JPH081096A - ガラス繊維混入プラスチック粉砕物のプラスチック分の分離装置 - Google Patents

ガラス繊維混入プラスチック粉砕物のプラスチック分の分離装置

Info

Publication number
JPH081096A
JPH081096A JP61395A JP61395A JPH081096A JP H081096 A JPH081096 A JP H081096A JP 61395 A JP61395 A JP 61395A JP 61395 A JP61395 A JP 61395A JP H081096 A JPH081096 A JP H081096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass fiber
plastic
crushed
blower
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61395A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nakagami
武司 中上
Haruo Okada
治雄 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP61395A priority Critical patent/JPH081096A/ja
Publication of JPH081096A publication Critical patent/JPH081096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ガラス繊維混入プラスチック粉砕物から効率よ
く、かつ、精度よくプラスチック分のみを分離して回収
することができるガラス繊維混入プラスチック粉砕品の
プラスチック分の分離装置を提供することを目的として
いる。 【構成】一端部に投入されたガラス繊維混入プラスチッ
ク粉砕物を振動によって他端方向に移動させるととも
に、中間部に金網部分が設けられた振動板と、この振動
板上のガラス繊維混入プラスチック粉砕物コロナ放電に
よってイオン化した風を吹き付けてガラス繊維混入プラ
スチック粉砕物中のガラス繊維分およびプラスチック微
粉砕物に帯電した静電気を除電する除電ブロアーと、前
記振動板の金網部分下方に設けられ、金網越しに、金網
部分を通過するガラス繊維混入プラスチック粉砕物に風
を吹き付け、ガラス繊維混入プラスチック粉砕物のガラ
ス繊維分を吹き上げるブロアーと、前記金網部分の上方
に配置され、ブロアーによって吹き上げられた前記ガラ
ス繊維分を吸引除去する集塵機に接続される吸引ダクト
とを備えている構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラス網入り塩化ビニ
ル製波板等のガラス繊維入りプラスチック品の製造過程
で発生する不良品や耳トリミング品等の廃物を粉砕処理
して得られたガラス繊維混入プラスチック粉砕品のプラ
スチック分の分離装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】塩化ビニル製波板等のプラスチック製品
は、製造過程で不良品や耳をトリミングした耳トリミン
グ品等の廃物がどうしても発生する。これらの廃物のう
ち、単一プラスチックのみから形成されているプラスチ
ック製品の廃物は、そのまま粉砕して新しいプラスチッ
ク原料に混合して再使用することが行われているが、強
化繊維としてガラス繊維の層を設けたようなガラス繊維
入りプラスチック製品の場合、ガラス繊維を取り除かな
い限り、再利用が不可能で、ほとんどが廃棄処分されて
いるのが現状である。
【0003】そこで、これらガラス繊維入りプラスチッ
ク製品の廃物を回転刃と固定刃からなるカッター式粉砕
機(特公昭47−18819号公報に開示されているよ
うな粉砕機)で微粉砕したのち、この微粉砕物を図3に
示すような風力分別方式を用いた分別機100に投入
し、プラスチックのみを分別回収する試みがなされてい
る。
【0004】すなわち、この分別機100は、微粉砕物
を第1分別槽101に投入し、ブロアー102からエア
ーを第1分別槽101内に吹き込み、第1分別槽101
内で空気流を形成して微粉砕物中の軽量分であるガラス
繊維を上方に吹き上げ第1分別槽101の上部に設けた
集塵機へ繋がる吸引口103からガラス繊維を吸引除去
する。そして、第1分別槽101の底に溜まった一次回
収品を第2分別槽104へ送り、再びブロアー105か
らエアーを第2分別槽104内に吹き込み、第2分別槽
104内に空気流を形成して一次回収品中に残る軽量分
であるガラス繊維を上方に吹上げて第2分別槽104の
上部に設けた集塵機へ繋がる吸引口106からガラス繊
維を吸引除去し、プラスチック微粉砕物のみを第2分別
槽104の下部に設けた取り出し口107から取り出せ
るようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記分別機1
00では、第1分別槽101および第2分別機102内
で吹き上げられたガラス繊維が毛玉状になり、この毛玉
状のガラス繊維中にプラスチック粉砕物も巻き込まれて
吸引除去されたりすることがあり、プラスチック分の回
収効率が十分ではなかった。
【0006】しかも、粉砕機でガラス繊維入りプラスチ
ック製品を粉砕処理した場合、得られたガラス繊維混入
粉砕品中で粉砕時の摩擦や配管輸送時の配管内での摩擦
により、ガラス繊維とプラスチック粉砕物とは、ガラス
繊維が(+)にプラスチック粉砕物が(−)にそれぞれ
帯電するため、ガラス繊維とプラスチック粉砕物とが完
全に剥離して分離していても、電気的な吸着によりひっ
ついた状態となっているものがあり、上記分別機100
では、プラスチック粉砕物と吸着したガラス繊維まで分
離除去することができない。
【0007】したがって、得られた回収品は、ガラス繊
維が0.5%以上混入したものであった。しかし、この
ようにガラス繊維が0.5%以上混入した回収品を、成
形品の原料として用いた場合、回収品を新品の原料に1
0%程度混ぜて成形品を成形した場合であっても、成形
品の内部にガラス繊維の入っているのが見られ、外見上
問題があった。
【0008】すなわち、せっかく回収したプラスチック
粉砕物も外見上問題の生じる部分に用いる成形品の原料
としては使用できなかった。そこで、本発明の発明者ら
は、図4に示すように、プラス繊維混入プラスチック粉
砕物200のホッパー201下方に、プラスに帯電した
帯電ローラ202を配置し、ホッパー201から落下し
てくるガラス繊維混入プラスチック粉砕物200中のマ
イナスに帯電したプラスチック粉砕物203のみを帯電
ローラ202に吸着させ、プラスに帯電したガラス繊維
204を反発によって除去し、プラスチック粉砕物20
3のみを回収する方法を採用しようとした。
【0009】しかし、この方法の場合、ガラス繊維混入
プラスチック粉砕物200中の全てのガラス繊維が
(+)に、プラスチック粉砕物が(−)にそれぞれ帯電
しておく必要があるが、湿度等の関係により帯電状態を
そのように安定させることが難しく収率に問題があっ
た。本発明は、このような事情に鑑み、ガラス繊維混入
プラスチック粉砕物から効率よく、かつ、精度よくプラ
スチック分のみを分離して回収することができるガラス
繊維混入プラスチック粉砕品のプラスチック分の分離装
置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明にかかるガラス繊維混入プラスチック粉砕
品のプラスチック分の分離装置は、一端部に投入された
ガラス繊維混入プラスチック粉砕物を振動によって他端
方向に移動させるとともに、中間部に金網部分が設けら
れた振動板と、この振動板上のガラス繊維混入プラスチ
ック粉砕物コロナ放電によってイオン化した風を吹き付
けてガラス繊維混入プラスチック粉砕物中のガラス繊維
分およびプラスチック微粉砕物に帯電した静電気を除電
する除電ブロアーと、前記振動板の金網部分下方に設け
られ、金網越しに、金網部分を通過するガラス繊維混入
プラスチック粉砕物に風を吹き付け、ガラス繊維混入プ
ラスチック粉砕物のガラス繊維分を吹き上げるブロアー
と、前記金網部分の上方に配置され、ブロアーによって
吹き上げられた前記ガラス繊維分を吸引除去する集塵機
に接続される吸引ダクトとを備えている構成とした。
【0011】
【作用】上記構成によれば、振動フィーダの振動板の一
端部に投入されたガラス繊維混入プラスチック粉砕物が
振動板によって振動して分散されながら他端方向に移動
するが、移動途中に設けられた金網部分に来ると、金網
部分の下側に設けたブロアーから金網越しに供給される
風によってガラス繊維混入プラスチック粉砕物中の軽量
分、すなわち、ガラス繊維分が分離して吹き上げられ、
この吹き上げられたガラス繊維分が集塵機に接続された
ダクトを通して集塵機に回収除去される。
【0012】しかも、振動フィーダに投入されたガラス
繊維混入プラスチック粉砕物には、除電ブロアーからコ
