JPH0810766Y2 - 加湿器 - Google Patents

加湿器

Info

Publication number
JPH0810766Y2
JPH0810766Y2 JP1990104847U JP10484790U JPH0810766Y2 JP H0810766 Y2 JPH0810766 Y2 JP H0810766Y2 JP 1990104847 U JP1990104847 U JP 1990104847U JP 10484790 U JP10484790 U JP 10484790U JP H0810766 Y2 JPH0810766 Y2 JP H0810766Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water supply
humidifying element
humidifier
drain pan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990104847U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0464029U (ja
Inventor
純雄 伴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP1990104847U priority Critical patent/JPH0810766Y2/ja
Publication of JPH0464029U publication Critical patent/JPH0464029U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0810766Y2 publication Critical patent/JPH0810766Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、空気調和のために用いられる加湿器に係
り、特に加湿エレメントを用いて加湿する加湿器に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、暖房のために空気を加熱して暖房すべき区画に
送りこむことが行われている。空気が加熱昇温されると
相対湿度が低下するので、空気の加熱と同時に水分を加
えて湿度の低下を防ぐ方法がとられている。空気に水分
を与える方法として、多孔性の材料で板状の加湿エレメ
ントを形成し、この加湿エレメントの下部を一定水位を
保持する水槽に浸して該加湿エレメントに毛細管現象に
より水分を吸いあげさせ、吸いあげた水分を蒸発させて
空気中に水分を加えるものがある。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記の加湿エレメントを用いる方法では、加湿エレメ
ントからの蒸発を促進するため、該加湿エレメントと、
加熱された空気の流路に配置されるので、前記水槽も加
熱された空気によって加熱され、該水槽中の水の温度も
上昇する。このため、水温が微生物の繁殖に具合のいい
温度になり、繁殖した微生物が温風に乗って室内に飛散
し、のどを痛めたり、頭痛や発熱,悪寒を起こしたりす
るいわゆる加湿器病のもとになって快適性を損なう場合
があった。
また、加湿エレメントが常に水分を含んでいるのでフ
ァンが作動していないときでも水分が蒸発し、相対湿度
が不要に増加する恐れがあった。
また、水分が蒸発したあとに残る不蒸発成分が加湿エ
レメントに堆積し、これが加湿エレメントの孔を塞いで
水分の毛細管現象を妨げ、加湿エレメントからの水分の
蒸発能力を劣化させていた。
本考案の課題は、快適性を損なう加湿器病の発生をな
くした加湿器の提供にある。また、加湿能力の低下を防
止した加湿器の提供にある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題は、ドレンパンと、該ドレンパン上に配置
された加湿エレメントと、該加湿エレメントの水分を検
出する水分センサと、前記加湿エレメントにその上方か
ら給水する給水管と、前記水分センサの出力信号に基づ
いて前記給水管からの給水を制御する給水性御手段とを
含んでなる加湿器により達成される。
上記給水制御手段は、前記加湿器が設置される熱交換
器に付属するファンが停止したとき、給水を停止する機
能を持つものとしてもよい。
〔作用〕
給水管からの給水は加湿エレメントを上部から下方に
むかって流れながら蒸発する。給水量が蒸発量よりも多
いと、蒸発しきれなかった水は加湿エレメント下方のド
レンパンに流れ落ちる。水分センサは加湿エレメントの
水分を検出し、あらかじめ定められた水分に対して多い
か少ないかの信号を出力する。給水制御手段はこの信号
を受けて給水量を増減するので、ドレンパンに流れ落ち
る水量を最低限の量にできる。
加湿エレメントに給水された水は、加湿エレメントを
流れ落ちながら蒸発するので、不蒸発成分は加湿エレメ
ントの下部になるほど濃縮される。不蒸発成分が濃縮さ
れた水は最後に加湿エレメントからドレンパンに流れ落
ち、不蒸発成分の加湿エレメントへの堆積量が低減さ
れ、加湿エレメントの蒸発能力の低下が抑制される。
ドレンパンに流れ落ちる水量は、少量であり、ドレン
パンからも水分は蒸発するので、該ドレンパンに常時多
量の水が滞留することはなく、微生物が大量に発生する
ことがなくなる。
さらに、ファンの停止に連動して給水を停止させれ
ば、過剰加湿のおそれもない。
〔実施例〕
以下、図面を参照して、本考案の実施例を説明する。
第1図は本考案の実施例が適用された室内空調ユニッ
ト3を示す。該室内空調ユニット3は、空気を加熱,冷
却する熱交換器1と、空気吸込口7から空気を吸い込ん
で前記熱交換器1を経て空気吐出口6に送り出すファン
2と、該ファンの駆動モータ8と、前記熱交換器1の空
気下流側に配置された加湿エレメント4と、該加湿器4
及び熱交換器1の下方に配置されたドレンパン5とを含
んで構成されている。加湿エレメント4に接続されてそ
の上方から給水する給水管9が設けられ、該給水管9に
は止め弁11と流量調整弁10が介装されている。給水管9
は、加湿エレメント4と隙間をおいて配置されている。
加湿エレメント4にはまた水分センサ15が装着され、そ
の出力線は給水調整器12に接続されている。室内の湿度
を検出する湿度検出器13の出力線も前記給水調整器12に
接続され、さらに駆動モータ8の回転の有無を指示する
信号線19も該給水調整器12に接続されている。前記水分
センサ15及び湿度検出器13は、それぞれ検出値が設定値
より高いか低いかの信号を出力する。
加湿エレメントは、吸水性,保水性のよい、多孔質の
材料で板状に形成されていて、その下端はドレンパンの
上面から離して設置されている。また、水分センサとし
ては、比熱式水分センサを用いた。
上記構成の装置において、給水調整器12は、駆動モー
タ8の回転有無の信号と湿度検出器13及び水分センサ15
の信号に基づいて第1表に示すように、流量調整弁10の
開度を制御する。
尚、流量調整弁10に替えて開閉2位置制御の電磁弁が
用いられる場合は、表の増は開、減は閉となる。
第2図は、本考案の他の実施例を示す。本実施例にお
いては、水分センサ15A及び湿度検出器13Aは設定値より
も検出値が少ないときに接点を閉じるように構成され、
電源17,電磁弁18,水分センサ15A及び湿度検出器13Aで開
閉される前記接点が直列に接続されている。また、ドレ
ンパン5には、排水管16が接続されている。
この実施例によれば、室内の湿度が低くて加湿エレメ
ントの水分が少なければ電磁弁が開かれて加湿エレメン
トへの給水が行われ、室内の湿度が高いか加湿エレメン
トの水分が多ければ、電磁弁が閉じられて加湿エレメン
トへの給水は停止される。
〔考案の効果〕 本考案によれば、加湿エレメントへの給水は上方から
行われ、さらに、加湿エレメントの水分を検出して該加
湿エレメントへの給水量が制御されるので、不蒸発成分
の加湿エレメントへの堆積が防止されて加湿能力の低下
の抑制が可能になるとともに、常時水を貯えておく水槽
が不要になり、微生物による加湿器病の発生も少なくな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す断面図及び系統図、第2
図は本考案の他の実施例を示す系統図である。 1……熱交換器、2……ファン、3……室内空調ユニッ
ト、4……加湿エレメント、5……ドレンパン、9……
給水管、10……給水制御手段(流量調整弁)、12……給
水制御手段(給水調整器)、15,15A……水分センサ、16
……排水管、18……給水制御手段(電磁弁)。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドレンパンと、該ドレンパン上に配置され
    た加湿エレメントと、該加湿エレメントの水分を検出す
    る水分センサと、前記加湿エレメントにその上方から給
    水する給水管と、前記水分センサの出力信号に基づいて
    前記給水管からの給水を制御する給水性御手段とを含ん
    でなる加湿器。
  2. 【請求項2】給水制御手段が、該加湿器が設置される熱
    交換器に付属するファンが停止したとき、給水を停止す
    るものであることを特徴とする請求項1に記載の加湿
    器。
JP1990104847U 1990-10-04 1990-10-04 加湿器 Expired - Lifetime JPH0810766Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990104847U JPH0810766Y2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 加湿器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990104847U JPH0810766Y2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 加湿器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0464029U JPH0464029U (ja) 1992-06-01
JPH0810766Y2 true JPH0810766Y2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=31850285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990104847U Expired - Lifetime JPH0810766Y2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 加湿器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810766Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014137201A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Mitsubishi Electric Corp 加湿器
WO2016181535A1 (ja) * 2015-05-13 2016-11-17 三菱電機株式会社 加湿装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009180402A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Tokyo Electric Power Co Inc:The 加湿器、熱交換器、加湿方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332240U (ja) * 1986-08-14 1988-03-02
JPS6360820U (ja) * 1986-10-08 1988-04-22
JPH0765788B2 (ja) * 1990-09-27 1995-07-19 ピーエス工業株式会社 気化式加湿器及びこれを用いた加湿システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014137201A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Mitsubishi Electric Corp 加湿器
WO2016181535A1 (ja) * 2015-05-13 2016-11-17 三菱電機株式会社 加湿装置
JPWO2016181535A1 (ja) * 2015-05-13 2017-07-27 三菱電機株式会社 加湿装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0464029U (ja) 1992-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3310118B2 (ja) 加湿方法及び空気調和システム
JPH0678819B2 (ja) ガス又は室内空気を浄化、加湿、除湿、冷却又は加温する方法及び装置
JPH0810766Y2 (ja) 加湿器
US20030183955A1 (en) Humidifier for forced air furnaces
WO2023246064A1 (zh) 加湿电暖器
JPH05312363A (ja) 自然蒸発式加湿器の給水装置
US3464401A (en) Method and apparatus for humidification
JPH0650580A (ja) 加湿機能付き暖房機
JP3588765B2 (ja) 加湿装置
JP2004347297A (ja) 加湿装置
JPH0674502A (ja) 空気調和機
JPH04320743A (ja) 自然蒸発式加湿器
JPH0740902Y2 (ja) 調湿器
JPH05203204A (ja) 空気調和機の加湿運転制御装置
CN111288560A (zh) 空调增湿组件和空调器
JPH11351648A (ja) 加湿装置及び空気調和装置
JPS642113Y2 (ja)
JP2001108282A (ja) 加湿器
JPH05223364A (ja) 冷凍サイクルの空冷式放熱装置
CN115235014B (zh) 加湿系统及空调机组
JPH0733877Y2 (ja) 低温恒温槽
CN212057525U (zh) 空调增湿组件和空调器
JPH06288566A (ja) 熱ポンプ式冷暖房装置
JPH0347155Y2 (ja)
WO2022183748A1 (zh) 空调器和空调器的加湿控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term