JPH0797004A - 倉 庫 - Google Patents

倉 庫

Info

Publication number
JPH0797004A
JPH0797004A JP5243097A JP24309793A JPH0797004A JP H0797004 A JPH0797004 A JP H0797004A JP 5243097 A JP5243097 A JP 5243097A JP 24309793 A JP24309793 A JP 24309793A JP H0797004 A JPH0797004 A JP H0797004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
stored
battery
warehouse
crane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5243097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3435749B2 (ja
Inventor
Hiroshi Okano
寛 岡野
Hidehisa Kawashima
秀久 川嶋
Masanori Kobayashi
正則 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP24309793A priority Critical patent/JP3435749B2/ja
Publication of JPH0797004A publication Critical patent/JPH0797004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3435749B2 publication Critical patent/JP3435749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 トレイ10は、複数のバッテリ1を収納す
る。自動クレーン30は、棚20からのトレイ10の出
し入れを行う。棚20に設けられた測定ユニット40
は、棚20に保管されたバッテリ1の充電電圧及び放電
電圧を、電極をトレイ10の上下方向から接続して測定
し、バッテリ1の検査を行う。 【効果】 検査のためのスペースと保管のためのスペー
スを別々に設ける必要がなく、スペースを大幅に削減す
ることができる。また、検査のためにバッテリ1を自動
倉庫から出し入れする必要がなく、管理を容易にするこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、倉庫に関し、特にバッ
テリを保管している間に、それらの検査を行う倉庫に関
する。
【0002】
【従来の技術】バッテリの検査は、充電したり、放電し
てその電圧やインピーダンスを測定して行う。そのた
め、バッテリの種類によって異なるが、検査には例えば
2〜8時間を要してした。そして、検査が終了したバッ
テリは出荷するまで倉庫に保管していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、バッテリを
製造したから出荷するまでに、製造してから検査するま
での保管スペース(倉庫)、検査のためのスペース及び
検査完了から出荷するまでの保管スペース(倉庫)が必
要とされ、広いスペースが必要とされ、スペースの利用
効率が悪かった。また、検査を行うために倉庫に保管さ
れているバッテリを搬出し(取り出し)、検査終了後再
び倉庫に搬入する等倉庫からの出し入れが多く、その管
理が煩雑であった。
【0004】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たものであり、検査や保管のためのスペースを従来に比
して大幅に削減することができ、また管理を簡素化する
ことができる倉庫の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明に係る第1の倉庫は、複数のバッテリを収
納するトレイと、トレイを保管する複数の棚と、棚にト
レイを格納するクレーンと、各棚に設けられ、トレイに
収納されて棚に保管されているバッテリを検査する測定
手段とを備えることを特徴する。
【0006】また、本発明に係る第2の倉庫は、第1の
倉庫において、測定手段は、バッテリの充電電圧及び放
電電圧を測定することを特徴とする。
【0007】また、本発明に係る第3の倉庫は、第2の
倉庫において、測定手段は、電極を備え、トレイが棚に
保管された状態において、電極をトレイの上下からバッ
テリの電極に接続して、充電電圧及び放電電圧を測定す
ることを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明に係る倉庫では、トレイに複数のバッテ
リを収納し、このトレイをクレーンにより棚に格納して
保管する。そして、この保管中に、測定手段によって充
電電圧及び放電電圧を測定して、バッテリの検査を行
う。
【0009】また、本発明に係る倉庫では、電圧測定の
ための電極をトレイの上下方向からバッテリの電極に接
続して、充電電圧及び放電電圧を測定する。
