JPH0795284A - 回線ブランチ検出・防止機能を備えた通信端末 - Google Patents

回線ブランチ検出・防止機能を備えた通信端末

Info

Publication number
JPH0795284A
JPH0795284A JP5233565A JP23356593A JPH0795284A JP H0795284 A JPH0795284 A JP H0795284A JP 5233565 A JP5233565 A JP 5233565A JP 23356593 A JP23356593 A JP 23356593A JP H0795284 A JPH0795284 A JP H0795284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
communication terminal
communication
signal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5233565A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Take
秀樹 嶽
Masao Komatsu
政夫 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5233565A priority Critical patent/JPH0795284A/ja
Priority to US08/222,838 priority patent/US5436959A/en
Publication of JPH0795284A publication Critical patent/JPH0795284A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/68Circuit arrangements for preventing eavesdropping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は公衆網の交換機の回線に接続された回
線ブランチ検出・防止機能を備えた通信端末に関し,現
在の通信手順を変更することなく通信端末側で回線ブラ
ンチを検出して防止することを目的とする。 【構成】公衆網の交換機の回線に接続された通信端末に
回線ブランチ検出制御部1を備える。回線ブランチ検出
制御部は,回線に接続され正規の利用者による発・着信
の通信動作を検出すると通信状態検出部10により正規利
用者の通信端末2による発・着信動作を可能とし,発・
着信を検出しないと回線信号監視部11を起動して交換機
側の回線上の信号を監視する。回線信号監視部11は通信
中であることを表す信号を検出すると妨害信号発生部12
を起動して回線上に妨害信号を発生するよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電話等の回線ブランチ検
出・防止機能を備えた通信端末に関する。近年,公衆回
線を利用した有料の各種のサービスが提供されるように
なった。
【0002】このようなサービスは,通常は加入者の通
信端末が接続された回線(公衆回線)毎に利用料金が課
金され,料金も使用時間や,利用回数に比例するため,
利用頻度が多いと膨大な料金が課される。一方,他人の
回線を不正にブランチ(分岐)して他人の回線を用いて
通信を行うケースが実際に起きており,その対策が望ま
れている。
【0003】
【従来の技術】従来の通常のアナログの電話回線の場
合,その回線を使用する正規の加入者が通信端末(電話
機,ファクシミリ等)から回線及び交換局を介して通信
相手を呼び出し,音声やファクシミリ等の通信を行い,
その通信に対する利用料金はその回線を使用する正規の
加入者に課金されている。ところが,近年はダイヤルQ
2等のサービスを受けることができるようになった。こ
のサービスは希望する情報提供業者の設備を電話で呼び
出すと,必要とする情報を受け取ることができるが,そ
の対価として受け取る情報量に比例して,通常単位時間
当たりの料金が決められており,その回線の加入者に対
して課金される。
【0004】従って,このようなサービスを受けた場
合,利用者は公衆回線を利用する通話料金の他に,情報
サービスの利用料金が加算された合計の金額が,その回
線に接続された通信端末に対し課金される。このため,
利用状況によっては一箇月当たりの料金がかなり高額に
なるため,他人の回線に自分の通信端末を無断でブラン
チ(分岐)して回線を盗用する犯罪が増加している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ISDN回線の場合
は,接続装置毎に個別のユーザID(識別番号)を持っ
ているため,ユーザIDによりネットワーク(交換局)
においてチェックすることにより回線の盗用を防ぐこと
ができる。しかし,アナログ回線の場合,上記のように
回線がブランチされて他の不正利用者の通信端末により
盗用されても,ユーザIDが無いため,通信端末が正規
の利用者のものであるか否かのチェックを,公衆交換網
ですることができないので,不正なブランチによる回線
の盗用を防止することができない。また,アナログ回線
に対しても,ISDN回線と同様のチェック機能を持た
せようとすれば,通信手順(プロトコル)を変更する必
要が生じて,通信端末及び交換機を大幅に変更しなけれ
ばならないため実現が困難となっている。
【0006】本発明は現在の通信手順を変更することな
く通信端末側で回線ブランチを検出して防止することが
できる回線ブランチ検出・防止機能を備えた通信端末を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の基本構成
図である。図1において,1は回線ブランチ検出制御
部,2は正規の利用者の通信端末であり,3は正規利用
者の通信端末が接続された回線(図中2本の線で表
す),4は公衆網の交換機,5は利用者の通信端末2の
近くに設けられ交換機に対し独立した回線6により接続
された異常通知用端末,7は回線ブランチにより回線3
と接続した不正利用者の通信端末である。なお,異常通
知用端末5は,回線ブランチを交換機4に通知するため
通信端末2と相互に監視関係にあり,異常通知を行わな
い時は通常の通信端末として利用される。
【0008】本発明による回線ブランチ検出制御部1は
正規の利用者の通信端末2に付加されて回線3を介して
交換機4と接続され,その内部の10は通信状態検出
部,11は回線信号監視部,12は妨害信号発生部,1
3は異常通知部,14は回線切替部である。
【0009】本発明は正規の利用者の通信端末が回線を
使用して通信を実行しないことを検出すると,回線上の
信号を監視して,音声等の信号を検出すると回線ブラン
チの検出として,その回線上に妨害信号を発生して不正
利用者の通信端末による通信を妨害する。また,回線ブ
ランチの検出時に正規利用者の通信端末に対し異常を通
知するものである。
【0010】
【作用】回線ブランチ検出制御部1の通信状態検出部1
0は,正規の利用者が通信端末2が発信または着信によ
り通信を開始または通信中の状態及び呼び出し信号が回
線から到着した状態を含む通信状態であるか,通信が行
われていない非通信状態かを検出して,通信状態の場合
は回線を通信端末2と接続し,非通信状態の場合には回
線を定期的に回線信号監視部11に切替える。回線信号
監視部11は回線に切替え接続されると,回線3上の信
号を監視することにより回線ブランチを検出する。
【0011】回線信号監視部11が回線ブランチを検出
すると,妨害信号発生部12を駆動する。妨害信号発生
部12は回線切替部14を切替えて回線3を妨害信号発
生部12と接続するよう切替えた上で妨害信号を発生
し,回線切替部14から回線3上へ送出する。この妨害
信号は不正利用者の通信端末7へ供給されてその通信を
妨害する。また,回線ブランチが検出されると,異常通
知部13が駆動され,正規利用者の通信端末2に対し回
線ブランチの検出を通知する異常通知が発生し,同時に
異常通知用端末5に対しても異常通知を出力する。
【0012】この場合,正規利用者の通信端末2は回線
ブランチの検出を表す異常通知を受け取っても,回線3
は不正利用者により使用されているため交換機4の保守
管理部門へ通知することができない。このため,別に設
けられた回線6の異常通知用端末5に異常通知を行う。
異常通知用端末5に対し正規利用者の通信端末2の回線
3で回線ブランチが起きていることを通知すると,異常
通知用端末5はこの通知により発信して交換機4の保守
管理の担当部門の選択番号(ダイヤル)を発生して呼び
出す,交換機4の担当部門が応答すると,異常通知され
た内容である回線3において回線ブランチが起きている
ことを通知する。
【0013】
【実施例】図2は実施例の構成図である。図2におい
て,1〜7及び10〜14の各符号は上記図1に示す同
一符号の各部と同じ名称であり,説明を省略する。但
し,各通信端末2,5及び7はこの例では電話端末であ
り,回線3,6はそれぞれ電話回線である。
【0014】図2の通信状態検出部10の内部の100
は回線を正規利用者の通信端末2へ接続するか内部に引
き込むかの切替えを行うスイッチ1(SW1で表示),
101は呼び出し信号検出装置,102はSW1の制御
部,103はSW1から引き込んだ回線を回線信号監視
部11へ接続するか否かの切替えを行うスイッチ2(S
W2)である。
【0015】次に回線信号監視部11の内部において,
110は通信状態検出部10を介する回線に対し一定周
期で接続するスイッチ3(SW3),111は発信音の
周波数帯をカットするフィルタ,112は入力する信号
(会話音やファクシミリ信号等)のレベルを調べて一定
レベルが検出するとブランチされていることを表す出力
を発生するレベルメータである。また,回線切替部14
の内部はスイッチ4(SW4)により構成されている。
【0016】図中の各スイッチ(SW1〜SW4)は,
初期状態(正規利用者の通信端末2がオンフックで回線
ブランチが検出されない状態)では,全て接点aの側に
切替えられている。
【0017】回線3に不正利用者の通信端末7がブラン
チされている場合について,実施例の構成における動作
を(1) 〜(10)の順を追って以下に説明する。 (1) 通信状態検出部10の制御部102により通信端末
2のフック状態を検出し,正規の利用者の通信端末2が
オンフック(送受器が置かれた状態)の場合,回線3を
切替えるSW1を接点a側に切替える制御をしているの
で,呼び出し信号検出装置101により交換機4から回
線3に送られてくる呼び出し信号を監視している。
【0018】(2) 呼び出し信号検出装置101により呼
び出し信号が検出されると制御部102が駆動される。
また,正規利用者の通信端末2がオフフックした場合に
は制御部102で検出される。それらの何れかの状態に
なると,制御部102はSW1を接点b側へ切替えて回
線3を通信端末2に接続する。これにより,正規利用者
による通常の着信処理(呼び出し信号による呼び出し,
応答,通話等)及び発信処理(交換器4へのダイヤル送
信,相手との接続,通話等)が可能となる。
【0019】(3) 正規利用者の通信端末2が発信/着信
処理を行っていない状態(通信端末2がオンフック状態
で且つ呼び出し信号が検出されない場合)では,制御部
102によりSW2はb側へ切替えられ,回線信号監視
部11に回線3が接続される。
【0020】(4) 回線信号監視部11では,回線3をポ
ーリング監視するため,SW3をタイマー(図示せず)
により定期的にオン・オフする。 (5) SW3がオンの状態になると,回線信号監視部11
内で電話回線が形成(直流ループが形成)される。この
時回線がブランチされて不正利用者により使用されてい
なければ,流れる信号は交換機4から送られてくる発信
音だけである。
【0021】(6) 回線信号をフィルタ111に通して発
信音の周波数帯(例えば400Hz)だけをカットす
る。その後でレベルメータ112により入力信号の状態
を検出する。この時,発信音以外の信号として会話音,
ファクシミリ信号等を検出した場合,レベルメータ11
2から出力が発生し,ブランチの検出信号として出力さ
れる。
【0022】(7) ブランチ検出信号が発生すると,妨害
信号発生部12と異常通知部13が駆動される。妨害信
号発生部12が駆動されると,回線切替部14のSW4
を切替えて,回線3を接点b側に接続して妨害信号発生
部12を回線3に接続して妨害信号を送出する。妨害信
号としてはPB信号,DP信号,音声信号等を用いるこ
とができ,回線ブランチにより通信を行う不正利用の通
信端末7に対し通話路形成や,通信内容そのものを妨害
する信号であれば良い。
【0023】(8) 妨害信号送出と同時に起動された異常
通知部13は,正規の利用者にブランチ検出を通知す
る。具体的には,正規利用者の通信端末2に通知用のラ
ンプを設けておき,そのランプを点灯したり,予め録音
した音声メッセージを異常通知部13に設けておき,こ
れを再生して音声により正規の利用者に通知する等の方
法等を用いることができる。
【0024】(9) 異常通知部13は,上記の正規利用者
の通信端末2への通知と同時に,相互に回線ブランチの
通知を行う関係にある異常通知用端末5に対して,異常
(ブランチ検出)通知を行う。
【0025】(10)異常通知用端末5はこの通知を受け取
ると交換機4に設けられたブランチ検出通知専用の回線
(管理担当者)に対しダイヤルを行って,ブランチ検出
の通知を行う。この時,回線3の正規利用者の情報(電
話番号等)も通知される。交換機4の担当者はこの通知
を受け取ることにより,どの回線にブランチが発生した
かが分かるため,どの場所でブランチが行われているか
の調査を開始する。
【0026】図3は本発明を2つの家の通信端末屋に適
用した例の説明図である。図3において,1〜7は上記
図2の各符号と同じ各部を表し,30,31は2軒の家
屋を表す。この例では,2つの家屋30,31にそれぞ
れ本発明の通信端末を設けた例であり,家屋30に回線
ブランチ検出制御部1と通信端末2が備えられ,他の家
屋31に回線ブランチ検出制御部1と通信端末5(図2
の異常通知用端末5に対応)が備えられ,2つの通信端
末2,5の間を接続する異常通知用の線路が設けられて
いる。
【0027】この例では,正規利用者の通信端末2の電
話回線3が途中でブランチされ不正利用者の通信端末7
に接続されて通信された場合,上記図2の実施例の構成
を備えた回線ブランチ検出制御部1の回線信号監視部1
1により検出されると,他の家屋31に設けられた通信
端末5に対し異常通知が送られる。この通知を受ける
と,通信端末5は自動的にまたは通信端末5の利用者に
より発信して,交換機4の管理部門を呼び出すダイヤル
を行って,異常を通知することができる。家屋31の通
信端末5の電話回線6をブランチして不正利用が行われ
ると,通信端末5に付加された回線ブランチ検出制御部
1から通信端末2に対して異常通知が送られ,通信端末
2から交換機4に対し異常通知を行う。このように2つ
の通信端末2,5は相互監視の関係を持つ。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば回線ブランチをリアルタ
イムで監視及び検出して,検出されると直ちに妨害信号
を送出することが可能となり,回線の不正使用による通
信を妨害することができる。また,回線ブランチを検出
すると,直ちに交換機へ通知することができる。これに
より,ブランチを行った犯人の発見及び逮捕が,不正使
用後に迅速に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成図である。
【図2】実施例の構成図である。
【図3】本発明を2つの家の通信端末屋に適用した例の
説明図である。
【符号の説明】
1 回線ブランチ検出制御部 2 正規利用者の通信端末 3 回線 4 交換機 5 異常通知用端末 6 回線 7 不正利用者の通信端末

