JPH0792810A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH0792810A
JPH0792810A JP5236873A JP23687393A JPH0792810A JP H0792810 A JPH0792810 A JP H0792810A JP 5236873 A JP5236873 A JP 5236873A JP 23687393 A JP23687393 A JP 23687393A JP H0792810 A JPH0792810 A JP H0792810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
pole
carrier
cylindrical body
magnetic force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5236873A
Other languages
English (en)
Inventor
Taizo Nozawa
泰三 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5236873A priority Critical patent/JPH0792810A/ja
Priority to US08/296,751 priority patent/US5565969A/en
Publication of JPH0792810A publication Critical patent/JPH0792810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/095Removing excess solid developer, e.g. fog preventing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0921Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子写真装置の機能を何ら損なうことなく、
感光体に付着したキャリアを効率よく回収することを可
能とする磁気ブラシ現像装置を提供することを目的とす
る。 【構成】 キャリアとトナーからなる2成分現像剤を収
容する筐体と、この筐体内に設けられ第1の方向に回転
することによって前記2成分現像剤を表面に担持して搬
送する非磁性部材からなる第1の円筒体と、この第1の
円筒体内に設けられた第1の極性を有し、第1の磁力を
有する第1の磁極と、第1の円筒体内の第1の磁極と隣
接して設けられた第1の磁極とは異なる第2の極性を有
し、第1の磁力よりも小さい第2の磁力を有する第2の
磁極と、筐体内で前記第1の円筒体下方に設けられ、第
1の方向と反対の第2の方向に回転する非磁性部材から
なる第2の円筒体と、この第2の円筒体内に設けられ、
第1の極性を有し、第1及び第2の磁力よりも小さい第
3の磁力を有する第3の磁極とを具備することを特徴と
する

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、現像装置に係り、特
に、トナ−とキャリアとからなる2成分現像剤により感
光体上の静電潜像を現像するための電子写真用2成分磁
気ブラシ現像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、電子写真装置に使用される2
成分磁気ブラシ現像装置においては、高画質化の為、小
粒径キャリアが用いられてきた。かかる小粒径キャリア
を用いると、画質が飛躍的に向上する一方で、感光体上
にキャリアが付着するという以下示す弊害が発生する。
【0003】第1に、現像剤中のキャリアが減少するた
め、現像装置内の現像剤総量が減少し、現像剤搬送シス
テムに不具合が生じ、画像欠陥につながる。第2に、付
着キャリアが転写紙上に転写されると、ベタ部に白斑等
の画像欠陥が生じ、定着器にも悪影響を及ぼす。また、
キャリアが付着したアウトプット画像を例えば、複写機
において自動原稿送りを装置などを用いて原稿として使
用した場合、キャリアが他部分に付着し、システムに不
具合が生じることもある。
【0004】第3に、付着キャリアが転写紙上に転写さ
れない場合には、クリーニングブレードに行き着くこと
になり、ブレードの寿命が短くなってしまう。このよう
な問題は、この感光体に付着したキャリアを、転写工程
前に除去し、回収すれば解消される。そこで、従来よ
り、現像部の後方でかつ転写部の前方に、磁性部材によ
るキャリア回収装置を設け、感光体表面より付着キャリ
アを回収する対策が行われてきた。
【0005】しかし、従来のキャリア回収装置は、ある
特定の磁界を持つ現像ローラの近傍に、現像ローラの持
つ磁界とは異なるある特定の磁界を持つ磁性部材を設置
し、この磁性部材の持つ磁力により付着キャリアを回収
するものであるため、設置条件の如何によっては双方の
磁界が複雑に影響し合い、以下に挙げる問題が発生し
た。
【0006】第1に、回収装置が現像ローラより現像剤
を直接引き寄せてしまうという問題である。これは、主
に回収装置の磁力が、現像ローラの主極や搬送極等と比
較して大きい場合に生じる現象であり、このような現象
が生じると回収装置上に現像剤溜まりが生じ、その結
果、回収効率が極端に減少する、或いは皆無となる。更
には、この現像剤溜まりが増加すると、現像ローラと回
収装置の間で現像剤がロックしてしまい、現像装置内よ
り現像剤が落下するという現象につながる。この現像剤
の落下が生ずると、電子写真装置の機能そのものが損な
われてしまう。
【0007】第2に、現像ローラ上の現像剤の搬送性に
関わる問題である。即ち、磁性部材の磁界により現像ロ
ーラ上の磁力分布が乱れ、現像ローラ本来の役割である
現像剤の速やかな搬送が損なわれ、現像剤の搬送不良が
発生し、アウトプットされた画像上にかすれや、むら、
現像装置内の攪拌羽根跡等の不具合が表れる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、電子写真
装置の現像装置内にキャリア回収装置を設置する場合、
設置条件如何によっては、キャリアの回収能力が減少
し、場合によっては皆無となったり、画像不具合が生じ
たりし、電子写真装置の機能そのものが損なわれてしま
うという問題があった。
【0009】本発明は、このような事情の下になされ、
電子写真装置の機能を何ら損なうことなく、感光体に付
着したキャリアを効率よく回収することを可能とする現
像装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、キャリアとト
ナーからなる2成分現像剤を収容する筐体と、この筐体
内に設けられ第1の方向に回転することによって前記2
成分現像剤を表面に担持して搬送する非磁性部材からな
る第1の円筒体と、この第1の円筒体内に設けられた第
1の極性を有し、第1の磁力を有する第1の磁極と、前
記第1の円筒体内の前記第1の磁極と隣接して設けられ
た前記第1の磁極とは異なる第2の極性を有し、第1の
磁力よりも小さい第2の磁力を有する第2の磁極と、前
記筐体内で前記第1の円筒体下方に設けられ、前記第1
の方向と反対の第2の方向に回転する非磁性部材からな
る第2の円筒体と、この第2の円筒体内に設けられ、前
記第1の極性を有し、前記第1及び第2の磁力よりも小
さい第3の磁力を有する第3の磁極とを具備することを
特徴とする現像装置を提供する。
【0011】
【作用】本発明の現像装置では、現像部から感光体の回
転方向下流に、感光体とアゲインストの方向に回転する
非磁性円筒体と、この中に固定して配置された永久磁石
とを有するキャリア回収手段が配置されている。このキ
ャリア回収手段の永久磁石は、感光体と対向し、現像手
段の第1の主極と同極性であり、キャリアを吸着する第
2の主極と、この第2の主極と逆極性であり、第2の主
極により吸着されたキャリアを搬送する第2の搬送極と
を有しており、第2の主極は、現像手段の第1の主極の
磁力及びこれに隣接する第1の搬送極の磁力より弱い磁
力を有している。
【0012】このようにキャリア回収手段を配置し、そ
の主極の磁力を、現像手段の第1の主極の磁力及びこれ
に隣接する第1の搬送極の磁力より弱くすることによ
り、一定のキャリア吸引力を保持しつつ、キャリア回収
手段が現像手段から現像剤を直接吸引して、キャリア回
収能力を低下させる現象を防止することが出来る。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例につ
いて説明する。図1は本発明の一実施例に係る電子写真
装置の断面図である。図1に示す複写機は、次のように
構成される。即ち、複写機本体101(以下、本体10
1と言う)の略中央部には、像担持体として、ドラム状
の感光体103が図示矢印a方向に回転可能に設けられ
ている。感光体103は、表面に光導電性層を有してい
る。この感光体103の周囲には、その回転方向に沿っ
て以下の装置が固設されている。
【0014】即ち、感光体103表面を一様に帯電させ
る帯電チャ−ジャ−105、及びこの帯電チャ−ジャ−
105の感光体103の回転方向下流側上方に、帯電し
た感光体103上に原稿像を光源としてスリット露光す
るためのスリットガラス107が設けてある。また、ス
リットガラス107の下流側には感光体103上の静電
潜像にトナ−を付着させて現像を行なう現像装置109
が設置されており、この現像装置109内には現像剤と
してキャリアを混合したトナ−110が収容されてい
る。
【0015】また、現像装置109内にはロ−ラの回転
により現像剤を攪拌して摩擦帯電させる攪拌ロ−ラ20
1、及び攪拌ロ−ラ201により攪拌された現像剤を下
記マグネットロ−ラ203に供給する供給ロ−ラ202
が設けられている。更に、現像装置109内には、内部
にロ−ラの回転方向にそってS極とN極を交互に配置し
たマグネットロ−ラ203が感光体103に接近した状
態で図示矢印l方向に回転可能に設けられている。
【0016】この現像装置109の下流側には、本発明
の特徴となすキャリア回収装置300、転写装置111
及び剥離装置113が設けられている。キャリア回収装
置300は、後に詳述するが、感光体に付着したキャリ
アを、磁力により吸着し、現像装置109内に回収する
装置であり、転写装置111は、現像装置109により
形成されたトナ−像を複写用紙(以下、用紙とする)上
に転写する装置であり、剥離装置113は転写装置11
1により感光体103表面に吸着された用紙を感光体1
03表面から剥離する装置である。
【0017】剥離装置の下流側には、感光体103の表
面に付着したトナ−110のうち、転写装置111によ
り転写を行なった後に感光体103上に残留したトナ−
110を除去するクリ−ニング装置115が設けられて
いる。クリ−ニング装置115と帯電チャ−ジャ−10
5の間には感光体103の電位を降下させるための除電
装置117が固設されている。
【0018】また、本体101は、上部に原稿を乗せる
ための原稿ガラス119及び原稿ガラス119上の原稿
に光を当て、その反射光を感光体103表面上に導く光
学系121を有している。光学系121は光源となるラ
ンプ123及び光源から照射された光を反射するための
ミラ−124、125、127、129、131、13
3及び反射光を結像させるためのレンズユニット135
を有している。
【0019】ランプ123及びミラ−124は、原稿ガ
ラス119の下を移動可能に構成されており、光路長を
常に一定に保つため、ミラ−125及びミラ−127は
ランプ123の2分の1の速度で移動するように構成さ
れている。ミラ−133からの反射光は、スリットガラ
ス107を透過して感光体103表面に導かれるよう構
成されている。
【0020】また、本体101の右側の中段には、用紙
を収容する手差しトレイ141が取り外し可能に設けら
れており、本体1にはこの手差しトレイ141の先端上
方に手差しトレイ141に収納された紙を引き出すため
のピックアップロ−ラ143が設けられている。
【0021】また、本体101の左側には、複写された
用紙が排出される排紙トレイ171が設けられている。
この手差しトレイ141と排紙トレイ171の間には、
用紙の搬送経路すなわち搬送路142が形成されてお
り、図1には搬送路142が点線で示されている。
【0022】搬送路142の上流には、第1及び第2の
2組のロ−ラ対が、本体101に取付けられている。第
1のロ−ラ対は、手差しトレイ141に隣接し、給紙ロ
−ラ145及び分離ロ−ラ147の2つのロ−ラから構
成されている。給紙ロ−ラ145は、図示矢印b方向へ
回転可能であり、ピックアップロ−ラ143によって引
き出された用紙をロ−ラの回転により第2のロ−ラ対へ
送るためのロ−ラである。
【0023】分離ロ−ラ147は、給紙ロ−ラ145の
下に接触対向して設けられており、ピックアップロ−ラ
143から送られてきた用紙が2枚以上の場合、給紙ロ
−ラ145の回転方向と逆方向に回転して、余分な用紙
を手差しトレイ141へ引き戻す。分離ロ−ラ147
は、ピックアップロ−ラ143から送られた用紙が1枚
の場合には、給紙ロ−ラ145の回転につられてまわ
る。第2のロ−ラ対は、上部ロ−ラ及び下部ロ−ラから
構成されるレジストロ−ラ149である。レジストロ−
ラ149は、給紙ロ−ラ145から送られてきた用紙の
先端と突き当たることにより、用紙の整位を行なった
後、用紙を感光体103と転写装置111との間に感光
体103上のトナ−像と重なるように送り込む。
【0024】搬送路142の中程には、上記転写装置1
11及び剥離装置113が配置されており、その先には
紙を搬送するための帯状のベルト、即ち搬送ベルト15
1が設けられている。更に、搬送路142の下流側に
は、トナ−110に加熱及び加圧を行なってトナ−11
0を用紙上に定着する定着装置153が設置されてい
る。定着装置153は、図示矢印c方向及びd方向へそ
れぞれ回転可能なヒ−トロ−ラ157及び加圧ロ−ラ1
59を有している。ヒ−トロ−ラ157は、加熱体であ
るヒ−トランプ155を内蔵し、加圧ロ−ラ159と一
部圧着している。ヒ−トロ−ラ157の表面は、熱伝導
性の良好な金属部材からなり、加圧ロ−ラ159の表面
は、ヒ−トロ−ラ157に圧着しやすいように弾性ゴム
部材から構成されている。
【0025】更に、搬送路142の下流には、複写機を
のせた紙を排紙トレイ171に排出するための排紙ロ−
ラ161が設けられている。上述した複写機による複写
プロセスは、次の通りである。
【0026】まず、感光体103の表面が帯電チャ−ジ
ャ−105のコロナ放電により一様に帯電される。次
に、光学系121内のランプ123が、原稿の置かれた
原稿ガラス119の下を走査し、原稿に光が照射され
る。ランプ123により走査が行われると、ランプ12
3から照射された光は反射され、反射された光はレンズ
ユニット135へと導かれる。レンズユニット135で
反射光は反転され、スリットガラス107を介して帯電
した感光体103上に露光される。光が露光されると、
感光体103の表面の電荷が失われて静電潜像が形成さ
れる。
【0027】現像装置109内では、攪拌ロ−ラ201
により攪拌されて摩擦帯電したトナ−110及びキャリ
アが供給ロ−ラ202によりマグネットロ−ラ203に
送られる。マグネットロ−ラ203に送られたトナ−1
10及びキャリアは、マグネットロ−ラ203内のS
極、N極間に形成された磁力線により磁気ブラシを形成
する。キャリアは常にマグネットロ−ラ203に磁気に
より引付けられており、トナ−110はこのキャリアと
電気的に引き合っている。
【0028】そして、マグネットロ−ラ203と感光体
103とが回転し、磁気ブラシと感光体103上の静電
潜像とが近接すると、静電潜像の持つより強い静電引力
によりトナ−110はキャリアから離れて静電潜像に付
着する。静電潜像に付着したトナ−110は、トナ−像
を形成する。また、現像時には図示しない電圧器により
現像バイアスをマグネットロ−ラ203及び感光体10
3にかけて不要なトナ−110が感光体103に付着す
るのを防ぐ。
【0029】一方、給紙カセット141内に収納された
用紙は、ピックアップロ−ラ143により引き出され、
この引き出された用紙のうち、給紙ロ−ラ145と分離
ロ−ラ147の回転により、1枚の用紙だけがレジスト
ロ−ラ149へ送られる。レジストロ−ラ149は、用
紙の先端の整位を行なった後、用紙を感光体103と転
写装置111との間に送り込んで、感光体103の静電
潜像に重ね合わせる。この送り込まれた用紙の裏側に、
転写装置111の作用によりトナ−像は、紙の上に転写
される。このようにしてトナ−像をのせた用紙は、剥離
装置113により感光体103表面から剥がされて、搬
送ベルト151上を搬送され、定着装置153に至る。
【0030】定着装置153では、あらかじめ内蔵した
ヒ−トランプ155により加熱されたヒ−トロ−ラ15
7と加圧ロ−ラ159とが一部圧着しながら、それぞれ
の観点方向に回転する。ヒ−トロ−ラ157と加圧ロ−
ラ159の回転時、これら2つのロ−ラの圧着している
部分にトナ−像がヒ−トロ−ラ側になるように用紙を通
すことによって、トナ−像は用紙上へ定着される。即
ち、ヒ−トロ−ラ157の熱により、トナ−l10を溶
融し、加圧ロ−ラ159の圧力により熱の伝導効率を高
めるとともに、トナ−を用紙の繊維の間に浸み込ませ
る。
【0031】上述した過程を経て複写画像が形成された
用紙は、排紙ロ−ラ161を介して排紙トレイ171へ
排出される。次に、以上説明した電子写真装置における
現像ロ−ラ−及びその動作について詳細に説明する。
【0032】まず、既に述べたように、帯電露光プロセ
スにより感光体103上に静電潜像が形成された後、現
像装置109内に設置された現像ローラ203により、
トナーが感光体上にトナー像となって現像される。この
時、現像剤中のトナーのみが現像されるのが理想的であ
るが、感光体上の表面電位V0 と現像バイアスVB 、及
び両者のクリアランスギャップDにより決定される電位
コントラストΔV(=(V0 −VB )/D)、現像ロー
ラ203の遠心力Fr 、現像剤、キャリア、トナーそれ
ぞれの諸物性等により、キャリアも現像され、感光体1
03上に移ってしまうことがある。これが、キャリア付
着現象である。
【0033】キャリア付着現象を少なくすることは可能
であるが、零にすることは実質上不可能である。特に、
小粒径キャリアにおいては、現像ローラ203との磁気
的結合力が微弱となるため、ΔV,Fr 等による影響を
受け易くなり、キャリア付着現象が増大する。このよう
にして発生するキャリア付着現象は、既に述べたよう
に、電子写真システムに多大な悪影響を及ぼす。
【0034】本発明の現像装置では、種々の不具合を発
生させるキャリア付着現象を、キャリがア感光体103
上に付着した後、転写前に除去し、回収するシステムと
して、キャリア回収装置300を設置している。この回
収装置300は、非磁性円筒体301と、その内部に固
定して設けられた永久磁石ロールからなる回収用磁極3
02,303とにより構成され、非磁性円筒体301を
回転させることによって円筒上に感光体表面に付着した
キャリアを吸着するものである。円筒体上に吸着された
キャリアは、ブレード304により掻き落とされ、再び
現像装置内に回収される。
【0035】以下、本発明の現像装置の具体例について
説明する。図2は、本発明の現像装置の一例を示す断面
図である。現像ローラ203の主極205近傍において
現像時に感光体に付着したキャリアは、感光体103の
回転に伴い、付着したまま回収装置300の主極302
付近に到達する。ここで、主極302の持つ磁力によ
り、感光体103上のキャリアは、回収装置300の方
向へ引き寄せられ、非磁性円筒301の表面に吸着す
る。ここに吸着したキヤリアは、回収装置300の搬送
極303に引き寄せられ、回収装置の回転に伴い、搬送
極303方向へ向かい、ブレード304により掻き落と
され、再び現像装置内へと回収される。
【0036】なお、現像ロ−ラ203は、回転する非磁
性円筒体内に、複数の磁極が現像装置に固定して設けら
れており、磁極は、N極とS極が周方向に所定の順序に
配列された構成を有する。複数の磁極のうち、感光体に
対向する磁極が、現像剤を感光体に付与する主極であ
り、それ以外の磁極が現像剤を主極に搬送する搬送極で
ある。磁極の数は、5極のものと、7極のものとがあ
る。
【0037】ここで、回収装置300の条件として考慮
しなければならないものは、現像ローラ203の主極2
05、これに回転方向に隣接する搬送極206、回収装
置300の主極302、搬送極303のそれぞれの極
性、磁力、相対角度、相対位置である。
【0038】まず、極性に関しては、現像ローラ203
の主極205と回収装置300の主極302を逆極性に
すると、回収装置300が現像ローラ203より現像剤
を直接引いてしまう弊害が発生するため同極性でなけれ
ばならない。磁力に関しては、キャリア回収効率を向上
させるためには回収装置300の主極302の磁力を大
きくすれば良いが、同様の現象を避けるため、回収装置
300の主極302の磁力を現像ローラ203の主極2
05及び搬送極206の磁力より低くする必要がある。
【0039】各磁極の相対角度、相対位置に関しては、
回収装置300は、現像ローラ203の主極205と搬
送極206との間に位置するように配置させる必要があ
る。また、回収装置300の搬送極303の極性を主極
302と逆極性にし、かつ主極302より180±10
°の位置に設置することが望ましい。この位置からはず
れると、主極302により吸着されたキャリアの搬送性
に問題が生ずる。
【0040】更に、現像ローラ203の搬送極206
を、現像ローラ203の中心と回収装置300の搬送極
303を結ぶ直線の下流側(現像ローラの回転方向で見
て)に位置させるとともに、図3に示すように、現像ロ
ーラ203の搬送極206と回収装置300の搬送極3
03との間の直線距離をΔLとすると、8mm≦ΔL≦
24mmとなる位置に、現像ローラ203の搬送極20
6と回収装置300の搬送極303とを配置させること
が望ましい。
【0041】本実施例における各磁極の磁力、相対位置
及び角度は次の通りである。 磁力(ガウス) 位置及び角度 主極205 1050±50 α=+1°±2° 搬送極206 850 β=298°(ΔL=10mm) 主極302 ドラム中心と対向 図3に、ΔLの値を適宜変化させた場合の、現像剤の溜
まり量及び現像剤の搬送性を示す。図3から、ΔLが8
mm未満の場合に、現像剤の溜まり量が急激に増加し、
現像剤の回収効率が減少することがわかる。また、ΔL
が24mmを越えると、搬送性が急激に悪化することが
わかる。従って、現像剤の回収効率及び搬送性を考慮す
ると、ΔLは8〜24mmであるのが好ましい。
【0042】図4は、回収装置が現像ロ−ラから直接引
いた現像剤の量と、キャリア回収量との関係を示す特性
図である。図4から、キャリア回収量は、回収装置が現
像ロ−ラから直接引いた現像剤の量が増えることによ
り、低下することがわかり、即ち、回収装置が現像ロ−
ラから現像剤を直接引いてしまうと、回収装置のキャリ
ア回収能力が低下してしまうことがわかる。
【0043】なお、回収装置の回転方向は感光体とアゲ
インストの方向であるが、その駆動は、現像ロ−ラ等の
現像装置内のロ−ラの駆動機構により駆動されてもよ
く、あるいは別途設けられた駆動機構により駆動されて
もよい。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
現像部から感光体の回転方向下流に、感光体とアゲイン
ストの方向に回転するキャリア回収手段を配置し、この
キャリア回収手段の主極を現像手段の主極の磁力及びこ
れに隣接する搬送極の磁力より弱くしているので、一定
のキャリア吸引力を保持しつつ、キャリア回収手段が現
像手段から現像剤を直接吸引して、キャリア回収能力を
低下させる現象を防止し、回収効率が向上させることが
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の現像装置が組み込まれた電子写真装置
の構成を示す図。
【図2】本発明の実施例に係る現像装置の概略を示す
図。
【図3】ΔLの値を変化させた場合の現像剤の溜まり量
及び現像剤の搬送性を示す特性図。
【図4】回収装置が現像ロ−ラから直接引いた現像剤の
量と、キャリア回収量との関係を示す特性図。
【符号の説明】
103…感光体 203…現像ロ−ラ 205…主極 206…搬送極 300…回収装置 302…主極 303…搬送極 304…ブレード

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャリアとトナーからなる2成分現像剤を
    収容する筐体と、 この筐体内に設けられ第1の方向に回転することによっ
    て前記2成分現像剤を表面に担持して搬送する非磁性部
    材からなる第1の円筒体と、 この第1の円筒体内に設けられた第1の極性を有し、第
    1の磁力を有する第1の磁極と、 前記第1の円筒体内の前記第1の磁極と隣接して設けら
    れた前記第1の磁極とは異なる第2の極性を有し、第1
    の磁力よりも小さい第2の磁力を有する第2の磁極と、 前記筐体内で前記第1の円筒体下方に設けられ、前記第
    1の方向と反対の第2の方向に回転する非磁性部材から
    なる第2の円筒体と、 この第2の円筒体内に設けられ、前記第1の極性を有
    し、前記第1及び第2の磁力よりも小さい第3の磁力を
    有する第3の磁極とを具備することを特徴とする現像装
    置。
  2. 【請求項2】静電潜像を担持してなり、所定方向に回転
    する像担持体に対向して設けられ、前記静電潜像に対し
    て現像剤を供給することによって前記静電潜像を現像す
    る現像装置において、 キャリアとトナーからなる2成分現像剤を収容する筐体
    と、 この筐体内に設けられ前記像担持体の回転方向と逆方向
    の第1の方向に回転することによって前記2成分現像剤
    を表面に担持して搬送する非磁性部材からなる第1の円
    筒体と、 この第1の円筒体内に前記像担持体に対向して設けら
    れ、第1の極性を有し、第1の磁力を有する第1の磁極
    と、 前記第1の円筒体内の前記円筒体の回転方向下流に、前
    記第1の磁極と隣接して設けられ、前記第1の磁極とは
    異なる第2の極性を有し、第1の磁力よりも小さい第2
    の磁力を有する第2の磁極と、 前記筐体内で前記第1の円筒体下方に前記像担持体に対
    向して設けられ、前記第1の方向と反対の第2の方向に
    回転する非磁性部材からなる第2の円筒体と、 この第2の円筒体内に前記像担持体に対向して設けら
    れ、前記第1の極性を有し、前記第1及び第2の磁力よ
    りも小さい第3の磁力を有する第3の磁極とを具備する
    ことを特徴とする現像装置。
  3. 【請求項3】所定の方向に回転し、静電潜像を保持する
    感光体に対向して設けられ、前記感光体とウィズの方向
    に回転する非磁性円筒体内に第1の永久磁石を固定して
    配置してなり、前記円筒体の回転により搬送し、前記感
    光体上の静電潜像を現像する現像手段を具備する磁気ブ
    ラシ現像装置であって、現像が行なわれる現像部から感
    光体の回転方向下流に、前記感光体に対向して、前記感
    光体に付着するキャリアを回収するためのキャリア回収
    手段が配置されており、前記第1の永久磁石は、前記感
    光体に対向する第1の主極と、複数の第1の搬送極とを
    有し、前記キャリア回収手段は、前記感光体とアゲイン
    ストの方向に回転する非磁性円筒体と、この中に固定し
    て配置された第2の永久磁石とを有し、この第2の永久
    磁石は、前記感光体と対向し、前記第1の主極と同極性
    であり、キャリアを吸着する第2の主極と、この第2の
    主極と逆極性であり、第2の主極により吸着されたキャ
    リアを搬送する第2の搬送極とを有し、前記第2の主極
    の磁力は、前記第1の主極の磁力、及びこれに隣接す
    る、前記キャリア回収手段の側の第1の搬送極の磁力よ
    り弱いことを特徴とする電子写真用現像装置。
  4. 【請求項4】前記第1の搬送極は、前記現像手段の非磁
    性円筒体の中心と前記第2の搬送極とを結ぶ直線より回
    転方向下流に配置され、前記第1の主極に隣接する、前
    記キャリア回収手段の側の第1の搬送極と、前記第2の
    搬送極との直線距離をΔLとした場合、8mm≦ΔL≦
    24mmの関係を満たすことを特徴とする請求項1に記
    載の電子写真用現像装置。
JP5236873A 1993-09-22 1993-09-22 現像装置 Pending JPH0792810A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5236873A JPH0792810A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 現像装置
US08/296,751 US5565969A (en) 1993-09-22 1994-08-26 Developing device including means for recovering carrier particles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5236873A JPH0792810A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0792810A true JPH0792810A (ja) 1995-04-07

Family

ID=17007060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5236873A Pending JPH0792810A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 現像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5565969A (ja)
JP (1) JPH0792810A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008216565A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100389881B1 (en) * 2001-12-20 2003-07-04 Samsung Electronics Co Ltd Developing device of image forming apparatus using electrophotography and method for forming image using the same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3920329A (en) * 1974-09-25 1975-11-18 Xerox Corp Background removal apparatus
US4378754A (en) * 1981-08-05 1983-04-05 Wang Laboratories, Inc. Toner applicator system for magnetography
JPS5855502A (ja) * 1981-09-28 1983-04-01 Toyo Soda Mfg Co Ltd 金属クロム板の製造法
DE3369013D1 (en) * 1982-02-17 1987-02-12 Toshiba Kk Developing apparatus
JPS5923358A (ja) * 1982-07-30 1984-02-06 Toshiba Corp 現像装置
US5187529A (en) * 1989-07-28 1993-02-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Device for collecting a toner carrier in an image developing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008216565A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5565969A (en) 1996-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130315635A1 (en) Developing device and image forming apparatus
JP3055801B2 (ja) クリーニング装置
US4990958A (en) Reload member for a single component development housing
JPH1124341A (ja) 画像形成装置
JPS61232480A (ja) 残留トナー除去方法及び装置
JPH0792810A (ja) 現像装置
JPH0569217B2 (ja)
US7672620B2 (en) Developer purification station or structure
JP2009210933A (ja) クリーニング機構、および画像形成装置
JP2000338791A (ja) 画像形成装置
JP3050653B2 (ja) クリーニング装置
JPH07117889A (ja) 画像形成装置
JP3920191B2 (ja) 異物除去機構,印刷装置および異物除去方法
JPH11161023A (ja) 画像形成装置
JP3418117B2 (ja) 画像形成装置
JPH11288188A (ja) 画像形成装置
JP2715292B2 (ja) 画像形成装置の磁気ブラシクリーニング装置
JPH1138778A (ja) 画像形成装置
JP2707092B2 (ja) 画像形成装置の磁気ブラシ形成装置
JPS58137867A (ja) 粉像転写型電子複写機
JPH0623914B2 (ja) 電子写真複写機
JPH11161021A (ja) 画像形成装置の現像装置
JP2003316225A (ja) 画像形成装置
JPH08152793A (ja) 画像形成装置
JPS63155081A (ja) 画像形成装置におけるクリ−ニング装置