル、ジメチルイタコン酸エス
テル等を使用することができる。
【0030】リン酸エステルとしては、トリフェニルリ
ン酸エステル、トリベンジルリン酸エステル、クレジル
・ジフェニルリン酸エステル、トリヘキシルリン酸エス
テル、トリシクロヘキシルリン酸エステル、テトラキス
(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)−4,4´
−ビフェニルリン酸エステル等を使用することができ
る。
【0031】炭酸エステルとしては、ジフェニル炭酸エ
ステル、ジ−o−メチルフェニル炭酸エステル、ジ−p
−メチルフェニル炭酸エステル、ジナフチル炭酸エステ
ル、ジ−o−フェニルフェニル炭酸エステル、ジ−p−
フェニルフェニル炭酸エステル、ジオクチル炭酸エステ
ル等を使用することができる。
【0032】その他、モノエステルとしては、2,2,
4−トリメチル−ペンタンジオールモノフタル酸エステ
ル、フェニルモノフタル酸エステル、メチルステアリン
酸エステル、フェニルラウリン酸エステル、ベンジルサ
ルチル酸エステル、プロピル−p−ヒドロキシ安息香酸
エステル等を使用することができる。
【0033】このようなエステル化合物のなかでも、染
着性、耐光性の点から、特にフタル酸エステルが好まし
い。
【0034】また、ウレタン化合物としては、1,6−
ヘキサメチレンジブチルウレタン、1,6−ヘキサメチ
レンジオクチルウレタン等の脂肪族ウレタン化合物や、
m−キシレンジブチルウレタン、p−キシレンジオクチ
ルウレタン、2,4−トルエンジヘキシルウレタン、
2,6−トルエンジベンジルウレタン、4,4´−ジフ
ェニルメタンジブチルウレタン、4,4´−ジフェニル
メタンジオクチルウレタン、エチレンジフェニルウレタ
ン、1,4−テトラメチレンジフェニルウレタン、1,
6−ヘキサメチレンジ−p−メチルフェニルウレタン、
p−キシレンジ−p−クロロフェニルウレタン、o−キ
シレンジブチルウレタン、m−キシレンジシクロヘキシ
ルウレタン等の芳香族ウレタン化合物を使用することが
できる。このようなウレタン化合物のなかでも、染着性
の点から、芳香族ウレタン化合物が好ましい。
【0035】また、アミド化合物としては、メチロール
アミド、エルシールアミド、高級脂肪酸アミド等を使用
することができる。なかでも染着性の点から、高級脂肪
酸アミドが好ましい。
【0036】以上のようなエステル化合物、ウレタン化
合物又はアミド化合物の染料受容層における比率は、染
料受容層に使用する共重合体のモノマー組成等にもよる
が、一般に1〜50重量%が好ましく、特に10〜30
重量%が好ましい。
【0037】これらエステル化合物、ウレタン化合物又
はアミド化合物を染料受容層に含有させる方法として
は、上述の共重合体の溶液又は熱溶融物に混合すればよ
い。
【0038】また本発明の印画紙の染料受容層に、これ
らエステル化合物、ウレタン化合物又はアミド化合物を
含有させるに際しては、上述の共重合体の溶液又は熱溶
融物にこれらのモノマーを混合してもよく、オリゴマー
を混合してもよい。このようなオリゴマーとしては、例
えば、二塩基酸とグリコールのオリゴポリエステル、環
状エステルの閉環オリゴエステル、ビニルエステルの低
分子重合体、グリコールとジシソイアネートから得られ
るオリゴウレタン(グリコール成分過剰)等を使用する
ことができ、より具体的には、ポリテトラアジペート、
ポリヘキサメチレンサクシネート、ポリ−m−キシレン
グリコールセバケート、ポリカプロラクトン、ポリ安息
香酸ビニル、ヘキサメチレンジイソシアネート2モルと
テトラメチレングリコール3モルを反応させたオリゴウ
レタン、m−キシレンジイソシアネート2モルとオクタ
メチレングリコール3モルとを反応させたオリゴウレタ
ン等を使用することができる。このようなオリゴマーの
重合度は5以下とすることが好ましい。
【0039】この他、本発明の印画紙の染料受容層に
は、必要に応じて、前述の共重合体と相溶性の他の樹脂
も含有させることができる。例えば、エステル結合を有
する樹脂(ポリエステル樹脂、ポリアクリル酸エステル
樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、ス
チレンアクリレート樹脂、ビニルトルエンアクリレート
樹脂等)、ポリウレタン樹脂(分子末端に水酸基をもっ
たポリエーテルあるいはポリエステルとイソシアネート
から得られるエーテル型ポリウレタン、エステル型ポリ
ウレタン等)、ポリアミド樹脂(ナイロン、その他、分
枝基をもったジアミンとダイマー酸等から得られるポリ
アミド等)、尿素樹脂(ジアミン酸とジイソシアネート
との反応物、尿素とアルデヒドとの反応物等)、ポリカ
プロラクトン樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリ塩化ビニ
ル及びその共重合体、ポリアクリロニトリル及びその共
重合体等を使用することができる。より具体的には、例
えば、飽和ポリエステル樹脂としては、バイロン20
0、バイロン290、バイロン600等(以上、東洋紡
社製)、UE3600、XA6098、XA7026
(以上、ユニチカ社製)、TP220、TP235(以
上、日本合成社製)等を使用することができる。
【0040】また、本発明の印画紙の染料受容層には、
必要に応じて種々の添加剤を含有させることができる。
例えば、染料受容層の白色度を向上させて転写画像の鮮
明度を高め、また画像表面に筆記性を付与し、さらにま
た転写画像の再転写を防止するために、蛍光増白剤や白
色顔料を含有させることができる。このような蛍光増白
剤としては、チバガイギ社製のユビテックスOB等の市
販品を使用することができる。また、白色顔料として
は、酸化チタン、酸化亜鉛、カオリン、クレー、炭酸カ
ルシウム、微粉末シリカ等を含有させることができる。
これらは単独で又は複数種を併せて使用することができ
る。
【0041】また、転写画像の耐光性をより向上させる
ために、紫外線吸収剤、光安定剤、酸化防止剤等も一種
又は複数種を使用することができる。
【0042】また、熱転写時のインクリボンとの離型性
を向上させるために離型剤を含有させることができる。
離型剤としては、ポリエチレンワックス、アミドワック
ス、テフロンパウダー等の固形ワックス類、フッ素系、
リン酸エステル系の界面活性剤、シリコーンオイル、高
融点シリコーンワックス等を使用することができる。な
かでも、離型性、耐久性の点からシリコーンオイルを使
用することが好ましい。
【0043】この場合、シリコーンオイルとしては、油
状のものも反応(硬化)型のものも、適宜選択して使用
することができる。ここで、反応(硬化)型シリコーン
オイルとしては、アルコール変性シリコーンオイルとイ
ソシアネートとの反応硬化物、エポキシ変性シリコーン
オイル(エポキシ・ポリエーテル変性シリコーンオイ
ル)とカルボキシ変性シリコーンオイル(カルボキシ・
ポリエーテル変性シリコーンオイル)との反応硬化物、
アミノ変性シリコーンオイル(アミノ・ポリエーテル変
性シリコーンオイル)とカルボキシ変性シリコーンオイ
ル(カルボキシ・ポリエーテル変性シリコーンオイル)
との反応硬化物等を使用することができる。
【0044】さらに、本発明の印画紙の染料受容層に
は、印画紙の加工工程あるいはプリンター内での走行時
における静電気の発生を抑制するために、帯電防止剤を
含有させることができる。帯電防止剤としては、陽イオ
ン型界面活性剤(第4級アンモニウム塩、ポリアミン
等)、陰イオン型界面活性剤(アルキルベンゼンスルホ
ネート、アルキル硫酸エステルナトリウム塩等)、両性
イオン型界面活性剤、非イオン型界面活性剤等の種々の
界面活性剤を使用することができる。なお、このような
帯電防止剤は、染料受容層内に含有させる他、染料受容
層の表面にコーティング等により塗布してもよい。
【0045】本発明の印画紙は、染料受容層以外の構成
は従来の印画紙と同様にすることができる。例えば、シ
ート状基材としては、上質紙、コート紙等の紙類、種々
のプラスチックシート、あるいはこれらの複合シート等
を使用することができる。また、シート状基材の染料受
容層と反対側の面には、必要に応じて滑性層を設けるこ
ともできる。
【0046】印画紙に対する画像形成方法についても特
に制限はなく、例えば、昇華型熱転写記録用インクリボ
ンを使用し、市販のビデオプリンター等により、昇華型
熱転写記録を行うことができる。
【0047】
【作用】本発明の印画紙の染料受容層は、(a)ビニル
芳香族カルボン酸エステルユニット、(b)スチレン又
はその誘導体ユニット、及び(c)ホモポリマーのガラ
ス転移点が40℃以下であるソフトセグメント化合物ユ
ニット、の少なくとも3成分からなる共重合体を使用し
て形成されているので、これら(a)、(b)及び
(c)の各成分の単独重合体や2成分重合体を使用した
場合には得られない特性を有するものとなり、耐光性等
の保存性と画像感度との双方が著しく向上したものとな
る。
【0048】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。
【0049】実施例1〜5、比較例1〜5 撹拌機、冷却管、温度計、窒素導入管を具備した100
0mlの四つ口フラスコに、イオン交換水600g、第
3リン酸カルシウム3.0g、アルキルナフタレンスル
フォン酸ナトリウム0.3gを投入し、撹拌した。ここ
に、スチレン((b)成分)99.1g、安息香酸ビニル
( (a)成分)140.9g、ブチルアクリレート( (c)
成分)60.0g、t−ブチルパーオキシ−2−エチル
ヘキサノエート15.0g、ベンゾイルパーオキサイド
11.3gをかき混ぜながら投入し、窒素ガスを吹き込
みながら昇温し、90℃で4時間重合した。重合反応終
了後、反応生成物を冷却し、硝酸にて反応生成物表面に
付着している第3リン酸カルシウムを除去し、脱水、水
洗、脱水、乾燥の各工程を行って目的ポリマーを得た。
得られたポリマーの分子量は23000、Tgは62.
4℃であった(実施例1)。
【0050】(a)、(b)及び(c)の各成分として
表1に示した化合物を使用し、同様に共重合体を得た
(実施例2〜5、比較例1〜5)。
【0051】そして得られた重合体100重量部とシリ
コーン(SF8427、東レダウコーニングシリコーン
社製)5重量部とを均一に混合することにより染料受容
層形成用塗料を調製した。
【0052】一方、シート状基材として、150μm厚
の合成紙(王子油化(株)製、FPG−150)を用意
し、この表面に乾燥膜厚が10μmとなるようにワイヤ
ーバーを用いて上述の染料受容層形成用塗料を塗布し、
120℃で2分間キュアリングを行うことにより印画紙
を作製した。
【0053】
【表1】 (a)成分 wt% (b) 成分 wt% (c)成分 wt% 実施例1 安息香酸ヒ゛ニル 47 スチレン 33 フ゛チルアクリレート 20 実施例2 ↑ 60 ↑ 20 2-ヒト゛ロキシエチルメタクリレート 20 実施例3 ↑ 50 ↑ 30 シ゛エチレンク゛リコールシ゛メタクリレート 20 実施例4 ↑ 50 ↑ 30 テトラエチレンク゛リコールシ゛メタクリレート 20 実施例5 ↑ 60 ↑ 20 ラウリルメタクリレート 20 比較例1 ↑ 60 ↑ 40 − 比較例2 ↑ 60 − メタクリル酸メチル 40 比較例3 ↑ 100 − − 比較例4 − スチレン 100 − 比較例5 − − フ゛チルアクリレート 100 (評価)作製した印画紙に対し、昇華型熱転写インクリ
ボン(VPM−30、ソニー(株)製)を使用し、カラ
ービデオプリンター(CVP−G500、ソニー(株)
製)で(12階調のステアステップ印画(階調グラデー
ション印画))を行った。そして、得られた画像の感
度、耐光性、暗退色性を次のように評価した。 (i) 感度 マクベス反射濃度計(TR−924)を使用して光学濃
度を測定し、次のように4段階に評価した。
【0054】◎ 反射濃度の最高値が2.3以上 ○ 反射濃度の最高値が2.2以上2.3未満 △ 反射濃度の最高値が2.1以上2.2未満 × 反射濃度の最高値が2.1未満 (ii)耐光性 印画紙に形成した画像をキセノンアークフェードメータ
ー(ガス試験機製)で60000KJ/m照射し、照
射前後の濃度をマクベス反射濃度計(TR−924)を
使用して測定し、染料の残存率を次の式にしたがって算
出した。そしてその算出結果を次の3段階に評価した。
【0055】染料の残存率=(照射後の濃度/照射前の
濃度)×100 ○ 残存率70%以上 △ 残存率50%以上70%未満 × 残存率50%未満 (iii) 暗退色性 画像を形成した印画紙を、恒温恒湿槽(タバイ製)中、
65℃、85%RHで10日間保持し、保持前後の濃度
をマクベス反射濃度計(TR−924)を使用して測定
し、染料の残存率を次の式にしたがって算出した。そし
てその算出結果を次の3段階に評価した。
【0056】染料の残存率=(保持後の濃度/保持前の
濃度)×100 ○ 残存率90%以上 △ 残存率80%以上90%未満 × 残存率80%未満 これらの結果を表2に示す。
【0057】
【表2】 表1及び表2から、染料受容層に、(a)安息香酸ビニ
ル、(b)スチレン及び(c)ブチルアクリレート等の
ソフトセグメント化合物の3成分の共重合体を使用した
本発明の実施例は、これらの(a)、(b)及び(c)
成分の単独重合体や2成分重合体を使用した比較例に対
し、感度も優れ、耐光性や暗退色性等の保存性も優れて
いることがわかる。
【0058】
【発明の効果】本発明の印画紙によれば、昇華型熱転写
記録により感度高く画像を形成することができ、またそ
の画像の耐光性等の保存性も向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な印画紙の断面図である。
【符号の説明】
1 印画紙 2 シート状基材 3 染料受容層
フロントページの続き (72)発明者 伊藤 篤 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 山本 晴一 東京都板橋区蓮根3丁目25番3号 藤倉化 成株式会社内 (72)発明者 溝口 正孝 東京都板橋区蓮根3丁目25番3号 藤倉化 成株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状基材と染料受容層からなる印画
    紙において、該染料受容層が、(a)ビニル芳香族カル
    ボン酸エステルユニット、(b)スチレン又はその誘導
    体ユニット、及び(c)ホモポリマーのガラス転移点が
    40℃以下であるソフトセグメント化合物ユニットから
    なる共重合体を含有することを特徴とする印画紙。
  2. 【請求項2】 ビニル芳香族カルボン酸エステルユニッ
    トが、安息香酸ビニルエステルユニット又は安息香酸ビ
    ニルエステル誘導体ユニットである請求項1記載の印画
    紙。
  3. 【請求項3】 ソフトセグメント化合物ユニットが、メ
    タクリル酸エステルユニット又はアクリル酸エステルユ
    ニットである請求項1又は2記載の印画紙。
  4. 【請求項4】 (a)ビニル芳香族カルボン酸エステル
    ユニット、(b)スチレン又はその誘導体ユニット、及
    び(c)ソフトセグメント化合物ユニットの比率が、重
    量比で(a):(b):(c)=(80〜30):(3
    0〜10):(40〜10)である請求項1〜3のいず
    れかに記載の印画紙。
  5. 【請求項5】 染料受容層が、エステル化合物、ウレタ
    ン化合物又はアミド化合物を含有する請求項1〜4のい
    ずれかに記載の印画紙。
JP17367994A 1994-06-30 1994-06-30 印画紙 Expired - Fee Related JP3367538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17367994A JP3367538B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 印画紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17367994A JP3367538B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 印画紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0811446A true JPH0811446A (ja) 1996-01-16
JP3367538B2 JP3367538B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=15965096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17367994A Expired - Fee Related JP3367538B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 印画紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3367538B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010149342A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Fujikura Kasei Co Ltd 染料受容層用樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010149342A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Fujikura Kasei Co Ltd 染料受容層用樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3367538B2 (ja) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5387571A (en) Thermal dye transfer receiving element with polyester dye image-receiving
US5124309A (en) Heat transfer sheet
JP3604187B2 (ja) 昇華型熱転写記録紙用印画紙
EP0364900B1 (en) A process for thermal transfer recording.
EP0261505A2 (en) Composition easily dyeable with sublimable disperse dye
JPH082126A (ja) 昇華熱転写インクリボン
US5635441A (en) Printing paper
JP3367538B2 (ja) 印画紙
JP3401952B2 (ja) 昇華型熱転写記録用印画紙
JP3393236B2 (ja) 昇華型熱転写記録用印画紙
JP3421932B2 (ja) 熱転写記録用印画紙
US5294484A (en) Polyvinyl aromatic carboxylic acid ester and video printing paper
JP3561332B2 (ja) 昇華型熱転写記録用印画紙
JP3024293B2 (ja) ビデオ印画紙
JPH0872422A (ja) 印画紙
WO1990004521A1 (fr) Feuille receptrice d'image par transfert thermique et procede de transfert thermique
JPH09220863A (ja) 熱転写受像シート
JPH04133795A (ja) 熱転写受像材料
JPH0361087A (ja) 熱転写シート
JP2930330B2 (ja) 昇華性染料熱転写画像受容シート
JPH0538883A (ja) ビデオ印画紙
JPS6223790A (ja) 感熱転写記録用受像体
KR100409135B1 (ko) 인화지
US5173473A (en) Heat transfer sheet
JPS63153187A (ja) 被熱転写シ−ト

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071108

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131108

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees