JPH079195A - 空き缶潰し機 - Google Patents

空き缶潰し機

Info

Publication number
JPH079195A
JPH079195A JP19507293A JP19507293A JPH079195A JP H079195 A JPH079195 A JP H079195A JP 19507293 A JP19507293 A JP 19507293A JP 19507293 A JP19507293 A JP 19507293A JP H079195 A JPH079195 A JP H079195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
empty
lever
plate
movable plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19507293A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Sakai
治朗 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19507293A priority Critical patent/JPH079195A/ja
Publication of JPH079195A publication Critical patent/JPH079195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/32Presses specially adapted for particular purposes for consolidating scrap metal or for compacting used cars
    • B30B9/321Presses specially adapted for particular purposes for consolidating scrap metal or for compacting used cars for consolidating empty containers, e.g. cans
    • B30B9/322Presses specially adapted for particular purposes for consolidating scrap metal or for compacting used cars for consolidating empty containers, e.g. cans between jaws pivoting with respect to each other
    • B30B9/323Presses specially adapted for particular purposes for consolidating scrap metal or for compacting used cars for consolidating empty containers, e.g. cans between jaws pivoting with respect to each other operated by hand or foot

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Refuse Collection And Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽少な力でもって空き缶を略完全に平たく押
し潰し、空き缶容積を小さくして空き缶回収の際の袋や
箱に詰めることによる保管や運搬のスペースを節約す
る。 【構成】 ベース2上に固定板4を支持する固定板支持
機構Aと、固定板上のピン5aを支点としてレバー6が
回動できるよう設けたレバー回動支持機構Bと、レバー
の先端部にピン8aを挿通させ、ピン8aには可動板9
を回動可能に支持し、可動板9と固定板4にはレバー6
と平行してリンク10をピン11aを支点として回動で
きるよう支持して平行四辺形を形成したリンク機構C
と、より成り、レバー6の作用によりピン5aとピン1
1aを支点として可動板9を円弧運動させて固定板4へ
と近接させ、固定板4と可動板9に挿入された空き缶1
を押し潰すよう構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビールをはじめ清涼飲
料水などの缶飲料の回収に際し、袋や箱に詰めることが
できるよう空き缶を潰す機械に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の空き缶潰し機は、油圧式、電動式
など事業的に大量に処理する形式のものから、家庭や小
規模作業所や小売店で使われる手動式や足踏み式のもの
があるが、いずれの方式も、空き缶を二枚の圧縮平板の
間に挾み込み、図4に示すように、X−Xの方向か、ま
たは、Y−Yの方向、即ち垂直方向、または、水平方向
に力を加え強引に押し潰す形式のものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の技術には下記のような課題を抱えている。空き缶自体
がシェル構造を構成しているため、大きな座屈のための
力を必要としている。従って、手押しや足踏みでは大き
な押し圧力を出すことができないため、十分に圧縮する
ことができず本来の目的を達することができない。即
ち、完全に平たくすることができない。
【0004】本発明は、前述の課題を解決することを目
的として開発したものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の空き缶潰し機
は、図1ないし図3に示すように、ベース2上に固定板
4を支持する固定板支持機構Aと、前記固定板4上には
ピン5aを設け、該ピン5aを支点としてレバー6を適
宜な角度回動できるよう設けたレバー回動支持機構B
と、前記レバー6の先端部にピン8aを挿通させ、該ピ
ンには可動板9を回動可能に支持せしめると共に、該可
動板9と前記固定板4にはレバー6と平行してリンク1
0をピン11aを支点として回動可能に支持せしめて平
行四辺形のリンクを形成し、空き缶1が挿入可能で且つ
可動板9が円弧運動できるよう設けたリンク機構Cと、
より成り、レバー6によりピン5aとピン11aとを支
点として可動板9を円弧運動させて固定板4へと近接さ
せ、挿入された空き缶1への力の方向を空き缶1の軸心
Oに対して水平から垂直に連続的に変化させるよう構成
したものである。
【0006】
【実施例】以下、添付図面に従い本発明の実施例を説明
する。本発明の空き缶潰し機は、図1ないし図3に示す
ように、ベース2上に固定板4を支持する固定板支持機
構Aと、前記固定板4上にはピン5aを設け、該ピン5
aを支点としてレバー6を適宜な角度回動できるよう設
けたレバー回動支持機構Bと、前記レバー6の先端部に
ピン8aを挿通させ、該ピンには可動板9を回動可能に
支持せしめると共に、該可動板9と前記固定板4にはレ
バー6と平行してリンク10をピン11aを支点として
回転可能に支持せしめて平行四辺形のリンクを形成し、
空き缶1が挿入可能で且つ可動板9が円弧遍動できるよ
う設けたリンク機構Cとより構成したものである。
【0007】固定板支持機構Aは、図1、図2に示すよ
うに、押し潰された空き缶1が排出し置かれるベース2
の先端部に、該ベース2を挟んで上方を傾斜状に形成し
た二枚の側板3を固着し、該側板3上には空き缶1を支
持するストッパー4aを備えた固定板4を傾斜させて固
着し、レバー6を回動可能に支持できるよう設けたもの
である。なお、ストッパー4aは、図1に示すように、
空き缶1が上方より自重で挿入されたとき落ちなうよう
にしたもので、一旦、潰してしまえば固定板4と可動板
9とが開いたとき十分に隙間ができ、潰された空き缶1
は自重でベース2上に滑り落ちることができるものであ
り、また、ストッパー4aは可動板9の内側に設けても
よく、要は、空き缶1が挿入して支持され、潰された後
は排出できるようになればよいのであって、本発明実施
例には限定されない。
【0008】レバー回転支持機構Bは、図1、図2に示
すように、前記固定板4上にはピン5aを取付け、該ピ
ンの両端部には二枚のレバー6の適宜な位置に挿通させ
るとともに適当な抜けどめを施す。本実施例では、止め
輪5bで示す。また二枚のレバー6の他端部にはピンや
踏み板などの渡し部材7にて連結し、前記ピン5aを支
点としてレバー6が適宜な角度回動できるように設けた
ものである。
【0009】リンク機構Cは、図1、図2に示すよう
に、前記レバー6の固定板4側先端部にピン8aを挿通
させ、該ピンの固定板側には可動板9が取り付けられ、
該可動板9と前記固定板4にはレバー6と平行し且つ空
き缶1を保持できる位置にリンク10を固定板用ピン1
1aと可動板用ピン12aとで連結し、本例では止め輪
11b、12bで抜け止めを示す。このようなリンク機
構Cは平行四辺形のリンク機構を形成し、レバー6がピ
ン5aを支点として回動するときピン8aを回動させ可
動板9を円弧運動させて固定板4に密着させるよう設け
たものである。また、固定板4と可動板9との間隔は、
空き缶1が挿入できるだけの間隔を有し、その横幅は空
き缶が潰れたとき、その幅が大きくなる分だけの余裕を
もたせる。なお、本発明実施例では、固定板4と可動板
9とを傾斜させているのは、空き缶1の挿入排出が、空
き缶1の自重で、特に手をわずらわせないようにしたも
ので、例えば、強制的に挿入排出ができれば水平状態に
してもよく、本実施例には限定されない。
【0010】そして、このような機構により、図3に示
すように、空き缶の鏡1aの片側を空き缶1の軸心O方
向にずり(滑り動く)を起こさせ変形させる力を加え、
前記ピン5aとピン11を中心とした円弧状に働き、最
終には空き缶1の軸心O(ここでいう軸心とはピン5a
とピン11の支点を軸心として設定している)に対して
垂直に作用する。このように力の方向を空き缶1の軸心
Oに対して水平から垂直に連続的に変化させることによ
り、あたかもマッチ箱を平行四辺形にして押し潰すよう
な軽少な力でもって空き缶1を潰すことができる。
【0011】また、本発明実施例では、手動式や足踏み
式を説明しているが、例えば、レバー部を油圧や電動機
構に連結して油圧式、電動式などに用いると、その動力
が小さくてすみ、本発明は本実施例の形式には限定され
ない。
【0012】次に、その作用を説明する。本発明は、図
1、図2に示すように、先ず、レバー6を上げて固定板
4と可動板9との間に空き缶1を挿入し、ストッパー4
aにて位置決めした後、レバー6を下げることにより可
動板9はピン5aとピン11aとを支点として円弧運動
して固定板4へと作用し空き缶1を押し潰す。そして、
レバー6を上げることにより可動板9はピン5aとピン
11aとを支点として固定板4と可動板9との間隔が開
き、押し潰された空き缶1は、図1に示すように、可動
板9上を滑ってベース2上に排出される。
【0013】このような作用により、図3に示すよう
に、空き缶の鏡1aの片側を空き缶1の軸心O方向にず
り(滑り動く)を起こさせ変形させる力を加え、可動板
9は前記ピン5aとピン11aとを中心とした円弧状に
働き最終には空き缶1の軸心O(ピン5aとピン11a
の支点と略同じ)に対して垂直に作用する。
【0014】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成しているか
ら、力の方向を空き缶の軸心に対して水平から垂直に連
続的に変化させることにより、あたかもマッチ箱を平行
四辺形にして押し潰すような軽少な力でもって空き缶を
押し潰すことができため、手押しや足踏み力によっても
空き缶を略完全に平たく潰すことができる。従って、空
き缶容積が小さくなり、空き缶回収の際の袋や箱に詰め
ることによる保管と運搬のスペースが節約できるなど多
様な効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る空き缶潰し機一実施例の概略側面
図。
【図2】図1の本発明に概略正面図。
【図3】本発明に係る空き缶潰し機でもって空き缶を押
し潰す力の作用を示す簡略図。
【図4】従来の空き缶潰し機でもって空き缶を押し潰す
力の作用を示す簡略図。
【符号の説明】
A 固定板支持機構 B レバー回動支持機構 C リンク機構 O 軸心 1 空き缶 1a 空き缶の鏡 2 ベース 3 側板 4 固定板 4a ストッパー 5a ピン 5b 止め輪 6 レバー 7 渡し部材 8a ピン 8b 止め輪 9 可動板 10 リンク 11a ピン 11b 止め輪 12a ピン 12b 止め輪

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベース2上に固定板4を支持する固定板
    支持機構Aと、 前記固定板4上にはピン5aを設け、該ピン5aを支点
    としてレバー6を適宜な角度回動できるよう設けたレバ
    ー回動支持機構Bと、 前記レバー6の先端部にピン8aを挿通させ、該ピンに
    は可動板9を回動可能に支持せしめると共に、該可動板
    9と前記固定板4にはレバー6と平行してリンク10を
    ピン11aを支点として回動可能に支持せしめて平行四
    辺形のリンクを形成し、空き缶1が挿入可能で且つ可動
    板9が円弧運動できるよう設けたリンク機構Cと、より
    成り、レバー6によリピン5aとピン11aとを支点と
    して可動板9を円弧運動させて固定板4へと近接させ、
    挿入された空き缶1への力の方向を空き缶1の軸心Oに
    対して水平から垂直に連続的に変化させるよう構成した
    ことを特徴とする空き缶潰し機。
JP19507293A 1993-06-23 1993-06-23 空き缶潰し機 Pending JPH079195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19507293A JPH079195A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 空き缶潰し機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19507293A JPH079195A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 空き缶潰し機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH079195A true JPH079195A (ja) 1995-01-13

Family

ID=16335092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19507293A Pending JPH079195A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 空き缶潰し機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079195A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10203855B4 (de) * 2001-01-31 2004-07-08 Murata Mfg. Co., Ltd., Nagaokakyo Schwinggyroskop und Temperaturdrift-Einstellverfahren für dasselbe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10203855B4 (de) * 2001-01-31 2004-07-08 Murata Mfg. Co., Ltd., Nagaokakyo Schwinggyroskop und Temperaturdrift-Einstellverfahren für dasselbe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3667386A (en) Can crusher
JPS606297A (ja) 空缶押潰機
JPH03174257A (ja) スタンプミル
JPH079195A (ja) 空き缶潰し機
US4890552A (en) Can crusher
US4517892A (en) Universal can crusher
US5265530A (en) Plastic bottle and can crusher
EP0416860A1 (en) Can crusher
JPS6138790Y2 (ja)
JP2000086172A (ja) 携帯用ジャッキ及び携帯用リンク式ジャッキ
JPS5823598A (ja) 缶クラツシヤ−
JP2001198699A (ja) アルミニウム製空き缶潰し器及び空き缶潰し方法
US994179A (en) Apparatus for sealing jars and bottles.
JP2002321097A (ja) 空き容器潰し機
JPH106089A (ja) 大型空き缶の開缶装置及び圧潰装置
CN215795735U (zh) 一种防止化妆品样瓶运输晃动的包装盒
JP3827236B2 (ja) 空き缶プレス
JPH0871796A (ja) 空き缶潰し機
KR200367058Y1 (ko) 컴팩트한 폐용기 압축장치
JPH08300192A (ja) 容器の押し潰し方法と装置
JPH08155688A (ja) 空き缶潰し機
JP3728737B2 (ja) 空容器潰し機
JPH1043891A (ja) ペットボトル等の空き容器潰し機
JP2005034902A (ja) 空容器潰し機
JP2960055B1 (ja) ドラム缶のプレス方法及びプレス装置