JPH0752452A - 感光体ユニット - Google Patents

感光体ユニット

Info

Publication number
JPH0752452A
JPH0752452A JP20156993A JP20156993A JPH0752452A JP H0752452 A JPH0752452 A JP H0752452A JP 20156993 A JP20156993 A JP 20156993A JP 20156993 A JP20156993 A JP 20156993A JP H0752452 A JPH0752452 A JP H0752452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
photosensitive drum
optical head
inclined surface
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20156993A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Tsukagoshi
久 塚越
Minoru Tejima
実 手島
Katsuya Kamimura
勝也 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP20156993A priority Critical patent/JPH0752452A/ja
Publication of JPH0752452A publication Critical patent/JPH0752452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各部品の加工誤差や組み立て誤差があって
も、容易にLEDヘッドの照射光の結像焦点を感光ドラ
ムの表面上に合わせる。 【構成】 LEDヘッド4と感光ドラム2との間の距離
を調整する調整機構23を、LEDヘッド4とサイドフ
レーム21aとの間に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真記録装置に使
用され、感光ドラムや現像ローラなどの部品を支持する
感光体ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真記録装置に使用される感
光体ユニットは、LED(発光ダイオード)ヘッドによ
って表面に静電潜像を形成されて回転する感光ドラムを
フレームにより支持している。以下にそのような従来の
感光体ユニットについて図面を参照しながら説明する。
図5は従来の電子写真記録装置を示す概略側面図、図6
は従来の感光体ユニットの要部を示す斜視図である。
【0003】図5において、電子写真記録装置1の感光
ドラム2の周りには、チャージローラ3、LEDヘッド
4、現像装置5、クリーニングローラ6がこの順に設け
られている。現像装置5は、現像ローラ7、ブレード7
a、トナー供給ローラ8、トナーカートリッジ9から成
る。感光体ユニット10は、図6に示すように、感光ド
ラム2をサイドフレーム10aで支持している。チャー
ジローラ3、クリーニングローラ6、現像ローラ7、ト
ナー供給ローラ8も感光ドラム2と同様に、感光体ユニ
ット10のサイドフレーム10aで支持されている。L
EDヘッド4は、図示せぬアッパカバにスプリング11
を介して取り付けられている。LEDヘッド4は、アッ
パカバを閉めることにより、端部4aが感光体ユニット
10の基準面10bに当接して、図5に示すように感光
ドラム2の上部に位置する。
【0004】なお、電子写真記録装置1を組み立てる際
には、LEDヘッド4の照射光の結像焦点を感光ドラム
2の表面に合わせ、LEDヘッド4と感光ドラム2との
間の距離を設定するので、かなりの精度を必要としてい
る。従って、加工されたサイドフレーム10aの加工誤
差に応じてLEDヘッド4と感光ドラム2の位置を決定
し、これらの部品を組み立てている。
【0005】以上のような構成による電子写真記録装置
1の印刷動作について説明する。感光ドラム2は、矢印
A方向に一定速度で回転し、表面がチャージローラ3に
より一様に帯電され、電荷が付与される。この帯電した
感光ドラム2上にはLEDヘッド4により画像光が照射
されて静電潜像が形成される。この静電潜像は、感光ド
ラム2が矢印A方向に回転することにより現像ローラ7
と対向する位置に至る。ここでトナーが感光ドラム2表
面の帯電電位と同極性に帯電され、静電潜像に付着され
て可視像化(トナー像の形成)される。このトナー像
は、感光ドラム2の回転とタイミングを合わせて、図示
せぬ給紙部から搬送されてきた用紙上に転写される。用
紙に転写されずに感光ドラム2上に残ったトナーは、ク
リーニングローラ6によって除去される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の感光体ユニット
にあっては、組み立て時の光ヘッドと感光ドラムの表面
との間の距離に誤差が生じ、光ヘッドの照射光の結像焦
点が感光ドラムの表面上に合わず、ドットの結像状態が
不安定になって、印字がぼけるなどの印字不良が発生す
るという問題点があった。
【0007】本発明は、各部品の加工誤差や組み立て誤
差があっても、光ヘッドの照射光の結像焦点を感光ドラ
ムの表面上に合わせることが可能な感光体ユニットを提
供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の感光体ユニットにおいては、光ヘッドと感
