JPH0796549A - 表面に表皮層を有する繊維強化フェノール樹脂発泡体の 製造方法 - Google Patents

表面に表皮層を有する繊維強化フェノール樹脂発泡体の 製造方法

Info

Publication number
JPH0796549A
JPH0796549A JP5242715A JP24271593A JPH0796549A JP H0796549 A JPH0796549 A JP H0796549A JP 5242715 A JP5242715 A JP 5242715A JP 24271593 A JP24271593 A JP 24271593A JP H0796549 A JPH0796549 A JP H0796549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenolic resin
fiber
foam
layer
reinforcing fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5242715A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Ishibashi
正敏 石橋
Yukitaka Kadowaki
幸孝 門脇
Masahiro Ikenaga
昌弘 池永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP5242715A priority Critical patent/JPH0796549A/ja
Publication of JPH0796549A publication Critical patent/JPH0796549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】フェノール樹脂に発泡剤、硬化剤を加えて得た
特定粘度の発泡性フェノール樹脂を、補強繊維材上に供
給し、その上に補強繊維材を置いてサンドイッチ状とし
たものを枠体内で加熱して発泡させ、この時生じる発泡
圧により発泡フェノール樹脂を上下の補強繊維材に浸透
させることを特徴とする表面に表皮層を有する繊維強化
フェノール樹脂発泡体の製造方法。 【効果】本発明では、簡便に、表面に表皮層を有する繊
維強化フェノール樹脂発泡体を型枠内で一体成形できる
ので、層間剥離をおこしにくく、また軽量化された内装
材を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内部に発泡した樹脂層
をもった積層構造の繊維強化フェノール樹脂発泡体に関
し、更に詳しくは、例えば、自動車、鉄道車両、船舶、
航空機等の内装材として、または住宅の内装材等に有用
な表面に表皮層を有する繊維強化フェノール樹脂発泡体
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来背景と問題点】フェノール樹脂は、耐熱性、耐火
性に優れるため、この特性に着目しさまざまな建築材料
に使用されている。最近では、軽量、高強度を目的にフ
ェノール樹脂発泡体とガラス繊維との複合が種々行われ
ている。例えば、特開昭63ー172616号公報、特
開平2ー16037号公報には、発泡性フェノール樹脂
を含浸させた繊維マットを複数積層し、これを上下から
ベルトコンベアで圧縮しつつ連続発泡させることにより
繊維強化積層発泡板を製造する方法が記載されている。
しかし、これらの方法では得られる発泡性フェノール樹
脂を含浸させた繊維マット単体の厚みが薄く、実用に適
する厚みを得るには、何枚もの発泡性フェノール樹脂を
含浸させた繊維マットをを積層することが必要であっ
た。したがって、複数積層するために製造工程が煩雑に
なりコストが高くなること、積層された各層で剥離を起
こし易く得られた繊維強化積層発泡板は切削加工等の加
工性に劣るものとなりやすかった。また、比重の大きな
補強繊維を層全体に分散させるため、強度を向上させる
ためには多量の補強繊維が必要であり、軽量化しにくい
等の問題点を有していた。
【0003】また、特開平4ー62044号公報には、
軟質スポンジ層にフェノール樹脂発泡体が充填されてな
るコア層に補強繊維とフェノール樹脂発泡体及び/又は
非発泡体とからなる表面層を備えてなる繊維強化層フェ
ノール樹脂発泡体が記載されている。この方法では軟質
スポンジ層にフェノール樹脂発泡体を充填するため樹脂
を充填し易く、軟質スポンジを任意に選択すれば容易に
実用に適する厚みのものを得らるが、積層される補強繊
維とフェノール樹脂発泡体層との間での層間剥離を起こ
すおそれがあること、また、軟質スポンジ層にフェノー
ル樹脂発泡体を充填する工程が煩雑であった。
【0004】
【発明が解決する問題点】本発明は、上記問題点に鑑
み、耐熱性、耐火性に優れ、かつ層間剥離を防ぎ木材の
ような加工性と内装材として充分な強度を備えた軽量な
繊維強化フェノール樹脂発泡体の製造方法を提供するこ
とを目的としてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、フェノール樹
脂に発泡剤、硬化剤を加えて得た25℃における粘度が
1000〜6000センチポイズ(以下cpsと称す
る)である発泡性フェノール樹脂を、補強繊維材上に供
給し、その上に補強繊維材を置いてサンドイッチ状とし
たものを枠体内で加熱して発泡させ、この時生じる発泡
圧により発泡フェノール樹脂を上下の補強繊維材に浸透
させることを特徴とする表面に表皮層を有する繊維強化
フェノール樹脂発泡体の製造方法、を提供することにあ
る。
【0006】本発明は、フェノール樹脂に発泡剤、硬化
剤を加えた発泡性フェノール樹脂として、25℃におい
て1000〜6000cpsという特有の粘度となる発
泡性フェノール樹脂を使用することで、該発泡性フェノ
ール樹脂を補強繊維材に含浸させることなく均一に供給
することができ、その上に補強繊維材を置いてサンドイ
ッチ状としたものを、所定の形状の枠体内で加熱して発
泡フェノール樹脂を発泡させ、同時に、この発泡圧によ
り発泡フェノール樹脂が上下補強繊維材に均一に浸透さ
せることで、表面に表皮層を有する軽量な繊維強化フェ
ノール樹脂発泡体が一体成形できる事実を見い出すこと
によりなされたものである。
【0007】本発明で使用するフェノール樹脂は、液状
のもので、フェノール類とアルデヒド類を水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、水酸化バリウム、アンモニア、
有機塩基等のアルカリ性触媒存在下で反応して得られる
レゾール型フェノール樹脂、あるいは、フェノール類と
アルデヒド類を酸化亜鉛、酸化マグネシウム、硝酸亜
鉛、ナフテン酸亜鉛、ナフテン酸鉛等のアルカリ性の金
属化合物触媒の存在下で反応して得られるレゾール型フ
ェノール樹脂が用いることができるが、その粘度は25
℃において1000cpsより大きいものが好ましく使
用できる。
【0008】本発明で使用する発泡剤は、ヘキサン、ペ
ンタン、ブタン等の飽和脂肪族炭化水素、シクロヘキサ
ン等の脂肪族炭化水素、ベンゼン、キシレン等の芳香族
炭化水素、塩化メチレン、フロン等のハロゲン化炭化水
素の一種または2種以上の混合物が挙げられ、目的とす
る最終製品の嵩密度により1〜6重量部の範囲で使用で
きる。発泡剤量が少なすぎると、発泡時にフェノール樹
脂が上下補強繊維材に充分に充填されないので好ましく
なく、また、発泡剤が多すぎると、発泡圧が強くなりす
ぎるので、フェノール樹脂の発泡した中心層が形成され
ず、補強繊維が層全体に分散されてしまうので好ましく
ない。また、上記の発泡剤以外にも酸分解型発泡剤を使
用することもできる。
【0009】本発明で使用する硬化剤としては、リン
酸、塩酸、硫酸等の無機酸、フェノールスルフォン酸、
パラトルエンスルフォン酸、キシレンスルフォン酸等の
有機酸が挙げられ、該硬化剤を単独で、もしくは、2種
以上併用して使用することができる。該硬化剤は、フェ
ノール樹脂100部に対して1〜30重量部の範囲で添
加して使用することができる。
【0010】本発明において使用する補強繊維材は、発
泡性フェノール樹脂を加熱して発泡させることで補強繊
維材内に容易に浸透するものであることが必要とされ
る。これらの補強繊維として、ガラス繊維、ステンレス
網繊維等の金属繊維や炭素繊維、芳香族ポリアミド繊維
等の有機繊維等が挙げられる。これらの中でもガラス繊
維を使用するもの、例えば、チョップドストランド、シ
ート、ペーパー、マット、ロービング、クロス、トリコ
ット、ウェブ等が好ましくを使用できるが、特にチョッ
プドストランドマット、ガラスクロス、ロービングクロ
スが好ましく使用できる。また、これらのガラス繊維は
厚み0.2〜3.0mm、坪量100〜450g/m2
のもが好ましく、発泡したフェノール樹脂がその発泡圧
によって容易に補強繊維材内に浸透するので特に好まし
い。また、これらガラス繊維を使用する場合には、シラ
ン処理等の表面改質、特にアミノシラン系で処理するの
が好ましい。使用するガラス繊維によってはアルカリ性
が強く硬化を阻害するものがあるので、その場合は予め
ガラス繊維を酸処理することにより解決できる。
【0011】本発明において使用する発泡性フェノール
樹脂は、フェノール樹脂に発泡剤、硬化剤及び、必要に
応じてその他の添加材を加えて、ミキサー等により混合
することで得られる。この際、発泡性フェノール樹脂は
25℃において1000〜6000cpsの粘度の範囲
であることが必須である。発泡性フェノール樹脂の粘度
が1000cpsより小さい場合、発泡性フェノール樹
脂が下側補強繊維材に含浸されやすくなり、良好なフェ
ノール樹脂の発泡体層が得られにくくなること、更に、
上下の繊維補強層の密度が不均一なものとなるので好ま
しくない。また、6000cpsより大きい場合、発泡
時に上下の補強繊維材に該発泡性フェノール樹脂が均一
に浸透しにくく、表面に均一なフェノール樹脂の表皮層
が形成されないので好ましくない。
【0012】このように発泡性フェノール樹脂は、上記
の粘度範囲にあるので、補強繊維材に含浸することな
く、該補強繊維材上に均一に供給することができる。更
に、その上に補強繊維材を置いてサンドイッチ状とした
ものを所定の形状の枠体内に入れ、加熱して発泡させ、
この時生じた発泡圧を該形枠内で保持することで、中心
部にフェノール樹脂発泡体層を形成させるのと同時に、
発泡フェノール樹脂を上下補強繊維材に均一に浸透させ
ることができる。このように、枠体内で発泡圧を保持す
るにはプレス機や加熱と同時にプレスできる加熱プレス
機が好適に使用できる。このように枠体内で発泡圧を保
持することで、発泡したフェノール樹脂は補強繊維材の
外側にまで達し、表面にフェノール樹脂の均一な表皮層
が形成される。更に、このまま硬化させることで、図1
に示されるような本発明の表面に表皮層を有する繊維強
化フェノール樹脂発泡体1が得られ、該発泡体はフェノ
ール樹脂発泡体からなる層2、と繊維強化されたフェノ
ール樹脂の発泡体層3、及びフェノール樹脂表皮層4を
備えた、成形により一体化された積層構造の表面に表皮
層を有する繊維強化フェノール樹脂発泡体となる。
【0013】本発明で得られる表面に表皮層を有する繊
維強化フェノール樹脂発泡体は、中心にフェノール樹脂
の均一な発泡体層が形成され、その外側に繊維強化され
たフェノール樹脂の均一な発泡体層を配し、表面にフェ
ノール樹脂の均一な表皮層を配する繊維強化フェノール
樹脂発泡体が型枠内で一体に成形されているので、界面
で剥離するおそれがなく、切削加工性にすぐれ、軽量な
表面に表皮層を有する繊維強化フェノール樹脂発泡体と
なる。また、本発明では嵩密度が0.2〜1.4g/c
m3の表面に表皮層を有する繊維強化フェノール樹脂発
泡体を容易に得ることができるので、特に耐熱性、耐火
性に優れた軽量な内装材として好適に使用することがで
きる。
【実施例】
【0014】以下、この発明を実施例により説明する。
また、曲げ強度の測定はJIS K−7203に準ずる
方法で行った。 実施例1 発泡性フェノール樹脂の調整にあたっては、レゾール系
フェノール樹脂(25℃における粘度2000cps)
100重量部に対して、硬化剤として有機スルホン酸硬
化剤を10重量部、発泡剤としてF142bを5重量部
の割合で混合し、攪拌用ミキサーにてその回転数500
0rpmで30秒間攪拌したものを使用した。この発泡
性フェノール樹脂の粘度は25℃において1250cp
sであり、粘調な水飴状を呈した。補強用の繊維として
ガラス繊維マット(富士ファイバーグラス株式会社
製)、標準重量300g/m2、厚み約0.6mmのも
のを使用した。このガラス繊維マット上に調整された発
泡性フェノール樹脂を平面状に687g/m2となるよ
うに均一に塗布し、さらにその上に前記ガラス繊維マッ
ト1枚を重ねて置きサンドイッチ状とした。この際、調
整された発泡性フェノール樹脂は粘調な水飴状であるた
め、ガラス繊維マットに含浸することなく塗布できた。
得られた上記サンドイッチ状物を素早く図2に示すよう
な上下に分割可能な成形用金型に入れ、上下面より加熱
し発泡させた。加熱温度は80〜90℃とし、成形用金
型の上型が浮き上がるのを防止するためプレス機を使用
し、プレス圧力は約10kg/cm2とした。発泡後硬
化させるため、約30分間この状態を維持し、厚み約5
mmの繊維強化フェノール樹脂発泡体を得た。得られた
繊維強化フェノール樹脂発泡体は、均一な厚みの表面平
滑な外観良好なものであり、その断面は、フェノール樹
脂の発泡体層を中心層として、その両面に繊維強化され
たフェノール樹脂の発泡体層を配し、更に表面にフェノ
ール樹脂の表皮層からなる5層構造のものとなった。ま
た、表面にフェノール樹脂の均一な表皮薄層が形成され
ており、発泡体表面を触ったときに、補強繊維がささく
れだって指に繊維が刺さったりすることのないものであ
った。常温にて冷却後、25cm角に切り出し、その特
性を調べたところ嵩密度0.23g/cm3、曲げ強度
0.57kg・f/mm2、を示した。
【0015】実施例2 発泡性フェノール樹脂の調整にあたっては、レゾール系
フェノール樹脂(25℃における粘度6000cps)
100重量部に対して、硬化剤として有機スルホン酸硬
化剤を15重量部、発泡剤としてF142bを5重量部
混合し、攪拌用ミキサーにてその回転数5000rpm
で30秒間攪拌したものを使用した。この発泡性フェノ
ール樹脂の粘度は25℃において5500cpsであ
り、かなり粘調な水飴状を呈した。補強用の繊維として
ガラス繊維マット(富士ファイバーグラス株式会社
製)、標準重量300g/m2、厚み約0.6mmのも
のを使用した。このガラス繊維マット上に調整された発
泡性フェノール樹脂を平面状に2400g/m2となる
ように均一に塗布し、さらにその上に前記ガラス繊維マ
ット1枚を重ねて置きサンドイッチ状とした。この際、
調整された発泡性フェノール樹脂はかなり粘調な水飴状
であるため、ガラス繊維マットに含浸することなく塗布
できた。得られた上記サンドイッチ状物を素早く実施例
1と同様に上下に分割可能な成形用金型に入れ、上下面
より加熱し発泡させた。加熱温度は80〜90℃とし、
成形用金型の上型が浮き上がるのを防止するためプレス
機を使用し、プレス圧力は約5kg/cm2とした。発
泡後硬化させるため、約30分間この状態を維持し、厚
み約5mmの繊維強化フェノール樹脂発泡体を得た。得
られた繊維強化フェノール樹脂発泡体は、均一な厚みの
表面平滑な外観良好なものであり、その断面は、フェノ
ール樹脂の発泡体層を中心層として、その両面に繊維強
化されたフェノール樹脂の発泡体層を配し、更に表面に
フェノール樹脂の表皮層よりなる5層構造のものとなっ
た。また、表面にはフェノール樹脂の均一な表皮薄層が
形成されており、発泡体表面を触ったときに、補強繊維
がささくれだって指に繊維が刺さったりすることのない
ものであった。常温にて冷却後、25cm角に切り出
し、その特性を調べたところ嵩密度0.6g/cm3、
曲げ強度2.54kg・f/mm2、を示した。
【0016】比較例1 発泡性フェノール樹脂の調整にあたっては、レゾール系
フェノール樹脂(25℃における粘度1000cps)
100重量部に対して、硬化剤として有機スルホン酸硬
化剤を10重量部、発泡剤としてF142bを5重量部
の割合で混合し、攪拌用ミキサーにてその回転数500
0rpmで30秒間攪拌したものを使用した。この発泡
性フェノール樹脂の粘度は25℃において800cps
であった。補強用の繊維としてガラス繊維マット(富士
ファイバーグラス株式会社製)、標準重量300g/m
2、厚み約0.6mmのものを使用した。このガラス繊
維マット上に調整された発泡性フェノール樹脂を平面状
に800g/m2となるように均一に塗布し、さらにそ
の上に前記ガラス繊維マット1枚を重ねて置きサンドイ
ッチ状とした。この際、調整された発泡性フェノール樹
脂は、ガラス繊維マットに一部含浸されていた。得られ
た上記サンドイッチ状物を実施例1と同様の方法でプレ
ス発泡させ、硬化させた。得られた繊維強化フェノール
樹脂発泡体は、下側のガラス繊維マットにフェノール樹
脂が集中した不均一なものとなった。
【0017】比較例2 発泡性フェノール樹脂の調整にあたっては、レゾール系
フェノール樹脂(25℃における粘度8000cps)
100重量部に対して、硬化剤として有機スルホン酸硬
化剤を15重量部、発泡剤としてF142bを5重量部
混合し、攪拌用ミキサーにてその回転数5000rpm
で30秒間攪拌したものを使用した。この発泡性フェノ
ール樹脂の粘度は25℃において7000cpsであ
り、かなり粘調な水飴状を呈した。補強用の繊維として
ガラス繊維マット(富士ファイバーグラス株式会社
製)、標準重量300g/m2、厚み約0.6mmのも
のを使用した。このガラス繊維マット上に調整された発
泡性フェノール樹脂を平面状に2400g/m2となる
ように均一に塗布し、さらにその上に前記ガラス繊維マ
ット1枚を重ねて置きサンドイッチ状とした。この際、
調整された発泡性フェノール樹脂はかなり粘調であり、
ガラス繊維マットに含浸することなく塗布できた。得ら
れた上記サンドイッチ状物を実施例2と同様の方法でプ
レス発泡させ、硬化させた。得られた繊維強化フェノー
ル樹脂発泡体は、ガラス繊維マットへ樹脂が充分に浸透
されず、したがって表面に均一な表皮層が形成されな
い、部分的にガラス繊維がむき出しとなったものとなっ
た。
【0018】
【発明の効果】本発明にかかる表面に表皮層を有する繊
維強化フェノール樹脂発泡体の製造方法は、非常に簡便
な方法で、中心にフェノール樹脂の均一な発泡体層が形
成され、その外側に繊維強化されたフェノール樹脂の均
一な発泡体層を配した、表面に表皮層を有する繊維強化
フェノール樹脂発泡体を型枠内で一体に成形できるもの
である。
【0019】また、得られた表面に表皮層を有する繊維
強化フェノール樹脂発泡体は、界面で剥離することがな
く、切削加工等に良好な加工性を発揮できる。更に、層
全体に補強繊維を分散させることなく、フェノール樹脂
の均一な発泡体層を中心層とし、その上下層に繊維強化
されたフェノール樹脂の発泡体層を配する構造となるた
め、少ない補強繊維で強度の向上が図れ、軽量化された
内装材とすることができる。また、同時に表面には、フ
ェノール樹脂の均一な表皮層が形成されるので、発泡体
強度、特に良好な表面硬度を有するものとなり、更に、
発泡体表面を触ったときに、補強繊維がささくれだって
指に繊維が刺さったりすることもなく、輸送時、又は使
用時に、繊維が飛散するという粉塵問題を起こすおそれ
もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】繊維強化フェノール樹脂発泡体の断面図
【図2】成形用形枠の断面図
【符号の説明】
1.繊維強化フェノール樹脂発泡体 2.フェノール樹脂発泡体層 3.繊維強化されたフェノール樹脂の発泡体層 4.フェノール樹脂表面層 5.成形用金型の上型 6.成形用金型の下型 7.ヒーター
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 9:00 C08L 61:04

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フェノール樹脂に発泡剤、硬化剤を加えて
    得た25℃における粘度が1000〜6000センチポ
    イズである発泡性フェノール樹脂を、補強繊維材上に供
    給し、その上に補強繊維材を置いてサンドイッチ状とし
    たものを枠体内で加熱して発泡させ、この時生じる発泡
    圧により発泡フェノール樹脂を上下の補強繊維材に浸透
    させることを特徴とする表面に表皮層を有する繊維強化
    フェノール樹脂発泡体の製造方法。
JP5242715A 1993-09-29 1993-09-29 表面に表皮層を有する繊維強化フェノール樹脂発泡体の 製造方法 Pending JPH0796549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5242715A JPH0796549A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 表面に表皮層を有する繊維強化フェノール樹脂発泡体の 製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5242715A JPH0796549A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 表面に表皮層を有する繊維強化フェノール樹脂発泡体の 製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0796549A true JPH0796549A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17093167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5242715A Pending JPH0796549A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 表面に表皮層を有する繊維強化フェノール樹脂発泡体の 製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0796549A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100351312C (zh) * 2004-12-31 2007-11-28 中国兵器工业集团第五三研究所 一种纤维填充酚醛泡沫塑料
JP2015105334A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 積水化成品工業株式会社 繊維強化複合体の製造方法、繊維強化複合体及び輸送機器構成用部材
CN104985648A (zh) * 2015-06-24 2015-10-21 中国林业科学研究院木材工业研究所 一种含酚醛泡沫碎料的阻燃复合板、其制备方法和应用
CN108357157A (zh) * 2018-04-02 2018-08-03 江苏美龙航空部件有限公司 一种抗压抗剪切的高强度酚醛泡沫夹芯板及其制造方法
JP2021049682A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 トヨタ紡織株式会社 乗物用内装材の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100351312C (zh) * 2004-12-31 2007-11-28 中国兵器工业集团第五三研究所 一种纤维填充酚醛泡沫塑料
JP2015105334A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 積水化成品工業株式会社 繊維強化複合体の製造方法、繊維強化複合体及び輸送機器構成用部材
CN104985648A (zh) * 2015-06-24 2015-10-21 中国林业科学研究院木材工业研究所 一种含酚醛泡沫碎料的阻燃复合板、其制备方法和应用
CN108357157A (zh) * 2018-04-02 2018-08-03 江苏美龙航空部件有限公司 一种抗压抗剪切的高强度酚醛泡沫夹芯板及其制造方法
JP2021049682A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 トヨタ紡織株式会社 乗物用内装材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02124947A (ja) 繊維強化熱可塑性一体フォーム及びその製法
US5653923A (en) Method for making shaped members using a foam froth
JPH0356542B2 (ja)
EP0297317A2 (en) Manufacturing method of a rigid or semi-rigid foamed material and of a composite panel made therefrom
JP2000514729A (ja) 発泡体入り複合物の製造方法
CN112955314B (zh) 包括具有sp2碳材料的树脂层的高强度低热释放部件
US20220001349A1 (en) Composition and Method to Form a Composite Core Material
US3193440A (en) Laminated articles and laminating preforms therefor
US4346133A (en) Structural laminate and method for making same
JPH0796549A (ja) 表面に表皮層を有する繊維強化フェノール樹脂発泡体の 製造方法
CN110746738B (zh) 一种酚醛树脂发泡预浸料、其制备方法及应用
JPH082606B2 (ja) 繊維強化フェノール樹脂発泡体及びその製造方法
JPH08187827A (ja) 複合パネルの製造装置
JP3067511B2 (ja) フェノール樹脂積層体、及びこれを用いたフェノール樹脂成形体の製造方法
JP2779895B2 (ja) 内装材及びその製造方法
JP2000204267A (ja) 複合材料、その製造方法及び合成枕木
JP2988969B2 (ja) 繊維強化発泡フェノール成形物の製造方法
JPS6258285B2 (ja)
JP2948730B2 (ja) Smcの製造方法、及びこのsmcを用いた成形体の製造方法
JPH0376215B2 (ja)
JPH0128695B2 (ja)
JPH0649297B2 (ja) 難燃性断熱材及びその製造方法
JPH085154B2 (ja) 合成樹脂製構造材
JP2720518B2 (ja) 芯材強化レゾール型フェノール樹脂発泡体の製造方法
JPS629017B2 (ja)