JPH0790861A - 補強土留め擁壁 - Google Patents

補強土留め擁壁

Info

Publication number
JPH0790861A
JPH0790861A JP23338993A JP23338993A JPH0790861A JP H0790861 A JPH0790861 A JP H0790861A JP 23338993 A JP23338993 A JP 23338993A JP 23338993 A JP23338993 A JP 23338993A JP H0790861 A JPH0790861 A JP H0790861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retaining wall
wall panel
anchor
narrow groove
embankment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23338993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2612411B2 (ja
Inventor
Shunsuke Shimada
俊介 島田
Kenji Kashiwabara
健二 栢原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokado Engineering Co Ltd
Original Assignee
Kyokado Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokado Engineering Co Ltd filed Critical Kyokado Engineering Co Ltd
Priority to JP5233389A priority Critical patent/JP2612411B2/ja
Publication of JPH0790861A publication Critical patent/JPH0790861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2612411B2 publication Critical patent/JP2612411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 擁壁パネルとアンカー部材との連結部の緩み
を防止し、壁面の相対変位を少なくし、かつ、単純な構
造でさらに、施工性に優れた作業性の向上を可能した補
強土留め擁壁を提供する。 【構成】 背部に盛り土6を充填しつつ、かつ、この盛
り土6の中にアンカーボルト7で固定しつつ積み重ねら
れた擁壁パネル1の上下端部に互いに対向する細溝部1
3,13 を設け、この細溝部13,13 に連結プレート10を双
方の細溝部8,8に跨がって嵌着し、この連結プレート10
に前記アンカーボルト7の基端側部を貫通させるととも
に、その貫通部分の雄ねじ部7aに連結ナット9を螺合
し、この連結ナット9を適宜締め付けることにより前記
擁壁パネル1を前後移動できるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数枚の擁壁パネル
をその背部に盛られた盛り土内にアンカー部材によって
固定しつつ、積み重ねることにより構築された補強土留
め擁壁に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】図15
は、従来の補強土留め擁壁の一例を示し、図において、
符号1は擁壁の地盤面下に造成され布基礎の上に積み重
ねられ、擁壁面を構成する擁壁パネル、2はこの擁壁パ
ネル1の背部に盛られた盛り土、そして、符号3は各擁
壁パネル1に連結され、かつ、盛り土2内に奥深く挿入
され、各擁壁パネル1を盛り土2内に固定するアンカー
ボルトである。
【0003】従来の補強土留め擁壁は、以上のように構
成されているが、この種の補強土留め擁壁は、擁壁パネ
ル1とアンカーボルト3との連結部の緩み、あるいは、
土圧によるアンカーボルト3の弾性変形等により、さら
には、盛り土を転圧する際の土圧や盛り土の高さが増す
ことによる土圧の増大により、擁壁全体が変形したり、
オーバーハングしたり、あるいは、前面に押し出された
りする等の課題があった。
【0004】この発明は、以上の課題を解決するために
なされたもので、擁壁全体の変形やオーバーハング、擁
壁パネルとアンカー部材との連結部の緩み等を防止し、
かつ、簡単な構造で、施工性に優れ、作業性の向上を可
能した補強土留め擁壁を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る請求項第
1項記載の補強土留め擁壁は、背部に盛り土を充填しつ
つ、かつ、この盛り土の中にアンカー部材で固定しつつ
積み重ねられた擁壁パネルの上下端部に互いに対向する
細溝部を設け、この細溝部に連結プレートを双方の細溝
部に跨がって嵌着し、この連結プレートに前記アンカー
部材の基端側部を貫通させるとともに、その貫通部分の
雄ねじ部に連結ナットを螺合し、この連結ナットを適宜
締め付けて前記擁壁パネルを前後移動できるように構成
されている。
【0006】また、この発明に係る請求項第2項記載の
補強土留め擁壁は、背部に盛り土を充填しつつ、かつ、
この盛り土の中にアンカー部材で固定しつつ積み重ねら
れた各擁壁パネルの背部に、前記アンカー部材の基端側
部を連結するための連結部を設け、この連結部に前記ア
ンカー部材の基端側端部を貫通させるとともに、その貫
通部分の雄ねじ部に連結ナットを螺合し、この連結ナッ
トを適宜締め付けて前記擁壁パネルを前後に移動できる
ように構成されている。
【0007】
【実施例】
実施例1.図1及び2は、この発明に係る補強土留め擁
壁の一実施例を示し、図において、符号4は地山裾部の
地盤面下に現場打ちコンクリートによって造成された布
基礎、5はこの布基礎4の上に積み重ねられ、擁壁面を
構成する擁壁パネル、6はこの擁壁パネル5の背部に盛
られた盛り土、7は盛り土6内の奥深くに挿入され、各
擁壁パネル5を固定するアンカーボルト、8と9はこの
アンカーボルト7の基端側部を各擁壁パネル5に連結す
る連結プレートと連結ナット、そして、符号10と11はア
ンカーボルト7を盛り土6の奥深くに抜けないように固
定するアンカープレートとアンカーナットである。
【0008】擁壁パネル5はプレキャストコンクリート
板より横方向に細長い矩形板状に形成され、かつ、その
上下縁端部に内側に膨出する断面略台形状の補強部12,1
2 が擁壁パネル5の横方向に連続して形成されている。
【0009】上側の補強部12の長手方向の両端部には、
真上に開口する所定深さの細溝部13,13 が形成され、こ
の細溝部13,13 の近くに連結穴14,14 が形成されてい
る。
【0010】同様に、下側の補強部12の長手方向の両端
部には、真下に開口する所定深さの細溝部13,13 が形成
され、この細溝部13,13 の近くに連結穴14,14 が形成さ
れている。
【0011】また、上下補強部12の上下端部には細溝部
13の外側に位置して所定深さの凹部15が形成され、ま
た、細溝部13の内側に位置して内側に貫通するスリット
16が形成されている。
【0012】このように成形された擁壁パネル5は布基
礎4の上に上下左右に突き合わせつつ、積み重ねられ、
かつ、上下擁壁パネル5,5 の細溝部13,13 及び連結穴1
4,14が互いに上下に連続するように突き合わせられ
ている。そして、上下細溝部13,13 には連結プレ
ート8が双方の細溝部13,13 に跨がって嵌着され、上下
連結穴14,14 には連結棒17が双方の連結穴14,14 に跨が
って挿入されている。
【0013】連結プレート8は矩形板状に形成され、そ
の略中央部にはスリット16に対応してアンカーボルト7
の基端側端部が貫通可能な貫通孔8aが形成されている。
【0014】アンカーボルト7には鉄筋等が使用され、
その基端側端部には雄ねじ部7aが形成され、この雄ねじ
部7aは擁壁パネル5のスリット16及び連結プレート8の
貫通孔8aを貫通し、凹部15内に突出している。そして、
この雄ねじ部7aの貫通部分に連結ナット9が螺合され、
この連結ナット9を適当に締め付けることにより各擁壁
パネル5の傾きや出具合を適宜調整できるようになって
いる。
【0015】アンカープレート10の略中央部には貫通孔
(図省略)が形成され、この貫通孔にアンカーボルト7
の先端部が貫通され、かつ、この貫通部分の雄ねじ部7b
にアンカーナット11が螺合されている。
【0016】続いて、この発明に係る補強土留め擁壁の
施工方法を順を追って説明する(図3〜図6参照)。
【0017】 まず、地盤中に布基礎4を造成し(図
3(a) 参照)、この布基礎4の内側の地盤面上に複数本
のアンカーボルト7を水平に設置する(図3(b) 参
照)。
【0018】また、布基礎4の上端部に擁壁パネル5の
細溝部13及び連結穴14に対応して形成された細溝部4aに
連結プレート8の下側半分を嵌着し、連結穴4bに連結棒
17の下側半分を挿入する(図1参照)。また、連結プレ
ート8にアンカーボルト7の基端側端部を連結し、アン
カーボルト7の先端部にアンカープレート11をそれぞれ
取り付ける。
【0019】 次に、布基礎4の上に第一段目の擁壁
パネルとして、複数枚の擁壁パネル5を建て付ける(図
3(c) 参照)。
【0020】各擁壁パネル5の下端部は、布基礎4の細
溝部4aに嵌着された連結プレート8の上側部分を細溝部
13に嵌着し、かつ、布基礎4の連結穴4bに挿入された連
結棒17の上側部分を連結穴14に挿入する。
【0021】 次に、この第一段目の擁壁パネル5の
背部に第一層として盛り土6を充分に転圧しつつ盛っ
て、この盛り土6内にアンカーボルト7及びアンカープ
レート11を埋設する。この場合、盛り土6は擁壁パネル
5のほぼ上端面まで盛り、また、盛り土6の擁壁パネル
側部分には、崩れないよにう法面を付ける(図3(c) 参
照)。
【0022】 次に、盛り土6の上に第二段目のアン
カーボルトとして、複数本のアンカーボルト7を設置
し、また、擁壁パネル5上端部の細溝部13に連結プレー
ト8を嵌着し、連結穴14に連結棒17を挿入する(図3
(c) 参照)。
【0023】さらに、連結プレート8にアンカーボルト
7の基端側端部を連結し、アンカーボルト7の先端部に
アンカープレート11をそれぞれ取り付ける。
【0024】そして、アンカーボルト7の基端側端部の
雄ねじ部7aに螺合された連結ナット9を適宜締めつけて
擁壁パネル5の傾きや出具合等を適宜調整する。
【0025】 次に、第一層の盛り土6の上に第二層
の盛り土6を充分に転圧しつつ、盛ってアンカーボルト
7及びアンカープレート11を盛り土6の中に埋設する
(図4参照)。同時に第一段目の擁壁パネル5のすぐ後
側部分にも残りの盛り土を充填する。
【0026】この場合、盛り土6の擁壁パネル側部分に
は前記と同様に崩れないように法面を作る。
【0027】 次に、第一段目の擁壁パネル5の上
に、第二段目として擁壁パネル5を積み重ねる。
【0028】各擁壁パネル5の下端部は、第一段目の擁
壁パネル5と同様にして第一段目の擁壁パネル5と連結
する。
【0029】 次に、この第二段目の擁壁パネル5の
すぐ背部に残りの盛り土6を充分に転圧しつつ盛り、盛
り土6は擁壁パネル5のほぼ上端面まで充分に転圧しつ
つ盛る(図5参照)。
【0030】以下,同様にして、第三段目、第四段目、
…の順に擁壁パネル5を、アンカーボルト7で固定しつ
つ、かつ、擁壁パネル5の背部に盛り土6を盛りながら
必要高さまで積み重ねて補強土留め擁壁の全体を構築す
る(図6参照)。
【0031】実施例2.図7〜図9は、この発明に係る
補強土留め擁壁の他の実施例を示し、図において、実施
例1と同一部分には同一符号を付す。符号18は布基礎4
の上に積み重ねられ、擁壁面を構成する擁壁パネル、19
は盛り土6内の奥深くに埋設され、各擁壁パネル18を固
定するアンカー体、20と21はこのアンカー体19の基端側
部を擁壁パネル18に連結する連結プレートと連結ナッ
ト、そして、符号22はアンカー体19を盛り土6の奥深く
に抜けないように固定するアンカープレートである。
【0032】擁壁パネル18はプレキャストコンクリート
板より横方向に細長い矩形板状に形成され、かつ、その
上下両端部に内側に膨出する断面略台形状の補強部10,1
0 が擁壁パネル17の横方向に連続して形成されている。
【0033】上側の補強部12の上端部には、真上に開口
する所定深さの細溝部23が擁壁パネル18の長手方向に連
続して形成され、また、この補強部10の長手方向の両端
部には細溝部23の近くに位置して真上に開口する連結穴
14が形成されている。
【0034】同様に、下側の補強部10の下端部には真下
に開口する所定深さの細溝部23が擁壁パネル18の長手方
向に連続して形成され、また、この補強部12の長手方向
の両端部には細溝部23の近くに位置して真下に開口する
連結穴14が形成されている。
【0035】また、上下補強部12の上端部及び下端部に
は、細溝部23の外側に位置して複数個の凹部15が擁壁パ
ネル18の長手方向に所定間隔おきに形成され、また、細
溝部23の内側に位置して複数個のスリット16が擁壁パネ
ル18の長手方向に所定間隔おきに形成されている。凹部
15は細溝部23と連続して形成され、スリット16は細溝部
23より内側に貫通して形成されている。
【0036】このように成形された擁壁パネル18は布基
礎4の上に上下左右に突き合わせつつ積み重ねられ、上
下擁壁パネル18,18 の細溝部23,23 及び連結穴14,14 は
互いに上下に連続するように突き合わせられている。
【0037】また、上下細溝部23,23 には連結プレート
20が嵌着され、上下連結穴14,14 には連結棒17が挿入さ
れている。
【0038】連結プレート20は細長い帯状に形成され、
上下擁壁パネル18,18 の上下細溝部23,23 に双方に跨が
って嵌着されている。また、連結プレート20にはスリッ
ト16に対応してアンカー体19のアンカーボルト19a の基
端側部が貫通可能な貫通孔20a が連結プレート20の長手
方向に所定間隔おきに形成されている。
【0039】アンカー体19は各擁壁パネル18より地山側
に延在された複数本のアンカーボルト19a と、このアン
カーボルト19a,19a 間に架け渡された複数本のタイボル
ト19b より格子状に構成されている。尚、アンカーボル
ト19a 及びタイボルト19b には鉄筋等が使用され、か
つ、アンカーボルト19a とタイボルト19b は溶接によっ
て一体的に組み立てられている。
【0040】また、アンカーボルト19a の基端側部には
雄ねじ部19c が形成され、この雄ねじ部19c は擁壁パネ
ル18のスリット16及び連結プレート20の貫通孔20a を貫
通し、凹部15内に突出している。そして、この雄ねじ部
19c の貫通部分に連結ナット21が螺合されている。
【0041】なお、この連結ナット21の締め付けに際
し、この連結ナット21を適当に締め付けることにより各
擁壁パネル18の傾きや出具合を適宜調整できるようにな
っている。
【0042】アンカープレート22は連結プレート20と同
様に細長い帯状に形成され、その略中央部には複数個の
貫通孔(図省略)がアンカープレート22の長手方向に所
定間隔おきに形成され、この貫通孔にアンカーボルト19
b の先端部が貫通され、かつ、その貫通部分の雄ねじ部
19c にアンカーナット11が螺合されている。
【0043】この実施例によれば、複数本のアンカーボ
ルト19a が複数本のタイボルト19bによって一体的に連
結され、アンカー体19の一部として一体的に組み立てら
れているので、各擁壁パネル18を盛り土5内に強固に固
定でき、また、アンカー体19は格子状に組み立てられて
いるので、盛り土6の沈下、移動等を防止することがで
き、さらに、複数本のアンカーボルト19a を一度に設置
することができるので、作業性の向上も図れる。
【0044】実施例3.図10及び図11は、この発明に係
る補強土留め擁壁の他の実施例を示し、図において、実
施例1と同一部分には同一符号を付す。符号24は布基礎
4の上に積み重ねられ、擁壁面を構成する擁壁パネルで
ある。
【0045】擁壁パネル24は、プレキャストコンクリー
ト板より横方向に細長い矩形板状に形成され、かつ、そ
の左右両端部の内側部に断面矩形状の補強部25,25 が擁
壁パネル24の上下方向に連続して形成されている。
【0046】この補強部25の上端部には真上に開口する
所定深さの細溝部13,13 が形成され、この細溝部13,13
の近くに連結穴14,14 が形成されている。同様に、補強
部25の下端部には、真下に開口する所定深さの細溝部1
3,13 が形成され、この細溝部13,13 の近くに連結穴14,
14 が形成されている。
【0047】また、擁壁パネル24の上下両端部には、細
溝部13の外側に位置して矩形状の凹部15が形成され、ま
た、補強部25の上下両端部には、細溝部13の内側に位置
してスリット16が形成されている。
【0048】凹部15は細溝部13に連続して形成され、ス
リット16は細溝部13より地山側に貫通して形成されてい
る。
【0049】このように成形された擁壁パネル24は実施
例1に示す擁壁パネル4と同様にアンカーボルト7で盛
り土6の奥深くに固定しつつ、かつ、擁壁パネル24の裏
側に盛り土6をもりつつ積み重ねられている。
【0050】この実施例によれば、擁壁パネル24の裏側
に上下方向に連続する柱状の補強部25が形成されている
ので、土圧に対する抵抗力のきわめて大きい補強土留め
擁壁を構築することがてきる。
【0051】実施例4.図12は、この発明に係る補強土
留め擁壁の他の実施例を示し、図において、実施例1と
同一部分には同一符号を付し、その説明を省略する。
【0052】符号26は布基礎4の上に所定間隔おきに建
て付けられた支柱、27はこの支柱26,26 間に嵌め込まれ
た擁壁パネルである。
【0053】実施例5.図13及び図14は、この発明に係
る請求項第2項記載の補強土留め擁壁の一実施例を示
し、図において、実施例1と同一部分には同一符号を付
す。
【0054】符号28は布基礎4の上に所定間隔おきに建
て付けられた擁壁パネル、29はこの擁壁パネル28の裏側
に突設され、アンカーボルト7の基端側部を連結する連
結部である。
【0055】連結部29は擁壁パネル28の内方に膨出する
断面略矩形の溝状(図13参照)若しくはU字状(図14参
照) に形成されている。また、連結部29は擁壁パネル28
と一体的に若しくは別途形成され、別途形成されている
場合には、複数本の取付ボルト30によって擁壁パネル28
の内側に取り付けられている。さらに、連結部29のほぼ
中央部にはアンカーボルト7の基端側端部を挿通するた
めの貫通孔29a が形成され、この貫通孔29a にアンカー
ボルト7の基端側端部が挿通され、その貫通部分の雄ね
じ部に連結ナット31が螺合されている。そして、この連
結ナット31を適宜締め付けることにより擁壁パネル28の
傾きや出具合を適宜調整できるようになっている。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る補
強土留め擁壁によれば、背部に盛り土を充填しつつ、か
つ、この盛り土にアンカー部材で固定しつつ積み重ねら
れた各擁壁パネルの上下端部に互いに対向する細溝部を
設け、この細溝部に連結プレートを双方の細溝部に跨が
って嵌着し、この連結プレートに前記アンカー部材の基
端側端部を貫通させるとともに、その貫通部分の雄ねじ
部に連結ナットを螺合し、この連結ナットを適宜締め付
けて前記擁壁パネルを前後に移動できるようにしてある
ので、連結ナットを適宜締め付けることにより、擁壁パ
ネルとアンカー部材との連結部の緩みや擁壁パネル間の
相対変位を簡単に解消することができ、従って、擁壁全
体のオーバーハングや変形等も簡単に解消できる効果が
ある。
【0057】また、この発明に係る請求項第2項記載の
補強土留め擁壁によれば、背部に盛り土を充填しつつ、
かつ、この盛り土にアンカー部材で固定しつつ積み重ね
られた各擁壁パネルの裏側に前記アンカー部材の基端側
部を連結するための連結部を設け、この連結部に前記ア
ンカー部材の基端側端部を貫通させるとともに、その貫
通部分の雄ねじ部に連結ナットを螺合し、この連結ナッ
トを適宜締め付けて前記擁壁パネルを前後に移動できる
ようにしてあるので、前記と同様の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】擁壁パネルの設置状態を示す補強土留め擁壁の
分解斜視図である。
【図2】擁壁パネルの設置状態を示す補強土留め擁壁の
一部縦断面図である。
【図3】(a),(b),(c) は補強土留め擁壁の施工方法を示
す工程図である。
【図4】補強土留め擁壁の施工方法を示す工程図であ
る。
【図5】補強土留め擁壁の施工方法を示す工程図であ
る。
【図6】補強土留め擁壁の全体を示す縦断面図である。
【図7】擁壁パネルの設置状態を示す補強土留め擁壁の
分解斜視図である。
【図8】擁壁パネルの設置状態を示す補強土留め擁壁の
平面図である。
【図9】アンカー体の平面図である。
【図10】擁壁パネルの設置状態を示す補強土留め擁壁
の分解斜視図である。
【図11】擁壁パネルの設置状態を示す補強土留め擁壁
の一部縦断面図である。
【図12】擁壁パネルの設置状態を示す補強土留め擁壁
の分解斜視図である。
【図13】擁壁パネルの設置状態を示す補強土留め擁壁
の一部縦断面図である。
【図14】擁壁パネルの設置状態を示す補強土留め擁壁
の分解斜視図である。
【図15】従来の補強土留め擁壁の一例を示す縦断面図
である。
【符号の説明】
1…擁壁パネル、2…盛り土、3…アンカーボルト、4
…布基礎、5…擁壁パネル、6…盛り土、7…アンカー
ボルト、8…連結プレート、9…連結ナット、10…アン
カープレート、11…アンカーナット、12…補強部、13…
細溝部、14…連結穴、15…凹部、16…スリット、17…連
結棒、18…擁壁パネル、19…アンカー体、20…連結プレ
ート、21…連結ナット、22…アンカープレート、23…細
溝部、24…擁壁パネル、25…補強部、26…支柱、27…擁
壁パネル。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚の擁壁パネルを、この擁壁パネル
    の背部に盛り土を充填しつつ、かつ、この盛り土にアン
    カー部材で固定しつつ積み重ねてなる補強土留め擁壁に
    おいて、前記擁壁パネルの上下端部に互いに対向する細
    溝部を設け、この細溝部に双方の細溝部に跨がって連結
    プレートを嵌着し、この連結プレートに前記アンカー部
    材の基端側端部を貫通させるとともに、その貫通部分の
    雄ねじ部に連結ナットを螺合し、この連結ナットを適宜
    締め付けて前記擁壁パネルを前後に移動できるようにし
    てあることを特徴とする補強土留め擁壁。
  2. 【請求項2】 複数枚の擁壁パネルを、この擁壁パネル
    の裏側に盛り土を充填しつつ、かつ、この盛り土にアン
    カー部材で固定しつつ積み重ねてなる補強土留め擁壁に
    おいて、前記擁壁パネルの裏側に前記アンカー部材の基
    端側部を連結するための連結部を設け、この連結部に前
    記アンカー部材の基端側端部を貫通させるとともに、そ
    の貫通部分の雄ねじ部に連結ナットを螺合し、この連結
    ナットを適宜締め付けて前記擁壁パネルを前後に移動で
    きるようにしてあることを特徴とする補強土留め擁壁。
JP5233389A 1993-09-20 1993-09-20 補強土留め擁壁 Expired - Lifetime JP2612411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5233389A JP2612411B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 補強土留め擁壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5233389A JP2612411B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 補強土留め擁壁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0790861A true JPH0790861A (ja) 1995-04-04
JP2612411B2 JP2612411B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=16954331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5233389A Expired - Lifetime JP2612411B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 補強土留め擁壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2612411B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030043185A (ko) * 2001-11-27 2003-06-02 주식회사 팸택 성토지반 보호용 옹벽시공방법
EP0864017B1 (en) * 1995-12-01 2003-07-30 Societe Civile Des Brevets Henri Vidal Earth structures
KR100469535B1 (ko) * 1999-09-07 2005-01-31 간쿄 고가쿠 가부시키가이샤 토목구축물용 구축재, 토목구축물용 구축재의 사용방법,토목구축물 및 벽면재용 앵커
KR100515136B1 (ko) * 2002-11-26 2005-09-15 이근희 식생 블럭 및 그를 이용한 식생 옹벽 및 호안 시공방법
KR100774020B1 (ko) * 2006-09-30 2007-11-08 김근수 노출 콘크리트벽
KR200446787Y1 (ko) * 2007-11-30 2009-12-03 최진용 흙 막이 장치
JP2021070972A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 株式会社和建設計事務所 擁壁構造とその補強構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6178927A (ja) * 1984-09-26 1986-04-22 Eiji Adachi 擁壁の施工法
JPH0336318A (ja) * 1989-06-30 1991-02-18 Kensetsu Kiso Eng Kk 山留工法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6178927A (ja) * 1984-09-26 1986-04-22 Eiji Adachi 擁壁の施工法
JPH0336318A (ja) * 1989-06-30 1991-02-18 Kensetsu Kiso Eng Kk 山留工法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0864017B1 (en) * 1995-12-01 2003-07-30 Societe Civile Des Brevets Henri Vidal Earth structures
KR100469535B1 (ko) * 1999-09-07 2005-01-31 간쿄 고가쿠 가부시키가이샤 토목구축물용 구축재, 토목구축물용 구축재의 사용방법,토목구축물 및 벽면재용 앵커
KR20030043185A (ko) * 2001-11-27 2003-06-02 주식회사 팸택 성토지반 보호용 옹벽시공방법
KR100515136B1 (ko) * 2002-11-26 2005-09-15 이근희 식생 블럭 및 그를 이용한 식생 옹벽 및 호안 시공방법
KR100774020B1 (ko) * 2006-09-30 2007-11-08 김근수 노출 콘크리트벽
KR200446787Y1 (ko) * 2007-11-30 2009-12-03 최진용 흙 막이 장치
JP2021070972A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 株式会社和建設計事務所 擁壁構造とその補強構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2612411B2 (ja) 1997-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5484235A (en) Retaining wall system
US4990032A (en) Retaining wall module with asymmetrical anchor
JPH07229147A (ja) 補強土構造物の壁面構造
US2094167A (en) Revetment
US20050069389A1 (en) Interlocking and securable retaining wall block and system
JPH0790861A (ja) 補強土留め擁壁
US5040928A (en) Facings for earthworks
US20080170913A1 (en) Seawall connector for attachment of geogrid material
KR101869060B1 (ko) 블록을 이용한 옹벽
KR101095700B1 (ko) 성토층의 보강구조를 가진 전면 패널벽체를 이용한 성토층 지지옹벽 및 이러한 성토층 지지옹벽의 시공방법
JP2000265458A (ja) PCa杭地中壁による地下構造物の床版連結構造
KR101822412B1 (ko) 적층이 가능한 배면보강 판넬옹벽 및 배면보강 판넬옹벽 시공방법
KR200261318Y1 (ko) H형강말뚝을 이용한 급속시공 보강토옹벽 구조
KR102078119B1 (ko) 경사 말뚝 연결 구조체
JP2000328586A (ja) 土留擁壁
JPH0696856B2 (ja) 補強土構造物
JP2880905B2 (ja) 補強土構造物
JPH022770Y2 (ja)
JP2523234B2 (ja) アンカ―擁壁
JP2987371B2 (ja) 地中連続壁
JP6555630B1 (ja) 壁の補強構造
KR101932626B1 (ko) 경사 말뚝 연결 구조체가 내장된 옹벽 및 그 시공방법
KR100500648B1 (ko) 간이 흙막이 구조물
JPH0421763B2 (ja)
JPH083179B2 (ja) 土留擁壁