光ドラムとの間の距離を調整する調整機構を、光ヘッド
とフレームとの間に設けた。
【0009】
【作用】上記のように構成された感光体ユニットの調整
機構をフレームに沿って移動すると、光ヘッドと感光ド
ラムの表面との間の距離が微量ずつ変化する。
【0010】従って本発明によれば、各部品の加工誤差
や組み立て誤差があっても、光ヘッドの照射光の結像焦
点を感光ドラムの表面上に合わせることが可能となる。
【0011】
【実施例】本発明の第一実施例について図面を参照しな
がら説明する。なお、各図面に共通な要素には同一の符
号を付す。図1は本発明の第一実施例を示す斜視図、図
2は第一実施例の要部を示す断面図である。
【0012】図1において、感光ドラム2は、感光体ユ
ニット21のサイドフレーム21aで支持されている。
両サイドフレーム21aの上面には、感光ドラム2が支
持されている位置の上方に、傾斜面22が設けられてい
る。光ヘッドとしてのLEDヘッド4と感光ドラム2と
の間の距離、つまりLEDヘッド4の高さを調整する調
整機構23は、傾斜面22と、傾斜面22上を矢印B−
B´方向にスライドするブロック24とから成る。
【0013】図2において、ブロック24は、LEDヘ
ッド4が当接する基準面24aが水平に保持されるよう
に切断された下面25を、傾斜面22に当接しており、
下面25には、爪26が設けられている。一方、傾斜面
22には、爪26が挿入される切欠27と、ブロック2
4が当接する面の裏面にラック28とが設けられてい
る。ブロック24は、爪26が切欠27に沿って矢印B
−B´方向に移動し、爪26の先端部29がラック28
に弾性的に引っ掛かることによって、傾斜面22上に安
定して取り付けられる。
【0014】以上のような構成の調整機構23による、
LEDヘッド4の高さ調整動作について説明する。LE
Dヘッド4の位置を高くする、つまりLEDヘッド4と
感光ドラム2との間の距離を長くする場合は、ブロック
24を矢印B方向に押す。これによって爪26が矢印C
方向に撓み、先端部29が矢印B方向にラック28を一
つずれる。これを繰り返して段階的にLEDヘッド4と
感光ドラム2との間の距離を長くし、ブロック24の基
準面24aを適当な高さに位置させる。
【0015】逆にLEDヘッド4の位置を低くする、つ
まりLEDヘッド4と感光ドラム2との間の距離を短く
する場合は、ブロック24を矢印B´方向に押す。これ
によって爪26が矢印B方向に撓み、先端部29が矢印
B´方向にラック28を一つずれる。これを繰り返して
段階的にLEDヘッド4と感光ドラム2との間の距離を
短くし、ブロック24の基準面24aを適当な高さに位
置させる。
【0016】図示せぬアッパカバにスプリングを介して
取り付けられているLEDヘッド4は、アッパカバを閉
めることにより、端部4aがブロック24の基準面24
aに当接して、図2に示すように感光ドラム2の上部
の、適当な高さに位置する。
【0017】次に本発明の第二実施例について図面を参
照しながら説明する。図3は本発明の第二実施例を示す
側面図である。本実施例が第一実施例と異なるのは、ブ
ロックを、傾斜面と角度を変えた斜面で上ブロックと下
ブロックとに分割し、上ブロックを下ブロックに沿って
移動させる点である。
【0018】図3において、LEDヘッド4と感光ドラ
ム2との間の距離、つまりLEDヘッド4の高さを調整
する調整機構31は、傾斜面22と、傾斜面22上を矢
印B−B´方向にスライドするブロック32とから成
る。ブロック32は、LEDヘッド4が当接する基準面
32aが水平に保持されるように切断された下面32b
を、傾斜面22に当接している。また、ブロック32
は、傾斜面22より小さい角度の斜面33で、下ブロッ
ク34と、下ブロック34上を矢印B−B´方向にスラ
イドする上ブロック35とに分割されている。
【0019】下ブロック34は、傾斜面22に平行な長
孔36を、上ブロック35は、斜面33に平行な長孔3
7を有している。取付板38は、図示せぬねじ孔を有
し、サイドフレーム21aにねじ39、40と各ナット
によって固定される。下ブロック34は、ねじ41が取
付板38の図示せぬねじ孔と下ブロック34の長孔36
に挿入されることによって、傾斜面22上に矢印B−B
´方向に移動可能に取り付けられる。上ブロック35
は、ねじ42が取付板38の図示せぬねじ孔と上ブロッ
ク35の長孔37に挿入されることによって、斜面33
上に矢印B−B´方向に移動可能に取り付けられる。第
二実施例のその他の構成要素については、第一実施例と
同様であるので説明は省略する。
【0020】以上のような構成の調整機構31による、
LEDヘッド4の高さ調整動作について説明する。あら
かじめ、ねじ41、42を取り外し、下ブロック34と
上ブロック35とをフリーの状態にしておく。LEDヘ
ッド4の位置を高くする、つまりLEDヘッド4と感光
ドラム2との間の距離を長くする場合は、まず下ブロッ
ク34を矢印B方向に移動してLEDヘッド4と感光ド
ラム2との間の距離をある程度長くしておく。この位置
でねじ41を取付板38の図示せぬねじ孔と下ブロック
34の長孔36とに挿入し、下ブロック34をナットで
固定する。次に上ブロック35を矢印B、またはB´方
向に移動して微調整を行い、適当な位置でねじ42を取
付板38の図示せぬねじ孔と上ブロック35の長孔37
に挿入し、上ブロック35をナットで固定する。
【0021】逆にLEDヘッド4の位置を低くする、つ
まりLEDヘッド4と感光ドラム2との間の距離を短く
する場合は、まず下ブロック34を適当な位置まで矢印
