JPH081111U - 警告灯 - Google Patents

警告灯

Info

Publication number
JPH081111U
JPH081111U JP085175U JP8517592U JPH081111U JP H081111 U JPH081111 U JP H081111U JP 085175 U JP085175 U JP 085175U JP 8517592 U JP8517592 U JP 8517592U JP H081111 U JPH081111 U JP H081111U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
led
warning
resin substrate
warning light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP085175U
Other languages
English (en)
Inventor
雅邦 腰原
Original Assignee
雅邦 腰原
有限会社サンコー電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 雅邦 腰原, 有限会社サンコー電機製作所 filed Critical 雅邦 腰原
Priority to JP085175U priority Critical patent/JPH081111U/ja
Publication of JPH081111U publication Critical patent/JPH081111U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】鉄道のプラットホームに適用する乗降口隙間注
意警告灯、道路のカーブ指示標識や工事用警告灯、故障
標識用三角表示板等に使用することができる警告灯に関
する。 【構成】電極配線を埋設した樹脂基板と、端子をこの樹
脂基板の電極に接続されたLEDと、樹脂基板に取り付
けられ、LEDの発光方向に乱反射用凹凸面を形成した
透明樹脂からなるカバー体と、樹脂基板とカバー体との
間において、LEDの頭部を露出させるとともに上記乱
反射用凹凸面に集光するよう取り付けた反射部とを有す
ることを特徴とする。 【効果】この考案の警告灯によれば、明るさが大幅に改
善されるため、遠くからでもよく見ることができるよう
になった。また、均一に乱反射させることによって点滅
移動させた場合にも光の移動がスムーズに見える警告灯
を提供することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、鉄道のプラットホームに適用する乗降口隙間注意警告灯、道路の カーブ指示標識や工事用警告灯、故障標識用三角表示板等に使用することができ る警告灯に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の警告灯としては、実開昭60−18119号公報のように、標識内に発 光ダイオードなどの発光光源を内蔵させ、これを所定の方向に点滅移動させるよ うにしたものが公知である。そして装置の前面には、上記光源ごとに凸レンズ状 に膨出させた透明樹脂製のレンズカバーが取り付けられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記警告灯は、例えば光源ごとに対応して凸レンズ状に膨出させ た透明樹脂製のレンズカバーが取り付けられているため、光源自体が大きく見え る利点はあっても、明るさの点では何ら改善が見られなかった。
【0004】 したがって、遠くからでもよく見えるようにはなっておらず、点滅移動によっ て目を引きやすくするという効果も十分に発揮されないままであった。
【0005】 この考案の警告灯は従来例の上記欠点を解消しようとするもので、明るさを向 上させて遠くからでもよく見えるようにするとともに、均一に乱反射させること によって点滅移動させた場合に光の移動がスムーズに見えるようにした警告灯を 提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案の警告灯は、電極配線を埋設した樹脂基板と、端子をこの樹脂基板の 電極に接続されたLEDと、樹脂基板に取り付けられ、LEDの発光方向に乱反 射用凹凸面を形成した透明樹脂からなるカバー体と、樹脂基板とカバー体との間 において、LEDの頭部を露出させるとともに上記乱反射用凹凸面に集光するよ う取り付けた反射部とを有することを特徴とするものである。
【0007】
【作用】
この考案の警告灯によれば、明るさが大幅に改善されるため、遠くからでもよ く見ることができるようになった。
【0008】 また、均一に乱反射させることによって点滅移動させた場合にも光の移動がス ムーズに見える警告灯を提供することができる。
【0009】
【実施例】
以下、この考案の警告灯の実施例を、図面に基いて説明する。
【0010】 図1および図2は、この考案の警告灯の1実施例を説明するものである。
【0011】 図1および図2において、1は所定の長さの単位警告灯において、電極配線2 を施して一定の間隔でLED3の端子4を接続した上、ポリカーボネート等の硬 質樹脂を流し込んで成形した支持基板である。
【0012】 上記支持基板1上には、表面に反射膜6を形成した反射部5が取り付けられて いる。この反射部5は、LED3の位置に貫通孔7を設けるとともに、上面をL ED3の上方に集光するような曲率の凹面8を形成されており、凹面8の表面に はメッキや蒸着、アルミ箔の貼付等の手段によってほぼ全面に反射膜6が付与さ れている。LED3は貫通孔7に頭部を露出するようはめ込まれ、その頭部から 放出される光は反射膜6によって無駄なく前方に照射される。
【0013】 上記支持基板1および反射部5を包み込むように、コ字状断面の透明カバー9 が取り付けられている。この透明カバー9はポリカーボネート等の硬質樹脂を射 出成形等の手段で成形したものであり、両側壁11で支持基板1および反射部5 の側面を挟み付けるようにして、ビスや接着剤等で取り付けられている。そして その中間部12の内面には、多角錐形状の突起からなる乱反射部13が形成され ている。したがってLED3から出た光の一部は、この乱反射部13を通って透 明カバー9の外側に照射されるとともに、乱反射部13で反射した光も反射部5 で反射して吸収されることなく、かつ集光した状態で外部に照射される。
【0014】 上記LED3としては、赤色、緑色等を個々に、あるいは交互に配置して、必 要に応じて適宜組み合わせて点滅することにより、単なる警告の用途に、また進 めや停止の合図として、さらには文字や記号を含む信号として使用することがで きる。
【0015】 図3ないし図5はこの考案の他の実施例を示すもので、上記単位警告灯を使用 して故障標識用三角表示板を作成した状態を示している。21は一対の単位警告 灯20を前面に取り付けた所定の長さの台座で、その後部には充電式の電池22 が収納されている。台座21の両端には一対の軸受部23,23’が取り付けら れ、それぞれ単位警告灯20が台座21と平行に軸着されている。
【0016】 単位警告灯20の軸着部分は、リンクスプリング24によって常態で先端が台 座21から離れる方向に付勢されており、折畳み時には台座21のほぼ中央に設 けたストッパ25に当接してオープンフック26で係止されている。このオープ ンフック26を台座21の端部に設けたつまみ27を引いて操作することにより 、単位警告灯20の係合が解かれ、単位警告灯20はリンクスプリング24によ って開く方向に回動する。
【0017】 一対の単位警告灯20の端部には、マグネットキャッチ28が取り付けられて おり、一対の単位警告灯20が開いてほぼ60°になると、両者のマグネットキ ャッチ28が接触して係止する。このマグネットキャッチ28にスイッチング機 能を持たせておくと、一対の単位警告灯20を開いて三角表示板を作成すると同 時に電源がONとなり、単位警告灯20のLED3が所定の方向に流れるよう点 滅を開始する。
【0018】 逆に一対の単位警告灯20を閉じると同時に電源がOFFとなり、単位警告灯 20のLED3が消灯する。さらに単位警告灯20を台座21に平行になるよう 折畳むと、単位警告灯20はストッパ25に当接してオープンフック26で係止 され、コンパクトな収納状態となる。
【0019】 図6および図7は、この考案のさらに別の実施例を示すもので、上記単位警告 灯を使用して工事用警告灯を作成した状態を示している。31は電極配線32を 施して一定の間隔でLED33の端子34を接続した、ポリカーボネート等の硬 質樹脂を射出成形等で容器状に形成した収納容器である。
【0020】 上記収納容器31内には、表面に反射膜36を形成し、裏面にレール脚37を 備えた反射部35が取り付けられている。この反射部35は、LED33の位置 に貫通孔38を設けるとともに、上面にはLED33の上方に集光するような曲 率の凹面39を形成されており、凹面39の表面にはメッキや蒸着、アルミ箔の 貼付等の手段によってほぼ全面に反射膜36が付与されている。LED33は貫 通孔38に頭部を露出するようはめ込まれ、その頭部から放出される光は反射膜 36によって無駄なく前方に照射される。
【0021】 上記収納容器31および反射部35を包み込むように、コ字状断面の透明カバ ー40が取り付けられている。この透明カバー40はポリカーボネート等の硬質 樹脂を射出成形等の手段で成形したものであり、両側壁41で収納容器31およ び反射部35の側面を挟み付けるようにして、ビスや接着剤等で取り付けられて いる。そしてその中間部42の内面には、多角錐形状の突起からなる乱反射部4 3が形成されている。したがってLED3から出た光の一部は、この乱反射部4 3を通って透明カバー40の外側に照射されるとともに、乱反射部43で反射し た光も反射部35で反射して吸収されることなく、かつ集光した状態で外部に照 射される。
【0022】 上記収納容器31は複数の隔室に分離され、各LED33はそれぞれがA〜D のブロックとして独立して点滅するようになっている。Eは制御部で、信号機か らの交通信号入力用のインターフェースと、AC100V、DC12Vの電源、 コントロール回路、点滅方向ないし明るさ(夜間・昼間)切替え用のスイッチ等 を内蔵している。
【0023】 図8ないし図14は、この考案のさらに別の実施例を示すもので、上記単位警 告灯を使用して乗降口隙間注意警告灯を作成した状態を示している。50は電極 配線52を施して一定の間隔でLED53の端子54を接続した、ポリカーボネ ート等の硬質樹脂を射出成形等で容器状に形成した収納容器である。なお51は 収納容器50の下部の両側に張り出すように設けたフランジ部で、プラットホー ムに埋設する際の抜け防止のために設けたものである。
【0024】 上記収納容器50内には、表面に反射膜56を形成し、裏面にレール脚57を 備えた反射部55が取り付けられている。この反射部55は、LED53の位置 に貫通孔58を設けるとともに、上面にはLED53の上方に集光するような曲 率の凹面59を形成されており、凹面59の表面にはメッキや蒸着、アルミ箔の 貼付等の手段によってほぼ全面に反射膜56が付与されている。LED53は貫 通孔58に頭部を露出するようはめ込まれ、その頭部から放出される光は反射膜 56によって無駄なく前方に照射される。
【0025】 上記収納容器50および反射部55を包み込むように、コ字状断面の透明カバ ー60が取り付けられている。この透明カバー60はポリカーボネート等の硬質 樹脂を射出成形等の手段で成形したものであり、両側壁61で収納容器50およ び反射部55の側面を挟み付けるようにして、ビスや接着剤等で取り付けられて いる。そしてその中間部62の内面には、多角錐形状の突起からなる乱反射部6 3が形成されている。したがってLED3から出た光の一部は、この乱反射部6 3を通って透明カバー60の外側に照射されるとともに、乱反射部63で反射し た光も反射部55で反射して吸収されることなく、かつ集光した状態で外部に照 射される。
【0026】 上記収納容器50は複数の隔室に分離され、それぞれがA〜Dのブロックとし て独立して点滅するようになっている。Eは制御部で、ドライブユニット基板で 構成されており、少なくともAC100V、DC12Vの電源と、コントロール 回路、点滅方向ないし明るさ(夜間・昼間)切替え用のスイッチ、交通信号入力 用のインターフェースを内蔵している。
【0027】 図11は制御部のブロック図、図12は制御時のタイムチャートである。
【0028】
【考案の効果】
この考案の警告灯によれば、明るさが大幅に改善されるため、遠くからでもよ く見ることができるようになった。
【0029】 また、均一に乱反射させることによって点滅移動させた場合にも光の移動がス ムーズに見える警告灯を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る警告灯の実施例を示す上面図で
ある。
【図2】断面図である。
【図3】故障標識用三角表示板に適用した状態の正面図
である。
【図4】折畳んだ状態の正面図である。
【図5】その概略断面図である。
【図6】工事用警告灯に適用した状態の分解斜視図であ
る。
【図7】組み立てた状態の断面図である。
【図8】乗降口隙間注意警告灯に適用した状態の断面図
である。
【図9】プラットホームに埋設した状態の概略断面図で
ある。
【図10】その平面図である。
【図11】制御部のブロック図である。
【図12】タイムチャートである。
【符号の説明】
1 支持基板 2 電極配線 3 LED 4 端子 5 反射部 6 反射膜 7 貫通孔 8 凹面 9 透明カバー 11 側壁 12 中間部 13 乱反射部 20 単位警告灯 21 台座 22 電池 23,23’ 軸受部 24 リンクスプリング 25 ストッパ 26 オープンフック 27 つまみ 28 マグネットキャッチスイッチ 31 収納容器 32 電極配線 33 LED 34 端子 35 反射部 36 反射膜 37 レール脚 38 貫通孔 39 凹面 40 透明カバー 41 側壁 42 中間部 43 乱反射部 50 収納容器 51 フランジ部 52 電極配線 53 LED 54 端子 55 反射部 56 反射膜 57 レール脚 58 貫通孔 59 凹面 60 透明カバー 61 側壁 62 中間部 63 乱反射部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極配線を埋設した樹脂基板と、端子を
    この樹脂基板の電極に接続されたLEDと、樹脂基板に
    取り付けられ、LEDの発光方向に乱反射用凹凸面を形
    成した透明樹脂からなるカバー体と、樹脂基板とカバー
    体との間において、LEDの頭部を露出させるとともに
    上記乱反射用凹凸面に集光するよう取り付けた反射部と
    を有することを特徴とする警告灯。
JP085175U 1992-11-16 1992-11-16 警告灯 Pending JPH081111U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP085175U JPH081111U (ja) 1992-11-16 1992-11-16 警告灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP085175U JPH081111U (ja) 1992-11-16 1992-11-16 警告灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH081111U true JPH081111U (ja) 1996-07-02

Family

ID=13851329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP085175U Pending JPH081111U (ja) 1992-11-16 1992-11-16 警告灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081111U (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000013164A1 (en) * 1998-09-01 2000-03-09 Lab. Sphere Corporation Display
JP2006098959A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Toste Co Ltd 発光表示装置
JP2006241833A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Yunimatekku Kk 発光式誘導標識
JP2007099041A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Tokyo Denso Kk 電車のドアのガイドレール
KR100753117B1 (ko) * 2006-07-10 2007-08-29 주식회사 온텍콤 승강장의 추락방지 시스템
JP2010255228A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Kyosan Electric Mfg Co Ltd プラットホーム用タイルの施工方法
KR101033744B1 (ko) * 2009-02-27 2011-05-09 김재중 광원유닛이 구비된 범퍼장치
KR101580614B1 (ko) * 2015-03-27 2015-12-28 (주)아트필 발광수단이 구비된 장애인용 계단 겸용 수직형 리프트 장치

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000013164A1 (en) * 1998-09-01 2000-03-09 Lab. Sphere Corporation Display
JP2006098959A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Toste Co Ltd 発光表示装置
JP2006241833A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Yunimatekku Kk 発光式誘導標識
JP4529018B2 (ja) * 2005-03-03 2010-08-25 Nok株式会社 発光式誘導標識
JP2007099041A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Tokyo Denso Kk 電車のドアのガイドレール
KR100753117B1 (ko) * 2006-07-10 2007-08-29 주식회사 온텍콤 승강장의 추락방지 시스템
KR101033744B1 (ko) * 2009-02-27 2011-05-09 김재중 광원유닛이 구비된 범퍼장치
JP2010255228A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Kyosan Electric Mfg Co Ltd プラットホーム用タイルの施工方法
KR101580614B1 (ko) * 2015-03-27 2015-12-28 (주)아트필 발광수단이 구비된 장애인용 계단 겸용 수직형 리프트 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4951406A (en) Illuminated sign for residence street address
US11820283B2 (en) School bus stop arm and drive unit therefor
JPH02501559A (ja) 自動車のドアが開放していることを示し、ドアと自動車本体との間の区域を照射するための、ドアに取付けられた光学器具
JPH081111U (ja) 警告灯
US6821007B1 (en) Shallow depth back lit illuminated signage
JP2006207276A (ja) 縁石ブロック装置
US7298245B1 (en) Emergency light
US20030033739A1 (en) Safety lighting device
CN201580341U (zh) 发光的车辆用侧裙
JP3086483U (ja) 工事用保安灯
JP3294150B2 (ja) 発光表示装置
RU114215U1 (ru) Двусторонний дорожный знак
US1719592A (en) Highway-flashing signal
RU31037U1 (ru) Световой оповещатель
TWI282315B (en) Vehicle bottom projecting device for vehicle
US20030151525A1 (en) Illuminated road safety sign
JP2001143502A6 (ja) 保安灯用照明装置
JP2017161610A (ja) 表示装置及びそれを備えた操作スイッチ
JPH0527113U (ja) 安全標識灯
CN112638711A (zh) 校车停车信号臂及其驱动单元
JP3042551U (ja) 携帯可能な非常用交通標識具
JPH0324449Y2 (ja)
JPS6137065Y2 (ja)
CA1297671C (en) Illuminated sign for residence street address
JP2002050206A (ja) 面発光表示装置