JPH0791570B2 - RE―Fe―B型磁気的配向材料薄片の製造方法及び装置 - Google Patents

RE―Fe―B型磁気的配向材料薄片の製造方法及び装置

Info

Publication number
JPH0791570B2
JPH0791570B2 JP1106086A JP10608689A JPH0791570B2 JP H0791570 B2 JPH0791570 B2 JP H0791570B2 JP 1106086 A JP1106086 A JP 1106086A JP 10608689 A JP10608689 A JP 10608689A JP H0791570 B2 JPH0791570 B2 JP H0791570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
hot working
magnetically
iron
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1106086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225506A (ja
Inventor
エドワード ハーヴァースティック ジェリー
Original Assignee
ゼネラル モーターズ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼネラル モーターズ コーポレーション filed Critical ゼネラル モーターズ コーポレーション
Publication of JPH0225506A publication Critical patent/JPH0225506A/ja
Publication of JPH0791570B2 publication Critical patent/JPH0791570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0574Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes obtained by liquid dynamic compaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/142Thermal or thermo-mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0576Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together pressed, e.g. hot working

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、Nd−Fe−B型金属間相を有する、1ないし複
数の軽希土類(RE)元素、1ないし複数の遷移金属(T
M)及びホウ素を含む微結晶合金の磁気的に等方的なプ
リフォームの粒子から、非等方性の永久磁性材料を形成
する方法及び装置に係る。より具体的にはそのような等
方的粒子を、たとえばEP−A−0133758に開示されてい
るように、特許請求の範囲第1項の前提部分において規
定される通り、その中の結晶粒(grain)または晶子(c
rystallite)の大部分を磁気的に配向させるように、熱
間加工するための方法及び装置に係る。
希土類(RE)元素のネオジム又はプラセオジム又は両
方、遷移金属の鉄又は鉄とコバルトの混合物、およびホ
ウ素から成る永久磁石組成物が知られている。好ましい
組成物は、大きな比率でRE2TM14B相を含む。ここで、TM
は鉄を含む1ないし複数の遷移金属である。そのような
合金を製造する好ましい方法は、溶融合金を急速に固化
することにより等方的な永久磁性を有する実質的にアモ
ルファスないし極微結晶質の微細構造を得ることを含
む。別の好ましい方法においては、あまり保磁力のない
過剰クエンチした合金を、適切な温度でアニールして結
晶粒成長させ、それにより等方的な永久磁性を有する材
料中に保磁力を誘起することができる。
また、急速固化させたRE−Fe−Bを基礎とした等方性合
金の粒子を、熱間プレス加工により実質的に十分高密度
化させた物体とすることができ、そのような物体を更に
熱間加工により塑性変形させて優れた異方性永久磁石と
することができることが知られている。従って、過剰ク
エンチされ、実質的にアモルファスな微細構造をもつ合
金を高温で加工して塑性変形させることにより、結晶粒
成長および晶子配向を生じさせて、急速固化した場合の
最良の合金におけるよりもかなりエネルギーの高い生成
物を生じさせることができる。
メルトスピンしたNd−Fe−Bを熱間加工した磁石体のこ
れまでの最大エネルギー積は、約50MGOeに達するが、理
論的には64MGOe程度の高いエネルギー積も可能である。
上で述べたように、好ましい希土類(RE)−遷移金属
(TM)−ホウ素(B)永久磁石組成物は、主としてRE2T
M14B結晶粒から成り、一方、REを含む小さな相が粒界に
層として存在する。平均して、RE2TM14B結晶粒の永久磁
石生成物中での最大寸法が約500nmより大きくないこと
が特に好ましい。
熱間ダイアプセット法を用いるような熱間プレス加工は
その目的に適してはいるが、ある種の製造プロセスにお
いては、等方性粒子を異方性永久磁性粒子に直接変換す
ることが望ましい。そのような異方性粒子は、適当なマ
トリクス材料と混合して磁気異方性を有するボンド永久
磁石に成形することができる。
本発明に従う鉄、ネオジム/プラセオジム及びホウ素を
含む磁気異方性組成物を作る方法は、特許請求の範囲第
1項の特徴部分に規定されている事項により特徴づけら
れる。
本発明は、RE2TM14Bの結晶粒を有するたとえばメルトス
ピンしたアモルファスまたは微結晶質材料のリボン粒子
から、永久磁気異方性材料の薄片を製造する方法及び装
置に係る。ここでREは1ないし複数の希土類元素で、そ
の少くとも60パーセントはネオジム又はプラセオジムの
ような希土類材料で、TMは鉄又は鉄−コバルトの組合せ
で、Bは元素ホウ素である。リボンはもし必要ならその
ような材料の個々の粒子にくだかれる。次に、個々の粒
子を可塑状態に加熱し、個々に加工して各粒子を変形さ
せ、その中の晶子又は結晶粒を磁気的に好ましい軸に沿
って配向させ、かくして相互に融合していない材料薄片
を形成する。更に、そのように配向した晶子を有する薄
片をそれぞれ冷却して補集し、磁気異方性を有する永久
磁石の製造に用いる。
本発明の特徴は、磁気的に等方性の材料の個々の粒子
を、可塑状態まで加熱するために熱源に通し、その後可
塑状態においたまま熱間加工装置の間隙表面に向けてた
たきつけ、続いて個々の粒子を可塑状態においたまま間
隙表面間で粒子を変形させることにより、個々の薄片に
成形する方法を提供することである。この方法は、当該
成形中における個々の粒子の制御された分離を維持する
ことにより、得られる個々の薄片の融合を防止し、ま
た、結晶学的に好ましい磁化軸に沿って配向した晶子お
よび結晶粒構造を生成することを意図する。
本発明の方法の1つの特徴は、前に述べた目的及び特徴
を活かす型の方法を提供することにおいて、等方性粒子
をプラズマトーチに向けることにより加熱して可塑状態
にもっていき、プラズマスプレーにより成形ダイス表面
に向けて、それらの粒子をたたきつけることにある。
本発明のもう1つの特徴は、等方性粒子を可塑状態にお
いたまま熱間加工ロール間の間隙に通すことによってそ
れらを成形することを含む連続プロセスにより、等方性
粒子を処理することにある。
本発明の更に別の特徴は、上述した型の方法を提供する
ことにおいて、各種形態の異方性永久磁石に加工すべく
マトリクス材料と混合するのに適した異方性薄片材料を
形成するよう、1ないし350μmの範囲に個々の粒子の
大きさをあわせることにある。
更に別の目的は、先に述べた方法を実施する装置を提供
することであり、この装置はプラズマスプレーシステム
と、プラズマスプレーシステムからスプレーされた粒子
を、磁気的に異方性の材料の個々の薄片として成形する
ための一対の対向回転ローラーとを含む。
本発明の方法は、適当な遷移金属成分、適当な希土類成
分及びホウ素を含む組成物に適用できる。
遷移金属成分は鉄又は鉄及び(1ないし複数の)コバル
ト、ニッケル、クロム又はマンガンである。コバルトは
約40原子パーセントまで鉄と交換可能である。クロム、
マンガン及びニッケルは少量、好ましくは約10原子パー
セント以下で相互に交換可能である。少量(鉄の約2原
子パーセントまで)のジルコニウム又はチタンの一方又
は双方を鉄と置き換えることができる。低炭素鋼が当該
組成物の鉄源である場合、非常に少量の炭素及びシリコ
ンは許容できる。この組成物は好ましくは約50原子パー
セントから約90原子パーセントの遷移金属成分(大部分
は鉄)を含む。
組成物はまた約10原子パーセントから約50原子パーセン
トの希土類成分も含む。ネオジム又はプラセオジムの一
方又は両方が実質的な希土類成分である。上で述べたよ
うに、それらは相互に交換できる。サマリウム、ランタ
ン、セリウム、テルビウム及びジスプロシウムのような
他の希土類元素の比較的少量をネオジム及びプラセオジ
ムと混合しても、好ましい磁気特性を実質的に失うこと
はない。好ましくは、それらは希土類成分の約40原子パ
ーセントを越えない方がよい。希土類成分とともに、少
量の不純物元素が存在することが予想される。
組成物は少くとも1原子パーセントのホウ素、好ましく
は約1ないし10原子パーセントのホウ素を含む。
組成物全体は一般式RE1-x(TM1-yByxと表わしてもよ
い。希土類(RE)成分は組成物の10ないし50原子パーセ
ント(x=0.5ないし0.9)になり、希土類成分の少くと
も60原子パーセントは、ネオジム又はプラセオジムの一
方又は両方である。ここで用いられる遷移金属(TM)は
組成物全体の約50ないし90原子パーセントになり、鉄は
遷移金属含有量の少くとも60ないし80原子パーセントを
表わす。コバルト、ニッケル、クロム又はマンガンのよ
うな他の成分は、上の実験式に関する限り、“遷移金
属”と呼ばれる。
ホウ素は組成物全体の約1ないし10原子パーセント(Y
=0.01ないし0.11)の量で存在する。
本発明は、鉄−ネオジムおよび/又はプラセオジム−ホ
ウ素を含む組成物の類であって、更に材料の主成分とし
て原子式RE2TM14Bで示される上記正方晶相の存在又は形
成を特徴とするものに適用できる。言いかえると、熱間
加工した永久磁石生成物は、この正方晶相を少なくとも
50重量パーセント含む。ここで、REは主としてNd又はPr
を意味し、磁化容易方向は正方晶の“c"軸に平行であ
る。適当な組成物はまた少くとも1つの付加的な相、典
型的にはRE2TM14B相の粒界におけるより小さな相をも含
む。このより小さな相は希土類成分を含み、主相に比べ
て希土類成分の量が多い。
便宜上、組成は原子比率で表わしてきた。明らかに、こ
れらの仕様は当該組成の混合物を作るため、重量比率に
容易に交換することができる。
説明のため、本発明について、ほぼ以下の比率で表わさ
れる組成物を用いて述べる。
Nd0.13(Fe0.95B0.050.87 しかし、本発明の方法は上で述べた組成物類に適用でき
ることを、理解すべきである。
そのような組成物をアーク溶融させて合金インゴットを
形成させる。そのようなインゴットは再溶融させ、たと
えばメルトスピン、すなわち小さな直径の出口をもつノ
ズルを通し、回転する冷却表面上に放出することによ
り、急速固化させる。溶融した金属合金はこうしてほと
んど瞬間的に固化され、回転する表面から小さなリボン
状の粒子として離れてくる。
得られた生成物はアモルファス又は非常に微細な結晶質
の材料であるかもしれない。もし材料が結晶質なら、そ
れは高い磁気的対称性を持つNd2Fe14B型の金属間相を含
む。急冷した材料は形成したままのときは、磁気的に等
方性である。
冷却速度に依存して、溶融遷移金属−希土類−ホウ素組
成物は、広範囲の微細構造を持つように固化させること
ができる。しかし、今までのところ、数ミクロン以上の
結晶寸法を持つメルトスピンされた材料は、好ましい永
久磁石特性を発生していない。結晶粒が約20ないし500
ナノメータの最大寸法をもつ微結晶粒の微細構造は保磁
力及び他の有用な永久磁石特性を持つ。アモルファス材
料はそうでない。しかし、ある種のガラス状微細構造材
料は、等方性磁気特性をもつ微細結晶粒永久磁石に変換
させるため、アニールすることができる。本発明はその
ような過剰クエンチガラス状材料に適用できる。それは
また、“クエンチしたまま”の高保磁力微細結晶粒材料
にも適用できる。過剰の結晶粒成長を通して、保磁力の
損失を避けるため、高温に過剰な時間置かないよう、注
意しなければならない。
本発明に従うと、そのようなリボン形成した合金は、粗
い粉末粒子に粉砕される。
そのように急速固化させた材料の各粒子は、次に加熱さ
れ、適当な変形装置の熱間加工表面上に向けられる。各
粒子は可塑状態の間に(約750℃)装置により変形させ
られる。各Nd−Fe−B粒子は可塑的に変形させ、平坦に
すべき各粒子中で一般に球状の結晶粒にし、晶子又は結
晶粒を結晶学的に好ましい磁化軸に沿った向きにし、そ
れによって磁気的に異方性の材料を生成させる。
本発明の好ましい実施例において、キャリヤガスにより
原料製粉機から、磁気的に等方性の粒子を供給するた
め、装置を用意する。次に、粒子はプラズマアークによ
り加熱され、間に変形用間隙を形成するよう離された2
つの対向回転ローラに対して、プラズマスプレーガンか
ら放出される。間隙はリボン粒子の小さい方の寸法の大
きさの約半分の大きさにする。粒子は間隙の上流のロー
ラ表面に対して、プラズマスプレーガンから放出され
る。
粒子を成形するプロセスは、粒子が可塑状態(約750
℃)にある間に行なわれる。本発明を実施する装置にお
いて、可塑性粒子は、間隙の上流にあるローラー全体に
はねかけ、粒子の本質的な割合が大きな粒子に融合する
ことなく、ローラー間隙中で別々に変形するようにす
る。間隙の大きさは、変形の量を制御するよう変えられ
る。
得られる変形した粒子は、球状から薄片状に平坦化され
る。薄片は冷却され、間隙の下流端から別々の薄片とし
て放出させる。
そのような変形中、可塑性球体中の個々の等方性結晶粒
は、(Nd、Pr)2TM14B相の“c"軸が、回転ローラーによ
り与えられた可塑流の方向に垂直になるように、回転さ
せられる。そのような結晶学的に好ましい磁化軸に沿っ
た方向は、得られる各薄片中に磁気的に異方性の材料を
生成させる。
本発明の先に述べた目的及び利点は、本発明の以下の詳
細な記述及び付随した図面から、よりよく理解されるで
あろう。
第1図を参照すると、本発明の方法は、一般的に以下の
工程を含む。
1.磁気的に等方性の材料のリボン粒子を形成する形成工
程(10)、 2.各粒子が可塑状態にある温度に加熱される加熱工程
(12)、 3.可塑性粒子が熱間加工装置の表面上におしつけられる
圧縮工程(14)、 4.磁気的に非等方性の材料の薄片を形成するよう各粒子
が成形される成形工程(16)、 5.薄片状の粒子がそれぞれ融合することなく、高温処理
装置から除去される冷却及び引出し工程(18)、 本発明の形成工程(10)は磁気的に等方性のアモルファ
ス又は微結晶粒材料に適用され、その材料は基本的に希
土類を多く含有する粒界を有する球状の無秩序な方向を
もったNd2−Fe14−Bを結晶粒を含む。
適切な組成物は第2図に示されるようなメルト−スピン
装置(20)により、作ることができる。Nd−Fe−B原材
料は石英るつぼ(22)のような適当な容器中に入れられ
る。組成物は誘導又は抵抗ヒータ(24)により、溶融さ
せる。融体にはアルゴンのような不活性ガス源(8)に
より、圧力を加える。たとえば直径約500ミクロンの小
さな環状噴出オリフィス(26)が、るつぼ(22)の底に
設けられている。容器から非常に微細な流れ(30)とし
て融体を噴出させるため、アルゴンに圧力が印加できる
よう、るつぼの最上部に封止弁(28)が設けられてい
る。
融体(30)は噴出オリフィス下約6.35mmに配置された可
動冷却表面(32)上に向けられる。ここで述べる例で
は、冷却表面は直径25cm、厚さ1.3cmの銅製輪(34)で
ある。周囲の表面はクロムメッキされている。融体の温
度があまり変化しない操作では輪の上にたたきつけられ
る融体の量より、輪の大きさの方がはるかに大きいた
め、短い操作では輪は冷却する必要がない。あるいは、
水冷の輪を用いることができる。融体が回転している輪
に当った時、それは平坦になり、ほとんど瞬時に固化
し、リボンとして又はリボン粒子(36)として、放り出
される。リボン粒子(36)の厚さ及び冷却速度は、輪の
回転速度によりほとんど決る。この方法において、輪の
速度は本発明を実施するために所望の微細結晶粒リボン
を生成する目的で変えられる。
冷却速度すなわち冷却輪の速度は、最大寸法が約500nm
より大きくなく、平均して最大寸法が200nmより小さく
ないRE2TM14B結晶粒をもつ微細結晶構造が生成されるよ
うなものであることが望ましい。
リボン合金は、最大寸法が平均150μmの程度の粗い粉
末粒子(36)にくだくか、粉砕される。
原材料の大きさは、くだくか粉砕したリボン(36)か
ら、1ないし350μm粒子の範囲で選択できる。
第3図は先に述べた加熱(12):圧縮(14):成形(1
6)及び冷却及び除去(18)の工程で行なうためのプラ
ズマスプレー装置(40)及びロール(70、72)を示す。
具体的には装置はキャリヤ管(46)により供給ホッパ
(44)に接続されたプラズマスプレーガン(40)を含
む。供給ホッパ(44)はその中に磁気的に等方性の粒子
(38)を有する。供給ホッパは源(48)から適当な不活
性ガスにより、圧力を印加させる。キャリヤガスはプラ
ズマトーチ(40)の下流の一点において、プラズマスプ
レーパターン(64)中に粒子(38)を向ける。電極(5
2)及び導電性容器部分(54)間に、プラズマが形成さ
れる。電極(52)及び容器部分(54)が、適当なアーク
電流発生器(56)間に接続される。アークガスはキャリ
ヤガスにより粒子がその中に注入されるプラズマスプレ
ーパターン(64)を生成するため、流路(58、60)を通
す。粒子が入る点におけるスプレーパターン(64)の温
度は、粒子を溶融させることなく、可塑状態(約750
℃)まで加熱するようなものでなければならない。
スプレーパターン(64)はそれぞれの粒子を熱間加工す
るよう配置され動作する一体の対向回転ローラー(70、
72)の相対する表面(66、68)に、おしつけられる。
第4図で最もよく示されるように、ローラー(70、72)
はその間に間隙(74)を規定する駆動軸上に支持されて
いる。間隙(74)はローラー(70、72)に対しておしつ
けられる各粒子(76)の大きさより小さい寸法をもつ。
おしつけられる粒子(76)は一般に小板状で、それらが
間隙(74)の上流のローラー部分(70a、72a)上に当っ
た時、わずかに小球状に変形する。
衝突した小球(76a)はローラー(70、72)の回転によ
り、小球(76a)の形を非常に浅い輪郭に減少させるよ
うな大きさの間隙(74)中に引かれる。小板状の粒子
(76a、76b)はそのような変形中、可塑状態のままで、
ローラー部分(70a,72a)に対して粒子を飛ばすパター
ンは、衝突する粒子のほとんどが融合することなく分離
したままであるよう選択される。従って、小板(76b)
の多くは相互に融合しない。
小板(76b)はそれらが出口から間隙(74)の下流の端
部を通過する時、冷却される。得られる生成物は多数の
変形した材料の各小片である。
第5図に示されるように、粒子(76)が変形される前、
それらは磁気的に等方性の材料の球状晶子又は結晶粒
(78)を含む。図示されるように、RE2TM14B結晶粒の
“c"軸は、無秩序な方向をもつような配置で、そのよう
な特性を発生させる。明らかに結晶粒は非常に拡大され
て示されており、粒間相(82)の厚さは誇張されてい
る。
粒子(76)が本質的に球形(76a)から薄片(76b)まで
熱間加工により再成形される前、結晶粒(78)は上で述
べたように高温変形又は平坦化操作に垂直な方向に“c"
軸が回転した小板(80)(第6図参照)として形成され
る。そのように結晶粒を結晶学的に好ましい磁化軸に沿
って配置することにより、良好な永久的異方性を有する
薄片(76b)が形成される。
ローラー(70、72)には薄片(76b)が間隙(74)中で
冷却される速度を調整するような方向を向いた冷却剤を
持たせることができる。プロセスを実行するため、プラ
ズマスプレーした粒子は、それらが可塑状態にあるうち
に、ローラー間を通過しなければならない。可塑状態以
下への粒子の冷却は、粒子を粉砕する可能性があり、そ
れにより粒子中の結晶学的方向を高温処理することが妨
げられることがある。
圧搾機型ローラーが第3図の装置に示されているが、他
のロール形成装置も本発明を実施するのに等しく有用で
あることを理解すべきである。同様に他の熱源及び圧縮
システムも、変形間隙中に等方性原材料を向けるために
使用できる。たとえば、第7図に示されるように、粒子
はスプレーノズル(90)から、加熱電極(92)及び遠心
分離器容器(94)間に形成されたアークを通す。容器
(94)は可塑状態にある圧縮加熱された粒子を受け、粒
子が付着する内部表面(96)を有する。容器は内部表面
(96)とともに間隙(100)を形成するローラー(98)
に対して、回転させる。間隙は等方性材料の小板を異方
性材料の薄片に平坦化する寸法をもつ。内部表面(96)
からホッパー(104)中に集めるため、薄片を除くため
に、スクレーパ(102)が設けられる。粒子の変形によ
り各粒子中に、結晶粒の磁化軸の同じ所望の結晶学的方
向が生じる。粒子は内部表面(96)に対してはねつける
パターンにより分離され、間隙(100)における変形と
その後の装置から取り出し中、個々の粒子の融合が防止
される。
本発明を実行する他の実施例も考えられる。たとえば、
磁気的に等方性の材料の粒子は一対の水平に配置された
熱間加工ロール間の間隙上に、垂直に配置された管を落
とすとき適当に加熱することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の好ましい実施例を示すチャートの図; 第2図は磁気的に等方性のリボン粒子を製造する装置を
ダイヤグラムで示す図; 第3図は第2図のリボン粒子をプラズマスプレーし、熱
間加工するための装置をダイヤグラムで示す図; 第4図は第3図の装置中の変形用間隙の上流端を示す第
3図の拡大された領域を示す図; 第5図は球形の等方性結晶粒をダイヤグラムで示す図; 第6図は異方性の結晶粒を生成するよう変形させたその
ような結晶粒をダイヤグラムで示す図; 第7図はそのような等方性結晶粒を変形させるための別
のプロセスをダイヤグラムで示す図である。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】以下の工程: (a)鉄及び鉄とコバルトとの混合物から成る群から選
    ばれる遷移金属(TM)、ネオジム及びプラセオジムを含
    む1ないし複数の希土類金属(RE)、及びホウ素を含
    み、そのような成分の比率が実験式RE2TM14Bで表わされ
    る、本質的に正方晶系結晶質化合物より成る生成物を形
    成するのに十分である溶融混合物を調製する工程; (b)前記混合物を急速固化させることにより、前記化
    合物より成り平均寸法が200nmを越えない小さなほぼ球
    状の結晶粒を有するアモルファス材料又は非常に微細な
    結晶質の材料の磁気的に等方性の粒子を形成する工程;
    及び (c)前記磁気的に等方性の粒子を熱間加工して磁気的
    に異方性の組成物に変換させる工程 を含んでなる、鉄、ネオジム/プラセオジム及びホウ素
    を含み、製造後の状態で保磁力を有するか又は熱処理を
    施すことによりそのような保磁力をもたらすことができ
    る磁気的に異方性の組成物の製造方法において、 該工程(c)が、前記磁気的に等方性の粒子(38)をプ
    ラズマスプレーパターン(64)中に放出することにより
    熱間加工温度まで加熱し、加熱された粒子(76)をプラ
    ズマスプレーにより熱間加工装置(70、72)の協動作用
    表面(66、68)にたたきつけ、さらに個々の粒子を協動
    作用表面間でプレスして結晶粒を平坦にすることによ
    り、粒子(76a)中に可塑的な流れを生成させて平坦化
    された粒子(76b)を磁気的に異方性にした後、個々の
    平坦化粒子(76b)を冷却して取り出すことからなり、 かくして得られた平坦化粒子の平均結晶粒寸法が500nm
    を越えないことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】個々の粒子(76a)を個々の薄片(76b)に
    プレス成形するため、熱間加工装置(70、72)の協動作
    用表面(66、68)間の間隙(74)に加熱粒子(76)を向
    ける請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】一対の回転ロール(70、72)間に間隙が形
    成される請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】ロール(70、72)が対向回転ロールである
    請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】1ないし350μmの範囲の粒子寸法を得る
    ため、磁気的に等方性の粒子(38)の大きさをそろえる
    ことを含む請求項1ないし4のいずれか記載の方法。
  6. 【請求項6】磁気的に等方性の粒子(38)の大きさをそ
    ろえることにより、150μmの平均寸法をもつ個々の粒
    子(38)が生じる請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】磁気的に等方性の永久磁性材料を熱処理す
    ることにより磁気的に異方性の永久磁性材料を製造する
    ための装置であって、該磁気的に等方性の永久磁性材料
    がRE2TM14B(REはその少なくとも60原子パーセントがネ
    オジム及び/又はプラセオジムである1ないし複数の希
    土類元素であり、TMは鉄又は鉄とコバルトとの組合せで
    あり、Bはホウ素である。)で表される組成の微細結晶
    粒構造を有する粉砕リボン粒子である前記装置におい
    て、 該装置は前記粒子(38)を可塑状態にまで加熱するため
    の加熱手段(40)、熱間加工手段(70、72)、加熱され
    た粒子(76)を前記熱間加工手段(70、72)にたたきつ
    けて個々の可塑性粒子(76a)を形成するためのたたき
    つけ手段(44、46、48)を含んでなり、前記加熱手段
    (40)はプラズマスプレーガン(40)を含み、前記熱間
    加工手段(70、72)は加熱粒子(76)が可塑状態にある
    間に個々の可塑性粒子(76a)をその上で変形させて成
    形するための表面(66、68)を含み、前記たたきつけ手
    段(44、46、48)は前記表面(66、68)に対して前記粒
    子(38)をたたきつける前にこれを可塑状態にまで加熱
    するため前記プラズマスプレーガン(40)により形成さ
    れたスプレーパターン(64)中に前記粒子(38)を放出
    するように構成され、前記表面(66、68)は、個々の可
    塑性粒子(76a)間に制御された間隔を保つためたたき
    つけられる粒子(76a)に対して可動性であり、かくし
    て前記熱間加工手段(70、72)は個々の成形粒子(76
    b)の融合を防止しながら各成形粒子(76b)の結晶粒構
    造を結晶学的に好ましい磁化軸に沿って配向させるもの
    であり、さらに前記熱間加工手段(70、72)から前記各
    成形粒子(76b)を冷却して取り出すための手段が含ま
    れることを特徴とする装置。
  8. 【請求項8】前記熱間加工手段は間に間隙(74)を有す
    る熱間加工ローラ(70、72)を含み、可塑性粒子(76
    a)はそれらを前記間隙(74)を通すように向けること
    によって成形される請求項7記載の装置。
  9. 【請求項9】前記熱間加工ローラは対向回転圧搾ローラ
    (70、72)である請求項8記載の装置。
JP1106086A 1988-04-28 1989-04-27 RE―Fe―B型磁気的配向材料薄片の製造方法及び装置 Expired - Lifetime JPH0791570B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US187,133 1988-04-28
US07/187,133 US4867809A (en) 1988-04-28 1988-04-28 Method for making flakes of RE-Fe-B type magnetically aligned material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0225506A JPH0225506A (ja) 1990-01-29
JPH0791570B2 true JPH0791570B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=22687737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1106086A Expired - Lifetime JPH0791570B2 (ja) 1988-04-28 1989-04-27 RE―Fe―B型磁気的配向材料薄片の製造方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4867809A (ja)
EP (1) EP0339767B1 (ja)
JP (1) JPH0791570B2 (ja)
KR (1) KR910009299B1 (ja)
CN (1) CN1019062B (ja)
CA (1) CA1317203C (ja)
DE (1) DE68914875T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE106599T1 (de) * 1988-10-17 1994-06-15 Philips Nv Verfahren zum herstellen eines dauermagneten.
JP2596835B2 (ja) * 1989-08-04 1997-04-02 新日本製鐵株式会社 希土類系異方性粉末および希土類系異方性磁石
US4990876A (en) * 1989-09-15 1991-02-05 Eastman Kodak Company Magnetic brush, inner core therefor, and method for making such core
US5242508A (en) * 1990-10-09 1993-09-07 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method of making permanent magnets
US5240513A (en) * 1990-10-09 1993-08-31 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method of making bonded or sintered permanent magnets
EP0504391A4 (en) * 1990-10-09 1993-05-26 Iowa State University Research Foundation, Inc. Environmentally stable reactive alloy powders and method of making same
US5368657A (en) * 1993-04-13 1994-11-29 Iowa State University Research Foundation, Inc. Gas atomization synthesis of refractory or intermetallic compounds and supersaturated solid solutions
AU6733196A (en) * 1995-08-30 1997-03-19 Danfoss A/S Method of producing magnetic poles on a base member, and rotor of an electrical machine
US7699905B1 (en) 2006-05-08 2010-04-20 Iowa State University Research Foundation, Inc. Dispersoid reinforced alloy powder and method of making
US8603213B1 (en) 2006-05-08 2013-12-10 Iowa State University Research Foundation, Inc. Dispersoid reinforced alloy powder and method of making
US9347117B2 (en) * 2007-02-27 2016-05-24 Yonsei University Nd-based two-phase separation amorphous alloy
JP5640946B2 (ja) * 2011-10-11 2014-12-17 トヨタ自動車株式会社 希土類磁石前駆体である焼結体の製造方法
CN102436887B (zh) * 2011-12-19 2015-05-27 钢铁研究总院 一种各向异性纳米晶复合永磁材料及其制备方法
CN102623166B (zh) * 2012-04-17 2013-11-20 江苏大学 一种高性能铸态钕铁硼磁体的制备方法
CN111986912B (zh) * 2020-08-24 2022-02-08 昆山磁通新材料科技有限公司 非晶态软磁粉芯及其制备方法和应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4496395A (en) * 1981-06-16 1985-01-29 General Motors Corporation High coercivity rare earth-iron magnets
JPS59118804A (ja) * 1982-12-27 1984-07-09 Hitachi Metals Ltd Fe−Cr−Co系磁石合金粉末の製造方法
US4684406A (en) * 1983-05-21 1987-08-04 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Permanent magnet materials
US4597938A (en) * 1983-05-21 1986-07-01 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Process for producing permanent magnet materials
US4601875A (en) * 1983-05-25 1986-07-22 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Process for producing magnetic materials
CA1236381A (en) * 1983-08-04 1988-05-10 Robert W. Lee Iron-rare earth-boron permanent magnets by hot working
CA1269029A (en) * 1986-01-29 1990-05-15 Peter Vernia Permanent magnet manufacture from very low coercivity crystalline rare earth-transition metal-boron alloy
JPS6333801A (ja) * 1986-07-28 1988-02-13 Mitsubishi Metal Corp 異方性希土類プラスチツク磁石製造用Nd基合金粉末およびその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
DE68914875D1 (de) 1994-06-01
KR910009299B1 (ko) 1991-11-09
KR890016594A (ko) 1989-11-29
DE68914875T2 (de) 1994-08-11
EP0339767A2 (en) 1989-11-02
CA1317203C (en) 1993-05-04
EP0339767A3 (en) 1990-12-12
CN1039926A (zh) 1990-02-21
JPH0225506A (ja) 1990-01-29
EP0339767B1 (en) 1994-04-27
US4867809A (en) 1989-09-19
CN1019062B (zh) 1992-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0133758B1 (en) Iron-rare earth-boron permanent magnets by hot working
US4867809A (en) Method for making flakes of RE-Fe-B type magnetically aligned material
JP5191620B2 (ja) 希土類永久磁石合金の製造方法
EP0215168B2 (en) Method for making rare-earth element containing permanent magnets
CN100478687C (zh) 磁体用原料合金的评价方法
EP0284033B1 (en) A method for producing a rare earth metal-iron-boron anisotropic bonded magnet from rapidly-quenched rare earth metal-iron-boron alloy ribbon-like flakes
CN1162870C (zh) 铁基合金永磁铁粉末及其制造方法
US4881985A (en) Method for producing anisotropic RE-FE-B type magnetically aligned material
KR100673046B1 (ko) 나노컴포지트 자석분말 및 자석의 제조방법
US4844754A (en) Iron-rare earth-boron permanent magnets by hot working
US4920009A (en) Method for producing laminated bodies comprising an RE-FE-B type magnetic layer and a metal backing layer
CN108405872A (zh) 一种Fe-36Ni铁基合金粉末的制备方法及应用
JP5730744B2 (ja) 磁石薄帯の製造方法および製造装置
WO2019111951A1 (ja) アトマイズ金属粉末の製造方法
JPH01111805A (ja) プラズマ吹き付けにより金属を溶解し急速固化する方法
Sakaguchi et al. Microstructural studies of Nd Fe B powders produced by gas atomization
RU2111088C1 (ru) Способ получения быстрозакаленных порошков магнитных сплавов системы неодим - железо - бор
KR100201698B1 (ko) 희토류계 급냉 리본 분말 제조장치
JP3125226B2 (ja) 希土類金属‐遷移金属‐ホウ素系異方性焼結磁石の製造方法
Dulis et al. Solid NdFeB Magnets Made by Gas Atomization and Extrusion
JPS6260803A (ja) 非晶質合金粉末の製造方法
JPH01119001A (ja) 希土類含有永久磁石粉末の製造方法
JPS6260802A (ja) 金属粉末の製造方法
JPH0251203A (ja) 永久磁石粉末の製造方法
JP2019062157A (ja) R−t−b系焼結磁石の製造方法