JPH08109743A - ア−チ状型枠支保工の架設方法 - Google Patents

ア−チ状型枠支保工の架設方法

Info

Publication number
JPH08109743A
JPH08109743A JP27291694A JP27291694A JPH08109743A JP H08109743 A JPH08109743 A JP H08109743A JP 27291694 A JP27291694 A JP 27291694A JP 27291694 A JP27291694 A JP 27291694A JP H08109743 A JPH08109743 A JP H08109743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semi
arch
trusses
arch trusses
truss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27291694A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Matsugashita
信之 松ケ下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKABE TECHNO SYST KK
Okabe Co Ltd
Original Assignee
OKABE TECHNO SYST KK
Okabe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKABE TECHNO SYST KK, Okabe Co Ltd filed Critical OKABE TECHNO SYST KK
Priority to JP27291694A priority Critical patent/JPH08109743A/ja
Publication of JPH08109743A publication Critical patent/JPH08109743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アーチ状型枠支保工の架設における施工性と
安全性の向上を図る。 【構成】 一方の半アーチトラスa1 の上端部に半円状
または半球状の突部11を有する雄部材10を設け、他方の
半アーチトラスa2の上端部に半円状または半球状の凹部
13を設けた雌部材12を設ける。半アーチトラスa1 ,a
2 を地上で組付け、これをクレーン20で吊り上げて、下
端部を脚部構造物1,1にピン結合3,3した後、半ア
ーチトラスa1 ,a2 の上端部どうしを、突部11と凹部
13とを係合して接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アーチ橋等におけるア
ーチコンクリートの施工に適用するアーチ状型枠支保工
の架設方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アーチ橋のようなアーチコンクリートの
施工にあたっては、アーチ形トラス構造による型枠支保
工(一例として特公平3ー64001号公報参照)を使用する
ことにより、施工性及び経済性が著しく向上されること
になった。このような型枠支保工は、一般に、対向する
橋台や橋脚等の脚部構造物にその両下端を支持して架設
され、打設したコンクリートの硬化期間をおいたあと撤
去される。
【0003】ところで、上記型枠支保工の架設は、従
来、図1にも示すように、アーチ状型枠支保工全体を中
央部で2分割した形状の半アーチトラスの一対a1 ,a
2 を地上で組立て、それらをクレーン20,20で吊り上げ
て、図7に示すように、半アーチトラスa1 ,a2 の上
弦材5の下端に突設した連結金具8a ,8a を脚部構造
物1に設けた取付台2の連結金具8b にピン結合3,3
して取付けた後、図8に示すように、半アーチトラスa
1 ,a2 の上弦材5の上端に突設した連結金具8c, 8c
のピン孔どうしを合せて連結ピン4を挿入して結合する
ようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の、半アーチトラ
スa,aの上端の結合作業は、通常、作業員が別に設置
した作業用の長大なクレーンに乗って行っている。この
作業は高所で行われるため、非常に作業性が悪く熟練を
要するとともに危険度も高い。しかも作業用クレーンを
特別に要することから、その設置費用が多くかかるとい
う点が問題となっている。
【0005】特に、型枠支保工を、高い脚部構造物の上
や深い谷間等を渡って架設するような場合のように、作
業用クレーンを設置できないときには、結合を行う作業
員は、吊り上げられる半アーチトラスの上端に乗って吊
り上げられて結合を行なわなければならず、作業の危険
度は著しく増大することになる。そのため、このような
危険の多い結合作業の改善が要望されていた。
【0006】本発明は、上記のような従来の問題を解決
し、作業の安全性を改善するとともに作業性を高め、型
枠支保工の架設を、能率よく経済的に行うことのできる
工法を新たに提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の構成について、実施例に対応する図面を参
照して説明すると、請求項1の架設方法は、対向して設
けた脚部構造物1,1間に架設するアーチ状型枠支保工
Aをその長さ方向に2分割した長さの半アーチトラスの
一対a1 ,a2 を形成し、その一方の半アーチトラスa
1 の上端部には、竪方向の半円状または半球状の突部11
を有する雄部材10を突設するとともに、他方の半アーチ
トラスa2 の上端部には、上記半円状突部11と係合する
凹部13を有する雌部材12を突設し、それら両半アーチト
ラスa1 ,a2 を吊り上げて各下端部を脚部構造物1,
1に結合3,3した後、両半アーチトラスa1 ,a2
上端部を、上記雄部材10と雌部材12との係合により接続
15させることを特徴とするものである。
【0008】また、請求項2の架設方法は、対向して設
けた脚部構造物間に架設するアーチ状型枠支保工Aをそ
の長さ方向に2分割した長さの半アーチトラスの一対a
1 ,a2 を形成し、その一方の半アーチトラスa1 の上
端部には、竪方向の半円状または半球状の突部11を有す
る雄部材10を突設するとともに、他方の半アーチトラス
2 の上端部には、上記半円状突部11と係合する凹部13
を有する雌部材12を突設し、それら両半アーチトラスa
1 ,a2 を吊り上げて各下端部を脚部構造物1,1に結
合3,3した後、両半アーチトラスa1 ,a2 の上端部
を、上記雄部材10と雌部材12との係合により接続15さ
せ、ついで、両半アーチトラスa1 ,a2の上端部を互
いに連結部材16,16により結合することを特徴とするも
のである。
【0009】
【作用】本発明は上記のような構成であるから、下端部
を脚部構造物1,1にピン結合3,3した半アーチトラ
スa1 ,a2 の上端を接続するには、半アーチトラスa
1 ,a2 の上端部を吊り下げてやれば、上端部に突設し
た雄部材10の半円状突部11と雌部材12の半円状凹部13と
が係合することになり、従来のようなピンを挿入して結
合するという作業をすることなく接続15ができることに
なる。この接続部15には、半アーチトラスa1 ,a2
自重及びこれにかかる荷重により圧縮力が働くので、接
続の状態は確実に維持される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は型枠支保工Aを架設した状態を示
し、図2は型枠支保工Aの架設過程を示すものである。
また、図3、図4は型枠支保工Aを形成する一対のアー
チトラスa1 ,a2 の各上端部の構造を示す拡大図であ
る。
【0011】図1、図2において、1,1は対向して構
築された橋台、橋脚等の脚部構造物で、型枠支保工Aは
それら脚部構造物1,1間に架される。型枠支保工A
は、そのスパン方向に2分割した形状の半アーチトラス
の一対a1 ,a2 を連結して架構される。
【0012】半アーチトラスa1 ,a2 は多数の上弦材
5,5と下弦材6,6と側杆7,7とを連結して形成さ
れている。そして、半アーチトラスa1 ,a2 の下端部
にある上弦材5の端部には、従来同様図7に示すピン孔
を設けた連結金具8aが突設されている。また、図3に
示すように、一方の半アーチトラスa1 には、その上端
部にある上弦材5の端部プレート9に、竪方向の半円状
または半球状の突部11を有する雄部材10が突設され、他
方の半アーチトラスa2 には、その上端部にある上弦材
5の端部プレート9に、上記半円状突部11に係合する竪
方向の半円状または半球状の凹部13を有する雌部材12が
突設されている。
【0013】型枠支保工Aの架設にあたって、半アーチ
トラスa1 ,a2 は地上で組み付けられる。脚部構造物
1,1の近くにはクレーン20, 20が設置され、半アーチ
トラスa1,2はそれぞれ図2に示すようにクレーン2
0,20により吊り上げられ、従来と同様にして、それぞ
れ下端にある連結金具8a ,8a を脚部構造物1,1の
取付台2,2に設けた連結金具8b ,8b にピン結合
3,3する。
【0014】その後、一方の半アーチトラスa1 の上端
部に突設された雄部材10の突部11と、他方の半アーチ状
トラスa2 の上端部に突設された雌部材12の凹部13と
を、両半アーチトラスa1 ,a2 の上端部をともに降下
させて図4に示すように係合させる。それによって半ア
ーチトラスa1 ,a2 の接続15がなされ、図1に示すよ
うに、型枠支保工Aの架設が完了する。
【0015】上記の接続部15には、半アーチトラスa
1 ,a2 の自重とコンクリートの打設荷重が下向きに作
用するが、それらの荷重は雄部材10と雌部材12相互の圧
縮力に転嫁されるので、両者a1 ,a2 の接続は、突部
11と凹部13との単なる係合だけでも十分強固に維持され
る。
【0016】施工の実際においては、上記型枠支保工A
は、施工するアーチコンクリートの奥行き方向に所要の
間隔をおいて列設し、互いに連結材によって結合するこ
とになり、その上に型枠が設置される。
【0017】図5は、上記型枠支保工Aの接続部15にお
ける他の実施例を示したものである。この実施例は、半
アーチトラスa1 ,a2 の上端部どうしを非分離状態に
結合する手段を付加したものである。すなわち、半アー
