JPH08101067A - フラット型イメージセンサー - Google Patents

フラット型イメージセンサー

Info

Publication number
JPH08101067A
JPH08101067A JP6235680A JP23568094A JPH08101067A JP H08101067 A JPH08101067 A JP H08101067A JP 6235680 A JP6235680 A JP 6235680A JP 23568094 A JP23568094 A JP 23568094A JP H08101067 A JPH08101067 A JP H08101067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
image
pixel
color
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6235680A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikiro Yamaguchi
幹郎 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP6235680A priority Critical patent/JPH08101067A/ja
Publication of JPH08101067A publication Critical patent/JPH08101067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】CCDカメラ設置におけるスペース的な制約を
受けずに、折丁をはじめとして印刷物等の画像シートS
の平面画像Iを高速にて読み取り、電子画像データとし
て変換することができるようにすることにある。 【構成】正方形又は長方形の各色B,G,R の色画素Pa
行列方向に規則的に配列したカラーフィルタ板1 と、前
記各色画素Pa 毎に1:1で対応する画素パターン状の
フォトセンサー41が配列されたイメージセンサーアレイ
40と、前記カラーフィルタ板1 側に、透明スペーサー板
15を介して、透明板21に各色同数の色画素Pa を1単位
の画素群Pc として1乃至数単位の画素群Pc からなる
画素ブロックKPc 毎に1:1で対応するピンホール状
の透光部24と周辺にサイドライト部25とを備えた照明用
ライトガイド板20とが平行に重ね合わせられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー印刷物やモノク
ロ印刷物等の平面可視画像を高速度で読み取り走査する
可視画像を、電子画像データとして取り込むためのフラ
ット型イメージスキャナーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の印刷物の印刷欠陥を検査するの
に、カメラで印刷画像を取り込んで、種々の画像処理手
法により欠陥の検査を行っている。
【0003】例えば印刷製本加工工程において、製本乱
丁の発生の有無を検査する際には、順次製本処理される
製本折丁に印刷されている印刷画像の検査を行いなが
ら、適正な折丁が製本処理されているか否かを検査し
て、乱丁の発生を検査する方法が採られている。
【0004】この場合の製本折丁の印刷画像の検査は、
図11に示すように、製本する複数種の折丁を各種毎に
供給する複数の供給フィーダを備えた製本機の供給フィ
ーダ部毎に、光学レンズ系カメラ100と、照明装置1
10を設置する。
【0005】光学レンズ系カメラ100は、例えば光学
レンズ系内に、1画素サイズが100μm×100μm
程度の画素状のカラーフィルタと、該カラーフィルタの
各画素に1:1で対応するフォトセンサー(フォトダイ
オード)を配列したイメージセンサーアレイとからなる
エリア型のCCDセンサーを配置したCCDカメラであ
り、該CCDカメラ100によって、各折丁(印刷画像
シートS)の印刷画像(平面画像I)を光学画像信号か
ら電子画像信号に変換して読み取り、画像処理装置12
0に入力して、印刷画像Iを電子画像データ(実測デー
タ)としてフレームメモリ等に記録して取り込む。
【0006】そして、その時の実測データと、予め設定
されている基準データ(基準印刷折丁)とを比較照合処
理し、製本処理されるべき折丁Sに対する一致、不一致
を照合して、適正な折丁Sの供給によって製本されてい
るか否かを確認し、乱丁の発生の有無を検査している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記検査において、折
丁Sの印刷画像IをCCDカメラ100によって正確に
読み取り検査するためには、折丁Sの印刷画像I全面が
CCDカメラ100の読み取り視野内に入るように、C
CDカメラ100の集光レンズ部101と折丁Sの印刷
画像I(被写体)面との読み取り距離を、ある程度離間
させてカメラ設置する必要があり、また、CCDカメラ
100の光軸が印刷画像I面に対してなるべく垂直にな
るように正対させてカメラ設置する必要があるが、一般
の製本機の各供給フィーダ部におけるCCDカメラ10
0の設置スペースは狭いために、カメラ設置に制約が伴
うものである。
【0008】本発明は、上記カメラ設置におけるスペー
ス的な制約を受けずに、折丁をはじめとして印刷物等の
シート状平面画像を高速にて読み取り、電子画像データ
として変換することができるようにすることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の第1発明は、正
方形又は長方形の各色B,G,Rの色画素Pa を行列方
向に規則的に配列したカラーフィルタ板1と、前記各色
画素Pa 毎に1:1で対応する画素パターン状のフォト
センサー41が配列されたイメージセンサーアレイ40
とが、互いに平行に重ね合わせられ、前記カラーフィル
タ板1側に、透明スペーサー板15を介して、透明板2
1に各色同数の色画素Pa を1単位の画素群Pc として
1乃至数単位の画素群Pc からなる画素ブロックKPc
毎に1:1で対応するピンホール状の透光部24と周辺
にサイドライト部25とを備えた照明用ライトガイド板
20が、平行に重ね合わせられていることを特徴とする
フラット型イメージセンサーである。
【0010】また、本発明の第2発明は、正方形又は長
方形の各色B,G,Rの色画素Paを行列方向に規則的
に配列して形成されたカラーフィルタ板1と、前記各色
画素Pa に対して1:1で対応する画素パターン状の液
晶シャッター12を備えたシャッター板10とが、互い
に平行に重ね合わせられ、前記カラーフィルタ板1側
に、透明スペーサー板15を介して、透明板21に各色
同数の色画素Pa を1単位の画素群Pc として1乃至数
単位の画素群Pc からなる画素ブロックKPc 毎に1:
1で対応するピンホール状の透光部24と周辺にサイド
ライト部25とを備えた照明用ライトガイド板20が、
平行に重ね合わせられ、前記シャッター板10側に画素
ブロックKPc 毎に1:1で対応する収光性の導光部3
2を備えた導光板30が平行に重ね合わせられ、前記各
導光部32毎に1:1で対応するフォトセンサー41が
配置されていることを特徴とするフラット型イメージセ
ンサーである。
【0011】
【実施例】本発明の第1発明のフラット型イメージセン
サーの構成を、図1、図3、図4に示す一実施例に従っ
て以下に詳細に説明する。
【0012】第1発明のフラット型イメージセンサー
は、図1の全体概要側断面図、図3の平面図、図4の部
分拡大平面図に示すように、正方形、又は、長方形のB
(ブルー),G(グリーン),R(レッド)の各色画素
a (ピッチ;pa )の各色同数を、行列方向に配列し
た正方形の画素群Pc (ピッチ;pc )を1単位として
その多数単位を行列方向に規則的に配列して形成された
フィルタパターンを備えるカラーフィルタ板1と、前記
各色画素Pa 毎に1:1で対応する画素パターン状のフ
ォトセンサー41が配列されたイメージセンサーアレイ
40とが互いに平行に重ね合わせられ、前記カラーフィ
ルタ板1側に、透明スペーサー板15を介して、透明板
21の一面に光反射性の不透光面22と他面に透光面2
3と前記不透光面22領域内に各画素群Pc 毎に1:1
で対応する若しくは行列方向の数単位の画素群Pc を1
単位とする画素ブロックKPc 毎に1:1で対応するピ
ンホール状の透光部24と該透明板21の周辺にサイド
ライト部25とを備えた照明用ライトガイド板20が平
行に重ね合わせられているものである。
【0013】カラーフィルタ板1は、ガラス板又はプラ
スチック板等の透明基板2上に、正方形状のB,G,R
の三色の各色画素Pa (染料や顔料を含む着色材料にて
着色形成された光透過性の着色画素、ピッチpa )が形
成されている。上記各色画素Pa のサイズは、例えば1
00μm×100μm程度である。
【0014】前記各色画素Pa は、透明基板2上に、そ
の各色同数を行方向と列方向とに規則的に配列して正方
形状の画素群Pc が形成され、画素群Pc を1単位とし
て、行方向と列方向とに多数単位の画素群Pc が規則的
に配列形成されて、フィルタパターンPが形成されてい
る。
【0015】イメージセンサーアレイ板40は、前記カ
ラーフィルタ板1のB,G,Rの三色の各画素Pa (ピ
ッチ;pa )に1:1で対応して配列する画素パターン
状のフォトセンサー(フォトダイオード)41を備え、
該カラーフィルタ板1に対して平行に重ね合わせられて
いる。
【0016】照明板20は、ガラス板又はプラスチック
板等の透明板21と、該透明板21の両側面若しくは上
下側面、又は該透明板21の両側及び上下の周囲側面
に、近接対向するサイドライト部25とから構成されて
いる。
【0017】前記透明板21の一面には、全面に光反射
性の不透光面22を備え、透明板21の他面には、全面
に透光面23を備える。
【0018】前記不透光面22領域内には、上記図1の
側断面図、及び図4の部分拡大平面図に示すように、前
記各単位画素群Pc 毎に1:1で対応して、その中心部
に規則的に配列形成された各1個所のピンホール状の透
光部24を備えている。
【0019】また、上記第1発明における他の実施例と
しては、前記不透光面22領域内には、行列方向の数単
位の画素群Pc を1単位とする画素ブロックKPc (ピ
ッチQ)毎に、1:1で対応するピンホール状の透光部
24を備えるようにしてもよい。
【0020】上記照明板20は、前記カラーフィルタ板
1側に、ガラス板又はプラスチック板等の透明スペーサ
ー板15を介して平行に重ね合わせられている。
【0021】次に、本発明の第1発明の上記フラット型
イメージセンサーを用いて平面画像Iを読み取る動作を
以下に詳細に説明する。
【0022】第1発明のフラット型イメージセンサー
は、図1に示すように、読み取りすべき平面画像Iが形
成された画像シートS(例えば、原稿、版下、印刷物、
折丁等)を、照明板20上面に平坦に載置する。
【0023】続いて、サイドライト25(例えば蛍光灯
などの白色光源)の照明により、透明板21をライトガ
イドとする照明板20の透光面23を透して、画像体S
の平面画像I面を照明する。
【0024】平面画像Iの濃淡、あるいは濃淡と色調に
対応して反射した画像反射光は、照明板20の不透光面
22に設けられたピンホール状の多数の透光部24をそ
れぞれ透過して照明板20より射出する。
【0025】ピンホール状の各透光部24より射出した
画像反射光(以下、単に画像光と称す)は、ピンホール
を通過する光の作用によって、図1に示すように、各透
光部24を透過する画像光毎(画素群Pc 毎)に、画像
の向きが180°反転して、カラーフィルタ板1に入射
する。
【0026】カラーフィルタ板1に入射した上記画素群
c 毎の画像光は、該カラーフィルタ板1の各B,G,
R着色パターンを透過して偏光して色分解され、各B,
G,Rの色光として、カラーフィルタ板1より、イメー
ジセンサーアレイ40のそれぞれ各フォトセンサー41
に到達する。
【0027】上記イメージセンサーアレイ40は、カラ
ーフィルタ1のB,G,R各色画素Pa 毎に1:1で対
応してマトリクス状に形成された各フォトセンサー41
(フォトダイオード)を、X−Y2次元シフトレジスタ
ーのX方向シフトレジスタにより、各色画素Pa 毎に、
左端若しくは右端より順にX方向(行方向)にON,O
FF動作する。
【0028】X方向シフトレジスタにより、各色画素P
a 毎に、左端若しくは右端より順にX方向(行方向)に
ON,OFF動作するに際しては、イメージセンサーア
レイ40に到達した画像光が、各透光部24を透過する
画像光毎(画素ブロックKP c 毎)に画像の向きが18
0°反転してイメージセンサーアレイ40に到達するた
め、各透光部24を通過する画像光毎(画素ブロックK
c 毎)に、各色画素Pa のうちの行方向内側に位置す
る色画素Pa より順に、(図3、図4ではB,G,Rの
順に)各列のフォトセンサー41を行方向に1つずつ所
定のタイミングによってON,OFF動作して反転走査
を行ないながら、X方向に画像光を走査する。
【0029】また、上記イメージセンサーアレイ40
は、カラーフィルタ1のB,G,R各色画素Pa 毎に
1:1で対応してマトリクス状に形成された各フォトセ
ンサー41(フォトダイオード)を、色画素Pa のアド
レスを順次シフトさせるための2次元画像走査用X−Y
シフトレジスターのY方向シフトレジスタにより、各色
画素Pa 毎に上端若しくは下端より順にON,OFF動
作して行換えを行ってY方向の走査を行なうとともに、
X方向シフトレジスタにより、各色画素Pa 毎に、左端
若しくは右端より順にX方向(行方向)にON,OFF
動作する。
【0030】X方向シフトレジスタにより、各色画素P
a 毎に、左端若しくは右端より順にX方向(行方向)に
ON,OFF動作するに際しては、イメージセンサーア
レイ40に到達した画像光は、各透光部24を透過する
画像光毎(画素ブロックKP c 毎)に画像の向きが18
0°反転してイメージセンサーアレイ40に到達するた
め、各透光部24を通過する画像光毎(画素ブロックK
c 毎)に、各色画素Pa のうちの列方向内側に位置す
る色画素Pa より順に(図3、図4ではR,G,Bの順
に)、各列のフォトセンサー41を、行方向に1つずつ
所定のタイミングによってON,OFF動作して反転走
査を行ないながら、X−Y方向に画像光を走査して、平
面画像Iを電子画像データとして読み取るものである。
【0031】上記各フォトセンサー41は、入射した画
像光を、その光量に対応した電流値のアナログ電気信号
(電荷)に変換し、変換された電荷は、X−Yシフトレ
ジスターを備えた読取走査駆動回路60からの電荷転送
動作指示信号に基いて、イメージセンサーアレイ40の
各フォトセンサー41より順次所定の順序でアナログ画
像信号として転送出力され、A/D変換部70の各フォ
トセンサー41に接続されたA/D変換器71によりデ
ジタル画像信号に変換されて、フレームメモリー等の画
像データメモリー80に記録される。なお、メモリー8
0は、例えば、読み取るべき画像シートSの少なくとも
2画面分を記録でき、記録された画像データを順次読み
出しできるようなバッファメモリ等のメモリーであって
もよい。
【0032】前記走査駆動回路60、及びA/D変換部
70、及び画像データメモリー80は、タイミング回路
50からのクロック信号に基いて所定のタイミングで連
動動作して、画像読取走査、A/D変換、メモリー(記
録)動作をするものである。
【0033】前記タイミング回路50の動作、及び前記
画像データメモリー80から画像データの読み出し動作
は、画像データ処理制御部90にある画像信号処理部9
1からのそれぞれ指示信号に基いて行われるものであ
る。平面画像Iを読み取り画像データメモリー80に記
録された画像データは、前記画像データメモリー80よ
り画像信号処理部91を介して読み出され、画像出力部
92により、平面画像Iの読取画像信号として出力さ
れ、又は読取画像信号に基づいて動作するCRTディス
プレイ手段、プリント出力手段により、可視画像として
出力されるものである。
【0034】なお、イメージセンサーアレイ40におけ
る各フォトセンサー41(フォトダイオード)からの電
