JPH08100403A - 透水性コンクリート舗装体 - Google Patents

透水性コンクリート舗装体

Info

Publication number
JPH08100403A
JPH08100403A JP23891294A JP23891294A JPH08100403A JP H08100403 A JPH08100403 A JP H08100403A JP 23891294 A JP23891294 A JP 23891294A JP 23891294 A JP23891294 A JP 23891294A JP H08100403 A JPH08100403 A JP H08100403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
permeable
aggregate
concrete
artificial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23891294A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Takao
昇 高尾
Yasuo Koga
康男 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP23891294A priority Critical patent/JPH08100403A/ja
Publication of JPH08100403A publication Critical patent/JPH08100403A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/06Combustion residues, e.g. purification products of smoke, fumes or exhaust gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00284Materials permeable to liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0075Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for road construction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 粗骨材として石炭灰を原料とした球形度の高
い人工骨材を用いた透水性コンクリート舗装体。 【効果】 粗骨材の球形度が高く、骨材界面でポゾラン
反応が起こるため、舗装板の強度が高い。人工骨材は産
業廃棄物である石炭灰を原料とするため、安価である。
人工粗骨材はエネルギー吸収能力が大きくペーストと共
に摩耗するため、粗骨材のまま撥ねることがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンクリート製の透水性
舗装体に係り、特に、石撥ねが防止されると共に、強度
等の特性が改善された透水性コンクリート舗装体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来一般に提供されている透水性コンク
リート舗装体は、まぶしコンクリートよりなるものであ
る。このまぶしコンクリートは、セメント、粗骨材及び
水と、場合によって細骨材を水で混練して作製する。粗
骨材間の隙間よりペーストやモルタルの容積が少ないた
め、空隙率の大きいコンクリートが得られる。このまぶ
しコンクリートを透水性舗装に適用した既存技術として
は特開昭59−150806がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の透水性コン
クリート舗装体では、次のような欠点があった。
【0004】 粒形の悪い砕石を使用するため、骨材
同志の接触面積が小さい。
【0005】 また、砕石自体が変形しにくいため、
荷重が作用すると接触点に応力が集中する。
【0006】 このため、骨材が剥れ易い。骨材が透
水性舗装体上を通行する車のタイヤなどの衝撃で撥ねる
と危険であるため、コンクリート製の透水性舗装を車道
に適用する例はなかった。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決し、耐剥
離性が高く、所期の安全性を長期にわたり維持すること
ができ、かつ、車道に適用することができる透水性コン
クリート舗装体を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の透水性コンクリ
ート舗装体は、コンクリート製の透水性舗装体におい
て、該コンクリートの粗骨材として、石炭灰を原料とし
た球形度の高い人工骨材を用いたことを特徴とする。
【0009】以下に本発明を詳細に説明する。
【0010】本発明において、人工粗骨材の原料として
用いる石炭灰は、石灰石が脱硫材として添加される石炭
焚流動床ボイラから排出されるものや、微粉炭焚きボイ
ラーから排出されるものが適用できる。本発明で用いら
れる人工骨材は、この石炭灰を主とする原料に水を添加
して球形に造粒し、養生(例えば常圧蒸気養生)するこ
とにより製造される。なお、近年実用化された石炭灰を
主原料とし、造粒、焼成工程を経て製造される焼成型人
工骨材も使用できる。
【0011】具体的には人工骨材の製造に当っては、セ
メント、シリカヒューム、石膏、アルミン酸カルシウム
等を石炭灰に対し50重量%以下の範囲で混合使用す
る。
【0012】この原料粉体100重量部に対して水を2
0〜35重量部の割合で添加混合し、混合物をパン型造
粒機等で造粒し、得られた造粒物を60〜85℃で5〜
15時間程度常圧にて蒸気養生する。この人工骨材はポ
ーラスであり、ヤング係数が小さいという特徴を有す
る。
【0013】本発明においては、このようにして製造さ
れた下記物性の人工骨材を用いるのが好ましい。
【0014】粒径:5〜25mm 吸水率:10%以上(可変) 比重(絶乾比重):1.0〜2.0(可変) 球形度(最小直径Rmin に対する最大直径Rmax の比=
max /Rmin ):1.5以下 本発明の透水性コンクリート舗装板は、このような人工
骨材を粗骨材として用いること以外は、通常のコンクリ
ートと同様の材料を配合し、混練して良い。
【0015】コンクリート配合としては、下記配合が好
適である。
【0016】コンクリート配合(1m 3 当たり)kg/m3 水セメント比:30〜50% セメント:200〜500 細骨材:800〜1500 粗骨材:0〜500 混和剤:0〜20 上記配合材料のうち、セメント系粉体としては、普通ポ
ルトランドセメントなどの各種ポルトランドセメントの
他、高炉セメント、フライアッシュセメント等の混合セ
メントを用いることができる。
【0017】細骨材としては、川砂、海砂、陸砂、砕砂
等を用いることができる。また、細骨材としては、上記
の人工骨材と同様にして製造した人工細骨材を用いても
良い。
【0018】なお、本発明においては、顔料を配合して
透水性コンクリート舗装体に着色を付与し、装飾性を高
めることもできる。
【0019】
【作用】本発明の透水性コンクリート舗装体おいては、
粗骨材として石炭灰を原料とした球形度の高い人工骨材
を用いる。この人工骨材は、球形度が高いために隣接す
る人工骨材同志は、接触面積が増加した状態で透水性舗
装中に存在する。このため、人工骨材同志の間に十分な
量のペースト又はモルタルが介在するようになり、透水
性コンクリート舗装体の強度が高いものとなる。また、
人工骨材そのものは、砕石や砂利に比べポーラスである
ためヤング率が低く、エネルギー吸収能力に優れる。
【0020】また、人工骨材は産業廃棄物である石炭灰
を原料とするため、安価に提供されることから、透水性
コンクリート舗装体の材料コストの低減も図れる。
【0021】しかも、人工骨材の原料である石炭灰は、
アルカリの存在下、ポゾラン反応により組織が緻密化す
る。このため、このような石炭灰を原料とする人工骨材
を配合した透水性コンクリート舗装体は、人工骨材の石
炭灰がペースト中のアルカリと反応して継時的に緻密化
する。特に骨材とペーストの界面が強化されるため、長
期的に強度が上る傾向を示す。
【0022】この人工骨材は、ポーラスであるため、砕
石や砂利と異なり、モルタル部分と共に摩耗する。この
ため、塊状の粗骨材のまま撥ねることがなく、しかも騒
音が小さくなる。
【0023】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明する。
【0024】実施例1〜4 石炭灰にセメントを20%内割で混合した原料に対して
水を30重量%添加混合し、パン型造粒機で造粒した。
次いで、80℃で10時間常圧蒸気養生して、下記物性
の人工骨材を製造した。
【0025】石炭灰組成(重量%) SiO2 :58.6 Al23 :24.5 CaO:4.0 C:4.1 SO3 :0.5 強熱減量:5.0石炭灰物性 ブレーン値:3230cm2 /g人工骨材物性 粒径:5〜20mm 吸水率:30% 比重(絶乾比重):1.4% 球形度(Rmax /Rmin ):1.2 得られた人工骨材を粗骨材として用い、表1に示す配合
でコンクリートを混練し、15cm×15cm×53c
mの透水性コンクリート試験体を得た。
【0026】各透水性試験体について、JIS A 1
106に準じて曲げ強度を測定し結果を表1に示した。
また、同様に、直径10cmで高さ13cmの透水性コ
ンクリート試験体を作製し、JIS A 1218に準
拠し、定水位透水試験を行った。各試験体の透水係数を
表1に示した。
【0027】比較例1 粗骨材として、通常の砂利を用い、表1に示すコンクリ
ート配合にて、実施例1と同様にして透水性コンクリー
ト試験体を製造し、その透水係数及び曲げ強度を調べ、
結果を表1に示した。
【0028】
【表1】
【0029】表1より、本発明の透水性コンクリート舗
装体は曲げ強度が高く、透水性も良好であることが明ら
かである。
【0030】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の透水性コン
クリート舗装体は、曲げ強度が高く、しかも、その強度
は、長期にわたり増大する傾向を示す。さらに、粗骨材
が撥ねることもない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート製の透水性舗装体におい
    て、該コンクリートの粗骨材として、石炭灰を主原料と
    した球形度の高い人工骨材を用いたことを特徴とする透
    水性コンクリート舗装体。
JP23891294A 1994-10-03 1994-10-03 透水性コンクリート舗装体 Withdrawn JPH08100403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23891294A JPH08100403A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 透水性コンクリート舗装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23891294A JPH08100403A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 透水性コンクリート舗装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08100403A true JPH08100403A (ja) 1996-04-16