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 公衆網の交換機の回線に接続された通信
    端末に回線ブランチ検出制御部を備え, 該回線ブランチ検出制御部は, 回線に接続された正規利用の通信端末による発・着信の
    通信動作を検出すると該通信端末による発・着信動作を
    可能とする通信状態検出部と, 前記通信状態検出部により発・着信の通信動作を検出し
    ないと起動され交換機側の回線上の信号を監視する回線
    信号監視部と, 前記回線信号監視部により通信中であることを表す信号
    を検出すると駆動されて回線上に妨害信号を発生する妨
    害信号発生部を備えることを特徴とする回線ブランチ検
    出・防止機能を備えた通信端末。
  2. 【請求項2】 請求項1において, 前記妨害信号発生部は,駆動されると当該回線の正規の
    通信端末に対して回線ブランチが検出されたことを通知
    する異常通知部を起動することを特徴とする回線ブラン
    チ検出・防止機能を備えた通信端末。
  3. 【請求項3】 請求項2において, 前記正規の利用者の端末の近傍に設置され独立した回線
    により交換機と接続する異常通知用端末を配置し, 前記異常通知部は,妨害信号発生部の起動により駆動さ
    れると前記異常通知用端末に対し回線ブランチ検出の通
    知を発生し, 前記異常通知用端末は,前記の通知に応じて交換機に発
    信して回線ブランチ検出の通知を行うことを特徴とする
    回線ブランチ検出・防止機能を備えた通信端末。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至4において, 前記回線信号監視部は,起動すると当該回線を一定時間
    毎に引き込んで回線上に発信音以外の会話,ファクシミ
    リ等の信号の発生を監視することを特徴とする回線ブラ
    ンチ検出・防止機能を備えた通信端末。
  5. 【請求項5】 請求項4において, 前記回線信号監視部は,交換機から発生する発信音の周
    波数帯だけをカットするフィルタを備え,該フィルタの
    出力から信号成分を検出すると回線ブランチの検出出力
    を発生することを特徴とする回線ブランチ検出・防止機
    能を備えた通信端末。
JP5233565A 1993-09-20 1993-09-20 回線ブランチ検出・防止機能を備えた通信端末 Withdrawn JPH0795284A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5233565A JPH0795284A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 回線ブランチ検出・防止機能を備えた通信端末
US08/222,838 US5436959A (en) 1993-09-20 1994-04-05 Communication terminal having functions of detecting and preventing line branch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5233565A JPH0795284A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 回線ブランチ検出・防止機能を備えた通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0795284A true JPH0795284A (ja) 1995-04-07

Family

ID=16957069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5233565A Withdrawn JPH0795284A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 回線ブランチ検出・防止機能を備えた通信端末

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5436959A (ja)
JP (1) JPH0795284A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5926529A (en) * 1995-03-17 1999-07-20 U.S. Philips Corporation Communication system for detecting an unauthorized intruder terminal unit
NO964998D0 (no) * 1996-11-22 1996-11-22 Rune Eritzland Fremgangsmåte og innretning til sikring av telekommunikasjonslinje
US5889836A (en) * 1997-01-31 1999-03-30 Nataf; Moshe Apparatus to prevent unauthorized use of telephone lines
FR2765061B1 (fr) * 1997-06-23 1999-10-08 Jean Noel Bruere Dispositif electronique de detection des utilisations frauduleuses d'une ligne telephonique et de dissuasion contre ces utilisations
ES2136578B1 (es) * 1998-02-04 2000-08-01 Telefonica Sa Equipo de proteccion del bucle telefonico de abonado.
CA2279684C (en) * 1999-08-05 2007-05-15 Vtech Communications, Ltd. Method and apparatus for telephone call fraud detection and prevention

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2595526A1 (fr) * 1986-03-07 1987-09-11 Centomo Jean Louis Dispositif antiviol de ligne telephonique
DE3715580A1 (de) * 1987-05-09 1988-11-24 Standard Elektrik Lorenz Ag Schaltungsanordnung zur ueberwachung einer fernsprechanschlussleitung
US4969178A (en) * 1989-10-26 1990-11-06 Telecommunication Laboratories, Directorate General of Telecommunications , Ministry of Communications Multipurpose subscriber local line monitoring device

Also Published As

Publication number Publication date
US5436959A (en) 1995-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2981075B2 (ja) 通信方法および交換機
US5737400A (en) Telecommunications system for accessing subscriber premises equipment using ring suppression
US5978470A (en) Signal-processing method and system for off-hook notification
MX2013011565A (es) Entrega de datos y audio de eventos del sistema de alarma.
JP2573658B2 (ja) 公衆電話機の不正使用の防止回路とその方法
JP2865051B2 (ja) 課金システム
EP0755602B1 (en) Telemetry system
US5995604A (en) Method of preventing fraudulent toll calls by key system users
JPH0795284A (ja) 回線ブランチ検出・防止機能を備えた通信端末
US6366669B1 (en) System and method for providing universal access to interactive voice response systems
JPH10155017A (ja) 電話端末装置
US7110530B2 (en) System and method for providing universal access to voice response systems
JPH09238188A (ja) 公衆交換ネットワークにおける優先接続システム
TW199950B (en) Remotely initiated telemetry calling system
JPH09261339A (ja) 加入電話別発信規制方法およびその装置
JPH10155022A (ja) 電話端末装置
CN100544383C (zh) 一种获知电话使用情况的方法
JPH10155021A (ja) 発信電話番号表示装置
KR19980065138A (ko) 공중전화기 도용 방지 시스템
KR20000043863A (ko) 공중전화기 부정사용 방지 장치
JPH0327659A (ja) 公衆電話網による複数非電話系端末の通信方式
US20030012366A1 (en) Interface device
JPH0620217B2 (ja) 宅内機器の発着信衝突防止方式
EP0953249A1 (en) Telephone callback detector
JPH02105760A (ja) 移動者間相互通話及び伝言蓄積再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001128