JPH07997U - フォークシフト装置のシフト規制装置 - Google Patents

フォークシフト装置のシフト規制装置

Info

Publication number
JPH07997U
JPH07997U JP3074893U JP3074893U JPH07997U JP H07997 U JPH07997 U JP H07997U JP 3074893 U JP3074893 U JP 3074893U JP 3074893 U JP3074893 U JP 3074893U JP H07997 U JPH07997 U JP H07997U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fork
shift
restricting
pushed
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3074893U
Other languages
English (en)
Inventor
宏明 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP3074893U priority Critical patent/JPH07997U/ja
Publication of JPH07997U publication Critical patent/JPH07997U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フォークの摩耗防止を図る上で有効なフォー
クシフト装置のシフト規制装置を提供する。 【構成】 フォーク3の間隔調整が可能なフォークシフ
ト装置において、フォーク3をフィンガーバー2に掛留
させるロアフック4の下部側に、フォーク3の非接地時
にはロアフック下面から突出され、フォークの接地時に
は地面により突き上げられる検出ピン10を設ける。ま
た、ロアフック4の上部側には、検出ピン10の突き上
げ時にコイルバネ13を介して弾力的に押し上げられ、
フォーク3のシフト時に、その上端がフィンガーバー2
の下面に形成した複数個の凹部16のいずれかに係合し
てフォーク3のシフトを規制するストッパピン14を設
けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、フォーク間隔を調整できるフォークシフト装置において、フォーク が地面に接触している接地状態ではフォークが移動できないように規制するため のシフト規制装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図7には従来の標準的なフォークシフト装置が示されている。図示のように、 フォークリフトのマスト(図示省略)に沿って昇降するリフトブラケット1に固 着された上下のフィンガーバー2には、左右のフォーク3がアッパフック4及び ロアフック4を介して左右方向に移動可能に装着されている。 そして、フォーク3を移動、つまりシフトさせるための2本のシフトシリンダ 5が上下のフィンガーバー2間に水平状に配置され、それらシフトシリンダ5は 、本体側がフィンガーバー2にブラケット5aを介して固定され、ロッド側がフ ォーク3の背面にブラケット5bを介して固定されている。
【0003】 すなわち、上記の如く構成される従来のフォークシフト装置は、パレット作業 等を行う場合において、シフトシリンダ5を伸縮作動させて左右のフォーク3を 接近又は引き離すことによりその間隔をパレットの大きさに(フォーク差込口の 間隔)に合わせて調整できるようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、従来のフォークシフト装置は、その構造上、フォーク3を地面に着 けた接地状態でもフォークをシフトさせることができる。そのため、実際の荷役 作業においては、フォーク3を地面に接触したままフォーク3をシフトさせると いう態様で使用することがある。 しかしながら、このような使用態様を長期にわたって継続したときは、フォー クの摩耗を早めるという不都合が生ずることになる。
【0005】 そこで本考案は、上述の問題に鑑み、フォークの摩耗防止を図る上で有効なフ ォークシフト装置のシフト規制装置を提供することを、解決すべき技術的課題と する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本考案は次のように構成したものである。すなわ ち、請求項1の考案は、フォークキャリッジに左右方向に移動可能に装着された フォークの接地時に該フォークの移動を規制するためのフォークシフト装置のシ フト規制装置であって、前記フォークの屈曲部付近に上下動可能に取付けられ、 前記フォークの非接地時にはフォーク下面から突出され、前記フォークの接地時 には地面により突き上げられる接地検出部材と、この接地検出部材の突き上げ時 に上動して前記フォークキャリッジの一部に係合することでフォークの移動を規 制するシフト規制部材とを備えたことを特徴としている。
【0007】 請求項2の考案は、請求項1のシフト規制装置において、前記接地検出部材と 前記シフト規制部材とが一部材により構成されたことを特徴としている。
【0008】 請求項3の考案は、請求項1のシフト規制装置において、前記接地検出部材と 前記シフト規制部材とが別部材により構成され、それら両部材間には、前記接地 検出部材の突き上げ時に前記シフト規制部材を弾力的に上動させる弾性部材が介 在され、しかも前記フォークキャリッジには前記シフト規制部材の上端が係合可 能な複数個の凹部がフォーク移動方向に沿って適宜間隔で設定されたことを特徴 としている。
【0009】 請求項4の考案は、請求項1又は2のシフト規制装置において、前記シフト規 制部材は少なくとも前記フォークキャリッジに対する係合面が摩擦係数の大きい 摩擦部材により構成されたことを特徴としている。
【0010】 請求項5の考案は、請求項1又は2のシフト規制装置において、前記シフト規 制部材と前記フォークキャリッジとの係合面が互いに噛み合い可能な連続する歯 面をもって構成されたことを特徴としている。
【0011】
【作用】
上述のように構成された請求項1の考案に係るフォークシフト装置のシフト規 制装置においては、フォークが下降されて地面に接触した接地時には、接地検出 部材が地面により突き上げられる。それに伴いシフト規制部材が上動され、その 上端がフォークキャリッジの一部に係合する。このことにより、フォークのシフ ト動作が規制される。
【0012】 請求項2の考案に係るフォークシフト装置のシフト規制装置においては、フォ ークの接地時には接地検出部材とシフト規制部材とが一体に上動する。
【0013】 請求項3の考案に係るフォークシフト装置のシフト規制装置においては、接地 検出部材の突き上げ時には、弾性部材を介して押し上げられるシフト規制部材の の上端がフォークキャリッジに形成された凹部に嵌合することにより、フォーク のシフト動作を規制する。
【0014】 請求項4の考案に係るフォークシフト装置のシフト規制装置においては、接地 検出部材の突き上げ時には、フォークキャリッジに対してシフト規制部材の摩擦 部材が押圧されてその摩擦力によりフォークのシフト動作を規制する。
【0015】 請求項5の考案に係るフォークシフト装置のシフト規制装置においては、接地 検出部材の突き上げ時には、フォークキャリッジとシフト規制部材との歯面相互 の噛み合いによりフォークのシフト動作を規制する。
【0016】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて具体的に説明する。まず、実施例1に 係るフォークシフト装置のシフト規制装置を図1〜図4に基づいて説明する。た だし、フォークシフト装置自体については、従来と何ら変わるところがないため 、図7で用いた符号と同一符号を付してその説明を省略する。
【0017】 フォーク3のシフトを規制するシフト規制装置は、図4に示すように、フォー ク3の屈曲部付近、具体的にはフォークキャリッジを構成する下部のフィンガー バー2に掛留されるロアフック4に組付けられる。ただし、ロアフック4はその 下面がフォーク3の下面と略同一高さに設定されている。 しかして、シフト規制装置は、図1及び図2の断面図に示すように、ロアフッ ク4に形成された段付きの取付孔7内に圧入固定される略筒状のホルダ部材8と 、該ホルダ部材8の筒孔9内に収容される、接地検出部材としての検出ピン10 、ピン押上用のコイルバネ13、シフト規制部材としてのストッパピン14とか ら構成されている。
【0018】 ホルダ部材8の筒孔9は、上方から下方にかけて順次小径となる3段の段差付 円形縦孔であって、この筒孔9内に上方からストッパピン14、コイルバネ13 、検出ピン10の順序で挿入されている。 検出ピン10は、上端に掛止用のフランジ11を有し、筒孔9の下部側に上下 動可能に吊下げられるとともに、フォーク3が地面から離れているときには、そ の下端部がロアフック4の取付孔7を貫通して下方へ突出されている。また、検 出ピン10の突出端部にはピン径より太い検出ヘッド12が固定され、この検出 ヘッド12は、例えば図1に示すようなネジ12a(又は溶接でも可)により後 付けできる構造となっている。
【0019】 一方、ストッパピン14は、軸方向の略中間部外周に円形のフランジ15を有 し、筒孔9の上部側に上下動可能に収容されるとともに、その上端が前記フィン ガーバー2の下面に形成された凹部16に係合可能に対向されている。なお、凹 部16はフィンガーバー2のフォーク移動方向である長手方向に沿って適宜間隔 ごとに設定されている。 そして、フォーク3が地面から離れて検出ピン10が吊下がり状態にあるとき には、検出ピン10とストッパピン14との間に介在されたコイルバネ13が自 由状態となり、しかもストッパピン14の上端がフィンガーバー2の下面に対し て若干の隙間を置いて対向するように設定されている。
【0020】 本実施例のシフト規制装置は上述のように構成したものであり、フォーク3が 地面から離れている状態では、図3の(A)に示すように、検出ピン10、コイ ルバネ13、ストッパピン14がそれぞれ自重で下がり、ストッパピン14がフ ィンガーバー2の下面から離れている。従って、この状態ではシフトシリンダ5 を伸縮作動させてフォーク間隔を調整することができる。
【0021】 一方、フォーク3が下降されて地面に接触された接地状態では、図3の(B) に示すように、検出ピン10が地面により突き上げられる。このとき、ストッパ ピン14がフィンガーバー2の凹部16からずれていれば、コイルバネ13が圧 縮され、ストッパピン14がフィンガーバー2の下面に押圧される。
【0022】 従って、この状態でフォーク3がシフトされたときには、図3の(C)に示す ように、ストッパピン14がフィンガーバー2のいずれかの凹部16と整合した 時点においてストッパピン14が当該凹部16に係合し、フォーク3のシフトを 規制する。 かくして、フォーク3を接地状態でシフトすることによるフォーク3の摩耗が 防止されることとなる。 なお、フォーク3を上昇すれば、ストッパピン14は検出ピン10と共に自重 で下がり、凹部16から脱出するため、フォーク3のシフトが可能となる。
【0023】 次に、本考案の実施例2を図5に基づいて説明する。この実施例においては、 上述の実施例における接地検出部材としての検出ピン10と、シフト規制部材と してのストッパピン14とを一部材により構成したものである。すなわち、一部 材からなる検出兼ストッパ部材17がホルダ部材8の筒孔9内に上下動可能に挿 通され、フォーク3の非接地時には、下端部にネジ12a止めされた検出ヘッド 12がロアフック4の下面から突出されている。
