JPH08109184A - ポリアルキルピペリジン化合物 - Google Patents

ポリアルキルピペリジン化合物

Info

Publication number
JPH08109184A
JPH08109184A JP7166525A JP16652595A JPH08109184A JP H08109184 A JPH08109184 A JP H08109184A JP 7166525 A JP7166525 A JP 7166525A JP 16652595 A JP16652595 A JP 16652595A JP H08109184 A JPH08109184 A JP H08109184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
bis
alkyl
butyl
cycloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7166525A
Other languages
English (en)
Inventor
Karl Gaa
カール・ガー
Matthias Zaeh
マテイアス・ツエー
Josef Wiedemann
ヨーゼフ・ウイーデマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH08109184A publication Critical patent/JPH08109184A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/113Spiro-condensed systems with two or more oxygen atoms as ring hetero atoms in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/04Esters of silicic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6574Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/65742Esters of oxyacids of phosphorus non-condensed with carbocyclic rings or heterocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/35Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having also oxygen in the ring
    • C08K5/353Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/529Esters containing heterocyclic rings not representing cyclic esters of phosphoric or phosphorous acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/544Silicon-containing compounds containing nitrogen
    • C08K5/5477Silicon-containing compounds containing nitrogen containing nitrogen in a heterocyclic ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリアルキルピペリジン化合物の提供 【構成】 一般式(I) 【化1】 (式中、Yは基 【化2】 の一つである)で示されるポリアルキルピペリジン化合
物は、有機材料の非常に有効な安定剤である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、実際上全ての性質に関
する改善を示す新規のポリアルキルピペリジン化合物に
関する。
【0002】
【従来の技術】有機化合物は、日光、放射線、酸素また
は熱により損なわれることが知られている。有機材料を
安定化させるための化合物が既に多数の文献に記載され
ている。これら化合物のいくつかは、2,2,6,6-
テトラメチルピペリジンをベ−スとする化合物に関す
る。この場合スピロ化合物は特に有効である(欧州特許
第8102号明細書、欧州特許第28318号明細書お
よび欧州特許第280263号明細書参照)。
【0003】さらに一般式
【0004】
【化11】
【0005】(式中、R1 ジアザスピロデシル基であ
る)で示されるジアザスピロデカンが公知である(欧州
特許第57885号明細書参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】これら化合物は、高温
において比較的揮発性である欠点を有することが判明し
ている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、さらに生成
物の性質を改善する研究において類似の構造を有する化
合物が予想外に全ての性質における改善が得られること
を見出した。それゆえ本発明は、一般式I
【0008】
【化12】
【0009】[式中、Yは基
【0010】
【化13】
【0011】の一つであり、R1 は水素原子またはアル
キル基であり、R2 は一般式R17- O- またはR18- C
O- (アシル)で示される基であり、R3 およびR4
同一であるかまたは異なっており、水素原子またはアル
キル基であるか、あるいはR3 およびR4 はこれらを結
合する炭素原子と共に5ないし12個の環員を有する環
または一般式
【0012】
【化14】
【0013】で示される基を形成し、nは1、2または
3であり、そしてAは、n=1の場合、水素原子、R
5-、R5-CO- 、R5-NH- CO- (ウレタン)、- C
OOR5 、- P(OR6 )(OR7 )、- Si(OR
5 )(OR5 )(OR5 )、- SiR555 または
【0014】
【化15】
【0015】であり、Aは、n=2の場合、- R11- 、
- CO- R12- CO- 、- CO -NH- R13 -NH- C
O- 、-CO- 、= POR5 、= Si(OR5 )(OR5
)、= SiR55 または基
【0016】
【化16】
【0017】であり、Aは、n=3の場合、
【0018】
【化17】
【0019】または基
【0020】
【化18】
【0021】であり、前記式中、R5 はC1 〜C18- ア
ルキル基、C2 〜C18- アルケニル基、C2 〜C18- ア
ルキニル基、C5 〜C12- シクロアルキル基、C6 〜C
10- ビシクロアルキル基、C5 〜C8-シクロアルケニル
基、C6 〜C10- アリ−ル基、C7 〜C9-アルアルキル
基、C7 〜C9-アルカリ−ル基──C1 〜C4-アルキル
またはフェニルにより置換されているかまたは置換され
ていない──であり、その場合複数の残基R5 は同一で
あるかまたは異なっていてもよく、R6 およびR7 は同
一であるかまたは異なっており、C1 〜C18- アルキル
基、C2 〜C18- アルケニル基、C2 〜C18- アルキニ
ル基、C5 〜C12- シクロアルキル基、C6 〜C10- ビ
シクロアルキル基、C5 〜C8-シクロアルケニル基、C
6 〜C10- アリ−ル基、C7 〜C9-アルアルキル基また
はC1〜C4-アルキルまたはフェニルにより置換されて
いるC7 〜C9-アルアルキル基であるか、あるいは一般
式IIまたはIII
【0022】
【化19】
【0023】(式中、R1 、R2 、R3 、R4 およびR
5 は前記の意味を有し、Xは直接結合またはメチレン基
または2ないし5個の炭素原子を有する1,1- アルキ
リデン基である)で示される残基であり、R8 およびR
9 は同一であるかまたは異なっており、- OR5 、- N
HR5 、- NR1718または2個の基
【0024】
【化20】
【0025】(式中、R10は水素原子、C1 〜C12- ア
ルキル基、C5 〜C7-シクロアルキル基、C7 〜C9-ア
ルアルキル基、C8 〜C18- アルカノイル基、C3〜C5
-アルケノイル基またはベンゾイル基である)の一つで
あるか、あるいは基
【0026】
【化21】
【0027】であり、R11、R12およびR13は同一であ
るかまたは異なっており、C1 〜C12- アルキレン基、
5 〜C13- シクロアルキレン基、C8 〜C10- ビシク
ロアルキレン基、C6 〜C10- アリ−レン基、C7 〜C
9-アルアルキレン基またはC1 〜C4-アルキルまたはフ
ェニルにより置換されているC7 〜C9-アリ−レン基で
あり、R14、R15およびR16は同一であるかまたは異な
っており、三官能C3 〜C18- アルキル残基、C5 〜C
7-シクロアルキル残基、C6 〜C10- アリ−ル残基また
はC1 〜C4-アルキルまたはフェニルにより置換されて
いるC6 〜C10- アリ−ル残基であり、R17よびR18
同一であるかまたは異なっており、C1 〜C10- アルキ
ル基、C5 〜C7-シクロアルキル基またはC6 〜C10-
アリ−ル基であるか、あるいはR17よびR18は窒素と共
に酸素を含有してもよい5- ないし12- 員環を形成す
る]で示される化合物に関する。
【0028】さらに本発明は、これら化合物の製法およ
び有機材料、特にプラスチック、油および塗料の安定化
にこれら化合物を使用する方法に関する。一般式I
【0029】
【化22】
【0030】において、Yは基
【0031】
【化23】
【0032】の一つであり、その場合前記の数はスピロ
デシル5- 員環における原子の位置を示す。Yは好まし
くは酸素原子が両方の環に共通の炭素原子に隣接してい
る基、即ち
【0033】
【化24】
【0034】である。nは1、2または3、好ましくは
1である。R1 は水素原子またはC1 〜C18- アルキル
基、好ましくはメチル基である。R2 は基R17- O- お
よびR18- CO- (アシル)(式中、R17およびR18
同一であるかまたは異なっており、C1 〜C18- 、好ま
しくはC1 〜 C8-アルキル基、C5 〜C8-シクロアル
キル基またはC6 〜C10- 、好ましくはC6-アリ−ル基
であるか、あるいはR17およびR18は窒素原子と共に5
- ないし12- 員環、好ましくは5- ないし6- 員環─
─これは酸素を含有してもよい──、特にピロリジン、
ピペリジンまたはモルホリン環を形成する)の一つであ
る。R3 およびR4 は同一であるかまたは異なってお
り、水素原子、C1 〜C18- 、好ましくはC1 〜C8-ア
ルキル基であるか、あるいはR3 およびR4 はこれらを
結合する炭素原子と共に5ないし12個、好ましくは6
ないし12個の環員を有する環を形成するか、あるいは
これらを結合する炭素原子と共に基
【0035】
【化25】
【0036】を形成する。n=1の場合、Aは水素原子
またはR5-、R5-CO- 、R5-NH- CO-(ウレタ
ン)、- COOR5 、- P(OR6 )(OR7 )、- S
i(OR5 )(OR5)(OR5)または- SiR55
5 ──式中、R5 は前記の意味を有する──である。R
5 はC1 〜C18- 、好ましくはC1 〜C8-アルキル基、
2 〜C18- 、好ましくはC3 〜C6 - アルケニル基、
2 〜C18- 、好ましくはC2 〜C8-アルキニル基、C
5 〜C12- 、好ましくはC5 〜C6 - シクロアルキル
基、C6 〜C10- 、好ましくはC6 〜C10- ビシクロア
ルキル基、C5 〜C8-、好ましくはC5 〜C6 - シクロ
アルケニル基、C6 〜C10- 、好ましくはC6 - または
10- アリ−ル基、C7 〜C9-アルアルキル基、C7
9-アルアルキル基──れはC1 〜C4-アルキルまたは
フェニルにより置換されている──であり、その場合多
数の残基R5 は同一であるかまたは異なっていてもよ
い。R6 およびR7 は同一であるかまたは異なってお
り、C1 〜C18- 、好ましくはC1 〜C8-アルキル基、
2 〜C18- 、好ましくはC3 〜C6 - アルケニル基、
2 〜C18- 、好ましくはC2 〜C8-アルキニル基、C
5 〜C12- 、好ましくはC5 〜C6 - シクロアルキル
基、C6 〜C10- 、好ましくはC8 〜C10-ビシクロア
ルキル基、C5 〜C8-、好ましくはC5 〜C6 - シクロ
アルケニル基、C6 〜C10- 、好ましくはC6 - または
10- アリ−ル基、C7 〜C9-アルアルキル基またはC
7 〜C9-アルアルキル基──これはC1 〜C4-アルキル
またはフェニルにより置換されている──であるか、あ
るいは一般式IIまたはIII
【0037】
【化26】
【0038】(式中、R1 、R2 、R3 、R4 およびR
5 は前記の意味を有し、Xは直接結合またはメチレン基
または2ないし5個の炭素原子を有する1,1- アルキ
リデン基である)で示される残基であるか、あるいはA
は基
【0039】
【化27】
【0040】〔式中、R8 およびR9 は同一であるかま
たは異なっており、- OR5 、- NHR5 、- NR17
18または2個の基
【0041】
【化28】
【0042】(式中、R10は水素原子、C1 〜C12- 、
好ましくはC1 〜C8-アルキル基、C5 〜C7-、好まし
くはC5 〜C6 - シクロアルキル基、C7 〜C9-アルア
ルキル基、C8 〜C18- 、好ましくはC2 〜C8-アルカ
ノイル基、C3 〜C5-、好ましくはC3 〜C4-アルケノ
イル基またはベンゾイル基である)の一つであるか、あ
るいは基
【0043】
【化29】
【0044】である〕である。Aは、好ましく水素原
子、R5-、R5-CO- ──その際R5 は前記の意味を有
する──、特にC1 - ないしC18- アシル、殊にホルミ
ル、アセチル、ラウリルまたはステアリルである。
【0045】n=2の場合、Aは- R11- 、- CO- R
12- CO- 、- CO -NH- R13 -NH- CO- 、- C
O- 、= POR5 、= Si(OR5 )(OR5 )、= S
iR 555 または基
【0046】
【化30】
【0047】であり、前記式中、R5 およびR9 は前記
の意味を有し、そしてR11、R12およびR13は同一であ
るかまたは異なっており、C1 〜C12- 、好ましくはC
1 〜C8-アルキレン基、特にメチレン、エチレン、ブチ
レン、ヘキサメチレンまたはオクタメチレン基、C5
13- 、好ましくはC5 〜C6 - シクロアルキレン基、
特にシクロヘキシレン、4,4′- ジシクロヘキシルメ
チレンまたはイソホロン基、C 8 〜C10- 、好ましくは
10- ビシクロアルキレン基、C6 〜C10- 、好ましく
はC6 - またはC10- アリ−レン基、特にフェニレンま
たはナフチレン基、C7〜C9-アルアルキレン基または
7 〜C9-アリ−レン基──C1 〜C4-アルキルまたは
フェニルにより置換されている──、特にトリレンまた
は4,4′- ジフェニルメタン基である。
【0048】n=3の場合、Aは
【0049】
【化31】
【0050】または基
【0051】
【化32】
【0052】であり、前記式中、R14、R15およびR16
は同一であるかまたは異なっており、三官能C3 〜C18
- 、好ましくはC3 〜C8-アルキル残基、C5 〜C7-、
好ましくはC 5 〜C6 - シクロアルキル残基、C6 〜C
10- 、好ましくはC6 - またはC10-アリ−ル残基また
はC6 〜C10- アリ−ル残基──これはC1 〜C4-アル
キルまたはフェニルにより置換されている──である。
【0053】一般式I──式中、n=1およびA=Hで
ある──の化合物は、一般式IV
【0054】
【化33】
【0055】で示される化合物をエピクロロヒドリンに
結合させるか、あるいは一般式V
【0056】
【化34】
【0057】で示される化合物を慣用の薬剤と反応させ
て所望のR2 を含有する一般式Iの化合物とすることに
より製造される。一般式I──式中、AはHでない──
の化合物は、それ自体公知の方法により一般式Vのアル
コ−ルを一般式VI
【0058】
【化35】
【0059】〔式中、Zは、A=R5-CO- 、- CO-
12- CO- 、R15(CO- )3 、- CO-、- COO
5 、- P(OR6 )(OR7 )または= POR5 では
ハロゲン原子または OR17基であり、Zは、A=R
5-、- R11- 、- Si(OR5 )(OR5 )(OR
5 )、=Si(OR5 )(OR5 )、
【0060】
【化36】
【0061】またはトリアジン誘導体ではハロゲン原子
であり、Zは、A=R5-、- R13- または
【0062】
【化37】
【0063】に関しNCO基である)で示される、対応
する反応成分と反応させることにより有利に製造するこ
とができる。一般式I──式中、AがHでない──の新
規化合物を製造する別の方法は、化合物I──式中、R
2 =HでありそしてAがHでない──を慣用の薬剤と反
応させて置換生成物I──式中、R2 がHでない──と
することにある。
【0064】反応は、プロトンまたは非プロトン有機溶
剤、好ましくは炭化水素、特に芳香族炭化水素、例えば
トルエンまたはキシレンまたはそれらの混合物またはア
ルコ−ル、好ましくは脂肪族アルコ−ル、特にC1 〜C
12- アルコ−ル、例えばイソプロパノ−ルまたは炭化水
素およびアルコ−ルの混合物、特にキシレンまたはイソ
プロパノ−ル中で実施される。他の可能性は、反応成分
の一つを溶剤として過剰で使用することにある。
【0065】Aの導入中、ハロゲン化水素が脱離される
場合、反応は塩基の存在下に実施され、アルコ−ルが脱
離される場合、反応は触媒量の塩基の存在下または慣用
のエステル交換触媒の存在下に実施され、イソシアネ−
トが付加される場合、反応は何ら添加せずに実施され
る。
【0066】反応は、20℃ないし溶剤の沸点の温度に
おいて実施され、適当な温度は、使用される塩基および
使用される一般式VIの化合物の反応性に左右される。
一般式Iの新規化合物は、遊離塩基の形でまたは酸- 付
加塩として存在していてもよい。適当な陰イオンは、例
えば無機酸および特に有機酸またはスルホン酸から誘導
される。無機陰イオンの例は、塩化物、臭化物、硫酸
塩、テトラフルオロホウ酸塩、リン酸塩およびロダン酸
塩である。適当なカルボン酸は、ギ酸塩、酢酸塩、プロ
ピオン酸塩、ヘキサン酸塩、シクロヘキサン酸塩、乳酸
塩、ステアリン酸塩、アクリル酸塩、メタクリル酸塩、
クエン酸塩、マロン酸塩およびコハク酸塩、および30
00個までのCOOH基を含有するポリカルボン酸の陰
イオンである。スルホン酸陰イオンの例は、ベンゼンス
ルホン酸塩およびトシレ−トである。
【0067】新規化合物は、日光、酸素および熱の作用
に対し有機材料を安定化させるために著しく適する。こ
れらは、有機材料に対し0.001ないし5重量%、好
ましくは0.02ないし1重量の濃度で安定化されるべ
き有機材料にその製造前、製造中、製造後添加される。
有機材料とは、例えばプラスチック、塗料および油の前
駆物質、特にプラスチック、塗料および油それ自体の意
味である。
【0068】さらに本発明は、日光、酸素および熱の作
用に対し安定化されておりそして該化合物を前記濃度で
含有する有機材料、特にプラスチック、塗料および油に
関する。これら有機材料には、次の物質が包含される: 1.モノ- およびジオレフィンの重合体、例えば高密
度、中密度または低密度ポリエチレン(これは架橋され
ていてもよい)、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、
ポリ- 1- ブテン、ポリメチル- 1- ペンテン、ポリイ
ソプレンまたはポリブタジエン、およびシクロオレフィ
ン、例えばシクロペンテンまたはノルボルネンの重合
体。 2.1)に挙げた重合体の混合物、例えばポリプロピレ
ンとポリエチレンまたはポリイソブチレンとの混合物。 3.モノ- およびジオレフィン相互またはこれらと他の
ビニル単量体との共重合体、例えばエチレン- プロピレ
ン共重合体、プロピレン- 1- ブテン共重合体、プロピ
レン- イソブチレン共重合体、エチレン- 1- ブテン共
重合体、プロピレン- ブタジエン共重合体、イソブチレ
ン- イソプレン共重合体、エチレン- アルキルアクリレ
−ト共重合体、エチレン- アルキルメタクリレ−ト共重
合体、エチレン- ビニルアセテ−ト共重合体またはエチ
レン- アクリル酸共重合体、およびそれらの塩(異性
体)、およびエチレンとプロピレンおよびジエン、例え
ばヘキサジエン、ジシクロペンタジエンまたはエチリデ
ンノルボルネンとの三元共重合体。 4.ポリスチレンおよびポリ(p- メチルスチレン)。 5.スチレンまたはα- メチルスチレンとジエンまたは
アクリル誘導体との共重合体、例えばスチレン- ブタジ
エン、スチレン- 無水マレイン酸、スチレン-アクリロ
ニトリル、スチレン- エチルメタクリレ−ト、スチレン
- ブタジエン- エチルアクリレ−ト、スチレン- アクリ
ロニトリル- メタクリレ−ト、スチレン共重合体および
他の重合体、例えばポリアクリレ−ト、ジエン重合体ま
たはスチレン- プロピレン- ジエン三元共重合体の耐衝
撃性混合物およびスチレンのブロック共重合体、例えば
スチレン- ブタジエン- スチレン、スチレン-イソプレ
ン- スチレン、スチレン- エチレン/ブチレン- スチレ
ンまたはスチレン- エチレン/プロピレン- スチレン。 6.スチレンのグラフト共重合体、例えばポリブタジエ
ン上へのスチレン、ポリブタジエン上へのスチレンおよ
びアクリロニトリル、ポリブタジエン上へのスチレンお
よび無水マレイン酸、ポリブタジエン上へのスチレンお
よびアルキルアクリレ−トまたはアルキルメタクリレ−
ト、エチレン- プロピレン- ジエン三元共重合体上への
スチレンおよびアクリロニトリル、ポリアルキルアクリ
レ−トまたはポリアルキルメタクリレ−ト上へのスチレ
ンおよびアクリロニトリル、アクリレ−ト- ブタジエン
共重合体上へのスチレンおよびアクリロニトリル、およ
びそれらと5)に挙げた共重合体──これらは、例えば
ABS、MBS、ASAまたはAES重合体として公知
である──との混合物。 7.ポリ塩化ビニル。 8.塩化ビニルの共重合体──これは公知の方法(例え
ば懸濁重合、塊状重合または乳化重合)により製造する
ことができる──。 9.30重量%までの共単量体、例えば酢酸ビニル、塩
化ビニリデン、ビニルエ−テル、アクリロニトリル、ア
クリレ−ト、マレイン酸モノエステルまたはジエステル
を含有する塩化ビニルの共重合体、および塩化ビニルの
グラフト重合体。 10.ハロゲン- 含有重合体、例えばポリクロロプレ
ン、塩化ゴム、塩素化またはクロロスルホン化ポリエチ
レン、エピクロロヒドリン単重合体および共重合体、特
にハロゲン- 含有ビニル化合物の重合体、例えばポリ塩
化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデ
ン、およびそれらの共重合体、例えば塩化ビニル- 塩化
ビニリデン、塩化ビニル- 酢酸ビニルまたは塩化ビニリ
デン- 酢酸ビニル。 11.α,β- 不飽和酸およびそれらの誘導体から誘導
された重合体、例えばポリアクリレ−トおよびポリメタ
クリレ−ト、ポリアクリルアミドおよびポリアクリロニ
トリル。 12.11)に挙げた単量体相互または他の不飽和単量
体との共重合体、例えばアクリロニトリル- ブタジエン
共重合体、アクリロニトリル- アルキルアクリレ−ト共
重合体、アクリロニトリル- アルコキシアクリレ−ト共
重合体、アクリロニトリル- ハロゲン化ビニル共重合体
またはアクリロニトリル- アルキルメタクリレ−ト- ブ
タジエン共重合体。 13.不飽和アルコ−ルおよびアミンまたはそれらのア
シル誘導体またはアセタ−ルから誘導された重合体、例
えばポリビニルアルコ−ル、ポリビニルアセテ−ト、ス
テアレ−ト、ベンゾエ−トまたはマレエ−ト、ポリビニ
ルブチラ−ル、ポリアリルフタレ−トおよびポリアリル
メラミン。 14.環状エ−テルの単重合体および共重合体、例えば
ポリエチレングリコ−ル、ポリエチレンオキシド、ポリ
プロピレンオキシドまたはそれらとビスグリシジルエ−
テルとの共重合体。 15.ポリアセタ−ル、例えばポリオキシメチレン、お
よび共単量体、例えばエチレンオキシドを含有するポリ
オキシメチレン。 16.ポリフェニレンオキシドおよびスルフィド、およ
びそれらとスチレン重合体との混合物。 17.一方では末端ヒドロキシル基を含有するポリエ−
テル、ポリエステルおよびポリブタシジエンそして他方
では脂肪族または芳香族ポリイソシアネ−トから誘導さ
れたポリウレタン、およびそれらの前駆物質(ポリイソ
シアネ−ト-ポリオ−ルプレポリマ−)。 18.ジアミンおよびジカルボン酸および/またはアミ
ノカルボン酸または対応するラクタムから誘導されたポ
リアミドおよびコポリアミド、例えばナイロン4、ナイ
ロン6、ナイロン6.6、ナイロン6.10、ナイロン
11、ナイロン12、ポリ- 2,4,4- トリメチルヘ
キサメチレンテレフタルイミド、ポリ- m- フェニレン
イソフタルイミド、およびそれらとポリエ−テル、例え
ばポリエチレングリコ−ル、ポリプロピレングリコ−ル
またはポリテトラメチレングリコ−ルとの共重合体。 19.ポリ尿素、ポリイミドおよびポリアミドイミド。 20.ジカルボン酸およびジオ−ルおよび/またはヒド
ロキシカルボン酸または対応するラクトンから誘導され
たポリエステル、例えばポリエチレンテレフタレ−ト、
ポリブチレンテレフタレ−ト、ポリ- 1,4,- ジメチ
ロ−ルシクロヘキサンテレフタレ−ト、ポリ- (2,
2,- ビス(4- ヒドロキシフェニル)プロパン)テレ
フタレ−ト、ポリヒドロキシベンゾエ−ト、および末端
ヒドロキシル基を含有するポリエチレン、ジアルコ−ル
およびジカルボン酸から誘導されたブロックポリエ−テ
ル- エステル。 21.ポリカ−ボネ−トおよびポリエステルカ−ボネ−
ト。 22.ポリスルホン、ポリエ−テルスルホンおよびポリ
エ−テルケトン。 23.一方ではアルデヒドそして他方ではフェノ−ル、
尿素またはメラミンから誘導された架橋重合体、例えば
フェノ−ル- ホルムアルデヒド、尿素- ホルムアルデヒ
ドおよびメラミン- ホルムアルデヒド樹脂。 24.乾性および不乾性アルキド樹脂。 25.飽和および不飽和ジカルボン酸と多価アルコ−ル
とのコポリエステルおよび架橋剤としてのビニル化合物
から誘導された不飽和ポリエステル樹脂およびまたそれ
らの、ハロゲン- 含有、低燃性変性体。 26.置換アクリレ−トから誘導された架橋性アクリル
樹脂、例えばエポキシアクリレ−ト、ウレタンアクリレ
−トまたはポリエステルアクリレ−ト。 27.メラミン樹脂、尿素樹脂、ポリイソシアネ−トま
たはエポキシ樹脂で架橋されたアルキド樹脂、ポリエス
テル樹脂およびアクリレ−ト樹脂。 28.ポリエポキシド、例えばビス- グリシジルエ−テ
ルまたは脂環式ジエポキシドから誘導された架橋性エポ
キシ樹脂。 29.天然重合体、例えばセルロ−ス、天然ゴム、ゼラ
チンまたは、重合体- 均相反応において化学的に変性さ
れたそれらの誘導体、例えばセルロ−スアセテ−ト、プ
ロピオネ−トおよびブチレ−トまたはセルロ−スエ−テ
ル、例えばメチルセルロ−ス。 30.上記重合体の混合物、例えばPP/EPDM、ナ
イロン6/EPDMまたはABS、PVC/EVA、P
VC/ABS、PVC/MBS、PC/ABS、PBT
P/ABS、PC/ASA、PC/PBT、PVC/C
PE、PVD/アクリレ−ト、POM/熱可塑性PU
R、POM/アクリレ−ト、POM/MBS、PPE/
EIPS、PPE/ナイロン6.6および共重合体、P
A/HDPE、PA/PPおよびPA/PPE。 31.純単量体または単量体の混合物である天然および
合成有機物質、例えば天然油、動物および植物脂肪、油
およびロウ、または合成エステルをベ−スとする油、脂
肪およびロウ、またはこれら物質の混合物。 32.天然または合成ゴムの水性分散液。
【0069】新規化合物により安定化された有機材料
は、所望により別の添加剤、例えば酸化防止剤、光安定
剤、金属不活性化剤、帯電防止剤、防炎剤、顔料および
充填剤を含有していてもよい。新規化合物のほかに添加
してもよい酸化防止剤および光安定剤は、例えば立体障
害アミンまたは立体障害フェノ−ルまたは硫黄- または
リン- 含有補助安定剤をベ−スとする化合物である。
【0070】このタイプの適当な化合物の例は、次の通
りである: 1.酸化防止剤 1.1 アルキル化モノフェノ−ル、例えば2,6- ジ
- t- ブチル- 4- メチルフェノ−ル、2- ブチル-
4,6- ジメチルフェノ−ル、2,6- ジ- t-ブチル-
4- エチルフェノ−ル、2,6- ジ- t- ブチル- 4-
n- ブチルフェノ−ル、2,6- ジ- t- ブチル- 4-
イソブチルフェノ−ル、2,6- ジシクロペンチル-
4- メチルフェノ−ル、2- (α- メチルシクロヘキシ
ル)- 4,6- ジメチルフェノ−ル、2,6- ジオクタ
デシル- 4- メチルフェノ−ル、2,4,6- トリシク
ロヘキシルフェノ−ル、2,6- ジ- t- ブチル- 4-
メトキシメチルフェノ−ル、2,6- ジ- ノニル- 4-
メチルフェノ−ル、2,4- ジメチル- 6- (1′- メ
チルウンデシ- 1′- イル)- フェノ−ル、2,4- ジ
メチル- 6- (1′- メチルヘプタデシ- 1′- イル)
- フェノ−ル、2,4- ジメチル- 6- (1′- メチル
トリデシ- 1′- イル)-フェノ−ルおよびこれら化合
物の混合物。 1.2 アルキルチオメチルフェノ−ル、例えば2,4
- ジオクチルチオメチル- 6- t- ブチルフェノ−ル、
2,4ジオクチルチオメチル- 6- メチルフェノ−ル、
2,4- ジオクチルチオメチル- 6- エチルフェノ−
ル、2,6- ジドデシルチオメチル- 4- ノニルフェノ
−ル。 1.3 ヒドロキノンおよびアルキル化ヒドロキノン、
例えば2,6- ジ- t-ブチル- 4- メトキシフェノ−
ル、2,5- ジ- t- ブチルヒドロキノン、2,5- ジ
- t- アミルヒドロキノン、2,6- ジフェニル- 4-
オクタデシルフェノ−ル、2,6- ジ- t- ブチルヒド
ロキノン、2,5- ジ- t- ブチル- 4- ヒドロキシア
ニソ−ル、3,5- ジ- t- ブチル- 4- ヒドロキシア
ニソ−ル、3,5- ジ- t- ブチル- 4- ヒドロキシフ
ェニルステアレ−ト、ビス(3,5- ジ- t- ブチル-
4- ヒドロキシフェニル)アジペ−ト。 1.4 ヒドロキシル化チオジフェニルエ−テル、例え
ば2,2′- チオビス(6- t- ブチル- 4- メチルフ
ェノ−ル)、2,2′- チオビス(4- オクチルフェノ
−ル)、4,4′- チオビス(6- t- ブチル- 3- メ
チルフェノ−ル)、4,4′- チオビス(6- t- ブチ
ル- 2- メチルフェノ−ル)、4,4′- チオビス
(3,6- ジ- sec- アミルフェノ−ル)、4,4′
- ビス(2,6- ジメチル- 4- ヒドロキシアミルフェ
ニル)ジスルフィド。 1.5 アルキリデンビスフェノ−ル、例えば2,2′
- メチレンビス(6- t- ブチル- 4- メチルフェノ−
ル)、2,2′- メチレンビス(6- t- ブチル- 4-
エチルフェノ−ル)、2,2′- メチレンビス- [4-
メチル- 6-(α- メチルシクロヘキシル)フェノ−
ル]、2,2′- メチレンビス(4-メチル- 6- シク
ロヘキシルフェノ−ル)、2,2′- メチレンビス(6
- ノニル- 4- メチルフェノ−ル)、2,2′- メチレ
ンビス(4,6- ジ- t-ブチルフェノ−ル)、2,
2′- エチリデンビス(4,6- ジ- t- ブチルフェノ
−ル)、2,2′- エチリデンビス(6- t- ブチル-
4- イソブチルフェノ−ル)、2,2′- メチレンビス
[6- (α- メチルベンジル)- 4- ノニルフェノ−
ル]、2,2′- メチレンビス[6- (α,α- ジメチ
ルベンジル)- 4- ノニルフェノ−ル]、4,4′- メ
チレンビス(2,6- ジ- t-ブチルフェノ−ル)、
4,4′- メチレンビス(6- t- ブチル- 2- メチル
フェノ−ル)、1,1- ビス(5- t- ブチル- 4- ヒ
ドロキシ- 2- メチルフェニル)ブタン、2,6- ビス
(3- t- ブチル- 5- メチル- 2- ヒドロキシベンジ
ル)- 4- メチルフェノ−ル、1,1,3- トリス(5
- t- ブチル- 4- ヒドロキシ- 2- メチルフェニル)
ブタン、1,1- ビス(5- t-ブチル- 4- ヒドロキ
シ- 2- メチルフェニル)- 3- n- ドデシルメルカプ
トブタン、ビス(3- t- ブチル- 4- ヒドロキシ- 5
- メチルフェニル)ジシクロペンタジエン、ビス[2-
(3′- t- ブチル- 2′- ヒドロキシ- 5′- メチル
ベンジル)- 6- t- ブチル- 4- メチルフェニル]テ
レフタレ−ト、1,1- ビス(3,5- ジメチル- 2-
ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2- ビス(3,5-
ジ- t- ブチル- 4- ヒドロキシフェニル)プロパン、
2,2- ビス(5- t- ブチル- 4- ヒドロキシ- 2-
メチルフェニル)- 4- n- ドデシルメルカプトブタ
ン、1,1,5,5- テトラ- (5- t- ブチル- 4-
ヒドロキシ- 2- メチルフェニル)ペンタン。 1.6 O- 、N- およびS- ベンジル化合物、例えば
3,5,3′,5′- テトラ- t- ブチル- 4,4′-
ジヒドロキシジベンジルエ−テル、オクタデシル4- ヒ
ドロキシ- 3,5- ジメチルベンジルメルカプトアセテ
−ト、トリス(3,5- ジ- t- ブチル- 4- ヒドロキ
シベンジル)アミン、ビス(4- t- ブチル- 3- ヒド
ロキシ- 2,6- ジメチルベンジル)ジチオテレフタレ
−ト、ビス(3,5- ジ- t- ブチル- 4- ヒドロキシ
ベンジル)スルフィド、イソオクチル3,5- ジ- t-
ブチル- 4- ヒドロキシベンジルメルカプトアセテ−
ト。 1.7 ヒドロキシベンジル化マロネ−ト、例えばジオ
クタデシル- 2,2- ビス(3,5- ジ- t- ブチル-
2- ヒドロキシベンジル)マロネ−ト、ジオクタデシル
2- (3- t- ブチル- 4- ヒドロキシ- 5- メチル
ベンジル)マロネ−ト、ジドデシルメルカプトエチル
2,2- ビス(3,5- ジ- t- ブチル- 4- ヒドロキ
シベンジル)マロネ−ト。 1.8 芳香族ヒドロキシベンジル化合物、例えば1,
3,5- トリス(3,5- ジ- t- ブチル- 4- ヒドロ
キシベンジル)- 2,4,6- トリメチルベンゼン、
1,4,- ビス(3,5- ジ- t- ブチル- 4- ヒドロ
キシベンジル)2,3,5,6- テトラメチルベンゼ
ン、2,4,6- トリス(3,5- ジ-t- ブチル- 4-
ヒドロキシベンジル)フェノ−ル。 1.9 トリアジン化合物、例えば2,4- ビス(オク
チルメルカプト)- 6-(3,5- ジ- t- ブチル- 4-
ヒドロキシアニリノ)- 1,3,5- トリアジン、2-
オクチルメルカプト- 4,6- ビス(3,5- ジ- t-
ブチル4-ヒドロキシアニリノ)- 1,3,5- トリア
ジン、2- オクチルメルカプト-4,6- ビス(3,5-
ジ- t- ブチル- 4- ヒドロキシフェノキシ)- 1,
3,5- トリアジン、2,4,6- トリス(3,5- ジ
- t- ブチル- 4- ヒドロキシフエノキシ)- 1,2,
3- トリアジン1,3,5- トリス(3,5- t- ブチ
ル- 4- ヒドロキシベンジル)イソシアヌレ−ト、1,
3,5- トリス(4- t- ブチル- 3- ヒドロキシ-
2,6- ジメチルベンジル)イソシアヌレ−ト、2,
4,6- トリス(3,5- ジ- t- ブチル- 4- ヒドロ
キシフェニルエチル)- 1,3,5- トリアジン、1,
3,5- トリス(3,5-ジ- t- ブチル- 4- ヒドロ
キシフェニルプロピオニル)- ヘキサヒドロ- 1,3,
5- トリアジン、1,3,5- トリス(3,5- ジシク
ロヘキシル- 4- ヒドロキシベンジル)イソシアヌレ−
ト。 1.10 ベンジルホスホネ−ト、例えばジメチル
2,5- ジ- t- ブチル-4- ヒドロキシベンジルホス
ホネ−ト、ジエチル 3,5- ジ- t- ブチル-4- ヒ
ドロキシベンジルホスホネ−ト、ジオクタデシル 3,
5- ジ- t- ブチル- 4- ヒドロキシベンジルホスホネ
−ト、ジオクタデシル 5- t- ブチル- 4- ヒドロキ
シ- 3- メチルベンジル- ホスホネ−ト、カルシウム
エチル- 3,5- ジ- t- ブチル- 4- ヒドロキシベン
ジルホスホネ−ト。 1.11 アシルアミノフェノ−ル、例えば4- ヒドロ
キシラウリン酸アニリド、4- ヒドロキシステアリン酸
アニリド、オクチル N- (3,5- ジ- t-ブチル-
4- ヒドロキシフェニル)カルバメ−ト。 1.12 β- (3,5- ジ- t- ブチル- 4- ヒドロ
キシフェニル)- プロピオン酸と一価または多価アルコ
−ル、例えばメタノ−ル、エタノ−ル、オクタデカノ−
ル、1,6- ヘキサンジオ−ル、1,9- ノナンジオ−
ル、エチレングリコ−ル、1,2- プロパンジオ−ル、
ネオペンチルグリコ−ル、チオジエチレングリコ−ル、
ジエチレングリコ−ル、トリエチレングリコ−ル、ペン
タエリトリト−ル、トリス(ヒドロキシエチル)イソシ
アヌレ−ト、N,N′-ビス(ヒドロキシエチル)シュ
ウ酸アミド、3- チアウンデカノ−ル、3- チアペンタ
デカノ−ル、トリメチルヘキサンジオ−ル、トリメチロ
−ルプロパン、4- ヒドロキシメチル- 1- ホスファ-
2,6,7- トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタ
ンとのエステル。 1.13 β- (5- t- ブチル- 4- ヒドロキシ- 3
- メチルフェニル)- プロピオン酸と一価または多価ア
ルコ−ル、例えばメタノ−ル、エタノ−ル、オクタデカ
ノ−ル、1,6- ヘキサンジオ−ル、1,9- ノナンジ
オ−ル、エチレングリコ−ル、1,2- プロパンジオ−
ル、ネオペンチルグリコ−ル、チオジエチレングリコ−
ル、ジエチレングリコ−ル、トリエチレングリコ−ル、
ペンタエリトリト−ル、トリス(ヒドロキシエチル)イ
ソシアヌレ−ト、N,N′- ビス(ヒドロキシエチル)
シュウ酸アミド、3- チアウンデカノ−ル、3- チアペ
ンタデカノ−ル、トリメチルヘキサンジオ−ル、トリメ
チロ−ルプロパン、4- ヒドロキシメチル- 1- ホスフ
ァ- 2,6,7- トリオキサビシクロ[2.2.2]オ
クタンとのエステル。 1.14 β- (3,5- ジシクロヘキシル- 4- ヒド
ロキシフェニル)- プロピオン酸と一価または多価アル
コ−ル、例えばメタノ−ル、エタノ−ル、オクタデカノ
−ル、1,6- ヘキサンジオ−ル、1,9- ノナンジオ
−ル、エチレングリコ−ル、1,2- プロパンジオ−
ル、ネオペンチルグリコ−ル、チオジエチレングリコ−
ル、ジエチレングリコ−ル、トリエチレングリコ−ル、
ペンタエリトリト−ル、トリス(ヒドロキシエチル)イ
ソシアヌレ−ト、N,N′- ビス(ヒドロキシエチル)
シュウ酸アミド、3- チアウンデカノ−ル、3-チアペ
ンタデカノ−ル、トリメチルヘキサンジオ−ル、トリメ
チロ−ルプロパン、4- ヒドロキシメチル- 1- ホスフ
ァ- 2,6,7- トリオキサビシクロ[2.2.2]オ
クタンとのエステル。 1.15 3,5- ジ- t- ブチル- 4- ヒドロキシフ
ェニル酢酸と一価または多価アルコ−ル、例えばメタノ
−ル、エタノ−ル、オクタデカノ−ル、1,6- ヘキサ
ンジオ−ル、1,9- ノナンジオ−ル、エチレングリコ
−ル、1,2- プロパンジオ−ル、ネオペンチルグリコ
−ル、チオジエチレングリコ−ル、ジエチレングリコ−
ル、トリエチレングリコ−ル、ペンタエリトリト−ル、
トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレ−ト、N,
N′- ビス(ヒドロキシエチル)シュウ酸アミド、3-
チアウンデカノ−ル、3- チアペンタデカノ−ル、トリ
メチルヘキサンジオ−ル、トリメチロ−ルプロパン、4
- ヒドロキシメチル- 1- ホスファ- 2,6,7- トリ
オキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。 1.16 3,3- ビス(3′- t- ブチル- 4′- ヒ
ドロキシフェニル)酪酸と一価または多価アルコ−ル、
例えばメタノ−ル、エタノ−ル、オクタデカノ−ル、
1,6- ヘキサンジオ−ル、1,9- ノナンジオ−ル、
エチレングリコ−ル、1,2- プロパンジオ−ル、ネオ
ペンチルグリコ−ル、チオジエチレングリコ−ル、ジエ
チレングリコ−ル、トリエチレングリコ−ル、ペンタエ
リトリト−ル、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌ
レ−ト、N,N′- ビス(ヒドロキシエチル)シュウ酸
アミド、3- チアウンデカノ−ル、3- チアペンタデカ
ノ−ル、トリメチルヘキサンジオ−ル、トリメチロ−ル
プロパン、4-ヒドロキシメチル- 1- ホスファ- 2,
6,7- トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンと
のエステル。 1.17 β- (3,5- ジ- t- ブチル- 4- ヒドロ
キシフェニル)- プロピオン酸のアミド、例えばN,
N′- ビス(3,5- ジ- t- ブチル- 4- ヒドロキシ
フェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミン、N,
N′- ビス(3,5- ジ- t- ブチル- 4- ヒドロキシ
フェニルプロピオニル)トリメチレンジアミン、N,
N′- ビス(3,5- ジ- t- ブチル- 4- ヒドロキシ
フェニルプロピオニル)ヒドラジン。 2 UV吸収剤および光安定剤 2.1 2- (2′- ヒドロキシフェニル)ベンゾトリ
アゾ−ル、例えば2 -(2′- ヒドロキシ- 5′- メ
チルフェニル)ベンゾトリアゾ−ル、2- (3′,5′
- ジ- t- ブチル- 2′- ヒドロキシフェニル)ベンゾ
トリアゾ−ル、2- (5′- t- ブチル- 2′- ヒドロ
キシフェニル)ベンゾトリアゾ−ル、2- [2′- ヒド
ロキシ- 5′- (1,1,3,3- テトラメチルブチ
ル)フェニル]ベンゾトリアゾ−ル、2- (3′,5′
- ジ- t- ブチル- 2′- ヒドロキシフェニル)- 5-
クロロベンゾトリアゾ−ル、2- (3′- t- ブチル-
2′- ヒドロキシ- 5′- メチルフェニル)- 5- クロ
ロベンゾトリアゾ−ル、2- (3′- sec- ブチル-
5′- t- ブチル- 2′- ヒドロキシフェニル)ベンゾ
トリアゾ−ル、2- (2′- ヒドロキシ- 4′- オクチ
ルオキシフェニル)ベンゾトリアゾ−ル、2- (3′,
5′- ジ- t- アミル- 2′- ヒドロキシフェニル)ベ
ンゾトリアゾ−ル、2- (3′,5′- ビス(α,α-
ジメチルベンジル)- 2′- ヒドロキシフェニル)ベン
ゾトリアゾ−ル、2- (3′- t- ブチル- 2′- ヒド
ロキシ- 5′- (2- オクチルオキシカルボニルエチ
ル)- 5- クロロベンゾトリアゾ−ルの混合物、2-
(3′- t- ブチル- 5′- [2- (2- エチルヘキシ
ルオキシ)カルボニルエチル]-2′- ヒドロキシフェ
ニル)- 5- クロロベンゾトリアゾ−ル、2- (3′-
t- ブチル- 2′- ヒドロキシ- 5′- (2- メトキシ
カルボニルエチル)フェニル)- 5- クロロベンゾトリ
アゾ−ル、2- (3′- t- ブチル- 2′-ヒドロキシ-
5′- (2- メトキシカルボニルエチル)フェニル)
ベンゾトリアゾ−ル、2- (3′- t- ブチル- 2′-
ヒドロキシ- 5′- (2- オクチルオキシカルボニルエ
チル)フェニル)ベンゾトリアゾ−ル、2- (3′- t
- ブチル- 5′- [2- (2- エチルヘキシルオキシ)
カルボニルエチル]-2′- ヒドロキシフェニル)ベン
ゾトリアゾ−ル、2- (3′- ドデシル- 2′- ヒドロ
キシ- 5′- メチルフェニル)ベンゾトリアゾ−ル、お
よび2- (3′- t- ブチル- 2′- ヒドロキシ- 5′
- (2- イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニ
ル)ベンゾトリアゾ−ル、2,2′- メチレンビス[4
- (1,1,3,3- テトラメチルブチル)- 6- ベン
ゾトリアゾ−ル- 2-イル- フェノ−ル]、2- [3′-
t- ブチル- 5′- (2- メトキシカルボニルエチ
ル)- 2′- ヒドロキシフェニル]ベンゾトリアゾ−ル
とポリエチレングリコ−ル300とのエステル交換生成
物。 2.2 2- ヒドロキシベンゾフェノン、例えば4- ヒ
ドロキシ、4- メトキシ、4- オクチルオキシ、4- デ
シルオキシ、4- ドデシルオキシ、4- ベンジルオキ
シ、4,2′,4′- トリヒドロキシおよび2′- ヒド
ロキシ- 4,4′- ジメトキシ誘導体。 2.3 置換および非置換安息香酸のエステル、例えば
4- t- ブチルフェニルサリチレ−ト、フェニルサリチ
レ−ト、オクチルフェニルサリチレ−ト、ジベンゾイル
レソルシノ−ル、ビス(4- t- ブチルベンゾイル)レ
ソルシノ−ル、ベンゾイルレソルシノ−ル、2,4- ジ
- t- ブチルフェニル 3,5- ジ- t- ブチル- 4-
ヒドロキシベンゾエ−ト、ヘキサデシル 3,5- ジ-
t- ブチル- 4- ヒドロキシベンゾエ−ト、オクタデシ
ル 3,5- ジ- t- ブチル- 4- ヒドロキシベンゾエ
−ト、2- メチル- 4,6- ジ- t- ブチルフェニル
3,5- ジ- t- ブチル- 4- ヒドロキシベンゾエ−
ト。 2.4 アクリレ−ト、例えばエチルまたはイソオクチ
ルα- シアノ- β,β-ジフェニルアクリレ−ト、メチ
ル α- カルボメトキシシンナメ−ト、メチルまたはブ
チル α- シアノ- β- メチル- p- メトキシシンナメ
−ト、メチルα- カルボメトキシ- p- メトキシシンナ
メ−トおよびN- (β- カルボメトキシ- β- シアノビ
ニル)- 2- メチルインドリン。 2.5 ニッケル化合物、例えば2,2- チオビス[4
- (1,1,3,3- テトラメチルブチル)フェノ−
ル]のニッケル錯体、例えば付加的配位子、例えばn-
ブチルアミン、トリエタノ−ルアミンまたはN- シクロ
ヘキシルジエタノ−ルアミンを有するかまたは有しない
1:1または1:2錯体、ニッケルジブチルジチオカル
バメ−ト、モノアルキルエステル、例えばメチルエステ
ルまたはエチルエステル、4- ヒドロキシ- 3,5- ジ
- t- ブチルベンジル-ホスホン酸のニッケル塩、ケト
キシム、例えば2- ヒドロキシ- 4- メチルフェニルウ
ンデシルケトキシムのニッケル錯体、付加的配位子を有
するかまたは有しない1- フェニル- 4- ラウロイル-
5- ヒドロキシピラゾ−ルのニッケル錯体。 2.6 立体障害アミン、例えばビス(2,2,6,6
- テトラメチルピペリジル)セバケ−ト、ビス(2,
2,6,6- テトラメチルピペリジル)グルタレ−ト、
ビス(2,2,6,6- テトラメチルピペリジル)スク
シネ−ト、ビス(1,2,2,6,6- ペンタメチルピ
ペリジル)セバケ−ト、ビス(1,2,2,6,6- ペ
ンタメチルピペリジル)グルタレ−ト、ビス(1,2,
2,6,6- ペンタメチルピペリジル)n- ブチル-
3,5- ジ- t- ブチル- 4- ヒドロキシベンジルマロ
ネ−ト、2,2,6,6- テトラメチルピペリジルベヘ
ネ−ト、1,2,2,6,6- ペンタメチルピペリジル
ベヘネ−ト、1-ヒドロキシエチル- 2,2,6,6-
テトラメチル- 4- ヒドロキシピペリジンおよびコハク
酸の縮合体、N,N′- ビス(2,2,6,6- テトラ
メチル- 4- ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンおよ
び4- t- オクチルアミノ-2,6- ジクロロ- 1,
3,5- s- トリアジンの縮合体、トリス(2,2,
6,6- テトラメチル- 4- ピペリジル)ニトリロトリ
アセテ−ト、テトラキス(2,2,6,6- テトラメチ
ル- 4- ピペリジル)1,2,3,4- ブタンテトラオ
エ−ト、1,1′- (1,2- エタンジイル)ビス
(3,3,5,5- テトラメチルピペラジノン)、4-
ベンゾイル- 2,2,6,6- テトラメチルピペリジ
ン、4- ステアリルオキシ- 2,2,6,6- テトラメ
チルピペリジン、4- ステアリルオキシ- 2,2,6,
6- テトラメチルピペリジン、4- ステアリルオキシ-
1,2,2,6,6- ペンタメチルピペリジン、4- ス
テアリルオキシ- 1,2,2,6,6- ペンタメチルピ
ペリジン、ビス(1,2,2,6,6- ペンタメチルピ
ペリジル)- 2- n- ブチル- 2- (2- ヒドロキシ-
3,5- ジ- t- ブチルベンジル)マロネ−ト、ビス
(1,2,2,6,6- ペンタメチルピペリジル)2-
n- ブチル- 2- (4- ヒドロキシ- 3,5- ジ- t-
ブチルベンジル)マロネ−ト、3- n- オクチル- 7,
7,9,9- テトラメチル- 1,3,8- トリアザスピ
ロ[4.5]デカン- 2,4- ジオン、ビス(1- オク
チルオキシ- 2,2,6,6- テトラメチルピペリジ
ル)セバケ−ト、ビス(1- オクチルオキシ- 2,2,
6,6- テトラメチルピペリジル)スクシネ−ト、N,
N′- ビス(2,2,6,6- テトラメチル- 4- ピペ
リジル)ヘキサメチレンジアミンおよび4- モルホリノ
- 2,6- ジクロロ- 1,3,5- トリアジンの縮合
体、2- クロロ- 4,6- ジ(4- n- ブチルアミノ-
2,2,6,6- テトラメチルピペリジル)-1,3,
5- トリアジンおよび1,2- ビス(3- アミノプロピ
ルアミノ)エタンの縮合体、2- クロロ- 4,6- ジ
(4- メトキシプロピルアミノ- 2,2,6,6- テト
ラメチルピペリジル)- 1,3,5- トリアジンおよび
1,2- ビス(3- アミノプロピルアミノ)エタンの縮
合体、2- クロロ- 4,6- ジ(4- メトキシプロピル
アミノ- 1,2,2,6,6- ペンタメチルピペリジ
ル)- 1,3,5- トリアジンおよび1,2- ビス(3
- アミノプロピルアミノ)エタンの縮合体、2- クロロ
- 4,6- ジ(4- n- ブチルアミノ-1,2,2,
6,6- ペンタメチルピペリジル)- 1,3,5- トリ
アジンおよび1,2- ビス(3- アミノプロピルアミ
ノ)エタンの縮合体、2- クロロ- 4,6- ジ(4- n
- ブチルアミノ- 2,2,6,6- テトラメチルピペリ
ジル)- 1,3,5- トリアジンとモノ- またはポリア
ミン──その場合アミンの1個の活性H原子と多数個の
活性H原子との間で置換される──、例えばエチレンジ
アミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミ
ン、ヘキサメチレンジアミンまたは1,2- ビス(3
- アミノプロピルアミノ)エタンとの反応生成物、2-
クロロ- 4,6- ジ(4- n- ブチルアミノ- 1,2,
2,6,6- ペンタメチルピペリジル)- 1,3,5-
トリアジンとモノ- またはポリアミン──その場合アミ
ンの1個の活性H原子と多数個の活性H原子との間で置
換される──、例えばエチレンジアミン、ジエチレント
リアミン、トリエチレンテトラミン、ヘキサメチレンジ
アミンまたは1,2- ビス(3-アミノプロピルアミ
ノ)エタンとの反応生成物、2- クロロ- 4,6- ジ
(4- n- ブチルアミノ- 2,2,6,6- テトラメチ
ルピペリジル)- 1,3,5- トリアジンおよび4- t
- オクチルアミノ- 2,6- ジクロロ- 1,3,5- s
- トリアジンとモノ- またはポリアミン──その場合ア
ミンの1個の活性H原子と多数個の活性H原子との間で
置換される──、例えばエチレンジアミン、ジエチレン
トリアミン、トリエチレンテトラミン、ヘキサメチレン
ジアミンまたは1,2- ビス(3- アミノプロピルアミ
ノ)エタンとの反応生成物、2- クロロ- 4,6- ジ
(4- n- ブチルアミノ- 1,2,2,6,6- ペンタ
メチルピペリジル)- 1,3,5- トリアジンおよび4
- t- オクチルアミノ- 2,6- ジクロロ- 1,3,5
- s- トリアジンとモノ- またはポリアミン──その場
合アミンの1個の活性H原子と多数個の活性H原子との
間で置換される──、例えばエチレンジアミン、ジエチ
レントリアミン、トリエチレンテトラミン、ヘキサメチ
レンジアミンまたは1,2- ビス(3- アミノプロピル
アミノ)エタンとの反応生成物、2- クロロ- 4,6-
ジ(4- n- ブチルアミノ- 2,2,6,6- テトラメ
チルピペリジル)- 1,3,5- トリアジンおよび4-
(4- n- ブチルアミノ- 2,2,6,6- テトラメチ
ルピペリジル)- 2,6- ジクロロ- 1,3,5- s-
トリアジンとモノ- またはポリアミン──その場合アミ
ンの1個の活性H原子と多数個の活性H原子との間で置
換される──、例えばエチレンジアミン、ジエチレント
リアミン、トリエチレンテトラミン、ヘキサメチレンジ
アミンまたは1,2- ビス(3- アミノプロピルアミ
ノ)エタンとの反応生成物、2- クロロ- 4,6- ジ
(4- n-ブチルアミノ- 1,2,2,6,6- ペンタ
メチルピペリジル)- 1,3,5- トリアジンおよび4
- (4- n- ブチルアミノ- 2,2,6,6- テトラメ
チルピペリジル)- 2,6- ジクロロ- 1,3,5- s
- トリアジンとモノ-またはポリアミン──その場合ア
ミンの1個の活性H原子と多数個の活性H原子との間で
置換される──、例えばエチレンジアミン、ジエチレン
トリアミン、トリエチレンテトラミン、ヘキサメチレン
ジアミンまたは1,2- ビス(3- アミノプロピルアミ
ノ)エタンとの反応生成物、3- ドデシル- 7,7,
9,9- テトラメチル- 1,3,8- トリアザスピロ
[4,5]デカン- 2,4- ジオン、低重合2,2,
4,4- テトラメチル- 20- (オキシラニルメチル)
- 7- オキサ- 3,20- ジアザジスピロ[5.1.1
1.2]ヘンエイコサン- 21- オン、低重合1,2,
2,4,4- ペンタメチル- 20- (オキシラニルメチ
ル)- 7- オキサ- 3,20- ジアザジスピロ[5.
1.11.2]ヘンエイコサン- 21- オン、低重合1
- アセチル- 2,2,4,4-テトラメチル- 20-
(オキシラニルメチル)- 7- オキサ- 3,20- ジア
ザジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン- 21
- オン、ドデシル- 1- (2,2,4,4- テトラメチ
ル- 4- ピペリジル)- ピロリジン- 2,5- ジオン、
3- ドデシル- 1- (1,2,2,6,6- ペンタメチ
ル- 4- ピペリジル)- ピロリジン- 2,5- ジオン、
2,2,4,4- テトラメチル-7- オキサ- 3,20-
ジアザジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン-
21- オン、ドデシル 2,2,4,4- テトラメチ
ル- 7- オキサ- 21- オキソ- 3,20- ジアザジス
ピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン-3- プロパ
ノエ−ト、テトラデシル 2,2,4,4- テトラメチ
ル- 7- オキサ- 21- オキソ- 3,20- ジアザジス
ピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン- 3- プロパ
ノエ−ト、2,2,3,4,4- ペンタメチル- 7- オ
キサ- 3,20- ジアザジスピロ[5.1.11.2]
ヘンエイコサン- 21- オン、ドデシル 2,2,3,
4,4- ペンタメチル- 7- オキサ- 21-オキソ-
3,20- ジアザジスピロ[5.1.11.2]ヘンエ
イコサン- 3- プロパノエ−ト、テトラデシル 2,
2,3,4,4- ペンタメチル- 7-オキサ- 21- オ
キソ- 3,20- ジアザジジスピロ[5.1.11.
2]ヘンエイコサン- 3- プロパノエ−ト、3- アセチ
ル- 2,2,4,4- テトラメチル- 7- オキサ- 3,
20- ジアザジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコ
サン- 21- オン、ドデシル 3- アセチル- 2,2,
4,4- テトラメチル- 7- オキサ- 3,20- ジアザ
ジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン- 3- プ
ロパノエ−ト、テトラデシル 3- アセチル- 2,2,
4,4- テトラメチル- 7- オキサ- 21- オキソ-
3,20- ジアザジスピロ[5.1.11.2]ヘンエ
イコサン- 3- プロパノエ−ト、1,1′,3,3′,
5,5′- ヘキサヒドロ- 2,2′,4,4′,6,
6′- ヘキサアザ- 2,2′,6,6′- ビスメタノ-
7,8- ジオキソ- 4,4′- ビス(1,2,2,6,
6- ペンタメチル- 4- ピペリジル)ビフェニル、ポリ
- N,N′- ビス(2,2,6,6- テトラメチル- 4
- ピペリジル)- 1,8- ジアザデシクレン、2,2,
6,6- テトラメチル- 4- アリルオキシピペリジンお
よびポリメチルヒドロシロキサン(4000までの分子
量)の付加化合物、1,2,2,6,6- ペンタメチル
- 4- アリルオキシピペリジンおよびポリメチルヒドロ
シロキサン(4000までの分子量)の付加化合物、
N,N′- ジホルミル- N,N′- ビス- (2,2,
6,6- テトラメチル- 4- ピペリジル)ヘキサメチレ
ンジアミン、N,N′- ジホルミル- N,N′- ビス-
(1,2,2,6,6- ペンタメチル- 4- ピペリジ
ル)ヘキサメチレンジアミン、5,11- ビス(2,
2,6,6- テトラメチル- 4- ピペリジル)- 3,5
7,9,11,13- ヘキサアザテトラシクロ[7.
4.0.0.2,7 .13,13]テトラデカン- 8,14-
ジオン、5,11- ビス(1,2,2,6,6- ペンタ
メチル- 4- ピペリジル)- 3,57,9,11,13
- ヘキサアザテトラシクロ[7.4.0.0.2,7 .1
3,13]テトラデカン- 8,14-ジオン、7,7,9,
9- テトラメチル- 8- アセチル- 3- ドデシル- 1,
3,8- トリアザスピロ[4.5]デカン- 2,4- ジ
オン、ビス(,2,2,6,6- テトラメチル- 4- ピ
ペリジル) [(4- メトキシフェニル)メチレン]プ
ロパンジオエ−ト、ビス(1,2,2,6,6- ペンタ
メチル- 4- ピペリジル)[(4- メトキシフェニル)
メチレン]プロパンジオエ−ト、2,4,6- トリス
(N- シクロヘキシル- N- [2- (3,3,4,5,
5- ペンタメチルピ ペラジノン- 1- イル)エチル]
アミノ)- 1,3,5-トリアジン、4- アミノ- 2,
2,6,6- テトラメチル- 4- ピペリジンおよびオク
タデシルアミンと反応させた、スチレンとα- メチルス
チレンおよび無水マレイン酸との共重合体、4- アミノ
- 1,2,2,6,6- ペンタメチルピペリジンおよび
オクタデシルアミンと反応させた、スチレンとα- メチ
ルスチレンおよび無水マレイン酸との共重合体、ジオ−
ル成分として2,2′-[(2,2,6,6- テトラメ
チル- 4- ピペリジル)イミノ]ビスエタノ−ルを有す
るポリカ−ボネ−ト、ジオ−ル成分として2,2′-
[(1,2,2,6,6- ペンタメチル- 4- ピペリジ
ル)イミノ]ビスエタノ−ルを有するポリカ−ボネ−
ト、4- アミノ- 2,2,6,6- テトラメチルピペリ
ジンと反応させた、無水マレイン酸および30個までの
炭素原子を有するα- オレフィンよりなる共重合体、1
- アセチル- 4- アミノ- 2,2,6,6- テトラメチ
ルピペリジンと反応させた、無水マレイン酸および30
個までの炭素原子を有するα- オレフィンよりなる共重
合体、4- アミノ- 1,2,2,6,6- ペンタメチル
- 4- ピペリジンと反応させた、無水マレイン酸および
30個までの炭素原子を有するα- オレフィンよりなる
共重合体、およびピペリジン上に遊離NH基、特にα-
メチルベンゾキシおよびC1 〜C18- アルコキシを含有
する上記化合物のN- アルキル- およびN- アリ−ルオ
キシ誘導体。 2.7 シュウ酸アミド、例えば4,4′- ジオクチル
オキシオキサニリド、2,2′- ジオクチル- 5,5′
- ジ- t- ブトキサニリド、2,2′- ジドデシルオキ
シ- 5,5′- ジ- t- ブトキサニリド、2- エトキシ
- 2′- エトキサニリド、N,N′- ビス(3- ジメチ
ルアミノプロピル)シュウ酸アミド、2- エトキシ- 5
- t- ブチル- 2′- エトキサニリドおよびそれと2-
エトキシ- 2′- エチル- 5,4′- ジ- t- ブトキサ
ニリドとの混合物、およびオルト- およびパラメトキシ
およびo- およびp- エトキシ- 二置換オキサニリドの
混合物。 2.8 2- (2- ヒドロキシフェニル)- 1,3,5
- トリアジン、例えば2,4,6- トリス(2- ヒドロ
キシ- 4- オクチルオキシフェニル)- 1,3,5- ト
リアジン、2- (2- ヒドロキシ- 4- オクチルオキシ
フェニル)-4,6- ビス(2,4- ジメチルフェニ
ル)- 1,3,5- トリアジン、2-(2,4- ジヒド
ロキシフェニル)- 4,6- ビス(2,4- ジメチルフ
ェニル)- 1,3,5- トリアジン、2,4- ビス(2
- ヒドロキ- 4- プロピルオキシフェニル)- 6-
(2,4- ジメチルフェニル)- 1,3,5- トリアジ
ン、2- (2- ヒドロキシ- 4- オクチルオキシフェニ
ル)- 4,6- ビス(4- メチルフェニル)- 1,3,
5- トリアジン、2- (2- ヒドロキシ-4- ドデシル
オキシフェニル)- 4,6- ビス(2,4- ジメチルフ
ェニル)- 1,3,5- トリアジン、2- [2- ヒドロ
キシ- 4- (2- ヒドロキシ-3- ブチルオキシ- プロ
ポキシ)フェニル]- 4,6- ビス(2,4- ジメチル
フェニル)- 1,3,5- トリアジン、2- [2- ヒド
ロキシ- 4- (2-ヒドロキシ- 3- オクチルオキシ-
プロポキシ)フェニル]- 4,6- ビス(2,4- ジメ
チルフェニル)- 1,3,5- トリアジン。 3 金属不活性化剤、例えばN,N′- ジフェニルオキ
サミド、N- サリチラル- N′- サリチロイル- ヒドラ
ジン、N,N′- ビス(サリチロイル)ヒドラジン、
N,N′- ビス(3,5- ジ- t- ブチル- 4- ヒドロ
キシフェニル-プロピオニル)ヒドラジン、3- サリチ
ロイルアミノ- 1,2,4- トリアゾ−ル、ビス(ベン
ジリデン)オキサリルジヒドラジド、オキサニリド、イ
ソフタロイルジヒドラジド、セバコイルビスフェニルヒ
ドラジド、N,N′- ジ-アセチルアジポジヒドラジ
ド、N,N′- ビス(サリチロイル)- オキサリルジヒ
ドラジド、N,N′- ビス(サリチロイル)チオプロピ
オニルジヒドラジド。 4.ホスフィットおよびホスホニット、例えばトリフェ
ニルホスフィット、ジフェニルアルキルホスフィット、
フェニルジアルキルホスフィット、トリス(ノニルフェ
ニル)ホスフィット、トリラウリルホスフィット、トリ
オクタデシルホスフィット、ジステアリルペンタエリト
リト−ルジホスフィット、トリス(2,4- ジ- t- ブ
チルフェニル)ホスフィット、ジイソデシルペンタエリ
トリト−ルジホスフィット、ビス(2,4- ジ- t- ブ
チルフェニル)ペンタエリトリト−ルジホスフィット、
ビス(2,6- ジ- t- ブチル- 4- メチルフェニル)
ペンタエリトリト−ルジホスフィット、ビス- イソデシ
ルオキシペンタエリトリト−ルジホスフィット、ビス
(2,4- ジ- t- ブチル- 6- メチルフェニル)ペン
タエリトリト−ルジホスフィット、ビス(2,4,6-
トリ- t- ブチルフェニル)ペンタエリトリト−ルジホ
スフィット、トリステアリルソルビト−ルトリホスフィ
ット、テトラキス- (2,4- ジ- t- ブチルフェニ
ル)4,4′- ジフェニレンジホスフィット、6- イソ
オクチルオキシ-2,4,8,10- テトラ- t- ブチ
ル- 12H- ジベンゾ[d,g]- 1,3,2- ジオキ
サホスホシン、6- フルオロ- 2,4,8,10- テト
ラ- t- ブチル- 12- メチル- ジベンゾ[d,g]-
1,3,2- ジオキサホスホシン、ビス(2,4- ジ-
t- ブチル- 6- メチルフェニル)メチルホスフィッ
ト、ビス(2,4- ジ- t- ブチル- 6- メチルフェニ
ル)エチルホスフィット、トリス(2- t- ブチル- 4
- チオ(2′- メテニル- 4′- ヒドロキシ- 5′- t
- ブチル)フェニル- 5- メテニル)フェニルホスフィ
ット。 5.過酸化物脱除剤、例えばβ- チオジプロピオン酸の
エステル、例えばラウリル、ステアリル、ミリスチルま
たはトリデシルエステル、メルカプトベンゾイミダゾ−
ルまたは2- メルカプトベンゾイミダゾ−ルの亜鉛塩、
亜鉛 アルキルジチオチオカルバメ−ト、亜鉛 ジブチ
ルチオカルバメ−ト、ジオクタデシルモノスルフィド、
ジオクタデシルジスルフィド、ペンタエリトリト−ルテ
トラキス(β- ドデシルメルカプト)プロピオネ−ト。 6.ポリアミド安定剤、例えば沃素および/またはリン
化合物と組み合わせた銅塩および二価マンガンの塩。 7 塩基性共安定剤、例えばメラミン、ポリビニルピロ
リドン、ジシアンジアミド、トリアリルシアヌレ−ト、
尿素誘導体、ヒドラジン誘導体、アミン、ポリアミド、
ポリウレタン、高級脂肪酸のアルカリ金属塩およびアル
カリ土類金属塩、例えばステアリン酸カルシウム、ステ
アリン酸亜鉛、ベヘン酸マグネシウム、ステアリン酸マ
グネシウム、リシノレイン酸ナトリウムおよびパルミチ
ン酸カリウム、ピロカテコリン酸アンチモンまたはピロ
カテコリン酸錫。 8 核剤、例えば4- ブチル安息香酸、アジピン酸、ジ
フェニル酢酸。 9 充填剤および補強剤、例えば炭酸カルシウム、ケイ
酸塩、グラスファィバ−、アスベスト、タルク、カオリ
ン、雲母、硫酸バリウム、金属酸化物および水酸化物、
カ−ボンブラックおよびグラファイト。 10. 他の添加剤、例えば可塑剤、滑剤、乳化剤、顔
料、蛍光増白剤、防炎剤、帯電防止剤および発泡剤。
【0071】添加剤は、一般に慣用の方法により有機重
合体中に混入される。例えば混入は、化合物および場合
により別の添加剤を、重合後直ちに重合体中にまたは重
合体上にまたは成形前または成形中溶融体中に、混合ま
たは適用して実施することができる。混入は、溶解また
は分散した化合物を直接重合体に適用または重合体の溶
液、懸濁液または乳化液中に混合して、場合によりその
後溶剤を蒸発させて実施することもできる。また化合物
は、これが別の加工工程において予備- 粒状化重合体中
に後で導入される場合、有効である。
【0072】本発明により使用される化合物は、安定化
されるべき重合体にこれら化合物を含有するマスタ−バ
ッチの形で、例えば1ないし75重量%、好ましくは
2.5ないし30重量%の濃度で添加することもでき
る。
【0073】
【実施例】以下の例において、本発明を一層詳細に説明
する。結晶していない化合物を同定するために特に適す
る方法は、1 H- NMRにおけるシグナルのシフトであ
る。2- ヒドロキシ- 1,3- プロパンジイル構造単位
におけるアルコ−ル官能の反応は、C2 における1 H-
NMRシグナルが著しく(- C1 2 - C2 H(OH)
- C3 2 - )にシフトする。化合物を同定するため
に、この1 H- NMRシグナルまたは1 H- NMRにお
ける他の特有なシグナルのシフトが示される。 例 1 20,20′- (2- ヒドロキシ- 1,3- プロパンジ
イル)ビス[3- (1′- メチルベンゾキシ)- 2,
2,4,4- テトラメチル- 7- オキサ- 3,20- ジ
アザジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン- 2
1- オン] 20,20′- (2- ヒドロキシ- 1,3- プロパンジ
イル)ビス[2,2,4,4- テトラメチル- 7- オキ
サ- 3,20- ジアザジスピロ[5.1.11.2]ヘ
ンエイコサン- 21- オン]78.3gおよび三酸化モ
リブデン3.0gをエチルベンゼン500cm3 中に導
入した。保護ガス下、70%過酸化水素t- ブチル溶液
96.6gを110℃において徐々に滴加した。全ての
水を共沸蒸留により除去し、混合物をさらに8時間煮沸
した。三酸化モリブデンを濾去し、過剰の過酸化物を分
解し、溶液を水および希塩酸との振盪により洗浄した。
乾燥後、エチルベンゼンを蒸留により除去し、目的化合
物100.1gが薄黄色樹脂として残留した。1 H- N
MRにおいて>N- O- CH- シグナルがTMSに対し
約4.75ppmで四重線として現われた。 例 2 20,20′- (2- ヒドロキシ- 1,3- プロパンジ
イル)ビス[3- オクチルオキシ- 2,2,4,4- テ
トラメチル- 7- オキサ- 3,20- ジアザジスピロ
[5.1.11.2]ヘンエイコサン- 21- オン] 例1に記載の様に実施したが、但しエチルベンゼンの代
わりにn- オクタンを使用した。蒸留後、生成物10
0.1gが薄黄色のガラス様物質として残留した。>N
- O- CH- 原子が、1 H- NMRにおいてTMSに対
し3.4ないし3.9ppmで不十分に分解した。 例 3 20,20′- (2- ヒドロキシ- 1,3- プロパンジ
イル)ビス[3- (1′- メチルベンゾキシ)- 2,
2,4,4- テトラメチル- 7- オキサ- 3,20- ジ
アザジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン- 2
1- オン] 3- (1′- メチルベンゾキシ)- 2,2,4,4- ペ
ンタメチル- 7- オキサ- 3,20- ジアザジスピロ
[5.1.11.2]ヘンエイコサン- 21- オン4
8.5gを70℃においてトルエン125cm3 中に導
入し、50%水酸化ナトリウム溶液4.0gを添加し
た。次に温度を90℃に高め、エピクロロヒドリン4.
6gを、その後さらに50%水酸化ナトリウム溶液36
gを添加した。反応混合物を8時間煮沸し、水150c
3 を添加し、混合物をさらに1時間加熱した。水15
0cm3 の添加工程後、1時間の還流を2回繰り返し
た。相を分離し、有機相を水との振盪により洗浄し、乾
燥しそして蒸発させ、例1に記載と同様の化合物の透明
なガラス様物質47.6gが残留した。 例 4 20,20′- (2- ヒドロキシ- 1,3- プロパンジ
イル)ビス[3- オクチルオキシ- 2,2,4,4- テ
トラメチル- 7- オキサ- 3,20- ジアザジスピロ
[5.1.11.2]ヘンエイコサン- 21- オン] 例3に記載の様に実施したが、但し3- オクチルオキシ
- 2,2,4,4- テトラメチル- 7- オキサ- 3,2
0- ジアザジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサ
ン- 21- オンを反応に使用した。例2に記載と同様な
化合物47.0gが黄色樹脂として得られた。 例 5 20,20′- (2- メトキシ- 1,3- プロパンジイ
ル)ビス[3- (1′- メチルベンゾキシ)- 2,2,
4,4- テトラメチル- 7- オキサ- 3,20- ジアザ
ジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン- 21-
オン] 水素化ナトリウム0.56gをトルエン30cm3 中に
導入した。100℃において、トルエン50cm3 中2
0,20′- (2- ヒドロキシ- 1,3- プロパンジイ
ル)ビス[3- (1′- メチルベンゾキシ)- 2,2,
4,4- テトラメチル- 7- オキサ- 3,20- ジアザ
ジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン- 21-
オン]20.5gの溶液を徐々に滴加し、混合物を1時
間攪拌した。同様にこの温度においてトルエン20cm
3 中硫酸ジメチル2.8gを滴加し、バッチをさらに5
時間煮沸した。次にバッチを水中に注入し、有機相を分
離し、水との振盪により洗浄した。乾燥および蒸留によ
る溶剤の除去後、目的生成物19.6gがガラス様物質
として残留した。1 H- NMRにおいて、- O- CH3
シグナルが約3.35ppmで現われた。 例 6 20,20′- (2- メトキシ- 1,3- プロパンジイ
ル)ビス[3- (1′オクチルオキシ)- 2,2,4,
4- テトラメチル- 7- オキサ- 3,20- ジアザジス
ピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン- 21- オ
ン] 例5に記載の様に実施したが、但し2- メチルベンゾキ
シ化合物の代わりに3- オクチルオキシ- 2,2,4,
4- テトラメチル- 7- オキサ- 3,20- ジアザジス
ピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン- 21- オン
20.8gを使用した。帯黄色樹脂15.2gが得られ
た。1 H- NMRにおいて、- O- CH 3 シグナルが約
3.4ppmで現われた。 例 7 20,20′- (2- ベンゾキシ- 1,3- プロパンジ
イル)ビス[3- (1′- メチルベンゾキシ)- 2,
2,4,4- テトラメチル- 7- オキサ- 3,20- ジ
アザジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン- 2
1- オン] 例5に記載の様に実施したが、但し硫酸ジメチルの代わ
りに臭化ベンジル3.8gを使用した。後処理後、薄褐
色のガラス様物質19.0gが得られた。1 H- NMR
において、ベンジル系- O- CH2 - 基が約4.5pp
mで現われた。 例 8 20,20′- (2- ベンゾキシ- 1,3- プロパンジ
イル)ビス[3- (オクチルオキシ)- 2,2,4,4
- テトラメチル- 7- オキサ- 3,20- ジアザジスピ
ロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン- 21- オン] 例7に記載の様に実施したが、但し1′- メチルベンジ
ルオキシ化合物の代わりに20,20′- (2- ヒドロ
キシ- 1,3- プロパンジイル)ビス[3- オクチルオ
キシ- 2,2,4,4- テトラメチル- 7- オキサ-
3,20- ジアザジスピロ[5.1.11.2]ヘンエ
イコサン- 21- オン]20.8gを使用した。薄褐色
ガラス様生成物18.8gが得られた。1 H- NMRに
おいて、ベンジル系- O- CH2 - シグナルが約4.5
ppmで現われた。 例 9 20,20′- (2- アセトキシ- 1,3- プロパンジ
イル)ビス[3- (1′- メチルベンゾキシ)- 2,
2,4,4- テトラメチル- 7- オキサ- 3,20- ジ
アザジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン- 2
1- オン] 20,20′- (2- ヒドロキシ- 1,3- プロパンジ
イル)ビス[3- (1′- メチルベンゾキシ)- 2,
2,4,4- テトラメチル- 7- オキサ- 3,20- ジ
アザジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン- 2
1- オン]20.5gを無水酢酸100cm3 中に溶解
した。6時間にわたって、溶剤約50cm 3 を、生成し
た酢酸との混合物として蒸留により除去した。次に混合
物を真空中で蒸発乾固し、目的化合物19.3gが残留
するが、しかしこれには痕跡の無水酢酸および酢酸が含
まれている。これらは、生成物をメチル t- ブチルエ
−テル中に溶解して除去し、希薄炭酸水素ナトリウム溶
液および水との振盪により洗浄した。バッチの再蒸発
後、目的アセチル化合物17.5gが無色のガラス様物
質として得られた。アセチルCH3 基が、1 H- NMR
において約2.0ppmで現われた。 例 10 20,20′- (2- アセトキシ- 1,3- プロパンジ
イル)ビス[3- (オクチルオキシ)- 2,2,4,4
- テトラメチル- 7- オキサ- 3,20- ジアザジスピ
ロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン- 21- オン] 例9に記載の様に実施したが、但し1′- メチルベンジ
ルオキシ化合物の代わりに20,20′- (2- ヒドロ
キシ- 1,3- プロパンジイル)ビス[3- オクチルオ
キシ- 2,2,4,4- テトラメチル- 7- オキサ-
3,20- ジアザジスピロ[5.1.11.2]ヘンエ
イコサン- 21- オン]20.8gを使用した。無色樹
脂18.6gが得られた。1 H- NMRにおいて、アセ
チルCH3基が約2.0ppmで現われた。 例 11 20,20′- (2- ベンゾイルオキシ- 1,3- プロ
パンジイル)ビス[3- (1′- メチルベンゾキシ)-
2,2,4,4- テトラメチル- 7- オキサ-3,20-
ジアザジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン-
21- オン] 20,20′- (2- ヒドロキシ- 1,3- プロパンジ
イル)ビス[3- (1′- メチルベンゾキシ)- 2,
2,4,4- テトラメチル- 7- オキサ- 3,20- ジ
アザジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン- 2
1- オン]20.5gをトルエン60cm3 中に導入
し、1.6モル ブチルリチウム溶液14cm3 を慎重
に添加した。1時間後、トルエン20cm3 中塩化ベン
ゾイル3.1gを滴加し、混合物をさらに4時間攪拌し
た。水をバッチに添加し、有機相を数回水との振盪によ
り洗浄し、乾燥し、蒸発し、生成物(3.9ないし約
5.6ppmの1 H- NMRにおけるシグナルシフト)
20.0gが残留した。 例 12 20,20′- (2- ベンゾイルオキシ- 1,3- プロ
パンジイル)ビス[3- (オクチルオキシ)- 2,2,
4,4- テトラメチル- 7- オキサ- 3,20- ジアザ
ジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン- 21-
オン] 例11に記載の様に実施したが、但し20,20′-
(2- ヒドロキシ- 1,3- プロパンジイル)ビス[3
- (オクチルオキシ)- 2,2,4,4- テトラメチル
- 7- オキサ- 3,20- ジアザジスピロ[5.1.1
1.2]ヘンエイコサン- 21- オン]20.8gを使
用し、その際薄黄色生成物(3.9ないし5.6ppm
1 H- NMRにおけるシフト)21.5gが得られ
た。
【0074】例11および12に従って実施して、以下
の表例に記載の別の新規化合物が得られた:n=2に就
いて、アルコ−ルに関して50モル%のみの成分AZn
が使用される。
【0075】
【化38】
【0076】
【表1】
【0077】
【表2】
【0078】1): 3.9ppmからの1 H- NMR
におけるシフト 2): 6.9ないし7.3ppmの芳香族環の水素原
子 3): 6.9ないし7.4ppmの芳香族環の水素原
子 別の新規化合物が、アルコ−ルをイソシアネ−トと反応
させて得られる: 例 27 20,20′- (2- ヒドロキシ- 1,3- プロパンジ
イル)ビス[3- (1′- メチルベンゾキシ)- 2,
2,4,4- テトラメチル- 7- オキサ- 3,20- ジ
アザジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン- 2
1- オン]15.4gをトルエン60cm3 中に溶解
し、フェニルイソシアネ−ト2.15gを添加した。次
にバッチを24時間還流させ、溶剤を真空蒸留により除
去し、目的化合物16.9gが薄黄色のガラス様化合物
として残留した。IRスペクトルにおいて、ウレタン基
のカルボニル帯が約1735cm-1で現われた。
【0079】別の新規化合物が、例27に従ってイソシ
アネ−トとの反応により製造された(モル比2:1にお
ける1,6- ジイソシアナトヘキサンとの反応):
【0080】
【化39】
【0081】
【表3】
【0082】1): IRスペクトル(cm-1)におけ
るウレタンカルボニル基の位置による同定 2): ショルダ−として 例 33 20,20′- (2- アセトキシ- 1,3- プロパンジ
イル)ビス[3- アセチル- 2,2,4,4- テトラメ
チル- 7- オキサ- 3,20- ジアザジスピロ[5.
