JPH0795679A - ホーンスピーカ - Google Patents

ホーンスピーカ

Info

Publication number
JPH0795679A
JPH0795679A JP23684893A JP23684893A JPH0795679A JP H0795679 A JPH0795679 A JP H0795679A JP 23684893 A JP23684893 A JP 23684893A JP 23684893 A JP23684893 A JP 23684893A JP H0795679 A JPH0795679 A JP H0795679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equalizer
diaphragm
horn
metal
dome
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23684893A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Tomiyake
信夫 冨宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP23684893A priority Critical patent/JPH0795679A/ja
Publication of JPH0795679A publication Critical patent/JPH0795679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 振動板の周囲が高温になることのないホーン
スピーカを提供する。 【構成】 ドーム状の振動板10の振動に基づいて発生
する音を、ホーンを介して放音させるホーンスピーカに
おいて、ドーム状の振動板10をボイスコイルボビン1
1と一体に金属で形成させると共に、この振動板10か
ら出力される音の位相を合わせて集音するイコライザ3
0を、熱伝導率の比較的高い金属で形成させるようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ドーム状の振動板を使
用したホーンスピーカに関する。
【0002】
【従来の技術】主として高音域の音を再生するホーンス
ピーカは、ドーム状の振動板が使用されている。そし
て、このドーム状の振動板から出力される音を、イコラ
イザと称される位相等化器を介して集音した後、この集
音された振動板からの音をホーンへと導かせて、ホーン
から外部へ出力させるように構成されている。このドー
ム状の振動板は、再生される音の特性や耐久性などの点
から、アルミなどの金属が一般に使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
ホーンスピーカは、振動板に近接してイコライザ等の部
材が配置されているため、信号の入力によりボイスコイ
ルが発熱した場合、この熱がボイスコイルから逃げにく
く、ボイスコイルが高温になってしまう不都合があっ
た。このようにボイスコイルが高温になると、ボイスコ
イルなどを巻装させた接着剤が溶けて、ボイスコイルが
損傷してしまうおそれがある。
【0004】本発明はかかる点に鑑み、ボイスコイルの
温度が高温になることのないホーンスピーカを提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、例えば図1に
示すように、ドーム状の振動板10の振動に基づいて発
生する音を、ホーンを介して放音させるホーンスピーカ
において、ドーム状の振動板10をボイスコイルボビン
11と一体に金属で形成させると共に、この振動板10
から出力される音の位相を合わせて集音するイコライザ
30を、熱伝導率の比較的高い金属で形成させるように
したものである。
【0006】また、この場合にイコライザ30により集
音された音をホーンに導くスロート29を、熱伝導率の
比較的高い金属で形成させるようにしたものである。
【0007】
【作用】本発明によると、信号の入力により高温になっ
たボイスコイルの熱は、ボイスコイルボビンと一体に成
形された金属よりなるドーム状の振動板10に効率的に
伝わり、さらにこの熱が熱伝導率の比較的高い金属より
なるイコライザ30に伝わり、イコライザ30から音が
出力される経路で外部に放熱され、効率良く冷却され
る。
【0008】この場合、イコライザ30により集音され
た音をホーンに導くスロート29を、熱伝導率の比較的
高い金属で形成させることで、イコライザ30からホー
ン側へ熱の伝わりがより良好に行われ、より効率良く冷
却されるようになる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図1及び図2を
参照して説明する。
【0010】本例のホーンスピーカは数百Hz(例えば
500Hz)よりも上の周波数帯域で使用されるスピー
カユニットで、図1に示すように構成され、図2に要部
を分解して示す。図1において、10は振動板を示し、
この振動板10はドーム状に形成され、ドーム状に湾曲
した部分の外周部に筒状のコイルボビン11が形成さ
れ、このコイルボビン11にボイスコイル12が巻装さ
れている。なお、本例のコイルボビン11には、図2に
示すように、ボイスコイル12を巻装させる方向と直交
する方向(即ち振動時に動く方向)に、所定間隔でスリ
ット11aを形成させてある。
【0011】さらに、振動板10の外周部には、エッジ
13が接続され、このエッジ13がスピーカユニット側
のプレート21と、このプレート21上に配された環状
の抑え部材24とにより挟まれるようにして、振動板1
0がスピーカユニット側に支持されるようにしてある。
この場合、プレート21と抑え部材24との間には、必
要に応じてスペーサ22,23を配して、振動板10の
取付け高さを調整する。そして、ネジ25aを使用し
て、抑え部材24をプレート21に固定させ、振動板1
0のエッジ13をスピーカユニット側に固定させる。ま
た、このネジ25aとは反対側からネジ25bを使用し
て、プレート21の下部にガイドリング26を同時に固
定させる。このガイドリング26は、段差部26aがプ
レート21側の段差部21aに嵌まる形状としてあり、
プレート21の取付け位置を基準として、ガイドリング
26の取付け位置が定まる。
【0012】そして、ドーム状に湾曲した振動板10の
湾曲した形状に沿って、イコライザ30を配置する。こ
のイコライザ30は、振動板10の振動により生じる音
の位相を合わせて集音して出力させる位相等化器として
作用するもので、アルミダイキャストより形成され、同
心円状に4本の環状のスリット31,32,33,34
が形成されて、振動板10からの音が、このスリット3
1〜34により集められるようにしてある。
【0013】そして、イコライザ30の振動板10とは
反対になる側(図1では下側)に、筒状のポールピース
27を取付ける。このポールピース27の外周27a
は、ガイドリング26の内周26aと同一の径としてあ
り、ガイドリング26の内周26aとポールピース27
の外周27aとが接する状態で、ポールピース27が取
付けられるようにしてある。従って、ガイドリング26
の取付け位置を基準として、ポールピース27の取付け
位置が定まる。また、このポールピース27の中央部に
は、後述するスロート29を接続するための透孔27b
が形成されている。なお、このポールピース27は上述
したプレート21等と共にスピーカの磁気回路を構成す
る部品とされ、それぞれ磁性材より構成される。
【0014】そして、このポールピース27とイコライ
ザ30とが接する面には、イコライザ30側の突起35
に嵌まる凹部27cがポールピース27に形成され、こ
の突起35が凹部27cに嵌まることで、イコライザ3
0が若干浮いた状態でポールピース27に取付けられ、
ポールピース27とイコライザ30との間に、スリット
36が形成される。
【0015】そして、ポールピース27のイコライザ3
0とは反対になる側(図1では下側)に、環状の磁石2
8を配置ける。この磁石28の中央部にも、後述するス
ロート29を接続するための透孔28aが形成されてい
るが、この透孔28aは、上述したポールピース27の
透孔27bよりも若干径を大きくしてある。
【0016】そして、この磁石28の中央部の透孔28
aと、ポールピース27の中央部の透孔27bとの中
に、筒状のスロート29を配置する。このスロート29
は、イコライザ30から出力される音を、ホーン側に伝
えるための部材で、この音を通過させるための透孔29
aを有する。この透孔29aは、イコライザ30寄りの
部分から離れるに従って徐々に径が広がるようにしてあ
る。そして、このスロート29の外周29bが、磁石2
8の透孔28aに嵌まるようにしてあると共に、外周2
9bの先端部29cが若干細い径とされ、この径の細い
先端部29cが、ポールピース27の透孔27bに嵌ま
る形状としてある。従って、スロート29の位置が、ポ
ールピース27の透孔27bを基準として定まると共
に、このスロート29の位置を基準として、磁石28の
位置が定まる。なお、本例においてはスロート29を銅
で形成させる。
【0017】そして、スロート29の外周29bが嵌ま
る円形の透孔41aを有するヨーク41を、スロート2
9に嵌める状態で取付ける。このヨーク41は、ガイド
リング26,ポールピース27,磁石28の外周部を覆
う形状としてあり、プレート21と接触する。このヨー
ク41は、磁性材で構成され、ホーン(図示せず)を取
付けるためのネジ孔41bを有する。そして、このスピ
ーカユニットのヨーク41とは反対側の面(図1では上
側の面)に、バックカバー42を取付ける。このバック
カバー42は、ネジ止め等でプレート21を介してヨー
ク41側に取付ける。
【0018】このようにして構成されていることで、振
動板10に取付けられたボイスコイル12の内周側に配
されたポールピース27,磁石28と、ボイスコイル1
2の外周側に配されたプレート21と、磁石28とプレ
ート21とを接続するヨーク41とで、スピーカとして
の磁気回路が構成され、ボイスコイル12に供給される
駆動信号に基づいて振動板10が振動して、駆動信号に
基づいた音が出力される。
【0019】ここで、イコライザ30からスロート29
までの部材を分解して図2に示すと、プレート21とガ
イドリング26とは、それぞれのネジ孔21b,26d
を使用したネジ止めで固定されるが、ポールピース27
と磁石28との固定は、磁石28によるポールピース2
7の着磁で、磁力により固定される。また、図2ではヨ
ーク41は図示しないが、このヨーク41と磁石28と
の固定も、磁石28によるヨーク41の着磁で、磁力に
より固定される。なお、図2に示した振動板10は、エ
ッジが取付けられてない状態を示す。
【0020】このように構成されるホーンスピーカによ
ると、金属よりなるドーム状の振動板10は振動により
発熱するが、この熱が熱伝導率の比較的高いアルミダイ
キャストで形成されたイコライザ30に伝わる。そし
て、イコライザ30から出力される音をホーンに導くス
ロート29も、熱伝導率の比較的高い銅で形成させたの
で、このイコライザ30に伝わった熱がホーン側に伝わ
り、出力される音と共にホーンから外部に放射されて、
効率良く放熱される。従って、振動板の発熱でスピーカ
が損傷する事故を、効果的に防止することができる。
【0021】なお、上述実施例においては、イコライザ
30をアルミダイキャストで形成させ、スロート29を
銅で形成させたが、それぞれ別の熱伝導率の比較的高い
金属で形成させても、同様な効果を得ることができる。
【0022】また、上述実施例ではイコライザ30とス
ロート29の双方を、熱伝導率の比較的高い金属で形成
させるようにしたが、振動板10に近接したイコライザ
30だけを熱伝導率の比較的高い金属で形成させるよう
にしても良い。この場合でも、それなりの放熱効果が得
られる。
【0023】
【発明の効果】本発明によると、信号の入力により高温
になったボイスコイルの熱は、ボイスコイルボビンと一
体に成形された金属よりなるドーム状の振動板に効率的
に伝わり、さらにこの熱が熱伝導率の比較的高い金属よ
りなるイコライザに伝わり、イコライザから音が出力さ
れる経路で外部に放熱され、効率良く冷却され、ボイス
コイルの発熱でスピーカが損傷する事故を防止すること
ができる。
【0024】この場合、イコライザにより集音された音
をホーンに導くスロートを、熱伝導率の比較的高い金属
で形成させることで、イコライザからホーン側へ熱の伝
わりがより良好に行われ、より効率良く冷却されるよう
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のスピーカを示す断面図であ
る。
【図2】一実施例のスピーカの要部の分解斜視図であ
る。
【符号の説明】 10 振動板 10a ドーム部 11 コイルボビン 12 ボイスコイル 21 プレート 26 ガイドリング 27 ポールピース 28 磁石 29 スロート 30 イコライザ 31,32,33,34 スリット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドーム状の振動板の振動に基づいて発生
    する音を、ホーンを介して放音させるホーンスピーカに
    おいて、 上記ドーム状の振動板をボイスコイルボビンと一体に金
    属で形成させると共に、該振動板から出力される音の位
    相を合わせて集音するイコライザを、熱伝導率の比較的
    高い金属で形成させるようにしたことを特徴とするホー
    ンスピーカ。
  2. 【請求項2】 上記イコライザにより集音された音を上
    記ホーンに導くスロートを、熱伝導率の比較的高い金属
    で形成させるようにしたことを特徴とする請求項1記載
    のホーンスピーカ。
JP23684893A 1993-09-22 1993-09-22 ホーンスピーカ Pending JPH0795679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23684893A JPH0795679A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 ホーンスピーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23684893A JPH0795679A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 ホーンスピーカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0795679A true JPH0795679A (ja) 1995-04-07

Family

ID=17006697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23684893A Pending JPH0795679A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 ホーンスピーカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0795679A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2404520A (en) * 2003-07-28 2005-02-02 Turbosound Ltd Phase plug equalizer used as heat sink for loudspeaker

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2404520A (en) * 2003-07-28 2005-02-02 Turbosound Ltd Phase plug equalizer used as heat sink for loudspeaker

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6389148B1 (en) Electric-acoustic transducer having moving magnet and transducing method thereof
US6597798B1 (en) Loudspeaker
JPH0530592A (ja) ドームスピーカ
JP2001103598A (ja) スピーカ装置およびスピーカ装置用冷却装置
US6590990B2 (en) Speaker apparatus
JP2005204215A (ja) 電気音響変換器
JP2012119845A (ja) 電磁型電気音響変換器
JPH0795679A (ja) ホーンスピーカ
JP4866204B2 (ja) スピーカ駆動装置、およびスピーカ装置
JPH08237793A (ja) スピーカ
US20020057818A1 (en) Speaker apparatus
JP2005260306A (ja) ダイナミックマイクロホン
JPH10145891A (ja) 電気・音響変換器
JP3180528B2 (ja) ホーンスピーカ
JP3658499B2 (ja) スピーカ
JPH0795692A (ja) ドームスピーカ
JP2002271889A (ja) スピーカ装置
JP3201096B2 (ja) ホーンスピーカ
JP2000013877A (ja) スピーカ
JP3787999B2 (ja) スピーカ
JP3187610B2 (ja) スピーカ装置
JP3480008B2 (ja) ホーンスピーカ
JPH08237787A (ja) スピーカ
KR200218617Y1 (ko) 방열수단이 구비된 스피커
KR860001697Y1 (ko) 트럼펫 혼 모양의 경보스피커