荷の転送形式は、公知のCCDセンサー(固体イメージ
センサー)と同様であり、電荷転送に要する3相の周波
数によるクロック信号系統の説明等は、ここでは省略す
る。
【0035】次に本発明の第2発明のフラット型イメー
ジセンサーの構成を、図2、図3、図4に示す一実施例
に従って以下に詳細に説明する。
【0036】第2発明のフラット型イメージセンサー
は、図2の全体概要側断面図、図3の平面図、図4の部
分拡大平面図に示すように、正方形又は長方形のB,
G,R各色画素Pa (ピッチ;pa )の各色同数を行列
方向に配列した正方形の画素群P c (ピッチ;pc )を
1単位として、その多数単位を行列方向に規則的に配列
して形成されたフィルタパターンを備えるカラーフィル
タ板1と、前記各色画素P a に対して1:1で対応する
画素パターン状の液晶シャッター12を備えたシャッタ
ー板10とが、互いに平行に重ね合わせられ、該カラー
フィルタ板1側に、透明スペーサー板15を介して、透
明板21の一面に光反射性の不透光面22と他面に透光
面23と前記不透光面22領域内に各画素群Pc 毎に対
応して規則的に配列形成されたピンホール状の透光部2
4と該透明板21の周辺にサイドライト部25とを備え
た照明用ライトガイド板20が平行に重ね合わせられ、
前記シャッター板10側に、前記透光部24毎に1:1
で対応する若しくは行列方向の数単位の画素群Pc を1
単位とする画素ブロックKPc 毎に1:1で対応する収
光性の導光部32を備えた導光板30が平行に重ね合わ
せられ、前記各導光部32毎に1:1で対応するフォト
センサー41が配置されているものである。
【0037】カラーフィルタ板1は、ガラス板又はプラ
スチック板等の透明基板2上に、正方形状のB,G,R
の三色の各色画素Pa (染料や顔料を含む着色材料にて
着色形成された光透過性の着色画素、ピッチpa )が形
成されている。上記各色画素Pa のサイズは、例えば1
00μm×100μm程度である。
【0038】前記各色画素Pa は、透明基板2上に、そ
の各色同数を行方向と列方向とに規則的に配列して正方
形状の画素群Pc が形成され、画素群Pc を1単位とし
て、行方向と列方向とに多数単位の画素群Pc が規則的
に配列形成されて、フィルタパターンPが形成されてい
る。
【0039】シャッター板10は、ガラス板又はプラス
チック板等の透明基板11上に、前記カラーフィルタ板
1の各色画素Pc に対して1:1で対応する画素パター
ン状の液晶シャッター12を備え、前記カラーフィルタ
板1に対して平行に重ね合わせられている。
【0040】照明板20は、ガラス板又はプラスチック
板等の透明板21と、該透明板21の両側面若しくは上
下側面、又は該透明板21の両側及び上下の周囲側面
に、近接対向するサイドライト部25とから構成されて
いる。
【0041】透明板21の一面には、全面に光反射性の
不透光面22を備え、透明板21の他面には、全面に透
光面23を備える。
【0042】不透光面22領域内には、上記図2の側断
面図、及び図4の部分拡大平面図に示すように、前記各
単位画素群Pc 毎に対応して、その中心部に規則的に配
列形成された各1個所のピンホール状の透光部24を備
えている。
【0043】上記照明板20は、前記カラーフィルタ板
1側に、ガラス板又はプラスチック板等の透明スペーサ
ー板15を介して平行に重ね合わせられている。
【0044】導光板30は、ガラス板又はプラスチック
板等の透明板31により形成され、前記透光部24に対
して1:1で対応して(図示せず)、若しくは図2に示
すように、1単位の前記画素群Pc を同数単位ずつ集合
してブロックとした画素ブロックKPc (ピッチQ)毎
に対応して、その中心部に、規則的に配列した収光性の
導光部32を備え、前記シャッター板10側に平行に重
ね合わせられている。
【0045】上記導光板30の導光部32は、図2に示
すように、透明板31の表裏方向に前記シャッター板1
0側より透明板31内方に向かって徐々に幅狭く、四角
錐形状若しくは円錐形状に、テーパー状に貫設した孔設
部であり、該導光部32の内周壁面32aは、クロム、
ニッケル、アルミニウム等の金属蒸着による光反射性処
理面であり光反射性を備えている。
【0046】フォトセンサー41は、図2及び図4に示
すように、導光板30の上記各導光部32内に設置さ
れ、前記シャッター板10側に対して反対側に設置さ
れ、且つ前記各画素群Pc のうち互いに隣接する適宜同
数単位を集合してブロックとした画素ブロックkpc
(ピッチQ毎)に対応して、その中心部に規則的に配列
した収光性の前記導光部32に対して、1:1で対応し
て該導光部32の中心部に設置されている。
【0047】上記第2発明の一実施例としては、上記導
光板30は、図5(a)の概要斜視図、及び図5(b)
の概要側断面図に示すように、透明板31に、ピッチQ
毎に行列方向に規則的に四角錐形状の導光部32を貫設
したものであり、前記シャッター板10を通過して到達
した検出画像光を、導光部32内壁面32aにて反射さ
せ、フォトセンサー41の受光部に到達収光させて、検
出画像光強度(光量)を検知させるものである。
【0048】また、上記第2発明の他の実施例の導光板
30としては、図5(c)の概要側断面図に示すよう
に、シャッター板10と対向して重ね合わせられる透明
板31の一面側に、キュービクル状の凸弯曲したレンズ
面34をピッチQ毎に行列方向に規則的に備えるように
してもよい。前記シャッター板10を通過してレンズ面
34に到達して透明板31内に入射した検出画像光を、
該レンズ面34にてフォトセンサー41の受光部に到達
収光させて、検出画像光強度(光量)を検知させるもの
である。
【0049】次に、本発明の第2発明の上記フラット型
イメージセンサーを用いて平面画像Iを読み取る動作を
以下に詳細に説明する。
【0050】第2発明のフラット型イメージセンサー
は、図2に示すように、読み取りすべき平面画像Iが形
成された画像シートS(例えば、原稿、版下、印刷物、
折丁等)を、照明板20上面に平坦に載置する。
【0051】続いて、サイドライト25(例えば蛍光灯
などの白色光源)の照明により、透明板21をライトガ
イドとする照明板20の透光面23を透して、画像体S
の平面画像I面を照明する。
【0052】平面画像Iの濃淡、あるいは濃淡と色調に
対応して反射した画像光は、照明板20の不透光面22
に設けられたピンホール状の透光部24を透過して照明
板20より射出する。
【0053】透光部24より射出した画像光は、1画素
c 毎に、画像の向きが180°反転して、カラーフィ
ルタ板1に入射する。
【0054】カラーフィルタ板1に入射した上記画像光
は、該カラーフィルタ板1の各B,G,Rの色画素Pa
を透過して色分解され、各B,G,R色光として、カラ
ーフィルタ板1より、液晶シャッター板10に到達す
る。
【0055】上記シャッター板10は、各B,G,Rの
色画素Pa 毎に対応してマトリクス状に形成された各液
晶シャッター部12を、各色画素Pa 毎に、左端若しく
は右端より順に行方向にON,OFF動作し、各色画素
a のうちの行方向内側に位置する色画素Pa より順に
(図3、図4ではB,G,Rの順に)、各列の液晶シャ
ッター部12を、1つずつ所定のタイミングによってO
N,OFF動作して行方向に画像光を走査する。
【0056】また、上記シャッター板10は、各B,
G,Rの色画素Pa 毎に対応してマトリクス状に形成さ
れた各液晶シャッター部12を、各色画素Pa 毎に、上
端若しくは下端より順にON,OFF動作して行換えを
行い、各色画素Pa のうちの列方向内側に位置する色画
素Pa より順に(図3、図4ではR,G,Bの順に)O
N,OFF動作して行換えを行った後、各列の液晶シャ
ッター部12を1つずつ所定のタイミングによってO
N,OFF駆動動作して、行方向に画像光を走査するこ
とにより、X−Y方向に順次液晶シャッター部12を走
査して、平面画像Iを読み込み動作するものである。
【0057】なお、前記液晶シャッター部12のX−Y
方向への順次ON,OFF駆動動作は、図2に示すよう
に、X−Yシフトレジスターを備えた液晶シャッター駆
動回路60によって行なう。
【0058】前記各液晶シャッター12を順次通過した
画像光は、図2に示すように、各画素ブロックKPc
に備えた導光板30の導光部32によって、フォトセン
サー41に入射する。
【0059】上記各フォトセンサー41は、入射した画
像光を、その光量に対応した電流値のアナログ電気信号
(電荷)に変換し、変換された電荷は、X−Yシフトレ
ジスターを備えた読取走査駆動回路60からの電荷転送
動作指示信号に基いて、イメージセンサーアレイ40の
各フォトセンサー41より順次所定の順序でアナログ画
像信号として転送出力され、A/D変換部70の各フォ
トセンサー41に接続されたA/D変換器71によりデ
ジタル画像信号に変換されて、フレームメモリー等の画
像データメモリー80に記録される。なお、メモリー8
0は、例えば、読み取るべき画像シートSの少なくとも
2画面分を記録でき、記録された画像データを順次読み
出しできるようなバッファメモリ等のメモリーであって
もよい。
【0060】前記走査駆動回路60、及びA/D変換部
70、及び画像データメモリー80は、タイミング回路
50からのクロック信号に基いて所定のタイミングで連
動動作して、画像読取走査、A/D変換、メモリー(記
録)動作をするものである。
【0061】前記タイミング回路50の動作、及び前記
画像データメモリー80から画像データの読み出し動作
は、画像データ処理制御部90にある画像信号処理部9
1からのそれぞれ指示信号に基いて行われるものであ
る。
【0062】平面画像Iを読み取り画像データメモリー
80に記録された画像データは、前記画像データメモリ
ー80より画像信号処理部91を介して読み出され、画
像出力部92により、平面画像Iの読取画像信号として
出力され、又は読取画像信号に基づいて動作するCRT
ディスプレイ手段、プリント出力手段により、可視画像
として出力されるものである。
【0063】図6(a)は、本発明の上記第1発明、又
は第2発明のフラット型イメージセンサーにおける画像
読み取り可能領域E、及びカラーフィルタ板1の色画素
aの配列形成領域P、及びイメージセンサーアレイ4
0のフォトセンサー配列形成領域を説明する平面図であ
り、本発明においては画像読み取り可能領域Eのサイズ
は特に限定するものではないが、例えば、行方向(X方
向)の長さは160mm程度、列方向(Y方向)の長さ
は120mm程度である。
【0064】上記X方向の長さ×Y方向の長さの領域E
は、カラーフィルタ板の色画素Pa及びイメージセンサ
ーアレイ40のフォトセンサー41が、行方向と列方向
に配列されている領域に相当する。
【0065】図6(b)は、本発明の上記第1発明、又
は第2発明のフラット型イメージセンサーにおける画像
読み取り可能領域Eを、正方形枡目状に行列方向に等分
割した各画素ブロックKPc (ピッチ;Q)を示し、例
えばX方向を20ブロック、Y方向を15ブロックに等
区分したものであり、領域Eは、画素ブロックKPc
よって300個の正方形のブロックに等分割されてい
る。
【0066】図1に示す第1発明のフラット型イメージ
センサーにおいては、それぞれ各1個の画素ブロックK
c は、各1個の画素群Pc と1:1で対応している
か、若しくは図示しないが数個の画素群Pc と1:1で
対応しており、各画素ブロックKPc 毎に、1:1で対
応するピンホール状の透光部24を備えている。
【0067】また、図2に示す第2発明のフラット型イ
メージセンサーにおいては、それぞれ各1個の画素ブロ
ックKPc は、2個乃至数個の画素群Pc と1:1で対
応しているか、若しくは図示しないが各1個の画素群P
c と1:1で対応しており、各画素ブロックKPc 毎に
対応して、2個乃至複数個のピンホール状の透光部24
を備えている。
【0068】図6(c)は、本発明の上記第1発明、又
は第2発明のフラット型イメージセンサーにおける1個
の画素ブロックKPc の拡大平面図であり、例えば、X
方向とY方向は、それぞれ4等分割されて、1個の画素
ブロックKPc は、16個の正方形の画素群Pc (ピッ
チ;pc )により構成されている。
【0069】図6(d)は、1個の画素群Pc の拡大平
面図であり、例えば、X方向とY方向はそれぞれ3等分
割されて、1個の画素群Pc は、B,G,R各色同数の
9個の正方形の色画素Pa (ピッチ;pa )により構成
されている。
【0070】上記各1個の画素群Pc 内における各B,
G,Rの色画素Pa の配列形式は、図6(d)に示すよ
うに、上段行から下段行に順に、例えば、(B,G,
R)、(G,R,B)、(R,B,G)のように配列す
るなど適宜に設定できる。
【0071】また、上記各1個の画素群Pc 内における
各B,G,Rの色画素Pa の配列形式は、図6(e)に
示すように、上段行から下段行に順に、例えば、(B,
G,R)、(B,G,R)、(B,G,R)のように、
列方向が同一色となるように配列してもよいし、あるい
は行方向が同一色となるように配列してもよい。
【0072】また、図6(f)に示すように、各B,
G,Rの色画素Pa のパターン形状を長方形に設定し
て、各色画素Pを、画素群Pc 内をX方向に3等分割さ
れるように配列することにより、列方向が同一色となる
ような上記図6(e)と類似する配列形式とすることは
可能である。
【0073】図7は、第1発明のフラット型イメージセ
ンサーにおいて画素ブロックKPc毎(各透光部24を
通過する画像光毎)に複数設置されたフォトセンサー4
1のON,OFF動作順序を説明する概要平面図であ
り、黒丸の点はフォトセンサー41による電荷転送動作
がOFFの状態、白丸の点は電荷転送動作がONの状態
を示す。
【0074】また、上記図7は、導光板30を備えた第
2発明のフラット型イメージセンサーにおいて画素ブロ
ックKPc 毎に1:1で設置されたフォトセンサー41
のON,OFF動作順序を説明する概要平面図であり、
黒丸の点はフォトセンサー41による電荷転送動作がO
FFの状態、白丸の点は電荷転送動作がONの状態を示
す。
【0075】図8は、第1発明のフラット型イメージセ
ンサーにおいてカラーフィルタ1の各色画素Pa を透過
する画像光の光強度変化と、各フォトセンサー41のO
N,OFF駆動動作タイミングを示すものである。
【0076】また、上記図8は、第2発明のフラット型
イメージセンサーにおいてカラーフィルタ1の各色画素
a を透過する画像光の光強度変化と、各液晶シャッタ
ー部12のON,OFF開閉駆動動作タイミングを示す
ものである。
【0077】図9は、第2発明のフラット型イメージセ
ンサーにおける各色画素Pa に対応する各液晶シャッタ
ー部12の開閉動作タイミングを説明するタイミングチ
ャートである。
【0078】図10は、第1発明、又は第2発明のフラ
ット型イメージセンサーの全体概要図であり、Aはフラ
ット型イメージセンサー本体の平面画像読み取り部であ
り、Bは、読み取り動作タイミング回路50、シフトレ
ジスターを備えた駆動回路60、フォトセンサー41に
よる光電変換により得られたアナログ画像信号をデジタ
ル画像信号に変換するA/D変換部70、画像データメ
モリー80(フレームメモリー等)、画像処理制御部9
0等を備えた画像処理装置である。
【0079】
【作用】本発明の第1発明のフラット型イメージセンサ
ーは、カラーフィルタ板1と、イメージセンサーアレイ
40とを互いに平行に重ね合わせ、前記カラーフィルタ
板1側に、透明スペーサー板15を介して、透明板21
にピンホール状の透光部24と周辺にサイドライト部2
5とを備えた照明用ライトガイド板20を平行に重ね合
わせたので、照明用ライトガイド板20上面に、読み取
りすべき画像シートSの平面画像I面を密着させて平坦
に載置した後、イメージセンサーアレイ40を駆動させ
て、X−Y方向に平面画像Iを読み取り走査して、電子
画像データとして取り込み、記録したり、再生出力する
ことができる。
【0080】また、本発明の第2発明のフラット型イメ
ージセンサーは、カラーフィルタ板1と、シャッター板
10とを互いに平行に重ね合わせ、前記カラーフィルタ
板1側に、透明スペーサー板15を介して、透明板21
にピンホール状の透光部24と周辺にサイドライト部2
5とを備えた照明用ライトガイド板20を平行に重ね合
わせ、前記シャッター板10側に、フォトセンサー41
が配置された導光板30を平行に重ね合わせたので、照
明用ライトガイド板20上面に、読み取りすべき画像シ
ートSの平面画像I面を密着させて平坦に載置した後、
前記シャッター板10を駆動させてX−Y方向に平面画
像Iを読み取り走査して、電子画像データとして取り込
み、記録したり、再生出力することができる。
【0081】
【発明の効果】本発明のフラット型イメージセンサー
は、読み取りすべき画像シートSの平面画像I面を密着
させて平坦に載置して、平面画像Iを読み取り、電子画
像データとして取り込み、記録したり、再生出力するこ
とができ、従来のCCDカメラのように平面画像に対す
るカメラ設置角度や設置距離の制約を受けずに、折丁を
はじめとして印刷物等のシート状平面画像を高速にて正
確に読み取り、電子画像データとして変換することがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1発明のフラット型イメージセンサーの全体
概要側面図である。
【図2】第2発明のフラット型イメージセンサーの全体
概要側面図である。
【図3】第1発明、又は第2発明のフラット型イメージ
センサーにおける色画素の配列を説明する平面図であ
る。
【図4】第1発明、又は第2発明のフラット型イメージ
センサーにおける色画素の配列を説明する拡大平面図で
ある。
【図5】(a)は第2発明のフラット型イメージセンサ
ーにおける導光板の一例を示す部分斜視図、(b)は第
2発明のフラット型イメージセンサーにおける導光板の
一例を示す部分側断面図、(c)は第2発明のフラット
型イメージセンサーにおける導光板の他の例を示す部分
側断面図である。
【図6】(a)は第1発明、又は第2発明のフラット型
イメージセンサーにおける画像読み取り面の全体概要平
面図、(b)は第1発明、又は第2発明のフラット型イ
メージセンサーにおける画像読み取り面内を各画素ブロ
ックに等分割した状態を説明する全体概要平面図、
(c)は1個の画素ブロック内を各画素群に等分割した
状態を示す拡大平面図、(d)は各画素群内を各色画素
に等分割した一例を示す拡大平面図、(e)は各画素群
内を各色画素に等分割した他の例を示す拡大平面図、
(f)は各画素群内を各色画素に等分割したその他の例
を示す拡大平面図である。
【図7】第1発明、又は第2発明のフラット型イメージ
センサーによる画像走査において各画素ブロック毎のフ
ォトセンサーの駆動順序を説明する概要平面図である。
【図8】第1発明のフラット型イメージセンサーにおけ
る各色画素を透過する光強度変化と、フォトセンサーの
ON,OFF駆動タイミングを説明するグラフ、又は、
第2発明のフラット型イメージセンサーにおける各色画
素を透過する光強度変化と、液晶シャッター部の駆動タ
イミングを説明するグラフである。
【図9】第2発明のフラット型イメージセンサーにおけ
る各色画素毎の液晶シャッター部の駆動タイミングを説
明するタイミングチャートである。
【図10】第1発明、又は第2発明のフラット型イメー
ジセンサーを説明する全体斜視図である。
【図11】従来のCCDカメラによるイメージセンサー
を説明する全体斜視図である。
【符合の説明】
S…画像シート I…平面画像 1…カラーフィルタ 15…スペーサー板 20…照明
用ライトガイド板 24…透光部 30…導光板 32…導光部 40…イ
メージセンサーアレイ 41…フォトセンサー 50…タイミング回路 60…
読み取り走査駆動回路 70…A/D変換部 80…画像データメモリー 90
…画像データ処理制御部 Pa …色画素 Pc …画素群 KPc …画素ブロック
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65H 43/08

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】正方形又は長方形の各色B,G,Rの色画
    素Pa を行列方向に規則的に配列したカラーフィルタ板
    1と、前記各色画素Pa 毎に1:1で対応する画素パタ
    ーン状のフォトセンサー41が配列されたイメージセン
    サーアレイ40とが、互いに平行に重ね合わせられ、前
    記カラーフィルタ板1側に、透明スペーサー板15を介
    して、透明板21に各色同数の色画素Pa を1単位の画
    素群Pc として1乃至数単位の画素群Pc からなる画素
    ブロックKPc 毎に1:1で対応するピンホール状の透
    光部24と周辺にサイドライト部25とを備えた照明用
    ライトガイド板20が、平行に重ね合わせられているこ
    とを特徴とするフラット型イメージセンサー。
  2. 【請求項2】正方形又は長方形の各色B,G,Rの色画
    素Pa を行列方向に規則的に配列して形成されたカラー
    フィルタ板1と、前記各色画素Pa に対して1:1で対
    応する画素パターン状の液晶シャッター12を備えたシ
    ャッター板10とが、互いに平行に重ね合わせられ、前
    記カラーフィルタ板1側に、透明スペーサー板15を介
    して、透明板21に各色同数の色画素Pa を1単位の画
    素群Pc として1乃至数単位の画素群Pc からなる画素
    ブロックKPc 毎に1:1で対応するピンホール状の透