1.11.2]ヘンエイコサン- 21- オン] 20,20′- (2- ヒドロキシ- 1,3- プロパンジ
イル)ビス[2,2,4,4- テトラメチル- 7- オキ
サ- 3,20- ジアザジスピロ[5.1.11.2]ヘ
ンエイコサン- 21- オン]39.2gを無水酢酸40
0cm3 中に溶解し、6時間にわたって液体約200c
3 が留去される様に強く加熱した。次にバッチを真空
中で蒸発乾固し、残留物をトルエン中に吸収させ、希薄
炭酸水素溶液および水との振盪により洗浄し、有機相を
乾燥した。蒸発後、目的化合物がヘキサンとの攪拌中無
色固体として結晶した。122℃の融点を有する該化合
物36.9gが得られた。 例 34 20,20′- (2- トリメチルシリルオキシ- 1,3
- プロパンジイル)ビス[3- (アセチル- 2,2,
4,4- テトラメチル- 7- オキサ- 3,20-ジアザ
ジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン- 21-
オン] 例16に記載の様に実施した。20,20′- (2- ヒ
ドロキシ- 1,3- プロパンジイル)ビス[3- アセチ
ル- 2,2,4,4- テトラメチル- 7- オキサ- 3,
20- ジアザジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコ
サン- 21- オン]43.4gおよびクロロトリメチル
シラン5.9gを使用して、帯黄色のガラス様生成物4
2.2g得られた。 例 35 20,20′- (2- フェニルアミノカルボニルオキシ
- 1,3- プロパンジイル)ビス[3- アセチル- 2,
2,4,4- テトラメチル- 7- オキサ- 3,20- ジ
アザジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン- 2
1- オン] 例27に記載の様に実施した。20,20′- (2- ヒ
ドロキシ- 1,3- プロパンジイル)ビス[3- アセチ
ル- 2,2,4,4- テトラメチル- 7- オキサ- 3,
20- ジアザジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコ
サン- 21- オン]43.4gおよびフェニルイソシア
ネ−ト6.3gを使用して、目的化合物36.4gが薄
黄色のガラス様物質として得られた。 例 36 ヘキサン中の溶解度
【0083】
【表4】
【0084】例 37 光- 安定化作用 3g/10分のMFI 230/5および0.903g
/cm3 の密度を有するポリプロピレン100重量部を
5分間200℃においてステアリン酸カルシウム0.2
重量部、ペンタエリトリチルテトラキス[3- (3,5
- ジ- t- 4-ブチル- 4- ヒドロキシフェニル)プロ
ピオネ−ト]0.1重量部、トリス(2,4- ジ- t-
ブチルフェニル)ホスフィット0.1重量部および試験
されるべき安定剤0.2重量部と混練した。厚さ150
μmのフィルムを190℃においてこの混合物からプレ
スし、耐候試験器〔Xenotest(登録商標)12
00〕において暴露した。基準として50%への破断点
伸びの低下が選択された。
【0085】
【化40】
【0086】
【表5】
【0087】例 38 WAB試験における安定化作用 例37の場合と同様の混合物を200ないし230℃に
おいて押出機により粒状化した。顆粒を210ないし2
40℃において厚さ1mmを有する射出成形シ−トに変
えた。このシ−トを140℃の温度において貯蔵し、機
械的脆化を基準として測定した。XおよびYなる略語
は、例37における式に関する。
【0088】
【表6】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07F 9/6574 9155−4H C08K 5/353 KBP (72)発明者 ヨーゼフ・ウイーデマン ドイツ連邦共和国、86441 ツースマルス ハウゼン、プフアールハイトストラーセ、 9

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式I 【化1】 [式中、 Yは基 【化2】 の一つであり、 R1 は水素原子またはアルキル基であり、 R2 は一般式R17- O- またはR18- CO- (アシル)
    で示される基であり、 R3 およびR4 は同一であるかまたは異なっており、水
    素原子またはアルキル基であるか、あるいはR3 および
    4 はこれらを結合する炭素原子と共に5ないし12個
    の環員を有する環または一般式 【化3】 で示される基を形成し、 nは1、2または3であり、そしてAは、n=1の場
    合、 水素原子、R5-、R5-CO- 、R5-NH- CO- (ウレ
    タン)、- COOR5 、- P(OR6 )(OR7 )、-
    Si(OR5 )(OR5 )(OR5 )、 - SiR555 または基 【化4】 であり、 Aは、n=2の場合、 - R11- 、- CO- R12- CO- 、- CO -NH- R13
    -NH- CO- 、-CO- 、= POR5 、= Si(OR5
    )(OR5 )、= SiR55 または基 【化5】 であり、 Aは、n=3の場合、 【化6】 または基 【化7】 であり、 前記式中、R5 はC1 〜C18- アルキル基、C2 〜C18
    - アルケニル基、C2 〜C18- アルキニル基、C5 〜C
    12- シクロアルキル基、C6 〜C10- ビシクロアルキル
    基、C5 〜C8-シクロアルケニル基、C6 〜C10- アリ
    −ル基、C7 〜C9-アルアルキル基、C7 〜C9-アルカ
    リ−ル基──C1 〜C4-アルキルまたはフェニルにより
    置換されているかまたは置換されていない──であり、
    その場合複数の残基R5 は同一であるかまたは異なって
    いてもよく、R6 およびR7 は同一であるかまたは異な
    っており、C1 〜C18- アルキル基、C2 〜C18- アル
    ケニル基、C2 〜C18- アルキニル基、C5 〜C12- シ
    クロアルキル基、C6 〜C10- ビシクロアルキル基、C
    5 〜C8-シクロアルケニル基、C6 〜C10- アリ−ル
    基、C7 〜C9-アルアルキル基またはC1〜C4-アルキ
    ルまたはフェニルにより置換されているC7 〜C9-アル
    アルキル基であるか、あるいは一般式IIまたはIII 【化8】 (式中、R1 、R2 、R3 、R4 およびR5 は前記の意
    味を有し、Xは直接結合またはメチレン基または2ない
    し5個の炭素原子を有する1,1- アルキリデン基であ
    る)で示される残基であり、R8 およびR9 は同一であ
    るかまたは異なっており、- OR5 、- NHR5 、- N
    1718または2個の基 【化9】 (式中、R10は水素原子、C1 〜C12- アルキル基、C
    5 〜C7-シクロアルキル基、C7 〜C9-アルアルキル
    基、C8 〜C18- アルカノイル基、C3〜C5-アルケノ
    イル基またはベンゾイル基である)の一つであるか、あ
    るいは基 【化10】 であり、R11、R12およびR13は同一であるかまたは異
    なっており、C1 〜C12- アルキレン基、C5 〜C7-シ
    クロアルキレン基、C8 〜C10- ビシクロアルキレン
    基、C6 〜C10- アリ−レン基、C7 〜C9-アルアルキ
    レン基またはC1〜C4-アルキルまたはフェニルにより
    置換されたC7 〜C9-アリ−レン基であり、R14、R15
    およびR16は同一であるかまたは異なっており、三官能
    3 〜C18- アルキル残基、C5 〜C7-シクロアルキル
    残基、C6 〜C10- アリ−ル残基またはC1 〜C4-アル
    キルまたはフェニルにより置換されているC6 〜C10-
    アリ−ル残基であり、R17およびR18は同一であるかま
    たは異なっており、C1 〜C10- アルキル基、C5 〜C
    7-シクロアルキル基またはC6 〜C10- アリ−ル基であ
    るか、あるいはR17およびR18は窒素と共に酸素を含ん
    でもよい5- ないし12- 員環を形成する]で示される
    ポリアルキルピペリジン化合物。
  2. 【請求項2】 一般式IにおけるR1 がメチル基である
    請求項1 記載の化合物。
  3. 【請求項3】 一般式IにおけるR2 がC1 〜C18- ア
    シル基である請求項1記載の化合物。
JP7166525A 1994-07-01 1995-06-30 ポリアルキルピペリジン化合物 Withdrawn JPH08109184A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4423055A DE4423055A1 (de) 1994-07-01 1994-07-01 Polyalkylpiperidin-Verbindungen
DE4423055:9 1994-07-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08109184A true JPH08109184A (ja) 1996-04-30

Family

ID=6521983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7166525A Withdrawn JPH08109184A (ja) 1994-07-01 1995-06-30 ポリアルキルピペリジン化合物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5633378A (ja)
EP (1) EP0705836A1 (ja)
JP (1) JPH08109184A (ja)
KR (1) KR960004348A (ja)
AU (1) AU690982B2 (ja)
BR (1) BR9503042A (ja)
CA (1) CA2153094A1 (ja)
CZ (1) CZ173095A3 (ja)
DE (1) DE4423055A1 (ja)
ZA (1) ZA955438B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012529456A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 新規な立体障害アミン光安定剤

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19641905A1 (de) * 1996-10-11 1998-04-16 Clariant Gmbh Neue Stabilisatoren auf Basis von 1-Aza-2,2,6,6-tetramethylbicyclo[3.1.0]hexan
DE19820157B4 (de) * 1997-05-13 2010-04-08 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Neue Verbindungen auf Basis von Polyalkyl-1-oxa-diazaspirodecan-Verbindungen
DE19735255B4 (de) * 1997-08-14 2007-08-23 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Synergistisches Stabilisatorgemisch auf Basis von Polyalkyl-1-oxa-diazaspirodecan-Verbindungen und dessen Verwendung
GB0004437D0 (en) 2000-02-25 2000-04-12 Clariant Int Ltd Synergistic combinations of phenolic antioxidants
GB0004436D0 (en) 2000-02-25 2000-04-12 Clariant Int Ltd Synergistic stabilizer compositions for thermoplastic polymers in prolonged contact with water
DE10204690A1 (de) 2002-02-06 2003-08-07 Clariant Gmbh Verfahren zur Herstellung synergistischer Stabilisatormischungen
US20050108643A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Nokia Corporation Topographic presentation of media files in a media diary application

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2738340A1 (de) * 1977-08-25 1979-03-01 Hoechst Ag Neue harnstoffderivate, ihre herstellung und verwendung als lichtschutzmittel
DE2834962A1 (de) 1978-08-10 1980-02-21 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von azaspirodecanen
DE2933732A1 (de) * 1979-08-21 1981-03-26 Hoechst Ag, 65929 Frankfurt Alkylierte diazaspirodecane, ihre herstellung und verwendung als lichtschutzmittel
DE2941004A1 (de) 1979-10-10 1981-04-23 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Ether auf polyalkyl-1-oxa-diazaspirodecanbasis
DE3104294A1 (de) 1981-02-07 1982-08-19 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Substituierte diazaspirodecane, ihre herstellung, ihre verwendung als stabilisatoren fuer organische polymere, sowie die so stabilisierten polymeren
DE3217734A1 (de) * 1982-05-12 1983-11-17 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Polyalkyldiazaspirodecanylessigsaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als lichtschutzmittel fuer organische polymere
DE3523679A1 (de) * 1984-07-20 1986-01-30 Sandoz-Patent-GmbH, 7850 Lörrach Neue polymethylpiperidinverbindungen
DE3524541A1 (de) * 1985-07-10 1987-01-22 Hoechst Ag Neue 1-oxa-3,8-diaza-4-oxo-spiro-(4,5)-decan- verbindungen und verfahren zu ihrer herstellung
DE3524542A1 (de) * 1985-07-10 1987-01-22 Hoechst Ag 1-oxa-3-oxo-4,8-diaza-spiro-(4,5)decan- verbindungen
DE3524543A1 (de) * 1985-07-10 1987-01-22 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von 1-oxa-3,8-diaza-4-oxo-spiro-(4,5)decan- verbindungen
DE3541665A1 (de) * 1985-11-26 1987-05-27 Hoechst Ag Substituierte diazaspirodecane, ihre herstellung und ihre verwendung als stabilisatoren fuer polymere
US4787074A (en) 1987-02-27 1988-11-22 Eastman Kodak Company Automated library for data storage disks
DE3919691A1 (de) * 1989-06-16 1990-12-20 Hoechst Ag Polymere polyalkyl-1-oxa-diazaspirodecane

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012529456A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 新規な立体障害アミン光安定剤

Also Published As

Publication number Publication date
BR9503042A (pt) 1996-04-30
AU690982B2 (en) 1998-05-07
AU2320895A (en) 1996-01-18
US5633378A (en) 1997-05-27
ZA955438B (en) 1996-02-13
KR960004348A (ko) 1996-02-23
CA2153094A1 (en) 1996-01-02
EP0705836A1 (de) 1996-04-10
DE4423055A1 (de) 1996-01-11
CZ173095A3 (en) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3090936B2 (ja) 重合体のポリアルキル―1―オキサ―ジアザスピロデカン類
JPH0581608B2 (ja)
KR19980087355A (ko) 2,2,6,6-테트라메틸-4-피페리딜기를 함유하는 트리아진 유도체
KR19990030237A (ko) 유기 재료에 대한 안정화제 혼합물
KR100452336B1 (ko) 2,4-디메틸-6-s-알킬페놀과입체장애페놀로구성된상승작용혼합물
JPH08109184A (ja) ポリアルキルピペリジン化合物
RU2086557C1 (ru) N-метилированный бис-4-пиперидилфосфит и способ получения композиции, стойкой к окислительному, термическому и световому воздействию
CZ287389B6 (en) Process for preparing polyalkyl-l-oxa-diazaspirodecane compounds
TW482806B (en) Compositions stabilized by dioxopiperazinyl derivatives
JPH10158243A (ja) 立体障害アミンを基材とする新規の光安定剤
JPS6212782A (ja) 1−オキサ−3−オキソ−4、8−ジアザ−スピロ−〔4、5〕−デカン化合物、それらの製造方法およびそれらの用途
US4239891A (en) Substituted piperidine hydroxamides, their preparation, and their use as light stabilizers
KR19980081646A (ko) 폴리알킬렌 글리콜기-함유 입체 장애 아민
EP0325974A1 (de) Heterocyclen auf Piperazinopiperazinbasis und deren Verwendung
US3853890A (en) Azine derivatives of piperidine
JP2662509B2 (ja) 6−アリール−6H−ジベンゾ−〔c,e〕〔1,2〕−オキサホスホリンの製造方法
ITMI950747A1 (it) Fosfiti-hals e fosforammidi-hals come stabilizzanti
US4797436A (en) Oligomeric diazaoxaspirodecanes, preparation thereof and use thereof as light stabilizers for polymers
JP2764282B2 (ja) 長鎖N−アルキル−α−アルキルニトロン及び安定剤としてのそれらの使用方法
JPH08134074A (ja) ポリアルキルピペリジン化合物
JPH0641166A (ja) 新規な環状ホスファイトのポリアルキルピペリジン誘導体及び該化合物を含有する安定化有機ポリマー
EP0389432B1 (en) Hindered amine derivatives of triazine and hexahydrotriazine
JPH04266949A (ja) ポリオレフィン加工用の立体障害オキシム系着色改善剤
EP0975626A1 (en) Enamine derivatives for use as antioxydants for polymers
US5294719A (en) Cyclohexylamine compounds useful as a stabilizer for organic materials

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020903