JPH08110400A - 蓄積性蛍光体シート - Google Patents

蓄積性蛍光体シート

Info

Publication number
JPH08110400A
JPH08110400A JP6246222A JP24622294A JPH08110400A JP H08110400 A JPH08110400 A JP H08110400A JP 6246222 A JP6246222 A JP 6246222A JP 24622294 A JP24622294 A JP 24622294A JP H08110400 A JPH08110400 A JP H08110400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
stimulable phosphor
sheet
image information
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6246222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3269742B2 (ja
Inventor
Satoru Arakawa
哲 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP24622294A priority Critical patent/JP3269742B2/ja
Priority to US08/504,245 priority patent/US5661306A/en
Publication of JPH08110400A publication Critical patent/JPH08110400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3269742B2 publication Critical patent/JP3269742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
    • G01T1/2014Reading out of stimulable sheets, e.g. latent image
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/06Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators
    • G21K1/062Devices having a multilayer structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放射線画像情報のサブトラクション処理のた
めに使用される蓄積性蛍光体シートを、1回の片面励起
操作によってシートの両面側からそれぞれ読み取られる
サブトラクション用の画像情報の、他方の面側の画像情
報からの分離度を、より向上させる。 【構成】 レーザ光を吸収しかつ輝尽発光光を透過する
透明支持体9上に、蓄積性蛍光体層8b、オイルイエロー
によって着色された結合剤中に放射線の低エネルギー成
分を吸収する重金属化合物の粉体を分散してなる中間層
7、蓄積性蛍光体層8aを順次積層して蓄積性蛍光体シー
トを構成する。このシートの蓄積性蛍光体層8a側から放
射線を照射して、蛍光体層8bには蛍光体層8aより低エネ
ルギー成分の抑制された画像情報を記録させる。蛍光体
層8a側からレーザ光(赤色)を走査することにより両面
の各蛍光体層8a,8bから発せられる輝尽発光光(青色)
は、それぞれ中間層7のオイルイエローに吸収されるた
め、発光した面の反対側の面に達することがなく両面で
得られる各画像情報の分離度を向上させることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は蓄積性蛍光体シートに関
し、詳細には放射線画像情報のエネルギーサブトラクシ
ョン方法に使用される蓄積性蛍光体シートに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】放射線を照射することによりこの放射線
エネルギーの一部を蓄積し、その後、可視光やレーザ光
等の励起光の照射により蓄積された放射線エネルギーに
応じて輝尽発光を示す蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を
利用して、支持体上に蓄積性蛍光体を積層してなるシー
ト状の蓄積性蛍光体シートに人体等の被写体の放射線画
像情報が蓄積記録されたものに、励起光を走査して輝尽
発光光を生じせしめ、得られた輝尽発光光を光電的に読
み取って画像信号を得、一方この画像信号読取り後の蓄
積性蛍光体シートに消去光を照射して、このシートに残
留する放射線エネルギーを放出せしめる放射線画像読取
方法や装置がすでによく知られている。
【0003】この方法等において得られた画像信号に
は、後に観察読影に適した階調処理や周波数処理等の画
像処理が施され、この処理が施された後の画像信号は診
断用可視像としてフイルムに記録され、またはCRTに
表示されて診断等に供される。一方、蓄積性蛍光体シー
トは消去光の照射によってシート上に残留する放射線エ
ネルギーが放出されて繰り返し使用可能とされる。
【0004】また、従来より放射線画像のサブトラクシ
ョン処理が公知となっている。この放射線画像のサブト
ラクションとは、異なった条件で撮影した2つの放射線
画像を光電的に読み取ってデジタル画像信号を得た後、
これらのデジタル画像信号を両画像の各画素を対応させ
て演算処理し、放射線画像中の特定の構造物を抽出させ
る差信号を得る方法であり、このようにして得た差信号
を用いれば、エネルギー吸収特性が他と異なる特定構造
物のみが抽出された放射線画像を再生することができ
る。
【0005】このサブトラクション処理に関し本願出願
人は、放射線の低エネルギー成分吸収物質(エネルギー
分離層)からなる支持体と、この支持体の両面に蓄積性
蛍光体層を設けた蓄積性蛍光体シートを提案している
(例えば特開昭59-83486号公報)。この蓄積性蛍光体シ
ートを用いて被写体の撮影を行えば、被写体とは反対側
の蓄積性蛍光体層には被写体側の蓄積性蛍光体層より低
エネルギー成分が抑制された放射線画像情報が記録さ
れ、シートの両面または一方の面に励起光を走査して両
面から輝尽発光光を光電的に読み取って2つの画像信号
を得、この2つの画像信号間でサブトラクション処理を
行えば、効率良く1回の撮影でサブトラクション画像を
得ることができる。
【0006】ここで、蓄積性蛍光体シートの一方の面に
のみ励起光を走査して両側の蓄積性蛍光体層から画像信
号を得る場合は、励起光が他方の面側をも励起する必要
があり、したがって上述の支持体は励起光を透過させる
ことのできる材料により形成されていることが必要であ
る(例えば特開平6-130197号公報参照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで上述のように
シートの両面側において各別に発光した輝尽発光光を各
別に読み取ってサブトラクション画像を得る場合、シー
トのいずれの面側で読み取られる輝尽発光光にも、読み
取る面側の蛍光体層で発光した輝尽発光光に反対の面側
の蛍光体層で発光し支持体層を通って読み取る面側に到
達した輝尽発光光が混入するため、それぞれの面側の蛍
光体層に記録された放射線画像と反対の面側の蛍光体層
に記録された放射線画像との分離がうまく行われず、S
/Nの高いサブトラクション画像を得るのが難しいとの
問題がある。
【0008】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
って、1回の撮影によりエネルギー状態の互いに異なる
2つの放射線画像を1つの蓄積性蛍光体シートに記録す
るとともに、1回の片面励起操作によってシートの両面
側からそれぞれ読み取られるサブトラクション用の画像
情報の、他方の面側の画像情報からの分離度を、より向
上させた蓄積性蛍光体シートを提供することを目的とす
るものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の蓄積性蛍
光体シートは、放射線の低エネルギー成分を吸収する重
金属化合物を含むエネルギー分離層の両面にそれぞれ、
励起光の照射により、蓄積記録してなる放射線画像情報
に応じた輝尽発光光を発光する蓄積性蛍光体層を有する
蓄積性蛍光体シートにおいて、エネルギー分離層が、励
起光を透過しかつ輝尽発光光を吸収する特性の着色材に
より着色されたことを特徴とするものである。
【0010】ここで放射線画像の対応する画素間でデジ
タル画像信号の引き算を行うとは、対応する画素のデジ
タル画像信号に重み係数を乗じて引き算をし、新たな画
像信号を得ることを意味する。
【0011】また上記着色剤としては、例えば、励起光
として赤色帯域の光を使用し輝尽発光光として青色帯域
の光を使用した場合においては、赤色帯域の光を透過し
青色帯域の光を吸収するオイルイエローなどを使用する
ことができる。
【0012】さらに上記重金属化合物としては、炭酸
鉛、酸化ビスマス、酸化ランタノイド等を使用すること
ができる。
【0013】なお2つの蛍光体層のうち少なくとも一方
の表面側には少なくとも輝尽発光光を透過させる透明材
料により形成された、このシート自体を支持する支持体
層や、同様の透明材料により形成されて蛍光体層の表面
を傷や汚れから保護する保護層を設けることもできる。
【0014】本発明の第2の蓄積性蛍光体シートは、放
射線の低エネルギー成分を吸収する重金属化合物を含む
エネルギー分離層の両面にそれぞれ、励起光の照射によ
り、蓄積記録してなる放射線画像情報に応じた輝尽発光
光を発光する蓄積性蛍光体層を有する蓄積性蛍光体シー
トにおいて、エネルギー分離層が、励起光を透過しかつ
輝尽発光光を反射する多層膜フィルタと放射線の低エネ
ルギー成分を吸収する重金属含有ガラスとが積層されて
形成されたことを特徴とするものである。
【0015】ここで上記多層膜フィルタは重金属含有ガ
ラスの両面側にそれぞれ設けてもよいし、一方の面側に
のみ設けてもよい。また重金属含有ガラスとしては例え
ば、希土類ガラス等を使用することができ、このガラス
がシートの支持体を兼ねるようにしてもよい。なおこの
エネルギー分離層の他に、上記本発明の第1の蓄積性蛍
光体シートと同様に、透明材料により形成された支持体
層や保護層を設けてもよい。
【0016】
【作用および発明の効果】本発明の第1の蓄積性蛍光体
シートは、2つの蓄積性蛍光体層の間に、放射線の低エ
ネルギー成分を吸収する重金属化合物を有するエネルギ
ー分離層が設けられているため、このシートに放射線エ
ネルギー吸収特性が他とは異なる特定の構造物を含む被
写体を透過した放射線を照射することにより、シートの
被写体側の蓄積性蛍光体層には通常の放射線画像情報が
蓄積記録され、一方、被写体と反対側の蓄積性蛍光体層
には、エネルギー分離層により低エネルギー成分が吸収
