JPH0796080B2 - 物干装置 - Google Patents

物干装置

Info

Publication number
JPH0796080B2
JPH0796080B2 JP2407374A JP40737490A JPH0796080B2 JP H0796080 B2 JPH0796080 B2 JP H0796080B2 JP 2407374 A JP2407374 A JP 2407374A JP 40737490 A JP40737490 A JP 40737490A JP H0796080 B2 JPH0796080 B2 JP H0796080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm rod
guide body
housing
rod
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2407374A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04210095A (ja
Inventor
昭二 納口
健 日向野
Original Assignee
株式会社川口技研
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社川口技研 filed Critical 株式会社川口技研
Priority to JP2407374A priority Critical patent/JPH0796080B2/ja
Publication of JPH04210095A publication Critical patent/JPH04210095A/ja
Publication of JPH0796080B2 publication Critical patent/JPH0796080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建物の壁面やベランダ
の手摺等に2つを一組として竿掛部を有する腕杆を水平
状態や傾斜状態で使用できると共に、使用しない場合は
垂直に収納できる物干装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の物干装置は、出願人による
特公平1−4800号発明が提案されている。この発明
は、支持体の筐体の両側板内面に案内部を対設すると共
に軸杆を設け、腕杆の基端部に鉤状の抜止片を設けると
共に、上縁の両側に摺動部を設けて成り、腕杆は、抜止
片が軸杆に係合して上方に回動し、下方に摺動すると、
抜止片が軸杆と離脱し、摺動部が案内部に係合して案内
され下方に摺動して収納されるようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例において
は、摺動部と案内部が係合したり離脱したりするので、
ある程度ガタが必要となり、不快な衝突音が発生する、
操作する感触が悪い、塗装が剥がれやすいという問題が
ある。
【0004】また、腕杆の基端上部に抜止片が突設され
ているため、腕杆が回動する時、支持体の中で抜止片が
回動するスペースが必要であり、支持体を腕杆の幅寸法
よりもかなり大きくしなければならず、コスト高になる
と共に、デザイン面でも好ましくないという問題があ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、前面が開口する筐体を有する支持体と、
竿掛部を有する腕杆とから成る物干装置において、支持
体の筐体には案内体を回動可能に取り付けると共に腕杆
の上部には摺動軌道を設け、案内体を摺動軌道に摺動可
能に係合して、腕杆を支持体に回動可能かつ摺動可能に
取り付けて成るものである。
【0006】
【作用】腕杆が水平あるいは傾斜している使用状態か
ら、腕杆を上方に回動すると、案内体も摺動軌道に係合
したまま回動し、腕杆を略垂直の状態から下方に摺動さ
せれば摺動軌道が案内体に案内されながら、垂直な収納
状態となる。
【0007】
【実施例】次に、本発明について図面に基づいて説明す
る。
【0008】支持体1は、略長方形で、前面が開口して
いる筐体5後部の上下両端に取付片4・4を設けて成
る。筐体5の後面の開口部から、前後が開口している筐
状で合成樹脂製の振止体12を嵌合し、筐体5の底板1
3の前端には、上向きに突出する係止部10を設けてあ
る。側板6・6間の後部中央には、引掛ピン7を設け、
側板6・6の前端縁には、上下部を除いて相対向する外
止部11・11を設けてある。
【0009】側板6・6間の前部には、上部に案内体3
が回転軸9によって回転可能に軸止され、下部にガイド
体8が固定されている。案内体3は、断面コ字状で両端
縁から内向する一対の突条3a・3aを設けてあると共
に、軸孔3bを穿設してある。ガイド体8は、断面コ字
状で両端縁が内向する一対の突条8a・8aを設けてあ
る。案内体3及びガイド体8は、金属に合成樹脂をコー
ティングするか、あるいは全体を合成樹脂で製作する。
【0010】腕杆2は、略細長方形で、上下縁の間に丸
い竿掛部19・・・19が設けられ、取付側の基端縁は
傾斜縁となっている。上縁には、案内体3の突条3a・
3aと摺動可能に係合する角溝状の摺動軌道17が設け
られ、その先端には停止部18が突設されている。ま
た、上縁の基端部には、上向きに突出する掛合部16が
設けられている。さらに、基端縁の傾斜縁には、略中央
部と下部の2ヶ所に係合部14・15が設けられてい
る。
【0011】本発明の装置を組み立てるには、腕杆2の
摺動軌道17を案内体3で挟んで、突条3aを摺動軌道
17に係合して、筐体5の前面の開口部から挿入し、回
転軸9を側板6から案内体3の軸孔3bに挿通し、反対
側をEリングまたはCリングで抜け止めすればよい。
【0012】なお、回転軸9の筐体5への取付におい
て、回転軸9を挿入する方の側板6の孔に、回転軸9の
頭部が嵌合する座繰りを設け、反対側の孔にねじ溝を設
け、回転軸9の先端部にもねじ溝を設けて螺合すれば、
回転軸9が筐体5の側板6・6の表面から突出すること
がない。引掛ピン7の取付も同様である。
【0013】本発明を使用するには、前記のように組み
立てられた支持体1を、その取付片4・4によってベラ
ンダの手摺などに2つ固着して、それぞれの竿掛部19
・・・19に物干竿を挿架すればよい。
【0014】腕杆2を水平状態に設定するには、腕杆2
の掛合部16を筐体5の上面に当接すると共に、傾斜縁
の下方の係合部15を支持体1の係止部10に当接係止
すれば図3に示すような水平状態となる。なお、実際は
係止部10には、ガイド体8が取り付けられており、係
合部15はこのガイド体8の内面に接する。
【0015】次に、腕杆2を傾斜状態に設定するには、
物干竿のほぼ中央を持って腕杆2がほぼ45度になるま
で、案内体3と共にその軸孔3bに挿通した回転軸9を
中心にして上方に回動し、その後腕杆2の摺動軌道を案
内体3の突条3aに沿って斜め下方に摺動して、掛合部
16を引掛ピン7に掛止すると共に、傾斜縁のほぼ中央
の係合部14を支持体1の係止部10に当接掛止すれ
ば、図4に示すような傾斜状態となる。
【0016】腕杆2が、水平状態または傾斜状態に設定
されている時、あるいは両方の状態に移行する時、振止
体12が腕杆2の基端部の厚み方向のがたつきを防止し
ている。
【0017】さらに、腕杆2を垂直状態に設定するに
は、腕杆2をさらに上方に回動し、そのまま垂直下方に
摺動させれば、摺動軌道17がガイド体8に係合し、案
内体3及びガイド体18に案内されて摺動し、停止部1
8が筐体5の上面に当接停止して、図5に示すような垂
直収納状態となる。腕杆2を上方に回動していくと、案
内体3が外止部11・11に当接するので、ほぼ垂直状
態まで回動するだけで、案内体3は筐体5の外に突出す
ることはない。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明は、腕杆の摺動軌
道が案内体に常に係合しているので、ガタを多くとる必
要がなく、腕杆を上方へ回動して摺動させる時、不快な
衝突音が発生したり、操作する感触が悪かったり、塗装
が剥がれやすいという問題を全て解決した優れた発明で
ある。
【0019】また、腕杆に抜止片のような突起物を設け
る必要がないと共に、支持体の大きさも大きくする必要
がないので、安価なコストでデザイン的に優れた物干装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】腕杆の回動及び摺動の動作を示す側面図。
【図2】一部欠如した分解斜視図。
【図3】腕杆を水平状態に設定した筐体内部の断面図。
【図4】腕杆を傾斜状態に設定した筐体内部の断面図。
【図5】腕杆を垂直状態に設定した筐体内部の断面図。
【図6】図5におけるA−A線断面図。
【図7】図5におけるB−B線断面図。
【符号の説明】
1 支持体 2 腕杆 3 案内体 5 筐体 17 摺動軌道 19 竿掛部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前面が開口する筐体を有する支持体と、竿
    掛部を有する腕杆とから成る物干装置において、支持体
    の筐体には、案内体を回動可能に取り付けると共に、腕
    杆の上部には摺動軌道を設け、案内体を摺動軌道に摺動
    可能に係合して、腕杆を支持体に回動可能かつ摺動可能
    に取り付けたことを特徴とする物干装置。
JP2407374A 1990-12-07 1990-12-07 物干装置 Expired - Lifetime JPH0796080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2407374A JPH0796080B2 (ja) 1990-12-07 1990-12-07 物干装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2407374A JPH0796080B2 (ja) 1990-12-07 1990-12-07 物干装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04210095A JPH04210095A (ja) 1992-07-31
JPH0796080B2 true JPH0796080B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=18516974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2407374A Expired - Lifetime JPH0796080B2 (ja) 1990-12-07 1990-12-07 物干装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0796080B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2673419B2 (ja) * 1994-10-07 1997-11-05 株式会社川口技研 物干装置
JPH08107993A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Kawaguchi Giken:Kk 物干装置
SG105495A1 (en) * 2001-05-12 2004-08-27 Hang Boon Yiap Foldable clothes-drying rack cum sun-shading device
KR20040041380A (ko) * 2002-11-11 2004-05-17 주식회사 맥시멈 세탁물 건조용 행거
JP5426189B2 (ja) * 2009-02-20 2014-02-26 株式会社川口技研 物干装置
JP4994483B2 (ja) * 2010-05-26 2012-08-08 タカラ産業株式会社 物干し装置
JP7411376B2 (ja) * 2019-10-16 2024-01-11 義仁 日▲高▼ 物干装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161399A (ja) * 1985-10-07 1987-07-17 株式会社 川口技研 主としてベランダ等に好適する物干し用竿掛け具
JPS62114600A (ja) * 1985-11-14 1987-05-26 株式会社 川口技研 物干装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04210095A (ja) 1992-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0796080B2 (ja) 物干装置
JPH049833Y2 (ja)
JP2673419B2 (ja) 物干装置
JP2957137B2 (ja) ラッチ
JPH0558785U (ja) ヒンジ頂部
JPH0713668Y2 (ja) 物干装置
JPS6041745Y2 (ja) 扉機構
JPH0726870Y2 (ja) 電気機器の固定構造
JPS644800B2 (ja)
JPH0241252Y2 (ja)
JP4024132B2 (ja) テーブル等の脚構造
JP2517884Y2 (ja) 電池の収納ケース
JPH0437155Y2 (ja)
JPH0753523Y2 (ja) ショルダーベルトのバックル
JP2984975B2 (ja) 折り畳み机
KR940007080Y1 (ko) 프로젝션 티브 프레임 고정장치
KR870001924Y1 (ko) 양면에 걸림부를 형성시킨 창문자물쇠
JPH08107993A (ja) 物干装置
JP3166907B2 (ja) 物干し具
JP2764248B2 (ja) 支持装置
JPS6011251Y2 (ja) 錠の支持装置
JPH0441651Y2 (ja)
JP3013237U (ja) 電子機器用ケースのカバー開閉構造
JPH0445573Y2 (ja)
KR920000243Y1 (ko) 석고 보드 등의 취약벽에 대한 물품 지지구

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071018

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 16