Family

ID=17037123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23891294A Withdrawn JPH08100403A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 透水性コンクリート舗装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08100403A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006241803A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Ehime Prefecture 吸水性舗装及び吸水性舗装に使用する骨材
JP6278147B1 (ja) * 2017-04-28 2018-02-14 住友大阪セメント株式会社 混合セメント

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006241803A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Ehime Prefecture 吸水性舗装及び吸水性舗装に使用する骨材
JP6278147B1 (ja) * 2017-04-28 2018-02-14 住友大阪セメント株式会社 混合セメント
WO2018198392A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 住友大阪セメント株式会社 混合セメント
JP2018188346A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 住友大阪セメント株式会社 混合セメント
CN109415263A (zh) * 2017-04-28 2019-03-01 住友大阪水泥股份有限公司 混合水泥
KR20190138734A (ko) * 2017-04-28 2019-12-16 스미토모 오사카 세멘토 가부시키가이샤 혼합 시멘트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU683101B2 (en) Use of alumina clay with cement fly ash mixtures
KR100592781B1 (ko) 바텀애쉬를 사용한 투수성 콘크리트 조성물
CA1171102A (en) High strength aggregate for concrete
KR102310854B1 (ko) 콘크리트 균열의 자가보수가 가능한 내염해성 증진 조성물로 제조된 콘크리트 및 이를 이용한 내염해성이 증진된 콘크리트 구조물의 제조방법
JPH07267697A (ja) 水硬性組成物
KR100428557B1 (ko) 광물질미분말이 함유된 고성능투수콘크리트 조성물 및 그 제조방법
JPH03275134A (ja) 石炭灰の利用方法
KR100230022B1 (ko) 토양고화제를 이용한 건축자재의 제조방법
JPH08100403A (ja) 透水性コンクリート舗装体
JP2003313553A (ja) 土質安定材及び土製成形体
JP3628064B2 (ja) コンクリート組成物
JP4129695B2 (ja) 多孔質吸水性セラミックスの製造方法
JP2001220197A (ja) セメント組成物
JP3814860B2 (ja) 非焼成骨材の製造方法
JPH0680449A (ja) 耐摩耗性・超高強度コンクリート製品の製造方法
JP3662049B2 (ja) コンクリート組成物
JPH07206491A (ja) 石炭灰による人工骨材の製造方法及び人工骨材並びにそれを用いたコンクリート
KR100285994B1 (ko) 제지 폐기물을 이용한 시멘트 콘크리트용 고강도 혼합재의 제조방법
SU1227612A1 (ru) Способ приготовлени бетонной смеси
JP2002274905A (ja) 循環利用型コンクリート用骨材
JP2899066B2 (ja) 防水用混和材及び防水材組成物
KR100521838B1 (ko) 송이 콘크리트
CN101481229A (zh) 高性能混凝土掺合料及使用方法
JPH09132441A (ja) 砂利形状の硬化体
JP2001261392A (ja) 人工骨材

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115