【0024】 そして、検出兼ストッパ部材17は、フィンガーバー2の下面と係合する上端 部に、フィンガーバー2の下面に対し大きな接触面を得るよう幅広に形成され、 かつ、フィンガーバー2の下面に接触した際に大きな摩擦力を得るよう摩擦係数 の高い材質よりなる摩擦部材としてのゴム部材18を備えている。 なお、このことに伴い、この実施例ではコイルバネ13が省略されるとともに 、フィンガーバー2の下面が平坦面に形成されている。
【0025】 従って、この実施例によるときは、フォーク3の接地時には図示仮想線の如く 検出兼ストッパ部材17が突き上げられると、その上端部のゴム部材18がフィ ンガーバー2の下面に押圧され、そのときの摩擦力によりフォーク3のシフトを 規制する。そのため、この例ではフォーク3が接地されたとき、その接地位置に おいてフォーク3のシフトを規制することができる。
【0026】 次に、本考案の実施例3を図6に基づいて説明する。この実施例においては、 上記実施例2と同様に、一部材からなる検出兼ストッパ部材17がホルダ部材8 の筒孔9内に上下動可能に挿通されるとともに、該検出兼ストッパ部材17の下 端部には検出ヘッド12がネジ12a止めされる一方、上端部には比較的幅広で かつ上面が鋸歯状の如き連続する凹凸状の歯面19aを有するストッパ部19が 形成された構成としている。 また、これに伴いフィンガーバー2のストッパ部19との係合面である下面に は、ストッパ部19の歯面19aに対応する歯面2aが形成されている。
【0027】 従って、この実施例によるときは、フォーク3の接地時には図示仮想線の如く 検出兼ストッパ部材17が突き上げられると、その上端部のストッパ部19の歯 面19aがフィンガーバー2の歯面2aと噛み合うことによりフォーク3のシフ トを規制する。そのため、この例の場合も上記実施例2の場合と同様に、フォー ク3が接地されたとき、その接地位置においてフォーク3のシフトを規制するこ とができる。
【0028】 なお、本考案は上記した実施例に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない 範囲内で下記の如き種々の変更が可能である。 (1)実施例1で説明されたコイルバネ13を皿バネ又は弾性ゴムを変更して もよい。 (2)実施例2及び実施例3で説明された一部材からなる検出兼ストッパ部材 17を実施例1と同様に、検出ピン10とストッパピン14との二部材から形成 してもよい。この場合、検出ピン10とストッパピン14との間に、小さいスト ロークで大きいバネ力が得られる皿バネ等を介在することが望ましい。 (3)各実施例で説明されたホルダ部材8を省略し、検出ピン10やストッパ ピン14等を直接ロアフック4に組付ける構成としてもよい。 (4)フォーク3を左右移動可能に支持するフォークキャリッジは、図示の板 状のフィンガーバー2に代えてロッドを採用し、これにフォーク3が嵌合して摺 動するような形式に変更してもよい。 (5)検出ピン10やストッパピン14等をロアフック4に代えて、フォーク 本体に組付けることも可能である。 (6)実施例2においては、摩擦部材としてゴム部材18を用いたがこれに限 定されるものではなく、例えば、摩擦係数の高い他の樹脂製の部材を使用しても よい。要は、フィンガーバー2の下面と接触して大きな摩擦力を発生させ得る部 材であれば良い。
【0029】
【考案の効果】
以上詳述したように、本考案によれば、フォークシフト装置において、フォー ク接地状態でのフォークのシフトを規制できるので、フォークの摩耗を防止して その延命化を図り得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例1にかかるフォークシフト装置
のシフト規制装置を示す縦断面面図である。
【図2】図1のA−A線断面図であり、図4のB部詳細
図である。
【図3】作動態様を示す説明図である。
【図4】シフト規制装置付きフォークシフト装置の側面
図である。
【図5】本考案の実施例2のシフト規制装置を示す縦断
面図である。
【図6】本考案の実施例3のシフト規制装置を示す縦断
面図である。
【図7】従来のフォークシフト装置の斜視図である。
【符号の説明】
2…フィンガーバー 3…フォーク 4…フック 5…シフトシリンダ 8…ホルダ部材 10…検出ピン 13…コイルバネ 14…ストッパピン 16…凹部

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フォークキャリッジに左右方向に移動可
    能に装着されたフォークの接地時に該フォークの移動を
    規制するためのフォークシフト装置のシフト規制装置で
    あって、 前記フォークの屈曲部付近に上下動可能に取付けられ、
    前記フォークの非接地時にはフォーク下面から突出さ
    れ、前記フォークの接地時には地面により突き上げられ
    る接地検出部材と、この接地検出部材の突き上げ時に上
    動して前記フォークキャリッジの一部に係合することで
    フォークの移動を規制するシフト規制部材とを備えたフ
    ォークシフト装置のシフト規制装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記接地検出部材と
    前記シフト規制部材とが一部材により構成されたフォー
    クシフト装置のシフト規制装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記接地検出部材と
