JPH0793497A - 携帯型電子装置 - Google Patents

携帯型電子装置

Info

Publication number
JPH0793497A
JPH0793497A JP5236941A JP23694193A JPH0793497A JP H0793497 A JPH0793497 A JP H0793497A JP 5236941 A JP5236941 A JP 5236941A JP 23694193 A JP23694193 A JP 23694193A JP H0793497 A JPH0793497 A JP H0793497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
portable electronic
processing
electronic device
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5236941A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kamoi
誠 鴨井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5236941A priority Critical patent/JPH0793497A/ja
Publication of JPH0793497A publication Critical patent/JPH0793497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、記録手段の記憶容量を有効に活用
できる携帯型電子装置を提供する。 【構成】 本発明は、外部処理装置2との間で情報の伝
送を行う外部入出力手段と、情報記録手段とを有する携
帯型電子装置において、圧縮処理,復元処理を行う情報
変換手段と、前記外部入出力手段に入力した外部処理装
置からの情報に対する前記情報変換手段の圧縮処理制御
及び圧縮情報の前記情報記録手段への記録制御を行う制
御手段とを設けたものである。この構成により、随時圧
縮処理,復元処理を行うことが可能で記録手段の記憶容
量を有効に活用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ICカード等の携帯型
電子装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ICカード等の携帯型電子装置は、その
形状上の制約からメモリの記憶容量も比較的少なく、こ
のメモリに大量のデータを書き込むとすぐ容量不足とな
ってしまう。
【0003】このような携帯型電子装置の容量不足を補
うために、従来においては、大量のデータを圧縮処理し
た後、携帯型電子装置に書き込んでいる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た圧縮処理したデータを書き込むようにした従来の携帯
型電子装置の場合、外部システムにて圧縮処理を行うた
め、外部システムに圧縮機能を保持させなければなら
ず、また、圧縮処理したデータを書き込んだ携帯型電子
装置を別の場所で復元処理しようとする場合には、いか
なる圧縮方式を用いたかを復元を行う外部システムに通
知しなければならないという問題があった。
【0005】そこで、本発明は、構成を改良し、装置自
体で随時圧縮処理,復元処理を行うことが可能で記録手
段の記憶容量を有効に活用でき、しかも、種々の外部シ
ステムの圧縮,復元機能の如何を問わずこれらと情報伝
送が可能な携帯型電子装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
外部処理装置との間で情報の伝送を行う外部入出力手段
と、情報記録手段とを有する携帯型電子装置において、
圧縮処理,復元処理を行う情報変換手段と、前記外部入
出力手段に入力した外部処理装置からの情報に対する前
記情報変換手段の圧縮処理制御及び圧縮情報の前記情報
記録手段への記録制御を行う制御手段とを設けたもので
ある。
【0007】請求項2記載の発明は、前記制御手段は、
前記外部入出力手段に入力した外部処理装置からの圧縮
済み情報は圧縮状態のまま、外部処理装置にて未圧縮の
情報は前記情報変換手段に対する圧縮処理制御により圧
縮処理した後、前記情報記録手段への記録制御を行うも
のである。
【0008】請求項3記載の発明は、前記制御手段は、
少なくとも2つの圧縮方式から最適の圧縮方式を選択し
て前記情報変換手段に対する圧縮処理制御を行うもので
ある。
【0009】請求項4記載の発明は、外部処理装置との
間で情報の伝送を行う外部入出力手段と、情報記録手段
とを有する携帯型電子装置において、圧縮処理,復元処
理を行う情報変換手段と、前記情報記録手段に記録した
圧縮済み情報の前記情報変換手段による復元処理制御及
び外部入出力手段による復元情報の出力制御を行う制御
手段とを設けたものである。
【0010】請求項5記載の発明は、外部処理装置との
間で情報の伝送を行う外部入出力手段と、情報記録手段
とを有する携帯型電子装置において、圧縮処理,復元処
理を行う情報変換手段と、前記情報記録手段に記録した
圧縮済み情報を圧縮状態のまま外部入出力手段への出力
制御を行う制御手段とを設けたものである。
【0011】請求項6記載の発明は、前記制御手段によ
り、圧縮済み情報を圧縮方式の情報とともに出力する出
力制御を行うものである。
【0012】
【作用】請求項1記載の携帯型電子装置によれば、制御
手段の制御で、外部入出力手段に入力した外部処理装置
からの情報は前記情報変換手段にて圧縮処理された後、
前記情報記録手段への記録されるので、情報記録手段の
記録容量を有効に活用できる。
【0013】請求項2記載の携帯型電子装置によれば、
制御手段の制御で、外部処理装置からの圧縮済み情報は
圧縮状態のままで情報記録手段へ記録され、未圧縮の情
報は前記情報変換手段に対する圧縮処理制御により圧縮
処理された後、前記情報記録手段へ記録されるので、外
部処理装置からの情報の圧縮,未圧縮を問わず情報記録
手段の記録容量を有効に活用できる。
【0014】請求項3記載の携帯型電子装置によれば、
前記制御手段が、少なくとも2つの圧縮方式から最適の
圧縮方式を選択して前記情報変換手段に対する圧縮処理
制御行うので、外部処理装置からの未圧縮の情報の圧縮
処理を最適化でき、圧縮処理の迅速性を図れる。
【0015】請求項4記載の携帯型電子装置によれば、
制御手段の制御で前記情報記録手段に記録した圧縮済み
情報の前記情報変換手段による復元処理制御及び外部入
出力手段による復元情報の出力制御が行われるので、圧
縮処理,復元処理の機能を有しない外部処理装置に対応
できる。
【0016】請求項5記載の携帯型電子装置によれば、
制御手段の制御で情報記録手段に記録した圧縮済み情報
が圧縮状態のまま出力されるので、情報伝送の迅速化を
図れるとともに、復元処理の機能を有する外部処理装置
に対応できる。
【0017】請求項6記載の携帯型電子装置によれば、
制御手段の制御で、圧縮済み情報を圧縮方式の情報とと
もに出力するので、復元処理の機能を有する外部処理装
置の復元処理の迅速化を図れる。
【0018】
【実施例】以下に本発明の実施例を詳細に説明する。
【0019】図1は、本実施例の携帯型電子装置として
のICカード1及びこのICカード1と情報伝送を行う
外部処理装置(外部システム)2の構成を示すものであ
る。
【0020】前記ICカード1は、外部処理装置2との
間で情報の伝送を行う外部入出力手段としての外部入出
力部11と、情報記録を行う情報記録手段としての情報
記録部12と、情報の圧縮処理,復元処理を行う情報変
換手段としての情報変換部13と、前記外部入出力部1
1,情報記録部12,情報変換部13の各動作を各々制
御する制御手段としての制御部10とを具備している。
【0021】前記情報変換部13における情報の圧縮処
理の方式としては、ランレングス法,スライド辞書法,
ハフマン法及び算術圧縮法を挙げることができる。
【0022】ランレングス法は、連続した文字に対して
偶数を付して情報の圧縮処理を行うものである。例え
ば、「えへへへへ」という情報は「えへ4」というよう
に圧縮する。
【0023】スライド辞書法は、同じ文字列が複数回現
れた場合、何文字前に戻って何文字文コピーせよという
形で情報の圧縮処理を行うものである。例えば、「あら
あらあら」という文字列については、「あら2 6」と
いうように圧縮する。
【0024】ハフマン法は、ファイル全体のサイズが最
小になるように最適な符号を構成して情報の圧縮処理を
行うものである。
【0025】算術圧縮法は、フィイル全体について文字
の出現確率を考慮して上述したハフマン法を適用して圧
縮処理を行うものである。
【0026】そして、前記情報変換部13は、これら圧
縮方式のうち、少なくとも2方式のうち処理する情報に
応じて最適の方式で圧縮処理を行うようになっている。
【0027】前記外部処理装置2は、全体の制御を行う
CPU21に、表示部22,入力部23,カード制御部
24,メモリ25,プログラムメモリ26,通信インタ
ーフェース27を接続して構成している。
【0028】前記ICカード1と、外部処理装置2と
は、例えば、通信回線3により接続されている。
【0029】次に、前記ICカード1の動作を外部処理
装置2が圧縮処理機能を保持している場合と、保持して
いない場合とに分けて、かつ図2,図3をも参照して説
明する。
【0030】外部処理装置2が圧縮処理機能を保持して
いない場合(S1否定)において、ICカード1の情報
記録部12に情報を書く込む場合(S2)、ICカード
1の制御部10の制御により前記外部入出力部11が入
力した外部処理装置2からの情報は、前記制御部10の
制御の基に情報変換部13にて圧縮処理された後(S
3)、情報記録部12へ記録される(S4)。
【0031】これにより、ICカード1において、大量
の情報をそのまま情報記録部12に格納するのに比べ情
報記録部12の記録容量を有効に活用できる。
【0032】また、外部処理装置2が圧縮処理機能を保
持している場合(S1肯定)には、前記制御部10の制
御で、外部処理装置2からの圧縮済み情報は圧縮状態の
ままで情報記録部12へ記録される(S5,S6)。
【0033】この結果、外部処理装置2からの情報の圧
縮,未圧縮を問わず情報記録部12の記録容量を有効に
活用できることになる。
【0034】さらに、前記制御部10により既述した少
なくとも2つの圧縮方式から最適の圧縮方式を選択して
前記情報変換部13に対する圧縮処理制御を行うこと
で、外部処理装置2からの未圧縮の情報の圧縮処理を最
適化でき、圧縮処理の迅速性を図れる。
【0035】次に、ICカード1の情報記録部12から
の情報の読み出し処理について図4を参照して説明す
る。
【0036】外部処理装置2が圧縮処理機能を保持して
いない場合(S11否定)において、ICカード1の情
報記録部12の情報を読み出す場合には、制御部10の
制御で前記情報記録部12に記録した圧縮済み情報を前
記情報変換部13により復元処理し(S12)、さら
に、制御部10の制御で外部入出力部11が復元情報を
出力する(S13)。
【0037】これにより、圧縮処理,復元処理の機能を
有しない外部処理装置2に対応できる。
【0038】一方、外部処理装置2が圧縮処理機能を保
持していない場合(S11肯定)において、ICカード
1の情報記録部12の情報を読み出す場合には、制御部
10の制御により外部入出力部11が圧縮済み情報を圧
縮状態のまま出力する(S14)。
【0039】この圧縮済み情報は、外部処理装置2にお
いて復元されることになる。
【0040】これにより、情報記録部12からの情報を
読み出し、外部処理装置2への伝送の迅速化を図れると
ともに、復元処理の機能を有する外部処理装置2に対応
できる。
【0041】また、上述した圧縮済み情報を圧縮状態の
まま伝送する際に、制御部10の制御で、圧縮済み情報
を既述したいずれかの圧縮方式の情報とともに出力する
ことで、復元処理の機能を有する外部処理装置2の復元
処理の迅速化を図れる。
【0042】尚、図4は、圧縮情報及び未圧縮情報のイ
メージを示すものである。
【0043】本発明は、上述した場合の他、その要旨の
範囲内で種々の変形が可能である。
【0044】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、情報記録
手段の記録容量を有効に活用できる携帯型電子装置を提
供することができる。
【0045】請求項2記載の発明によれば、外部処理装
置からの情報の圧縮,未圧縮を問わず情報記録手段の記
録容量を有効に活用できる携帯型電子装置を提供するこ
とができる。
【0046】請求項3記載の発明によれば、外部処理装
置からの未圧縮の情報の圧縮処理を最適化でき、圧縮処
理の迅速性を図れる携帯型電子装置を提供することがで
きる。
【0047】請求項4記載の発明によれば、圧縮処理,
復元処理の機能を有しない外部処理装置に対応できる携
帯型電子装置を提供することができる。
【0048】請求項5記載の発明によれば、情報伝送の
迅速化を図れるとともに、復元処理の機能を有する外部
処理装置に対応できる携帯型電子装置を提供することが
できる。
【0049】請求項6記載の発明によれば、復元処理の
機能を有する外部処理装置の復元処理の迅速化を図れる
携帯型電子装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例装置及び外部処理装置の構成を
示すブロック図
【図2】本発明の実施例装置の動作を示すフローチャー
【図3】本発明の実施例装置の動作を示すフローチャー
【図4】本発明の実施例装置により処理する情報の例を
示す説明図
【符号の説明】
1 ICカード 2 外部処理装置 10 制御部 11 外部入出力部 12 情報記録部 13 情報変換部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部処理装置との間で情報の伝送を行う
    外部入出力手段と、情報記録手段とを有する携帯型電子
    装置において、圧縮処理,復元処理を行う情報変換手段
    と、前記外部入出力手段に入力した外部処理装置からの
    情報に対する前記情報変換手段の圧縮処理制御及び圧縮
    情報の前記情報記録手段への記録制御を行う制御手段と
    を設けたことを特徴とする携帯型電子装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記外部入出力手段に
    入力した外部処理装置からの圧縮済み情報は圧縮状態の
    まま、外部処理装置にて未圧縮の情報は前記情報変換手
    段に対する圧縮処理制御により圧縮処理した後、前記情
    報記録手段への記録制御を行うものである請求項1記載
    の携帯型電子装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、少なくとも2つの圧縮
    方式から最適の圧縮方式を選択して前記情報変換手段に
    対する圧縮処理制御を行うものである請求項1又は2記
    載の携帯型電子装置。
  4. 【請求項4】 外部処理装置との間で情報の伝送を行う
    外部入出力手段と、情報記録手段とを有する携帯型電子
    装置において、圧縮処理,復元処理を行う情報変換手段
    と、前記情報記録手段に記録した圧縮済み情報の前記情
    報変換手段による復元処理制御及び外部入出力手段によ
    る復元情報の出力制御を行う制御手段とを設けたことを
    特徴とする携帯型電子装置。
  5. 【請求項5】 外部処理装置との間で情報の伝送を行う
    外部入出力手段と、情報記録手段とを有する携帯型電子
    装置において、圧縮処理,復元処理を行う情報変換手段
    と、前記情報記録手段に記録した圧縮済み情報を圧縮状
    態のまま外部入出力手段への出力制御を行う制御手段と
    を設けたことを特徴とする携帯型電子装置。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は、圧縮済み情報を圧縮方
    式の情報とともに出力する出力制御を行うものである請
    求項5記載の携帯型電子装置。
JP5236941A 1993-09-22 1993-09-22 携帯型電子装置 Pending JPH0793497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5236941A JPH0793497A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 携帯型電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5236941A JPH0793497A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 携帯型電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0793497A true JPH0793497A (ja) 1995-04-07

Family

ID=17008022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5236941A Pending JPH0793497A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 携帯型電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793497A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7348057B2 (en) 2003-11-10 2008-03-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Acrylic adhesive sheet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7348057B2 (en) 2003-11-10 2008-03-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Acrylic adhesive sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7924183B2 (en) Method and system for reducing required storage during decompression of a compressed file
US5033106A (en) Information registering and retrieval system
JP2761449B2 (ja) イメージ処理システム
US6104506A (en) Facsimile apparatus having function of updating incorporated program
CN100389436C (zh) 图像处理装置
US7447366B2 (en) Apparatus and related method for image processing
JP5709903B2 (ja) データレコードを圧縮し圧縮されたデータレコードを処理するための方法、システム、コンピュータプログラム、その記録媒体、データコレクションを記憶したデータ記憶媒体、並びに通話データ記録システム
JPH0793497A (ja) 携帯型電子装置
JPH09223052A (ja) 電子メール装置
JPH0628284A (ja) 画像データ転送方法およびその装置
JPH0973408A (ja) データ処理装置およびデータ入出力処理方法
JP7481167B2 (ja) 圧縮データの解凍システム及びメモリシステム並びにデータ解凍方法
JPH02108119A (ja) データ圧縮装置
JPH0628150A (ja) プログラム容量圧縮方法
JP3190855B2 (ja) 圧縮データの復元方式
JP2818323B2 (ja) 二値画像データ切出し方式
KR930014150A (ko) 정지 화상 데이타의 압축/복권장치 및 방법
JPS61184974A (ja) 画像デ−タ変換装置
JP2598935B2 (ja) テキストメモリへの書込方法
JP2006510080A (ja) 再構成可能なマルチプロセッサシステムにおける構成記述を符号化する方法及び装置
JP2003032681A (ja) 画像処理装置、及び画像処理方法、並びにプログラムコード、記憶媒体
JPS59161174A (ja) 画像処理装置
JPS62138975A (ja) 画像記憶装置
JP2008227628A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像形成装置
JP2000326571A (ja) 印刷制御装置及びその印刷制御方法ならびに記録媒体