JPH08100248A - 合金化亜鉛メッキ鋼板の製造方法及び装置 - Google Patents

合金化亜鉛メッキ鋼板の製造方法及び装置

Info

Publication number
JPH08100248A
JPH08100248A JP23754494A JP23754494A JPH08100248A JP H08100248 A JPH08100248 A JP H08100248A JP 23754494 A JP23754494 A JP 23754494A JP 23754494 A JP23754494 A JP 23754494A JP H08100248 A JPH08100248 A JP H08100248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
temperature
alloying
furnace
plating bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23754494A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Suemune
義広 末宗
Yutaka Akase
裕 赤瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP23754494A priority Critical patent/JPH08100248A/ja
Publication of JPH08100248A publication Critical patent/JPH08100248A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 合金化亜鉛メッキ製造において、合金化に要
するエネルギーを削減する。 【構成】 溶融亜鉛メッキ浴中の総Al量を0.10〜
0.20重量%、メッキ浴温度を500〜580℃に保
持し、このメッキ浴中に鋼板を通板させてメッキし、こ
のメッキ鋼板をワイピング直後5秒以内に5〜50℃の
範囲で加熱し、復熱させることを特徴とする合金化亜鉛
メッキ鋼板製造方法、及び溶融亜鉛メッキ浴の上方に設
置されたワイピング装置に近接させて、その上方に長さ
1〜10mとした復熱炉を設けたことを特徴とする合金
化亜鉛メッキ鋼板の製造装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合金化亜鉛メッキ鋼板
製造工程において、合金化処理に使用される製造コスト
を削減する合金化亜鉛メッキ鋼板の製造方法及び装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】合金化亜鉛めっき製造工程において、一
般的に現状鉄鋼業ではメッキ浴温450〜470℃の亜
鉛メッキ浴でメッキし、その後メッキ付着量制御を行う
常温のガスワイピングで鋼板を400〜450℃まで冷
却し、その後合金化炉にて特開平5−311381号公
報や特開平5−106007号公報に開示されたような
ガス加熱装置や誘導加熱装置でメッキ鋼板温度を50〜
100℃加熱して合金化処理温度まで鋼板温度を上げ、
合金化亜鉛メッキ鋼板を製造しているのが実状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし合金化炉で熱吸
収率の悪いメッキ鋼板を50〜100℃加熱するために
は、ガス加熱の場合では、燃料を多量に使用することに
なり、燃料コストが非常にかかり、誘導加熱の場合には
電力コストがかかる。また、ガス加熱による合金化炉を
使用した場合、炉温むらが発生し、合金化炉内で鋼板幅
方向に鋼板温度むらが発生してしまい、鋼板幅方向で合
金化度がばらつき、合金化度の高いことによるメッキ加
工性不良部分が発生するという問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題に鑑み
てなされたもので、溶融亜鉛メッキ浴中の総Al量を
0.10〜0.20重量%、メッキ浴温度を500〜5
80℃に保持し、このメッキ浴中に鋼板を通板させてメ
ッキし、このメッキ鋼板をワイピング直後5秒以内に5
〜50℃以下の範囲で加熱し、復熱させることとした。
また、溶融亜鉛メッキ浴の上方に設置されたワイピング
装置に近接させて、その上方に長さ1〜10mの復熱炉
を設けたことにある。
【0005】
【作用】以下に、本発明の作用を図面に基づいて詳細に
説明する。図1は本発明にかかる鋼板熱履歴を示したも
ので、メッキ浴の温度を従来より高温にすることで、メ
ッキ浴出側の鋼板温度を従来より高温にすることができ
る。この結果、合金化度が促進され、ガスワイピング装
置で板温が降下する分だけ、復熱させることで合金化亜
鉛メッキ鋼板を製造することができる。図2は合金化亜
鉛メッキ鋼板の合金化度を示す図である。合金層中のF
e含有量は鋼板に付着した亜鉛と鉄の相互拡散量で表さ
れ同図に示すように、メッキ鋼板温度と時間が大きく関
与する。
【0006】本発明において、5〜50℃の範囲でメッ
キ鋼板の温度を復熱させる復熱炉をワイピング装置の上
方に近接させて設けることにより、鋼板の板厚が異なっ
た場合のガスワイピング装置での鋼板温度冷却代が変化
した場合にも合金化亜鉛めっき鋼板を製造することが可
能となる。尚、該メッキ浴温を高温に維持するための熱
源は700〜850℃程度まで焼鈍加熱された鋼板の保
有熱を利用することができるため、特に必要はない。
【0007】更に、メッキ浴の浴温で鋼板温度を高温に
することができるので、合金化炉のような多量の熱を使
用しなくてよいため、炉の偏熱が少なく、鋼板幅方向の
温度が均一となり、合金化度も均一となる。この結果、
めっき鋼板全体の合金化度のばらつきを均一に低くする
ことができ、合金化度に依存するメッキ加工性を改善す
ることが可能となる。また本発明において、メッキ浴中
総Al量は0.10〜0.20重量%とする。これはメ
ッキ浴中の総Al量は合金化亜鉛めっき鋼板の加工性と
大きく関与し、総Alが少ないと合金化めっき鋼板の加
工性が得られないため、総Al量の下限を0.10重量
%と定めた。また総Al量を多くすると加工性は良好と
なるが、合金化が進まなくなるため、その上限を0.2
0重量%と定めた。
【0008】更に、メッキ浴温を500℃〜580℃と
するのは、メッキ浴温が低いとメッキ鋼板の合金化を十
分に促進させることができず、メッキ浴温が高すぎると
メッキ浴中のロールや架台の浸食、摩耗が促進され、経
済的に無駄となっていくばかりでなく、亜鉛蒸気の多量
発生によるメッキ外観不良製品が多くなるためである。
更に、本発明において復熱炉はワイピング装置から噴出
されるガスの影響を受けないようにワイピング装置の上
方に2〜4mの距離で近接させて設けた。この炉は長さ
1〜10mとする。炉長1m未満では復熱が十分行え
ず、10mを超えるとその効果が頭打となる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図3及び図4に基づいて説明
する。図3は溶融亜鉛メッキ設備のパイロットラインで
ある。本設備は鋼板Sを無酸化炉1を経て還元炉2で焼
鈍した後、総Al濃度を0.15wt%としたメッキ浴
3中を通板させ、ワイピング装置にてメッキ付着量制御
を行い、その後復熱炉4でワイピング装置にて冷却され
たメッキ鋼板6の温度を復熱させながら合金化亜鉛メッ
キ鋼板6を製造したものである。本実験においてメッキ
浴3の温度と復熱炉4でメッキ鋼板を復熱させる復熱温
度を変えながらメッキ付着量40g/m2 にて合金化度
が一定となるように合金化亜鉛メッキ鋼板を製造した。
【0010】その結果を図4に示した。合金化亜鉛メッ
キ鋼板の合金化度はメッキ浴温を高くすると復熱炉での
復熱板温を少なくでき、合金化炉を有する現状と同等の
合金化亜鉛メッキ鋼板を製造することができた。更に、
メッキ浴の温度を460℃とし、合金化炉を用いて合金
化亜鉛メッキ鋼板を製造する従来の製造方法の場合と、
メッキ浴の温度を530℃とし復熱炉での復熱させる板
温を30℃として合金化亜鉛メッキ鋼板を製造した場合
の合金化亜鉛メッキ鋼板の幅方向の合金化度のばらつき
を調査した。
【0011】その結果を図5に示した。同図に示すよう
にメッキ浴温530℃で製造した合金化亜鉛メッキ鋼板
は合金化度のばらつきを±0.5%以内に抑えることが
できた。この結果、メッキ層中Fe含有量を8.5±
0.5%と低くすることができ、メッキ加工性の良好な
合金化亜鉛メッキ鋼板を製造することができた。
【0012】
【発明の効果】以上、詳述したように、本発明により加
工性に優れた合金化亜鉛メッキ鋼板を低コストで製造す
ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における鋼板の板温履歴を示した図、
【図2】メッキ鋼板の板温とメッキ付着後の経時時間に
よる、合金層中Fe量の関係を示す図、
【図3】合金化亜鉛メッキ鋼板を製造するパイロットラ
イン概要図、
【図4】メッキ付着量60g/m2 における合金層中F
e重量%が10%になるためのメッキ浴温とメッキ鋼板
加熱温度を示した図、
【図5】ガス加熱合金化炉を用いた場合と復熱炉を用い
た場合の合金化亜鉛メッキ鋼板の幅方向合金化度のばら
つきを示した図である。
【符号の説明】
1 無酸化炉 2 還元炉 3 メッキ浴 4 復熱炉 5 合金化炉 6 合金化亜鉛メッキ鋼板 S 鋼板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融亜鉛メッキ浴中の総Al量を0.1
    0〜0.20重量%、メッキ浴温度を500〜580℃
    に保持し、このメッキ浴中に鋼板を通板させてメッキ
    し、このメッキ鋼板をワイピング直後5秒以内に5〜5
    0℃の範囲で加熱し、復熱させることを特徴とする合金
    化亜鉛メッキ鋼板製造方法。
  2. 【請求項2】 溶融亜鉛メッキ浴の上方に設置されたワ
    イピング装置に近接させて、その上方に長さ1〜10m
    とした復熱炉を設けたことを特徴とする合金化亜鉛メッ
    キ鋼板の製造装置。
JP23754494A 1994-09-30 1994-09-30 合金化亜鉛メッキ鋼板の製造方法及び装置 Withdrawn JPH08100248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23754494A JPH08100248A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 合金化亜鉛メッキ鋼板の製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23754494A JPH08100248A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 合金化亜鉛メッキ鋼板の製造方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08100248A true JPH08100248A (ja) 1996-04-16

Family

ID=17016908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23754494A Withdrawn JPH08100248A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 合金化亜鉛メッキ鋼板の製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08100248A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001279408A (ja) * 2000-03-28 2001-10-10 Nisshin Steel Co Ltd 加工性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2001279409A (ja) * 2000-03-28 2001-10-10 Nisshin Steel Co Ltd 加工性に優れた合金化溶融亜鉛めっき高張力鋼板及びその製造方法
JP2004315965A (ja) * 2003-03-28 2004-11-11 Jfe Steel Kk スポット溶接性及びプレス加工時の摺動性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001279408A (ja) * 2000-03-28 2001-10-10 Nisshin Steel Co Ltd 加工性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2001279409A (ja) * 2000-03-28 2001-10-10 Nisshin Steel Co Ltd 加工性に優れた合金化溶融亜鉛めっき高張力鋼板及びその製造方法
JP2004315965A (ja) * 2003-03-28 2004-11-11 Jfe Steel Kk スポット溶接性及びプレス加工時の摺動性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6797901B2 (ja) 降伏強度600MPa級高伸び率アルミニウム亜鉛溶融メッキの鋼板及びカラーメッキの鋼板の製造方法
JP6743133B2 (ja) 降伏強度500MPa級高伸び率アルミニウム亜鉛溶融メッキの鋼板及びカラーメッキの鋼板の製造方法
JP2587724B2 (ja) めっき密着性の良好な高Si含有高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2018532043A5 (ja)
JPWO2007043273A1 (ja) Siを含有する鋼板の連続焼鈍溶融めっき方法及び連続焼鈍溶融めっき装置
CN108588614A (zh) 一种超厚镀层生产方法
CN101660091A (zh) 一种高强度表面质量好的全硬热镀锌钢板及其生产方法
CN105874087A (zh) 对钢板进行退火的方法
JP2513532B2 (ja) 高Si含有鋼の高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
CN102899599A (zh) 减少热镀铝锌机组开机带钢锌皮产生量的控制方法
JP2530939B2 (ja) 高Si含有高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH04254532A (ja) 加工性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2587725B2 (ja) P含有高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR101707981B1 (ko) 용융 아연 도금 강판의 제조 방법
JPH08100248A (ja) 合金化亜鉛メッキ鋼板の製造方法及び装置
JPS5931858A (ja) 合金化溶融亜鉛メツキ鋼板の製造法
CN112342483B (zh) 一种热镀锌合金化钢板合金化工艺控制方法
JP2704819B2 (ja) 高Si含有高張力溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH05156420A (ja) 金属帯の加熱方法および加熱装置
JPH08165550A (ja) 耐フレーキング性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0448062A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2679421B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造装置
JPH1025558A (ja) 亜鉛−鉄合金化溶融めっき鋼板の製造方法
CN113755774A (zh) 一种超厚锌层无锌花镀锌板的生产方法
JPH059697A (ja) 溶融亜鉛めつき鋼板の合金化処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115