JPH0356542B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356542B2
JPH0356542B2 JP59019296A JP1929684A JPH0356542B2 JP H0356542 B2 JPH0356542 B2 JP H0356542B2 JP 59019296 A JP59019296 A JP 59019296A JP 1929684 A JP1929684 A JP 1929684A JP H0356542 B2 JPH0356542 B2 JP H0356542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
glass fibers
mat
fibers
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59019296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59148653A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS59148653A publication Critical patent/JPS59148653A/ja
Publication of JPH0356542B2 publication Critical patent/JPH0356542B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • B32B5/20Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material foamed in situ
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/20Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length
    • B29C44/32Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. linings, inserts or reinforcements
    • B29C44/321Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. linings, inserts or reinforcements the preformed part being a lining, e.g. a film or a support lining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/20Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length
    • B29C44/32Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. linings, inserts or reinforcements
    • B29C44/326Joining the preformed parts, e.g. to make flat or profiled sandwich laminates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/066Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2315/00Other materials containing non-metallic inorganic compounds not provided for in groups B32B2311/00 - B32B2313/04
    • B32B2315/08Glass
    • B32B2315/085Glass fiber cloth or fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24124Fibers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/24992Density or compression of components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • Y10T428/249942Fibers are aligned substantially parallel
    • Y10T428/249946Glass fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • Y10T428/24995Two or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249982With component specified as adhesive or bonding agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249986Void-containing component contains also a solid fiber or solid particle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/24999Inorganic

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、積層物およびフオームで満たしたシ
ート製品で装飾的および構造的いずれでもあるも
のに関し、特にガラス繊維強化したフオームの構
造的な硬質シートで特に断熱のための適用に好適
なものに関する。本発明はまた上記のような製品
を形成させる方法にも関する。 〔従来技術〕 フオーム製品は、強度やフオーム自身によつて
は得られない他の望ましい物理的性質を付与する
ために、種々の方法で強化されている。これらフ
オーム製品は建築工業界において特に価値ある多
くの性質を持つているので、この分野での有用性
が高まつてきている。フオーム製品は比較的低密
度でありなぱら高構造強度を持ち、このため、サ
ンドイツチ型構造積層物におけるコア材として使
用するのに特に好適である。その上、細かい独立
気泡構造を持つために硬質フオーム積層物は卓越
した断熱材である。フオーム積層物を製造するた
めに、アメリカ特許第2866730号、第3172072号、
第3554851号、第3578544号、第3617594号、第
3627603号、第3867494号および第4118533号明細
書に記載されているもののような多くの異つた方
法が開発されてきた。 上記の最後のもの、すなわちアメリカ特許第
4118533号明細書にはこのようなフオーム積層物
の比較的簡単な製造法が記載されている。この方
法においては、ガラス繊維マツトをフオーム形成
混合物と接触させ、得られた繊維性マツト/発泡
性混合物複合材料を表面シートと接触させた後、
二個の回転するロールの間に挾んで加圧し、それ
によつてフオーム形成混合物をマツトのガラス繊
維の間隙に押し込む。二個のロールに挾まれた間
を通過した後、複合材料は次にオープン中に選ば
れ、そこでフオーム形成混合物は膨張させられ、
ガラス繊維マツトの繊維は膨張するフオームの影
響によつて分離し硬化したフオーム積層物中で均
一に分布する。この簡単な方法により、優れた性
能、性質と非常に満足できる外観を持つプラスチ
ツクフオーム断熱板を高生産速度で連続的に製造
することが可能である。 アメリカ特許第4118533号明細書に記載された
連続式の方法は一般的に優れたものであるが、ガ
ラス繊維マツトと表面シートをそれぞれ別々に二
個の回転する計量ロールで挾まれた間に入れると
いう不利な面を持つている。別々に入れられたガ
ラス繊維のマツトと表面材(例えばアルミニウム
箔の薄いシート)には、それらが供給ロールから
計量ロールに向つて引かれる時にかなり差のある
種々の張力がかかるため、この連続操作は表面材
やマツトの破壊やその他の障害、例えば箔破損、
グラスマツトの“ネツキングイン(necking
in)”、グラスマツト接着等を含む障害によつてだ
いなしになる。この障害により、時折、製造ライ
ンを長時間停止する必要が生ずる。これらの問題
のために原材料の浪費や不良品を生じ、一般に非
効率的な操作となる。アメリカ特許第4118533号
に記載されている方法の有利な面は取り入れられ
ているがこの方法に付随する上記の欠点を大巾に
除いた、簡単で効率的なフオーム積層物の連続式
製造法が見い出されれば非常に望ましいことであ
る。 〔発明の目的〕 したがつて、本発明の目的は、使用するガラス
繊維と表面シート材に対し製造中に十分に少い損
障しか与えず、付随して不良品を減少させた、簡
単で経済的な方法で、表面板のあるガラス繊維強
化フオームプラスチツクコアを含むフオーム積層
物を連続的に製造するための改良法を提供するこ
とである。 本発明のもうひとつの目的は、フオーム形成混
合物をガラス繊維と表面シートからなる複合材料
と接触させ、その後にそのフオーム形成混合物を
発泡させることによつて積層物を製造することで
ある。 更に本発明の目的は、表面板に接着された長い
ガラス繊維の低ロフトマツトで、そのマツトは薄
く、積層物製造中にマツトの繊維間隙に浸透し完
全に満たすフオーム形成混合物の膨張の影響下に
膨張し得るようなものを使う構造積層物を形成す
ることである。 また、本発明のもうひとつの目的は、不連続性
がなく満足できる外観と良好な性質を特色とする
強い積層物を製造するために長いガラス繊維のマ
ツトおよび表面シートと組合せて発泡性の重合性
樹脂を使用することである。 本発明のその他の目的は、離層に対して高度に
耐性で特に露出しての適用に好適な、表面板のあ
るガラス繊維強化フオームプラスチツクコアを含
む構造積層物を製造することである。 本発明の更に他の目的は、高断熱値と優れた耐
火性を持つ構造積層物で、模型建物規則および独
立危険保証会社、フアクトリー ミユーチユアル
リサーチ コーポレーシヨン(Factory
Mutual Reserch Corporation)の承認に適合す
るものを製造することである。 本発明の更にその他の目的は、フオームコア中
のガラス繊維濃度がボード表面の内部に向うフオ
ームコア中のガラス繊維濃度がボード表面の内部
に向うフオームの部分より一方または両方のボー
ド表面に接近した部分でより高く、それにより、
高濃度のガラス繊維によつて強化されたボード表
面は特に強固で衝撃に対する抵抗性があり、一方
ボード全体は高い寸法安定性と耐化性を持つよう
な、ボードの上部および下部表面に表面板を持つ
ガラス繊維強化フオームプラスチツクコアを含む
断熱ボードを提供することである。 更にまた本発明のもうひとつの目的は、建築工
業において使用でき、軽量、高断熱性、耐燃性、
低脆砕性、および目立性である構造積層物を提供
することである。 本発明のこれらおよびその他の目的と利点は本
明細書の記述および付随する図面とを合せて読め
ば、当該技術分野の知識を有する者にとつては明
白である。 〔発明の構成および効果〕 上記の目的は表面板のある繊維強化フオーム積
層物を製造する際に、表面シートと繊維またはフ
イラメントの強化組成物との複合材料を使用する
本発明の方法で実現される。後で述べるように、
複合材料には表面シートと繊維性マツトで、その
シートとマツトを結合するためにそれらの間に接
着剤を存在させ、仕上げたフオーム積層物におい
て表面シート近くの繊維濃度が高くなるようにし
たものを含むことが望ましい。積層化法は、本発
明の少くともひとつの複合材料をフオーム形成混
合物に接触させ、その際、繊維が隣接する表面シ
ートの側面は混合物と接触させ、その後にフオー
ム形成混合物を発泡させることにより実施するも
のが好適である。フオーム形成混合物に接触させ
る前に、複合材料の表面シートは難燃性および/
または低発煙性接着剤により繊維マツトに接着し
ておくことが最も有利である。 本発明の仕上げられた構造積層物は少くとも1
枚、望ましくは2枚の表面シートをフオームコア
の外側面に1枚づつ持つている。前述のように、
構造積層物を製造する際に使用する表面シートの
一方または両方は本発明の複合材の一部である。
この表面シートはアスベスト、ガラス繊維、金
属、難燃性紙およびそれらの複合物のような種々
の耐燃材料からつくられている。本発明の最も広
い範囲内で云えば、銅、真鍮、鉄、鋼鉄、または
アルミニウムのようないかなる金属を使用しても
よい。引き伸ばしやすさ、および好適な厚さに加
工しやすさから、アルミニウムが望ましい金属で
ある。 構造積層物のコアにはフオーム形成混合物から
形成された硬質フオームが含まれる。フオーム形
成混合物は硬質フオームが得られるようなもので
ある。 ポリウレタン、ポリイソシアヌレートおよびフ
エノール性重合体は積層物、特に構造積層物にお
いてよく知られた材料であり、多くの望ましい性
質を保有している。他の発泡可能な重合体には、
ゴム、ポリ塩化ビニル、尿素−アルデヒド、メラ
ミン−アルデヒド、ポリスチレン、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン、セルロース、アセテート、エ
ポキシ樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−ス
チレン共重合体およびシリコンが含まれる。 好適な発泡樹脂組成物についてはアメリカ特許
第2577277号、第2498621号、第2572568号、第
2623023号および第2461942号明細書に記載されて
いる。他の発泡性樹脂組成物も使用できる。 発泡性樹脂組成物には当該分野の技術者に公知
のいかなる好適な発泡剤を含んていてもよく、こ
れらは二酸化炭素、炭酸アンモニウム、炭酸カリ
ウム、過酸化水素およびトリクロロフルオロメタ
ンのような塩素化およびフツ素化された炭化水素
である。 触媒、界面活性剤、染料およびその他の添加物
を、当該技術分野において公知のように、いくつ
かの性質を示させるために添加してよい。ポリオ
キシエチレン−ソルビタンモノパルミテート、ポ
リオキシエチレンソルビタンポリジメチルシロキ
サンおよびポリジメチルシロキサンポリオキシア
ルキレンブロツク共重合体のような界面活性剤
は、繊維をフオームに付着させるための湿潤剤と
して作用し、表面張力を低下させてフオームの気
泡サイズに影響を与えることができる。 本発明の最も好ましい実施態様においては、構
造積層物を形成する際に使用する複合材料には薄
く、実質的に圧縮できないが膨張性のガラス繊維
マツトに付着された表面シートが含まれる。構造
積層物はこの複合材料をフオーム形成混合物に接
触させて製造する。表面シートと複合材料の間、
または本発明のふたつの複合材料の間にフオーム
形成混合物を含ませてサンドイツチを形成させ、
その際、グラスマツトが付着している複合材料の
側面はフオーム形成混合物と接触させておき、こ
のサンドイツチをフオーム形成混合物の量を計量
する装置、例えば二個の回転するロールの間隙
や、ドクターブレードや固定ブレードの間隙等を
通過させて上記グラスマツトの繊維間にフオーム
形成混合物を十分に浸透させることが有利であ
る。ガラス繊維のマツトは繊維を層状に配するこ
とによつて区別し、各層の内の繊維は長く、隣接
する各々の次の層中の繊維とある角度を持つてい
る。 本発明の共重合体は長い、一般には真直ぐのガ
ラス繊維からつくるのが望ましい。このマツトの
繊維を、実質的に平に配分された層で、その層は
実質的にたがいに平行であるように配列する。各
層内で、各々のガラス繊維を一般に直線方向に広
げ、その層の他の繊維と大体平行にする。各層中
のガラス繊維の方向は、隣接する層のガラス繊維
の方向に対してある角度、例えば鋭角または90度
を持つことが有利である。ガラス繊維は短かくな
く、むしろ長くして、一般に30.5cm(1ft)以上、
望ましくは1.52m乃至3.66m(5〜12ft)の長さの
持つ。一層以上の繊維層が、水平面で一本の繊維
の厚さ以上の厚さを持つ繊維の集りになるように
実質的に平らに配置された複数の長い繊維を含ん
でいてよい。比較的少い比率のポリ(ビニルアセ
テート)または望ましくはシラン変性ポリエステ
ル結合剤のような結合剤を、ガラス繊維と結合剤
を合せた重量に対し約2乃至6重量パーセントの
量でガラス繊維と混合する。この量の繊維結合剤
を持つガラス繊維マツトは寸法安定性を持つが、
いかなるフオーム形成混合物の膨張の影響下でも
膨張可能でマツトの繊維間隙に混合物の浸透を引
きおこす。 本発明の機能および構造上の要求を満足させる
低ロフトマツトの製造法は、方法についていくら
かの制限はあるが、アメリカ特許第2609320号明
細書に示されている。例えば、本発明の積層物に
使用できるマツトにおいては、ガラス繊維は、そ
のマツトを寸法安定にするには十分であるが、ガ
ラス繊維の間隙を満たすには不十分な量の繊維結
合剤によつてたがいに付着されている。望ましく
は最少量のこの繊維結合剤を使用すべきである。
更に、マツトは、アメリカ特許第2609320号明細
書に云うように、厚さが膨張またはふくらんでは
ならないが、マツトの表面に圧力を加えても実際
上マツトの厚さを減少させず、またその圧力をマ
ツトの表面から除いてもマツトが気付かれる程弾
性で元に戻ることもないような低ロフトのもので
あるべきである。もちろん、アメリカ特許第
2609320号明細書の方法で製造され、これらの限
定を満足しているものと実際上同じ構造を持つガ
ラス繊維の延べ綿(バツト:batt)が得られるい
かなる他の方法も使用してよい。 ガラス繊維マツトは、単一の繊維を暴露するこ
とにより構造積層物表面の劣化を起さない位の高
温および直火に積層物を暴露しても、積層物が構
造的に保全されることが保証できるような量を構
造積層物中に入れる。ガラス繊維マツトは構造積
層物の3.28乃至78.74g/mボード(1〜24g/ftボ
ード)の範囲内で含まれていれば機能的に有効で
ある。構造積層物はその構造積層物のボード1m
(1ft)当り6.56乃至65.62g(2乃至20g)のガラス
繊維マツトを含むことが望ましい。 本発明の複合材料は公知の方法で製造できる。
したがつて、望ましくは難燃性の接着剤をブラ
シ、噴霧、ロール、浸漬またはその他好適な方法
により、結合すべき表面シートおよび/またはガ
ラスマツト表面に塗布する。これに続いて、この
シートとマツトを一対のロールの間を通過させる
か、またはふたつの平面の間で加圧する等によ
り、表面シートとマツト表面を押きつけることを
行うのが有利である。積層化操作はアメリカ特許
第3694305号明細書に記載されている機械による
積層化方法におけるように、加熱することにより
都合よく促進することができる。積層化操作に使
用する難燃性接着剤は、アメリカ特許第3202567
号および第3694305号明細書に記載されているも
ののような表面シート/ガラス繊維複合材料の形
成に通常使用されるものであればいかなるもので
もよい。 本発明の構造積層物の特に好適な製造法には、
薄く、実質的には圧縮できないが、膨張可能な長
いガラス繊維のマツトに接着された表面シートを
含む予じめ形成された複合材料にフオーム形成混
合物を置く工程、この置かれたフオーム形成混合
物を表面シートまたは別の複合材料で覆つてコア
にフオーム形成混合物を持つサンドイツチ型構造
を形成させるようにする工程、および、このサン
ドイツチをフオーム形成混合物の量を計量する装
置、例えばふたつの回転するロール間隙を通過さ
せることによりフオーム形成混合物をマツトのガ
ラス繊維の間隙に強制的に入れるように、ガラス
マツトの繊維の間にフオーム形成混合物を十分に
浸透させる工程が含まれる。次いで、フオーム形
成混合物を含むサンドイツチは膨張域に移動し、
そこでフオーム形成混合物成分間の発熱反応によ
つて生じた熱の影響でフオーム形成混合物は膨張
する。このフオーム形成混合物の膨張の影響を受
けて、ガラス繊維マツトの膨張が同時に起る。マ
ツト中のガラス繊維の層は分離してフオームの中
に分布するが、その相対的順序は同一のままであ
る。この工程は、発泡反応中に十分量のガラス繊
維が膨張して得られるコアフオームを強化し、繊
維の少量は表面ウエブ材に近接して止まるように
行うのが望ましい。この方法は、積層物が、例え
ばコアの厚さの5乃至75%になる位の少いガラス
膨張のある積層物も製造できるものの、フオーム
コア全体または実質的に全体にガラス繊維を分布
させることができる。フオームコアの厚さの約75
乃至90%以上に繊維が分布している構造積層物が
特に望ましい物理的性質を示す。ガラス繊維が中
に分布しているフオーム形成混合物に37.8℃
(100〓)乃至176.7℃(350〓)、望ましくは65.6
℃(150〓)乃至121.1℃(250〓)の間の熱空気
の循環によつて調節可能な熱を作用させ、ガラス
繊維の間隙を硬質フオームが完全に満たした硬質
構造積層物に強化させる。次いでこの硬質構造積
層物を一定の長さに一定の時間間隔で切断してパ
ネル板に分ける。 この積層物は装飾パネルとして使用でき、その
場合には積層物の一方の側面を装飾するか型付け
(エンボス)する。しかしながら両表面シートを
装飾してもよい。 本発明の特に好適なフオーム形成混合物は、そ
の中に繰返される主要な化学結合がイソシアヌレ
ート基であることを特徴とする硬質フオームが得
られるものである。このフオーム形成混合物は有
機ポリイソシアネートとポリオールを含む。 本発明の最も広い範囲で云えば、構造積層物の
フオームコア調製には有機ポリイソシアネートの
いかなるものでも使用してよい。使用可能な有機
ポリイソシアネートには、芳香族、脂肪族および
脂環式ポリイソシアネートおよびそれらの組合せ
が含まれる。これらの型の代表的なものはm−フ
エニレンジイソシアネート、トルエン−2,4−
ジイソシアネート、トルエン−2,6−ジイソシ
アネート、2,4−および2,6−トルエンジイ
ソシアネートの混合物、ヘキサメチレン−1,6
−ジイソシアネート、テトラメチレン−1,4−
ジイソシアネート、シクロヘキサン−1,4−ジ
イソシアネート、ヘキサヒドロトルエン2,4−
および2,6−ジイソシアネート、ナフタレン−
1,5−ジイソシアネート、ジフエニルメタン−
4,4′−ビフエニルジイソシアネート、3,3′−
ジメチル−4,4′−ビフエニルジイソシアネート
および3,3′−ジメチルジフエニルメタン−4,
4′−ジイソシアネートのようなジイソシアネー
ト、4,4′,4″−トリフエニルメタン−トリイソ
シアネート、ポリメチレンポリフエニルイソシア
ネート、トルエン−2,4,6−トリイソシアネ
ートのようなトリイソシアネート、および4,
4′−ジメチルジフエニルメタン−2,2′,5,
5′−テトライソシアネートのようなテトライソシ
アネートである。これらのイソシアネートは相当
する有機アミンのホスゲン化のように当該技術分
野で公知の方法により調製される。 ポリメチレンポリフエニルイソシアネートは少
くとも2.1、望ましくは2.5乃至3.8の官能基を持つ
ていることが望ましい。この望ましいポリメチレ
ンポリフエニルイソシアネートは一般に120と180
の間の当量、望ましくは130と145の間の当量を持
つ。これらのポリイソシアネートによつてつくら
れたフオームの脆砕性は30%以下、望ましくは20
%以下が望ましい。 本発明に特に有用なポリメチレンポリフエニル
イソシアネートは、 式: (式中nは0乃至8の整数を表わす)で表わされ
るものの混合物で、その際、この混合物は上記の
官能基と当量を持つている。この混合物は、本発
明において実際に使用するために25℃で測定して
100乃至4000、望ましくは250乃至2500センチポイ
ズの粘度を持つべきである。 本発明に有用な好適なポリメチレンポリフエニ
ルイソシアネートの例には、上記の式においてn
が1を表わすもの、および混合物が規定の当量を
持つかぎりnが0乃至8のいかなる値を表わして
いてもよいものの混合物が含まれる。そのような
混合物のひとつには、nが0を表わすもの40重量
パーセント、nが1を表わすもの22重量パーセン
ト、nが2を表わすもの12重量パーセントおよび
nが3乃至約8を表わすもの26重量パーセントが
含まれる。望ましいポリメチレンポリフエニルイ
ソシアネートは1973年1月11日出願し、現在放棄
されているアメリカ特許出願第322843号明細書に
記載されている。ポリメチレンポリフエニルイソ
シアネートの合成はシーガー等(Seeger et al)
アメリカ特許第2683730号明細書およびパワーズ
(Powers)アメリカ特許第3526652号明細書第3
欄、6−21行に記載されている。したがつて、
CODE047またはPAPI−20〔アツプジヨン
(Upjohn)社〕およびMR 200〔モベイ(Mobay)
社〕の商品名で市販されているポリメチレンポリ
フエニルイソシアネートは本発明の主旨および範
囲内で上首尾で使用できることは知つておくべき
である。 本発明の望ましい実施態様においては、低当量
のいかなるジオールも本発明に使用でき、その当
量は一般に30と100の間、望ましくは30と75の間
にあり、ゼレウイチノフテスト(Zerewitinoff
Test)に合格する2個のヒドロキシル基を持つ
ている。望ましいジオールは 式: HO−R−OH (式中、Rは炭素原子数少くとも2の低級アルキ
レンおよび低級アルコキシアルキレンからなる群
から選ばれたものを表わす)で表わされるもので
ある。好適なジオールの例には、とりわけ、エチ
レングリコール、1,2−プロパンジオール、
1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオ
ール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリ
コール、ジメチロールジシクロペンタジエン、
1,3−シクロヘキサンジオール、および1,4
−シクロヘキサンジオールが含まれる。ジエチレ
ングリコールは、卓越した脆砕性と表面シート接
着性を持つコアが得られるので望ましいジオール
である。 他のポリオールまたはポリオールの混合物を本
発明のポリイソシアヌレート、フオームコアの製
造に使用してよい。本発明において使用するのに
望ましいポリオールはアメリカ特許第4212917号
および第4237238号明細書、および1982年2月1
日出願のアメリカ特許出願第344459号および1982
年4月29日出願のアメリカ特許出願第372904号明
細書に記載されているもので、これら特許および
出願については参考文献としてここに挙げる。 完全に反応を行うために、ポリメチレン ポリ
フエニルイソシアネートとポリオールは一般に
1.5:1乃至6:1、望ましくは2:1乃至5:
1の当量比で混合する。この比率の範囲外での反
応では望ましくはい物理的性質を持つた製品にな
る。比率が高すぎると、製品は望ましくない程高
い脆砕性を持つ。低すぎる比率では、生成物は望
ましくない程高い易燃性を示す。 ポリイソシアヌレート硬質フオームコアの調製
の際、、イソシアネートの三量体化を触媒し、ま
た、イソシアネート基とヒドロキシル基が反応し
てポリウレタンを形成するのを触媒するための公
知のいかなる触媒をも使用してよい。望ましい触
媒では、15乃至30秒のクリーム時間と25乃至80秒
のフオーム時間が得られる。触媒のひとつの望ま
しい型は2,4,6−トリス(ジメチルアミノメ
チル)フエノールのような第三アミノフエノール
とカリウム−2−エチルヘキソエートのようなア
ルカリ金属カルボキシレートの混合物で、その合
成と使用はアメリカ特許第4169921号明細書に記
載されていて、これについては参考文献としてこ
こに挙げる。触媒組成物中の第三アミノフエノー
ルのアルカリ金属カルボキシレートに対する当量
比は約4:1乃至2.5:1が望ましい。もうひと
つの触媒系はエポキシド、N−置換アジリジンお
よび第三アミンを使用したものである。このよう
な触媒の合成および使用については1972年5月8
日出願のアメリカ特許出願第251279号明細書で現
在のアメリカ特許第3799896号明細書に記載され
ている。触媒は一般に全フオーム形成混合物に対
し0.1乃至20、望ましくは0.3乃至10重量パーセン
ト加える。 類似の従来技術のフオーム製品に典型的に使用
されるいかなる発泡剤も本発明のフオーム組成物
に使用してよい。一般に、これらの発泡剤は−50
℃と+100℃、望ましくは0℃と50℃の間の沸点
を持つ液体である。望ましい液体は炭化水素また
はハロゲン化炭化水素である。好適な発泡剤の例
には、とりわけトリクロロフルオロメタン、
CCl2FCClF2、CCl2FCF3、ジエチルエーテル、イ
ソプロピルエーテル、n−ペンタン、シクロペン
タンおよび2−メチルブタンが含まれる。トリク
ロロフルオロメタンが望ましい発泡剤である。発
泡剤は得られるフオームに望ましいバルク密度、
一般には0.008(0.5)と0.16(10)、望ましくは0.016
(1)と0.08(5)g/cm3(Ib/ft3)を与えるに十分な量
を使用する。発泡剤は一般に組成物の1乃至30、
望ましくは5乃至20重量パーセントである。発泡
剤が周辺温度と同じか、それより低い沸点を持つ
時には他の成分と混合するまで加圧下に保つてお
く。 いかなる好適な界面活性剤でも本発明のフオー
ムに使用してよい。界面活性剤としてシリコー
ン/エチレンオキシド/プロピレン オキシド共
重合体により好結果が得られる。本発明に有用な
界面活性剤の例には、とりわけユニオンカーバイ
ト コーポレーシヨン社(Union Carbide
Corporation)から「L−5420」および「L−
5340」の商品で、またダウ コーニングコーポレ
ーシヨン社(Dow、Corning Corporation)から
「DC−193」の商品名で市販されているポリジメ
チルシロキサン−ポリオキシアルキレンブロツク
共重合体が含まれる。他の好適な界面活性剤は
1981年7月10日出願のアメリカ特許出頑第282322
号明細書に記載されているものである。後者の界
面活性剤の中にはジム ウオルター リソーシズ
社(Jim Walter Resources Inc.)から「CGS−
100」の商品名で市販されているものが含まれる。
一般に界面活性剤はフオーム形成混合物の約0.05
乃至10、望ましくは0.1乃至6重量パーセントで
ある。 他の添加物をフオーム配合の中に含ませてもよ
い。トリス(2−クロロエチル)−ホスフエート
のような難燃剤、分散剤、可塑剤、充填剤および
顔料が含まれる。 図面、特に第1図に関し、これには本発明に関
連して使用するに好適な装置10を概要的に示
す。装置10は発泡成分および発泡剤、界面活性
剤のような添加剤を貯えたタンク11,12およ
び13で、それぞれは流出管路14,15および
16に接続されたものを含む。管路14,15お
よび16は計量ポンプ17,18および19への
入口を形成している。ポンプ17,18および1
9は柔軟管路23,24および25にそれぞれ順
に接続された管路20,21および22を通つて
それぞれ排出する。柔軟管路23,24および2
5は混合ヘツド29に排出する。装置10には、
下方表面シート材43に付着した上部ガラス繊維
マツト材42を含む本発明の複合材料31のロー
ル30と、上部表面シート材43′のロール3
0′も備えられている。また、装置10は、計量
ロール32および33、および循環高温空気を取
り込む気孔36および36′を持つオーブン35
も持つている。この装置10には、それぞれ望ま
しくは柔軟外鞘40および41を持つ引張ロール
38と39も備わつている。更にまたこの装置1
0は本方法によつて製造された構造積層物を個々
のパネルをつくるために一定の長さに切断する切
断装置44を持つている。 操作時に、タンクに対し、いかなる方法でもよ
いが、都合のよい、また使用する特定の重合体に
とつて望ましい方法でフオーム形成混合物を入れ
る。例えばウレタン フオームの場合、ポリオー
ルをひとつのタンクに、ポリイソシアネートをも
うひとつのタンクに、触媒を第三のタンクに入れ
る。ポリ塩化ビニルのような他の重合体は加える
可塑剤および発泡剤への分散物として使用してよ
い。またはポリ塩化ビニルは、ポリスチレン、セ
ルローズアセテートおよびとりわけポリオレフイ
ンで可能なように押出しを行つてよい。ゴムや尿
素−ホルムアルデヒドは泡立たせて適当な発泡剤
および界面活性剤と混合してよい。ポンプ17,
18および19の速度はタンク11,12および
13内の成分が望ましい比になるように調節す
る。これらの成分はそれぞれ、管路20,21お
よび22、管路23,24および25を通過し混
合ヘツド29で混合され、ふたつの回転計量ロー
ル32および33のロール間隙34に向つてロー
ル30から供給される複合材料31の薄く、実質
的に圧縮されないが膨張可能なガラス繊維マツト
42に接触する液体フオーム形成混合物45を形
成する。 引張ロール38および39の回転により、下方
複合材料31はロール30から引かれ、上方表面
シート43′はロール30′から引かれる。間にフ
オーム形成混合物45を持つ複合材料31とシー
ト43′はふたつの回転計量ロール32および3
3のロール間隙34を通過する。混合ヘツド29
は往復運動装置49によりマツトの走行距離に直
角に前後に動かされる。このようにして、フオー
ム形成混合物45の一様な量が、ロール間隙34
からの上部の流れとなり、ガラス繊維42のマツ
トとの接触しつつ保持される。実質的に圧縮され
ないが膨張可能なガラス繊維のマツトは低ロフト
であるので回転ロール32および33によりマツ
ト42に加えられる圧力によつては実質的にマツ
ト42の厚さは薄くならず、むしろフオーム形成
混合物45がマツト42を形成しているガラス繊
維の間隙に浸透させられ、完全に間隙を満たす。
更に、マツト42が非常に低ロフト性であるの
で、ロール間隙34を通過後、ガラス繊維はそれ
自身で弾性により元に戻らず、フオーム形成混合
物45の膨張の影響のみを受けて膨張する。ふた
つのロールの間隙34を通過する時の複合材料3
1の速度は表面シート43′の速度を実質的に同
じである。ふたつのロール32と33のロール間
隙を通過して後、複合材構造物48は、今や、下
方のシート43と接着され、マツト42のガラス
繊維を湿潤させているフオーム形成混合物45に
よつて完全に浸透されたガラス繊維マツト42を
その間に持つ下方および上方の表面シート43お
よび43′を含んでいる。 この複合材構造物48はオーブン35を通過
し、このオーブン35の中にある間にフオーム形
成混合物は膨張区域中で膨張する。この膨張は、
フオーム形成混合物45の成分26,27および
28の間の発熱反応で生じた熱により開始させら
れ、通気孔36および36′からの高温空気によ
りオーブン35に加えられる熱によつて調節され
る。オーブン35の中の温度は、使用したフオー
ムが硬化するに必要な望ましい限度、例えば37.8
℃(100〓)乃至176.7℃(350〓)、望ましくは
65.6℃(150〓)乃至121.1℃(250〓)以内にオ
ーブン温度を確実に保つために、通気孔36およ
び36′からの高温空気の温度を変えることによ
り調節する。膨張区域37にある間に、ガラス繊
維マツトの繊維50の層は、膨張するフオーム5
1の影響によつて、表面シート43および43′
の平面に実質的に平行な面にフオーム51中で分
布されるように分離する。 フオーム51は、通気孔36および36′から
この高温空気を調節しながら導入してオーブン3
5に加えられる熱の影響を受けつつ、強化して本
発明の構造積層物52を形成する。次いでこの構
造積層物52はオーブン35を離れ、引張ロール
38と39の間を通過して、切断装置で一定の長
さに切断され、構造積層物52のそれぞれのパネ
ル53および53′を形成する。 第2図においては、本発明の構造積層物52を
第1図の線2−2′に沿つて切断した拡大断面図
の概要を示す。第2図に示された構造積層物52
は2枚の平面表面シート43′および43を持つ。
この型の構造積層物を一枚の表面シートのみを持
つようにつくり得ることは、当該分野において通
常の技術を有する者には明らかであろう。エポキ
シまたはアクリルコーテイングのような薄い下塗
りで金属表面シート43′の内面を被覆しておく
ことが有利である。第2図に示す構造積層物52
は更に第1図のフオーム形成混合物45から形成
された硬質フオーム54を含む。このフオーム5
4の中には、表面シート43′および43に実質
的に平行に層状に並べられた複数の長いガラス繊
維が分布している。硬質フオーム54はガラス繊
維55の間隙を完全に満たし、ガラス繊維は硬質
フオームによつてたがいに固定された関係で保た
れる。第2図に示されるように、ガラス繊維の濃
度は下方表面シート43−これは複合材料31の
部分を形成している−の近くで高くなり、シート
43から距離が増すと共に低下する。ガラスマツ
トのフオーム中への膨張は積層物において望まれ
る最終の性質に基いて調節する。マツト42の結
合剤含量および/またはマツト42をシート43
に結合させる難燃性接着剤の量を増加させると積
層物コア フオーム中へのガラス繊維の膨張を少
くすることができる。一般的に云えば、繊維のフ
オーム中への膨張が少なければ少い程、積層物の
表面の強固さが大きくなるが、繊維の膨張を多く
することは耐火性の改善に寄与する。ガラス膨張
はフオームへのわずかな浸透からフオームコア全
体への実質的に完全な分布まで、すべての範囲に
行うことができる。 各層のガラス繊維は各隣接の層のガラス繊維と
鋭角をなしている。これは第3図において示した
線3−3に沿つた第一のものと、第4図に示す線
4−4に沿う第二のもののふたつの隣接する断面
を調べることで概要を示した。ふたつの第3図お
よび第4図において、第2図の構造積層物の平面
図はこのふたつの図で同一方向を示す照合線A−
Aによつて示している。第3図において、ガラス
繊維55は照合線A−Aに対しほとんどが角度α
を持つて走つており、第4図においては、ガラス
繊維55はほとんどが照合線A−Aと角度βを持
つて走つていることを示している。第3図と第4
図の断面図で示されるこれらふたつの隣接した層
中の繊維は、ひとつの層中の繊維が隣接する層中
の繊維に対しαプラスβの角度を持つように並ん
でいる。本発明の構造積層物において、角αプラ
スβは一般に鋭角で、典型的には60゜以下である。
ガラス繊維55のそれぞれは、一般に構造積層物
内の全走行線にわたつて直線であるが、長さ全体
を通じてのこの直線走行線について逸れる。した
がつて、構造積層物中で、表面シート43′,4
3に実質的に平行な平面層内においては、繊維5
5は波動または他の逸脱があつてよい。この波動
はフオーム形成混合物45が膨張して積層物52
の中で繊維55を分散させる時に繊維55に誘発
される。しかしながら、本発明の構造積層物内に
おけるガラス繊維の全体的な層状配列は、この繊
維の方向を乱む操作にもかかわらず保たれる。 本発明により製造された積層物52の全体の厚
さ“d”は1.061乃至15.24cm(0.4乃至6.0インチ)
であるが、複合材料のガラス繊維マツト42の最
初の厚さは0.254cm(0.1インチ)以下、より典型
的には0.0127乃至0.127cm(0.005乃至0.050イン
チ)である。ガラス繊維マツト42の最初の厚さ
は、一般に、ふたつの回転ロール32および33
のロール間隙34の所で表面シートとの隔離1
1/2倍以下であり、マツト42が低ロフトである
ためふたつのロールによつて実質的に何等圧縮さ
れない。 次に第5図に関し、この装置は第1図に示すも
のと同じであるが、ここでは強化ウエブまたはス
クリム60が装置内に供給されている。このスク
リムは不燃性で寸法安定性を持ついかなる材質の
糸または紡ぎ糸(ヤーン)特に温度変化に安定な
ヤーンからつくつてよい。フアイバ−グラスフア
イバーが一般にほとんどの適用に対し望ましい。
典型的には強化ウエブ60は本発明の複合材料を
つくる際に使用する型のガラスマツトで、すなわ
ち、長く、一般には直線のガラス繊維である。こ
のガラス繊維は層状に並べ、各層内のガラス繊維
の方向は各々の隣接する層のガラス繊維の方向に
対しある角度を持つている。 第5図に示すように、薄く、実質的に圧縮でき
ないが膨張できるガラス繊維マツト60はロール
61からふたつの回転計量ロール32および33
のロール間隙34に向つて供給される。引張ロー
ル38および39の回転により、下方複合材料3
1はロール30から、上方表面シート43′はロ
ール30′から引張られ、強化ガラス繊維マツト
60はロール61から引張られる。計量ロールの
所で、ガラスマツト60とその下にある複合材料
31はたがいに面と面が向きあうようにされ、発
泡混合物45が置かれてガラス繊維60上に拡げ
られ、マツト60と材料31は共に混合ヘツド2
9の横向き運動に対して直角に動く。表面シート
43′と複合材料31は間にマツト60とフオー
ム形成混合物45をはさんで、ふたつの回転計量
ロールの間隙34を通過する。それにより、液体
のフオーム形成混合物はマツト60および42の
ガラス繊維の間隙に押し込まれる。その後、フオ
ーム形成混合物とマツト60および42の繊維層
の膨張とフオームの硬化が前述のようにしてオー
ブン35中で行われる。 繊維マツト60を伸ばす装置を第5図に示す。
第5図に見られるように、マツト60は最初に第
一の一対のロール71,72のロール間隙70の
間を、次いで第二の一対のロール75,76のロ
ール間隙74を通過する。ロール71,72,7
5,76の軸はマツト60の走行線に対して直角
である。第二のロール対、すなわちロール75,
76の周速度は第一のロール対、すなわちロール
71,72の周速度より大である。辺縁速度の差
はマツト60の伸び(延伸:Stretching)が走行
または機械の方向に向くように設定する。この方
向はマツト60の走行線に平行である。二対のロ
ールの設置の変法として、マツト60が引張られ
る時に、ロール61からのマツト60の前進を遅
くするブレーキ付きロール61を設置する。もう
ひとつの、そしてより望ましい繊維マツトを伸ば
す変法は横方向に伸ばすかみ合い段ロールを通す
ことである。この方法はマツト内での繊維の方向
が多く乱れるが、マツト中の繊維の層状態は保持
され、フオーム膨張と硬化後に、硬質フオーム中
にマツト60の長いガラス繊維が層状に分布して
配置された本発明の硬質フオーム構造積層物が得
られる。 本発明の積層物は望ましい性質を組合せて持つ
ている。裸の炎にさらした時に火が燃え広がるこ
とを防ぎ、構造強度と寸法安定性が改善されてい
る。積層物の表面シートに近い所でガラス繊維濃
度が高いため、表面が特に強固で衝撃に抵抗性を
持つている。同時にこの積層物はそのフオームコ
アに浸透したガラス繊維の網状組織を持つてお
り、このため典型的な短切断ガラス繊維/箔表面
積層物のような単に表面板を持つフオーム表面の
所にのみ高濃度のガラス繊維層を持つ積層物に比
較して、耐燃性と内部コア強度が優れている。そ
の上、この積層物のガラス繊維の網状組織は、表
面シートの内側表面に接着され、コア フオーム
の中に広がり、コアフオームで相互に固定されて
いることにより、積層物の表面接着性が高まつて
いる。 本発明を更に以下の実施例により説明するが、
特記しないかぎり、部およびパーセントは重量に
基く。 実施例 本実施例は本発明の構造積層物および比較用の
構造積層物の製造を示す。 A 構造積層物の製造 図面の第1図を参照し、本発明の構造積層物
を、本発明の複合材料とフオーム形成混合物を
接触させて製造した。本発明の複合材料31
は、ガラス繊維のマツト42にポリ塩化ビニリ
デン(PVDC)/ブタジエンラテツクス接着剤
を使い、複合材料に対し約2.72〜3.63Kg(6〜
81b)(乾物)/278.7m2(3000ft2)の接着剤を
塗布して接着した厚さ0.018mm(0.0007インチ)
のアルミニウム箔43(“0”硬度、1145合金)
から成つていた。マツトは実質的に圧縮でき
る、0.076cm(0.030インチ)の全体の厚さを持
つていた。マツトを形成しているガラス繊維は
長く直線状の繊維で25ミクロン以下の平均直径
を持つ、1.52乃至3.66m(5乃至12ft)の長さで
平均1.52m(5ft)以上の長さを持つていた。シ
ラン変性ポリエステル結合剤をガラス繊維と結
合剤を合せたものに対し約12〜16重量パーセン
トの量でガラス繊維と混ぜ合せた。複合材料の
重量は約43.01g/m2(4.0g/ft2)であつた。 フオーム形成混合物の成分はタンク11,1
2および13に下記のように用意した。 タンク11: モベイ ケミカル コーポレーシヨン社
(Mobay Chemical Corporation)から
“MR200”の商品名で市販されているポリメチ
レンポリフエニルイソシアネート ……100部 フルオロトリクロロメタン ……18.8部 ユニオンカーバイド社(Union Carbide)から
L−5340として市販されているポリジメチルシ
ロキサンポリオキシアルキレン共重合体
……2.16部 タンク12: ジエチレングリコール 8.3部 タンク13: ロームアンドハース社(Rohm & Hass
Company)からOM−30として市販されてい
る2,4,6−トリス(ジメチルアミノメチ
ル)フエノール ……0.84部 カリウム−2−エチル−ヘキソエート
……1.75部 ユニオンカーバイドカンパニー社(Union
Carbide Company)からCarbowax200として
市販されているポリオキシエチレングリコール
(分子量200) ……7.41部 ロール38と39は、上部表面シート43′
である1ミル厚のアルミニウム箔(H−19、
1145合金)と複合材料31をふたつの回転計量
ロール32と33のロール間隙34に向つて引
張り始めさせ、その際、複合材料は計量ロール
の間に引かれた時にガラスマツト42が表面シ
ート43の上に置かれるようにした。ポンプは
タンク11,12および13の内容物を100:
6.87:3.04の重量比で混合ヘツド29に供給す
るように操作した。これはジエチレングリコー
ルに対するイソシアネートの当量比4.6:1に
相当する。タンク11の内容物は18.3℃(65
〓)に保ち、タンク12と13の内容物は
18.3゜〜23.9℃(65゜〜75〓)に保つた往復運動
する混合ヘツド29により、ヘツドの横方向の
動きに対し直角に動く複合材料のガラス繊維層
42上にフオーム形成混合物を置いた。フオー
ム形成混合物を降ろす点での下方流が起ると直
ちに、コンベアー移動方向に、上方表面シート
43′を発泡性混合物で覆れたガラス層42の
表面に接触させた。第1図に示すように、これ
は計量ロール32を廻つて上方シート43′を
ロール間隙34を通過させることによつて好適
に実施できた。計量ロール32と33の所で、
上方表面シートと下方表面シートはたがいに面
と面が向き合うよういつしよにし、その間に発
泡性混合物とガラス繊維をサンドイツチ状に持
たせた、マツトとフオーム形成性混合物を間に
はさんだ表面シートはふたつの回転ロールのロ
ール間隙34を通過させオーブン35に入れ
た。フオーム形成混合物はマツトの個々の繊維
を湿潤させつつ、ガラス繊維マツトの個々の繊
維の間隙を満たした。107.2℃(225〓)の温度
に保つたオーブン35の中、フオーム形成混合
物は膨張区域37で実質的に均一な厚さに膨張
した。 本発明の二種の構造積層物製造試行Aおよび
Bを39.6m/min(130ft/min)の平均製造ライ
ン速度で上記のように実施例した。製造試行A
の場合、平均の化学品、すなわちフオーム形成
混合物投入は19.05Kg/min(2Ib/min)であ
り、その得られた製品の厚さは1.27cm(1/2イ
ンチ)であつた。製造試行Bの平均化学品投入
は34.10Kg/min(84Ib/min)で製品の厚さは
2.54cm(1インチ)であつた。両製造試行Aと
Bにおいて、ガラスはフオームコア内の75%以
上に膨張していた。 比較のための構造積層物製造試行Cも上記の
方法に記載したようにポリイソシアヌレートフ
オーム形成混合物を使用して上記の方法にした
がつて行つたが、上部アルミニウム箔表面板と
本発明の下方複合材料を上方および下方の切断
ガラスマツト/箔−表面板積層物に代えた。こ
の比較用積層物の製造において、平均製造ライ
ン速度は39.62m/min(130ft/min)であり、
平均化学品投入速度は28.58Kg/min(63Ib/
min)で、その構造積層物製品の厚さは1.91cm
(3/4インチ)であつた。 B 構造積層物の試験 上記の構造積層物について、表面付フオーム
プラスチツク断熱ボードを評価するための防火
および物理試験を行つた。試験の結果を下に示
す。 I 耐火性試験 次の表は各々の構造積層物の燃焼特性を評
価するためにJWRC 8 フツト コーナー
テスト(Foot Corner Test)したがつて
ジム ウオルター リサーチ コーポレーシ
ヨン、セントヒータースバーグ、フロリダ
(Jim Walter Research Corp.JWRC、St.
Petersburg、Florida)で行われたコーナー
テスト(cornertest)の結果を示している。
JWRC 8 フツト コーナー テスト
(JWRC 8 Foot Corner Test)はよく知
られているフアクトリー ミユーチユアル
(FM)25 フツト ビルデイング コーナ
ー フアイア テスト(Factory Mutual
(FM)25 Foot Building Corner Fire
Test)の1/3規模版である。このFM試験は
アメリカ特許第4118533号明細書実施例2に
記載されている。8 フツト コーナー テ
スト(8 Foot Corner Test)で得られた
結果とフアクトリー ミユーチユアル 25
フツト コーナー テスト(Factory
Mutual 25 Foot Corner Test)で得られた
結果の間には良好な相関があることがわかつ
ている。前者のコーナー テストにおいて、
試験建造物は2.44m(8ft)の高さの天井、
4.88m(16ft)の長さの壁と3.66m(12ft)の長
さの壁を持つた鋼鉄パネルでつくられてい
る。構造積層物を試験建造物の壁と天井に試
験建造物の表面全体にわたつて付着させた。
発火源は隅の各壁から16.51cm(6 1/2イン
チ)の所に置かれた木の丸太わくであつた。
構造積層物A乃至Cのための丸太わくの重量
は次の表に示している。発火後、丸太わくは
5分以内に上部隅を537.8℃(1000〓)以上
の温度にすることができる。 この温度は、もし試験される材料がその結
果に感じ得る場合には、燃え広がるに十分な
ものである。もし燃え広がらない場合、その
試験材料は試験に合格したと判定する。 表面接着性試験 構造積層物A乃至Cの各々の表面接着性は
インストロン ユニバーサル テステイング
マシーン(Instron Universal Testing
Machine)、モデル TTD(Model TTD)
を使つて試験した。各積層物について、ガラ
スマツトに結合した表面板を、2.54cm(1イ
ンチ)の直径のローラーの廻りのボードコア
から90゜の角度で機械的に引き剥がした。剥
離は7.62cm×91.44cm(3インチ×36インチ)
の大きさの試料について1分間につき2.54cm
(1インチ)の速度で行つた。本発明の構造
積層物AとBは比較用の構造積層物Cよりは
るかに表面接着性が優れていた。
【表】
【表】 ていた。
ていた。 の耐火性に劣つて

いた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施するのに好適な装
置の概要立面図である。第2図は第1図の線2−
2に沿つて見た構造積層物の拡大概要断面図であ
る。第3図は第2図の線3−3に沿つて見た第2
図の構造積層物の概要平面図で、明解にするため
に斜線影を省いた。第4図は第2図の線4−4に
沿つて見た第2図の構造積層物の概要平面図で、
明解にするために斜線影を省いた。第5図は構造
積層物を更に強化するためにロール間隙に供給さ
れるガラス繊維マツトを示す第1図の装置の一部
の概要立面図である。 図中、10……製造装置、11,12,13…
…タンク、17,18,19……計量ポンプ、2
9……混合ヘツド、30……複合材料31のロー
ル、30′……上部表面シート材43′のロール、
32,33……計量ロール、35……オーブン、
38,39……引張ロール、42……ガラス繊維
マツト、43……下方表面シート、44……切断
装置、45……フオーム形成混合物、52……構
造積層物、53,53′……パネル、54……硬
質フオーム、55……ガラス繊維。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) 薄く、実質的に圧縮できないが膨張でき
    るガラス繊維のマツトで、そのマツトは更に 1) ガラス繊維が層状に並べられ、また 2) 各層内のガラス繊維は30.5cm(1ft)以
    上の長さ である特徴を持つものに対して接着された第一
    の表面シートを含む第一の複合材料を供給する
    こと、 (b) ガラス繊維にフオーム形成混合物を適用する
    こと、 (c) 第二の表面物を適用されたフオーム形成混合
    物上に置いて第一の複合材料と第二の表面物の
    間にフオーム形成混合物を挾んでサンドイツチ
    を形成させ、その際、第二の表面物は第二の表
    面シートを含むこと、 (d) そのサンドイツチをフオーム形成混合物の量
    を計量する装置を通過させ、ガラスマツトの繊
    維の間にその混合物を浸透させること、およ
    び、 (e) フオーム形成混合物を発泡させて構造積層物
    を形成させ、その際、ガラス繊維のマツトはフ
    オーム形成混合物の膨張に影響されて膨張し、
    形成されるフオーム中に分布すること、 の工程からなる構造積層物の製造法。 2 フオーム形成混合物が、ポリウレタン、ポリ
    イソシアヌレート、フエノール類、ゴム、ポリ塩
    化ビニル、尿素−アルデヒド、メラミン−アルデ
    ヒド、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチ
    レン、セルロース、アセテート、エポキシ、アク
    リロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体お
    よびシリコンフオームからなる群から選ばれた重
    合体フオームを形成するための液体混合物からな
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 第一の表面シートは第一の複合材料のガラス
    繊維のマツトに耐燃性接着剤で接着され、そのマ
    ツトのガラス繊維はマツトの表面に平行な層状に
    配置されており、各層中のガラス繊維はそれぞれ
    の隣接する層内のガラス繊維に対しある角度を持
    ち、ガラス繊維は、ガラス繊維のマツトを寸法安
    定にするに十分であるが、膨張するフオーム形成
    混合物の影響によるガラス繊維の分離に抵抗する
    には不十分な量の繊維結合剤によつてたがいに付
    着されている特許請求の範囲第1項記載の方法。 4 (a) フオーム形成混合物の量を計量し、ガラ
    スマツトの繊維の間に混合物を浸透させるため
    の装置がふたつの回転ロールのロール間隙を含
    み、 (b) ふたつの回転ロールの間を通過する前のマツ
    トの厚さは0.254cm(0.1インチ)以下で、マツ
    トの各層内のガラス繊維はそれぞれの隣接する
    層内のガラス繊維に対し鋭角をなし、 (e) ガラス繊維のマツトは得られる構造積層物の
    ボード0.305m(1ft)当り1−24gの量で含まれ
    ている特許請求の範囲第3項記載の方法。 5 (a) 薄く、実質的に圧縮できないが膨張でき
    るガラス繊維のマツトで、そのマツトは更に 1) ガラス繊維はマツトの表面に対し平行な
    層状に配置され、各層内のガラス繊維はたが
    いに実質的に平行であり、 2) 各層内のガラス繊維は0.305m(1ft)以上
    の長さであり、 3) 各層内のガラス繊維はそれぞれの隣接す
    る層内のガラス繊維に対して鋭角をなし、 4) ガラス繊維は、ガラス繊維のマツトを寸
    法安定にするに十分であるが、膨張するフオ
    ーム形成混合物の影響によるガラス繊維の分
    離に抵抗するには不十分な量の繊維結合剤に
    よつてたがいに付着されていること を特徴とするものに対し耐燃性接着剤によつて接
    着された第一のアルミ箔を含む第一の複合材料を
    供給すること、 (b) ポリウレタン、ポリイソシアヌレート、フエ
    ノール類、ゴム、ポリ塩化ビニル、尿素−アル
    デヒド、メラミン−アルデヒド、ポリスチレ
    ン、ポリプロピレン、ポリエチレン、セルロー
    ス、アセテート、エポキシ、アクリロニトリル
    −ブタジエン−スチレン共重合体およびシリコ
    ンフオームから成る群から選ばれた重合体フオ
    ームを形成するための液体反応混合物を含むフ
    オーム形成混合物をガラス繊維のマツトに適用
    すること、 (c) この適用したフオーム形成混合物上に第二の
    アルミニウム箔を置いて第一の複合材料と第二
    のアルミニウム箔の間にフオーム形成混合物を
    挾んでサンドイツチを形成させること、 (d) そのサンドイツチをフオーム形成混合物の量
    を計量するためのふたつの回転ロールのロール
    間隙を通過させてガラスマツトの繊維の間に混
    合物を浸透させること、および (e) フオーム形成混合物を発泡させて構造積層物
    を形成させ、その際、ガラス繊維のマツトはフ
    オーム形成混合物の膨張に影響されて膨張し、
    得られるフオーム中に分布すること、 の工程からなる構造積層物を製造するための特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 6 (a) マツトのガラス繊維は1.524m(5ft)以上
    の長さを持ち、 (b) 回転ロールを通過する前のマツトの厚さは
    0.254cm(0.1インチ)以下であり、 (c) ガラス繊維のマツトは得られる構造積層物の
    ボード0.305m(1ft)当り1−24gの量で含まれ、 (d) フオーム形成混合物はポリウレタンおよびポ
    リイソシアヌレートフオームから成る群から選
    ばれた重合体フオームを形成するための液体混
    合物を含む 特許請求の範囲第5項記載の方法。 7 強化繊維を第一の複合材料と第二の表面物の
    間に導入して、第一の複合材料と第二の表面物の
    間にフオーム形成混合物および強化繊維を挾んで
    サンドイツチを形成させ、そのサンドイツチをフ
    オーム形成混合物の量を計量するための装置を通
    過させて強化繊維および第一の複合材料のガラス
    マツトの繊維両者の間に混合物を浸透させる特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 8 強化繊維が第一の複合材料のガラス繊維のマ
    ツトと同じガラス繊維の強化マツトを含み、両マ
    ツトのガラス繊維はフオーム形成混合物の膨張の
    影響により膨張し、得られるフオームの中に分布
    する特許請求の範囲第7項記載の方法。 9 第二の表面部が第一の複合材料と同じ第二の
    複合材料を含み、第二の複合材料は、第二の複合
    材料のガラス繊維のマツトが適用したフオーム形
    成混合物に接触してふたつの複合材料の間にフオ
    ーム形成混合物を挾んでサンドイツチを形成し、
    そのサンドイツチをフオーム形成混合物の量を計
    量するための装置を通過させて、ふたつの複合材
    料のガラスマツトの繊維の間に混合物を浸透さ
    せ、両方にマツトのガラス繊維はフオーム形成混
    合物の膨張の影響により膨張し、得られるフオー
    ムの中に分布する特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 10 各複合材料の表面シートは耐燃性接着剤に
    より複合材料のガラス繊維マツトに接着され、そ
    のマツトのガラス繊維はマツトの表面に平行な層
    状に配置されており、各層内のガラス繊維はそれ
    ぞれ隣接する層内のガラス繊維に対しある角度を
    持ち、ガラス繊維は、ガラス繊維のマツトを寸法
    安定にするには十分であるが膨張するフオーム形
    成混合物の影響によるガラス繊維の分離に抵抗す
    るには不十分な量の繊維結合剤によつてたがいに
    付着されている特許請求の範囲第9項記載の方
    法。 11 (a) 各複合材料が、 薄く、実質的に圧縮できないが膨張できるガ
    ラス繊維マツトで、そのマツトは更に 1) ガラス繊維はマツトの表面に対し並行な
    層状に配置され、各層内のガラス繊維はたが
    いに実質的に平行であり、 2) 各層内のガラス繊維は0.305m(1ft)以上
    の長さであり、 3) 各層内のガラス繊維はそれぞれ隣接する
    層内のガラス繊維に対して鋭角をなし、 4) ガラス繊維は、ガラス繊維のマツトを寸
    法安定にするには十分であるが、膨張するフ
    オーム形成混合物の影響によるガラス繊維の
    分離に抵抗するには不十分な量の繊維結合剤
    によつてたがいに付着されていること を特徴とするものに対し耐燃性接着剤によつて
    接着されたアルミニウム箔からなり、 (b) フオーム形成混合物がポリウレタン、ポリイ
    ソシアヌレート、フエノール類、ゴム、ポリ塩
    化ビニル、尿素−アルデヒド、メラミン−アル
    デヒド、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリ
    エチレン、セルロースアセテート、エポキシ、
    アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重
    合体およびシリコンフオームから成る群から選
    ばれた重合体フオームを形成するための液体混
    合物を含み、 (c) フオーム形成混合物の量を計量し、ガラスマ
    ツトの繊維の間に混合物を浸透させる装置はふ
    たつの回転ロールのロール間隙からなる 構造積層物を製造するための特許請求の範囲第
    9項記載の方法。 12 強化繊維を第一の複合材料と第二の複合材
    料の間に導入して、ふたつの複合材料の間にフオ
    ーム形成混合物と強化繊維を挾んでサンドイツチ
    を形成させ、そのサンドイツチをフオーム形成混
    合物を計量するための装置を通過させて強化繊維
    とふたつの複合材料のガラスマツトの繊維両者の
    間に混合物を浸透させ、フオーム形成混合物を発
    泡させて、その際、繊維が得られるフオームの中
    に分布する特許請求の範囲第9項記載の方法。 13 (a) ふたつの主要な、実質的に平面で、実
    質的に平行な表面を持つ硬質フオームで、その
    硬質フオームの主要な面のひとつは平面の表面
    シートに付着され、その表面シートはその内側
    の面および表面シートと硬質フオームの間に置
    かれた接着剤コーチングを持つもの、および (b) 1) ガラス繊維が硬質フオームに分布し、 2) ガラス繊維が0.305m(1ft)以上の長さで
    あり、 3) ガラス繊維は層状に配置され、 4) ガラス繊維の各層は表面シートに対し実
    質的に平行であり、 5) ガラス繊維の網状組織は表面シートの接
    着剤コーチングに対し、接着剤コーチングと
    接着剤コーチングに近接した網状組織のガラ
    ス繊維との間の付着により固く保持されてい
    る ガラス繊維の網状組織 からなる構造積層物。 14 硬質フオームの他の主要な表面が第二の平
    面の表面シートに付着されている特許請求の範囲
    第13項記載の構造積層物。 15 各層内のガラス繊維はそれぞれの隣接する
    層内のガラス繊維に対しある角度をなしている特
    許請求の範囲第14項記載の構造積層物。 16 更に加えた硬化ガラス繊維が硬質フオーム
    中に埋封されている特許請求の範囲第13項記載
    の構造積層物。 17 硬質フオームがポリウレタン、ポリイソシ
    アヌレート、フエノール類、ゴム、ポリ塩化ビニ
    ル、尿素−アルデヒド、メラミン−アルデヒド、
    ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン、
    セルロース、アセテート、エポキシ、アクリロニ
    トリル−ブタジエン−スチレン共重合体、および
    シリコンフオームから成る群から選ばれたもので
    ある特許請求の範囲第13項記載の構造積層物。 18 (a) 硬質フオームの他の主要な表面に付着
    した第二の平面の表面シートで、第二の表面シ
    ートはその内側の表面および第二の表面シート
    と硬質フオームの間に置かれた接着剤コーチン
    グを持つているもの、および (b) 1) ガラス繊維が硬質フオーム内に分布して
    おり、 2) ガラス繊維が0.305m(1ft)以上の長さで
    あり、 3) ガラス繊維が層状に配置され、 4) ガラス繊維の各層は第二の表面シートに
    対し実質的に平行であり、 5) ガラス繊維の第二の網状組織は第二の表
    面シートの接着剤コーチングに対し、接着剤
    コーチングと接着剤コーチングに近接した第
    二の網状組織のガラス繊維との間の付着によ
    り固く保持されている ガラス繊維の第二の網状組織 を更に含む特許請求の範囲第13項記載の構造積
    層物。 19 第二の網状組織の各層内のガラス繊維がそ
    れぞれの隣接した層内のガラス繊維に対しある角
    度を持つ特許請求の範囲第18項記載の構造積層
    物。 20 更に加えた強化ガラス繊維が硬質フオーム
    に埋封されている特許請求の範囲第18項記載の
    構造積層物。
JP59019296A 1983-02-04 1984-02-04 構造積層物およびその製造法 Granted JPS59148653A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US463786 1983-02-04
US06/463,786 US4438166A (en) 1983-02-04 1983-02-04 Structural laminate and method for making same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59148653A JPS59148653A (ja) 1984-08-25
JPH0356542B2 true JPH0356542B2 (ja) 1991-08-28

Family

ID=23841370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59019296A Granted JPS59148653A (ja) 1983-02-04 1984-02-04 構造積層物およびその製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4438166A (ja)
EP (1) EP0118013B1 (ja)
JP (1) JPS59148653A (ja)
AU (1) AU2364784A (ja)
CA (1) CA1205368A (ja)
DE (1) DE3485466D1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4728567A (en) * 1986-12-22 1988-03-01 General Electric Company Silicone foam backed polyimide film
GB2199262B (en) * 1986-12-22 1990-11-28 Gen Electric Mat reinforced silicone foam
US4753837A (en) * 1987-05-11 1988-06-28 Mobay Corporation Novel laminated panel
JPH0712648B2 (ja) * 1987-09-11 1995-02-15 三井石油化学工業株式会社 無架橋発泡体を基材とする積層体
AT390260B (de) * 1987-11-04 1990-04-10 Isovolta Verfahren zum herstellen eines kunstharz-halbfabrikats sowie verwendung dieses halbfabrikats
US5225450A (en) * 1988-05-26 1993-07-06 Schreiner Luchtvaart Groep B.V. Unfoamed foil suitable as an adhesive
GB2227449B (en) * 1989-02-17 1993-06-30 Kingspan Research Developments A method for manufacturing a rigid foam board
EP0399578A1 (en) * 1989-05-23 1990-11-28 The Boeing Company Thermal protection sleeve for wire bundles in aircraft applications
JPH07113068B2 (ja) * 1989-12-11 1995-12-06 東レ株式会社 繊維補強発泡体およびその製造方法
JPH0669739B2 (ja) * 1991-06-11 1994-09-07 日本ゼオン株式会社 パネル補強用シート材料及びそれを用いた車輌外板パネル構造体
SE470464B (sv) * 1992-09-10 1994-04-18 Electrolux Res & Innovation Isolering för kyl- eller frysskåp
EP0686494A3 (en) * 1994-06-06 1996-06-05 Owens Corning Fiberglass Corp Polymer-coated glass fiber mat
US5625999A (en) * 1994-08-23 1997-05-06 International Paper Company Fiberglass sandwich panel
CA2227073A1 (en) * 1997-02-14 1998-08-14 Celotex Corporation Method for the continuous manufacture of plastic foam
JP2002507261A (ja) * 1997-06-26 2002-03-05 ジェー. アルテンバーグ,ミルトン サンドイッチ構造の金属パネル
US6093481A (en) * 1998-03-06 2000-07-25 Celotex Corporation Insulating sheathing with tough three-ply facers
GB2338682B (en) * 1998-06-24 2002-06-05 Kingspan Res & Dev Ltd An insulating board
DE19923382A1 (de) * 1999-05-21 2000-11-23 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Wärmeisolierende Wandung
US20030129903A1 (en) * 1999-06-15 2003-07-10 Philips H. Moes Foam applied fiberglass mat coating
US6624099B1 (en) 1999-12-17 2003-09-23 Basell Poliolefine Italia S.P.A. Glass-reinforced multi-layer sheets from olefin polymer materials
US6536147B1 (en) 2000-04-24 2003-03-25 Skyline Displays, Inc. Panel display system with wire management
US6955845B1 (en) * 2000-06-30 2005-10-18 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Acoustical and thermal insulator
DE20105083U1 (de) 2001-03-23 2001-08-02 Armacell Enterprise GmbH, 48153 Münster Isoliermaterial in Form von Platten oder Schläuchen
US20030068485A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-10 Ramsey William J. Termite-resistant foam article
US20040016184A1 (en) * 2002-07-26 2004-01-29 Huebsch Robert J. Acoustical ceiling tile
US20070292675A1 (en) * 2002-09-17 2007-12-20 Hout Penne J Polymeric foam composites that meet factory material 4880 requirements
EP1546243B1 (en) * 2002-09-17 2006-11-02 Dow Global Technologies Inc. Polymeric foam composites that meet factory material 4880 requirements
US20040067353A1 (en) * 2002-10-08 2004-04-08 Miller Thomas S. Self-foaming core reinforcement for laminate applications
US7294363B2 (en) * 2002-12-19 2007-11-13 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Methods of forming decorative veils
US7585559B2 (en) * 2003-06-03 2009-09-08 Intellectual Property Holdings, Llc Foam barrier heat shield
JP2008508123A (ja) * 2004-07-29 2008-03-21 ビーエフエス デバーシファイド プロダクツ エルエルシー 組立用積層体
US7748184B1 (en) * 2005-02-09 2010-07-06 Intellectual Property Holdings, Llc Body panel having improved stiffness and method of making
US7749598B2 (en) * 2005-05-11 2010-07-06 Johns Manville Facer and faced polymeric roofing board
US7785703B2 (en) * 2005-05-11 2010-08-31 Johns Manville Facer and faced polymeric roofing board
US20070014978A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-18 Anthony Poloso Method of flame blocking and articles made therefrom
US7875655B2 (en) 2006-01-20 2011-01-25 Material Innovations, Llc Carpet waste composite
DE102006009134B4 (de) 2006-02-24 2016-03-24 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Verbessertes Verfahren zur Herstellung einer leichten, schallisolierenden Verkleidung für Kraftfahrzeuge und entsprechende Verkleidung
CN101657308B (zh) * 2006-11-22 2013-06-19 材料革新公司 使用再利用毯废料的木材-塑料复合材料及其生产系统和方法
DE102007020832B4 (de) * 2007-05-02 2009-02-26 Bayer Materialscience Ag Leichte, schallisolierende Verkleidung für ein Karosserieteil eines Kraftfahrzeuges und Verfahren zu deren Herstellung
JP2009035628A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Nippon Pafutemu Kk 硬質ポリウレタン系フォームの製造方法
US20100021753A1 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multizone wood polymer composite article
CA2678418C (en) * 2008-09-12 2017-02-28 Guardian Building Products A blanket-like laminate for insulating surfaces
KR20110123240A (ko) * 2008-12-19 2011-11-14 파이버 콤포지트 엘엘씨. 이오노머 캡스톡을 이용한 목재-플라스틱 복합물 그리고 그 제조 방법
US9085909B2 (en) * 2010-01-18 2015-07-21 Ray D. Kanter Protective flooring system
US9340319B2 (en) * 2011-11-09 2016-05-17 Norduyn Inc. Cargo pallet and method of manufacture thereof
JP5792695B2 (ja) * 2012-08-24 2015-10-14 株式会社神戸製鋼所 発泡樹脂金属積層板の製造方法および製造装置
FR3033733B1 (fr) * 2015-03-19 2017-04-28 Cera Aps Element thermoforme de protection acoustique pour vehicule automobile
KR102419963B1 (ko) * 2015-11-17 2022-07-12 마헤이그, 엘엘씨 구조 조성물 및 방법
RS64031B1 (sr) * 2016-10-03 2023-04-28 Kingspan Holdings Irl Ltd Postupak izrade ploče od pene
CA2987622A1 (en) 2016-12-02 2018-06-02 Stephen Gleason Composition and method to form a composite core material
EP3616902A4 (en) * 2017-04-28 2021-01-06 Kuraray Co., Ltd. MULTI-LAYER COMPOSITE AND METHOD FOR MANUFACTURING THEREOF
US11186993B2 (en) * 2017-10-24 2021-11-30 Thomas L. Kelly Enhanced roofing cover board
US11383490B2 (en) * 2017-12-19 2022-07-12 Ddp Specialty Electronic Materials Us, Llc Polyurethane or polyisocyanurate foam laminate with aluminum facer and brominated primer layer
US11572646B2 (en) 2020-11-18 2023-02-07 Material Innovations Llc Composite building materials and methods of manufacture

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2609320A (en) * 1947-05-29 1952-09-02 Johns Manville Method of making flexible unwoven fabric
US2866730A (en) * 1955-05-11 1958-12-30 Haskelite Mfg Corp Laminated panel and process for producing same
US2879197A (en) * 1956-04-19 1959-03-24 Fiber Bond Corp Foamable pad and method of making same
NL277610A (ja) * 1961-04-25 1900-01-01
US3554851A (en) * 1962-02-26 1971-01-12 Artfiber Corp Glass reinforced foam structure and method of making the same
US3578544A (en) * 1968-01-18 1971-05-11 Phillips Petroleum Co Reinforced microporous laminates
US3627603A (en) * 1969-02-24 1971-12-14 Woodall Industries Inc Method of making reinforced foam plastic products
US3617594A (en) * 1969-06-06 1971-11-02 Specialty Converters Manufacture of foam-filled sheet products
US3697205A (en) * 1969-07-02 1972-10-10 Kaiser Aluminium Chem Corp Mold system and apparatus for producing a composite panel
US3903346A (en) * 1973-01-11 1975-09-02 Celotex Corp Polyisocyanurate structural laminate and process for producing same
US3900650A (en) * 1973-02-08 1975-08-19 James W Sedore Fibrillar locking system
US3867494A (en) * 1973-03-06 1975-02-18 Owens Corning Fiberglass Corp Method and apparatus for producing fiber reinforced organic foam
GB1443732A (en) * 1973-08-03 1976-07-21 Shell Int Research Method of producing an article of fibre-reinforced polyurethane foam
US4073997A (en) * 1974-12-06 1978-02-14 Owens-Corning Fiberglas Corporation Composite panel
CA1078722A (en) * 1975-03-03 1980-06-03 Lamonte R. Koonts Insulation board
US4386983A (en) * 1976-01-19 1983-06-07 The Celotex Corporation Method of making a foam structural laminate
US4028158A (en) * 1976-01-19 1977-06-07 The Celotex Corporation Structural laminate and method for making same
US4346133A (en) * 1979-09-28 1982-08-24 The Celotex Corporation Structural laminate and method for making same
US4118533A (en) * 1976-01-19 1978-10-03 Celotex Structural laminate and method for making same
US4073998A (en) * 1977-01-24 1978-02-14 Bay Mills Limited Scrim/foil laminate
US4121957A (en) * 1977-05-27 1978-10-24 Allen Samuel B Method and apparatus for producing plastic foam boardstock and product thereof
US4284683A (en) * 1978-03-13 1981-08-18 The Celotex Corporation Structural laminate
US4212917A (en) * 1978-06-01 1980-07-15 The Celotex Corporation Polyisocyanurate foam laminate
AU4726179A (en) * 1978-06-06 1979-12-13 H.H. Robertson Company Method of manufacturing double skin, polyurethane foam core building panels
US4204019A (en) * 1978-09-11 1980-05-20 Shelter Insulation, Inc. Polyisocyanurate foam laminate and process
US4292369A (en) * 1979-03-06 1981-09-29 Bridgestone Tire Company Limited Fireproof laminates
EP0019998B2 (en) * 1979-05-31 1988-01-13 Imperial Chemical Industries Plc Reinforced foam laminates and a process for their manufacture
US4279958A (en) * 1979-11-23 1981-07-21 Owens-Corning Fiberglas Corporation Composite foam panel
US4372900A (en) * 1980-11-13 1983-02-08 Detroit Gasket & Mfg. Co. Method of forming reinforced foam structure

Also Published As

Publication number Publication date
US4438166A (en) 1984-03-20
EP0118013A3 (en) 1987-09-16
CA1205368A (en) 1986-06-03
JPS59148653A (ja) 1984-08-25
EP0118013B1 (en) 1992-01-22
DE3485466D1 (de) 1992-03-05
EP0118013A2 (en) 1984-09-12
AU2364784A (en) 1984-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0356542B2 (ja)
US4764420A (en) Foam insulation board faced with polymer-fibrous sheet composite
US4386983A (en) Method of making a foam structural laminate
US20070193677A1 (en) Method for manufacturing composite foam products
US4118533A (en) Structural laminate and method for making same
EP0940249B1 (en) Foam insulation board faced with a tough polymeric film or composite thereof
US3903346A (en) Polyisocyanurate structural laminate and process for producing same
US5352510A (en) Method for continuous manufacture of foam boards with isocyanate-impregnated facers
US4938819A (en) Method of making a composite panel of a foam material
EP0146012B1 (en) Faced foam insulation board and froth-foaming method for making same
US5807514A (en) Manufacturing of foam-containing composites
JP2015530941A (ja) 難燃性フォームの断熱パネルを製造する方法
JPH07188441A (ja) ポリイソシアヌレートフォームの熱成形方法
US4346133A (en) Structural laminate and method for making same
US4284683A (en) Structural laminate
US3223576A (en) Fibrous panels impregnated with foam plastic
CA1273279A (en) Foam insulation board faced with polymer-fibrous sheet composite
SU718015A3 (ru) Способ получени панели
US20050260400A1 (en) Foam products with silane impregnated facer
USRE30984E (en) Structural laminate and method for making same
CA1090521A (en) Method for producing fiber-reinforced polymer foam
JPH0462044A (ja) 繊維強化フェノール樹脂発泡体及びその製造方法
JPH0512130B2 (ja)
JPH0284420A (ja) 内装材芯材用ポリウレタンフォーム及びこれを用いた内装材用積層体
JPS63199215A (ja) 連続気泡を有する合成樹脂発泡体の製造方法