された放射線画像情報が蓄積記録されるため、1回の撮
影によりエネルギー状態の互いに異なる2つの放射線画
像、すなわちエネルギーサブトラクション処理用の2つ
の画像信号を1つの蓄積性蛍光体シートに記録すること
ができる。
【0017】このように2つの画像情報が各別に蓄積記
録されたシートに対して、一方の面側から励起光を照射
することにより、励起光の照射された側の面からはその
面側の蓄積性蛍光体層に記録された画像情報に応じた輝
尽発光光が発せられる。すなわち撮影時における被写体
側の面からは通常の、すなわち低エネルギー成分が吸収
されていない画像情報に応じた輝尽発光光が発せられ、
撮影時における被写体と反対側の面からは低エネルギー
成分が吸収された画像情報に応じた輝尽発光光が発せら
れる。
【0018】一方の面に照射された励起光は、その照射
された側の蓄積性蛍光体層およびエネルギー分離層を透
過して反対側の蓄積性蛍光体層に達し、その蓄積性蛍光
体層を励起する。これによって励起光を照射された面と
反対側の面の蓄積性蛍光体層からも蓄積記録されている
画像情報に応じた輝尽発光光が発せられて読み取られ
る。このとき、この反対側の面から発せられた輝尽発光
光は、エネルギー分離層側にも伝搬するが、エネルギー
分離層が励起光を透過しかつ輝尽発光光を吸収する特性
の着色材により着色されているため、輝尽発光光はエネ
ルギー分離層に吸収されて励起光が照射された側の蛍光
体層に達することはなく、一方、励起光が照射された側
の蛍光体層からエネルギー分離層側に伝搬した輝尽発光
光もエネルギー分離層に吸収されて反対側の蛍光体層に
達することはない。このため、1回の片面励起操作によ
ってシートの両面側からそれぞれ読み取られるサブトラ
クション用の画像情報の、他方の面側の画像情報からの
分離度を、より向上させることができ、サブトラクショ
ン画像のS/Nを向上させることができる。
【0019】本発明の第2の蓄積性蛍光体シートは、上
記第1の蓄積性蛍光体シートと同様の作用により、1回
の撮影でエネルギー状態の互いに異なる2つの放射線画
像、すなわちエネルギーサブトラクション処理用の2つ
の画像信号を1つの蓄積性蛍光体シートに記録すること
ができる。
【0020】このように2つの画像情報が各別に蓄積記
録されたシートに対して一方の面側から励起光を照射す
ることにより、上記第1の蓄積性蛍光体シートと同様の
作用により、照射された側の面およびその反対側の面か
らそれぞれの面側の蓄積性蛍光体層に記録された画像情
報に応じた輝尽発光光が各別に発せられる。
【0021】各面の蓄積性蛍光体層からそれぞれ発せら
れた輝尽発光光は、重金属含有ガラスおよび多層膜フィ
ルタが積層されたエネルギー分離層側にも伝搬するが、
多層膜フィルタによりいずれも反射されるため、互いに
反対側の蓄積性蛍光体層に達することはなく、したがっ
て、1回の片面励起操作によってシートの両面側からそ
れぞれ読み取られるサブトラクション用の画像情報の、
他方の面側の画像情報からの分離度を、より向上させる
ことができ、サブトラクション画像のS/Nを向上させ
ることができる。
【0022】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。
【0023】図1は本発明の第1実施例による蓄積性蛍
光体シートを表す断面図である。図示の蓄積性蛍光体シ
ート6は、放射線画像情報を担持する放射線を照射され
ることにより該放射線画像情報を蓄積記録し、後に励起
光であるレーザ光を照射されることによって蓄積記録さ
れている放射線画像情報に応じた輝尽発光光を発光する
蓄積性蛍光体層8a・8b、このレーザ光(赤色)を透過し
かつ蓄積性蛍光体層8a・8bから発せられる輝尽発光光
(青色)を吸収する特性を有するオイルイエローによっ
て着色されたポリマ結合剤中に、放射線の低エネルギー
成分を吸収する炭酸鉛、酸化ビスマス、酸化ランタノイ
ド等の重金属化合物の粉体を分散して固め、薄膜状に形
成してなるエネルギー分離層としての中間層7、蓄積性
蛍光体層8a・8bおよび中間層7を支持し、レーザ光を吸
収しかつ輝尽発光光を透過する透明支持体9からなり、
透明支持体9上に蓄積性蛍光体層8b、中間層7、蓄積性
蛍光体層8aが順次積層されて構成されている。
【0024】図2は、X線撮影装置の一例を示す概略図
である。
【0025】このX線撮影装置1において、放射線エネ
ルギー吸収特性が他とは異なる特定の構造物を含む被写
体4を介してX線源2と蓄積性蛍光体シート6を収容し
たカセッテ5とが対向配置されている。蓄積性蛍光体シ
ート6はカセッテ5内で支持体9が被写体4と反対側
(図示の下側)、蓄積性蛍光体層8aが被写体4側(図示
の上側)を向くように配置されている。
【0026】X線源2からX線3が放射されると、この
X線3は放射線エネルギー吸収特性が他とは異なる特定
の構造物を含む被写体4を透過し、被写体4を透過した
X線3aはまず蓄積性蛍光体シート6の上面側の蓄積性蛍
光体層8aに到達する。これにより被写体4のX線画像情
報が蓄積性蛍光体層8aに蓄積記録される。このX線3aは
さらに蓄積性蛍光体層8aを透過してエネルギー分離層と
しての中間層7に到達する。このX線3aは中間層7を通
過中にその低エネルギー成分が吸収されて低減し、相対
的に高エネルギー成分が強調された状態となる。その後
この中間層7を透過したX線3aは蓄積性蛍光体層8bに到
達し、蓄積性蛍光体層8bに放射線の低エネルギー成分に
係わる画像情報が低減した被写体4のX線画像情報が蓄
積記録される。このようにして被写体4の特定の構造物
に対応する部分において互いに異なる2つのX線画像情
報が2つの蓄積性蛍光体層8a・8bに略同時に蓄積記録さ
れる。
【0027】図3は、上述のようにX線画像情報が蓄積
記録された蓄積性蛍光体シート6からX線画像情報を読
み取るX線画像読取装置40の一例を示す概略図である。
【0028】蓄積性蛍光体シート6は、図示しないモー
タにより回転せしめられるエンドレスベルト49a ・49b
上に、蓄積性蛍光体層8aが上方を向くように配置され
る。シート6の上方には、シート6の中間層7を透過す
るレーザ光Lを発するレーザ光源41と、そのレーザ光L
を反射偏向する回転多面鏡43と、この回転多面鏡43によ
り反射偏向されたレーザ光Lがシート6を矢印X方向に
主走査するように回転多面鏡43を回転させるモータ42と
が配されている。さらに、前記レーザ光Lが走査される
位置の上方には、そのレーザ光Lの走査によりシート6
の上側面から発せられる輝尽発光光44a を上方より集光
する光ガイド45a が近接して配置され、前記位置のシー
ト下面側の下方には、シート6の下面側から発せられる
輝尽発光光44b を下方より集光する光ガイド45b がシー
ト6に対して垂直に配置されている。各光ガイド45a ・
45b にはそれぞれ、集光した輝尽発光光44a ・44b を光
電的に検出するフォトマルチプライヤ(光電子増倍管)
46a ・46b が接続されている。このフォトマルチプライ
ヤ46a ・46b は対数増幅器47a ・47b に接続され、さら
にこの対数増幅器47a ・47b はA/D変換器48a ・48b
にそれぞれ接続され、A/D変換器48a ・48b はメモリ
50に接続されている。
【0029】次に、図3を用いてこのX線画像読取装置
40により蓄積性蛍光体シートからX線画像情報を読み取
る作用を説明する。図2に示すX線撮影装置において、
被写体4のX線画像情報が蓄積記録された蓄積性蛍光体
シート6は、蓄積性蛍光体層8aが上方を向くようにエン
ドレスベルト49a ・49b 上にセットされる。この所定位
置にセットされた蓄積性蛍光体シート6は、エンドレス
ベルト49a ・49b により、矢印Y方向に搬送(副走査)
される。一方、レーザ光源41から発せられたレーザ光L
は、モータ42により駆動され矢印方向に高速回転する回
転多面鏡43によって反射偏向されてシート6を矢印X方
向に主走査する。レーザ光Lの主走査とシート6の副走
査とにより、シート6は全面に亘ってレーザ光Lが照射
されることになる。
【0030】シート6を照射したレーザ光Lは、まずシ
ート6の蓄積性蛍光体層8aに入射してこの蛍光体層8aを
励起する。この励起によって蛍光体層8aからは、この蛍
光体層8aに蓄積記録されているX線画像情報に応じた光
量の輝尽発光光44a が発光される。レーザ光Lはこの蓄
積性蛍光体層8aを透過して中間層7に到達する。中間層
7はレーザ光L(赤色)を透過させる特性を有するた
め、レーザ光Lはこの中間層7を透過して蓄積性蛍光体
層8bに到達する。蓄積性蛍光体層8bはこの蓄積性蛍光体
層8aおよび中間層7を透過したレーザ光Lにより励起さ
れて、この蛍光体層8bに蓄積記録されているX線画像情
報に応じた光量の輝尽発光光44b が発光される。
【0031】ここで、蛍光体層8bに蓄積記録されている
X線画像情報は蛍光体層8aに蓄積記録されているX線画
像情報に対して放射線の低エネルギー成分が低減したも
のであるから、輝尽発光光44a ・44b は少なくとも被写
体4の特定の構造物に対応する部分において互いにその
光量は異なるものとなる。
【0032】これらの輝尽発光光44a ・44b は各層8a・
8bの表面において発光するのみならずシート6の内部に
向かっても伝搬するが、中間層7はオイルイエローの特
性により、青色である輝尽発光光44a ・44b を吸収する
ため、これらの輝尽発光光44a ・44b はそれぞれが発光
した蛍光体層8aまたは8bから反対側の蛍光体層8bまたは
8aに到達することはなく、互いに他方の面側の輝尽発光
光44b ・44a とは分離される。
【0033】蛍光体層8aで発光した輝尽発光光44a はそ
の蛍光体層8a側に配された光ガイド45a によって導か
れ、フォトマルチプライヤ46a によって光電的に検出さ
れる。上記光ガイド45a はアクリル板等の導光性材料を
成形して作られたものであり、直線状をなす入射端面が
蓄積性蛍光体シート6上の主走査線に沿って延びるよう
に配され、円環状に形成された出射端面に上記フォトマ
ルチプライヤ46a の受光面が結合されている。上記入射
端面から光ガイド45a 内に入射した輝尽発光光44a は、
該光ガイド45a の内部を全反射を繰り返して進み、出射
端面から出射してフォトマルチプライヤ46a に受光さ
れ、放射線画像を表わす輝尽発光光44a の光量がフォト
マルチプライヤ46a によって電気信号に変換される。
【0034】一方、蛍光体層8bで発光した輝尽発光光44
b は支持体9を透過して支持体9側に配された光ガイド
45b によって導かれ、上記輝尽発光光44a と同様にフォ
トマルチプライヤ46b によって光電的に検出される。
【0035】なお蓄積性蛍光体層8bに到達したレーザ光
Lは支持体9によって吸収されるため、光ガイド45b に
導かれることはない。
【0036】フォトマルチプライヤ46a から出力された
アナログ出力信号S1 は対数増幅器47a で対数的に増幅
されてA/D変換器48a でデジタル化され、第1の画像
信号log S1 が得られメモリ50に入力される。また同様
に、フォトマルチプライヤ46b から出力されたアナログ
出力信号S2 は対数増幅器47b で対数的に増幅されてA
/D変換器48b でデジタル化され、第2の画像信号log
2 が得られる。これら2つの画像信号log S1 ,log
2 はメモリ50に一時的に記憶される。
【0037】メモリ50に上記読取画像信号log S1 ,lo
g S2 が共に記憶されると、両信号はメモリ50から読み
出されてサブトラクション演算回路51に入力される。
【0038】サブトラクション演算回路51は、入力され
る2つの画像信号 logS1 , logS2 をまず指数変換し
てそれぞれ画像信号S1 ,S2 に戻し、適切な重み付け
をした上で対応する画素毎に減算して、デジタルの差信
号 Ssub =a・S1 −b・S2 +c (a,bは重み付け係数、cはバイアス成分である)を
求める。この差信号Ssub は画像処理回路52において再
び対数変換され、階調処理、周波数処理等の画像処理を
施された後、読取装置40外の画像再生装置53に送られ
て、放射線画像(可視画像)の再生に供せられる。この
再生装置53は、CRT等のディスプレイ手段でもよい
し、感光フイルムに光走査記録を行う記録装置であって
もよいし、あるいはこれらへの出力のために画像信号を
光ディスク、磁気ディスク等の画像ファイルに記憶させ
る装置に置き換えることもできる。
【0039】また、ここでデジタル画像信号が対数値と
して扱われるのは、画像データの帯域圧縮がなされ、か
つ不必要な画像情報の完全除去が可能となるからであ
り、対数値に変換しない原画像信号により同様のことを
行うことも可能である。
【0040】上述のようなサブトラクション演算を行う
際に係数a,bを適切に定めることにより、得られた差
信号Ssub においては、前記特定構造物以外の部分につ
いての信号成分が消去されるようになる。したがってこ
の差信号Ssub に基づいて画像再生を行えば、上記特定
構造物のみが抽出された放射線画像を得ることができ
る。
【0041】このように本実施例の蓄積性蛍光体シート
によれば、1回の撮影によりエネルギー状態の互いに異
なる2つの放射線画像、すなわちエネルギーサブトラク
ション処理用の2つの画像信号を1つの蓄積性蛍光体シ
ートに記録することができるとともに、1回の片面励起
操作によってシートの両面側からそれぞれ読み取られる
サブトラクション用の画像情報の、他方の面側の画像情
報からの分離度を、より向上させることができる。
【0042】次に、本発明の第2実施例の蓄積性蛍光体
シートについて説明する。
【0043】図4は本発明の第2実施例による蓄積性蛍
光体シートを表す断面図である。図示の蓄積性蛍光体シ
ート16は、放射線画像情報を担持する放射線を照射され
ることにより該放射線画像情報を蓄積記録し、後に励起
光であるレーザ光を照射されることによって蓄積記録さ
れている放射線画像情報に応じた輝尽発光光を発光する
蓄積性蛍光体層18a ・18b 、このレーザ光(赤色)を透
過しかつ蓄積性蛍光体層18a ・18b から発せられる輝尽
発光光(青色)を反射する多層膜フィルタ20a・20b 、放
射線の低エネルギー成分を吸収する希土類ガラス等の透
明度の高い重金属含有ガラス板17、およびレーザ光を吸
収しかつ輝尽発光光を透過する透明支持体19からなり、
透明支持体19上に蓄積性蛍光体層18b 、多層膜フィルタ
20b 、重金属含有ガラス板17、多層膜フィルタ20a 、蓄
積性蛍光体層18a が順次積層されて構成されている。
【0044】なお、重金属含有ガラス板17が透明支持体
19を兼用して蓄積性蛍光体層18b 、多層膜フィルタ20b
、多層膜フィルタ20a 、蓄積性蛍光体層18a を支持す
る構成としてもよい。この場合、透明支持体19がなすレ
ーザ光吸収作用については、画像読取装置にレーザ光カ
ットフィルタをコーティングするなどによって補完すれ
ばよい。また透明支持体19自体は必ずしもレーザ光を吸
収するものである必要はなく、この場合、支持体19の表
面にレーザ光を反射しかつ輝尽発光光を透過する多層膜
フィルタを設けた構成とすればよい。
【0045】本発明の第2実施例による蓄積性蛍光体シ
ート16への被写体の放射線画像の記録は、蓄積性蛍光体
層18a を被写体に向けた状態で、図2に示した第1実施
例と同様になされる。すなわち蓄積性蛍光体層18a に
は、放射線エネルギー吸収特性が他とは異なる特定の構
造物を含む被写体4を透過したX線3aが照射されて被写
体4のX線画像情報が蓄積記録される。このX線3aは蓄
積性蛍光体層18a を透過した後、多層膜フィルタ20a 、
重金属含有ガラス板17、多層膜フィルタ20b を順次透過
して蓄積性蛍光体層18b に到達する。X線3aは重金属含
有ガラス板17を通過中にその低エネルギー成分が吸収さ
れて低減し、相対的に高エネルギー成分が強調された状
態となる。したがって蓄積性蛍光体層8bには、放射線の
低エネルギー成分に係わる画像情報が低減した被写体4
のX線画像情報が蓄積記録される。このようにして被写
体4の特定の構造物に対応する部分において互いに異な
る2つのX線画像情報が2つの蓄積性蛍光体層18a ・18
b に同時に蓄積記録される。
【0046】次に、図3を用いてこのX線画像読取装置
40により蓄積性蛍光体シートからX線画像情報を読み取
る作用を説明する。前述のX線画像情報が蓄積記録され
た蓄積性蛍光体シート16は、蓄積性蛍光体層18a が上方
を向くようにエンドレスベルト49a ・49b 上にセットさ
れ、上記第1の実施例と同様に、シート16は全面に亘っ
てレーザ光Lが照射される。
【0047】シート16を照射したレーザ光Lは、まずシ
ート16の蓄積性蛍光体層18a に入射してこの蛍光体層18
a を励起する。この励起によって蛍光体層18a からは蛍
光体層18a に蓄積記録されているX線画像情報に応じた
光量の輝尽発光光44a が発光される。レーザ光Lはこの
蓄積性蛍光体層18a を透過して多層膜フィルタ20a 、重
金属含有ガラス板17、多層膜フィルタ20b を順次通過し
て蓄積性蛍光体層18bに到達する。蓄積性蛍光体層18b
はこのレーザ光Lにより励起され、蛍光体層18b に蓄積
記録されているX線画像情報に応じた光量の輝尽発光光
44b が発光される。
【0048】ここで、蛍光体層18b に蓄積記録されてい
るX線画像情報は蛍光体層18a に蓄積記録されているX
線画像情報に対して放射線の低エネルギー成分が低減し
たものであるから、輝尽発光光44a ・44b は少なくとも
被写体4の特定の構造物に対応する部分において互いに
その光量が異なるものとなる。
【0049】これらの輝尽発光光44a ・44b は各層18a
・18b の表面において発光するのみならずシート16の内
部に向かっても伝搬するが、いずれも多層膜フィルタ20
b または20a により反射されるため、これらの輝尽発光
光44a ・44b はそれぞれが発光した蛍光体層18a または
18b から反対側の蛍光体層18b または18a に到達するこ
とはなく、互いに他方の面側の輝尽発光光44b ・44a と
は分離される。
【0050】蛍光体層18a で発光した輝尽発光光44a は
その蛍光体層18a 側に配された光ガイド45a によって導
かれ、フォトマルチプライヤ46a によって光電的に検出
される。
【0051】一方、蛍光体層18b で発光した輝尽発光光
44b は支持体19を透過して支持体19側に配された光ガ
イド45b によって導かれ、上記輝尽発光光44a と同
様にフォトマルチプライヤ46b によって光電的に検出さ
れる。
【0052】なお蛍光体層18b に到達したレーザ光Lは
支持体19によって吸収されるため、光ガイド45b に導か
れることはない。ただし支持体19を備えない構成を採用
した場合は、前述したように蛍光体層18b 側に配された
光ガイド45b にレーザ光カットフィルタを設けて、レー
ザ光Lがフォトマルチプライヤ46b に達するのを阻止す
る必要がある。
【0053】以下の作用については前述した第1の実施
例における作用と同じであるため説明を省略する。
【0054】このように本実施例の蓄積性蛍光体シート
によれば、1回の撮影によりエネルギー状態の互いに異
なる2つの放射線画像、すなわちエネルギーサブトラク
ション処理用の2つの画像信号を1つの蓄積性蛍光体シ
ートに記録することができるとともに、1回の片面励起
操作によってシートの両面側からそれぞれ読み取られる
サブトラクション用の画像情報の、他方の面側の画像情
報からの分離度を、より向上させることができ、サブト
ラクション画像のS/Nを向上させることができる。
【0055】なお、本発明の蓄積性蛍光体シートは、シ
ートを循環搬送する循環搬送手段と、シートに被写体の
放射線画像情報を蓄積記録する画像記録部と、放射線画
像情報が蓄積記録されたシートから画像信号を得る画像
読取部と、読取り後のシートの残存放射線エネルギーを
消去する消去部とからなる、いわゆるビルトインタイプ
の放射線画像記録読取装置(特開昭59-192240 号、特開
平3-238441号等)に使用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による蓄積性蛍光体シート
を表す断面図
【図2】X線撮影装置の一例を表す概略構成図
【図3】X線画像読取装置の一例を表す概略構成図
【図4】本発明の第2実施例による蓄積性蛍光体シート
を表す断面図
【符号の説明】
6,16 蓄積性蛍光体シート 7 中間層 8a・8b・18a ・18b 蓄積性蛍光体層 9・19 透明支持体 17 重金属含有ガラス板 20a ・20b 多層膜フィルタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射線の低エネルギー成分を吸収する重
    金属化合物を含むエネルギー分離層の両面にそれぞれ、
    励起光の照射により、蓄積記録してなる放射線画像情報
    に応じた輝尽発光光を発光する蓄積性蛍光体層を有する
    蓄積性蛍光体シートにおいて、 前記エネルギー分離層が、前記励起光を透過しかつ前記
    輝尽発光光を吸収する特性の着色材により着色されたこ
    とを特徴とする蓄積性蛍光体シート。
  2. 【請求項2】 放射線の低エネルギー成分を吸収する重
    金属化合物を含むエネルギー分離層の両面にそれぞれ、
    励起光の照射により、蓄積記録してなる放射線画像情報
    に応じた輝尽発光光を発光する蓄積性蛍光体層を有する
    蓄積性蛍光体シートにおいて、 前記エネルギー分離層が、前記励起光を透過しかつ前記
    輝尽発光光を反射する多層膜フィルタと前記放射線の低
    エネルギー成分を吸収する重金属含有ガラスとが積層さ
    れて形成されたことを特徴とする蓄積性蛍光体シート。
JP24622294A 1994-10-12 1994-10-12 蓄積性蛍光体シート Expired - Fee Related JP3269742B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24622294A JP3269742B2 (ja) 1994-10-12 1994-10-12 蓄積性蛍光体シート
US08/504,245 US5661306A (en) 1994-10-12 1995-07-19 Stimulable phosphor sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24622294A JP3269742B2 (ja) 1994-10-12 1994-10-12 蓄積性蛍光体シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08110400A true JPH08110400A (ja) 1996-04-30
JP3269742B2 JP3269742B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=17145334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24622294A Expired - Fee Related JP3269742B2 (ja) 1994-10-12 1994-10-12 蓄積性蛍光体シート

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5661306A (ja)
JP (1) JP3269742B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006267099A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 General Electric Co <Ge> 蛍光体フィルム、画像形成組立体およびそれらの検査方法並びにフィルム形成方法、
JP2017176258A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 キヤノン株式会社 放射線検出装置及び放射線撮像システム
JP2018072153A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 キヤノン株式会社 放射線検出装置及び放射線撮像システム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3220465B2 (ja) * 1994-07-05 2001-10-22 アグファ−ゲヴェルト ナームロゼ ベンノートチャップ 二重エネルギー記録のために好適な光刺激性燐光体スクリーン
JPH1141520A (ja) * 1997-07-22 1999-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd エネルギーサブトラクション用画像情報の取得方法および取得装置
US6326636B1 (en) * 1998-06-10 2001-12-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image read-out method and apparatus
JP2001099996A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 蓄積性蛍光体シート
US20090039288A1 (en) * 2006-12-18 2009-02-12 Kulpinski Robert W Single sided dual scanning for computed radiography
US20080142745A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 Eastman Kodak Company Single sided dual scanning for computed radiography
US7622730B2 (en) * 2006-12-18 2009-11-24 Carestream Health, Inc. Single sided dual scanning for computed radiography
JP5117584B2 (ja) * 2011-01-25 2013-01-16 浜松ホトニクス株式会社 シンチレータプレート
JP5792472B2 (ja) 2011-01-25 2015-10-14 浜松ホトニクス株式会社 放射線画像取得装置
JP5944254B2 (ja) 2012-07-20 2016-07-05 浜松ホトニクス株式会社 放射線画像取得装置
KR102529855B1 (ko) 2015-09-30 2023-05-09 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 방사선 화상 취득 시스템 및 방사선 화상 취득 방법
EP3226038B1 (en) * 2016-03-28 2020-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Radiation detection apparatus and radiation imaging system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5983486A (ja) * 1982-11-04 1984-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像のエネルギ−・サブトラクシヨン方法およびその方法に用いられる蓄積性螢光体シ−ト、蓄積性螢光体シ−ト積層体並びに蓄積性螢光体シ−トフイルタ積層体
JPS59192240A (ja) * 1983-04-15 1984-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報記録読取装置
EP0440853B1 (de) * 1990-02-07 1994-05-18 Siemens Aktiengesellschaft Speicherleuchtschirm mit einem stimulierbaren Speicherleuchtstoff
JPH03238441A (ja) * 1990-02-15 1991-10-24 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報記録読取装置
JP2961471B2 (ja) * 1992-10-19 1999-10-12 富士写真フイルム株式会社 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法およびその方法に用いられる蓄積性蛍光体シート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006267099A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 General Electric Co <Ge> 蛍光体フィルム、画像形成組立体およびそれらの検査方法並びにフィルム形成方法、
JP2017176258A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 キヤノン株式会社 放射線検出装置及び放射線撮像システム
JP2018072153A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 キヤノン株式会社 放射線検出装置及び放射線撮像システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3269742B2 (ja) 2002-04-02
US5661306A (en) 1997-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3269742B2 (ja) 蓄積性蛍光体シート
JPS6046166A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2627087B2 (ja) 乳房用エネルギーサブトラクション装置
JPS5915843A (ja) 放射線構造解析方法
JP2715183B2 (ja) 放射線画像処理方法
JPH07159910A (ja) 放射線画像の重ね合わせ処理方法および装置
JPH02280099A (ja) エネルギーサブトラクション方法
JPH0786921B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
EP0532800B1 (en) Method for recording and reproducing a pattern of penetrating radiation
JPH02276997A (ja) 放射線画像のエネルギー・サブトラクション方法
JP2961471B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法およびその方法に用いられる蓄積性蛍光体シート
JP2987668B2 (ja) 蓄積性蛍光体シートの両面集光読取方法
JP2824878B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション撮影処理方法
JP3480516B2 (ja) 放射線画像変換パネルおよび放射線画像読取方法
JPH02297099A (ja) 放射線画像情報記録媒体
JPH03211500A (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法およびそれに使用する蓄積性蛍光体シート
JPH02272440A (ja) 放射線像読取装置
JPH0348593A (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法
JPH0784053A (ja) 放射線検出器およびその使用方法
JPH02275428A (ja) 放射線画像情報記録再生方法
JPH06130525A (ja) 放射線画像変換方法
JPS60194442A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH0523536B2 (ja)
JPH03121441A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPS61296346A (ja) 放射線画像情報読取蓄積装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011225

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080118

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080118

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees