JP2899066B2 - 防水用混和材及び防水材組成物 - Google Patents

防水用混和材及び防水材組成物

Info

Publication number
JP2899066B2
JP2899066B2 JP2141345A JP14134590A JP2899066B2 JP 2899066 B2 JP2899066 B2 JP 2899066B2 JP 2141345 A JP2141345 A JP 2141345A JP 14134590 A JP14134590 A JP 14134590A JP 2899066 B2 JP2899066 B2 JP 2899066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproofing
admixture
weight
concrete
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2141345A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437639A (ja
Inventor
茂 富岡
悟 寺村
実 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2141345A priority Critical patent/JP2899066B2/ja
Publication of JPH0437639A publication Critical patent/JPH0437639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2899066B2 publication Critical patent/JP2899066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、防水用混和材及び防水材組成物、詳しく
は、モルタル・コンクリート躯体又は吹付モルタル・コ
ンクリートなどの防水性を向上させる防水用混和材及び
防水材組成物に関する。
(従来の技術とその課題) 従来、防水性を向上させる方法としては、コンクリー
トなどの躯体表面を塗装し、透水防止性無機質被覆層を
形成する方法やコンクリート躯体自体の遊離石灰中のカ
ルシウム分を捕捉硬化する方法などがある(特公昭49−
39620号公報や特公昭48−25723号公報)。
しかしながら、コンクリートなどの躯体は硬化収縮や
乾燥収縮などによりひび割れが発生する危険性があり、
また、ブリージング水により生ずる空洞が防水性悪化の
原因ともなる従来の防水材では防水性をコンクリートな
どに付与させることは困難であった。
本発明者らは、前記課題を解決すべく、種々検討した
結果、特定の組成からなるセメント混和材が、コンクリ
ートなどの防水性を向上させることができる知見を得て
本発明を完成するに到った。
(課題を解決するための手段) 即ち、本発明は、カルシウムサルホアルミネート類と
粒度がブレーン6,000cm2/g以上の潜在水硬性物質とを有
効成分とする防水用混和材であり、該防水用混和材とセ
メントとを主成分とする防水材組成物である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明で用いられるカルシウムサルホアルミネート類
とは石灰質原料、硫酸塩原料及びアルミナ原料等を原料
として、キルンなどを用い、1,500℃程度で焼成し、粉
砕して製造されるもので、例えば、CaOが4、CaSO4が3
及びAl2O3が1の割合となっているCSAなどがある。
カルシウムサルホアルミネート類の粒度は、ブレーン
6,000cm2/g以上が好ましく、7,000cm2/g以上がより好ま
しい。ブレーン6,000cm2/g未満では、防水効果がそれほ
ど期待できない。
カルシウムサルホアルミネート類の使用量はセメント
100重量部に対して、0.3〜10重量部が好ましく、0.5〜
5重量部がより好ましい。0.3重量部未満では防水効果
は少なく、10重量部を越えて使用しても、防水効果はさ
ほど変らず、強度低下の原因となることもある。
本発明に係る潜在水硬性物質としては、高炉水砕スラ
グ、転炉スラグ、その他金属を精製する際に副生するス
ラグ、及び、例えば、火山灰のように、SiO2、Al2O3
びCaOを多量に含有し、かつ、ガラス状のものなどが使
用可能である。
潜在水硬性物質は、粒度がブレーン6,000cm2/g以上の
微粉末で、活性が大きいものが好ましい。
潜在水硬性物質の使用量は、セメント100重量部に対
して、0.3〜10重量部が好ましく、0.5〜5重量部がより
好ましい。0.3重量部未満では防水効果は少なく、10重
量部を越えて使用しても防水効果はそれほど向上しな
い。
カルシウムサルホアルミネート類と潜在水硬性物質と
の混合物の粒度は、ブレーン6,000cm2/g以上が好まし
く、7,000cm2/g以上がより好ましい。6,000cm2/g未満だ
と反応活性が低く、防水性もさほど期待できない。
本発明の防水用混和材の使用量は、セメント100重量
部に対して、0.6〜20重量部が好ましく、1.0〜10重量部
がより好ましい。0.6重量部未満だと防水効果は少な
く、20重量部を越えても防水効果はさほど変らなく強度
低下の原因となる。
本発明において、カルシウムサルホアルミネート類
は、セメントと反応しエトリンガイドを生成する。この
エトリンガイドは針状結晶でコンクリートの空隙を埋め
て密実にすることができ、さらには、コンクリートの硬
化収縮や乾燥収縮を防止する効果があり、長期間にわた
り防水効果を保持することができる。
また、ポゾラン反応性をあわせ持つ潜在水硬性物質を
加えることにより、コンクリート中の石灰分とポゾラン
反応を生じ、エトリンガイドで密実になったコンクリー
トをより密実にすることができ、それによって、さらに
防水効果を向上させることが可能である。
本発明で用いられるセメントとしては、普通・早強・
超早強等の各種ポルトランドセメントや、これらポルト
ランドセメントにフライアッシュなどを混合した各種混
合セメントの使用が可能である。
(実施例) 以下、実施例で本発明をさらに説明する。
実施例1 表−1に示すコンクリート配合を用いて、表−2に示
す配合の防水用混和材を混合し、コンクリートを混練り
した。
コンクリート打ち込み後、φ15×30cm、中心孔の直径
2.0cmの円空試験体を用い、7日間20℃水中で養生し、
透水試験を行なった。
なお、試験方法はアウトプット方法とし、試験体外側
面から水圧10kg/cm2を48時間加え、中心孔からにじみで
る水量を測定し、透水比を求めた。結果を表−2に併記
する。
<使用材料> セメント:普通ポルトランドセメント、電気化学工業
(株)社製商品名「アンデスセメント」 カルシウムサルホアルミネート類:電気化学工業(株)
社製商品名「デンカCSA#20」 潜在水硬性物質:新日鉄化学(株)製高炉スラグ 粗骨材 :新潟県姫川産天然砂利、FM6.96 細骨材 :新潟県姫川産天然砂、FM2.72 (発明の効果) 本発明の防水用混和材を使用することによって、顕著
な防水効果が得られた。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C04B 22/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カルシウムサルホアルミネート類と粒度が
    ブレーン6,000cm2/g以上の潜在水硬性物質とを有効成分
    とする防水用混和材。
  2. 【請求項2】セメントと請求項1記載の防水用混和材と
    を主成分とする防水材組成物。
JP2141345A 1990-06-01 1990-06-01 防水用混和材及び防水材組成物 Expired - Fee Related JP2899066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2141345A JP2899066B2 (ja) 1990-06-01 1990-06-01 防水用混和材及び防水材組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2141345A JP2899066B2 (ja) 1990-06-01 1990-06-01 防水用混和材及び防水材組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0437639A JPH0437639A (ja) 1992-02-07
JP2899066B2 true JP2899066B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=15289804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2141345A Expired - Fee Related JP2899066B2 (ja) 1990-06-01 1990-06-01 防水用混和材及び防水材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2899066B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007217261A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Taiheiyo Material Kk 急硬性水硬組成物
WO2023157714A1 (ja) * 2022-02-21 2023-08-24 デンカ株式会社 セメント混和材、セメント組成物、セメントコンクリート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0437639A (ja) 1992-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wild et al. Factors influencing strength development of concrete containing silica fume
CA2944599C (en) Concrete materials with modified rheology, methods of making, and uses thereof
KR102310854B1 (ko) 콘크리트 균열의 자가보수가 가능한 내염해성 증진 조성물로 제조된 콘크리트 및 이를 이용한 내염해성이 증진된 콘크리트 구조물의 제조방법
CN109748554A (zh) 轻骨料混凝土及其制备工艺
KR100826258B1 (ko) 접지 저항 저감용 급경성 무기재료 조성물
JP5271073B2 (ja) コンクリート硬化体及びコンクリート組成物
JPH0337145A (ja) セメント用急結剤
KR100230022B1 (ko) 토양고화제를 이용한 건축자재의 제조방법
JP2899066B2 (ja) 防水用混和材及び防水材組成物
KR100428557B1 (ko) 광물질미분말이 함유된 고성능투수콘크리트 조성물 및 그 제조방법
JPH1045441A (ja) 高強度吹付けコンクリート用セメントおよび高強度吹付けコンクリート
JPH1025476A (ja) 土壌等硬化用セメント組成物
JP4617073B2 (ja) 急硬性材料及び急硬性セメント組成物
JP2007261933A (ja) コンクリート硬化体及びコンクリート組成物
JP3552302B2 (ja) 流動化埋戻工法用固化材
JP4157546B2 (ja) 急硬性セメントコンクリート及び急結性セメントコンクリート
JPH0288451A (ja) 防水性セメント混和材
JP3285802B2 (ja) 微細刺激材を含む遅硬性固化材
JPH1192200A (ja) 低収縮コンクリート組成物
JP2006016543A (ja) 地盤注入材
EP0384898B1 (en) Cementitious material for masonry constructions
JP3729317B2 (ja) 急硬性セメントコンクリート及び急結性セメントコンクリート
JP2007176744A (ja) 速硬混和材
JP2006182568A (ja) 急硬材及び急硬性セメント組成物
JP7312385B1 (ja) コンクリート組成物の製造方法、及び、コンクリートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees