JPH08101557A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH08101557A
JPH08101557A JP25983594A JP25983594A JPH08101557A JP H08101557 A JPH08101557 A JP H08101557A JP 25983594 A JP25983594 A JP 25983594A JP 25983594 A JP25983594 A JP 25983594A JP H08101557 A JPH08101557 A JP H08101557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
charger
image forming
photosensitive drum
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25983594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3256385B2 (ja
Inventor
Norio Tomiya
則夫 冨家
Toshibumi Hashimoto
俊文 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP25983594A priority Critical patent/JP3256385B2/ja
Publication of JPH08101557A publication Critical patent/JPH08101557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3256385B2 publication Critical patent/JP3256385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、ドラム周方向においても高さ方向
においてもきっちり位置規制を行い、ドラム線速が上昇
した場合においても容易に円滑な均一帯電を可能とする
帯電器の取付け構造を提供する。 【構成】 感光体ドラム1と対面させ、感光体ドラム1
の均一帯電を行う帯電器2、好ましくは感光体との高さ
規制が必要なコロナ放電器を具えてなる画像形成装置に
適用されるもので、その特徴とするところは、帯電器2
両端に設けた支持体3を感光体ドラム1に接触させて感
光体表面との高さ規制を行うとともに、前記帯電器2の
一側側面を感光体ドラム1回転方向下流側に位置する固
定面4aに当接させ、ドラム周方向における位置規制を
行う事を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は感光体ドラムと対面さ
せ、感光体ドラムの均一帯電を行う帯電器を具えてなる
画像形成装置に係り、特に帯電装置の位置決め若しくは
取付けを好適に行う発明に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より感光体ドラム外周面上に、露
光、現像、転写、クリーニング(残留トナー除去)、除
電、及び帯電の各プロセス手段を配置し、所定の電子写
真プロセスにより画像形成を行なう、いわゆるカールソ
ンプロセスに基づく電子写真装置は周知である。
【0003】この種の電子写真装置は感光体表面に均一
帯電を図るために一般にシールドケース内にコロナワイ
ヤを張設してなるコロナ帯電器を用い、前記コロナワイ
ヤに4〜8KV以上の高電圧を印加して帯電を行ってい
るが、均一帯電を行うためには感光体ドラム母線方向に
おける電圧勾配、即ち感光体表面との高さ規制を精度よ
く行う必要があるが、感光体ドラムは装置内を回転する
ために、前記ドラム回転時に生じる振れ等により、精度
よく高さ規制を行う必要がある。
【0004】一方、帯電器側においても感光体ドラムと
対面するシールドケースの上下両面側は開放状態に有る
ために浮遊トナー等が前記コロナワイヤに付着し、定期
的なメインテナンスと交換の必要が生じてくる。しかし
ながら帯電器を交換可能に構成する事はその分位置精度
も狂いやすい。
【0005】この為従来より帯電器両端に設けた支持体
を感光体ドラムに接触させて感光体表面との高さ規制を
行う技術が種々開示されている。例えば特開平2ー21
2858号においては前記帯電器と感光体ドラムをスペ
ーサを介して当接させるとともに、帯電器背面側より弾
性力を付勢し位置規制を行う技術、又実開昭58−11
5748号においては前記帯電器と感光体ドラム間の間
隔規制をトラッキングレールを用いて行うとともに、帯
電器背面側より弾性力を付勢し位置規制を行う技術、更
に特開平1ー207769号等も同様な技術である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記従来
技術はいずれも帯電器と感光体ドラム間の高さ規制のみ
を問題にしているが、現在のようにドラム径の小径化に
ともない、印字枚数を所定の6〜10枚/分に維持しよ
うとするとドラム線速が大幅に上昇し、これにより感光
体ドラム上に支持部材を介して当接している帯電器が周
方向に揺動し、結果として円滑な均一帯電がなされない
という問題が生じていた。
【0007】本発明はかかる従来技術の欠点に鑑み、ド
ラム周方向においても高さ方向においてもきっちり位置
規制を行い、これによりドラム線速が大幅に上昇した場
合においても容易に円滑な均一帯電を可能とする画像形
成装置、特に帯電器の取付け構造を提供する。
【0008】
【課題を解決する為の手段】図1及び図2に示すように
感光体ドラム1と対面させ、感光体ドラム1の均一帯電
を行う帯電器2、好ましくは感光体との高さ規制が必要
なコロナ放電器を具えてなる画像形成装置に適用される
もので、その特徴とするところは、帯電器2両端に設け
た支持体3を感光体ドラム1に接触させて感光体表面と
の高さ規制を行うとともに、前記帯電器2の一側側面を
感光体ドラム1回転方向下流側に位置する固定面4aに
当接させ、ドラム周方向における位置規制を行う事を特
徴とする。
【0009】かかる構成によれば、感光体ドラムの高さ
方向と周方向の略90°異ならした点における2点規制
であり精度よく且つ確実に位置規制が可能となる。しか
もドラム小径化によりドラム線速が大幅に上昇した場合
においてもドラム回転方向下流側に規制面を有している
為に、帯電器2がドラム回転に追従して揺動する事なく
円滑な均一帯電を可能とする。
【0010】この場合前記支持体3に背面側より弾性力
を付勢させて感光体ドラム1に接触させる事により、感
光体ドラム1の回転に生じた振れを吸収して精度よい高
さ規制が可能となる。又前記帯電器2がシールドケース
20内にコロナワイヤ21を張設してなるコロナ帯電器
2の場合に、前記シールドケース20の一側側面に、ド
ラム周方向における位置規制部位20aを形成するとと
もに、該位置規制部位20aに当接するドラム回転方向
下流側に位置する固定面4aが、露光手段5の感光体表
面との高さ規制を行う規制部材の一側面で構成する事に
より、露光手段5と帯電器2間の間隔規制も容易であ
り、この結果帯電後露光位置に到達した感光体の帯電電
位も一定化する。
【0011】尚、前記支持体3はPBT、若しくはPB
Tにフッ素樹脂を混入したもの、更には超高分子ポリエ
チレンを用いて構成する事により、低摺動抵抗で摩耗を
少なくする事が出来る。又感光体ドラム1側の支持体の
摺動部も、該支持体をドラムに直接接触させる事なく、
接触リングを介して接触させてもよい。又感光体ドラム
1をa−Siで形成した場合は前記支持体3を直接感光
体ドラム1表面に当接出来る。
【0012】又前記支持体3は帯電器2に帯電電圧を供
給する電気接点部位30aとして機能させる事により、
部品点数の削減につながる。
【0013】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を例示
的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている
構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に
特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれのみ
に限定する趣旨ではなく単なる説明例に過ぎない。図1
及び図2は本発明の実施例に係る画像形成装置の、感光
体ドラム1周りの要部構成を示し、1はa−Siからな
る感光体ドラムで、ドラム回転方向に沿って現像ユニッ
ト7、転写ローラ8、クリーニングユニット10、帯電
ユニット2、支持フレーム9に支持された光学系ユニッ
ト5からなる。
【0014】クリーニングユニット10は、先端が感光
体ドラム1に当接して残留トナーを除去するクリーニン
グブレード11、該ブレード11により除去された残留
トナーを不図示の廃トナーボトルに搬送する搬送スクリ
ュー12及びこれらを収納若しくは固定するハウジング
体13からなる。ハウジング体13は樹脂体で形成さ
れ、不図示の本体ハウジングに位置決め固定されている
とともに、帯電ユニット2と対面する上側端を鍵型に斜
めに折曲し、帯電ユニット2の装入ガイド14となす。
【0015】又、40は本体ハウジングの一部をなす光
学系の高さ規制部材で、光学系の高さ規制を行う調整ネ
ジ先端と当接する光学系規制部位41をV字状に凹設す
るとともに、帯電ユニット2と対面する側端を鍵型に斜
め上方に向け折曲し、帯電ユニット2の装入ガイド兼周
方向の帯電ユニット規制面(以下規制ガイド4という)
となす。尚、光学系規制部位41は光学系の高さ規制を
行う調整ネジ51先端と当接させるのみであるから、感
光体ドラム1全長に亙って配設する必要はなく、ドラム
長手方向端側にのみ位置すればよく、一方規制ガイド4
は帯電ユニット2のシールドケース20の側壁20aに
全幅に亙って当接可能に構成されている。そして前記規
制ガイド4と装入ガイド14は帯電ユニット2のシール
ドケース20幅と同等か僅かに大に設定する。
【0016】帯電ユニット2は、断面方形にして感光体
ドラム1と対面する上下両側を開放し、下面側に網状の
制御グリッド22を配置するとともに、上面側に樹脂性
の補強部材23を取付ける。補強部材23は、図上左上
端を装入ガイド14に沿って鍵型状23aに、又上面2
3bはヘッドカバーのコイルバネが押圧可能に水平面と
なす。そして前記シールドケース20の長手方向両端に
はコロナワイヤ21の張設とともに、感光体ドラム1表
面との間の高さ規制を行う支持体3が固設されている。
【0017】前記支持体3はPBT、若しくはPBTに
フッ素樹脂を混入したもの、更には超高分子ポリエチレ
ンその他の絶縁樹脂を用いて構成され、下面に感光体ド
ラム1と当接する平行突起を形成するとともに、図3に
示すように上端側にプレートメカフック30を係合固定
させる為のスリット溝31が形成されている。プレート
メカフック30は導電性のよい金属材料で形成され、コ
ロナワイヤ21を係合支持する部位30aと電気接点と
なるべき舌片30b状部位を有す。
【0018】そして前記装入ガイド14と規制ガイド4
に挟まれる方形空間に前記帯電ユニット2を装入する事
により支持体3底面は感光体ドラム1表面に当接する
も、補強部材下面23aと装入ガイド及び規制ガイド夫
々の上面間14b、4bは、非接触の状態を維持するよ
うに支持体3高さを設定する。
【0019】前記帯電ユニット2及びクリーニングハウ
ジング体13の上面に位置する支持フレーム9は、クリ
ーニングハウジング体13側に位置する支点90を中心
として回動可能に構成するとともに、その腕部中央下面
に帯電ユニット2上面を押圧するコイルバネ91が取付
けられており、更にその先側にLEDアレイと光学系レ
ンズからなる光学系本体50と、該本体の長手方向両端
側に位置する調整ネジ51がバネ52を介して取付けら
れている。この結果、調整ネジ51の回動により、ネジ
軸方向長さ、言換えれば光学系レンズの焦点距離を調整
し得るとともに、前記支持フレーム9を時計周りに回動
させて閉塞する事により調整ネジ51先端が光学系規制
部位41のV字状に当接し、バネ52の押圧により調整
ネジ51のバックラッシュを消去させ、精度よい焦点距
離精度を保証し得る。
【0020】次にかかる実施例に基づく実施例の作用を
説明する。図2の状態から前記装入ガイド14と規制ガ
イド4に挟まれる方形空間に前記帯電ユニット2を装入
する事により支持体3底面は感光体ドラム1表面に当接
する。次に支持フレーム9を時計周りに回動させて閉塞
する事により調整ネジ51先端が光学系規制部位41の
V字状に当接するとともに、コイルバネ91が帯電ユニ
ット2上面側を押圧する。この際補強部材下面23Aと
装入ガイド14及び規制ガイド4夫々の上面間は、非接
触の状態を維持している為に、コイルバネの付勢力が直
接支持体3に伝達させる事が出来る。そしてこの状態で
感光体ドラム1を回動させると、装入ガイド14及び規
制ガイド4間に挟持されている帯電ユニット2が感光体
ドラム1の回転に追従して僅かに揺動するが、前記規制
ガイド4の側面4a(固定面)がシールドケース20側
面20a(位置規制面)と対面しているために、感光体
ドラム1の回転により該シールドケース20側面が規制
ガイド4の側面4aに当接し、位置固定される。従って
前記帯電ユニット2は支持体3底面における感光体ドラ
ム1表面との当接とシールドケース20側面の規制ガイ
ドとの当接の2点支持となり、前記した本発明の作用が
円滑に達成される。
【0021】
【効果】以上記載のごとく本発明によれば、ドラム周方
向においても高さ方向においてもきっちり位置規制を行
う事が出来るために、ドラム線速が大幅に上昇した場合
においても容易に円滑な均一帯電を可能とする。等の種
々の著効を有す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る画像形成装置の、感光体
ドラム周りの要部構成を示し、特に支持フレームを閉塞
し画像形成動作中を示す。
【図2】図1の支持フレームを開放し、帯電ユニットの
装着前の状態を示す。
【図3】図1に示す帯電ユニットの概略斜視図である。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 2 帯電ユニット 3 支持体 4a 固定面 5 露光手段 9 支持フレーム 20a 位置規制部位 21 コロナワイヤ 30a 電気接点部位

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体ドラムと対面させ、感光体ドラム
    の均一帯電を行う帯電器を具えてなる画像形成装置にお
    いて、 帯電器両端に設けた支持体を感光体ドラムに接触させて
    感光体表面との高さ規制を行うとともに、前記帯電器の
    一側側面を感光体ドラム回転方向下流側に位置する固定
    面に当接させ、ドラム周方向における位置規制を行う事
    を特徴とする画像形成装置
  2. 【請求項2】 前記支持体に背面側より弾性力を付勢さ
    せて感光体ドラムに接触させた事を特徴とする画像形成
    装置
  3. 【請求項3】 前記帯電器がシールドケース内にコロナ
    ワイヤを張設してなるコロナ帯電器で構成した請求項1
    記載の画像形成装置において、 前記シールドケースの一側側面に、ドラム周方向におけ
    る位置規制部位を形成するとともに、該位置規制部位に
    当接するドラム回転方向下流側に位置する固定面が、露
    光手段の感光体表面との高さ規制を行う規制部材の一側
    面であることを特徴とする画像形成装置
  4. 【請求項4】 帯電器両端に設けた支持体が帯電器に帯
    電電圧を供給する電気接点部位として機能させた事を特
    徴とする画像形成装置
JP25983594A 1994-09-30 1994-09-30 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3256385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25983594A JP3256385B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25983594A JP3256385B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08101557A true JPH08101557A (ja) 1996-04-16
JP3256385B2 JP3256385B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=17339655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25983594A Expired - Fee Related JP3256385B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3256385B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008268248A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Kyocera Mita Corp 帯電器ユニット及び画像形成装置
JP2010122607A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008268248A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Kyocera Mita Corp 帯電器ユニット及び画像形成装置
JP2010122607A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3256385B2 (ja) 2002-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5276489A (en) Image forming apparatus with transfer roller with guide means which adjusts to movements of the roller
US4363550A (en) Recording sheet separating device in a transfer-type electronic copying machine
JP3236066B2 (ja) 帯電装置及び帯電部材の軸受
US5909608A (en) Tension support mounting for a corona generating device
JPH08101557A (ja) 画像形成装置
US5845178A (en) Charging device having a charger arrangement frame in which a discharge wire, coil spring and electrode are disposed, for use in a compact electrophotographic image forming apparatus
US5812359A (en) Method and apparatus for lightweight corona device shield mounting
JP3398007B2 (ja) 転写装置
US5485252A (en) Electrifying device for an image forming apparatus
EP0147206A2 (en) Segmented coronode scorotron
KR930006968B1 (ko) 화상 기록장치
KR920008876Y1 (ko) 전자사진 복사기등의 현상장치의 드럼과 슬리브의 간격 유지장치
US6366753B1 (en) Charger wire tensioning mounting mechanism and method of using
JP2572294Y2 (ja) 電子写真装置
JP2008268248A (ja) 帯電器ユニット及び画像形成装置
JPH01195488A (ja) 複写機のブレード清掃装置
JP2778951B2 (ja) 画像形成装置
JP4093776B2 (ja) 画像形成装置
JP3294674B2 (ja) Led書込みヘッドの支持機構
JP2535025Y2 (ja) 記録紙搬送装置
JPH0752452A (ja) 感光体ユニット
JPH055565Y2 (ja)
JP2912995B2 (ja) 画像形成装置
JPS58140759A (ja) 電子複写装置
JPH0756449A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees