JPH0791961A - 圧電振動ジャイロ - Google Patents

圧電振動ジャイロ

Info

Publication number
JPH0791961A
JPH0791961A JP5261950A JP26195093A JPH0791961A JP H0791961 A JPH0791961 A JP H0791961A JP 5261950 A JP5261950 A JP 5261950A JP 26195093 A JP26195093 A JP 26195093A JP H0791961 A JPH0791961 A JP H0791961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
holder
terminal
vibration
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5261950A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Takahashi
正彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP5261950A priority Critical patent/JPH0791961A/ja
Publication of JPH0791961A publication Critical patent/JPH0791961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 静止状態における振動ジャイロの、時間に対
する出力電圧の変化、即ち、ゆらぎに影響を与えない構
造の振動ジャイロを供する。 【構成】 ホルダー8aの底側に突出させた凸型の端子
10a,11a,12aおよび13aを、その各々に対
応する穴14a,15a,16aおよび17aを回路基
板9aに設けて、挿入することによって実装する。な
お、先の穴に挿入される端子は、その凸部の先端部分の
みであり、その肩部は回路基板9aによって支えられ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラ一体型VTRの
手振れ防止や自動車のナビゲーションシステム等に用い
られるジャイロスコープのうち、特に圧電振動子の屈曲
振動を用いた、いわゆる圧電振動ジャイロに関し、特に
棒状の圧電セラミックからなる圧電振動子を用いた圧電
振動ジャイロに関する。
【0002】
【従来の技術】圧電振動ジャイロは、振動している物体
に回転角速度が与えられると、その振動方向と直角な方
向にコリオリ力を生ずるという力学現象を利用したジャ
イロスコープである。互いに直交する二つの方向の励振
と検出が可能であるように構成した振動系において、一
方の振動を励振した状態で、振動子自身を二つの振動面
が交わる線と平行な軸を中心軸として回転させると、前
述のコリオリ力の作用により、この振動と直角な方向に
力が働き、他方の振動が励振される。この振動の大きさ
は、入力側の振動の大きさ及び回転角速度に比例するた
め、入力電圧が一定の場合、出力電圧の大きさから回転
角速度の大きさを求めることができる。
【0003】図3は、従来の圧電振動ジャイロに用いら
れている圧電振動子の構造概略図であり、圧電セラミッ
ク円柱7の外周面上の円周を六等分する位置に、長さ方
向と平行な6本の帯状電極1,2,3,4,5および6
(但し、1および6は図3では向こう側にあり、見えな
い)が形成されている。この帯状電極を互いに一つおき
に接続して、2端子として分極処理を施し、分極処理
後、一つおきの帯状電極2,4および6を接続して共通
アース電極とし、残りの帯状電極の内、帯状電極1を駆
動電極、帯状電極3及び5を検出用電極として圧電振動
ジャイロを構成することができる。
【0004】図4は、圧電振動ジャイロに用いられてい
る圧電振動子のホルダー8と回路基板9を示している。
端子10,端子11,端子12および端子13が圧電振
動子の一つの駆動電極、二つの検出用電極およびアース
電極にそれぞれ接続されている。ホルダー8が回路基板
9に実装されることにより、圧電振動子と回路基板が電
気的に接続される。
【0005】従来は、図4で示されるように、ホルダー
8の四つの端子10,端子11,端子12および端子1
3が、回路基板側の半田接合部14,15,16および
17に半田で基板に直接、接合固定されるため、導通不
良やホルダーにストレスが加わった状態で歪が残り、又
ホルダーと回路基板の間に空間がなく、振動吸収が不十
分という問題点があり、圧電振動ジャイロの静止状態
(圧電振動子が回転しない)での、時間に対する出力電
圧の変化(ゆらぎ)に影響を与えていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ホルダー8と回路基板
9を半田接合するのに、導通不良やホルダーに半田接合
時の歪が残ったり、又ホルダーと回路基板とが密着する
ことによって発生するゆらぎを減少させることが、本発
明の課題である。
【0007】
【課題を解決するための手段】ホルダーに付設された端
子の一端を、ホルダーと対向する回路基板方向に突出さ
せ、その形状を凸字状にして、この先端部のみを回路基
板に設けられた穴に挿入することにより、実装できる構
造とする。
【0008】
【作用】ホルダーの底部から突出する端子を凸字状に形
成して、回路基板に挿入し、凸字状の肩部が回路基板の
面によって支えられ、先端部分のみが回路基板に設けら
れた穴に挿入されるので、ホルダーと回路基板の間に空
間を有することになり、ストレスの除去、振動の吸収が
可能となり、更に回路基板に設けられた穴に挿入して固
定するため、実装不良を減少できると考えられる。それ
に伴って、ゆらぎの発生の減少が期待できる。
【0009】
【実施例】本発明について、図面を用いて説明する。
【0010】図1は、本発明の圧電振動子のホルダー8
aと回路基板9aの一例である。同図のホルダー8aの
凸字状の端子10a,11a,12aおよび13aが、
それぞれ回路基板9aの穴14a,15a,16aおよ
び17aに嵌合するように配置されている。図のよう
に、端子形状が回路基板9aの穴に挿入できる構造にな
っているので、実装が容易で、導通不良を減少させるこ
とが可能になる。更に、端子が凸型になっているため、
端子の下部(凸型の突起部)だけが基板に挿入されるの
で、ホルダー8aは回路基板9aより浮いた状態になっ
ている。従って、ホルダー8aが回路基板に密着しない
構造なので、半田接合時にホルダーに導入される歪を除
去し、又振動の吸収が可能になる。
【0011】次に、ディスクリート回路(評価専用に作
製した回路)に、従来の端子構造で実装した場合のゆら
ぎの結果を図5に示し、本発明の端子を垂直に立てて浮
かし、実装をした場合のゆらぎの結果を図2に示す。両
図を比較すると、浮かして実装をした場合の方が、ゆら
ぎが小さい結果が得られることがわかる。従って、この
構成によって、ゆらぎ発生を減少させることができた。
【0012】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のホルダーに
付設された端子の形状を凸字状にして、回路基板と組合
わせることにより、歪の除去、振動の吸収、実装不良の
減少という効果があり、ゆらぎの発生を減少させること
ができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のホルダーと回路基板の斜視図。
【図2】本発明のホルダーに接着された振動子をディス
クリート回路に端子を立てて実装した場合のゆらぎの測
定結果を示す図。Noは試料番号を示す。
【図3】従来の圧電振動ジャイロに用いられている圧電
振動子の構造概略図。
【図4】圧電振動子が接着された従来のホルダーと回路
基板の斜視図。
【図5】ホルダーに接着された振動子をディスクリート
回路に従来方法で実装した場合のゆらぎの測定結果を示
す図。Noは試料番号を示す。
【符号の説明】
1,2,3,4,5,6 帯状電極 7 圧電セラミック円柱 8,8a ホルダー 9,9a 回路基板 10,11,12,13 端子 10a,11a,12a,13a 端子 14,15,16,17 (ホルダーとの)半田接合
部 14a,15a,16a,17a (回路基板に形成
された)穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棒状の圧電セラミック振動子と、ホルダ
    ーと、回路基板とからなる圧電振動ジャイロにおいて、
    前記ホルダーに付設した端子の前記回路基板と対向する
    側に突出した部分は凸字状に形成されており、前記回路
    基板には前記凸字状の端子の先端部に嵌合する穴が設け
    られていることを特徴とする圧電振動ジャイロ。
JP5261950A 1993-09-24 1993-09-24 圧電振動ジャイロ Pending JPH0791961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5261950A JPH0791961A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 圧電振動ジャイロ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5261950A JPH0791961A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 圧電振動ジャイロ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0791961A true JPH0791961A (ja) 1995-04-07

Family

ID=17368920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5261950A Pending JPH0791961A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 圧電振動ジャイロ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0791961A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007108044A (ja) 振動ジャイロ用素子及び振動ジャイロ
US5837895A (en) Vibrating gyroscope including a piezoelectric substrate polarized by a polarization inversion phenomenon
JPH09269228A (ja) 音叉型振動ジャイロ
US7051592B2 (en) Angular velocity sensor
EP0800058B1 (en) Vibrating gyroscope
KR100494967B1 (ko) 에너지-트래핑진동모드를이용하는압전진동성자이로스코프
JP2006266984A (ja) 振動ジャイロ素子
JP3720563B2 (ja) 振動子、振動型ジャイロスコープおよび回転角速度の測定方法
JPH0791961A (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH1038579A (ja) 圧電ジャイロ
JP2001074466A (ja) 圧電振動ジャイロ用振動子
JP3668536B2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH09318364A (ja) 圧電振動ジャイロ
JP3958741B2 (ja) 圧電振動ジャイロ用振動子
JP4044519B2 (ja) 音叉形圧電振動ジャイロ
JP2004125458A (ja) 音叉型圧電振動片及び圧電振動ジャイロ
JP4044547B2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JP3352201B2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JP3640004B2 (ja) エネルギー閉じ込め振動モードを利用した圧電振動ジャイロ
JPH07239235A (ja) 圧電振動ジャイロ用支持具とそれを用いた組立方法
JPH08271260A (ja) 振動ジャイロ
JPH08304080A (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH08285609A (ja) 圧電振動ジャイロ用振動子
JP2006284437A (ja) 音叉形圧電振動ジャイロ
JPH07318351A (ja) 振動子の支持構造