WO2005037264A1 - ビグアナイド系薬剤を含有するゼリー製剤 - Google Patents

ビグアナイド系薬剤を含有するゼリー製剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2005037264A1
WO2005037264A1 PCT/JP2004/015654 JP2004015654W WO2005037264A1 WO 2005037264 A1 WO2005037264 A1 WO 2005037264A1 JP 2004015654 W JP2004015654 W JP 2004015654W WO 2005037264 A1 WO2005037264 A1 WO 2005037264A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
jelly preparation
acid
biguanide
jelly
drug
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015654
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideakira Yokoyama
Akihiko Hirata
Hidetoshi Hamamoto
Masaki Ishibashi
Keiko Yamasaki
Takeru Fujii
Original Assignee
Medrx Co., Ltd.
Nippon Shinyaku Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medrx Co., Ltd., Nippon Shinyaku Co., Ltd. filed Critical Medrx Co., Ltd.
Priority to US10/576,209 priority Critical patent/US20070053939A1/en
Priority to EP04792796A priority patent/EP1674088A4/en
Priority to CA002542755A priority patent/CA2542755A1/en
Publication of WO2005037264A1 publication Critical patent/WO2005037264A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/155Amidines (), e.g. guanidine (H2N—C(=NH)—NH2), isourea (N=C(OH)—NH2), isothiourea (—N=C(SH)—NH2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics

Definitions

  • the present invention relates to a gel preparation containing a biguanide drug such as metformin hydrochloride and pformin hydrochloride.
  • Type 1 diabetes Diabetes is classified into type 1 diabetes and type 2 diabetes based on the etiology.
  • type 2 diabetes non-insulin-dependent diabetes
  • the treatment of type 1 diabetes is mainly performed by insulin administration.
  • type 2 diabetes a condition in which insulin secretion is not exerted despite its secretion (insulin resistance) is greatly involved in the onset, and insulin must be administered by subcutaneous injection, causing pain for patients. Therefore, treatment is mainly performed with oral hypoglycemic agents.
  • oral hypoglycemic agents examples include sulfonylurea-sulfonamide drugs, but from the viewpoint of cost and effectiveness, biguanide drugs are mainly used worldwide.
  • methonolemin a typical example, has the second market after insulin.
  • this biguanide has a drawback that it is difficult to take.
  • biguanides are considered to be highly water-soluble and dissolve quickly in saliva even in the mouth.
  • the taste of this solution has a strong taste and bitterness.
  • metformin hydrochloride is quite high, 250 mg in Japan and 85 O mg in the United States. Therefore, a variety of biguanide drug-containing preparations that reduce patient discomfort when taking the drug and are easy to obtain compliance have been developed.
  • bitterness and bitterness of this biguanide drug can be controlled by coating or microencapsulating the tablets and granules to completely block contact with taste buds.
  • the solid preparation may cause discomfort to the patient due to irritation or pain caused by contact from the oral cavity to the larynx or pharynx, or physical obstacles caused by rubbing with mucosal tissues. Also, if a large amount of water is to be drunk daily to reduce these discomforts, this water itself may cause discomfort and aspiration.
  • liquid preparations do not solve any problems such as aspiration, even if the bitterness and bitterness are reduced.
  • an organic acid is added, if the biguanide must contact the taste buds directly, the effect is not sufficient.
  • jelly preparations are considered to be more effective than liquid preparations.
  • jelly preparations generally have poor stability in the acidic region, and are susceptible to syneresis (separation of water from the gel layer).
  • the jelly preparation described in the literature is not easily gelled. This is thought to be because the gelatinization of the base gelatin was hindered by the organic acid malic acid. Therefore, if the gelatin concentration is increased to promote gelation while adding an organic acid, the stability of the gel is improved, but the drug release is reduced.
  • Example 9 of the above-mentioned Japanese Patent Application Publication No. 2002-512123 a jelly preparation containing a biguanide drug using a fruit acid called malic acid as an organic acid is prepared.
  • the jelly preparation according to the prior art did not easily gel. Therefore, if the gelatin concentration is increased as a gel base or a base that gels in an acidic region is used, the stability can be improved, but the drug release property is deteriorated. Also, when an organic acid is used as a gelling base, a texture rich in texture, such as elasticity, can be obtained, but the exudability is reduced. Furthermore, when a jelly preparation is used in an acidic region, there is a problem that syneresis easily occurs and the stability is poor. Therefore, the formulation containing a biguanide-based drug has not only the problem of reducing discomfort during ingestion, which is recognized in the above-mentioned Japanese Patent Application Publication No. It is also desirable to have the opposite properties of good drug release after taking.
  • An object of the present invention is to provide a gel preparation.
  • the present inventors prepared various gel preparations including biguanide drugs, and the discomfort during taking the drug was significantly reduced. Intensive research was conducted to obtain preparations that have properties that are considered mutually contradictory, both of which have excellent drug release properties in the body. As a result, the use of a water-soluble polymer to form a jelly preparation not only reduces discomfort when taking the drug, but also eliminates aspiration when taking the drug due to the geldy ridge due to the gradual crosslinking of the water-soluble polymer.
  • the jelly preparation containing a biguanide drug of the present invention is characterized by containing a biguanide drug, an inorganic acid, and a water-soluble polymer.
  • the weight ratio of the inorganic acid to the biguanide is 0.01 to 2 based on 1 for the biguanide. If the amount of the inorganic acid is smaller than this, the bitterness of the biguanide drug may not be sufficiently suppressed, and if it is larger than this, the stability of the jelly may be deteriorated. It is.
  • the pH in a solution state immediately before gelation is 4.0 or more. This is because, when the inorganic acid is added to the jelly preparation at pH 4.0 or more, syneresis is unlikely to occur, and the stability of the jelly preparation is improved.
  • inorganic acid phosphoric acid, hydrochloric acid, sulfuric acid, lower alkyl sulfonic acid, or a mixture of two or more selected from these are preferred.
  • examples described below demonstrate the effect of reducing discomfort caused by biguanide drugs and not deteriorating the drug release of the formulation. Because it is.
  • Phosphoric acid is particularly preferred as the inorganic acid.
  • phosphoric acid it is preferable to further add a phosphate.
  • the use of phosphoric acid + as a masking agent for bitterness of biguanide drugs can improve discomfort and drug release during drinking, but the pH of jelly preparations (measured immediately before gelation) is low. If it is too much, the stability of the formulation may be impaired. Thus, the addition of both phosphoric acid and phosphate salts could improve the drug release and stability of the formulation and all of the discomfort during drinking.
  • the water-soluble polymer may be selected from alginic acid, pectin, dilan gum, agar, power larginan, power lobbean gum, tamarind gum, pullulan or the like. It is preferred to use a mixture of two or more selected. This is because it is excellent as a component of the jelly preparation according to the present invention, which is pharmaceutically safe, stable and excellent in drug release.
  • metformin As the above biguanide, metformin, pformin, or a pharmaceutically acceptable salt thereof is preferable. This is because it has a track record as a therapeutic agent for oral diabetes.
  • Figure 1 shows the results of the dissolution test of metformin hydrochloride.
  • Reference 1 represents the elution curve of the jelly preparation containing metformin hydrochloride prepared in Formulation 1 of Example 1
  • bite 1 represents the elution curve of the jelly preparation containing metformin hydrochloride prepared in Comparative Example 1.
  • the vertical axis indicates the dissolution rate (%), and the horizontal axis indicates time (minutes).
  • the biguanide drug which is incorporated as the main ingredient in the jelly preparation of the present invention, suppresses gluconeogenesis by inhibiting gluconeogenesis and has the effect of suppressing the absorption of glucose from the intestinal tract. While it is used as an agent, it has a unique discomfort when taken, so its suppression is required.
  • Such “biguanide drugs” include, for example, the aforementioned drugs.
  • the amount of the biguanide drug per formulation varies depending on the type of the biguanide drug and the dose per dose.For example, 200-225 mg per formulation Is appropriate and can be adjusted as appropriate.
  • the “inorganic acid” used in the present invention can exert an action of masking the bitterness and bitterness of a biguanide drug, and refers to a pharmaceutically acceptable one. Also,
  • inorganic acid When “inorganic acid” is added to the jelly preparation, appropriate disintegration is obtained while maintaining the stability of the preparation, so that rapid drug release in the gastrointestinal tract can be expected.
  • examples of such “inorganic acids” include the aforementioned inorganic acids.
  • Preferred inorganic acids include phosphoric acid and z or hydrochloric acid, more preferably phosphoric acid.
  • the amount of “inorganic acid” is determined within the range that can suppress the discomfort of biguanides can do.
  • the weight ratio of the biguanide to the biguanide is 1, the weight ratio is preferably 0.01 to 2. More preferred lower limits are 0.03, 0.05, 0.1, 0.15, and more preferred upper limits are 1.5, 1.0, 0.5.
  • the “weight of the inorganic acid” used herein means the weight of substantially only the acid. For example, there is no problem in the case of an inorganic acid that can be added as it is, such as phosphoric acid, but in the case of an acid that is diluted with water, such as hydrochloric acid, the inorganic acid itself calculated from normality (hydrochloric acid in hydrochloric acid) ). Also, when the added biguanide is a salt, as in "metformin hydrochloride", the weight of the inorganic acid contained in the biguanide is not included in the "weight of inorganic acid” here. .
  • a salt of the “inorganic acid” may be added. This is because a buffering effect can be expected.
  • examples of such salts include phosphates for phosphoric acid as an inorganic acid. This phosphate can improve the stability of the jelly preparation of the present invention by increasing the pH of the jelly preparation according to the present invention, which was lowered by the addition of phosphoric acid. Therefore, since such a phosphate needs to show basicity when dissolved in water, a salt of phosphoric acid and a strong base is preferred.
  • phosphates for example, hydrogen phosphate sodium (Na 2 HP0 4), sodium phosphate (Na 3 P0 4), hydrogen phosphate forces potassium (K 2 HP0 4), potassium phosphate (K 3 P0 4), and the like, and combinations of two or more thereof.
  • an organic acid in a jelly preparation may inhibit gelation and impair the stability of the jelly preparation, so that an amount of an organic acid that can exhibit the respective properties (for example, ascorbic acid as an antioxidant) is used. Is not preferred, and it is more preferred not to add substantially.
  • the ⁇ water-soluble polymer '' for converting the preparation of the present invention into a jelly preparation is not particularly limited as long as it can form a jelly preparation mainly by gelling and is pharmaceutically acceptable. Can be used.
  • Such “water-soluble polymers” include, for example, strength laginan, agar, a combination of agar and strength rob bean gum, a combination of xanthan gum and strength rob bean gum, cooling of aqueous solutions such as pectin and LM pectin after heating. LM pectin, sodium alginate, etc., gelled by the addition of divalent metal ion; pullulan, etc., solidified by drying the solution.
  • LM pectin, sodium alginate, etc. gelled by the addition of divalent metal ion; pullulan, etc., solidified by drying the solution.