B´方向に移動してLEDヘッド4と感光ドラム2との
間の距離をある程度短くしておく。この位置でねじ41
を取付板38の図示せぬねじ孔と下ブロック34の長孔
36に挿入し、下ブロック34を固定する。次に上ブロ
ック35を矢印B、またはB´方向に移動して微調整を
行い、適当な位置でねじ42を取付板38の図示せぬね
じ孔と上ブロック35の長孔37に挿入し、上ブロック
35を固定する。
【0022】図示せぬアッパカバにスプリングを介して
取り付けられているLEDヘッド4は、アッパカバを閉
めることにより、端部4aがブロック32の基準面32
aに当接して、図3に示すように感光ドラム2の上部
の、適当な高さに位置する。以上説明したように、ブロ
ックを傾斜面と角度を変えた斜面で上ブロックと下ブロ
ックとに分割し、上ブロックを下ブロックに沿って移動
させることにより、第一実施例に比べてさらに微調整が
可能となる。また、第二実施例の変形として、下ブロッ
クと上ブロックとにそれぞれねじを取り付け、それぞれ
のねじに対応する長孔を取付板に設け、ねじが長孔を摺
動することによって下ブロックと上ブロックとを移動し
てもよい。
【0023】次に本発明の第三実施例について図面を参
照しながら説明する。図4は本発明の第三実施例を示す
断面図である。図4において、LEDヘッド4と感光ド
ラム2との間の距離を調節する調節機構51は、傾斜面
52とブロック53とから成る。ブロック53は、LE
Dヘッド4が当接する基準面53aが水平に保持される
ように切断された下面53bを、傾斜面52に当接して
おり、下面53bには、爪54とラック55とが設けら
れている。爪54は、先端部54aが傾斜面52の裏側
を常に押圧している。一方、傾斜面52には、爪54が
挿入される切欠56と、ラック55と噛み合うラック5
7とが設けられている。第三実施例のその他の構成要素
については、第一実施例と同様であるので、説明は省略
する。
【0024】以上のような構成の調整機構51による、
LEDヘッド4の高さ調整動作について説明する。LE
Dヘッド4の位置を高くする、つまりLEDヘッド4と
感光ドラム2との間の距離を長くする場合は、爪54を
切欠56に沿わせながら、ブロック53を矢印B方向に
移動させる。ブロック53の基準面53aの高さを適当
な位置まで高くし、ラック55を傾斜面52のラック5
7と噛合せて、ブロック53を爪54によって傾斜面5
2に固定する。逆にLEDヘッド4の位置を低くする、
つまりLEDヘッド4と感光ドラム2との間の距離を短
くする場合は、爪54を切欠56に沿わせながら、ブロ
ック53を矢印B´方向に移動させる。ブロック53の
基準面53aの高さを適当な位置まで低くし、ラック5
5を傾斜面52のラック57と噛合せて、ブロック53
を爪54によって傾斜面52に固定する。
【0025】図示せぬアッパカバにスプリングを介して
取り付けられているLEDヘッド4は、アッパカバを閉
めることにより、端部4aがブロック53の基準面53
aに当接して、図4に示すように感光ドラム2の上部
の、適当な高さに位置する。以上説明したように、傾斜
面のラックとブロックのラックを噛合せてブロックを傾
斜面に固定することにより、第一実施例に比べて構造が
簡単になり、組み立てが容易になる。
【0026】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0027】すなわち、光ヘッドと感光ドラムとの間の
距離を調整する調整機構を、光ヘッドとサイドフレーム
との間に設けたことにより、各部品の組み立て誤差があ
っても、容易に光ヘッドの照射光の結像焦点を感光ドラ
ムの表面上に合わせることが可能となり、ドットの結像
状態が安定して印字品質が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例を示す斜視図である。
【図2】第一実施例の要部を示す断面図である。
【図3】本発明の第二実施例を示す側面図である。
【図4】本発明の第三実施例を示す断面図である。
【図5】従来の電子写真記録装置を示す概略側面図であ
る。
【図6】従来の感光体ユニットを示す斜視図である。
【符号の説明】
2 感光ドラム 4 LEDヘッド 10、21 感光体ユニット 10a、21a サイドフレーム 23、31、51 調整機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/04 9122−2H 21/00 350 9122−2H

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ヘッドによって表面に静電潜像を形成
    される回転する感光ドラムをフレームにより支持する感
    光体ユニットにおいて、 上記光ヘッドと上記感光ドラムとの間の距離を調整する
    調整機構を光ヘッドと上記フレーム間に設けたことを特
    徴とする感光体ユニット。
  2. 【請求項2】 上記調整機構は、上記光ヘッドに対応し
    て上記フレームに設けた傾斜面と、光ヘッドを取り付
    け、上記傾斜面に当接する斜面を有するブロックとによ
    り構成し、上記ブロックを傾斜面に沿って移動させる請
    求項1記載の感光体ユニット。
  3. 【請求項3】 上記ブロックを、上記傾斜面と角度を変
    えた斜面で上ブロックと下ブロックとに分割し、上記上
    ブロックを上記下ブロックに沿って移動させる請求項2
    記載の感光体ユニット。
JP20156993A 1993-08-13 1993-08-13 感光体ユニット Pending JPH0752452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20156993A JPH0752452A (ja) 1993-08-13 1993-08-13 感光体ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20156993A JPH0752452A (ja) 1993-08-13 1993-08-13 感光体ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0752452A true JPH0752452A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16443236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20156993A Pending JPH0752452A (ja) 1993-08-13 1993-08-13 感光体ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752452A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6157797A (en) * 1997-12-04 2000-12-05 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with integrated rotatable image carrier and writing device and method of assembling the same
US6396524B1 (en) * 2000-05-18 2002-05-28 Nexpress Solutions Llc Skew adjustment for optical writer in a document printer/copier
JP2018097242A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 ブラザー工業株式会社 画像形成装置およびドラムユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6157797A (en) * 1997-12-04 2000-12-05 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with integrated rotatable image carrier and writing device and method of assembling the same
US6396524B1 (en) * 2000-05-18 2002-05-28 Nexpress Solutions Llc Skew adjustment for optical writer in a document printer/copier
JP2018097242A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 ブラザー工業株式会社 画像形成装置およびドラムユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8786654B2 (en) Optical print head and image forming apparatus
JP2007086482A (ja) 画像形成装置および感光体ユニット
US4743927A (en) Printing apparatus
US6232991B1 (en) ROS bow compensation
US4728982A (en) Image forming apparatus
JP2001215432A (ja) 光学ユニット及び当該光学ユニットを有する電子写真式記録装置
JPH0752452A (ja) 感光体ユニット
JPH05278266A (ja) Ledプリンタ
JP3178623B2 (ja) 電子写真プリンタ、ledアレイヘッド及び電子写真プリンタの調整方法
US5546167A (en) Charging device, process cartridge and image forming apparatus
JP4466323B2 (ja) 画像形成装置
JP4529677B2 (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP2938175B2 (ja) 光書込み装置
US7342600B2 (en) Image forming device
JPH0619599B2 (ja) 電子写真プリンタ用交換カ−トリツジとそれを利用する電子写真プリンタ
KR930006968B1 (ko) 화상 기록장치
JPS6349780A (ja) 光プリントヘツド焦点位置調整機構
JP3294674B2 (ja) Led書込みヘッドの支持機構
JP2631655B2 (ja) 同期検知装置
JPH08146530A (ja) 画像形成装置
JPH0678008B2 (ja) 静電記録装置
JPH051410Y2 (ja)
JPS58205171A (ja) 静電プリンタ
JP3598085B2 (ja) 光路調整容易な読み込み光学系ユニットを備えた画像形成装置
JP2583154B2 (ja) 光学系のミラー保持装置