JPH0810632A - 破砕機の被破砕物供給装置 - Google Patents
破砕機の被破砕物供給装置Info
- Publication number
- JPH0810632A JPH0810632A JP17330594A JP17330594A JPH0810632A JP H0810632 A JPH0810632 A JP H0810632A JP 17330594 A JP17330594 A JP 17330594A JP 17330594 A JP17330594 A JP 17330594A JP H0810632 A JPH0810632 A JP H0810632A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crushing
- crushed
- supply
- case
- supply port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Crushing And Pulverization Processes (AREA)
- Disintegrating Or Milling (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】トレ−やトロ箱等の如き、発砲スチロ−ル等の
合成樹脂材からなる廃材物を破砕してチップ化する。被
破砕物の供給時の安全を図る。 【構成】供給される被破砕物を回転により切断破砕する
破砕ロ−タ1を設けた破砕室2の上側供給口3部に、こ
の供給口3に対して進退可能でこの供給口3上へ移動し
たとき被破砕物を該破砕室2へ供給する供給ケ−ス4を
設けてなる破砕機の被破砕物供給装置の構成。
合成樹脂材からなる廃材物を破砕してチップ化する。被
破砕物の供給時の安全を図る。 【構成】供給される被破砕物を回転により切断破砕する
破砕ロ−タ1を設けた破砕室2の上側供給口3部に、こ
の供給口3に対して進退可能でこの供給口3上へ移動し
たとき被破砕物を該破砕室2へ供給する供給ケ−ス4を
設けてなる破砕機の被破砕物供給装置の構成。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、主として発泡スチロ
−ル等の合成樹脂材からなるトレ−やトロ箱、更には梱
包用発泡スチロ−ル等の包装用資材の廃材物を破砕して
チップ化する破砕機に関し、これら被破砕物を破砕機に
供給する供給装置に関する。
−ル等の合成樹脂材からなるトレ−やトロ箱、更には梱
包用発泡スチロ−ル等の包装用資材の廃材物を破砕して
チップ化する破砕機に関し、これら被破砕物を破砕機に
供給する供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術、及び発明が解決しようとする課題】回転
する破砕ロ−タのある破砕室内に被破砕物を供給すると
きは、安全を十分注意する必要がある。単に供給口のカ
バ−を開くことによって、破砕ロ−タの駆動を停止する
だけの連動では十分とは云えない。
する破砕ロ−タのある破砕室内に被破砕物を供給すると
きは、安全を十分注意する必要がある。単に供給口のカ
バ−を開くことによって、破砕ロ−タの駆動を停止する
だけの連動では十分とは云えない。
【0003】
【課題を解決するための手段】この発明は、供給される
被破砕物を回転により切断破砕する破砕ロ−タ1を設け
た破砕室2の上側供給口3部に、この供給口3に対して
進退可能でこの供給口3上へ移動したとき被破砕物を該
破砕室2へ供給する供給ケ−ス4を設けてなる破砕機の
被破砕物供給装置の構成とする。
被破砕物を回転により切断破砕する破砕ロ−タ1を設け
た破砕室2の上側供給口3部に、この供給口3に対して
進退可能でこの供給口3上へ移動したとき被破砕物を該
破砕室2へ供給する供給ケ−ス4を設けてなる破砕機の
被破砕物供給装置の構成とする。
【0004】
【作用および発明の効果】破砕室2上側の供給ケ−ス4
を供給口3部から移動させて、この供給ケ−ス4に被破
砕物を入れる。この供給ケ−ス4を供給口3上に移動さ
せることによって、供給ケ−ス4内の被破砕物を供給口
3から破砕室2へ落下供給させて、この破砕室2内で回
転される破砕ロ−タ1によって切断破砕される。
を供給口3部から移動させて、この供給ケ−ス4に被破
砕物を入れる。この供給ケ−ス4を供給口3上に移動さ
せることによって、供給ケ−ス4内の被破砕物を供給口
3から破砕室2へ落下供給させて、この破砕室2内で回
転される破砕ロ−タ1によって切断破砕される。
【0005】このため、被破砕物は、供給口3部に対し
て作業者の手で直接持込まれないで、供給口3部上を進
退する供給ケ−ス4によって移送供給されるものである
から、安全な供給を行うことができ、この供給ケ−ス4
も作業者の手前等に引き寄せて、被破砕物の入れ易い位
置へ移動するから、供給作業の容易化、能率化を図るこ
とができる。
て作業者の手で直接持込まれないで、供給口3部上を進
退する供給ケ−ス4によって移送供給されるものである
から、安全な供給を行うことができ、この供給ケ−ス4
も作業者の手前等に引き寄せて、被破砕物の入れ易い位
置へ移動するから、供給作業の容易化、能率化を図るこ
とができる。
【0006】実施例で示すように、前記供給ケ−ス4上
に、この供給ケ−ス4を破砕室2の供給口3上へ移動す
ることによって閉鎖するケ−スカバ−5を設ける場合
は、供給ケ−ス4の移動によってケ−スカバ−5が閉鎖
されるために、被破砕物の供給口3からの落下供給時に
おいては、このケ−スカバ−5によって作業者の手の差
込みを防止してより安全であり、供給口3を吹き上げる
破砕物の飛散を防止できる。
に、この供給ケ−ス4を破砕室2の供給口3上へ移動す
ることによって閉鎖するケ−スカバ−5を設ける場合
は、供給ケ−ス4の移動によってケ−スカバ−5が閉鎖
されるために、被破砕物の供給口3からの落下供給時に
おいては、このケ−スカバ−5によって作業者の手の差
込みを防止してより安全であり、供給口3を吹き上げる
破砕物の飛散を防止できる。
【0007】又、前記供給ケ−ス4のケ−スカバ−5の
閉鎖によって破砕ロ−タ1のモ−タMを駆動する起動ス
イッチ6を設ける場合は、供給ケ−ス4に被破砕物を供
給する間や、ケ−スカバ−5が開いている間は、モ−タ
Mが駆動されないで、破砕ロ−タ1の回転伝動も行われ
ないために、より安全に被破砕物の供給を行うことがで
きる。
閉鎖によって破砕ロ−タ1のモ−タMを駆動する起動ス
イッチ6を設ける場合は、供給ケ−ス4に被破砕物を供
給する間や、ケ−スカバ−5が開いている間は、モ−タ
Mが駆動されないで、破砕ロ−タ1の回転伝動も行われ
ないために、より安全に被破砕物の供給を行うことがで
きる。
【0008】更に、前記破砕ロ−タ1のモ−タMの駆動
時間をタイマ−Tで設定する場合は、被破砕物を破砕室
2へ供給することによって破砕ロ−タ1が回転されても
このタイマ−Tによる一定の設定時間だけ回転ののちは
モ−タM停止によって回転が止まるものであるから、被
破砕物を供給しないときは無駄な動力損失も少くし、安
全を図ることができる。
時間をタイマ−Tで設定する場合は、被破砕物を破砕室
2へ供給することによって破砕ロ−タ1が回転されても
このタイマ−Tによる一定の設定時間だけ回転ののちは
モ−タM停止によって回転が止まるものであるから、被
破砕物を供給しないときは無駄な動力損失も少くし、安
全を図ることができる。
【0009】
【実施例】機体9は、キャスタ−10を有した移動でき
る箱形で、この上部内に筒状に構成の破砕室2や破砕ロ
−タ1等を設け、下部内を受室8としている。破砕室2
は、円筒形状で、上端面を開口して供給口3とし、底板
12を機体9の支持フレ−ム13に支持させて取付け
る。この破砕室2は、上下方向に沿う接合フランジ1
4,15を有する複数分割の欠円筒状の筒板16,17
からなり、該フランジ14,15部を接合させてボルト
18で締付けて組立てる。底板12は、各筒板16,1
7の下端縁間に亘って接合してボルト締め等によって固
定する。
る箱形で、この上部内に筒状に構成の破砕室2や破砕ロ
−タ1等を設け、下部内を受室8としている。破砕室2
は、円筒形状で、上端面を開口して供給口3とし、底板
12を機体9の支持フレ−ム13に支持させて取付け
る。この破砕室2は、上下方向に沿う接合フランジ1
4,15を有する複数分割の欠円筒状の筒板16,17
からなり、該フランジ14,15部を接合させてボルト
18で締付けて組立てる。底板12は、各筒板16,1
7の下端縁間に亘って接合してボルト締め等によって固
定する。
【0010】この筒板17の下半部には適宜大きさの排
出孔11を形成して、破砕されたチップが漏出できる。
又、筒板16,17の下半部の内周面には、U字状にし
て一体成形の受刃30を配設し、U字状の各辺には刃縁
形成し、このU字状底部をボルト19で破砕室2に固定
する。この受刃30は、U字状の二又形態とするもよい
が三又状、或は四又状に形成するもよく、破砕刃31の
形態に適応させる。
出孔11を形成して、破砕されたチップが漏出できる。
又、筒板16,17の下半部の内周面には、U字状にし
て一体成形の受刃30を配設し、U字状の各辺には刃縁
形成し、このU字状底部をボルト19で破砕室2に固定
する。この受刃30は、U字状の二又形態とするもよい
が三又状、或は四又状に形成するもよく、破砕刃31の
形態に適応させる。
【0011】このような破砕室2の内部に設ける破砕ロ
−タ1は、この破砕室2の中心部に沿うロ−タ軸7を、
前記底板12と、この破砕室2内の上下中間部に設けら
れ薄板状の軸受桟20とにベアリングで軸受けする。こ
のロ−タ軸7の上端部には、該軸受桟20の上側部にお
いて回転する送込羽根32を取付け、軸受桟20の下側
において、破砕刃31を取付ける。
−タ1は、この破砕室2の中心部に沿うロ−タ軸7を、
前記底板12と、この破砕室2内の上下中間部に設けら
れ薄板状の軸受桟20とにベアリングで軸受けする。こ
のロ−タ軸7の上端部には、該軸受桟20の上側部にお
いて回転する送込羽根32を取付け、軸受桟20の下側
において、破砕刃31を取付ける。
【0012】この破砕刃31は先端部が対向する受刃3
0の二又状の間隔部内を通るように回転する。この破砕
刃31のうち上段部分では単一枚刃として粗切りできる
が、下段部分では上下二枚刃として細く切断しうる構成
としている。前記筒板17の排出孔1はこれら破砕刃3
1の回転域高さに対向して形成され、細砕されるチップ
が直ちに排出孔11から漏出しうるように構成してい
る。
0の二又状の間隔部内を通るように回転する。この破砕
刃31のうち上段部分では単一枚刃として粗切りできる
が、下段部分では上下二枚刃として細く切断しうる構成
としている。前記筒板17の排出孔1はこれら破砕刃3
1の回転域高さに対向して形成され、細砕されるチップ
が直ちに排出孔11から漏出しうるように構成してい
る。
【0013】最下段の排出刃21の回転圏内には受刃3
0が設けられておらず、底板12上面に沿って回転する
ことによって、底板12上面のチップを外方へ押出し
て、排出孔11からのチップの押出作用を主とするもの
である。
0が設けられておらず、底板12上面に沿って回転する
ことによって、底板12上面のチップを外方へ押出し
て、排出孔11からのチップの押出作用を主とするもの
である。
【0014】このようなロ−タ軸7の下端部にはプ−リ
22を有し、前記支持フレ−ム13に取付けたモ−タM
によってベルト23伝動する。前記排出孔11を有する
筒板17の外側には下方へチップを案内する案内板26
を設け、排出孔11から漏下するチップがベルト23伝
動部へ飛散しないように構成している。又、受室8の正
面には蓋27を開閉可能に設け、チップを収容する容器
28や袋等を出入できる。
22を有し、前記支持フレ−ム13に取付けたモ−タM
によってベルト23伝動する。前記排出孔11を有する
筒板17の外側には下方へチップを案内する案内板26
を設け、排出孔11から漏下するチップがベルト23伝
動部へ飛散しないように構成している。又、受室8の正
面には蓋27を開閉可能に設け、チップを収容する容器
28や袋等を出入できる。
【0015】機体9の上側面には供給口3が形成され、
この供給口3の上面に沿って前後に摺動して連通する供
給ケ−ス4が設けられる。
この供給口3の上面に沿って前後に摺動して連通する供
給ケ−ス4が設けられる。
【0016】この供給ケ−ス4は、箱形で上面と底面と
を開口して、前記供給口3の上方を覆うように機体9上
面に取付けたカバ−33内を、前後方向へ摺動自在で、
ハンドル34を把持して手前に引き出せば、底部の開口
部35が機体9上側面の天板36で閉鎖されるようにな
り、カバ−33の奥側へ押込めば、開口部35が天板3
6部に開口せる供給口3上面に重合連通して、この供給
ケ−ス4に供給されている被破砕物をこれら開口部35
及び供給口3を経て破砕室2内へ落下供給しうる。
を開口して、前記供給口3の上方を覆うように機体9上
面に取付けたカバ−33内を、前後方向へ摺動自在で、
ハンドル34を把持して手前に引き出せば、底部の開口
部35が機体9上側面の天板36で閉鎖されるようにな
り、カバ−33の奥側へ押込めば、開口部35が天板3
6部に開口せる供給口3上面に重合連通して、この供給
ケ−ス4に供給されている被破砕物をこれら開口部35
及び供給口3を経て破砕室2内へ落下供給しうる。
【0017】この供給ケ−ス4の上側の上口部37を開