    光部24と周辺にサイドライト部25とを備えた照明用
    ライトガイド板20が、平行に重ね合わせられ、前記シ
    ャッター板10側に画素ブロックKPc毎に1:1で対
    応する収光性の導光部32を備えた導光板30が平行に
    重ね合わせられ、前記各導光部32毎に1:1で対応す
    るフォトセンサー41が配置されていることを特徴とす
    るフラット型イメージセンサー。
JP6235680A 1994-09-29 1994-09-29 フラット型イメージセンサー Pending JPH08101067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6235680A JPH08101067A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 フラット型イメージセンサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6235680A JPH08101067A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 フラット型イメージセンサー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08101067A true JPH08101067A (ja) 1996-04-16

Family

ID=16989621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6235680A Pending JPH08101067A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 フラット型イメージセンサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08101067A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09318446A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Yokogawa Electric Corp マイクロ分光分析器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09318446A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Yokogawa Electric Corp マイクロ分光分析器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1171794A (en) Light valve scanner and scanner/printer apparatus for color originals
EP0093763A1 (en) OPTICAL SCANNER FOR COLOR FACSIMILE.
JPH03113961A (ja) 画像読取装置
CN101783855A (zh) 接触式图像传感器
JPH08101067A (ja) フラット型イメージセンサー
JP3992080B2 (ja) イメージスキャナ
US5739915A (en) Electro-optical system for scanning color documents
US4855817A (en) Color image sensor with optical diffusion members covering sets of color filters and separated by light shields to obtain accurate color reproduction
CN114390152B (zh) 检测微小凹凸的接触式图像传感器及应用
US6643038B1 (en) Contact type color image sensor
US6532084B1 (en) Method for detecting the relative location of an image reading head and a light source
CN201341178Y (zh) 接触式图像传感器
JPH03295354A (ja) 画像読取装置
JPH04326655A (ja) 等倍読取装置
TW212238B (en) Optic color line scanning and the image-generation apparatus
JPH1065871A (ja) 密着型イメージセンサ及び画像情報読取方法
JPH0192878A (ja) 微小な不要または欠陥部分の検出方法
JPH07128630A (ja) 3次元画像撮像装置
JPH11146134A (ja) 固体撮像素子
US20050116141A1 (en) Method, assemblage, and scanner for optically sampling light by a photosensitive device
JPS6117185B2 (ja)
JPH05196894A (ja) 画像読取装置
JPS59143466A (ja) 光電変換装置
JPS62203462A (ja) カラ−原稿読取装置
JPS60124169A (ja) 読取装置