    前記シフト規制部材とが別部材により構成され、それら
    両部材間には、前記接地検出部材の突き上げ時に前記シ
    フト規制部材を弾力的に上動させる弾性部材が介在さ
    れ、しかも前記フォークキャリッジには前記シフト規制
    部材の上端が係合可能な複数個の凹部がフォーク移動方
    向に沿って適宜間隔で設定されたフォークシフト装置の
    シフト規制装置。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2において、前記シフト規
    制部材は少なくとも前記フォークキャリッジに対する係
    合面が摩擦係数の大きい摩擦部材により構成されたフォ
    ークシフト装置のシフト規制装置。
  5. 【請求項5】 請求項1又は2において、前記シフト規
    制部材と前記フォークキャリッジとの係合面が互いに噛
    み合い可能な連続する歯面をもって構成されたフォーク
    シフト装置のシフト規制装置。
JP3074893U 1993-06-08 1993-06-08 フォークシフト装置のシフト規制装置 Pending JPH07997U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3074893U JPH07997U (ja) 1993-06-08 1993-06-08 フォークシフト装置のシフト規制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3074893U JPH07997U (ja) 1993-06-08 1993-06-08 フォークシフト装置のシフト規制装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07997U true JPH07997U (ja) 1995-01-06

Family

ID=12312311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3074893U Pending JPH07997U (ja) 1993-06-08 1993-06-08 フォークシフト装置のシフト規制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07997U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018177383A (ja) * 2017-04-04 2018-11-15 有限会社三兄 フォークリフト用アタッチメント
CN110526174A (zh) * 2019-09-30 2019-12-03 杭叉集团股份有限公司 一种叉车用货叉机构
CN110540149A (zh) * 2019-09-30 2019-12-06 杭叉集团股份有限公司 一种可调间距货叉用锁止机构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018177383A (ja) * 2017-04-04 2018-11-15 有限会社三兄 フォークリフト用アタッチメント
CN110526174A (zh) * 2019-09-30 2019-12-03 杭叉集团股份有限公司 一种叉车用货叉机构
CN110540149A (zh) * 2019-09-30 2019-12-06 杭叉集团股份有限公司 一种可调间距货叉用锁止机构
CN110526174B (zh) * 2019-09-30 2024-04-19 杭叉集团股份有限公司 一种叉车用货叉机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7980632B2 (en) Armrest for chair
GB2062163A (en) Retainer for ends of concentric coil springs
US4607997A (en) Side shifting attachment for fork lift trucks
JPH07997U (ja) フォークシフト装置のシフト規制装置
JPS58167215A (ja) 産業車両における車軸固定装置
JP2506725Y2 (ja) フォ―クリフトのサイドシフト装置
JPS5833578A (ja) 自動車車体の移載装置
US8037778B2 (en) Control lever unit
US2654113A (en) Caster
KR102089182B1 (ko) 코일 밀림 방지 장치
JP4342979B2 (ja) 座標入力装置およびこれを用いたキーボード入力装置
JPS6234976B2 (ja)
EP2982640B1 (en) System for improving lift cylinder buckling resistance
KR101413310B1 (ko) 지게차용 사이드 쉬프트 장치
JP4317812B2 (ja) エンジンの動弁機構
JP4187392B2 (ja) スライドジャッキ
CN215516522U (zh) Agv货叉到位感应机构、货叉和叉车
JP2526445B2 (ja) フォ―クリフトのサイドシフト装置
JPH0734203Y2 (ja) 内燃機関におけるピストンリング
JPS6030301Y2 (ja) マスト装置
CN220508229U (zh) 一种物流运输震动安全监测装置
KR200168250Y1 (ko) 회전의자용 실린더형 높이조절부재
JPH0711110Y2 (ja) フォークリフトのアタッチメント取付構造
JPH0638871Y2 (ja) コンテナスプレッダの緩衝装置
KR102052044B1 (ko) 가스 실린더의 스핀들 가이드구조