閉自在のケ−スカバ−5は、奥側にヒンジ38を有して
上方へ回動させて開くことができ、ばね39で常時開き
側に張圧させている。このため、供給ケ−ス4を手前に
引き出せばこのばね39の張圧力でケ−スカバ−5がヒ
ンジ38回りに上方へ開きA、上口部37が開口され
る。又、供給ケ−ス4を奥側へ押込むことによって、開
き位置のケ−スカバ−5がカバ−33に当接して押し下
げられることとなり、上口部37が閉鎖Bされる。この
とき開口部35が供給口3と重合して、供給ケ−ス4内
の被破砕物が破砕室2内へ落下供給される状態となる
が、上口部37はケ−スカバ−5によって閉鎖されて、
破砕チップが上口部37から上方へ飛び出るおそれはな
い。
閉自在のケ−スカバ−5は、奥側にヒンジ38を有して
上方へ回動させて開くことができ、ばね39で常時開き
側に張圧させている。このため、供給ケ−ス4を手前に
引き出せばこのばね39の張圧力でケ−スカバ−5がヒ
ンジ38回りに上方へ開きA、上口部37が開口され
る。又、供給ケ−ス4を奥側へ押込むことによって、開
き位置のケ−スカバ−5がカバ−33に当接して押し下
げられることとなり、上口部37が閉鎖Bされる。この
とき開口部35が供給口3と重合して、供給ケ−ス4内
の被破砕物が破砕室2内へ落下供給される状態となる
が、上口部37はケ−スカバ−5によって閉鎖されて、
破砕チップが上口部37から上方へ飛び出るおそれはな
い。
【0018】リミットスイッチからなる起動スイッチ6
は、前記カバ−33の一側部の出入口部に設けられ、摺
動する供給ケ−ス4の側面と接することによって押され
てスイッチONとなり、この供給ケ−ス4を手前に引き
出して、開口部35が天板36上面に位置して供給口3
部が殆ど閉鎖された状態でスイッチOFFとなる。
は、前記カバ−33の一側部の出入口部に設けられ、摺
動する供給ケ−ス4の側面と接することによって押され
てスイッチONとなり、この供給ケ−ス4を手前に引き
出して、開口部35が天板36上面に位置して供給口3
部が殆ど閉鎖された状態でスイッチOFFとなる。
【0019】このような起動スイッチ6のONによって
前記破砕ロ−タ1のモ−タMが駆動され、又OFFによ
って駆動が停止される。このため、供給ケ−ス4を手前
に引き出してケ−スカバ−5が開かれているときAは、
起動スイッチ6のOFFによって破砕ロ−タ1は停止さ
れていて、この供給ケ−ス4内へは上口部37から被破
砕物を供給するとき、無駄な動力損失とならない。又、
この状態で開口部35の一部が供給口3部と連通されて
いても、破砕室2から破砕チップの一部が飛び出すおそ
れもない。
前記破砕ロ−タ1のモ−タMが駆動され、又OFFによ
って駆動が停止される。このため、供給ケ−ス4を手前
に引き出してケ−スカバ−5が開かれているときAは、
起動スイッチ6のOFFによって破砕ロ−タ1は停止さ
れていて、この供給ケ−ス4内へは上口部37から被破
砕物を供給するとき、無駄な動力損失とならない。又、
この状態で開口部35の一部が供給口3部と連通されて
いても、破砕室2から破砕チップの一部が飛び出すおそ
れもない。
【0020】このような供給ケ−ス4を押込んで、被破
砕物を供給するとき、開口部35が連通し始めると起動
スイッチ6がONとなってモ−タMが駆動を開始し、破
砕ロ−タ1が駆動される。このため開口部35が広く供
給口3部に連通して被破砕物の供給量が多くなったとき
は、駆動力も大きくなって、切断破砕抵抗が大きくなっ
ても、破砕ロ−タ1が低速になったり停止されるような
ことはなく、安定した切断破砕性能を維持できる。この
ような供給ケ−ス4の押込みによってケ−スカバ−5が
ケ−ス33に押されてばね39に抗して閉鎖される。
砕物を供給するとき、開口部35が連通し始めると起動
スイッチ6がONとなってモ−タMが駆動を開始し、破
砕ロ−タ1が駆動される。このため開口部35が広く供
給口3部に連通して被破砕物の供給量が多くなったとき
は、駆動力も大きくなって、切断破砕抵抗が大きくなっ
ても、破砕ロ−タ1が低速になったり停止されるような
ことはなく、安定した切断破砕性能を維持できる。この
ような供給ケ−ス4の押込みによってケ−スカバ−5が
ケ−ス33に押されてばね39に抗して閉鎖される。
【0021】前記起動スイッチ6とモ−タMとの電動回
動路には、タイマ−Tが設けられて、この起動スイッチ
6がONする毎に、一定の設定時間の経過後にタイマ−
スイッチのOFFで該モ−タMの駆動が停止する構成と
なっており、供給ケ−ス4を押込んだ位置Bにあって
も、このタイマ−Tの時間によって自動的にモ−タMの
スイッチがOFFとなる構成である。このとき、供給ケ
−ス4を一旦引き出してA、再度押込むBことによって
モ−タMを起動することができ、タイマTを働かせる。
動路には、タイマ−Tが設けられて、この起動スイッチ
6がONする毎に、一定の設定時間の経過後にタイマ−
スイッチのOFFで該モ−タMの駆動が停止する構成と
なっており、供給ケ−ス4を押込んだ位置Bにあって
も、このタイマ−Tの時間によって自動的にモ−タMの
スイッチがOFFとなる構成である。このとき、供給ケ
−ス4を一旦引き出してA、再度押込むBことによって
モ−タMを起動することができ、タイマTを働かせる。
【0022】このようなタイマ−Tの設定時間は、設定
ダイヤル等で調節できるが、供給ケ−ス4で供給される
被破砕物が破砕室2で切断破砕処理されるに十分な時間
とするとよい。
ダイヤル等で調節できるが、供給ケ−ス4で供給される
被破砕物が破砕室2で切断破砕処理されるに十分な時間
とするとよい。
【0023】電源スイッチをONにしておき、供給ケ−
ス4を引き出すと、ケ−スカバ−5がばね39によって
開かれる。被破砕物を供給ケ−ス4の上口部37から供
給すると、天板36上面に受けられた状態となる。ここ
で供給ケ−ス4を押し込むと、起動スイッチ6がONさ
れると共にケ−スカバ−5がカバ−33に押されてばね
39に抗して下動され、上口部37が閉鎖される。
ス4を引き出すと、ケ−スカバ−5がばね39によって
開かれる。被破砕物を供給ケ−ス4の上口部37から供
給すると、天板36上面に受けられた状態となる。ここ
で供給ケ−ス4を押し込むと、起動スイッチ6がONさ
れると共にケ−スカバ−5がカバ−33に押されてばね
39に抗して下動され、上口部37が閉鎖される。
【0024】起動スイッチ6のONによってモ−タMに
よる破砕ロ−タ1が駆動されて、該開口部35と供給口
3との重合部からこの供給ケ−ス4内の被破砕物が下方
の破砕室2内に落下供給されて破砕される。破砕された
チップは破砕室2の排出孔11から外周へ漏出されて、
案内板26に案内されて、受室8内の容器28に収容さ
れる。
よる破砕ロ−タ1が駆動されて、該開口部35と供給口
3との重合部からこの供給ケ−ス4内の被破砕物が下方
の破砕室2内に落下供給されて破砕される。破砕された
チップは破砕室2の排出孔11から外周へ漏出されて、
案内板26に案内されて、受室8内の容器28に収容さ
れる。
【0025】前記起動スイッチ6は、この供給ケ−ス4
を引き出さない限りONの状態を維持するが、この起動
スイッチ6のONによってタイマ−Tのカウントが開始
されるため、一定の設定時間を経過することによって、
タイマ−スイッチがOFFとなり、モ−タMが自動的に
停止される。
を引き出さない限りONの状態を維持するが、この起動
スイッチ6のONによってタイマ−Tのカウントが開始
されるため、一定の設定時間を経過することによって、
タイマ−スイッチがOFFとなり、モ−タMが自動的に
停止される。
【0026】以上のような作動で被破砕物の切断破砕処
理を行うことができるが、前記タイマ−Tの設定時間を
経過する以前に供給ケ−ス4を引き出せば、起動スイッ
チ6がOFFとなることによってモ−タMの駆動が停止
されることとなる。
理を行うことができるが、前記タイマ−Tの設定時間を
経過する以前に供給ケ−ス4を引き出せば、起動スイッ
チ6がOFFとなることによってモ−タMの駆動が停止
されることとなる。
【図1】側面図。
【図2】その正面図。
【図3】その平断面図。
【図4】その一部の拡大平面図。
1 破砕ロ−タ 2 破砕室 3 供給口 4 供給ケ−ス 5 ケ−スカバ− 6 起動スイッチ M モ−タ T タイマ−
Claims (4)
- 【請求項1】 供給される被破砕物を回転により切断破
砕する破砕ロ−タ1を設けた破砕室2の上側供給口3部
に、この供給口3に対して進退可能でこの供給口3上へ
移動したとき被破砕物を該破砕室2へ供給する供給ケ−
ス4を設けてなる破砕機の被破砕物供給装置。 - 【請求項2】 前記供給ケ−ス4上には、この供給ケ−
ス4が破砕室2の供給口3上へ移動することによって閉
鎖するケ−スカバ−5を設けてなる特許請求の範囲第2
項記載の破砕機の被破砕物供給装置。 - 【請求項3】 前記供給ケ−ス4のケ−スカバ−5の閉
鎖によって破砕ロ−タ1のモ−タMを駆動する起動スイ
ッチ6を設けてなる特許請求の範囲第2項記載の破砕機
の被破砕物供給装置。 - 【請求項4】 前記破砕ロ−タ1のモ−タM駆動時間を
タイマ−Tで設定してなる特許請求の範囲第3項記載の
破砕機の被破砕物供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17330594A JPH0810632A (ja) | 1994-07-01 | 1994-07-01 | 破砕機の被破砕物供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17330594A JPH0810632A (ja) | 1994-07-01 | 1994-07-01 | 破砕機の被破砕物供給装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0810632A true JPH0810632A (ja) | 1996-01-16 |
Family
ID=15957987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17330594A Pending JPH0810632A (ja) | 1994-07-01 | 1994-07-01 | 破砕機の被破砕物供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0810632A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100627190B1 (ko) * | 2006-03-17 | 2006-09-25 | 대길산업주식회사 | 골재 재생장치 |
-
1994
- 1994-07-01 JP JP17330594A patent/JPH0810632A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100627190B1 (ko) * | 2006-03-17 | 2006-09-25 | 대길산업주식회사 | 골재 재생장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3240247A (en) | Shredding machine | |
JPH0810632A (ja) | 破砕機の被破砕物供給装置 | |
JPS6146102B2 (ja) | ||
JP2001239496A (ja) | 書類裁断処理機用上部カバー | |
CN202506466U (zh) | 多材质垃圾混合破碎装置 | |
CA2371065C (en) | Tire shredding machine and method of using the same | |
JPH08318173A (ja) | 破砕機の被破砕物供給装置、及びチップ排出装置 | |
JP2007175851A (ja) | ペットボトル巻き込み用羽根の補助により、円盤状の小径回転刃物でペットボトルを巻き込みながら帯状に裁断し、それを、固定刃と細断用回転刃によって細断する、ペットボトル細断機。 | |
JPH081032A (ja) | 破砕機の被破砕物供給装置 | |
JPH08266924A (ja) | 帯状廃棄物を捕捉して処理する方法及び装置 | |
JP4201425B2 (ja) | 格納式ホッパを有する樹木等粉砕機 | |
CN212196203U (zh) | 一种包装机的切割下料装置 | |
CN205925884U (zh) | 多功能拆包撕碎一体机 | |
CN212684680U (zh) | 一种吹塑瓶切头装置 | |
JP2007307531A (ja) | 破砕機 | |
KR200398491Y1 (ko) | 포장끈 수거용 분쇄장치 | |
KR101816586B1 (ko) | 재활용 쓰레기봉투 절개장치 | |
CN220310610U (zh) | 一种双进料塑料粉碎机 | |
KR100714497B1 (ko) | 포장끈 수거용 분쇄장치 | |
CN219187183U (zh) | 一种碎干冰装置 | |
KR200392701Y1 (ko) | 피막제거가 용이한 절단기 | |
KR102163666B1 (ko) | 동력 파쇄기 | |
JPS598751Y2 (ja) | 文書細断機構付圧縮装置 | |
JP3105185B2 (ja) | プラスチック容器処理装置及び送給ローラー | |
JPH115038A (ja) | 細断機 |