JPS6117185B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117185B2
JPS6117185B2 JP56104407A JP10440781A JPS6117185B2 JP S6117185 B2 JPS6117185 B2 JP S6117185B2 JP 56104407 A JP56104407 A JP 56104407A JP 10440781 A JP10440781 A JP 10440781A JP S6117185 B2 JPS6117185 B2 JP S6117185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
row
conversion element
image sensor
conversion elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56104407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS586663A (ja
Inventor
Tetsuo Tajiri
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP56104407A priority Critical patent/JPS586663A/ja
Publication of JPS586663A publication Critical patent/JPS586663A/ja
Publication of JPS6117185B2 publication Critical patent/JPS6117185B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/48Picture signal generators
    • H04N1/482Picture signal generators using the same detector device sequentially for different colour components
    • H04N1/484Picture signal generators using the same detector device sequentially for different colour components with sequential colour illumination of the original

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、簡易に構成できるカラーフアクシ
ミリ送信機用の密着形イメージセンサに関するも
のである。
周知のごとく、カラーフアクシミリ送信機で
は、通常のフアクシミリと同様に原稿を走査する
手段とともに、走査された信号をいわゆる色の3
原色(赤、緑、青)に分割しこれら3つの信号を
伝送路に、時分割、周波数分割等により伝送する
手段が必要である。
第1図は従来のカラーフアクシミリ装置を示す
もので、1は原稿ドラム、2は同期モータ、3は
レンズ、4は赤色フイルタ、5は緑色フイルタ、
6は青色フイルタ、7は光電変換素子、8は切換
装置、9はハーフミラー、10は光源、11は回
線、12は変復調装置である。
これらの動作は原稿ドラム1を同期モータ2で
回転させ、原稿ドラム1上に巻きつけられた原稿
を光源10で照明する。そして、その反射光をハ
ーフミラー9で3分割し、その各々を赤色フイル
タ4、緑色フイルタ5、青色フイルタ6を通過さ
せることにより、原稿上の光信号は3原色に分離
される。また、それぞれに設けられた光電変換素
子7によつて、各々の色信号に従つた電気信号に
変換される。さらに、これらの信号はパラレル、
シリアル変換するため、切換装置8により切り換
えられた後、変復調装置12により変調されて回
線11へ送出される。
しかしながら、かかる従来のカラーフアクシミ
リ装置では光電変換素子7が3個必要であるとと
もに、レンズ3、ハーフミラー9を用いるため大
形で感度も低いという欠点があつた。
この発明は、これらの欠点を除去するために、
レンズ、ハーフミラーを用いることなく、イメー
ジセンサ1個で3色ないし複数色を分離すること
を特徴とし、小形、簡易なカラーフアクシミリ送
信機を提供することを目的とする。以下、この発
明について説明する。
第2図はこの発明の一実施例の使用態様を示す
もので、21はこの発明のイメージセンサで、カ
ラー原稿Pとほぼ1対1に対応しており、光電変
換系はレンズ等の光学系を必要とせず原稿を密着
した読み取りが可能である。41は赤色光源、4
2は緑色光源、43は青色光源で、イメージセン
サ21の背面から内部を通してカラー原稿Pを照
明し、イメージセンサ21内部に配列された光電
変換素子によりカラー原稿Pの反射光を捕獲し、
光電変換することにより原稿を読み取る。以下
に、この発明のイメージセンサ21の構成、動
作、駆動方法について順次説明する。
第3図はこの発明の一実施例である第2図の断
面図、第4図は同じく平面図である。ガラス等の
透明基板22の上に透明窓列(以下単に透明窓と
呼ぶこともある)23,24,25を除いて電気
的に不良導体の材質からなる遮光層26を設け、
透明窓列23と24の間および透明窓列24と2
5の列の間の遮光層26上にそれぞれ光電変換素
子列(以下単に光電変換素子と呼ぶこともある)
27,28を離散的に形成する。ブロツキング電
極29は各光電変換素子27,28とブロツキン
グ接触(ダイオード作用)する材料を用い、各光
電変換素子27には列方向に対し一端または他端
(第4図で右側または左側)が接触して形成され
ており、同じく各光電変換素子28には前記光電
変換素子27の反対の他端または一端に接触して
形成されている。リード電極30は光電変換素子
27,28とオーミツク接触する材料を用い、光
電変換素子27のブロツキング電極29と光電変
換素子28のブロツキング電極29の反対側であ
る他方の側とを共通にし、また、光電変換素子2
8のブロツキング電極29と光電変換素子27の
ブロツキング電極29の反対側である他方の側と
を共通にし、それぞれ引き出されている。そし
て、光電変換素子27,28全体を光学的に透明
な透明保護層31で覆つた構造になつている。
ここで、ブロツキング電極29、リード電極3
0の材料は光電変換素子27,28の材料をCdS
とすれば、ブロツキング電極29をAu、リード
電極30をIn、またはブロツキング電極29を
Teとすればリード電極30をAl等にする。光電
変換素子27,28の材料をCdSeとした場合
も、CdSの場合と同一材料の電極でよい。また、
透明保護層31の厚さは解像度を取るために、光
電変換素子列27のピツチ幅以内にする必要があ
り、透明高分子材料の塗布、Siワニスの塗布、薄
板ガラスの張りつけ等の方法によつて形成でき
る。遮光層26は導体遮光層の上に電気的不良導
体で被覆したものでも良いことはもちろんであ
る。
次に、動作について説明する。
カラー原稿Pの読み取りは、まず赤色光源41
のみを点灯し、透明窓23を通してカラー原稿P
を照明し、カラー原稿Pからの赤色の反射光を光
電変換素子27で補獲して光電変換し、カラー原
稿Pの赤色情報を得る。次に、緑色光源42のみ
を点灯し、透明窓24を通してカラー原稿Pを照
明し、反射光を光電変換素子27または光電変換
素子28のどちらか一方で捕獲して光電変換し、
カラー原稿Pの緑色情報を得る。最後に青色光源
43のみを点灯し、透明窓25を通してカラー原
稿Pを照明し、反射光を光電変換素子28で捕獲
して光電変換し、カラー原稿Pの青色情報を得
る。
このように透明窓23,24,25に対応する
赤色光源41、緑色光源42、青色光源43を順
次点灯させ、光電変換素子27,28を選択する
ことにより、カラー原稿Pの色情報を得ることが
できる。
ここで、光電変換素子27と28は同一材料の
必要はなく、一方を短波長に感度のよいCdS等を
用い、他方を長波長で感度のよいCdSe等を用い
れば、赤色、緑色、青色すべてに感度のよいイメ
ージセンサ21の構成が可能となる。また、各光
源41〜43の点灯順位、配置は任意で良いこと
はもちろんである。そして、透明窓列23〜25
の大きさは光電変換素子27,28の感度等を考
慮して定めることができ、必ずしも同一の大きさ
である必要はない。
次に、光電変換素子27,28をそれぞれ選択
し、駆動する方法を説明する。
第5図は光電変換素子数16ビツトの駆動回路、
第6図はその動作を説明するためのタイムチヤー
トの一例である。
第5図で、RA1〜RA16,RB1〜RB16は光電変
換素子で、第3図、第4図における光電変換素子
列27および28に対応し、捕獲光量により抵抗
値が変化する。DA1〜DA16,DB1〜DB16はブロ
ツキングダイオードであり、光電変換素子27,
28とブロツキング電極29との接触で形成され
ており、DAのグループとDBのグループは順方向
が対向している。SR1,SB2は共通電極の切換ス
イツチ、SE1,SE2は電源極性の切換スイツチ、
C1〜SC8は個別電極の切換スイツチ、Eは電源
である。なお、RLは負荷抵抗体、V0は出力電圧
を示す。
次に、第5図の駆動回路の動作を第6図のタイ
ムチヤートを参照しながら説明する。
光電変換素子RA1〜RA16の列を選択するに
は、SE1をONとし電源極性を正とする。これに
よつてブロキングダイオードDA1〜DA8の列が導
通となり選択され、ブロキングダイオードDB1
B8の列が非導通となり非選択となる。駆動は第
5図に示すように切換スイツチSR1をONとし、
切換スイツチSC1〜SC8を順次ON−OFFしてい
き、次に切換スイツチSR1をOFF、切換スイツ
チSR2をONにし、同様に切換スイツチSC1〜SC
を順次ON−OFFを繰り返すことにより、光電
変換素子RA1〜RA16の列を走査できる。
次に、光電変換素子RB1〜RB16の列の選択は
切換スイツチSE1をOFFにし、切換スイツチSE2
をONとし電源極性を負とすることにより、ブロ
キングダイオードDA1〜DA16が非導通、DB1〜D
B16が導通となることにより行われる。光電変換
素子RB1〜RB16の列の走査は、光電変換素子RA1
〜RA16の列の走査と同様である。
この方法は、光電変換素子27,28の数が増
加しても同様に駆動でき、赤色、緑色、青色光源
41〜43を第6図に示すタイムチヤートに準じ
て、ON−OFFすることによつて各色の色信号を
取り出すことができる。なお、第6図でVOR,V
OG,VOBは赤、緑、青の出力電圧を示す。
この発明は以上説明した構成になつているた
め、レンズ、ハーフミラーを用いることなく、1
個のイメージセンサ21で3色分離が可能とな
り、小形、簡易なフアクシミリ送信機が構成でき
る。
第7図はこの発明の他の実施例の断面図、第8
図は同じく平面図を示す。この実施例も2色を分
離することができるものである。すなわち、ガラ
ス等の透明基板22の上に透明窓列23,25を
除いて遮光層26を設け、透明窓列23と25の
間の遮光層26上に光電変換素子列27,28を
離散的に形成する。ブロツキング電極29、リー
ド電極30、透明保護層31は第3図、第4図に
示した実施例と同様である。32,33は互に相
異なる特性の色フイルタ、34は白色光源による
光束である。
次に、動作について説明する。
カラー原稿Pは、白色光源による光束34によ
り色フイルタ33、透明窓23を通過した光束3
4により照明され、また同時に、白色光源による
光束34により、色フイルタ32と特性の異なる
色フイルタ33を透明窓25を通過した光束34
により照明される。そして、カラー原稿Pからの
反射光はそれぞれ光電変換素子27,28で捕獲
されて光電変換され、それぞれの色の画信号とな
る。ここで色フイルタ32,33は、黒色、赤色
を分離する場合、全透過フイルタと赤色透過フイ
ルタまたは緑色通過フイルタ、赤色通過フイルタ
の組合わせがある。光電変換素子列27,28
は、短波長に感度のよいCdS等、長波長に感度の
よいCdSe等を組み合わせることにより、色再現
性が良好になる。また、光源は、第3図、第4図
に示した実施例と同様、赤色光源41、緑色光源
42、青色光源43を2種組合わせ、同時点灯ま
たは点滅しても良いことはもちろんである。第7
図、第8図に示す実施例の駆動は、第3図、第4
図に示した実施例と同様である。第9図はこの発
明のさらに他の実施例を示す断面図、第10図は
同じく平面図であり、この実施例のイメージセン
サも2色を分離することができる。すなわち、ガ
ラス等の透明基板22の上に透明窓列23を除い
て断光層26を設け、透明窓列23の両側(第1
0図では上下)近傍に、光電変換素子列27,2
8を離散的に形成し、ブロツキング電極29、リ
ード電極30を第3図、第4図で示した実施例と
同様に設ける。そして、前記列をなす各光電変換
素子列27,28上に互いに相異なる特性の色フ
イルタ32,33を設け、その上に透明保護層3
1を第3図、第4図の実施例と同様の方法で設け
る。なお、色フイルタ32,33は、ゼラチンフ
イルタまたは干渉フイルタで作製し、光電変換素
子列27,28に直接塗布または蒸着不可能な場
合は、光電変換素子27,28上に厚さ数μm程
度の透明保護層31によつて保護した後、形成し
てもよいことは明らかである。また、相異なる色
フイルタ32,33の特性は、前記第7図、第8
図の実施例と同様でよい。
次に、動作について説明する。
第9図においてカラー原稿Pは、透明窓23を
通過した白色光源による光束34により照明され
る。そして、カラー原稿Pからの反射光の一部
は、各フイルタ32を通過して反射光の一部の波
長の光束が光電変換素子27に捕獲され、また、
カラー原稿Pからの反射光の他の一部は、色フイ
ルタ33を通過して光電変換素子28に捕獲され
る。それぞれの色の画信号は、前記第5図、第6
図に示す駆動方法で駆動することにより得られ
る。
なお、上記各実施例では光電変換素子列として
27,28の2列を設けたが、この2列は2つの
グループということであつて、実際にはもつと多
くてもよい。例えば、第4図、第8図等で透明窓
列23,25の上方側と下方側にさらに光電変換
素子列を設けてもよいが、接続するときは2つの
グループの列とする。また、上記各実施例ではリ
ード電極30により2つの光電変換素子27と2
8を共通にして引き出しているが、これは個々に
引き出して、外部で接続するようにしてもよい。
以上説明したように、この発明は透明基板上に
光電変換素子列を配列し、下方より原稿を照明
し、反射光を光電変換素子列で受光する形式の密
着形イメージセンサにおいて、透明窓列を複数配
列し、光電変換素子列を透明窓列の両側あるいは
それらの間に2列配列し、かつ各光電変換素子に
ブロツキング電極を形成するとともにリード電極
で引き出すようにし、これらを独立に読み出すこ
とができる構成にしたので、イメージセンサ1個
で複数色を分離読み出すことができ、また、光電
変換素子の素子密度を、色の分離数に応じて高く
する必要がなく、製造上の利点も有する。これに
よつて、小形、簡易なカラーフアクシミリ送信機
が構成可能となる。また、透明保護層の厚みを光
電変換素子の間隔より薄くしたので、解像度を上
げることができる。さらに、2列の光電変換素子
に共通にリード電極を引き出したので、簡易な構
成を実現することができる。さらに、2色の色フ
イルタを透明基板または光電変換素子列に具備さ
せたので、白色光源により動作させることができ
る等の幾多の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカラーフアクシミリ装置の一例
を示す構成図、第2図はこの発明の一実施例の使
用態様を示す斜視略図、第3図はこの発明の一実
施例を示す断面図、第4図は同じく平面図、第5
図は同じく駆動回路図、第6図は第5図の駆動回
路のタイムチヤート、第7図はこの発明の他の実
施例を示す断面図、第8図は同じく平面図、第9
図はこの発明のさらに他の実施例を示す断面図、
第10図は同じく平面図である。 図中、21はイメージセンサ、22は透明基
板、23,24,25は透明窓列、26は遮光
層、27,28は光電変換素子列、29はブロツ
キング電極、30はリード電極、31は透明保護
層、32,33は色フイルタ、34は白色光源に
よる光束、41は赤色光源、42は緑色光源、4
3は青色光源である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 透明基板上に配列された光電変換素子列側に
    原稿を位置させ、この透明基板の前記原稿と反対
    側の面から前記原稿を照明し、この原稿からの反
    射光を捕獲することにより光電変換するイメージ
    センサにおいて、前記透明基板上に光学的に不透
    明で、かつ電気的に不良導体の材質の遮光層を設
    け、この遮光層にあけた照明用の透明窓列を離散
    的またはスリツト状に1列設け、前記透明窓列の
    両側に前記光電変換素子列を離散的に2列に形成
    し、前記各光電変換素子の一端にそれぞれ前記光
    電変換素子と接触して整流作用を生ずる材料によ
    り形成したブロツキング電極を設け、前記各光電
    変換素子の他端および前記各ブロツキング電極か
    らそれぞれリード電極を引き出し形成し、さらに
    前記透明基板の前記光電変換素止列を光学的に透
    明な透明保護層でおおつたことを特徴とする密着
    形イメージセンサ。 2 透明保護層は、その厚さが光電変換素子の相
    互の間隔より薄いことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の密着形イメージセンサ。 3 2列に形成された光電変換素子列は、一方の
    列の各光電変換素子の列方向に対する同一側の一
    端にそれぞれブロツキング電極を形成し、他方の
    列の各光電変換素子の列方向に対する同一側の他
    端にそれぞれブロツキング電極を形成し、さらに
    前記一方の列の光電変換素子のブロツキング電極
    と他方の列の光電変換素子のブロツキング電極の
    反対端とをそれぞれ共通にしてリード電極を引き
    出し、また、前記他方の列の光電変換素子のブロ
    ツキング電極と一方の列の光電変換素子のブロツ
    キング電極反対端とをそれぞれ共通にしてリード
    電極を引き出したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の密着形イメージセンサ。 4 透明基板は、透明窓列に対応する下側に特性
    の相異なる2種の色フイルタを具備したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のいず
    れかに記載の密着形イメージセンサ。 5 光電変換素子列は、その上部に特性の相異な
    る2種の色フイルタを具備したことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記
    載の密着形イメージセンサ。 6 透明基板上に配列された光電変換素子列側に
    原稿を位置させ、この透明基板の前記原稿と反対
    側の面から前記原稿を照明し、この原稿からの反
    射光を捕獲することにより光電変換するイメージ
    センサにおいて、前記透明基板上に光学的に不透
    明で、かつ電気的に不良導体の材質の遮光層を設
    け、この遮光層にあけた照明用の透明窓列を離散
    的またはスリツト状に複数列設け、前記複数列の
    透明窓列の間に前記光電変換素子列を離散的に2
    列に形成し、前記各光電変換素子の一端にそれぞ
    れ前記光電変換素子と接触して整流作用を生ずる
    材料により形成したブロツキング電極を設け、前
    記各光電変換素子の他端および前記各ブロツキン
    グ電極からそれぞれリード電極を引き出し形成
    し、さらに前記透明基板の前記光電変換素子列を
    光学的に透明な透明保護層でおおつたことを特徴
    とする密着形イメージセンサ。 7 透明保護層は、その厚さが光電変換素子の相
    互の間隔よりも薄いことを特徴とする特許請求の
    範囲第6項記載の密着形イメージセンサ。 8 2列に形成された光電変換素子列は、一方の
    列の各光電変換素子の列方向に対する同一側の一
    端にそれぞれブロツキング電極を形成し、他方の
    列の各光電変換素子の列方向に対する同一側の他
    端にそれぞれブロツキング電極を形成し、さらに
    前記一方の列の光電変換素子のブロツキング電極
    と他方の列の光電変換素子のブロツキング電極の
    反対端とをそれぞれ共通にしてリード電極を引き
    出し、また、前記他方の列の光電変換素子のブロ
    ツキング電極と一方の列の光電変換素子のブロツ
    キング電極反対端とをそれぞれ共通にしてリード
    電極を引き出したことを特徴とする特許請求の範
    囲第6項記載の密着形イメージセンサ。 9 透明基板は、透明窓列に対応する下側に特性
    の相異なる2種の色フイルタを具備したことを特
    徴とする特許請求の範囲第6項乃至第8項のいず
    れかに記載の密着形イメージセンサ。 10 光電変換素子列は、その上部に特性の相異
    なる2種の色フイルタを具備したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第6項乃至第8項のいずれかに
    記載の密着形イメージセンサ。
JP56104407A 1981-07-06 1981-07-06 密着形イメ−ジセンサ Granted JPS586663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56104407A JPS586663A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 密着形イメ−ジセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56104407A JPS586663A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 密着形イメ−ジセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586663A JPS586663A (ja) 1983-01-14
JPS6117185B2 true JPS6117185B2 (ja) 1986-05-06

Family

ID=14379855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56104407A Granted JPS586663A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 密着形イメ−ジセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586663A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016758A (ja) * 1983-07-08 1985-01-28 Canon Inc 密着型イメ−ジセンサ
JPS6152061A (ja) * 1984-08-22 1986-03-14 Toshiba Corp 密着型カラ−イメ−ジセンサ
FR2585527B1 (fr) * 1985-07-23 1989-07-07 Europ Propulsion Dispositif pour la restitution et/ou l'analyse d'images en couleurs utilisant un tube cathodique ligne a ecran sur fibres optiques

Also Published As

Publication number Publication date
JPS586663A (ja) 1983-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4232219A (en) Photosensor
JP3481408B2 (ja) 密着型カラーイメージセンサ、密着型カラーイメージセンサユニット、および密着型カラーイメージセンサの製造方法
US4656517A (en) Method for increasing resolution of array sensor and system therefor
JPS6117185B2 (ja)
JPS6311833B2 (ja)
US5739915A (en) Electro-optical system for scanning color documents
JPS6128260B2 (ja)
JPS6224984B2 (ja)
JPS5866465A (ja) カラ−画像入力装置
JPS6281871A (ja) 画像読み取り装置
JPS5821973A (ja) カラ−原稿読取り装置
JPS5856570A (ja) カラ−読取装置
JPH02141060A (ja) 密着型カラー画像読取装置
EP0827323A1 (en) Optical read and write systems
JP2506654B2 (ja) カラ−原稿読取装置
JP2990630B2 (ja) カラーイメージセンサ
JPS59143466A (ja) 光電変換装置
JPS58173962A (ja) カラ−原稿読取装置
JPS62179269A (ja) カラ−原稿読取装置
RU2012159C1 (ru) Способ формирования видеосигнала цветных изображений и устройство для его осуществления
JPS62210401A (ja) 密着型カラ−イメ−ジセンサ
JPS59131263A (ja) 撮像素子
JPS6032470A (ja) カラ−画像読取装置
JPS62269285A (ja) 画像読取装置
JPS5957569A (ja) カラ−画像読取り装置