JPH0792345A - スターカプラ - Google Patents

スターカプラ

Info

Publication number
JPH0792345A
JPH0792345A JP23852893A JP23852893A JPH0792345A JP H0792345 A JPH0792345 A JP H0792345A JP 23852893 A JP23852893 A JP 23852893A JP 23852893 A JP23852893 A JP 23852893A JP H0792345 A JPH0792345 A JP H0792345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupler
optical
star coupler
star
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23852893A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryozo Yamauchi
良三 山内
Fumio Suzuki
文生 鈴木
Shigefumi Yamazaki
成史 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP23852893A priority Critical patent/JPH0792345A/ja
Publication of JPH0792345A publication Critical patent/JPH0792345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大型のケースを必要とせず、光装置内の狭い
間隙を有効に活用して搭載することのできる樹枝状のス
ターカプラを得る。 【構成】 2以上の1×2形または2×2形光カプラ1
a,1b,1cを順次、前段の光カプラからの出力が後
段の光カプラに入力されるように接続して樹枝状に構成
したスターカプラ10において、各光カプラを2以上の
光カプラ群11,12,13,14に配分し、かつそれ
ぞれの光カプラ群を可撓性の光ファイバ束2bで接続し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスターカプラに関するも
のであり、特に使用環境に応じて狭い空間を有効に活用
して搭載することができるスターカプラに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】光カプラのうち、光入力ポートおよび/
または光出力ポートが3以上あるものは、一般に「スタ
ーカプラ」と呼ばれている。このスターカプラを実現す
る機構としては種々な光学原理が応用されており、それ
ぞれ反射形または通過形スターカプラとして提案されて
いる。しかし最近ではこの分野で、小型軽量でかつ光伝
送損失が少ない融着延伸光ファイバ形のカプラが用いら
れるようになってきている。
【0003】融着延伸形スターカプラの一例を図7に示
す。この融着延伸形スターカプラ30は、3本の光ファ
イバ31,31,31のクラッド32,32,32を露
出して並列し、それぞれのクラッド32を中央部で溶融
合体し、bで断面を示すように、この中央部を延伸して
それぞれのコア33,33,33を細径化して伝搬モー
ドを結合させたものである。この例の融着延伸形スター
カプラは入力ポート3、出力ポート3の3×3形スター
カプラであるが、例えばこのいずれかの一ポートを入力
ポートに決めれば、一入力を三つの出力に分岐する1×
3形スターカプラとして用いることもできる。
【0004】同様にして、一般にN本の光ファイバから
N×N形スターカプラを製造することができる。しかし
実際には、3本以上の光ファイバを融着延伸してそれぞ
れの伝搬モードが均一になるように、または調節された
分岐比率で結合するようにスターカプラを製造すること
はきわめて困難であり、分岐数が増えるにつれて製品の
歩留まりは急激に低下する。
【0005】そこで、2本の光ファイバから容易に製造
できる2×2形の融着延伸形カプラを2個以上、樹枝状
に結合して得られるスターカプラが用いられるようにな
った。以下、融着延伸形カプラに限らず、2以上の1×
2形または2×2形光カプラを順次、前段の光カプラか
らの出力が後段の光カプラに入力されるように接続して
樹枝状に構成したスターカプラを「樹枝状スターカプ
ラ」と称する。また、この樹枝状スターカプラを構成す
る1×2形または2×2形の光カプラを「単位カプラ」
と称する。
【0006】この樹枝状スターカプラの構成例を図8
(a)(b)に示す。図8(a)は1×N形(N≧3)
樹枝状スターカプラの構成例であり、図8(b)は一般
にM×N形(M≧2,N≧3)樹枝状スターカプラの構
成例である。これらの樹枝状スターカプラにおいて、各
単位カプラ1は、それぞれの出力ポートと入力ポートと
が、ファイバ・リード線2で互いに接続されている。そ
して、全ての単位カプラ1とファイバ・リード線2とが
一つのケース40内に収められ、このケース40から、
それぞれスターカプラとしての入力ポート4と出力ポー
ト5とが導出されている。
【0007】ところで、特に融着延伸形の単位カプラを
用いる場合は、それぞれの融着延伸部から延びる光ファ
イバがそのままファイバ・リード線2を兼ねているの
で、各単位カプラの接続は、その光ファイバの先端部を
互いに光学的に接続することによって行われる。この接
続は、互いに光軸を合わせて融着するか、または光コネ
クタを用いることによって行われる。いずれにしても、
ここに形成された接続部3も上記のケース40内に収容
されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記の樹枝状スターカ
プラにおいて、一般にファイバ・リード線2の長さが短
いと、各単位カプラを光学的に正確に接続する作業がき
わめて困難になる。従って、ファイバ・リード線2には
常にある程度の長さが必要である。例えば、融着延伸形
の光ファイバの場合、実際のファイバ・リード線2の長
さは数十センチメートルから数メートルに及ぶ場合さえ
もある。またこれらのファイバ・リード線2は、曲げ径
を小さくすると曲げ損失が発生するので、これらをケー
ス40に収容するときに一定限度を越えて曲げることが
できないという問題もある。この曲げ径の限度は、例え
ば光波長1.3μmの光通信に使用されるごく一般的な
単一モード光ファイバの場合で約50mmφである。
【0009】一方、一般に例えば1×N形の樹枝状スタ
ーカプラを1×2形単位カプラで構成する場合、仮に出
力ポート数NをN=2n(nは整数)とすると、このと
きの単位カプラ1の総数は(2n−1)個となり、ま
た、それらを接続するファイバ・リード線2の総数は
(2n−2)本となる。例えば1×8形の樹枝状スター
カプラでは単位カプラ数7個、ファイバ・リード線数6
本となる。このように、実際の樹枝状スターカプラにお
いては、入・出力ポート数が増えるに伴って多数の単位
カプラとファイバ・リード線とが必要となり、またそれ
ぞれのファイバ・リード線が相当に長いうえに曲げ径を
小さくすることもできないので、これらの全てを収容す
るケースは、単に単位カプラのみを緊密に収容するに要
する容積に比べてかなり大きなものとならざるを得な
い。従って光伝送装置などの内部にこの樹枝状スターカ
プラを組み込むと装置全体が大型化し、空間効率がきわ
めて悪いものとなる。本発明は上記の問題を解決するた
めになされたものであり、従って本発明の目的は、大型
のケースを必要とせず、装置内の狭い間隙を有効に活用
して搭載することのできる樹枝状のスターカプラを提供
することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、樹枝状ス
ターカプラにおいて、各単位カプラを2以上の光カプラ
群に配分し、かつそれぞれの光カプラ群を可撓性の光フ
ァイバ束で接続してなるスターカプラを提供することに
よって解決できる。上記において、各光ファイバ束はそ
れぞれ保護チューブに収容されていることが好ましい。
上記において、各単位カプラは融着延伸形光ファイバカ
プラであることが好ましい。
【0011】
【作用】本発明のスターカプラは、従来の樹枝状スター
カプラのように各単位カプラがファイバ・リード線や接
続部とともに一つのケース内に収められているのではな
く、2以上の光カプラ群に配分され、しかもこの各光カ
プラ群にはファイバ・リード線や接続部が収容されてい
ないので、個々の光カプラ群の占有容積は上記のケース
にくらべてきわめて小さいものとなる。従って、これら
の光カプラ群は、これを搭載する光機器内部の小容積の
空間に個別に配設することができ、また、これらを接続
する可撓性の光ファイバ束も光機器内部の部品の間隙に
沿って引き回すことができるので、機器内部で特にスタ
ーカプラとしての専用空間を必要としないことになる。
さらに、光ファイバ束を光機器内部の部品の間隙に沿っ
て引き回すことによって、無理な曲げ径を避けることが
できる。
【0012】この際、個々の光ファイバ束がそれぞれ保
護チューブに収容されていれば、一つの光カプラ群から
他の光カプラ群へと光機器の内部でこれを引き回して
も、部品の角部などで光ファイバが傷つけられることが
ない。単位カプラが融着延伸形の光ファイバカプラであ
れば、単位カプラ自体がきわめて小さいものであるか
ら、光カプラ群もきわめて小さくなり、より狭い部品間
隙にも配設することができて光機器全体を小型化するこ
とができる。
【0013】
【実施例】次に実施例によって本発明をさらに詳しく説
明する。 (実施例1)この実施例は2×8形の樹枝状スターカプ
ラを示すものである。このスターカプラの構成を図1に
示す。図1において、このスターカプラ10は、7個の
2×2形融着延伸光ファイバカプラをそれぞれ単位カプ
ラ1a、1b、1cとして構成されている。これらの単
位カプラは、それぞれ入力側から1a、1b、1cの順
に、各前段の光カプラからの出力ファイバ・リード線2
が後段の光カプラからの入力ファイバ・リード線2に接
続部3で互いに接続されることによって、全体として樹
枝状に構成されている。
【0014】すなわち、このスターカプラの入力部とな
る一段目の単位カプラ1aは2×2形として用いられ、
2本の入力ファイバ・リード線2,2がそれぞれスター
カプラの2個の入力ポートとして用いられ、2本の出力
ファイバ・リード線2,2がそれぞれ、二段目の2個の
単位カプラ1b,1bのそれぞれの入力ファイバ・リー
ド線2,2に接続部3,3で接続されている。二段目以
降の単位カプラ1b、1cは全て、入力ファイバ・リー
ド線2,2の一方が封じられ、1×2形光カプラとして
用いられている。以下同様にして三段目の4個の光カプ
ラ1c,1c,1c,1cからそれぞれ2本あて導出さ
れた合計8本の出力ファイバ・リード線2,…,2が、
このスターカプラの8個の出力ポートとされている。
【0015】これら単位カプラ1a、1b、1cはすべ
て同形であって、融着延伸部を収容した外径3mm、長
さ45mmの円筒状のパッケージの各端部からそれぞれ
2本、合計4本のファイバ・リード線2,2,2,2が
引き出されたものである。そして、このパッケージのい
ずれか一方の端部から導出されたファイバ・リード線を
入力部と決めれば、他方の端部のファイバ・リード線が
必然的に出力部となる。
【0016】上記の構成において、各単位カプラは、図
2に示すように、4群の光カプラ群に配分されている。
この配分は次のようになされている。すなわち、スター
カプラ10の入力ポートとなる一段目の単位カプラ1a
は1個1群11とされ、二段目の単位カプラ1b,1b
は2個1群の光カプラ群12とされ、出力段となる単位
カプラ1c,1c,1c,1cは2個1群の光カプラ群
13,14の2群に配分されている。光カプラ群12,
13,14のそれぞれ2個の単位カプラの胴部は並列に
密着され、テープで互いに固定されている。ここに得ら
れた光カプラ群12,13,14の外寸法は4mm×7
mm×45mmであった。このようにして、スターカプ
ラ10には、単位カプラ1個または2個からなる4群の
光カプラ群が形成されている。
【0017】各単位カプラからのファイバ・リード線の
接続手順を順次、図3(a)(b)(c)(d)に示
す。すなわち、各単位カプラから導出された、図3
(a)に示す接続すべき出・入力ファイバ・リード線
2,2のそれぞれの先端部から、図3(b)のように被
覆を剥離してクラッド部8を露出し、図3(c)のよう
に双方のクラッド部8の端面6を合わせて酸水素ガスバ
ーナーで光軸が合うように融着し、次いで図3(d)に
示すように、クラッド部8を樹脂9で再被覆して接続部
3を形成する。
【0018】接続されたファイバ・リード線2は、図4
に示すように、ポリエチレン製の保護チューブ7内に収
容されている。そしてこの保護チューブ7内で、それぞ
れの単位カプラ1の出力部から、2本のファイバ・リー
ド線2,2が光ファイバ束2bを形成して、接続部3,
3を経由して次段の2個の単位カプラ1,1の入力部に
至っている。得られた実施例1のスターカプラは、図5
に示すように、各光カプラ群11,12,13,14を
接続するそれぞれの光ファイバ束2bが保護チューブ7
に収容され、全体として可撓性のY字形をなす、2×8
形の構成を有するスターカプラとなっている。
【0019】図6は、実施例1のスターカプラを光伝送
装置内に設置した実装状態の一例を示すものである。こ
の光伝送装置20は、30×43×20cmの外寸法を
有する箱形のものであり、内部にはブロック状の装置部
品21、22、23、…が数個、20mm程度の間隔を
隔てて装着されている。実施例1のスターカプラの2個
の入力ポートに相当するファイバ・リード線2,2と、
8個の出力ポートに相当するファイバ・リード線2,
…,2とは、所要の装置部品21、22、23にそれぞ
れ接続されている。このとき各光カプラ群11,12,
13,14、およびそれらを接続する保護チューブ7内
の光ファイバ束は、各装置部品21、22、23、…の
間隙に配設され、特に各光ファイバ束は50mmφ以上
の屈曲径で引き回され固定されている。
【0020】(比較例)図1に示した実施例1の構成と
同様な構成を有し、ただし全ての単位カプラと、これら
を接続するファイバ・リード線とを、その屈曲径が50
mmφ以上となるようにして1個のケースに収納し、比
較例のスターカプラを作製した。このスターカプラのケ
ースの外寸法は90×120×20mmであった。比較
例のスターカプラは、占有容積が大きいので、実施例1
で用いた光伝送装置のハウジング内に収納することはで
きなかった。
【0021】以上の結果から、実施例1のスターカプラ
はほとんど専用の空間を必要とせず、他の装置部品の間
隙などに組み込むことができ、その結果、装置全体がき
わめてコンパクトなものとなっていることがわかる。
【0022】上記実施例1は2×8形スターカプラの例
であるが、本発明のスターカプラは一般にはN×M形ス
ターカプラであって、Nが2以上、Mが3以上の全ての
スターカプラに適用できるものであることは云うまでも
ない。また、一つの光カプラ群を形成する単位カプラの
数は1以上であればよく、要は各単位カプラが2以上の
光カプラ群に配分されていればよい。各単位カプラから
導出されたファイバ・リード線を接続するのに実施例1
では融着接続の方法を用いたが、例えば単心または多心
光コネクタなどを用いることもできる。各単位カプラの
光分岐率は、入出力の要求に応じて任意に設定できる。
また、単位カプラとして、融着延伸形の光ファイバカプ
ラはきわめて好適なものであるが、これに限定されるも
のではなく、例えばハーフミラー形、ロッドレンズ形、
光ファイバ突合せ接合形、光導波路形などの形式のもの
も使用可能である。
【0023】
【発明の効果】本発明のスターカプラは、2以上の1×
2形または2×2形光カプラを順次、前段の光カプラか
らの出力が後段の光カプラに入力されるように接続して
樹枝状に構成したものであって、各光カプラを2以上の
光カプラ群に配分し、かつそれぞれの光カプラ群を可撓
性の光ファイバ束で接続してなるものであるので、各光
カプラ群を光機器内の狭い部品間隙などに個別に装着す
ることができ、また、各光カプラ群を接続する光ファイ
バ束が可撓性であるから光損失を生じない曲げ径で部品
間隙を引き回すことができる。従って、スターカプラと
して大型のケースを必要とせず、光機器の余剰空間など
を有効に活用してこれを配設することができ、機器の容
積効率を著しく高めることができる。
【0024】上記の各光ファイバ束がそれぞれ保護チュ
ーブに収容されていれば、製造中はもちろんのこと、装
置運搬中、または使用中においても光ファイバ束が機器
部品の角部などとの摩擦によって損傷を受けることがな
い。上記の各光カプラが融着延伸形の光ファイバカプラ
であれば、融着延伸形の光ファイバカプラは小形かつ安
価なものであるから、さらに容積効率を高くすることが
でき、小形かつ安価な光機器が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1のスターカプラの構成図
【図2】 実施例1のスターカプラの配線図
【図3】 (a)〜(d)の順に、ファイバ・リード線
の接続方法を示す側面図
【図4】 実施例1の光ファイバ束を示す縦断面図
【図5】 実施例1のスターカプラを示す斜視図
【図6】 実施例1のスターカプラの実装状態を示す透
視図
【図7】 従来のスターカプラの一例を示す斜視図と
b.横断面図
【図8】 (a)(b)とも従来の樹枝状スターカプラ
の一例を示す構成図
【符号の説明】
1…光カプラ、2b…光ファイバ束、11,12,1
3,14…光カプラ群

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2以上の1×2形または2×2形光カプ
    ラを順次、前段の光カプラからの出力が後段の光カプラ
    に入力されるように接続して樹枝状に構成したスターカ
    プラにおいて、各光カプラを2以上の光カプラ群に配分
    し、かつそれぞれの光カプラ群を可撓性の光ファイバ束
    で接続してなるスターカプラ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のスターカプラにおいて、
    各光ファイバ束をそれぞれ保護チューブに収容したスタ
    ーカプラ。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のスターカプラに
    おいて、各光カプラが融着延伸形の光ファイバカプラで
    あるスターカプラ。
JP23852893A 1993-09-24 1993-09-24 スターカプラ Pending JPH0792345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23852893A JPH0792345A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 スターカプラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23852893A JPH0792345A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 スターカプラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0792345A true JPH0792345A (ja) 1995-04-07

Family

ID=17031598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23852893A Pending JPH0792345A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 スターカプラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0792345A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007324452A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Fujikura Ltd 光結合器、ファイバレーザ及び光ファイバ増幅器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007324452A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Fujikura Ltd 光結合器、ファイバレーザ及び光ファイバ増幅器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4153953B2 (ja) 光ファイバ・パワー・スプリッタ・モジュール装置
US7742669B2 (en) Optical fiber pump multiplexer
US3883217A (en) Optical communication system
US8295667B2 (en) Hole arranged photonic crystal fiber for low loss, tight fiber bending applications
JPH05134139A (ja) 光フアイバの光接続用プリフオーム部品及び光接続方法
JP2957055B2 (ja) 光分岐結合器
US5943455A (en) Method and apparatus for interfacing optical fibers from optical fiber ribbons and cables with an optical integrated circuit
US10718921B2 (en) Modular optical fiber distribution system
JP3312714B2 (ja) 光増幅器モジュール
JPH0792345A (ja) スターカプラ
JPH06118282A (ja) 光ファイバ分岐部品とその製造方法
JP2737785B2 (ja) テープ心線用多心光カプラ
JPH06347670A (ja) 光配線部品
JP4334511B2 (ja) 光成端箱用の光スプリッタモジュール
JP4237079B2 (ja) 光ファイバケーブルの接続方法
GB2220765A (en) Wavelength-independent fused fibre power divider
JPS6343111A (ja) 光フアイバ分岐装置
JP2763298B2 (ja) 光ファイバカップラ及びその実装体
JP3545207B2 (ja) 光配線盤および光部品収納ケース
JP2002243985A (ja) 光ファイバテープ心線二次元変換方法および二次元変換光ファイバテープ心線束
JP2002221638A (ja) 光スプリッタ
JP2022120622A (ja) 光ファイバケーブル伝送路
JPH08262258A (ja) 光ファイバ型スターカプラ
JPH02114203A (ja) 光ファイバ分岐装置
JP2008276001A (ja) 光分岐回路および光分岐モジュール