JPH0790246A - ゲル化剤 - Google Patents

ゲル化剤

Info

Publication number
JPH0790246A
JPH0790246A JP5318749A JP31874993A JPH0790246A JP H0790246 A JPH0790246 A JP H0790246A JP 5318749 A JP5318749 A JP 5318749A JP 31874993 A JP31874993 A JP 31874993A JP H0790246 A JPH0790246 A JP H0790246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lbg
gel
depolymerized
xanthan
polysaccharide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5318749A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert J Hart
ロバート・ジエイムズ・ハート
William M Marrs
ウイリアム・マイカル・マース
Judy A White
ジユーデイ・アン・ホワイト
Dea Iain C Mutter
アイアン・カニンガム・ムッター・デアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever Bestfoods North America
Original Assignee
Unilever Bestfoods North America
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever Bestfoods North America filed Critical Unilever Bestfoods North America
Publication of JPH0790246A publication Critical patent/JPH0790246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/14Hemicellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/238Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seeds, e.g. locust bean gum or guar gum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/256Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seaweeds, e.g. alginates, agar or carrageenan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/269Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of microbial origin, e.g. xanthan or dextran
    • A23L29/27Xanthan not combined with other microbial gums
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0087Glucomannans or galactomannans; Tara or tara gum, i.e. D-mannose and D-galactose units, e.g. from Cesalpinia spinosa; Tamarind gum, i.e. D-galactose, D-glucose and D-xylose units, e.g. from Tamarindus indica; Gum Arabic, i.e. L-arabinose, L-rhamnose, D-galactose and D-glucuronic acid units, e.g. from Acacia Senegal or Acacia Seyal; Derivatives thereof
    • C08B37/0093Locust bean gum, i.e. carob bean gum, with (beta-1,4)-D-mannose units in the main chain branched with D-galactose units in (alpha-1,6), e.g. from the seeds of carob tree or Ceratonia siliqua; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 植物起源の可逆的ゲル化剤でしかもゼラチン
に匹敵する低い融点を有し、従って口中融解性を示すゲ
ル化した成品を形成するものを提供する。 【構成】 ローカストビーンガムと、及び水溶液中でロ
ーカストビーンガムとともにゲルを形成することのでき
る多糖類又は多糖類混合物とよりなる組成物を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】種々のゲル化剤が多くの目的で食
品において用いられている。例えば食卓用のゼリーやデ
ザート類、菓子用のゼリー及びジャム類のような日常的
なゲル化食品に加えて、ゲル化剤はまた食肉成品におい
て、また例えばサラダドレッシング等の中でエマルジョ
ンの安定化のためにも利用されている。
【0002】2つの主要な型の食品ゲルが存在するが、
それらは、冷却に際して可逆的に凝固するするもの及び
加熱に際して非可逆的に凝固するものである。前者は主
として例えばカラジーナンのような多糖類ゲル化剤に基
づくが、一方後者は典型的には例えば卵白のような蛋白
質を含む。ゼラチンは蛋白質の混合物よりなるけれど
も、これはその挙動が多糖類のそれに、より類似してい
る点で特別なゲル化剤の1つである。すなわちゼラチン
溶液は冷却すれば凝固してゲルとなり、そしてそれらは
加熱に際して再び融解することができる。
【0003】本発明は冷却に際して可逆的に凝固するゲ
ルに関する。
【0004】
【従来の技術】食品製造工業において或る領域のゲル化
剤を使用することができ、そしてそれぞれの用途に対し
て適したゲル化剤の選択はいくつもの因子に依存する。
種々のゲル化剤は価格、入手可能性及び使用量において
異なり、そしてまたそれらを使用できる条件においても
異なっており、従ってそれらが適しているであろう食品
の型も異なっている。例えば天然柑橘類ペクチン(高い
メチルエステル含有量を有する)は酸及び高濃度の砂糖
の存在のもとで透明なゲルを形成し、従ってジャムやフ
ルーツゼリーにおいて利用されている。低メトキシペク
チンはカルシウムイオンの存在のもとでゲルにすること
ができ、そして砂糖の存在を必要とせず、従ってこれは
低カロリー成品において用いるのに適している。
【0005】種々のゲル化剤のこのような多様性にもか
かわらず、ゼラチンはその融解挙動のためにユニークで
ある。ゼラチンゲルは体温(37℃)よりも低い約30
℃−35℃において融解する。このようにゼラチンゲル
は口中で融解し、そしてこの性質は改善された風味の発
揮及び舌ざわりの示唆を含んでいる。下に若干の多糖類
型ゲルのおおよその融解特性をあげる。
【0006】多糖類型ゲルの融解特性 ゲル化剤 融解温度(℃) コーンスターチ 95 κ−カラジーナン 65 アルギン酸塩 100 低メトキシペクチン 65 ゼラチン 30−35
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ゼラチンのもう一つの
異常な性質はこれが植物や海藻類から、或いは微生物発
酵からではなくて動物起源(通常骨又は皮)から導かれ
たものであると言うことである。食品に使用するにはこ
れは菜食主義者には受け入れられない。更に、或る民族
的及び宗教的なグループは豚肉や豚の成品を摂取するこ
とができず、そしてゼラチン源が非豚性であることが明
示されていないときはいかなるゼラチン含有食品も避け
るであろう。ゼラチンはまた高価な成品であり、そして
比較的高濃度においてしかゲルを形成しない。すなわち
ゼラチンゲルと類似した融解特性を有するゲルを形成す
ることができるけれども非哺乳類源から導かれたもので
あって、かつ低い使用濃度でゲルを形成することができ
るような、ゼラチンと同じゲル化特性を有するゲル化剤
を求める要求が存在する。
【0008】キサンタンはバクテリアXanthomo
nas campestrisの培養によって形成され
る高分子量多糖類である。その水溶液中での高い粘度は
食品工業において特に種々のエマルジョンの安定化のた
めに、また油脂工業において掘穿泥水を作るのに用いら
れる。キサンタンの溶液は剪断速度ゼロにおいて或る降
伏応力を有するけれどもそれら溶液はこの降伏応力を超
えたときに粘稠液体として流れ出し、すなわちそれらは
真のゲルは形成しない。キサンタンはβ−1,4−結合
したグルコース残基を含むセルローズ性骨格を有する。
各グルコース繰り返し単位にトリサッカリド側鎖が結合
しており、このものはマンノース、グルクロン酸及びも
う一つのマンノース残基を含んでいる。最初のマンノー
スはアシル化されているけれどもそれら側鎖の末端マン
ノース残基の約半分はピルベート置換基を含んでいる。
食品級のキサンタンのピルベート含有量は米国及びEC
においてその法律的定義の1部をなしている。
【0009】ローカストビーンガム(LBGと略記する
が、これはカロブ又はカロブガムとしても知られてい
る)は地中海地方において成育しているローカストビー
ン(Ceratonia siliqua)の内乳から
導かれる多糖類である。これは食品工業において例えば
アイスクリーム等の濃厚剤/安定化剤として使用される
が、これもそれ自身ではゲルを形成しない。LBGはα
−1,6−結合した単一のガラクトース側鎖単位を含む
β−1,4−結合したマンノース残基よりなる骨格を有
するガラクトマンナンの1つである。
【0010】しかしながらLBGは他の或る多糖類と相
互作用して種々の有用な相乗作用効果をもたらす。すな
わち食品工業においてゲル化剤として用いられている海
藻の多糖類、κ−カラジーナン及び寒天はLBGと混合
したときに、より強いゲルを形成する。カラジーナンの
50%をLBGで置き換えると、より弾性的な口ざわり
の、より強いゲルがもたらされ、そしてκ−カラジーナ
ンとLBGとの、その時々の相対的な価格に依存して大
きな経費節減をもたらし得る。
【0011】LBGはまたキサンタンとも相互作用す
る。それら各多糖類のいずれもそれ自身ではゲル化しな
いけれども、この場合に両者の混合物は強いゴム状のゲ
ルを形成する。ここでも、LBGと混合したときにゲル
化することが、米国において食品級キサンタンの法律的
定義の1部をなしている。この相互作用、すなわちその
混合物のゲル化には、LBGガラクトマンナンの置換さ
れていない(すなわちガラクトースのない)領域がキサ
ンタンのセルローズ骨格とそれ自身整列して3次元的な
多糖類網目構造を作り出すことが含まれると信じられて
いる〔Dea等、1972;McCleary,(19
79)〕。しかしながらキサンタン/LBGゲルはゼラ
チンゲルの融解温度をはるかに超える融解温度を有し、
そして典型的には、キサンタンを産生する微生物である
Xanthomonas campestris
処理してキサンタンを得るための方法に依存して50−
60℃の範囲である。このキサンタン/LBGを用いて
作られたゲルは不快なゴム様の弾性的な口触りを有して
いる。
【0012】他の種々の多糖類の混合物が水溶液中でゲ
ルを生ずることが知られている。そのような混合物の例
はアルギン酸塩とペクチンとの混合物及びこんにゃくマ
ンナンと寒天、κ−カラジーナン又はキサンタンとの混
合物を含む。しかしながらキサンタン/LBGゲルの場
合のように得られたゲルの融解温度はゼラチンゲルのそ
れよりも著しく高温度であり、従ってそれらはいわゆる
口中融解ゲルの形成には使用することができない。
【0013】ゲル化剤(又は濃厚化剤)として使用する
ための多糖類(又はゼラチン)の製造において一般にそ
れに含まれる各重合体の高い分子量をできるだけ保存す
るために多大の努力がなされる。このような重合体の分
子の大きさの減少は一般にその得られるゲルの強度の
(又は濃厚化剤の場合は得られる粘度の)劣化を来し、
そしてその結果、市場価値の損失をもたらす。しかしな
がら本発明者等は、或る種の多糖類系においては分子の
大きさを減少させることによってその得られたゲルの強
度の低下が存在するばかりでなく、驚くべきことにその
生じたゲルの融点の低下が達成されることを見出した。
その上にこの分子の大きさの減少はまたそのゲルの弾性
の好ましい低下をももたらす。
【0014】
【課題を解決するための手段】従って本発明によればゼ
ラチンゲルと類似のゲル強度及び弾性を含み、望ましい
口中融解性を有するゲルを作り出すことのできる、産業
上有用な多糖類ゲル化剤が得られる。
【0015】従って本発明は、解重合されたローカスト
ビーンガムと、及び水性溶液中でローカストビーンガム
とともにゲルを形成することのできる多糖類又は多糖類
混合物とを含むゲル化剤組成物を提供するものである。
【0016】本発明はまた、本発明のゲル化剤組成物を
含む可食性成品をも提供するものである。そのゲル化剤
組成物は可食性成品中で1.5重量%まで(例えば0.
3ないし1.3重量%)の量で存在することができる。
好ましくはその食品成品はゲル化したときに0℃から4
5℃まで(例えば10℃から45℃まで)の温度におい
て融解するのがよく、より好ましくは10℃から40℃
まで(例えば25ないし35℃)の温度で融解するのが
よい。
【0017】更に別なアスペクトにおいて本発明は、ゲ
ル化剤組成物を作る方法を提供するものであり、これは
下記の行程段階、すなわち(i) ローカストビーン
ガムを解重合し、そして(ii) 上記段階(i)の解
重合されたローカストビーンガムを、水性溶液中でロー
カストビーンガムとともにゲルを形成することのできる
多糖類又は多糖類混合物に加える各行程段階を含む。
【0018】本発明の方法によって作られるゲル化剤組
成物は、分子量を減少させることによって解重合されて
いるLBGを含む。このLBGの分子量の修飾はその得
られたゲルの融点の低下をもたらすと信じられる。いか
なる与えられた場合においても要求されるLBGの解重
合の性質と度合いとは未修飾のLBGと多糖類又は多糖
類混合物とにより形成されるゲルの融点及びその多糖類
又は多糖類混合物の分子量に依存する。本発明の組成物
の中の解重合されたLBGの固有粘度は好ましくは1.
0dl/gから3.0dl/gまでの範囲、より好まし
くは1.3dl/gから2.3dl/gまでの範囲であ
る。しかしながら、キサンタンとともに口中融解性のゲ
ルを形成するようなその解重合されたLBGの固有粘度
の最も好ましい値は、Rhodigelキサンタンにつ
いて約2.1dl/gであり、そしてKeltrolキ
サンタンについては約1.5dl/gであって、これは
用いたキサンタンの起源が、解重合されたLBGの必要
な固有粘度に影響を及ぼすことを示している。
【0019】本発明の組成物及び本発明の方法において
用いることのできる多糖類は、LBG(解重合されてい
ない)と水性溶液中でゲルを形成することのできる全て
の多糖類又は多糖類混合物である。単一の多糖類(例え
ばキサンタン、寒天又はκ−カラジーナン)を本発明に
おいて使用することができ、或いはまた多糖類の混合物
を使用することもできる。
【0020】LBGと多糖類又は多糖類混合物との混合
物によって形成されるゲルの融点はそのLBGの分子量
を低下させることによって低下する(例えば口中融解性
のゲルを形成するために)。当業者はそのLBGの分子
量を、低い融点のゲルを生じ得るような組成物が形成さ
れるように調節することは容易に可能である。
【0021】ここで用いる「解重合された」の語は、天
然物質に比較して低下した分子量を有する物質を意味す
る。解重合された物質は多糖類の主鎖の中の結合の手を
切断して分子量を除いては天然物質と実質的に化学的に
等しい、或る範囲内の、より短い分子鎖を作り出すこと
によって得ることができる。この解重合された物質は分
子量の或る単一の広い分布を有することができる。解重
合は例えば化学的処理によるか、又は物理的処理或いは
それらの処理の混合による種々の手段でそのポリマーの
裂断を生じさせるようにして実施することができる。解
重合はランダム過程又は連鎖的過程によって起こり得
る。その解重合されたLBGの分子量分布(また従って
その解重合の方法)が他の多糖類とともに形成されるゲ
ルの諸性質に影響を及ぼすことが見出されている。
【0022】多糖類の解重合を達成する方法は化学的加
水分解、酵素反応的諸過程、超音波照射及び放射イオン
化による処理を包含する。LBGの解重合をもたらすの
に使用できる標準的な化学的方法はその重合物の溶液の
中で第一鉄イオン、酸素及びアスコルピン酸の、例えば
エチレンジアミン四酢酸(EDTA)のようなキレート
化配位剤の存在のもとでの相互作用によるヒドロキシル
基の形成を含む酸化還元解重合(ORD)過程である。
典型的には本発明に従えば、LBGの溶液を、硫酸第一
鉄、アスコルビン酸及びEDTA2ナトリウム塩の含ま
れた試薬溶液と混合し、そして室温において撹拌する。
或る時間経過した後に、加水分解反応を停止させるため
にその混合物をカチオン交換樹脂で処理して第一鉄イオ
ンを除去し、濾過し、そして例えばプロパン−2−オー
ルで処理してその解重合されたLBGを沈殿させる。
【0023】本発明において使用することのできるLB
Gの解重合の好ましい方法の1つは酵素反応的な解重合
を含む。例えばLBGのポリサッカリド骨格を攻撃する
バクテリアAspergillus nigerから導
かれたβ−マンナナーゼのようなガラクトマンナン酵素
は上記した標準的な化学的解重合の良好な代替物であ
る。予想されるであろうように、酵素反応的に得られた
その解重合された生成物の中の異なった分子量の化学種
の広がり、すなわち分子量分布は標準的な化学的方法に
よって得られたものと異なる。多糖類の解重合の程度、
すなわちその解重合された生成物の分子量の分布状態は
時間/温度及び酵素濃度によってコントロールされ、そ
してその解重合された生成物の固有粘度を測定すること
によって調べることができる。
【0024】よく知られているように、或る種の多糖類
ゲルの性質は種々のカチオンをその系に加えることによ
って影響を受ける。例えばカラジーナン/LBGのゲル
の諸性質は種々のカチオン(例えばカリウムイオン)の
その系への添加によって変化する。同様に、本発明の解
重合されたLBG/多糖類のゲルの性質は、例えばその
多糖類がκ−カラジーナンである場合には種々のカチオ
ンを加えることによって変化する。この場合に、当業者
は与えられた系に対して所望のゲルの性質を得るのに必
要なカチオンの量は容易に決定することができる。
【0025】本発明のゲル化剤における解重合されたL
BG及び多糖類の量は、予想されるであろうように、得
られたゲルのゲル特性に影響を与える。典型的には、解
重合それたLBGの多糖類に対する重量比は4:1から
1:4までの範囲であることができる。種々のゲル特性
と得られたゲルの口ざわりとの良好な折衷のためには
2:1から1:2までの、解重合されたLBGの多糖類
に対する重量比が好ましい。ゲル強度は使用した多糖類
の全濃度を変化させることによって所望の水準にコント
ロールすることができる。
【0026】本発明のゲル化剤組成物は広い用途を有
し、そして多くの食品組成物において有利に使用するこ
とができる。このような食品の例は、食卓用ゼリー、ゲ
ル化したデザート類及びプリン、菓子、果物保存製品、
サラダドレッシング及び種々の食肉製品を包含する。例
えぱカプセル剤、ゲル剤及び坐薬等のような製薬調剤の
ための投薬系にもゼラチンの代わりに本発明のゲル化剤
を使用することができるであろう。食品組成物において
典型的にはこのゲル化剤組成物は約0.3ないし1.3
%、好ましくは約0.5%の濃度で用いられる。もちろ
ん、所望のゲル強度、弾性等を達成するために必要な実
際の濃度は本発明の組成物の中の分子量低下させた多糖
類の相対的量及び未変性の多糖類の性質及び相対的量、
並びにそれらの固有粘度に依存する。
【0027】
【実施例】材料 :ローカストビーンガム(LBG)はSigma社
(G0753)及び英国のPFW Ltd 社(Her
cogum N1; PO Box 18, 9 Wa
dsworth Road, Greenford,
MiddlesexUB6 7JH)から入手した。
【0028】解重合したLBGの各試料は下記の操作に
よって作った: (i) 或る範囲の試薬濃度及び反応時間を用いる酸
化−還元的解重合 (ii) β−マンナナーゼを用いる酵素反応的分解 (iii)γ線照射による分解 食品級のキサンタンの試料は下記の各メーカーから入手
した: 1) ロンドン、SE1 7RZ、Albert Em
bankment 3、Westminster To
wer の Kelco International
Limited 社からの Keltrol 2) フランス国パリ−La Defence、 Ce
dex No 29−F−92097、Secteur
Specialites Chimiques Sp
ecialites de Formulation,
Rhone−Poulenc 社からの Rhodi
gel方法 ○固有粘度の測定 LBG及び化学的に解重合したLBGのストック溶液を
蒸留水中で、分散、水和及び煮沸によって調整した。こ
れらをガラスウールで濾過し、そして種々の濃度範囲を
カバーするより稀釈されたいくつかの溶液を作るために
用いた。これらの各稀釈溶液の粘度を等級「B」のU字
管粘度計を用いて25℃において測定した。落下時間の
データを各稀釈度に対する還元粘度の計算のために用い
たが、これは濃度に対してプロットしたときに0濃度の
極限においてdl/gの値で固有粘度を算出することを
許容した。若干の試料についての固有粘度をKrame
r法を用いて測定したが、この方法では相対粘度の対数
の値を濃度で除した値を濃度に対してプロットする。両
方のプロットは固有粘度について同じ値でy軸と交差し
なければならない。 ○ゲルの調製 キサンタンガムのストック溶液(0.5%)及びローカ
ストビーンガムのストック溶液(0.5%)を、そのヒ
ドロコロイドを室温において蒸留水中に分散させること
によって調製した。水和の後でキサンタン溶液を約1時
間撹拌し、次いで Ultraturrax ホモジナ
イザを用いて完全に分散させた。LBG溶液も Ult
raturrax を用いて分散させ、そして煮沸して
完全に水和させた。
【0029】混合ゲルの調製には、キサンタン及びLB
Gの各ストック溶液を別々に90−95℃に加熱し、次
いでそれらを所望の比率で混合して、ねじキャップ付き
ガラスジャー(120ml容量)の中で100mlの試
料が得られるようにした。それらの熱い溶液を完全に混
合し、室温まで冷却し、そして10℃において18時間
ゲル化させた。 ○ゲルの性質 ゲル特性は、大きな半球状プローブ(直径12.5m
m、長さ35mm)を取付けて0.5mm/secの速
度でゲルの中に35mm進入させるようにプログラムさ
れた Stevens LFRA テクスチャーアナラ
イザを用いて測定した。荷重/進入度曲線をチャートレ
コーダの上で作り出し、そして破壊荷重、弾性限界及び
剛性率(破壊荷重/弾性限界)を見出すために用いた。融点測定 : ○液滴落下法:この方法はゼラチンの融点を測定するた
めの、英国標準法(BS757:1975)に基づくも
のである。キサンタン及び多糖類のそれぞれ熱い溶液を
混合してしまった後で、特製の試験管立ての中に45度
の角度で置かれた1本の試験管の中で10℃において1
8時間にわたり各5mlのゲル試料を形成させた。各試
験管を、次にそれらゲルの表面が垂直になるように回転
させ、そしてそのゲルと管との間の角のところに200
μlの量の赤色染料(四塩化炭素中の Oil Red
O)を置いた。それらゲルの試験管を含んだ試験管立
てを正面ガラス張りの13ないし15℃の水槽の中に置
き、そして各ゲル試料を約1℃/分の速度で加熱した。
そのゲルの融点は赤色染料の液滴が試料を通して試験管
の底に落下したときの温度とした。全濃度1%において
作ったゲルについては液滴の落下はその試料の高い粘度
によって妨害された。その融点は垂直のメニスカスが水
平になったときの温度とした。 ○倒置バイアル瓶法:キサンタン及びLBGのそれぞれ
熱い溶液を混合してしまった後で各1mlの試料を二重
に、それぞれ2mlのガラスねじキャップ付きバイアル
瓶の中に入れる。18時間にわたり10℃においてゲル
を凝固させた。2つのバイアル瓶を次に10℃の水の入
っている試験管の中に倒置した。それらゲルの試験管を
含んだ試験管立てを正面ガラス張りの10℃の水槽の中
に置き、そして約1℃/分の速度で各ゲル試料を加熱し
た。それらゲルの融点はゲルが溶融して下向きに流れた
ときの温度とした。 ○CarriMed Rheometer 法:60℃
に予熱しておいたレオメータのプレートの上に小容積
(4.3ml)の熱い試料を置き、そしてそのコーン
(直径6cm、角度4度)を所定位置にセットした。コ
ーンとプレートとの間で試料の中心に小さなトルクを加
えた。次に各試料に、0.7Hzの周波数及び0.05
の一定の低い歪を用いて振動応力を加えた。このような
条件のもとではそのゲル構造は加えた応力によっては乱
されない。下記の各実験を行った: a)温度掃引:70−5℃ b)時間掃引:5℃において30分間 c)温度掃引:5−70℃ ストレージモジュラスG’及びロスモジュラスG”を温
度(冷却及び加熱)並びに時間の関数として測定した。
各融点をG’/温度の曲線から求めたが、これはG’値
が完全に溶融した試料のそれへ低下したときの温度であ
る。 ○キサンタンについてブルックフィールド粘度試験 キサンタンについての標準的粘度試験を連邦法−21
食品及び薬品−(1988年4月1日改訂)に従って実
施した。この試験は本質的にキサンタンガムの1%KC
l溶液の中の1%濃度(m/m)の溶液を調製すること
を含む。キサンタンガム及び塩を蒸留水に加える前に予
備混合した。この混合物を2時間撹拌し、24℃におい
て平衡化し、そしてその粘度をNo.3スピンドルを取
りつけたBrookfield Viscometer
LVT を用いて60rpmで測定した。次にこの同
じキサンタン溶液を66℃において45−60分間平衡
化し、そしてその粘度を再び測定した。この2つの温度
におけるそれぞれの粘度の比を求め、そして規定されて
いる1.02−1.45の比率と比較した。
【0030】結果 ○解重合されたローカストビーンガムの固有粘度:キサ
ンタンと解重合されたLBGとにより形成されたゲルの
融点(CarriMed)及びLBGの固有粘度を、比
較のためにニュートン粘度係数と一緒に表1にあげる。
標準法及びKramer法を用いて計算した固有粘度は
表において(1)及び(2)でそれぞれ示してある。固
有粘度は解重合された物質の分子の大きさと直接関連づ
けられ、そして2つの方法で計算された値はよく一致し
ている。キサンタン/LBGのゲルの融点は固有粘度の
上昇とともに低下した。口中融解挙動は約2dl/gの
固有粘度に相当した。融点の固有粘度への依存性を図1
に示す。
【0031】 表1 解重合されたLBGの粘度測定 ──────────────────────────────────── 解重合条件 ニュートン 固有粘度 固有粘度 融点 〔(試薬)/時間〕 粘度係数 (1) (2) (mPa・s) (dl/g) (dl/g) (℃) ──────────────────────────────────── 2 ×標準/3 分 5.1 1.9 2.0 34.8 2 ×標準/3 分 5.3 1.9 2.0 35.7 20 ×標準/3 分 4.6 1.4 1.4 28.0 20 ×標準/3 分 3.9 1.7 1.7 26.4 16 ×標準/3 分 4.8 1.8 1.8 43.1 16 ×標準/3 分 3.8 1.8 1.8 31.7 標準/3 分 6.8 2.2 N.D. 52.1 0.5 ×標準/30分 12.4 3.0 N.D. 57.0 照合物 1190.4 8.7 N.D. 62.8 ──────────────────────────────────── 註: N.D. :測定せず 粘度のデータは解重合されたLBGについてのものであ
る。
【0032】融点のデータは解重合されたLBGとキサ
ンタンとにより形成されたゲルについてのものであり、
その際解重合LBG:キサンタン=1:1及び多糖類全
濃度=0.5%(w/w)である。
【0033】Kelco 社のキサンタンと1:1の比
率(最終濃度0.5%)で組み合わせて35.7℃の融
点を有する口中融解性のゲルが形成された、化学的に解
重合されたLBGを、更にもう一つのゲルを調製するた
めに Kelco 社のキサンタンと3:1の比率で用
いた。ゲルの性質(表2参照)は天然LBGを用いて形
成それたゲルにより示される挙動と異なって、過剰のL
BGとともに最適のゲル強度が得られることを示してい
る。他方において、融点は組成によってはほんの僅かし
か影響を受けない。
【0034】 表2 0.5%の解重合LPG/キサンタン(Keltrol)のゲルの性質 ──────────────────────────────────── 組成 破壊荷重 弾性限界 ゲル剛性率 融点 (LBG/キサンタン) (g) (mm) (g/mm) (℃) ──────────────────────────────────── 3:1 33.6 12.5 2.7 38.6 1:1 17.4 17.9 1.0 35.7 ──────────────────────────────────── 非処理の多糖類と解重合されたLBGとを用いて混合ゲ
ルを調製し、そしてゲルの性質及び融解挙動を観測し
た。一般にそれらゲルは0.25%(w/w)のそれぞ
れの多糖類を含むように調製された。各ゲルは1秒間当
り0.5mmの速度でゲルの中に15mm侵入するよう
にプログラムされた12.5mmの半球状プローブを取
りつけたStevens−LFRAテクスチャーアナラ
イザを用いて試験した。そのプランジャの受けた荷重を
連続的に記録した。
【0035】破壊荷重(すなわちゲルが裂断する荷
重)、弾性限界(すなわちプランジャがこの点において
移動した距離)及びゲル剛性率(破壊荷重を弾性限界で
割り算した値)の3つの性質を観測した。ゲルの融解は
口中融解性のゲル(すなわち約37℃よりも低い融点の
もの)については主観検査的に、又はレオメータを用い
てその「振動」モードにおいてコーン及びプレート(6
cm、円錐角4度)を用いて評価した。それらゲルの
G’(ストレージモジュラス)及びG”(ロスモジュラ
ス)の測定は温度の関数として行った。融点はG’が
G”よりも小さくなった温度として定義された。例 1 LBG(60g)を蒸留水(6l)の中に室温において
分散させてそれにより水和させ、そして撹拌しながら約
80−90℃に15−20分間加熱した。硫酸第一鉄
(9.36mM)、EDTA2ナトリウム塩(4.64
mM)及びアスコルビン酸(93.2mM)を含むOR
D試薬溶液の同体積を加え、そしてその混合物を室温に
おいて3分間撹拌した。これらのORD試薬の濃度は各
表にあげてあるように2×標準値に等しい。強酸性カチ
オン交換樹脂(600g、Amberlite IR−
120P、ナトリウム型)を加え、そしてその混合物を
3分間撹拌した。イオン交換術樹脂を濾過して除去し、
そしてそのようにして処理されたLBGはプロパン−2
−オール(36l)を加えることにより沈殿したが、こ
れを濾過し、空気乾燥して粉砕した。47.7gの解重
合されたLBGが得られた。
【0036】この解重合されたLBGの1%(w/w)
水性溶液は5.05mPa・sの粘度とともに実際上ニ
ュートン性挙動を示した。この物質の溶液(0.5w/
w%)を等容積のキサンタンの溶液(0.5w/w%)
と混合することによってゲルを調整した。このゲルを上
記のように試験に供するに先立って1夜10℃において
熟成した。ゲルの性質は下記のとおりであった: 破壊荷重 18.2 g 弾性限界 16.3 mm ゲル剛性率 1.12g/mm 融点 34.8 ℃例 2 各試薬の種々の範囲の濃度及び種々の範囲の反応時間を
用いて例1の操作の変形を実施した。
【0037】乾燥粉末のγ線照射によって解重合された
LBGの別の試料を調整した。2.3及び11.1kG
yの線量を用いた。これらの物質の全ての粘度及びゲル
特性を表3に総括する。僅かだけ加水分解されたいくつ
かの試料はニュートン性挙動から著しく偏倚していた
が、これらについては計算したCasson粘度を選ん
だ。
【0038】 表3 解重合されたLBGの粘度と共ゲル化性 ──────────────────────────────────── 試薬濃度 粘度 破壊荷重 弾性限界 ゲル剛性率 融点 /反応時間 (mPa・s) (g) (mm) (g/mm) (℃) ──────────────────────────────────── 照合物ゲル 1190 * 265 34.1 7.8 62.8 2×標準 5.05 18.2 16.3 1.1 34.8 /3分 反復 5.06 9.4 17.5 0.5 32.6 反復 5.61 14.5 18.8 0.8 31.0 反復 5.25 17.4 17.9 1.0 35.7 標準 6.81 70.8 23.4 3.1 52.1 /3分 0.5 ×標準 12.4 95.0 24.3 3.9 57.0 /30分 20×標準 ** 4.58 9.1 19.5 0.5 28.0 /3分 反復 3.91 8.4 19.3 0.4 26.4 16×標準 ** 4.77 25.8 21.1 1.2 43.1 /3分 反復 3.83 19.8 19.3 1.0 31.7 照射 259 * 191 30.3 6.3 61.2 (2.3 kGy) 照射 42.3 * 128 28.3 4.5 61.6 (11.1 kGy) ゼラチン − 70.9 20.2 3.5 26.7 食卓用ゼリー ──────────────────────────────────── 註:* :Casson粘度係数(残余の粘度値はニュ
ートン性) **:これらの配合物については1lではなくて100
mlだけの試薬溶液を用いた。
【0039】破壊荷重、弾性限界、ゲル剛性率及び融点
のデータはキサンタンを用いたゲルについてのもので、
その際分解LBG:キサンタン=1:1、多糖類全濃度
=0.5%(w/w)である。 ○ローカストビーンガムについての酵素反応的解重合の
操作 LBGのストック溶液〔PFW 社のHercogu
m、通常2%(w/w)であるが、若干の場合に5%を
用いた〕を前に記述した方法によって蒸留水中で調整し
た。酵素はNOVO 社から入手した Gamanas
e 1.4L であった(バッチ、CHN 0009
90−10)。このものは20℃、pH5.0において
1400kVHCU/g(粘度ヘミセルロース単位)の
活性を有していた。この酵素をpH4.5の20mM酢
酸緩衝液の中に稀釈し、そして上記のLBG溶液(60
℃に保持されていた)にLBG1g当り400VHCU
の濃度において加えた。適当な時間(60−120分)
インキュベーションした後各試料を取り出し、そして1
5−20分間煮沸して酵素を失活させた。各試料の少量
をHPSEC分析のために取っておき、残りは3倍体積
のIPAで沈殿させることにより回収した。沈殿した解
重合された物質を濾過し、空気乾燥し、そして粉砕し
た。全試料の回収が記録された。
【0040】下記の各表(表4及び5)にキサンタンの
起源及び多糖類の全濃度の、解重合されたLBG/キサ
ンタンのゲルの性質に対する効果を示す。Keltro
lはこれがゲルの比較的高い破壊荷重のために現在好ま
しいキサンタン源である。
【0041】表4及び5の各ゲルに用いたLBGは次の
ように酵素反応的に解重合した。LBG(Hercog
um、20g)の2%(w/w)溶液を60℃において
LBG1g当り400VCHU(粘度ヘミセルロース単
位)においてβ−マンナナーゼで60分間にわたり処理
した。得られた解重合されたLBGは1.57dl/g
(Hugginsプロット)及び1.60dl/g(K
ramerプロット)の固有粘度を有していた。
【0042】各ゲルは次のようにして調製した:全濃度
0.5%については、両方のキサンタン(Keltro
l及びRhodigel)のストック0.5%(w/
w)溶液及び酵素反応的に解重合されたLBG(Her
cogum)を前に「ゲルの調製」のところで記述した
ようにして調製した。混合ゲルの調製にはキサンタンと
LBGとの各ストック溶液を別々に90−95℃に加熱
し、次いで必要な比率で混合して100gの試料を得る
操作を二重に行い、すなわち例えば20%LBGについ
ては20gのLBG溶液と80gのキサンタン溶液とを
二重に混合した。各熱い溶液を完全に混合し、室温まで
冷却し、そして10℃において18時間ゲル化させた。
全濃度1.0%については各ストック1.0%(w/
w)溶液を調製し、そして以上に説明した方法に従って
操作した。
【0043】 表4 (A)解重合LBG(Hercogum)/キサンタン(Keltrol) ──────────────────────────────────── LBG% 多糖類全濃度 破壊荷重 弾性限界 ゲル剛性率 融点 (w/w%) (g) (mm) (g/mm) (℃) ──────────────────────────────────── 20 0.5 6.4 20.9 0.31 19.6 (25)* 40 0.5 12.5 13.9 0.91 28.8 50 0.5 14.6 14.7 1.00 31.2 (30)* 60 0.5 15.4 14.7 1.05 32.1 80 0.5 8.7 15.2 0.58 33.0 (40)* 20 1.0 14.4 14.6 0.98 36.5 (27)* 40 1.0 34.4 15.4 2.24 37.8 50 1.0 42.0 15.6 2.69 38.5 (30)* 60 1.0 42.8 14.9 2.88 39.2 80 1.0 22.4 11.8 1.91 41.0 (45)* ──────────────────────────────────── 表5 (B)解重合LBG(Hercogum)/キサンタン(Rhodigel) ──────────────────────────────────── LBG% 多糖類全濃度 破壊荷重 弾性限界 ゲル剛性率 融点 (w/w%) (g) (mm) (g/mm) (℃) ──────────────────────────────────── 20 0.5 4.6 13.4 0.35 23.6 40 0.5 6.5 14.5 0.45 27.2 50 0.5 7.5 13.8 0.54 27.4 60 0.5 7.3 12.5 0.58 28.9 80 0.5 4.6 12.3 0.38 29.6 20 1.0 5.8 10.1 0.57 35.5 (35)* 40 1.0 9.9 9.1 1.09 36.7 50 1.0 11.4 8.6 1.32 37.0 (40)* 60 1.0 13.8 9.6 1.43 37.0 80 1.0 8.6 8.4 1.03 38.3 (45)* ──────────────────────────────────── 註:*: CarriMed より 下記表6はゲル融点に対する固有粘度の効果を示す。試
料(1)及び(3)の中のLBGは表4及び5における
と同じ条件のもとで解重合されたが、一方、試料(2)
の中のそれは60分間に代えて120分間にわたり解重
合された。各ゲルは表4及び5におけると同様に形成さ
れた。
【0044】 註:ゲル特性及び融点のデータは解重合したLBGとキ
サンタンガムとから形成されたゲル(0.25%/0.