ロナ放電によりイオン化された風が上方から吹き付けら
れるため、摩擦により(−)に帯電したプラスチック粉
砕物および(+)に帯電したガラス繊維が除電されるか
ら、プラスチック粉砕物とガラス繊維とが電気的に吸着
されることがなくなる。したがって、ガラス繊維がより
分離して吹き上げられやすくなっている。
【0013】
【実施例】以下に、本発明を、その実施例をあらわす図
面を参照しつつ詳しく説明する。図1は本発明に係るガ
ラス繊維混入プラスチック粉砕物のプラスチック分の分
離装置の1実施例をあらわしている。図1に示すよう
に、この分離装置(振動フィーダ)1は、枠を備えた振
動板(電磁フィーダ)2と、ブロアー3と、除電ブロア
ー4とを備えている。
【0014】また、振動板2は、一端にガラス繊維混入
プラスチック粉砕物を供給するホッパー21を有し、他
端に出口22を備えているとともに、中間に金網部分2
3が設けられている。また、振動板2の上方には、振動
板2と所定の間隔を開けて金網25が設けられていて、
金網部分23の上方には吸引ダクト24が設けられてい
る。
【0015】ブロアー3は、振動板2の下側に設けら
れ、その吹き出し口が金網部分23に下側から臨んでい
る。除電ブロアー4は、振動板2の金網部分23からホ
ッバー21よりの部分にコロナ放電によってイオン化し
た風を吹き付けるようになっている。この分離装置1
は、以上のようになっており、ホッパー21から振動板
2の一端に供給されたガラス繊維混入プラスチック粉砕
物6は、振動板2の振動によって分散しながら他端に設
けられた出口22へ移動いしていくが、振動板2の中間
部にある金網部分23までくると、この金網部分23の
下側からブロアー3よって風が送られてくるため、風に
よって軽量分であるガラス繊維混入プラスチック粉砕物
6中に混在する見掛け比重の小さな微細なガラス繊維が
上方に吹き上げられる。金網部分23の上方には、集塵
機に接続された吸引ダクト24が設けられているため、
吹き上げられたガラス繊維は、この吸引ダクト24から
集塵機(図示せず)に吸引回収するようになっている。
しかも、ガラス繊維混入プラスチック粉砕物6は、金網
部分23に到達する手前で、除電ブロアー4によってイ
オン化した風が吹き付けられ、ガラス繊維混入プラスチ
ック粉砕物6中の帯電していたガラス繊維およびプラス
チック粉砕物がすべて除電されガラス繊維とプラスチッ
ク粉砕物とがまったく電気的な吸着を起こしてないた
め、ガラス繊維混入プラスチック粉砕物6中のガラス繊
維分は、ほとんど吸引ダクト24から集塵機側へ回収さ
れる。
【0016】したがって、出口22から排出される分離
物7は、ほとんどガラス繊維を含まないプラスチック粉
砕物のみのものとなる。なお、この分離装置1には、さ
らに、分離物7中に僅かに残るガラス繊維分も除去でき
るように出口22の下方に粉体回収装置(ブロアーシフ
ター)8が一体に設けられている。
【0017】粉体回収装置8は、ホッパー81と吸気管
路82と垂直管路83と減圧室84とを備えている。ホ
ッパー81は、その受口81aによって出口22から排
出される分離物7を受けるようになっているとともに、
その下端が吸気管路82の途中に開口している。
【0018】吸気管路82は、一端が開放され、他端が
垂直管路83に接続されている。垂直管路83は、その
管壁に金網85が設けられていて、金網85を挟んで反
対側に集塵機に接続された減圧室84が設けられてい
る。また、垂直管路83の下端は、回収品タンク(図示
せず)の上部入口に臨んでいる。
【0019】すなわち、粉体回収装置8では、集塵機か
らの吸引によって減圧室84が減圧されるから吸気管路
82の開放端から外気が垂直管路83方向へ吸引され
る。したがって、吸気管路82は、内部にその開放端か
ら垂直管路83方向へ向かって気流が常に生じており、
ホッパー81を介して吸気管路82の途中に供給された
分離物7が、この気流によって拡散されながら垂直管路
83方向へ吹き飛ばされる。
【0020】そして、垂直管路83に入った分離物7
は、気流によって拡散され、分離物7中に若干残ったガ
ラス繊維分がプラスチック粉砕物とは完全に分離された
状態で浮遊する。そして、プラスチック粉砕物のみがよ
り精度の高い分離物7′として回収品タンク内に落下し
貯められるようになっている。一方、ガラス繊維分は、
金網85を通って減圧室84側に入り込み、さらに、集
塵機へ回収されるようになっている。
【0021】因に、図2に示すように、ガラス繊維強化
塩化ビニル樹脂波板の不良品および耳トリミング品等の
廃物を粗粉砕機(ターボー工業社製のターボカッター)
に投入して粗粉砕処理したのち、粗粉砕物を微粉砕機
(ターボー工業社製のターボミル)に投入し微粉砕し
た。そして、この微粉砕物を6メッシュの振動篩機にか
けて、綿毛状になったガラス繊維分を取り除いたガラス
繊維混入プラスチック粉砕物を、金網部分23が60メ
ッシュ、金網85が28メッシュの上記分離装置1に掛
けて、分離物7′を得たところ、分離物7′中に含まれ
る塩化ビニル樹脂分の総量は、粗粉砕物中に含まれてい
た塩化ビニル樹脂微粉砕物の総量が、回収設備に投入さ
れた粗粉砕物4中に含まれる塩化ビニル樹脂分の総量の
80%で、微細なガラス繊維を0.02%しか含んでい
なかった。
【0022】上記のようにして得た分離物7′を新品の
原料に10%混入させて塩化ビニル樹脂波板を成形し、
新品の原料のみによって成形したものと、全光線透過率
(%)、曇度(%)、たわみ量(mm)を調べ、その結果
を表1に示した。なお、全光線透過率および曇度は、ヘ
イズメーターを使用し、たわみ量はJISによる方法に
準じて調べた。
【0023】
【表1】 上記表1に示すように、分離物7′を10%新品の原料
に混入させても、得られる塩化ビニル樹脂波板は、新品
の原料のみによって成形したものと、全光線透過率
(%)、曇度(%)、たわみ量(mm)が殆ど変わらなか
った。また、引っ張り強度、衝撃強度、耐候性について
も全く変わらなかった。
【0024】
【発明の効果】本発明にかかる分離装置は、以上のよう
に、除電ブロアーによってイオン化された風を予めガラ
ス混入プラスチック粉砕物に送り除電するようになって
いるため、ガラス混入プラスチック粉砕物中のガラス繊
維とプラスチック粉砕物の帯電が安定しない場合でもま
ったく問題なく除電することができる。
【0025】しかも、この除電された状態のガラス混入
プラスチック粉砕物が振動板の振動によって分散されな
がら金網部分の所に送られてくるため、ガラス繊維が確
実にブロアーからの風によって吹き上げられ、吸引除去
される。したがって、精度よくガラス繊維を分離除去し
て再使用が可能な精度のよいプラスチック粉砕物を効率
よく得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる分離装置の一実施例を模式的に
あらわす断面図である。
【図2】図1の分離装置を用いて実施したガラス繊維強
化塩化ビニル樹脂波板の廃物からの塩化ビニル樹脂の分
離方法を説明する流れ図である。
【図3】従来の分離装置の1例をあらわす断面図であ
る。
【図4】除電方法の従来例を説明する説明図である。
【符号の説明】
1 分離装置 2 振動板 3 ブロアー 4 除電ブロアー 6 ガラス繊維混入プラスチック粉砕物 23 金網部分 24 吸引ダクト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端部に投入されたガラス繊維混入プラ
    スチック粉砕物を振動によって他端方向に移動させると
    ともに、中間部に金網部分が設けられた振動板と、この
    振動板上のガラス繊維混入プラスチック粉砕物コロナ放
    電によってイオン化した風を吹き付けてガラス繊維混入
    プラスチック粉砕物中のガラス繊維分およびプラスチッ
    ク微粉砕物に帯電した静電気を除電する除電ブロアー
    と、前記振動板の金網部分下方に設けられ、金網越し
    に、金網部分を通過するガラス繊維混入プラスチック粉
    砕物に風を吹き付け、ガラス繊維混入プラスチック粉砕
    物のガラス繊維分を吹き上げるブロアーと、前記金網部
    分の上方に配置され、ブロアーによって吹き上げられた
    前記ガラス繊維分を吸引除去する集塵機に接続される吸
    引ダクトとを備えているガラス繊維混入プラスチック粉
    砕品のプラスチック分の分離装置。
JP61395A 1994-04-20 1995-01-06 ガラス繊維混入プラスチック粉砕物のプラスチック分の分離装置 Pending JPH081096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61395A JPH081096A (ja) 1994-04-20 1995-01-06 ガラス繊維混入プラスチック粉砕物のプラスチック分の分離装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-81346 1994-04-20
JP8134694 1994-04-20
JP61395A JPH081096A (ja) 1994-04-20 1995-01-06 ガラス繊維混入プラスチック粉砕物のプラスチック分の分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH081096A true JPH081096A (ja) 1996-01-09

Family

ID=26333627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61395A Pending JPH081096A (ja) 1994-04-20 1995-01-06 ガラス繊維混入プラスチック粉砕物のプラスチック分の分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081096A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107718373A (zh) * 2017-10-27 2018-02-23 天津思特塑料制品有限公司 一种塑料制品回收用粉碎装置
CN107790383A (zh) * 2017-10-31 2018-03-13 安徽正丰农业科技有限公司 一种风选除尘的水稻干燥设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107718373A (zh) * 2017-10-27 2018-02-23 天津思特塑料制品有限公司 一种塑料制品回收用粉碎装置
CN107790383A (zh) * 2017-10-31 2018-03-13 安徽正丰农业科技有限公司 一种风选除尘的水稻干燥设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8167138B2 (en) Dry washing device
JP3641242B2 (ja) 風力選別を利用した再生骨材及び再生路盤材の回収方法
KR102154643B1 (ko) 폐전선 재활용 장치
JP6814026B2 (ja) 選別装置
CN100360241C (zh) 用于从墨粉盒提取墨粉的方法和装置
US3702682A (en) Material separator apparatus
CN114007766A (zh) 利用滚筒筛的报废汽车残余物复合分选系统及复合分选方法
CN203678492U (zh) 报废汽车破碎后废金属材料的回收系统
CN211160700U (zh) 一种基于风选装置的塑料瓶碎片筛选装置
JPH081096A (ja) ガラス繊維混入プラスチック粉砕物のプラスチック分の分離装置
CN205122304U (zh) 一种干式大型废旧线缆拆解分离回收生产线
KR100971723B1 (ko) 폐기물 선별분리 시스템
JPH081095A (ja) ガラス繊維入り強化プラスチック品からのプラスチック分の分別回収方法および分別回収設備
JP4182049B2 (ja) 風力選別装置
CN110774486B (zh) 废旧pcb板的铜粉循环再生利用系统
CN214107415U (zh) 一种移动式建筑垃圾精分除杂一体机
JP2004202369A (ja) 集塵装置における混入物除去装置
CN212468848U (zh) 一种分选装置及废渣回收设备
US3831748A (en) Trash separating apparatus
KR20220139595A (ko) 이송트레이 분리형 건식 순환방식을 이용한 동선조각 2차 선별기
RU2146225C1 (ru) Способ и устройство для механической очистки порошка от прилипающих к его поверхности загрязнений в виде частиц
JP2004313896A (ja) 石膏ボードの分別処理方法及び分別処理装置
KR100390744B1 (en) Method and device for making recycled aggregates through recycling construction wastes
JPH08192134A (ja) 埋立残渣中の廃ガラス類の再資源化装置
US8517178B2 (en) Device and method for separating solid particles

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050330