JPH08100597A - シールド堀進機の余掘り装置 - Google Patents

シールド堀進機の余掘り装置

Info

Publication number
JPH08100597A
JPH08100597A JP23882894A JP23882894A JPH08100597A JP H08100597 A JPH08100597 A JP H08100597A JP 23882894 A JP23882894 A JP 23882894A JP 23882894 A JP23882894 A JP 23882894A JP H08100597 A JPH08100597 A JP H08100597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
shield machine
shank
guide member
hydraulic jack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23882894A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisakazu Oda
尚和 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP23882894A priority Critical patent/JPH08100597A/ja
Publication of JPH08100597A publication Critical patent/JPH08100597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】急曲線施工においても従来より少ないストロー
クでシールド掘進機の方向転換に必要な余掘り空間を確
保することができる余掘り装置を提供する。 【構成】カッタホイルの外周部に設けられた余掘り用カ
ッタを油圧ジャッキ等の移動手段を用いて突き出した
り、引き込めたりするようにしたシールド掘進機の余掘
り装置において、前記余掘り用カッタ6aの刃部がシャ
ンク7aの先端に設けられ、前記移動手段は、カッタス
ポークにはめ込まれたガイド部材10により摺動可能に
保持されている前記シャンクと、一端が前記シャンクに
結合された油圧ジャッキ8と、前記ガイド部材をカッタ
スポークに固定するガイド押さえ12とを有し、該油圧
ジャッキの伸び縮みにより前記余掘り用カッタ6aを前
記カッタスポークの外周端から突き出したり、引き込め
たりするよう構成されており、前記シャンク7aは、一
辺が前記ガイド部材の軸方向に伸び、他の一辺が前記ガ
イド押さえに設けられた切り欠き部12aを通してトン
ネル軸(後)方向に延びた、L型形状となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシールド掘進機に係わ
り、特に急曲線を施工するのに適した余掘り装置を備え
たシールド掘進機に関する。
【0002】
【従来の技術】曲線を施工するシールド掘進機として現
在余掘り装置を備えた種々の中折れ式シールド掘進機が
提案されている。図4,図5は、従来の余掘り装置を装
備したシールド掘進機のカッタ部を示す図であり、1は
シールド本体、2は排土用スクリュコンベア、3はカッ
タホイルである。本図のカッタホイル3の支持方式はセ
ンタシャフト方式であり、センタシャフト3cに固定さ
れたボス4上にラジアル方向に配設された4本のカッタ
スポーク3bと、これらカッタリング3aからなってい
る。このカッタホイル3はセンタシャフト3cを回転軸
として回転し、切羽を掘削する。5はボス4の先端に設
けられたカッタヘッド、6bはカッタスポーク3bに内
蔵された余掘り用カッタで、必要に応じて複数本のカッ
タスポークに装備される場合がある。
【0003】図4のカッタスポーク3bに内蔵された余
掘り装置の構造を、図6〜図8に示す。7bは先端に余
掘り用カッタ6bの刃部が設けられた円柱状のシャンク
であり、カッタスポーク3bにはめ込まれたガイド部材
10により摺動可能に保持されている。8は油圧ジャッ
キで、そのジャッキの一端はカッタスポーク3b内に設
けられた固定部材14にピン13aにより結合され、も
う一端はシャンク7bの基端側にピン13bにより結合
されており、この油圧ジャッキ8の伸び縮みにより余掘
り用カッタ6bをカッタスポーク3bの外周端から突き
出したり、引き込めたりする。これにより余掘り用カッ
タ6bはカッタスポーク外周部の地山を掘削できる。9
は油圧ジャッキに圧油を送るためのホースで、ボス4と
センタシャフト3cを貫通してシールド機内に導かれて
いる。11がガイド部材10の摺動面に設けられた土砂
シール、12はガイド部材10をカッタスポーク3bに
固定するガイド押さえで、カッタスポーク3bに端部を
溶接されている。15はカッタスポーク3bのハンドホ
ールカバーでカッタスポーク3bの背面側にボルト締め
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】曲線施工を行いやすく
するにはスムーズなシールド掘進機の方向転換が要求さ
れる。シールド掘進機の方向転換には余掘りすなわち、
シールド掘進機が通過するために必要な空間を確保する
ことが必要不可欠であるが、急曲線施工を行なう為に大
きな余掘り量を確保すること、換言すると余掘り装置の
大ストローク化は、シールド掘進機と地山間の空隙が大
きくなり、地盤の変動,変形を引き起こす要因となる。
そこで余掘り装置のストロークを小さくし、急曲線施工
を行ないながらシールド掘進機と地山間の空隙を減少さ
せる為に、シールド掘進機の機長を短縮させたり、中折
れ式シールド掘進機の中折れ角度の増加をさせてきた。
しかし、シールド掘進機内部の機器配置及び、機器干渉
等による制約があるため、近年の曲線施工の急曲線化に
対して、機長の短縮や中折れ角度の増加だけでは対応し
きれないところもあり、余掘り量を増加せざるを得ない
状態が発生している。
【0005】本発明の目的は、急曲線施工においても従
来より少ないストロークでシールド掘進機の方向転換に
必要な余掘り空間を確保することができる余掘り装置を
提供することにある。
【0006】本発明の目的は、シールド掘進機の中折れ
角度の増大や機長を短縮することなく、急曲線施工にお
いても地山との間に、シールド掘進機の方向転換に必要
な空間を確保できる余掘り装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のシールド掘進機
の余掘り装置は、カッタホイルの外周部に設けられた余
掘り用カッタを油圧ジャッキ等の移動手段を用いて突き
出したり、引き込めたりするようにしたシールド掘進機
の余掘り装置において、前記余掘り用カッタを該余掘り
用カッタの突き出し位置からトンネル軸方向にかけての
余掘りができる構成としたことを特徴とする。
【0008】本発明のシールド掘進機の余掘り装置の他
の特徴は、前記余掘り用カッタの刃部がシャンクの先端
に設けられ、前記移動手段は、カッタスポークにはめ込
まれたガイド部材により摺動可能に保持されている前記
シャンクと、一端が前記シャンクに結合された油圧ジャ
ッキと、前記ガイド部材をカッタスポークに固定するガ
イド押さえとを有し、該油圧ジャッキの伸び縮みにより
前記余掘り用カッタを前記カッタスポークの外周端から
突き出したり、引き込めたりするよう構成されており、
前記シャンクは、一辺が前記ガイド部材の軸方向に伸
び、他の一辺が前記ガイド押さえに設けられた切り欠き
部を通してトンネル軸方向に延びた、L型形状であるこ
とである。
【0009】
【作用】本発明のシールド掘進機の余掘り装置によれ
ば、余掘り用カッタをその突き出し位置からトンネル軸
方向にかけての余掘りができる構成としたため、カッタ
スポークからトンネル軸方向立坑側に向にかけての余掘
りができる。
【0010】本発明の余掘り装置は、カッタスポークか
らトンネル軸方向立坑側にかけて掘削できるので、少な
いストロークでシールド掘進機の方向転換に必要な余掘
り空間を確保することができ、従来と比較して少ない余
掘り装置のストロークでシールド掘進機が曲線部を通過
することができる。またシールド掘進機を地山間の空隙
も従来より減少する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0012】図1から図3は本発明の余掘り用カッタを
装備したカッタスポークの断面図で、図6〜図8と同等
の部分には同一符号を付し、その説明を省略する。
【0013】7aは先端に余掘り用カッタ6aの刃部が
設けられたL型形状のシャンクであり、その円柱状の摺
動部がカッタスポーク3bにはめ込まれたガイド部材1
0により摺動可能に保持されている。油圧ジャッキ8の
伸び縮みにより余掘り用カッタ6aをカッタスポーク3
bの外周端から突き出したり,引き込めたりする。これ
で余掘り用カッタ6aはカッタスポークからトンネル軸
方向立坑側にかけてシールド本体外周部の地山を掘削す
ることができる。本実施例では余掘り用カッタ6aはシ
ャンク7aにと一体成形としているが、この他にカッタ
ホイル前面に取り付けられている図示しないカッタビッ
トをシャンク7aに取り付けて余掘りを行っても構わな
い。またカッタスポークから立坑側を掘削することが可
能に構成してあれば、シャンク17の形状はL型形状で
なくても構わない。12はガイド部材10をカッタスポ
ーク3bに固定するガイド押さえであり、立坑側に延び
るシャンク部に切り欠き部12aを設けることによりシ
ャンクが回転しないように規制している。
【0014】本発明による余掘り装置で掘削した場合の
余掘り量とシールド掘進機と地山間の空隙の状態図を図
10に示す。従来技術による余掘り装置で掘削した場合
の余掘り装置とシールド掘進機と地山間の空隙の状態図
は図9に示す。シールド掘進機の機長,中折れ角度は図
10と同様である。図に示すシールド掘進機は中折れ式
シールド掘進機の一例である。なお、シールド本体1は
前胴1aと後胴1bとに分割され中折れできる構造とな
っている。この例の場合中折れ角度はθである。図9に
よるとシールド掘進機が通過するのに必要な空間をつく
る為に余掘り装置のストロークはδ1だけ必要となり、
その時のシールド掘進機と地山間の空隙は斜線部X1で
示した部分となる。図10に示す本発明の余掘り装置の
ようにカッタスポークからトンネル軸方向立坑側にかけ
て掘削できることにより従来と比較して少ない余掘り装
置のストロークδ2でシールド掘進機は曲線部を通過す
ることができる。一例として、従来の最大ストロークδ
1=280mm程度必要だったものが、本発明によれば、
最大ストロークδ2=200mm程度以内に押えることが
できる。従って、シールド掘進機を地山間の空隙もX2
(図10斜線部)となり従来のX1よりも空隙が減少す
ることが明らかである。
【0015】図11〜図14に本発明の第2の実施例を
示す。図11は、余掘り装置を内蔵したカッタスポーク
の縦断面図であり、図12は余掘り用カッタが突き出さ
れた状態を示す同上面図である。また、図13は図12
のD矢視図、図14は第2の実施例の余掘り装置を装備
したシールド掘進機のカッタ部の縦断面図である。トン
ネル軸方向に延びた盤形状ジャンクの先端にガイドロッ
ド31を取り付けてガイド30を貫通し、ガイド30の
内周面をトンネル径方向に摺動可能に構成する。ガイド
30はカッタスポーク3bに固定されている。この実施
例は、盤形状ジャンク7aにかかる応力をガイド30で
支えるように構成されている。カッタスポーク3bの回
転によって、トンネル軸方向に突出した余掘り用カッタ
6aに、過大な曲げ応力がかかる場合に好適な構造であ
る。
【0016】図15〜図18に本発明の第3の実施例を
示す。図15は余掘り装置を内蔵したカッタスポークの
縦断面図である。図16は図15のア部詳細を示すカッ
タビットの正面図、図17は図16のF矢視図を示すカ
ッタビットの側面図、図18は、第3の実施例の余掘り
装置を装備したシールド掘進機のカッタ部正面図であ
り、図15のE矢視図である。この実施例は、カッタピ
ット32を、トンネル軸方向に延びたシャンク7a部に
ボルト等の固定具で取り付けたものである。第1,第2
の実施例では余掘り用カッタ6aをシャンク7aと一体
成形としているために余掘り用カッタ6aが摩耗した場
合にはシャンク7aを支持している油圧ジャッキ8との
接続部を外し、シャンク7a自体を交換する必要があっ
たが、第3の実施例によればカッタビット32だけを交
換するだけでよい。カッタビット32の種類,形状は種
々考えられ、図に示したのはその一例を示すものであ
る。
【0017】図18に示すように、シャンク7aを縮め
た時にカッタビット32がカッタリング3a,カッタス
ポーク3bと干渉しないように、カッタリング3aは一
部を切り欠き、カッタスポークは短く構成されている。
【0018】図19〜図20に本発明の第4の実施例を
示す。図19は余掘り装置を内蔵したカッタスポークの
縦断面図である。図20は余掘り用カッタが突き出され
た状態を示す図である。
【0019】本実施例は、シャンク7aをカッタスポー
ク3bに対してトンネル軸方向後方に向かって斜めに突
き出し可能に構成している。第1〜第3の実施例の場合
シャンクの突き出し位置からトンネル軸方向にかけての
余掘りを行っているのに対して、第4の実施例の場合は
カッタスポークよりも後方の位置で余掘りを行うことで
第1〜第3の実施例と同じ効果を得ることができる。
【0020】図21は本発明の効果を表したグラフであ
る。シールド掘進機直径が約3m,施工するトンネルの
曲率半径が約15m,シールド掘進機の全長が約5mに
おいて300mmトンネル軸方向に余掘り(グラフX軸:
軸方向余掘り長さ)するとトンネル径方向の余掘りスト
ローク減少量[δ1−δ1](グラフY1軸:)が約3
4mmとなり、従来約200mm程度必要であった余掘りス
トロークを166mmに減少させることができる。またそ
の時のシールド掘進機を地山間の空隙減少量[X2−X
1×100](グラフY2軸)が14%となる。シール
ド掘進機と地山間の空隙を従来よりも減少させることは
地盤の変動や変形を起こしにくい施工が可能となるこ
と、地盤の変形を防止する為に、前記空隙に注入する裏
込材の注入量も減少するので工費の節減となる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば以下の効果がある。
【0022】(1)シールド掘進機の方向転換に必要な
空間を中折れ角度の増大や機長を短縮することなく確保
することができるので、シールド掘進機機内空間が広く
なり機器配置が行いやすい、メインテナンス性が向上す
る。
【0023】(2)従来の余掘り装置よりも少ないスト
ロークでシールド掘進機の方向転換に必要な余掘り空間
を確保することができる。
【0024】(3)シールド掘進機と地山間の空隙を従
来よりも減少させることができるので地盤の変動や変形
を起こしにくい施工が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す余掘り装置を内蔵した
カッタスポークの縦断面図。
【図2】図1の余掘り用カッタが突き出された状態を示
す図。
【図3】図1の上図面。
【図4】従来の余掘り装置を装備したシールド掘進機の
カッタ部の縦断面図。
【図5】図4のB矢視図。
【図6】図4の余掘り装置を内蔵したカッタスポークの
縦断面図。
【図7】図6の余掘り用カッタが突き出された状態を示
す図。
【図8】図6のC矢視図。
【図9】従来の余掘り装置によるシールド掘進機と地山
の状態図。
【図10】本発明の余掘り装置によるシールド掘進機と
地山の状態図である。
【図11】本発明の第2の実施例を示す余掘り装置を内
蔵したカッタスポークの縦断面図である。
【図12】図11の余掘り用カッタが突き出された状態
を示す図。
【図13】図12のD矢視図。
【図14】第2の実施例の余掘り装置を装備したシール
ド掘進機のカッタ部の縦断面図。
【図15】第3の実施例のカッタスポークの縦断面図で
ある。
【図16】カッタビットの正面を示す、図15のア部詳
細図である。
【図17】カッタビットの側面を示す、図16のF矢視
図である。
【図18】第3の実施例の余掘り装置を装備したシール
ド掘進機のカッタ部正面を示す図15のE矢視図であ
る。
【図19】第4の実施例の余掘り装置を内蔵したカッタ
スポークの縦断面図である。
【図20】図19の余掘り用カッタが突き出された状態
を示す図である。
【図21】本発明の効果を表したグラフである。
【符号の説明】
1…シールド本体、2…排土用スクリュコンベア、3…
カッタホイル、3a…カッタリング、3b…カッタスポ
ーク、3c…センタシャフト、4…ボス4、5…カッタ
ヘッド、6b…余掘り用カッタ、7b…シャンク、8…
油圧ジャッキ、10…ガイド部材、

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カッタホイルの外周部に設けられた余掘り
    用カッタを油圧ジャッキ等の移動手段を用いて突き出し
    たり、引き込めたりするようにしたシールド掘進機の余
    掘り装置において、前記余掘り用カッタを該余掘り用カ
    ッタの突き出し位置からトンネル軸方向にかけての余掘
    りができる構成としたことを特徴とするシールド掘進機
    の余掘り装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記余掘り用カッタの
    刃部がシャンクの先端に設けられ、 前記移動手段は、カッタスポークにはめ込まれたガイド
    部材により摺動可能に保持されている前記シャンクと、
    一端が前記シャンクに結合された油圧ジャッキと、前記
    ガイド部材をカッタスポークに固定するガイド押さえと
    を有し、該油圧ジャッキの伸び縮みにより前記余掘り用
    カッタを前記カッタスポークの外周端から突き出した
    り、引き込めたりするよう構成されており、 前記シャンクは、一辺が前記ガイド部材の軸方向に伸
    び、他の一辺が前記ガイド押さえに設けられた切り欠き
    部を通してトンネル軸方向に延びた、L型形状である、
    ことを特徴とするシールド掘進機の余掘り装置。
  3. 【請求項3】請求項2において、前記余掘り用カッタの
    先端に、前記ガイド部材の内周面をトンネル径方向に摺
    動するガイドロッドを取り付けたことを特徴とするシー
    ルド掘進機の余掘り装置。
  4. 【請求項4】請求項2または3において、前記カッタの
    刃部を、前記トンネル軸方向に延びたシャンクにボルト
    等の固定具で取り付けたことを特徴とするシールド掘進
    機の余掘り装置。
JP23882894A 1994-10-03 1994-10-03 シールド堀進機の余掘り装置 Pending JPH08100597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23882894A JPH08100597A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 シールド堀進機の余掘り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23882894A JPH08100597A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 シールド堀進機の余掘り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08100597A true JPH08100597A (ja) 1996-04-16

Family

ID=17035882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23882894A Pending JPH08100597A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 シールド堀進機の余掘り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08100597A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2657788B2 (ja) トンネル掘削機
JPH08100597A (ja) シールド堀進機の余掘り装置
JP3798171B2 (ja) トンネル外殻体の構造
JP3750052B2 (ja) シールドマシンにおけるカッタビットの交換方法
JP4079322B2 (ja) 地中接合用トンネル掘削機およびトンネルの地中接合方法
JP3373631B2 (ja) シールド掘進機
JP2802903B2 (ja) トンネル掘削機のオーバカッター装置
JP3073574B2 (ja) 斜坑拡大用トンネル掘進機
JPS6335116Y2 (ja)
JP3911171B2 (ja) シールド掘進機のシール構造
JP4090323B2 (ja) 地中接合用シールド掘進機
JP3937391B2 (ja) 既設地下構造物と新設シールドトンネルとの接合方法
JP2502404Y2 (ja) シ−ルド掘進機の余掘り装置
JP7397737B2 (ja) シールド掘進工法
JP2607227B2 (ja) シールド掘進機の補助カッター装置
JPH0842281A (ja) 複胴型シールド掘進機とその同時掘進工法
JP4165144B2 (ja) シールド掘進機
JPS59102094A (ja) トンネル拡大掘削装置
JP4079754B2 (ja) 部分硬質地盤用シールド掘進機の掘進方法
JP4141699B2 (ja) シールド掘進機
JP3161691B2 (ja) 地下埋設体の先導孔掘削装置
JP2687136B2 (ja) シールド掘進機
JP3347810B2 (ja) シールド坑拡幅工法および装置
JP4179434B2 (ja) トンネル掘削機
JP2524853B2 (ja) シ―ルド掘進機のグリッパ装置