25%)についてのものである。 下記表7はゲル化剤として、解重合されたLBGとκ−
カラジーナンとの混合物を用いて形成されたゲルの諸性
質を示す。用いたカラジーナンは商標LITEX DA
NAGEL PIB で市販されているものであった。
金属イオンの存在は当業者によく知られた態様でカラジ
ーナン/LBGのゲルに影響を及ぼすので、この混合物
にカリウムイオンを(塩化カリウムとして)加えたとき
の効果をも調べた。その解重合されたLBGについての
粘度のデータは表1に示す。それらのゲルは次のように
して形成された。
【0045】カラジーナンと解重合(化学的及び酵素反
応的に)されたLBGの各ストック溶液(0.5及び1
w/w%)を、蒸留水中で水和させ、そして20−30
分間煮沸することによって調製した。両方の成分の各熱
い溶液を、所望の濃度の塩化カリウム(もし存在する場
合)とともに一緒に混合した(正しい最終全濃度となる
ように)。各ゲルは10℃において18時間熟成させ、
そして上に記述したように試験した。
【0046】 註:* :CarriMed より **:LBG(5g)の5%(w/w)溶液を、LBG1
g当り400VCHUのβ−マンナナーゼを用いて60
℃において60分間解重合した。この試料の固有粘度は
1.50dl/g(Hugginsプロット)であっ
た。
【0047】以下にあげる例3ないし8において、キサ
ンタン(Kelco International L
imited からの)と、及び酵素反応的に解重合し
た、24℃において1%溶液の粘度が4.4mPa・s
であるLBGとよりなるゲル化剤組成物を用いて多数の
食品生成物を作った。例 3 ○水性ゼリー 1)必要量の半分の量の水を秤り取った。 2)パドルで撹拌しながらキサンタンガムをゆっくりと
加えた。 3)改質LBGを残りの水の中でパドルで撹拌しながら
水和させた。 4)両方の分散液を約15分間撹拌し、次いでほぼ完全
に水和するまで約2時間静置した、 5)両方の分散液を一緒に混合し、その重量を記録し、
そしてこの混合物を手で撹拌しながら90℃に加熱し
た。 6)この混合物を再び秤量し、そして失われた量の水を
加えた。 7)砂糖、グルコースシロップ、香料及び着色料を加え
た。 8)この混合物を3つの部分に分け、そしてクエン酸で
それぞれpH4、4.5及び5に酸性化した。 9)それら生成物を管の中へ流し込んで蓋をし、冷蔵庫
へ入れる前に少し冷却した。
【0048】下記の配合(a)及び(b)を用いた。 (a) (b) 水 82.54 % 82.54 % 砂糖 9.6 % 9.6 % グルコースシロップ 6.5 % 6.5 % 解重合したLBG 0.5 % 0.6 % キサンタンガム 0.5 % 0.4 % パイナップル香料 0.3 % 0.3 % 着色料 0.06 % 0.06 % 各配合を20%クエン酸でpH4、4.5及び5の3つ
の異なったpH水準に酸性化した。
【0049】出発点として、解重合されたLBG及びキ
サンタンガムのそれぞれをゼラチンの代わりに各5%使
用した。これらのゼリーは口中でガム様口ざわりを有す
ることが見出されたがこれはLBGよりはキサンタンに
帰せられるものであった。従って第二の試みとして、キ
サンタンに対するLBGの割合をLBG0.6%とキサ
ンタン0.4%とに代えた。この比率の変更はゲル強度
を重大には変化しないけれども融解したときに、より粘
性の低い、従ってガム様の性質が少なくなった生成物を
もたらすのではないかと考えられた。例 4 ○ミルクゼリー 1)必要量の半分の量の水の中で解重合LBGをパドル
で撹拌しながら水和させた。 2)キサンタンガムを残りの水の中で水和させた。 3)両方の分散液を約2時間静置した、 4)次にそれらを一緒に混合し、そしてこの混合物を約
80℃に加熱した。 5)砂糖、スキムミルク粉末及び着色料を予備混合し、
そして上記の水和したLBG及びキサンタンに加えた。 6)香料を加え、そしてこの混合物を管の中へ流し込ん
だ。 7)それらゲルを冷蔵庫で冷却する前に室温で少し冷却
した。
【0050】下記の配合を用いた: 水 78.51 % スキムミルク粉末 8.24 % いちご香料 0.1 % 着色料 0.15 % 解重合したLBG 0.5 % キサンタンガム 0.5 % 砂糖 12.0 % このミルクゼリー生成物はゼラチン含有のものよりも濃
厚であり、また良好な口ざわりを有していた。例 5 ○サラダドレッシング 1)必要量の半分の量の水の中でパドルで撹拌しながら
キサンタンガムを水和させ、次いで約2時間静置した。 2)LBGを残りの水の中に撹拌しながら投入し、そし
てこれを次に同じ時間静置させた。 3)これら両方を混合し、その他の乾燥成分及びビネガ
を加えた。 4)この混合物と鍋との重量を記録した。 5)この混合物を撹拌しながら90℃に加熱した。 6)これを次に20℃以下に冷却し、そして再び秤量し
た。 7)失われた水分を算出し、そしてこの量の水を撹拌し
ながらその混合物に戻した。 8)その澱粉ペーストに卵黄をゆっくりと加え、そして
この混合物をSilverson 高剪断ミキサで乳化
させた。 9)このドレッシングは4℃で貯蔵した。
【0051】下記の配合(a)及び(b)を用いた。 澱粉ペースト (a) (b) 水 86.1 % 81.5 % 純HPC(澱粉) - % 4.6 % ビネガ 3.1 % 3.1 % 塩 1.35 % 1.35 % 砂糖 3.2 % 3.2 % マスタード粉末 0.1 % 0.1 % ソルビン酸カリウム 0.1 % 0.1 % キサンタンガム 0.5 % 0.5 % 解重合したLBG 0.5 % 0.5 % ドレッシング 澱粉ペースト 94.95 % 94.95 % 卵(3%の塩とともに) 5.05 % 5.05 % これらの生成物は風味と口当りにおいて、充分にまろや
かな風味とともに非常に好適で、またわずかにクリーミ
ーな口当たりとともに口中に広がることが見出された。例 6 ○ワインガム 1)パドルで撹拌しながらキサンタンガムを110gの
水の中に分散させ、そして約2時間静置した。 2)LBGを撹拌しながら56.6gの水の中に分散さ
せ、そして同じ長さの時間にわたり静置させた。 3)両方の分散液を混合し、そして60℃に加熱した。 4)残りの水に砂糖と液状グルコースとを加え、そして
これを116℃に加熱し、次いで82.5℃に冷却し
た。 5)前記のキサンタン/LBGの溶液をゆっくりと撹拌
しながらこのシロップに加えた。 6)次に着色料及び香料を加えた。 7)このバッチを76−77℃の水槽の中に20分間保
ち、そして浮き滓層を除去した。 8)この、今や固型分68%の混合物を澱粉モールドの
中に入れて3時間静置した。 9)次にこれらをカルミックオーブンの中で3日間焼い
た。 10)それらの試料を取りのけて評価するに先立ち、8
時間静置した。
【0052】下記の配合を用いた: A. 水 166.6 g 解重合したLBG 1.7 g キサンタンガム 1.7 g B. 砂糖 270.0 g グルコースシロップ(42DE) 345.0 g 水 75.0 g クエン酸 4.5 g 着色料 1.5 ml 香料 1.5 ml この生成物は好適であってワインガムよりもよりパステ
ルに近似している。例 7 ○チョコレートムース 1)キサンタンとLBGとをパドルで撹拌しながら水の
2つの部分の中で別々に分散させ、そして2時間静置し
た。 2)次にこの2つを一緒に混合して60℃に加熱した。 3)ココア、砂糖及びスキムミルク粉末を乾燥混合し、
そしてキサンタン、LBG及び水の熱い混合物に加え
た。 4)脂肪を55−60℃に加熱して上記の混合物に加え
た。 5)この混合物の或る固定容積の重量を記録した。 6)これを次にHobertミキサに移して高速度で1
分間混合した。 7)バニリンを加え、そしてこのバッチを更に泡立た
せ、各試料を2分間間隔で取り出した。全ての試料のオ
バーランの値をそれぞれ或る固定容積を秤量して下記の
式により求めた: オバーラン%=(混合物重量−生成物重量)/混合物重
量 8)各混合時間に対応する生成物の試料をいくつかの容
器の中へ流し込み、そしてこれを覆って冷蔵庫に入れる
に先立って僅かに冷却した。
【0053】下記の配合を用いた: キサンタンガム 0.50 % 解重合したLBG 0.50 % ココア粉末 4.08 % 砂糖 15.40 % スキムミロク粉末 2.60 % 水 50.30 % 乳化したショートニング 26.50 % バニリン 0.12 % この生成物は良好な融解特性とともに口中に滑らかでク
リーミーであった。例 8 ○低脂肪スプレッド 1)キサンタンとLBGとを塩とともに乾燥混合した。
この混合物を次にパドル混合しながらゆっくりと水に加
えた。 2)約15分間混合した後、この水性相を撹拌しながら
80℃に加熱し、次いで50℃に冷却した。 3)着色料及び水性相香料を加えた。 4)脂肪を秤量して別の容器の中に取った。この脂肪の
1部を取り出してその中に乳化剤を溶解させ、次いでこ
れを残りの脂肪の中に戻した。 5)脂肪相を50℃に加熱し、そして油溶性香料をこれ
に加えた。 6)水性相をほぼ1l/minの速度で高剪断ミキサで
撹拌しながらその脂肪の中へ送り込んだ。この高剪断ミ
キサを最初1500rpmで、次いで5分間隔で180
0、2000、2250及び2400rpmに上昇させ
た。その最終速度を全ての水性相が加えられてしまうま
で維持した。 7)このエマルジョンを次にSchroeder Ko
mbinatorパイロットプラントを通してポンプ給
送した。最初、その生成物を表面掻取り熱交換機の中で
冷却した。次にこれを作業装置に送り込んで捕集した。
最適の生成物を得るために変化させた条件は下記の通り
であった: ○製造速度、 ○冷却装置中のスクレーパ速度 ○作業装置速度 ○表面掻取り冷却器からの出口温度 下記の配合を用いた。
【0054】水性相 水 58.74 % 塩 0.6 % 解重合LBG 0.3 % キサンタンガム 0.3 % 香料 0.02 % 着色料 0.04 %脂肪相 脂肪 39.365 % Dimodan OT (蒸留した 0.6 % モノグリセリド) 香料 0.035 % このスブレッドは途切れがなく、そして外観、口当り及
び融解特性において好適であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】キサンタン/LBGのゲルにおける、LBGの
固有粘度に対する混合物溶融温度の依存性を示すグラフ
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウイリアム・マイカル・マース イギリス国、ウエスト・サックセス・アー ル・エイチ12・2 ビー・ワイ、ホースハ ム、ニユ−ランズツ・ロード、8 (72)発明者 ジユーデイ・アン・ホワイト イギリス国、サリー・エス・エム・7・3 ジエイ・ジエイ、バンステード、ウッドマ ンスターニ、チップステード・ウエイ、71 (72)発明者 アイアン・カニンガム・ムッター・デアー イギリス国、サリー・ジイー・ユ−・1・ 4デー・エフ、グイルドフオード、ヨー ク・ロード、40

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 解重合されたローカストビーンガムと、
    及び水性溶液中でローカストビーンガムとともにゲルを
    形成することのできる多糖類又は多糖類混合物とを含む
    ゲル化剤組成物。
  2. 【請求項2】 多糖類がキサンタンガムである、請求項
    1のゲル化剤組成物。
  3. 【請求項3】 多糖類がκ−カラジーナンである、請求
    項1のゲル化剤組成物。
  4. 【請求項4】 解重合されたローカストビーンガムが
    1.0dl/gから3.0dl/gまでの固有粘度を有
    する、請求項1ないし3のいずれかのゲル化剤組成物。
  5. 【請求項5】 解重合されたローカストビーンガムが
    1.3dl/gから2.3dl/gまでの固有粘度を有
    する、請求項1ないし4のいずれかのゲル化剤組成物。
  6. 【請求項6】 解重合されたローカストビーンガムの多
    糖類に対する重量比が4:1から1:4までである、請
    求項1ないし5のいずれかのゲル化剤組成物。
  7. 【請求項7】 解重合されたローカストビーンガムの多
    糖類に対する重量比が2:1から1:2までである、請
    求項1ないし6のいずれかのゲル化剤組成物。
  8. 【請求項8】 ゲル化剤組成物を製造する方法におい
    て、下記(i) ローカストビーンガムを解重合し、
    そして(ii) 上記段階(i)の解重合されたローカ
    ストビーンガムを、水性溶液中でローカストビーンガム
    とともにゲルを形成することのできる多糖類又は多糖類
    混合物に加える各行程段階を含む方法。
  9. 【請求項9】 段階(i)を酵素反応的に実施する、請
    求項8の方法。
  10. 【請求項10】 段階(i)を化学的な、又は物理的な
    ポリマー裂断反応により実施する、請求項8の方法。
  11. 【請求項11】 請求項1ないし7のいずれかのゲル化
    剤組成物を含む可食性成品。
  12. 【請求項12】 ゲル化剤が0.3重量%から1.3重
    量%までの濃度で存在する、請求項11の可食性成品。
  13. 【請求項13】 その食品がゲル化しており、そしてこ
    のゲルが10℃と45℃との間において融解する、請求
    項11又は12の可食性成品。
JP5318749A 1992-12-18 1993-12-17 ゲル化剤 Pending JPH0790246A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9226392:0 1992-12-18
GB929226392A GB9226392D0 (en) 1992-12-18 1992-12-18 Gelling agent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0790246A true JPH0790246A (ja) 1995-04-04

Family

ID=10726812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5318749A Pending JPH0790246A (ja) 1992-12-18 1993-12-17 ゲル化剤

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5422134A (ja)
EP (1) EP0602991B1 (ja)
JP (1) JPH0790246A (ja)
AT (1) ATE170715T1 (ja)
BR (1) BR9305097A (ja)
CO (1) CO4560539A1 (ja)
DE (1) DE69320925T2 (ja)
DK (1) DK0602991T3 (ja)
ES (1) ES2120486T3 (ja)
FI (1) FI935671A (ja)
GB (1) GB9226392D0 (ja)
IL (1) IL108062A (ja)
MY (1) MY109364A (ja)
NO (2) NO934695D0 (ja)
TW (1) TW304867B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997025024A1 (fr) * 1996-01-12 1997-07-17 Ohta Pharmaceutical Co., Ltd. Composition medicinale gelifiee pour administration orale
WO2005037264A1 (ja) * 2003-10-17 2005-04-28 Medrx Co., Ltd. ビグアナイド系薬剤を含有するゼリー製剤
JP2009095269A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Bussan Food Science Kk 低分子化処理ガラクトマンナンが形成するゲルおよび/またはゾルならびにその使用方法
JP2015061518A (ja) * 2013-08-23 2015-04-02 日清オイリオグループ株式会社��プ株式会社 ゲル食品

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69504685T2 (de) * 1994-07-15 1999-04-01 Unilever N.V., Rotterdam Flüssige sauce oder suppe
US5741482A (en) * 1996-11-06 1998-04-21 Hercules Incorporated Air treatment gel compositions
DE19703469C2 (de) * 1997-01-31 2003-10-30 Wolfgang Von Rhein Verfahren zur Herstellung eines oxidationsgeschützten Vitamin-C-Präparats
JP3238350B2 (ja) * 1997-05-27 2001-12-10 三粧化研株式会社 可食性パール状カプセルおよびその製造法
WO1999004027A1 (en) * 1997-07-16 1999-01-28 Rhodia Inc. Production of galactomannan products by enzymatic reaction on guar splits
DE69813757T2 (de) * 1998-01-19 2004-03-18 Société des Produits Nestlé S.A. Gekühltes wässriges Gelee und Verfahren zu dessen Herstellung
FR2795291B1 (fr) * 1999-06-23 2001-08-31 Beghin Say Eridania Sucre gelifiant pour la preparation de confitures
WO2002100902A1 (en) * 2001-06-11 2002-12-19 Rhodia, Inc Galactomannan compositions and methods for making and using same
US20030068375A1 (en) 2001-08-06 2003-04-10 Curtis Wright Pharmaceutical formulation containing gelling agent
CN1970680B (zh) 2002-06-25 2015-08-26 罗狄亚公司 油井压裂剂
ATE529447T1 (de) * 2002-06-25 2011-11-15 Rhodia Propfpolymerisation von guar durch elektronenstrahlen
US20040037930A1 (en) * 2002-08-20 2004-02-26 Rhodia Inc. Process and composition for treating PSE meat or meat with reduced functionalities
US20050019295A1 (en) * 2003-04-14 2005-01-27 Fmc Corporation Homogeneous, thermoreversible low viscosity polymannan gum films and soft capsules made therefrom
EP1628620A4 (en) * 2003-04-14 2010-01-06 Fmc Corp HOMOGENEOUS THERMOREVERSIBLE GEL CONTAINING REDUCED VISCOSITY CARRAGHENAN AND PRODUCTS MADE THEREFROM
US7816341B2 (en) * 2003-04-14 2010-10-19 Fmc Corporation Homogeneous, thermoreversible gel containing reduced viscosity carrageenan and products made therefrom
EP1622593A1 (en) * 2003-05-02 2006-02-08 Warner-Lambert Company LLC Confectionery products for delivery of pharmaceutically active agents to the throat
WO2005123039A1 (en) 2004-06-12 2005-12-29 Collegium Pharmaceutical, Inc. Abuse-deterrent drug formulations
AU2005271488A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-16 Rhodia Inc., Polysaccharide graft copolymers and their use in personal car eapplications
WO2010054829A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 Cargill, Incorporated Improving the mouthfeel of beverages
FR2940113B1 (fr) * 2008-12-23 2011-04-01 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Hydrolysat de gomme de caroube, son procede de preparation et son utilisation en cosmetique capillaire
US10668060B2 (en) 2009-12-10 2020-06-02 Collegium Pharmaceutical, Inc. Tamper-resistant pharmaceutical compositions of opioids and other drugs
WO2013142482A1 (en) 2012-03-20 2013-09-26 Particle Dynamics International, Llc Gelling agent-based dosage form
US9668505B2 (en) * 2013-02-18 2017-06-06 Acme Specialty Products, Llc Taste masking compositions and edible forms thereof for masking the taste of foods
EP3064070A1 (en) * 2015-03-03 2016-09-07 Nestec S.A. Frozen confectionery gel product and a process for manufacturing same
US9737530B1 (en) 2016-06-23 2017-08-22 Collegium Pharmaceutical, Inc. Process of making stable abuse-deterrent oral formulations
GB201821157D0 (en) * 2018-12-21 2019-02-06 Jelly Drops Ltd Hydration products

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3445243A (en) * 1966-05-16 1969-05-20 Marine Colloids Inc Dessert gel and composition therefor
CH621241A5 (ja) * 1976-05-12 1981-01-30 Ceca Sa
FR2357188A2 (fr) * 1976-07-09 1978-02-03 Ceca Sa Perfectionnements aux compositions gelifiantes pour produits alimentaires
US4096327A (en) * 1977-01-05 1978-06-20 Fmc Corporation Modified kappa-carrageenan
US4479973A (en) * 1983-02-16 1984-10-30 General Foods Limited Gelled milk compositions
DE3335593A1 (de) * 1983-09-30 1985-04-11 Diamalt AG, 8000 München Gelier- und verdickungsmittel auf der basis von cassia-galactomannanen
CA2041391C (en) * 1990-05-17 1999-01-19 Chung-Wai Chiu Bulking agents and processes for preparing them from food gums

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997025024A1 (fr) * 1996-01-12 1997-07-17 Ohta Pharmaceutical Co., Ltd. Composition medicinale gelifiee pour administration orale
KR100764531B1 (ko) * 1996-01-12 2007-10-09 테이코쿠메딕스 가부시키가이샤 젤리상 경구 의약 조성물
WO2005037264A1 (ja) * 2003-10-17 2005-04-28 Medrx Co., Ltd. ビグアナイド系薬剤を含有するゼリー製剤
JP2009095269A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Bussan Food Science Kk 低分子化処理ガラクトマンナンが形成するゲルおよび/またはゾルならびにその使用方法
JP2015061518A (ja) * 2013-08-23 2015-04-02 日清オイリオグループ株式会社��プ株式会社 ゲル食品

Also Published As

Publication number Publication date
GB9226392D0 (en) 1993-02-10
EP0602991A1 (en) 1994-06-22
ES2120486T3 (es) 1998-11-01
NO308573B1 (no) 2000-10-02
US5422134A (en) 1995-06-06
IL108062A0 (en) 1994-04-12
EP0602991B1 (en) 1998-09-09
IL108062A (en) 1997-07-13
DK0602991T3 (da) 1999-06-07
DE69320925T2 (de) 1999-01-28
DE69320925D1 (de) 1998-10-15
MY109364A (en) 1997-01-31
TW304867B (ja) 1997-05-11
ATE170715T1 (de) 1998-09-15
FI935671A0 (fi) 1993-12-16
FI935671A (fi) 1994-06-19
NO934695D0 (no) 1993-12-17
NO934695L (no) 1994-06-20
CO4560539A1 (es) 1998-02-10
BR9305097A (pt) 1994-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0790246A (ja) ゲル化剤
EP0602990B1 (en) Xanthan gelling agents
DE69936726T2 (de) Stabilisierungssubstanz auf basis von schnell peptisierender mikrokristalliner zellulose
US5869118A (en) Gellan gum to improve physical stability of liquid nutritional products
CN101001538B (zh) 用于增强饮料中胶体稳定性的钙稳定的高酰基吉兰糖胶
US20040197379A1 (en) Methods for lowering viscosity of glucomannan compositions, uses and compositions
SK278504B6 (en) The mixture simulating fat and manufacturing process thereof
US5700513A (en) Liquid nutritional product containing improved stabilizer composition
US5360624A (en) Emulsion-type food
Sworn Xanthan gum–functionality and application
CZ127096A3 (en) Thickened foodstuff and process for preparing thereof
JP2798475B2 (ja) ゼリー入り飲料およびそのゼリーの製造方法
HUH3752A (en) Apparatus for removing gratewaste and/or strained material from liquid flowing in the gutter
JPH08116925A (ja) かき卵液の製造方法
JP2641824B2 (ja) マヨネーズ様調味料およびその製造法
JPH1156264A (ja) ゲル状製品のゲル化剤およびゲル状製品の製造方法
Herath et al. Biopolymer-based Food Additives and their Uses
JPH11239453A (ja) ゲル状食品の製造方法
by Fermentation et al. BUSINESS OPPORTUNITY classified as The traditional sources of these thickeners are the natural gums, seed gums, gum exudates. and seaweed extracts, and gum derivatives, principal-ly based on starch and cellulose. The sources of the major gums are shown in
JPH1156246A (ja) 餡製品類の品質改良剤および餡製品類の製造方法
JP2005253425A (ja) 非乳化分散ドレッシング及びその製造方法
EP0871674A1 (en) Modified guar, prepared by high shear treatment under acidic conditions at elevated temperature
JP2003201370A (ja) ゼラチン様非動物性組成物及びその製造方法、並びにゼラチン様非動物性組成物が含有された食品
WO1997048290A1 (en) Method for making shelf-stable, condensed cream soup products and the products so produced
MXPA98010589A (en) Gellan gum to improve physical stability of liquid nutritional products

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031111