【0010】
【実施例】以下、本発明に係る倉庫の一実施例を図面を
参照しながら説明する。図1は、本発を適用した自動倉
庫の外観を示す斜視図であり、図2は、上記自動倉庫を
管理する管理システムの構成を示すブロック図である。
【0011】本発明を適用した自動倉庫は、図1に示す
ように、複数のバッテリ1を収納するトレイ10と、複
数のバッテリ1が収納された上記トレイ10を保管する
複数の棚20と、該棚20に上記トレイ10を格納する
自動クレーン30と、上記各棚20に設けられ、上記ト
レイ10に収納されて棚20に保管されているバッテリ
1を検査する測定ユニット40とを備える。
【0012】そして、この自動倉庫では、バッテリ1を
トレイ10に収納し、そのトレイ10を、例えばマトリ
ックス状に設けられた棚20に保管した状態において、
例えば放電電圧、充電電圧及びインピーダンスを測定ユ
ニット40によって測定するようになっている。また、
トレイ10の棚20からの出し入れを自動クレーン30
により自動的に行うようになっている。
【0013】ここで、この自動倉庫を管理する管理シス
テムについて説明する。この管理システムは、図2に示
すように、上記測定ユニット40を管理するユニット管
理コンピュータ(以下ユニット管理ホストという)50
と、上記自動クレーン30等を制御して、上記バッテリ
1の流れを管理する物流管理ホスト60と、上記バッテ
リ1の生産を管理する生産管理ホスト70とから構成さ
れる。
【0014】そして、各測定ユニット40とユニット管
理ホスト50間は、例えば所謂GPIB(General Purp
ose Interface Bus)101で接続され、ユニット管理ホ
スト50は、各測定ユニット40で測定されるデータの
収集、そのデータに基づいた良否の判定、棚20に保管
されるトレイ10の有無、測定中等の各測定ユニット4
0の動作状況の把握、マスターデータの管理等を行う。
【0015】物流管理ホスト60は、上述の図2に示す
ように、上記自動クレーン30を制御するクレーン制御
装置61を備え、このクレーン制御装置61と例えば所
謂RS232C、RS422等のシリアルインターフェ
イス102で接続されている。そして、物流管理ホスト
60は、クレーン制御装置61に対する入出庫の指示、
棚20の在庫管理、トラッキング管理、マスターデータ
の管理等を行い、クレーン制御装置61は、物流管理ホ
スト60からの入出庫指示に基づき、例えば光通信10
3を介して自動クレーン30を制御する。
【0016】また、この自動倉庫は、例えば図3A、B
に示すように、上記トレイ10を自動クレーン30に搬
送する入庫コンベア62と、上記バッテリ1を出庫する
ための出庫コンベア63と、上記コンベア62、63を
制御するコンベア制御装置64とを備えている。物流管
理ホスト60とコンベア制御装置64間は例えばシーケ
ンサリンク104で接続され、入庫コンベア62は、コ
ンベア制御装置64の制御のもとに、製造されたバッテ
リ1が収納されたトレイ10を自動クレーン30に搬入
する。一方、出庫コンベア63は、検査済のバッテリ1
が収納されたトレイ10を受け取り、搬出する。
【0017】生産管理ホスト70は、例えば所謂インサ
ーネット(Enthernet)105を介してユニット管理ホス
ト50、物流管理ホスト60と接続されており、データ
の集計、実績や仕掛かりの管理、生産スケジュールの管
理等を行う。
【0018】ここで、入庫から出庫までの流れを、例え
ば図4に示す通信手順(プロトコル)を用いて説明す
る。なお、この図4における左端、中央、右端が、それ
ぞれユニット管理ホスト50の動作、物流管理ホスト6
0の動作、クレーン制御装置61の動作を示している。
【0019】手順#1において、ユニット管理ホスト5
0は、例えば測定ユニット40のオンライン/オフライ
ン状態を報告するために、例えばコマンド名、棚番号、
測定ユニット状態、チェックサム等からなるコマンドを
物流管理ホスト60に送信し、物流管理ホスト60は、
例えばチェックサム等からなるレスポンス(応答)を返
信する。なお、コマンドの送信のタイミングは、測定ユ
ニット40のオンライン/オフライン状態が変化したと
きである。
【0020】手順#2において、物流管理ホスト60
は、特定の測定ユニット40のオンライン/オフライン
状態を確認するために、例えばコマンド名、棚番号、チ
ェックサム等からなるコマンドをユニット管理ホスト5
0に送信し、ユニット管理ホスト50は、例えば棚番
号、測定ユニット状態、棚状態、チェックサム等からな
るレスポンスを返信する。
【0021】手順#3において、物流管理ホスト60
は、入庫指示、すなわちトレイ10を格納する棚20を
指示するために、例えばコマンド名、棚番号、チェック
サム等からなるコマンドをクレーン制御装置61に送信
し、クレーン制御装置61は、例えばチェックサム等か
らなるレスポンスを返信する。
【0022】自動クレーン30によりトレイ10が指示
された棚20に格納され、自動クレーン30の動作が停
止すると、手順#4において、クレーン制御装置61
は、入庫完了を報告するために、例えばコマンド名、棚
番号、チェックサム等からなるコマンドを物流管理ホス
ト60に送信し、物流管理ホスト60は、例えばチェッ
クサム等からなるレスポンスを返信する。
【0023】手順#5において、物流管理ホスト60
は、棚20に格納したトレイ10に関する情報を報告す
るために、例えばコマンド名、各トレイを識別するため
のトレイID、バッテリのモデル番号、製造ロット番
号、工程番号、棚番号、チェックサム等からなるコマン
ドをユニット管理ホスト50に送信し、ユニット管理ホ
スト50は、例えばチェックサム等からなるレスポンス
を返信する。
【0024】そして、バッテリ1の検査が終了すると、
手順#6において、ユニット管理ホスト50は、検査が
終了したことを報告するために、例えばコマンド名、棚
番号、棚状態、チェックサム等からなるコマンドを物流
管理ホスト60に送信し、物流管理ホスト60は、例え
ばチェックサム等からなるレスポンスを返信する。
【0025】検査終了報告を受けると、手順#7におい
て、物流管理ホスト60は、出庫を指示するために、例
えばコマンド名、棚番号、チェックサム等からなるコマ
ンドをクレーン制御装置61に送信し、クレーン制御装
置61は、例えばチェックサム等からなるレスポンスを
返信する。
【0026】そして、自動クレーン30によりトレイ1
0を回収し、自動クレーン30の動作が停止すると、手
順#8において、クレーン制御装置61は、出庫完了を
報告するために、例えばコマンド名、棚番号、チェック
サム等からなるコマンドを物流管理ホスト60に送信
し、物流管理ホスト60は、例えばチェックサム等から
なるレスポンスを返信する。
【0027】手順#9において、ユニット管理ホスト5
0は、棚20にトレイ10が格納されておらず、新たな
トレイ10の受入れが可能であることを報告するため
に、例えばコマンド名、棚番号、棚状態、チェックサム
等からなるコマンドを物流管理ホスト60に送信し、物
流管理ホスト60は、例えばチェックサム等からなるレ
スポンスを返信する。かくして、自動倉庫に対するバッ
テリ1の入庫から出庫までの管理が行われる。すなわ
ち、ユニット管理ホスト50、物流管理ホスト60によ
りバッテリ1を管理することにより、従来必要であった
管理のための人員を削減することができる。また、自動
化された製造ラインと容易に接続することができる。
【0028】つぎに、自動クレーン30、測定ユニット
40の具体的な構成について説明する。自動クレーン3
0は、例えば図5に示すように、フロントマスト31F
とリヤマスト31Rに沿って昇降する昇降フレーム32
と、上記フロントマスト31Fとリヤマスト31Rを上
端部及び下端部にてそれぞれ連結する上部フレーム33
U、下部フレーム33Dと、上記昇降フレーム32、下
部フレーム33Dを駆動する駆動装置34と、該駆動装
置34を制御する制御盤35とを備える。
【0029】そして、この自動クレーン30は、例えば
図6に示すように、昇降フレーム32にトレイ10を搭
載して、昇降フレーム32の昇降によりトレイ10を棚
20に対して上下方向に運搬する。また、この自動クレ
ーン30は、上部フレーム33Uをガイドレール37U
に沿って、下部フレーム33Dを走行レール37Dに沿
って移動することにより、トレイ10を棚20に対して
左右方向に運搬する。昇降フレーム32と下部フレーム
33Dの駆動は、下部フレーム33Dに取り付けられた
駆動装置34によって行われ、制御盤35は、クレーン
制御装置61からの指示に従って駆動装置34を制御す
る。かくして、自動クレーン30は、指示された棚20
の位置にトレイ10を運搬する。
【0030】昇降フレーム32には、上述の図6に示す
ように、スライドフォーク36が取り付けられており、
このスライドフォーク36は駆動装置34に駆動され、
トレイ10を棚20に対して前後方向に運搬する。そし
て、トレイ10が目的の棚20の位置まで運搬される
と、駆動装置34は、例えば図7に示すように、スライ
ドフォーク36を前進させ、トレイ10を棚20に挿入
する。
【0031】ところで、昇降フレーム32の位置決め
は、この昇降フレーム32と測定ユニット40に取り付
けられた光センサによって行われる。具体的には、測定
ユニット40は、例えば図8に示すように、上部検査部
41と、下部検査部42とからなり、さらに、これらの
検査部41、42は、上下方向に移動可能な電極部41
a、42aをそれぞれ備える。この電極部41aには、
その正面にセンサ発光部43a、43bが設けられ、電
極部42aにはセンサ発光部44a、44bが設けられ
ている。
【0032】一方、昇降フレーム32には、例えば図9
に示すように、カバー32aが設けられており、このカ
バー32aには、電極部41a、42aが開いた状態に
おけて、センサ発光部43a、43bにそれぞれ対向す
る位置にセンサ受光部38a、38bが設けられ、セン
サ発光部44a、44bに対向する位置にセンサ受光部
39a、39bが設けられている。
【0033】センサ受光部38aは、上述の図9に示す
ように、上下に配設された受光素子38a1 、38a2
を備え、センサ受光部38bは、上下に配設された受光
素子38b1 、38b2 を備え、センサ受光部39a
は、上下に配設された受光素子39a1 、39a2 を備
え、センサ受光部39bは、上下に配設された受光素子
39b1 、39b2 を備える。
【0034】そして、制御盤35は、電極部41a、4
2aが開いた状態において、下側の4つの受光素子38
2 、38b2 、39a2 、39b2 がそれぞれ電極部
41a、42aのセンサ発光部43a〜44bからの光
を同時に受光するように、昇降フレーム32を移動制御
する。
【0035】つぎに、制御盤35は、昇降フレーム32
のスライドフォーク36を前進させる制御を行い、スラ
イドフォーク36は、例えば図10に示すように、搭載
されているトレイ10を電極部41a、42a間に挿入
する。換言すると、制御盤35は、4つの受光素子38
2 、38b2 、39a2 、39b2 が同時に受光しな
いとき、すなわち電極部41a、42aが開いていない
ときは、スライドフォーク36を前進させないようにな
っている。
【0036】トレイ10の挿入が完了すると、制御盤3
5は、昇降フレーム32を所定の距離だけ下降させる制
御を行い、例えば図11に示すように、トレイ10を測
定ユニット40に設置する。具体的には、トレイ10に
は、例えば上述の図7に示すように、位置決めのための
切欠11a、11b、11c、11dが設けられると共
に、測定ユニット40には位置決めピン45a、45
b、45c、45dが設けられており、切欠11a〜1
1dと位置決めピン45a〜45dが係合することによ
り、トレイ10が正しい位置に設置される。すなわち、
上述の下側の4つの受光素子38a2 、38b2 、39
2 、39b2 は、トレイ10を電極部41a、42a
間に挿入する際に、位置決めピン45a〜45dにトレ
イ10の下部が干渉しないような位置に配設されてい
る。
【0037】そして、制御盤35は、スライドフォーク
36を後退する制御を行い、測定ユニット40は、例え
ば図12に示すように、電極部41aを下降させ、電極
部42aを上昇させる。電極部41a、42aは、トレ
イ10に収納可能なバッテリ1の数に対応した電極を有
し、これらの電極が各バッテリ1の電極に接続される。
【0038】測定ユニット40は、電源供給装置、負荷
装置、電圧測定器、電流測定器等(図示せず)を備え、
電源供給装置によりバッテリ1を充電し、また負荷装置
によりバッテリ1を放電させ、バッテリ1の充放電時の
電圧やインピーダンスを、トレイ10に収納されている
全部のバッテリ1に対して同時に測定する。これらの測
定には、バッテリ1の種類によって異なるが、例えば2
〜8時間の時間を要する。そして、測定により得られた
データは、上述したように、ユニット管理ホスト50に
送られ、ユニット管理ホスト50は、測定データに基づ
いてバッテリ1の合否判定を行う。
【0039】制御盤35は、バッテリ1の検査が終了し
た後、物流管理ホスト60から出庫の指示がなされる
と、電極部41a、42aが開いた状態において、上側
の4つの受光素子38a1 、38b1 、39a1 、39
1 がそれぞれセンサ発光部43a〜44bからの光を
同時に受光するように、昇降フレーム32を移動制御す
る。
【0040】つぎに、制御盤35は、昇降フレーム32
のスライドフォーク36を前進させる制御を行い、スラ
イドフォーク36をトレイ10と下部検査部42の電極
部42aの間に挿入した後、昇降フレーム32を所定の
距離だけ上昇させる制御を行う。すなわち、制御盤35
は、トレイ10の切欠11a〜11dが位置決めピン4
5a〜45dから外れる位置まで昇降フレーム32を上
昇させる。その後、制御盤35は、スライドフォーク3
6を後退させ、トレイ10を棚20から回収する。すな
わち、上述の上側の4つの受光素子38a1 、38
1 、39a1 、39b1 は、スライドフォーク36を
トレイ10と下部検査部42の電極部42aの間に挿入
する際に、スライドフォーク36がトレイ10の下部に
干渉しないような位置に配設されている。
【0041】そして、自動クレーン30は、上述したよ
うに、回収したトレイ10を出庫コンベア63まで運
び、この結果、トレイ10に収納されているバッテリ1
が出荷される。すなわち、自動クレーン30によりバッ
テリ1を出し入れすることにより、人員を削減すること
ができる。
【0042】以上の説明で明らかなように、この自動倉
庫では、トレイ10に複数のバッテリ1を収納し、この
トレイ10を自動クレーン30により棚20に格納して
保管する。そしてこの保管中に、測定ユニット40によ
って充電電圧及び放電電圧を測定して、バッテリ1の検
査を行うことにより、検査のためのスペースと保管のた
めのスペースを別々に設ける必要がなく、スペースを大
幅に削減することができる。また、検査のためにバッテ
リ1を自動倉庫から出し入れする必要がなく、管理を容
易にすることができると共に、バッテリ1のタイムリー
な(適時の)出荷を行うことができる。
【0043】また、本発明に係る倉庫では、電圧測定の
ための電極をトレイ10の上下方向からバッテリ1の電
極に接続することにより、トレイ10に収納されている
全部のバッテリ1を同時に検査することができ、リード
タイムを短縮することができる。
【0044】
【発明の効果】以上の説明で明かなように、本発明で
は、トレイに複数のバッテリを収納し、このトレイをク
レーンにより棚に格納して保管する。そしてこの保管中
に、測定手段によって例えば充電電圧及び放電電圧を測
定して、バッテリの検査を行うことにより、検査のため
のスペースと保管のためのスペースを別々に設ける必要
がなく、スペースを大幅に削減することができる。ま
た、検査のためにバッテリを倉庫から出し入れする必要
がなく、管理を容易にすることができると共に、タイム
リーな出荷を行うことができる。
【0045】また、本発明に係る倉庫では、電圧測定の
ための電極をトレイの上下方向からバッテリの電極に接
続することにより、トレイに収納されている全部のバッ
テリ1を同時に検査することができ、リードタイムを短
縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した自動倉庫の具体的な構成を示
す斜視図である。
【図2】上記自動倉庫を管理する管理システムの構成を
示すブロック図である。
【図3】上記自動倉庫に設けられている入出庫コンベア
を説明するための側面図である。
【図4】上記自動倉庫における通信手順を示す図であ
る。
【図5】上記自動倉庫を構成する自動クレーンの構造を
示す斜視図である。
【図6】上記自動クレーンに設けられているスライドフ
ォークを説明するための斜視図である。
【図7】上記自動クレーンに設けられているスライドフ
ォークを説明するための斜視図である。
【図8】上記自動倉庫を構成する測定ユニットの構造を
示す正面図である。
【図9】上記自動クレーンに設けられているセンサ受光
部を示す斜視図である。
【図10】トレイを測定ユニットに格納するときの動作
を説明するための正面図である。
【図11】トレイを測定ユニットに格納するときの動作
を説明するための正面図である。
【図12】トレイを測定ユニットに格納するときの動作
を説明するための正面図である。
【符号の説明】
1・・・バッテリ 10・・・トレイ 20・・・棚 30・・・自動クレーン 40・・・測定ユニット 41・・・上部検査部 41a・・・電極部 42・・・下部検査部 42a・・・電極部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のバッテリを収納するトレイと、 該トレイを保管する複数の棚と、 該棚に上記トレイを格納するクレーンと、 上記各棚に設けられ、上記トレイに収納されて棚に保管
    されているバッテリを検査する測定手段とを備えること
    を特徴する倉庫。
  2. 【請求項2】 前記測定手段は、前記バッテリの充電電
    圧及び放電電圧を測定することを特徴とする請求項1記
    載の倉庫。
  3. 【請求項3】 前記測定手段は、電極を備え、前記トレ
    イが前記棚に保管された状態において、該電極をトレイ
    の上下から前記バッテリの電極に接続して、充電電圧及
    び放電電圧を測定することを特徴とする請求項2記載の
    倉庫。
JP24309793A 1993-09-29 1993-09-29 倉 庫 Expired - Fee Related JP3435749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24309793A JP3435749B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 倉 庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24309793A JP3435749B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 倉 庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0797004A true JPH0797004A (ja) 1995-04-11
JP3435749B2 JP3435749B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=17098750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24309793A Expired - Fee Related JP3435749B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 倉 庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3435749B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998045722A1 (en) * 1997-04-08 1998-10-15 Arbin Corporation Battery test system
US5903154A (en) * 1997-04-08 1999-05-11 Zhang; Chaojiong Battery test contact assembly
US5966014A (en) * 1997-10-17 1999-10-12 Zhang; Chaojiong System for simultaneously testing a plurality of batteries for multiple operating specifications
JP2010038609A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Keyence Corp 波形観測装置
JP2010186568A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Nippon Yusoki Co Ltd ラック
EP2559096A2 (en) * 2010-04-15 2013-02-20 LG Chem, Ltd. Testing system and method for testing a battery cell
KR101256042B1 (ko) * 2011-09-30 2013-04-23 한종휘 배터리팩을 이용한 전력 공급 시스템
US8716981B2 (en) 2011-11-11 2014-05-06 Lg Chem, Ltd. System and method for cooling and cycling a battery pack
US8816692B2 (en) 2011-12-01 2014-08-26 Lg Chem, Ltd. Test system for a battery module
US9063179B2 (en) 2012-09-26 2015-06-23 Lg Chem, Ltd. System and method for determining an isolation resistance of a battery pack disposed on a vehicle chassis
US9164151B2 (en) 2013-08-07 2015-10-20 Lg Chem, Ltd. System and method for determining isolation resistances of a battery pack
JP5832450B2 (ja) * 2011-01-07 2015-12-16 住友重機械工業株式会社 充放電検査システム、充放電検査装置のための校正システム及び校正装置
JP2016057087A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 株式会社エクシム 電気試験装置及び電気試験方法
WO2021171709A1 (ja) * 2020-02-26 2021-09-02 村田機械株式会社 電池検査システム
JP2023112925A (ja) * 2022-02-02 2023-08-15 日鉄テックスエンジ株式会社 充放電検査設備

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7379725B1 (ja) 2022-05-20 2023-11-14 日揮ホールディングス株式会社 バッテリーユニット保管用倉庫

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5903154A (en) * 1997-04-08 1999-05-11 Zhang; Chaojiong Battery test contact assembly
WO1998045722A1 (en) * 1997-04-08 1998-10-15 Arbin Corporation Battery test system
US5966014A (en) * 1997-10-17 1999-10-12 Zhang; Chaojiong System for simultaneously testing a plurality of batteries for multiple operating specifications
JP2010038609A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Keyence Corp 波形観測装置
JP2010186568A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Nippon Yusoki Co Ltd ラック
EP2559096A2 (en) * 2010-04-15 2013-02-20 LG Chem, Ltd. Testing system and method for testing a battery cell
EP2559096A4 (en) * 2010-04-15 2013-11-06 Lg Chemical Ltd TEST SYSTEM AND METHOD FOR TESTING A BATTERY ELEMENT
US8736273B2 (en) 2010-04-15 2014-05-27 Lg Chem, Ltd. Testing system and method for testing a battery cell
JP5832450B2 (ja) * 2011-01-07 2015-12-16 住友重機械工業株式会社 充放電検査システム、充放電検査装置のための校正システム及び校正装置
KR101256042B1 (ko) * 2011-09-30 2013-04-23 한종휘 배터리팩을 이용한 전력 공급 시스템
US8716981B2 (en) 2011-11-11 2014-05-06 Lg Chem, Ltd. System and method for cooling and cycling a battery pack
US8816692B2 (en) 2011-12-01 2014-08-26 Lg Chem, Ltd. Test system for a battery module
US9063179B2 (en) 2012-09-26 2015-06-23 Lg Chem, Ltd. System and method for determining an isolation resistance of a battery pack disposed on a vehicle chassis
US9164151B2 (en) 2013-08-07 2015-10-20 Lg Chem, Ltd. System and method for determining isolation resistances of a battery pack
JP2016057087A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 株式会社エクシム 電気試験装置及び電気試験方法
WO2021171709A1 (ja) * 2020-02-26 2021-09-02 村田機械株式会社 電池検査システム
JPWO2021171709A1 (ja) * 2020-02-26 2021-09-02
EP4112500A4 (en) * 2020-02-26 2024-03-27 Murata Machinery Ltd BATTERY INSPECTION SYSTEM
JP2023112925A (ja) * 2022-02-02 2023-08-15 日鉄テックスエンジ株式会社 充放電検査設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP3435749B2 (ja) 2003-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3435749B2 (ja) 倉 庫
CN108382779B (zh) 一种智能仓储分拣系统及货架、agv
US6163145A (en) Transporting apparatus for semiconductor device
US10730705B2 (en) Loading and unloading device for a solid state disk test system
JP5264508B2 (ja) テストハンドラー
JP2732829B2 (ja) キャリア移送装置
NO344308B1 (en) Storage system comprising a charging station assembly and method of replacing the power source of a remotely operated vehicle
CN102870158A (zh) 使用手动装载进行存储设备的成批转移
JP2000065896A (ja) 半導体バ―ンイン工程の半導体デバイス自動分類装置
JPS63209904A (ja) 成型・加硫工程間生タイヤ供給設備
CN108906662B (zh) 一种Tray盘自动分选设备
BR112020021478A2 (pt) Método para montar subconjuntos da carroceria de veículos em uma linha de montagem e linha de montagem para montar subconjunto da carroceria de veículos
JPWO2006123520A1 (ja) 基板搬出入装置及び基板搬出入方法
JP4368612B2 (ja) 部品供給装置及びその制御方法
KR100295774B1 (ko) 번인테스터용 소팅 핸들러
KR20220144390A (ko) 전지 검사 시스템
CN108262261A (zh) 分选料盘上料机构及其锂电池分列检测设备
JP2000329809A (ja) 電子部品基板の試験装置および試験方法
EP0681887B1 (en) Parts feeding apparatus and parts feeding process
JPH028106A (ja) 自動保管検索装置
KR101103289B1 (ko) 번인 소터 및 그 동작 방법
CN111498358B (zh) 一种多车型共线生产时侧风窗玻璃涂胶输送装置及方法
CN100431131C (zh) 被处理体的输送系统和被处理体的输送方法
US5867506A (en) CD-ROM testing system
JPH1095374A (ja) 物品搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees