JPH0791148B2 - シリコン単結晶引上げ用石英ルツボとその製造方法 - Google Patents

シリコン単結晶引上げ用石英ルツボとその製造方法

Info

Publication number
JPH0791148B2
JPH0791148B2 JP15108891A JP15108891A JPH0791148B2 JP H0791148 B2 JPH0791148 B2 JP H0791148B2 JP 15108891 A JP15108891 A JP 15108891A JP 15108891 A JP15108891 A JP 15108891A JP H0791148 B2 JPH0791148 B2 JP H0791148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
single crystal
nitrogen
quartz crucible
silicon single
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15108891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04349191A (ja
Inventor
義行 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP15108891A priority Critical patent/JPH0791148B2/ja
Publication of JPH04349191A publication Critical patent/JPH04349191A/ja
Publication of JPH0791148B2 publication Critical patent/JPH0791148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/09Other methods of shaping glass by fusing powdered glass in a shaping mould
    • C03B19/095Other methods of shaping glass by fusing powdered glass in a shaping mould by centrifuging, e.g. arc discharge in rotating mould
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B32/00Thermal after-treatment of glass products not provided for in groups C03B19/00, C03B25/00 - C03B31/00 or C03B37/00, e.g. crystallisation, eliminating gas inclusions or other impurities; Hot-pressing vitrified, non-porous, shaped glass products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/24Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with nitrogen, e.g. silicon oxy-nitride glasses

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシリコン単結晶の引き上
げに用いる石英ルツボとその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイスの基板に用いられるシリ
コン単結晶は、多結晶シリコン原料をルツボ中で溶融
し、これに種結晶を浸して引き上げながら成長させるC
Z法により製造するのが主流となっている。この場合、
ルツボとしては従来石英ガラスルツボが主に使用されて
いるが、得られるシリコン単結晶の電子材料としての特
性に悪影響を与えないよう石英ガラスルツボの内表面層
に含まれる不純物をできる限り少なくする努力がなされ
ている(特公昭58−49519号、特開昭60−13
7892号、特開昭62−96388号、特開昭63−
166791号、特開昭63−215600号等)。例
えば、シリコン単結晶の引き上げ時に石英ルツボから不
純物が混入すると酸化誘因積層欠陥(OISF)を生
じ、シリコン素子の信頼性が大幅に低下する。
【0003】
【発明の解決課題】以上のように従来の石英ルツボは種
々改良されているが、引き上げた単結晶の酸化誘因積層
欠陥について満足できるものが少ない。本発明は、この
ような従来の石英ルツボの問題を解決し、酸化誘因積層
欠陥の少ないシリコン単結晶を製造できる石英ルツボを
提供することを目的とする。
【0004】
【課題の解決手段:発明の構成】本発明によれば以下の
シリコン単結晶引き上げ用石英ルツボとその製造方法が
提供される。 (1) シリコン単結晶の引上げに用いる石英ルツボで
あって、内表面から深さ0.3〜1.0mmの内表面層
に100〜4,000ppmの窒素を含有することによ
り引き上げたシリコン単結晶の酸素誘因積層欠陥を抑制
した石英ルツボ。 (2) 内表面層の窒素含有量が100〜4,000p
pmであり、かつ炭素含有量が30〜1,000ppm
である上記(1)の石英ルツボ。 (3) アーク溶融回転モールド法による石英ルツボの
製造法において、炉内を窒素雰囲気に保持し、アーク焔
を直接にルツボ内周面に当てることにより内表面から深
さ0.3〜1.0mmのルツボ内周面層に100〜4,
000ppmの窒素を含有させることを特徴とする単結
晶引上げ用石英ルツボの製造方法。
【0005】石英ルツボはシリコン単結晶を溶融して引
き上げる際に、ルツボ内表面から深さ約0.3〜1.0
mm程度の内表面層が溶融し肉厚が減少する。本発明
は、このルツボ内表面層に窒素を微量含有させ、好まし
くは窒素と共に微量の炭素を含有させることにより、引
き上げたシリコン単結晶の酸化誘因積層欠陥を減少させ
る。窒素や炭素をルツボ内表面層に含有させることによ
りシリコン単結晶の酸化誘因積層欠陥が低減する理由は
明らかではないが、従来はルツボ内表面層の不純物元素
の混入をできるだけ排除することで酸化誘因積層欠陥を
低減しようとしており、この点、本発明は従来とは全く
異なった着想に基づいている。
【0006】内表面層の窒素の好適な濃度は100〜
4,000ppmである。窒素が100ppm以下では
ドープの効果が現われない。また窒素の濃度が4,00
0ppmを越えると、ドープの効果より不純物としての
作用が強くなり好ましくない。
【0007】この種の石英ルツボは一般にアーク溶融を
用いた回転モールド法に製造されている。回転モールド
法は、回転するボウル状のモールドに中子を挿入し、中
子とルツボ内周面との間に石英粉を充填することにより
該内周面上に所定の厚さの石英粉層を形成し、次いで中
子をアーク電極と入替え、アーク放電によって石英粉を
溶融し、同時にモールド側から石英粉層内部のガスを吸
引排気して内表面層が透明な石英ガラス質のルツボを製
造する方法である。ルツボ内表面層に窒素を含有する本
発明の石英ルツボを製造するには、上記アーク溶融回転
モールド法による石英ルツボの製造において、炉内の雰
囲気を窒素雰囲気とし、アーク焔を直接ルツボ内表面に
当てることにより窒素をルツボ内表面層に含有させる。
このようにして酸素の侵入を排除して窒素濃度を調節す
ることにより窒素のドープ量を調整することができる。
従来の空気雰囲気中では酸素が石英中への窒素の取り込
みを阻害しており、必要量の窒素を含有させのが難し
い。
【0008】なお窒素含有内表面を有するルツボとし
て、例えば窒化ケイ素(Si3N4)ルツボの使用も考
えられるが、ルツボの製作が困難で高価であり、かつ窒
化ケイ素の針状結晶が溶湯中に生成してシリコンの単結
晶化を阻害し、収率低下をきたすばかりでなく、シリコ
ン単結晶中に限界以上の窒素が取り込まれ、品質的にも
好ましくない。またこの場合はシリコン単結晶中の酸素
量が低くなり過ぎる。本発明の窒素ガス雰囲気下でドー
プされた窒素は少量であるため、窒化ケイ素の結晶を生
成せず、シリコン単結晶の引上げに悪影響を与えない。
【0009】窒素をドープすると共に、さらに炭素を少
量ドープすると、引き上げるシリコン単結晶のOISF
の低減に一層効果的である。好適な炭素の濃度は30〜
1、000ppmである。30ppmより少ないと炭素
をドープした効果が発現せず、また1,000ppmを
越えると不純物としての影響が強くなるので好ましくな
い。炭素のドープ方法としては、窒素雰囲気中にCO
ガスを混入し、窒素ドープの場合と同様に、アーク焔を
直接ルツボ内表面に当てることにより窒素と同時に炭素
をルツボ内表面層に含有させることができる。このとき
のCO濃度は5〜20vol%が好適である。5%未
満では炭素がルツボに取り込まれ難く、20%を越える
とルツボ内表面層の炭素濃度が1,000ppmを越え
るため好ましくない。雰囲気の窒素ガスと炭酸ガスとの
混合比を変えることにより、ルツボ内表面層にドープさ
れる窒素と炭素の割合を調整することができる。
【0010】なお炭素含有内表面を有するルツボとし
て、例えば炭化ケイ素ルツボの使用が考えられるが、こ
の場合は、引上げるシリコン単結晶中に多量の炭素が随
伴し、ウェハーの品質を悪くする。更にシリコン単結晶
中に炭素が1×1017atom/cm以上入ると、
酸素の異常析出を起すため好ましくない。本発明の方法
でドープされる炭素は少量であるため、シリコン単結晶
に悪影響を与えない。
【0011】実施例1 炉内を窒素ガス雰囲気とし(表1)、アーク溶解回転モ
ールド法により、アーク焔を直接内面にあてながら石英
ガラスルツボを製作した。このルツボの内表面層の厚さ
1mmの部分の窒素および炭素の分析値はそれぞれ20
0ppmおよび30ppm以下であった。この石英ルツ
ボを用いてN型シリコン単結晶を引き上げ、シリコンウ
ェハーを製造した。単結晶の中央部に該当するシリコウ
ェハーについてOISFを測定したところ600個/c
であった。この結果を表1に示した。
【0012】実施例2〜4 炉内のガス組織を変えたほかは実施例1と同様にして、
内面を窒素および炭素でドープした石英ルツボを制作し
た。ガス組成および製作された各ルツボの内表面層の窒
素および炭素の分析値を表1に示した。これらのルツボ
を用い、実施例1と同様にしてN型シリコン単結晶を引
き上げ、それぞれの単結晶の中央部に相当するシリコン
ウェハーについてOISFを測定した。この結果を表1
に示した。
【0013】比較例1 従来の石英ガラスルツボを使用して実施例と同条件でシ
リコン単結晶を引き上げ、ウェハーを採取してOISF
を測定した。この結果をルツボ内表面層の分析値ととも
に表1に示した。
【0014】比較例2 実施例1と同様窒素雰囲気中で製作した石英ルツボのな
かで、内表面層の窒素含有量6,000ppmのルツボ
を用いてシリコン単結晶を引き上げたところ、引き上げ
中に窒化ケイ素が発生したため引き上げを中断した。
【0015】比較例3 ルツボ製作時の雰囲気ガス組織をN2ガス60%,CO
ガス40vol%として製作した石英ルツボ内表面層
の窒素および炭素の含有量は各々4,000ppmおよ
び1,200ppmであった。このルツボを用いて引き
上げたシリコン単結晶中には酸素の異常析出が発生し、
採取されたシリコンウェハーのOISFは1,000個
/cm2に達し不良品であった。
【0016】
【表1】
【0017】
【発明の効果】以上のように、本発明の石英ルツボは、
引き上げたシリコン単結晶のOISFの発生率が格段に
少なく、ウェハーの製造歩留まりが向上し、かつデバイ
スの信頼性が向上する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン単結晶の引上げに用いる石英ル
    ツボであって、内表面から深さ0.3〜1.0mmの内
    表面層に100〜4,000ppmの窒素を含有するこ
    とにより引き上げたシリコン単結晶の酸素誘因積層欠陥
    を抑制した石英ルツボ。
  2. 【請求項2】 内表面層の窒素含有量が100〜4,0
    00ppmであり、かつ炭素含有量が30〜1,000
    ppmである請求項1の石英ルツボ。
  3. 【請求項3】 アーク溶融回転モールド法による石英ル
    ツボの製造法において、炉内を窒素雰囲気に保持し、ア
    ーク焔を直接にルツボ内周面に当てることにより内表面
    から深さ0.3〜1.0mmのルツボ内周面層に100
    〜4,000ppmの窒素を含有させることを特徴とす
    る単結晶引上げ用石英ルツボの製造方法。
JP15108891A 1991-05-27 1991-05-27 シリコン単結晶引上げ用石英ルツボとその製造方法 Expired - Lifetime JPH0791148B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15108891A JPH0791148B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 シリコン単結晶引上げ用石英ルツボとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15108891A JPH0791148B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 シリコン単結晶引上げ用石英ルツボとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04349191A JPH04349191A (ja) 1992-12-03
JPH0791148B2 true JPH0791148B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=15511068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15108891A Expired - Lifetime JPH0791148B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 シリコン単結晶引上げ用石英ルツボとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0791148B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5913975A (en) * 1998-02-03 1999-06-22 Memc Electronic Materials, Inc. Crucible and method of preparation thereof
DE102008033945B4 (de) * 2008-07-19 2012-03-08 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von mit Stickstoff dotiertem Quarzglas sowie zur Durchführung des Verfahrens geeignete Quarzglaskörnung, Verfahren zur Herstellung eines Quarzglasstrangs und Verfahren zur Herstellung eines Quarzglastiegels
JP2022180695A (ja) 2021-05-25 2022-12-07 株式会社Sumco 石英ガラスルツボ及びその製造方法並びにシリコン単結晶の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04349191A (ja) 1992-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6510707B2 (en) Methods for making silica crucibles
US6843848B2 (en) Semiconductor wafer made from silicon and method for producing the semiconductor wafer
US7326658B2 (en) Method for preparing nitrogen-doped annealed wafer and nitrogen-doped and annealed wafer
EP1746186B1 (en) A method for producing a silicon single crystal
KR100876460B1 (ko) 석영유리 도가니 제조방법
US20100164071A1 (en) Silicon wafer and method for producing the same
KR20010005929A (ko) 도가니 및 그 제조방법
EP0435440B1 (en) Method for growing antimony-doped silicon single crystals
US4239585A (en) Process for the production of high purity silicon monocrystals having a low oxygen content
KR101532154B1 (ko) 어닐링 웨이퍼를 제조하는 방법
EP2712946A1 (en) Silica vessel for drawing up monocrystalline silicon and method for producing same
JP3771737B2 (ja) シリコン単結晶ウエーハの製造方法
JPH0791148B2 (ja) シリコン単結晶引上げ用石英ルツボとその製造方法
US4135963A (en) Lithium tantalate single crystal growth from a platinum-rhodium crucible in an inert gas, nitrogen or reducing gas atmosphere
KR100810566B1 (ko) 안티몬(Sb) 도프된 실리콘 단결정 및 그 성장방법
EP1215309B1 (en) Silicon wafer and method for manufacture thereof, and method for evaluation of silicon wafer
JP2000109391A (ja) 石英るつぼ
JPH11302099A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP3015552B2 (ja) LiTaO3単結晶材料
JP2002226291A (ja) 石英るつぼ
JP2002293691A (ja) シリコン単結晶の製造方法及びシリコン単結晶並びにシリコンウエーハ
EP2857561A1 (en) Starting material alumina for production of sapphire single crystal and method for producing sapphire single crystal
JPS6128639B2 (ja)
KR100323061B1 (ko) 실리콘 웨이퍼 표면과 표면 근처의 결정결함 감소 방법
EP2143831B1 (en) Method for pulling up silicon single crystal using a silica glass crucible.

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960326

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 15

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 16