チトラスa1 ,a2 の各上端部にある上弦材5,5の端
に、雄部材10、雌部材12より外方に突出するプレート等
の結合部材16,16を固定し、それに各ボルトの挿通孔1
7,17を設けておく。そして、雄部材10と雌部材12との
係合後に、図6に示すように、挿通孔17,17を介してボ
ルト・ナット18,18により結合部材16,16を緊締し、結
合するのである。
【0018】なお、非分離状態に結合する手段は、上記
の実施例に限るものではなく、半アーチトラスa1 ,a
2 の上端部どうしが非分離状態に結合、解除できる構造
のものであればよい。
【0019】半アーチトラスa1 ,a2 の上端部の接続
は、通常、上記のような非分離の結合は不要である。し
かし、型枠支保工Aのスパンが長大なものになると、施
工中における型枠支保工Aの安定性が悪くなることか
ら、さらにはその施工中に地震や強風に見舞われた場合
の状況を考慮すれば、上記のような非分離状態に結合す
ることは、施工の安全性向上の立場から必要になること
が考えられる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の架設方
法によれば、半アーチトラスどうしの上端部における接
続は、雄部材と雌部材とを単に係合して行うだけである
から、従来のように、人がクレーンに乗ったり、半アー
チトラスに乗っての高所作業でピン結合する必要がな
く、半アーチトラス吊上げ用のクレーンの操作により行
うことができ、施工が容易で安全性の向上が図れるとと
もに、設置機械の節減ができる。
【0021】また、請求項2の架設方法では、上記接続
部を非分離状態に結合できるので、安定性の悪くなる長
大スパンの型枠支保工の施工や、施工中における地震の
発生に対しても、架構の安定性をより確実なものとする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により架設したアーチ状型枠支保工を示
す正面図である。
【図2】半アーチトラスの吊り上げ取付け状態を示す正
面図である。
【図3】半アーチトラス上端部の構成を示す拡大正面図
である。
【図4】同連結状態を示す拡大正面図である。
【図5】半アーチトラス上端部の他の実施例を示す拡大
正面図である。
【図6】同連結状態を示す拡大正面図である。
【図7】半アーチトラス下端部の取付け状態を示す拡大
正面図である。
【図8】従来の半アーチトラス上端部の連結を示す拡大
正面図である。
【符号の説明】
A 型枠支保工 a1 ,a2 半アーチトラス 1 脚部構造物 2 取付台 3 ピン結合 5 上弦材 6 下弦材 7 側杆 8a,8b,8c 連結金具 9 プレート 10 雄部材 11 突部 12 雌部材 13 凹部 15 接続部 16 結合部材 18 ボルト・ナット 20 クレーン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向して設けた脚部構造物間に架設する
    アーチ状型枠支保工をその長さ方向に2分割した長さの
    半アーチトラスの一対を形成し、その一方の半アーチト
    ラスの上端部には、竪方向の半円状または半球状の突部
    を有する雄部材を突設するとともに、他方の半アーチト
    ラスの上端部には、上記突部と係合する凹部を有する雌
    部材を突設し、それら両半アーチトラスを吊り上げて各
    下端部を脚部構造物に結合した後、両半アーチトラスの
    上端部を、上記雄部材と雌部材との係合により接続させ
    ることを特徴とする、アーチ状型枠支保工の架設方法。
  2. 【請求項2】 対向して設けた脚部構造物間に架設する
    アーチ状型枠支保工をその長さ方向に2分割した長さの
    半アーチトラスの一対を形成し、その一方の半アーチト
    ラスの上端部には、竪方向の半円状または半球状の突出
    部を有する雄部材を突設するとともに、他方の半アーチ
    トラスの上端部には、上記半円状突部と係合する凹部を
    有する雌部材を突設し、それら両半アーチトラスを吊り
    上げて各下端部を脚部構造物に結合した後、両半アーチ
    トラスの上端部を、上記雄部材と雌部材との係合により
    接合させ、ついで、両半アーチトラスの上端部を互いに
    連結部材により結合することを特徴とする、アーチ状型
    枠支保工の架設方法。
JP27291694A 1994-10-12 1994-10-12 ア−チ状型枠支保工の架設方法 Pending JPH08109743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27291694A JPH08109743A (ja) 1994-10-12 1994-10-12 ア−チ状型枠支保工の架設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27291694A JPH08109743A (ja) 1994-10-12 1994-10-12 ア−チ状型枠支保工の架設方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08109743A true JPH08109743A (ja) 1996-04-30

Family

ID=17520547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27291694A Pending JPH08109743A (ja) 1994-10-12 1994-10-12 ア−チ状型枠支保工の架設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08109743A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100455756C (zh) * 2006-04-28 2009-01-28 何开智 一种钢架的接头装置和连接方法
JP2012122305A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Ihi Infrastructure Systems Co Ltd アーチ橋の架橋方法
CN104790297A (zh) * 2015-04-20 2015-07-22 中国铁建大桥工程局集团有限公司 一种钢桁梁柔性拱拼装方法
CN106284088A (zh) * 2016-08-31 2017-01-04 中国冶集团有限公司 预制拱板吊装临时固定方法
CN108103930A (zh) * 2017-12-07 2018-06-01 四川建筑职业技术学院 一种大跨度多行道桥梁结构

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100455756C (zh) * 2006-04-28 2009-01-28 何开智 一种钢架的接头装置和连接方法
JP2012122305A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Ihi Infrastructure Systems Co Ltd アーチ橋の架橋方法
CN104790297A (zh) * 2015-04-20 2015-07-22 中国铁建大桥工程局集团有限公司 一种钢桁梁柔性拱拼装方法
CN106284088A (zh) * 2016-08-31 2017-01-04 中国冶集团有限公司 预制拱板吊装临时固定方法
CN108103930A (zh) * 2017-12-07 2018-06-01 四川建筑职业技术学院 一种大跨度多行道桥梁结构
CN108103930B (zh) * 2017-12-07 2020-04-17 四川建筑职业技术学院 一种大跨度多行道桥梁结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA006995B1 (ru) Способ и устройство для строительства из сборных и каркасных элементов
JP2001182016A (ja) トラス構造橋の構築方法
JPH08109743A (ja) ア−チ状型枠支保工の架設方法
CN107023020B (zh) 深基坑装配式组合钢结构水平内支撑体系及其施工方法
KR100565384B1 (ko) 빔 연결부재와 강재가로보를 이용한 프리캐스트 피에스씨빔의 연속화 구조 및 이를 이용한 교량시공방법
KR102080912B1 (ko) Psc 거더 교량에 적용되는 강재 가로보 및 그의 시공방법
CN217870942U (zh) 一种梁柱连接结构
EP0404802B1 (en) Variable set-up, reusable centering frame for use as movable and stationary equipment
CN212452273U (zh) 可更换的高强预制拼装桥墩
AU628327B2 (en) Joints for space frames in steel structural work
CN107558607B (zh) 设于既有混凝土结构上的塔吊系统及其施工方法
CN113235755A (zh) Y形偏心支撑耗能结构、装配式支撑框架体系及施工方法
JPH108716A (ja) アーチ状型枠支保工の架設方法
CN113235756A (zh) 装配式偏心支撑铰接耗能框架体系及其施工方法
JP2740833B2 (ja) アーチ状型枠支保工の施設工法
KR20220035752A (ko) 철근콘크리트와 강판콘크리트의 이음 구조 및 이음 방법
JPH08170429A (ja) ア−チコンクリ−トの施工方法
JP3103294B2 (ja) 柱用鉄骨、その連結に用いる治具および鉄骨の連結方法
KR102682080B1 (ko) 콘크리트 구조물 접합장치 및 이를 이용한 pc슬래브 시공방법
CN216765560U (zh) 一种预制超高性能混凝土蜂窝拱桥桥梁结构
JP3073191U (ja) 桁の連結構造
KR102402921B1 (ko) 스마트 커넥팅 멤버를 이용한 샌드위치 피씨패널 연결구조 및 그 연결방법
KR102644063B1 (ko) 교량 슬래브 시공용 트러스 거더 거푸집
JP3639368B2 (ja) 鉄骨柱脚部の基礎構造
KR200333777Y1 (ko) 빔 연결부재와 강재가로보를 이용한 프리캐스트 피에스씨빔의 연속화 구조