JPH079238B2 - 多気筒回転式圧縮機 - Google Patents

多気筒回転式圧縮機

Info

Publication number
JPH079238B2
JPH079238B2 JP12541088A JP12541088A JPH079238B2 JP H079238 B2 JPH079238 B2 JP H079238B2 JP 12541088 A JP12541088 A JP 12541088A JP 12541088 A JP12541088 A JP 12541088A JP H079238 B2 JPH079238 B2 JP H079238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
slider
housing
rotary compressor
suction pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12541088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01294987A (ja
Inventor
好範 白藤
勝行 川崎
泰一 小早川
聡 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12541088A priority Critical patent/JPH079238B2/ja
Publication of JPH01294987A publication Critical patent/JPH01294987A/ja
Publication of JPH079238B2 publication Critical patent/JPH079238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、空気調和装置や冷凍装置の冷凍サイクルに
組込まれる圧縮機で、特に負荷に応じ休筒による能力制
御ができるようにした多気筒回転式圧縮機に関するもの
である。
【従来の技術】
第4図は特願昭62−85102号(昭和62年4月7日出願)
によって出願人が先に提案した従来の休筒による能力制
御可能な多気筒回転式圧縮機を示す縦断面図である。第
4図において、1は電動要素、2はこの電動要素1の回
転出力を圧縮要素3に伝達するクランク軸、4a,4bはこ
のクランク軸2に互いに180°位相をずらして設けられ
た偏心部、5a,5bは偏心部4a,4bに回転自在に嵌合支持さ
れたローリングピストン、そしてローリングピストン5
a,5bはそれぞれ仕切板6を介して上下に並設された2個
のシリンダ7a,7bの内部で回転するようになっている。
また、クランク軸2は各シリンダを閉塞する上軸受8a、
および下軸受8bによって支持されている。 このように構成された電動要素1および圧縮要素3は、
密閉容器9の内部に収容され、その底部には潤滑油10が
貯溜されている。シリンダ7a,7b内の冷媒圧縮室は外部
冷媒回路からの被圧縮ガスのアキュームレータ11と吸入
管12a,12bにより連通され、片方の吸入管12bの途中に設
けられた休筒制御機構は、スライダ13と、スプリング14
を内挿したハウジング15とスライダ13下部空間と高圧側
を開閉弁16を介して、連通させた休筒制御配管17,18
と、吸入室側とスライダ13下部空間とを開閉弁19と毛細
管20を介して連通させたガス抜き配管21を備えている。
スライダ13は背面側端部外周にフランジ部22をもつ構造
となっている。 次に動作について説明する。電動要素1によりクランク
軸2が駆動されると互いに180°位相のずれた偏心部4a,
4bを介してローリングピストン5a,5bがシリンダ7a,7b内
を回転する。ここで開閉弁16を閉じてスライダ13下部空
間への高圧ガスの流入を止め、開閉弁19を開いてスライ
ダ13下方のハウジング15内の空間を吸入室と連通させ低
圧にすることにより、スライダ13はアキュームレータ11
からの流れにも付勢され、下降し、冷媒ガスは下部シリ
ンダ7b内圧縮室に流入し、圧縮される。次に休筒をする
場合には、開閉弁19を閉じてガス抜き用配管21を塞ぎ、
休筒制御機構の開閉弁16を開いてスライダ13下部空間に
高圧ガスを送り、スライダ13を上昇させ吸入管12bを閉
塞することにより下側のシリンダ7bへの冷媒ガスの流入
を防止することにより、冷媒ガスの圧縮は、上側シリン
ダ7aのみで行われ圧縮機能力を約2分の1に制御するこ
とができる。スライダ13は端部外周にフランジ部22を持
ち、これにより高圧となる下部空間から冷媒ガスが吸入
管12bへ洩れるのを防止している。
【発明が解決しようとする課題】
従来の休筒制御機構付きの多気筒回転式圧縮機は以上の
ように構成され、休筒時スライダ13を高圧ガスにより上
昇させる際、第5図に示すようにスライダ13背部端のフ
ランジ22と、ハウジング15内壁により閉じ込められた空
間23のガス及び油が逃げられず圧縮されることにより、
スライダ13により吸入管12bの完全な閉塞が妨げられた
り、スライダ13の動作遅れを生じたりすることがあっ
た。 この発明は上記のような課題点を解消するためになされ
たもので、簡単な構造で休筒制御時、完全にスライダ13
が吸入管を閉鎖し、休筒しているシリンダ7bにガスが洩
れることがなく、スライダ13の作動時において動作・遅
れを生じることのない信頼性の高い休筒制御機構を有し
た多気筒回転式圧縮機を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
この発明に係る休筒制御機構を有する多気筒回転式圧縮
機は、スライダの外周面とハウジング内壁とによりはさ
まれて形成される閉鎖可能な空隙部と、ハウジング内の
吸入管と連通する第1の連通部又は休筒制御配管と連通
する第2の連通部との間を連通するガス抜き孔を設けた
ものである
【作用】
この発明により休筒制御機構付の多気筒回転式圧縮機
は、休筒制御機構の空隙部内のガス及び油がスライダの
上昇に伴い、ガス抜き孔を通りスライダの第1の連通
部、あるいは第2の連通部へ逃げることにより、従来の
ものに比べスライダの作動がスムーズに行われ、また高
圧ガスの休筒するシリンダへの洩れも少なく信頼性の高
い休筒制御機構となる。
【発明の実施例】
以下、この発明の一実施例を第1図,第2図,第3図に
ついて説明する。第1図乃至第3図において、第4図,
第5図と同一符号は同一部分を示す。15aはハウジング1
5内の吸入管12bと連通する第1の連通部、15bは休筒制
御配管18と連通する第2の連通部、23は休筒機構のスラ
イダ13の外周面とハウジング15の内周面にはさまれた空
間である空隙部で、24はスライダの円筒部外周面とハウ
ジング内周面の摺動隙間、25はスライダ13のフランジ部
近傍円筒部より上端部へあけられたガス抜き孔である。 なお、この実施例の上記以外の構造および動作は第4図
ないし第5図に示す従来のものと同様である。 次に、この実施例の動作について説明する。休筒制御時
に休筒制御機構のハウジング15内の第2の連通部15bに
入った高圧ガスによりスライダ13が上昇するとハウジン
グ15とスライダ13のフランジ部22とにはさまれた空隙部
23のガス及び油は円筒部に設けられたガス抜き孔25より
第1の連通部15aへ逃げ、空隙部23が高圧となることが
なくスライダ13の上下方向の動作遅れを引き起こすこと
がなく、さらに、スライダ13とハウジング15の摺動隙間
24も狭くすることができるため閉鎖時において摺動隙間
から休筒側のシリンダ7bへの高圧ガスの洩れも少なくな
る。また、このガス抜き孔25はフランジ上端面より若干
上方に設けられているためスライダ13が上昇し、フラン
ジ部22上端面がハウジング15に圧接する直前で閉鎖され
るため、フランジ部22上端面とハウジング15が衝突する
ことによる騒音もなくスムーズな動作を行うことができ
る。 第3図はこの発明の他の実施例を示すもので、この実施
例ではガス抜き孔26を、スライダ13のフランジ部22に設
けたもので、スライダ13の上昇により、空隙部23内の冷
媒が圧縮され、第2の連通部15bより高圧になるとガス
抜き孔より、第2の連通部15bへ流出し、スライダの動
作遅れを防止することができ、スライダ13とハウジング
15の摺動隙間24も狭くすることができるため閉鎖時にお
いて摺動隙間から休筒側のシリンダ7bへの高圧ガス洩れ
も少なくなる。また、第2図に比べスライダガス抜き孔
26の構造が簡単であり、工作性が良く安価な休筒制御機
構が得られる。
【発明の効果】
以上のようにこの発明によれば、休筒制御機構のスライ
ダの外周面とハウジング内壁とによりはさまれて形成さ
れる閉鎖可能な空隙部内のガス及び油が、スライダの上
昇に伴いガス抜き孔を介して、ハウジング内の吸入管と
連通する第1の連通部又は休筒制御配管と連通する第2
の連通部に流出するようにしたので簡単な構造で、信頼
性の高い休筒制御機構付の多気筒回転式圧縮機が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による多気筒回転式圧縮機
を示す縦断面図、第2図は同休筒制御機構の拡大縦断面
図、第3図は他の実施例、第4図は従来の多気筒回転式
圧縮機を示す縦断面図、第5図は同休筒制御機構の拡大
縦断面図。 1……電動要素、2……クランク軸、3……圧縮要素、
4a,4b……偏心部、5a,5b……ローリングピストン、6…
…仕切板、7a,7b……シリンダ、8a……上軸受、8b……
下軸受、9……密閉容器、10……潤滑油、11……アキュ
ームレータ、12a,12b……吸入管、13……スライダ、15
……ハウジング、15a……第1の連通部、15b……第2の
連通部、16……開閉弁、17,18……休筒制御配管、19…
…開閉弁、20……毛細管、21……ガス抜き配管、22……
スライダフランジ部、23……空隙部、25……ガス抜き
孔。 なお、図中同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】密閉容器内に収納された電動要素及び圧縮
    要素を有し、この圧縮要素に設けた複数のシリンダと、
    これらのシリンダに対してそれぞれ独立に連通して設け
    た冷媒ガスの吸入管と、これら吸入管の少なくとも1つ
    に、この吸入管を開閉する休筒制御機構を設けた多気筒
    回転式圧縮機において、上記休筒制御機構はそのハウジ
    ング内に摺動可能に上記吸入管を開閉するスライダと、
    上記スライダの開閉を制御する休筒制御配管とを備え、
    上記スライダの外周面と上記ハウジング内壁とによりは
    さまれて形成される閉鎖可能な空隙部と、上記ハウジン
    グ内の上記吸入管と連通する第1の連通部と、上記休筒
    制御配管と連通する第2の連通部とを有し、上記第1の
    連通部又は第2の連通部と上記空隙部との間を連通する
    ガス抜き孔を設けたことを特徴とする多気筒回転式圧縮
    機。
JP12541088A 1988-05-23 1988-05-23 多気筒回転式圧縮機 Expired - Lifetime JPH079238B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12541088A JPH079238B2 (ja) 1988-05-23 1988-05-23 多気筒回転式圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12541088A JPH079238B2 (ja) 1988-05-23 1988-05-23 多気筒回転式圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01294987A JPH01294987A (ja) 1989-11-28
JPH079238B2 true JPH079238B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=14909419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12541088A Expired - Lifetime JPH079238B2 (ja) 1988-05-23 1988-05-23 多気筒回転式圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079238B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6672846B2 (en) * 2001-04-25 2004-01-06 Copeland Corporation Capacity modulation for plural compressors
JP4504667B2 (ja) * 2003-12-10 2010-07-14 東芝キヤリア株式会社 冷凍サイクル装置
JP6036781B2 (ja) * 2014-09-30 2016-11-30 株式会社豊田自動織機 圧縮機
US11209000B2 (en) 2019-07-11 2021-12-28 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor having capacity modulation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01294987A (ja) 1989-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3408005B2 (ja) 多気筒回転圧縮機
US4560330A (en) Scroll device with suction chamber pressure relief
US4596520A (en) Hermetic scroll compressor with pressure differential control means for a back-pressure chamber
JPH0744775Y2 (ja) 圧縮機の容量制御装置
JP3588851B2 (ja) 往復動型圧縮機
JP4729773B2 (ja) スクロール型圧縮機
KR101234824B1 (ko) 다단압축식 회전압축기
EP1975413A1 (en) Multi stage rotary compressor
US4990073A (en) Two-cylinder rotary compressor having improved valve cover structure
US8272846B2 (en) Integral slide valve relief valve
KR101157264B1 (ko) 다기통 회전 압축기
JPH079238B2 (ja) 多気筒回転式圧縮機
US20080056925A1 (en) Vane room unit and rotary compressor having the same
JPH04143483A (ja) ローリングピストン型圧縮機
JPH0737797B2 (ja) 多気筒回転式圧縮機
JPH025917B2 (ja)
JPH05340363A (ja) スクロール圧縮機
JP4408310B2 (ja) スクロール型圧縮機
KR970066087A (ko) 압축기에 있어서의 밸브시트구조
JP2777713B2 (ja) 密閉型スクリュ圧縮機の容量制御装置
JP3082480B2 (ja) ピストン式圧縮機における冷媒ガス吸入構造
US5375981A (en) Refrigerant gas guiding mechanism in piston type compressor
JP2000291573A (ja) スクロール圧縮機
JPH0730946Y2 (ja) 多気筒回転式圧縮機
JPH05141374A (ja) 密閉型圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080201

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201