  • the convenience and drug release in the gelich process are improved. It becomes possible.
  • the amount of the “water-soluble polymer” to be added varies depending on the type of the water-soluble polymer, the desired degree of gelation, the drug release, etc., but is 0.15 to 5.0 weight per one formulation. % Is preferred. A more preferred lower limit is 0. 2 0. 5 0. 7, where 1. 0 wt%, and more preferable upper limit is 4. 0 3. 0, 2. 0 wt 0/0.
  • a pharmacologically acceptable additive may be added to the cellulosic preparation of the present invention.
  • additives such as aspartame TM, saccharin, saccharin sodium, stevia, erythritol tall, sorbitose, xylitol, sweeteners such as reducing malt sugar syrup (preferably, aspartame TM, saccharin, saccharin sodium, and or Stevia); flavors such as vanilla essence and lemon flapper; coloring agents; preservatives such as propyl paraoxybenzoate; and glycerin, which may be appropriately selected and added, including other additives.
  • a general method for producing a gel preparation can be employed.
  • a component such as a biguanide drug or a water-soluble polymer is charged into a stirred tank containing an aqueous solvent (limited to pharmaceutically acceptable ones) such as purified water or distilled water, and substantially at a predetermined temperature.
  • an aqueous solvent limited to pharmaceutically acceptable ones
  • a homogeneous solution or a substantially uniform dispersion is transferred to a high-temperature bath and sterilized by heating at 85 ° C for 30 minutes or more.
  • gelation is performed according to the added water-soluble polymer, and filling and packaging are performed by a filling and packaging machine.
  • the pH is preferably 7.4 or less. If the ratio exceeds 7.4, amine odor may be accompanied.
  • Example 1 Production of a jelly preparation containing metformin hydrochloride
  • a jelly preparation containing metformin hydrochloride was produced.
  • metformin hydrochloride, sodium hydrogen phosphate, and phosphoric acid sweetener were added to water and stirred, and then carrageenan and pullulan were added and stirred. Further, other components were added with stirring, the temperature was raised to 85 ° C to make a uniform solution, and the mixture was filled in an aluminum laminate packaging container and allowed to stand at room temperature to prepare a jelly preparation.
  • a jelly preparation containing buformin hydrochloride was manufactured according to the formulation in Table 2.c
  • a jelly preparation was prepared in which citrate (0.8% by weight) as an organic acid was added in place of phosphoric acid as an inorganic acid in the components of the above-mentioned formulation 1.
  • Test example 1 Release test of jelly preparation containing metformin hydrochloride
  • the pH of the gel preparation of Formulation 6 before gelation was adjusted using phosphoric acid and sodium phosphate, and a stability test and a sensory test were performed.
  • the formulation pH of formulation 6 itself immediately before gelation was about 6.5.
  • the “stability test” was performed in an accelerated test in which the sample was left for 1 week in an environment with a humidity of 75% and a temperature of 40 ° C, and the relationship between pH and syneresis was examined.
  • the pH that satisfies the contradictory conditions of being stable and excellent in taking the drug is preferably pH 4.0 or more, more preferably 4.5 or more, and further stability of the drug.
  • a pH of 6.0 or more and 7.4 or less are suitable.
  • the jelly preparation containing a biguanide drug of the present invention not only has a remarkable reduction in discomfort at the time of ingestion, but also has, above all, excellent stability and excellent drug release.
  • the jelly preparation containing a biguanide drug of the present invention can be any suitable substance. Therefore, the jelly preparation containing a biguanide drug of the present invention can be any suitable substance.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

服用時におけるえぐみや苦みを抑制され不快感が低減されている上に、安定性を有しながらも、消化管内での薬剤放出性に優れたビグアナイド系薬剤含有ゼリー製剤を提供する。本発明のビグアナイド系薬剤含有ゼリー製剤は、ビグアナイド系薬剤,無機酸,および水溶性高分子を含むことを特徴とする。つまり、特に無機酸の作用によって、ゼリー製剤の安定性と共に薬剤放出性にも優れるという相反する特性を兼備するものである。

Description

明細書 発明の名称
ビグアナィド系薬剤を含有するゼリー製剤 技術分野
本発明は、 塩酸メトホルミンや塩酸プホルミンなどのビグアナィド系薬剤を含 有するゼリ一製剤に関するものである。 背景技術
糖尿病は、 病因に基づいて 1型糖尿病と 2型糖尿病とに分類されるが、 近年、 成人病として 2型糖尿病 (インスリン非依存型糖尿病) が問題となっている。 そ の治療では血糖値を低減することが有効であり、 1型糖尿病の治療は主としてィ ンスリン投与により行なわれる。 一方、 2型糖尿病では、 インスリンが分泌され ているにも拘わらずその作用が発揮されない状態 (インスリン抵抗性) が発症に 大きく関わることや、 インスリンは皮下注射により投与せざるを得ず患者に苦痛 を与えることから、 主として経口血糖降下剤により治療が行なわれる。
斯かる経口血糖降下剤としてはスルホニル尿素系ゃスルホンアミド系薬剤など が挙げられるが、 費用や効果の面から、 世界的にはビグアナイド系薬剤が主とし て用いられている。 例えば、 その代表例であるメ トホノレミンは、 インスリンに次 ぐ市場を獲得している。 ところが、 このビグアナイド系薬剤には、 服用し難いと いう欠点がある。
つまり、 ビグアナイド系薬剤は高い水溶性を示し、 口中でも唾液により速やか に溶解すると考えられるが、 この溶解液の味は強い "えぐみ" や苦味を有し、 し かも、 一般的に服用量が多い。 例えば、 塩酸メトホルミンの 1回投与量は、 日本 で 2 5 0 m g, 米国で 8 5 O m gとかなり高用量である。 そこで、 服用時におけ る患者の不快感が低減されており、 コンプライアンスを得られ易いビグアナィド 系薬剤含有製剤が種々開発されている。
例えば、 このビグアナィド系薬剤のえぐみや苦味は、 その錠剤や顆粒剤などを コーティングしたりマイクロカプセル化し、 味蕾との接触を完全に遮断すること によって解決することができ得る。
しかし、 これらの固形製剤は、 服用量が多いビグアナイド系薬剤に応用する場 合、 飲み難さという問題を残す。 つまり、 固形製剤が口腔内から喉頭や咽頭にか けて接触することによる刺激や痛み、 或いは粘膜組織と擦れることによる物理的 な障害によって、 患者に不快感を与えるおそれがある。 また、 これらの不快感を 低減するため毎日の服用時に大量の水を飲むことになれば、 この水自体が不快感 や誤嚥の原因になりかねない。
斯かる事情は、 特に高齢者などの嚥下が困難な患者にとっては、 一層顕著な問 題になる。 そこで、 これら患者に対しては服用が容易な液状製剤やシロップ剤が 好ましいが、 やはり誤嚥の問題は解決されない。 しかも、 ビグアナイド系薬剤の えぐみや苦みは、 可溶化した場合に表れる。 即ち、 典型的なビグアナイド系薬剤 である塩酸メトホノレミンの場合、 メトホルミンそのものは難溶性であり、 水に容 易に溶けないためにえぐみも苦みも感じないが、 塩類にして易溶性にすると、 え ぐみと苦みが顕著に表れる。
このようなビグアナィド系薬剤の内服液剤におけるえぐみや苦みを軽減する方 法として、 特表 2 O 0 2— 5 1 2 9 5 3号公報には、 リンゴ酸などの有機酸を添 加することが開示されている。
しかしながら、 えぐみや苦みが軽減されたとしても、 液状製剤では誤嚥等の問 題は何ら解決されない。 また、 有機酸を添加しても、 ビグアナイド系薬剤が味蕾 に直接接触せざるを得ない場合には、 その効果は十分でない。 この点で、 液状製 剤に比べてゼリー製剤が有効であると考えられる。
ビグアナィド系薬剤のゼリ一製剤については、 上述の特表 2 0 0 2 - 5 1 2 9
5 3号公報にも開示されている (当該文献の実施例 9 )。 しかし、ゼリー製剤は一 般的に酸性領域での安定性が悪く、 離漿 (ゲル層からの水分の分離) を起こしや すい。 また、 本発明者らの実験によれば、 当該文献に記載されているゼリー製剤 はゲル化が容易でない。 これは、 基剤であるゼラチンのゲル化が、 有機酸である リンゴ酸により妨げられていることが原因であると考えられる。 そこで、 有機酸 を添加しつつもゲル化を促進するためにゼラチン濃度を高めると、 ゲルの安定性 は增すが、 それでは薬剤の放出性が低下する。
斯かる先行技術の問題点を解決するために、 酸性でゲル化するアルギン酸ゃぺ クチンを有機酸と共にゲル基剤として使用することが考えられる。 ところが、 こ れらの基剤を使用したゼリー製剤はゼリーそのものの安定性は向上するものの、 消化管での薬剤放出性が低下するという問題が残る。 即ち、 ただでさえ酸性域で 固まったゼリー製剤が、 服用後、 胃内で胃酸という強酸の作用を受けると更にそ の強度が増し、 その結果、 消化管内での放出性が益々悪くなる可能性がある。 一方、 ゼリー製剤を中性付近で調製すれば上記の問題は解決できると考えられ る。 し力 し、 上述の特表 2 0 0 2 - 5 1 2 9 5 3号公報によれば、 製剤の p Hが 6を超えると不快感が増大し、 薬物の安定性が損なわれるとされている。 発明の開示
上述した状況の中、 ビグアナイド系薬剤の服用の容易さを図るには、 先ず何よ りもえぐみや苦みを軽減することが優先するので、 酸性域でのゼリー製剤が望ま しい。 実際、 上述の特表 2 0 0 2 - 5 1 2 9 5 3号公報の実施例 9では、 有機酸 としてリンゴ酸という果実酸を使ったビグアナィド系薬剤含有ゼリー製剤が調製 されている。
ところが、 この先行技術に係るゼリ一製剤は、 容易にゲル化するものではなか つた。 そこで、 ゲル基剤としてのゼラチン濃度を高めたり、 或いは酸性域でゲル 化する基剤を使えば、 安定性は向上できるものの薬剤放出性が悪くなる。 また、 ゲル化基剤として有機酸を使用すると、 弾力性など食感に富んだテクスチャーが 得られるが、坆出性は低下する結果となる。更に、酸性域でゼリー製剤とすると、 離漿が起こり易く安定性に劣るという問題もある。 従って、 ビグアナイド系薬剤 含有製剤では、 服用時における不快感の低減という上述の特表 2 0 0 2 - 5 1 2 9 5 3号公報で認識されている問題のみならず、 安定性を有しながらも服用後に おいては良好な薬剤放出性を示すという互いに相反する特性を享有することが望 ましい。
そこで、 本努明が解決すべき課題は、 服用時におけるえぐみや苦みが少なく不 快感が低減されている上に、 何より安定性に優れ、 且つ消化管内での薬剤放出性 に優れたビグアナィド系薬剤含有ゼリ一製剤を提供することにある。
本発明者ら fま、 上記課題を解決すべく、 ビグアナイド系薬剤を含む様々なゼリ 一製剤を調製し、 服用時における不快感が顕著に低減されている上に、 安定性と 共に体内での薬剤放出性に優れるという、 互いに相反すると考えられる特性を兼 備する製剤を得るべく鋭意研究を重ねた。 その結果、 水溶性高分子を用いてゼリ 一製剤とすれば、 服用時の不快感を低減できるだけでなく、 水溶性高分子の緩や かな架橋によるゲルィ匕によって服用時の誤嚥もなくなり、 しかも、 無機酸を添加 すればビグアナィド系薬剤のえぐみや苦味を抑制できるのみならず、 ゼリー製剤 の安定性と薬剤放出性も顕著に改善できることを見出して、 本発明を完成した。 即ち、 本発明のビグアナイド系薬剤含有ゼリー製剤は、 ビグアナイド系薬剤, 無機酸, および水溶性高分子を含むことを特徴とする。
上記ビグアナィド系薬剤に対する上記無機酸の重量比は、 ビグアナィド系薬剤 を 1として 0 . 0 1〜2にすることが好ましい。 無機酸の添加量がこれより少な い場合には、 ビグアナィド系薬剤の苦み等を十分に抑制できないことがあるから であり、 また、 これより多いと、 ゼリーの安定性が悪くなる場合があるからであ る。
上記ゼリー製剤では、 ゲル化直前の溶液状態での p Hを 4 . 0以上にすること が好ましい。 ゼリー製剤に無機酸を添加するに当たって、 p H 4 . 0以上であれ ば離漿が起こり難くなり、 ゼリー製剤の安定性が向上するからである。
上記無機酸としては、 リン酸, 塩酸, 硫酸, 低級アルキルスルホン酸, または これらから選択される 2種以上の混合物が好適である。 薬学上の安全性を考慮し たものであり、 また、 後述する実施例によって、 ビグアナイド系薬剤を原因とす る不快感を低減でき、 且つ製剤の薬剤放出性を悪化させないという効果が実証さ れているからである。
上記無機酸としては、 特にリン酸が好ましい。 また、 無機酸としてリン酸を用 いる場合には、 更にリン酸塩を添加することが好ましい。 ビグアナイド系薬剤の 苦味のマスキング剤としてリン酸を+分量用いれば、 飲用時の不快感と薬剤放出 性を改善できるが、 ゼリー製剤の p H (ゲル化直前に測定するものとする) が低 くなり過ぎると、 製剤の安定性が悪化する場合がある。 そこで、 リン酸とリン酸 塩の両方を添加すれば、 製剤の薬剤放出性と安定性、 および飲用時の不快感の全 てを改善することができ得る。
上記水溶性高分子としては、 アルギン酸, ぺクチン, ジヱランガム, 寒天, 力 ラギーナン, 力ロブビーンガム, タマリンドガム, プルランまたはこれらから選 択される 2種以上の混合物を使用することが好ましい。薬学上安全であることや、 安定で且つ薬剤放出性に優れるという本発明に係るゼリー製剤の構成成分として 優れているからである。
上記ビグアナイド系薬剤としては、 メトホルミン, プホルミン, またはその薬 学上許容される塩が好ましい。 経口糖尿病治療剤として実績があるからである。 図面の簡単な説明
図 1 塩酸メ トホルミンの溶出試験結果を示す。 ー參一は実施例 1の処方 1で 調製した塩酸メ トホルミン含有ゼリー製剤の溶出曲線を、 一口一は比較例 1で製 造した塩酸メトホルミン含有ゼリー製剤の溶出曲線をそれぞれ表す。 また、 縦軸 は溶出率 (%) を、 横軸は時間 (分) を表す。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明の実施形態、 及びその効果について説明する。
本発明のゼリー製剤に主剤として配合される 「ビグアナイド系薬剤」 は、 糖新 生を抑制して解糖作用を刺激するほか、 腸管からのグルコース吸収を抑制する作 用効果を有し、 糖尿病治療剤として使用される一方で、 服用時に独特の不快感が あることから、 その抑制が求められるものである。斯かる 「ビグァナイド系薬剤」 としては、 例えば前述の薬剤を挙げることができる。
「ビグアナイド系薬剤」 の 1製剤当たりの配合量は、 ビグアナイド系薬剤の種 類や 1回当たりの投与量などによって異なるが、 例えば、 1製剤当たり 2 0 0〜 2 2 5 O m gを配合するのが適当であり、 適宜調整することができる。
本発明で使用される 「無機酸」 は、 ビグアナイド系薬剤のえぐみや苦味をマス キングする作用を発揮できるものであり、 薬学上許容されるものをいう。 また、
「無機酸」 をゼリー製剤に加えると、 製剤の安定性を維持しつつ適度な崩壊性が 得られるため、 消化管内での速やかな薬剤放出を期待することができる。 この様 な 「無機酸」 としては、 例えば前述の無機酸を挙げることができる。 好ましい無 機酸としてはリン酸および zまたは塩酸を挙げることができ、 更に好ましくはリ ン酸である。
「無機酸」 の配合量は、 ビグアナイド系薬剤の不快感を抑制できる範囲で決定 することができる。 例えば、 ビグアナイド系薬剤に対する重量比として、 ビグァ ナイド系薬剤を 1とした場合 0 . 0 1〜2とすることが好ましい。 より好ましい 下限は 0 . 0 3, 0 . 0 5, 0 . 1 , 0 . 1 5であり、 より好ましい上限は 1 . 5, 1 . 0, 0 . 5である。 尚、 ここでの 「無機酸の重量」 とは、 実質的に酸の みの重量をいう。 例えば、 リン酸の様にそのまま添加できる無機酸の場合は問題 ないが、 塩酸の様に水等で希釈されている酸の場合には、 規定度等から算出した 無機酸自体 (塩酸では塩化水素) の重量とする。 また、 「塩酸メ トホルミン」 の様 に、 添加されるビグアナイド系薬剤が塩である場合には、 ビグアナイド系薬剤に 含まれる無機酸の重量は、 ここでの 「無機酸の重量」 には含めない。
更に、 当該 「無機酸」 の塩を添加してもよレ、。 緩衝作用が期待できるからであ る。 斯かる塩としては、 例えば、 無機酸としてのリン酸に対するリン酸塩を挙げ ることができる。 このリン酸塩は、 リン酸の添カ卩によって低下した本発明に係る ゼリー製剤の p Hを上げることによって、製剤の安定性を向上させ得る。従って、 斯かるリン酸塩は水に溶解した際に塩基性を示す必要があるので、 リン酸と強塩 基の塩が好適である。 この様なリン酸塩としては、 例えば、 リン酸水素ナトリウ ム (Na2HP04), リン酸ナトリウム (Na3P04), リン酸水素力リウム (K2HP04), リン 酸カリウム (K3P04) , およびこれらの 2種以上の組合せを挙げることができる。 一方、 ゼリー製剤における有機酸は、 ゲル化を阻害してゼリー製剤の安定性を 損ねる可能性があるため、 それぞれの特性 (例えば、 酸化防止剤としてのァスコ ルビン酸) を発揮し得る以上の量を添加することは好ましくなく、 実質的に添加 しないことがより好ましい。
本発明に係る製剤をゼリー製剤とするための 「水溶性高分子」 は、 主にゲルィ匕 することによりゼリ一製剤を形成できるものであって、 薬学上許容されるもので あれば特に制限なく使用できる。 この様な 「水溶性高分子」 としては、 例えば力 ラギーナン, 寒天, 寒天と力ロブビーンガムとの組合わせ, キサンタンガムと力 ロブビーンガムとの組合わせ, ΗΜぺクチン, L Mぺクチンなど水溶液を加熱後 に冷却することによりゲル化するもの; LMぺクチン, アルギン酸ナトリウムな ど 2価金属ィオンの添加によりゲル化するもの;プルランなど溶液を乾燥するこ とにより固形化するもの等を挙げることができる。 また、 これら 2種以上の混合 物を使用することによって、 ゲルィヒ工程における利便性や薬剤放出性を改善する ことも可能になる。
「水溶性高分子」 の添加量は、 水溶性高分子の種類や所望するゲル化度, 薬剤 放出性等によって異なるが、 一製剤当たり製剤全量に対して 0 . 1 5〜5 . 0重 量%が好適である。 より好ましい下限は 0 . 2, 0 . 5 , 0 . 7 , 1 . 0重量% であり、 より好ましい上限は 4 . 0, 3 . 0, 2 . 0重量0 /0である。
その他、本発明のゼリ一製剤には、薬学上許容される添加剤を配合してもよい。 その様な添加剤としては、 例えばアスパルテーム TM, サッカリン, サッカリンナ トリウム, ステビア, エリスリ トール, ソルビトース, キシリ トール, 還元麦芽 糖水飴などの甘味料 (好ましくは、 アスパルテーム TM, サッカリン, サッカリン ナトリウム, および またはステビア);バニラエッセンス, レモンフレーパーな どの香料;着色料;パラォキシ安息香酸プロピルなどの防腐剤;グリセリンを挙 げることができ、 その他の添加剤を含め適宜選択して添加すればよい。
本発明のゼリ一製剤を製造するには、 ゼリ一製剤の一般的な製造方法を採用す ることができる。例えば、ビグアナィド系薬剤や水溶性高分子などの構成成分を、 精製水や蒸留水などの水系溶媒 (薬学上許容されるものに限る) を入れた攪拌槽 に投入し、 所定の温度で実質的な均一溶液或いは実質的な均一分散液とする。 当 該溶液または分散液を高温槽に移し、 例えば 8 5 °Cで 3 0分以上加熱滅菌する。 その後、 添加した水溶性高分子に応じたゲル化を行ない、 充填 ·包装機により充 填-包装する。
本発明のゼリー製剤を製造するに当たっては、ゲル化直前のゾル状態において、 p Hを 4 . 0以上に調節することが好ましい。 この p Hが 4 . 0未満であると、 ゼリ一製剤が離漿し易くなり安定性が損なわれる場合があるからである。 また、 当該値が 5 . 0以上であるとゼリー製剤としての安定性はより良好となり、 6 . 0以上と中性に近くなると、 更に良好となる。 但し、 当該 p Hは 7 . 4以下が好 適である。 7 . 4を超えるとアミン臭を伴う場合があるからである。 以下に、 実施例および試験例を示し、 本発明を更に詳細に説明するが、 本発明 の範囲はこれらに限定されるものではない。
実施例
実施例 1 塩酸メ トホルミン含有ゼリ一製剤の製造 表 1の配合(重量%)に従って、塩酸メ トホルミン含有ゼリー製剤を製造した。 例えば処方 1では、 水へ塩酸メ トホルミン, リン酸水素ナトリウム, リン酸お ょぴ甘味料を加えて攪拌し、 次いでカラギーナンおよびプルランを加えて攪拌し た。 更に、 攪拌しつつ他の成分を加え、 8 5 °Cに昇温して均一溶液とし、 アルミ ラミネート包装容器に充填した後室温で静置し、 ゼリー製剤を調製した。
表 1
Figure imgf000009_0001
実施例 2 塩酸ブホルミン含有ゼリ一製剤の製造
表 2の配合に従って、 塩酸ブホルミン含有ゼリー製剤を製造した c
表 2
Figure imgf000010_0001
比較例 1
比較例として、 上記処方 1の成分中、 無機酸であるリン酸の代わりに、 有機酸 であるクェン酸 (0 . 8重量%) を添加したゼリー製剤を製造した。 試験例 1 塩酸メトホルミン含有ゼリ一製剤の放出性試験
上記実施例 1の処方 1で調製した塩酸メ トホルミン含有ゼリ一製剤と比較例 1 で製造した塩酸メ トホルミン含有ゼリー製剤について、 「第十四改正日本薬局方 解説書」 B— 6 7 9〜に記載の溶出試験法第 2法 (パドル法) に従って、 薬剤放 出'性を試験した。
即ち、 所定の容器に胃液を想定して日本薬局方崩壊試験液第 1液を入れて約 3 7 °Cとし、 各製剤を投入してから一定時間経過後における薬剤の溶出率 (%) を 求めた。 結果を図 1に示す。
図 1に示した結果の通り、 有機酸を添加した塩酸メトホルミン含有ゼリー製剤 は薬剤放出性に劣っていたが、 本発明の塩酸メトホルミン含有ゼリー製剤は、 薬 剤放出性が明らかに改善されていた。 試験例 2 官能試験
上記処方 1の塩酸メ トホルミン含有ゼリー製剤と市販のメ トホルミン錠を用い て、 1 0名のパネラーによる官能試験を行なった。 尚、 錠剤を服用する際に飲用 する水の量は、 ゼリー製剤と同じ 1 O m Lとした。 評価は、 服用時の感覚につい て、ゼリーのテクスチャーという物性面とえぐみや苦味といった味覚の両面から、
「飲みやすい」, 「やや飲みにくい」, 「飲みにくい」 という 3段階を指標とした。 結果を表 3に示す。
表 3
Figure imgf000011_0001
上記結果より、 本発明のゼリー製剤は食感が良好である上に、 ビグアナイド系 薬剤に特有の咀嚼時におけるえぐみや苦味もなく、 容易に嚥下できることがわか つた。 試験例 3
上記処方 6のゼリ一製剤について、 ゲル化前の p Hをリン酸とリン酸ナトリウ ムを用いて調整し、 安定性試験および官能試験を行なった。 なお、 処方 6自体の ゲル化直前における製剤 p Hは、 約 6 . 5であった。
「安定性試験」 は、 湿度 7 5 %, 温度 4 0 °Cの環境下で 1週間放置する加速試 験にて行ない、 p Hと離漿の関係について調べた。
「官能試験」は、服用時の食感と咀嚼時の味に関して、 「良好」, 「普通」, 「不可」 の 3段階に分けて評価した。 各結果を表 4に示す。
表 4
Figure imgf000012_0001
上記結果より、 処方 6の pHが 4. 0未満になるとゲルの安定性が悪くなる。 従って、 安定性を考慮すると pHが 4. 0以上であることが望ましい。 また、 ビ グァナイド系薬剤の苦味のマスキング剤としてリン酸を用いれば、 pHが 6以上 の場合であっても、 苦味のマスキング効果は保持されることが明らかになつた。 —方、 pHが 7. 6の場合には、 わずかにァミン臭が伴った。
よって、 塩酸メトホルミンの場合には、 製剤として安定で且つ服用性に優れる という相反する条件を満たす pHとして、 pH4. 0以上が望ましく、 更に好ま しくは 4. 5以上、 そして更なる製剤の安定性と服用時における不快感の低減の ためには、 pH6. 0以上で 7. 4以下が好適であることが明らかにされた。 産業上の利用可能性
本発明のビグアナィド系薬剤含有ゼリー製剤は、 服用時における不快感が顕著 に低減されているのみならず、何より安定性に優れ、且つ薬剤の放出性に優れてい る。
従って、 本発明のビグアナィド系薬剤含有ゼリー製剤は、 患者のコ
ンスが得られ易レ、糖尿病治療薬として極めて有用である。

Claims

請求の範囲
1 . ビグアナイド系薬剤, 無機酸, および水溶性高分子を含むことを特徴とす るビグアナィ ド系薬剤含有ゼリー製剤。
2 . 上記ビグアナイド系薬剤に対する上記無機酸の重量比が、 ビグアナイ ド系 薬剤を 1として 0 . 0 1〜 2である請求項 1に記載のビグアナィド系薬剤含有ゼ リ一製剤。
3 . ゲル化直前の溶液状態での p Hが 4 . 0以上である請求項 1または 2に記 載のビグアナィ ド系薬剤含有ゼリー製剤。
4 . 上記無機酸が、 リン酸, 塩酸, 硫酸, 低級アルキルスルホン酸, またはこ れらから選択される 2種以上の混合物である請求項 1〜 3のいずれかに記載のビ ド系薬剤含有ゼリー製剤。
5 . 上記無機酸がリン酸である請求項 1〜 3のいずれかに記載のビグアナィド 系薬剤含有ゼリ一製剤。
6 . 更にリン酸塩を含む請求項 5に記載のビグアナィド系薬剤含有ゼリ一製剤。
7 . 上記水溶性高分子が、 アルギン酸, ぺクチン, ジエランガム, 寒天, カラ ギーナン, 力ロブビーンガム, タマリンドガム, プルラン, またはこれらから選 択される 2種以上の混合物である請求項 1〜 6のいずれかに記載のビグアナィド 系薬剤含有ゼリ一製剤。
8 . 上記ビグアナイド系薬剤が、 メ トホルミン, ブホルミン, またはその薬学 上許容される塩である請求項 1〜7のいずれかに記載のビグアナィド系薬剤含有 ゼリ一製剤。
PCT/JP2004/015654 2003-10-17 2004-10-15 ビグアナイド系薬剤を含有するゼリー製剤 WO2005037264A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/576,209 US20070053939A1 (en) 2003-10-17 2004-10-15 Biguanide drug-containing jelly preparation
EP04792796A EP1674088A4 (en) 2003-10-17 2004-10-15 Grape-based preparation containing a biguaneid drug
CA002542755A CA2542755A1 (en) 2003-10-17 2004-10-15 Biguanide drug-containing jelly preparation

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358136 2003-10-17
JP2003-358136 2003-10-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005037264A1 true WO2005037264A1 (ja) 2005-04-28

Family

ID=34463280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015654 WO2005037264A1 (ja) 2003-10-17 2004-10-15 ビグアナイド系薬剤を含有するゼリー製剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070053939A1 (ja)
EP (1) EP1674088A4 (ja)
KR (1) KR20060093334A (ja)
CN (1) CN1867325A (ja)
CA (1) CA2542755A1 (ja)
WO (1) WO2005037264A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008184401A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Medorekkusu:Kk 低温充填ゼリー組成物とその製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2607419C (en) * 2005-04-26 2014-06-17 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Granular preparation containing biguanide compound
WO2007044693A2 (en) * 2005-10-07 2007-04-19 The University Of Alabama Multi-functional ionic liquid compositions
US9383089B2 (en) 2008-06-24 2016-07-05 Hongwu Yang Heat radiation device for a lighting device
NZ608239A (en) 2010-09-13 2015-05-29 Bev Rx Inc Aqueous drug delivery system comprising off - flavor masking agent
RU2768731C2 (ru) * 2015-10-06 2022-03-24 Вм. Ригли Джр. Компани Съедобные композиции с высоким содержанием влаги и способы их получения
US20220409584A1 (en) * 2021-06-16 2022-12-29 Intelgenx Corp. Stable tryptamine oral films

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04235136A (ja) * 1991-01-08 1992-08-24 Kibun Foods Inc 苦味低減方法及び苦味低減化組成物
JPH06225710A (ja) * 1993-02-01 1994-08-16 Sansho Kk ゼリーの製造方法
JPH06305982A (ja) * 1993-04-28 1994-11-01 Shin Etsu Chem Co Ltd 徐放性錠剤
JPH0790246A (ja) * 1992-12-18 1995-04-04 Cpc Internatl Inc ゲル化剤
JPH10511407A (ja) * 1996-07-08 1998-11-04 エドワード メンデル カンパニー.,インコーポレーテッド 高用量難溶性薬物用持続放出マトリックス
JP2000212544A (ja) * 1999-01-20 2000-08-02 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 水性ゲル剤及びその製造方法
JP2001522805A (ja) * 1997-11-07 2001-11-20 シェーリング コーポレイション 抗アンドロゲンゲル組成物
JP2002512953A (ja) * 1998-04-29 2002-05-08 住友製薬株式会社 ビグアナイド系薬物の内服製剤
JP2002527408A (ja) * 1998-10-09 2002-08-27 ミシガン大学 ドラッグデリバリー用ヒドロゲル及び水溶性ポリマーキャリアー
JP2003274874A (ja) * 2002-03-20 2003-09-30 Sanei Gen Ffi Inc ゼリー食品の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0001896B1 (en) * 1977-11-01 1981-01-07 Emi Electrola Gesellschaft Mit Beschränkter Haftung Trimming disc records
US4975465A (en) * 1989-03-28 1990-12-04 American Home Products Corporation Orally administrable ibuprofen compositions
TW347929U (en) * 1997-08-16 1998-12-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Board to board electric connector
DE19813013C2 (de) * 1998-03-25 2000-04-06 Ifm Electronic Gmbh Verfahren zum Betreiben eines kapazitiven Näherungsschalters und Schaltungsanordnung eines kapazitiven Näherungsschalters
AU3536299A (en) * 1998-04-29 1999-11-16 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Oral formulation comprising biguanide and an organic acid
EP1387675A2 (en) * 2000-08-07 2004-02-11 Ranbaxy Signature LLC Liquid formulation of metformin

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04235136A (ja) * 1991-01-08 1992-08-24 Kibun Foods Inc 苦味低減方法及び苦味低減化組成物
JPH0790246A (ja) * 1992-12-18 1995-04-04 Cpc Internatl Inc ゲル化剤
JPH06225710A (ja) * 1993-02-01 1994-08-16 Sansho Kk ゼリーの製造方法
JPH06305982A (ja) * 1993-04-28 1994-11-01 Shin Etsu Chem Co Ltd 徐放性錠剤
JPH10511407A (ja) * 1996-07-08 1998-11-04 エドワード メンデル カンパニー.,インコーポレーテッド 高用量難溶性薬物用持続放出マトリックス
JP2001522805A (ja) * 1997-11-07 2001-11-20 シェーリング コーポレイション 抗アンドロゲンゲル組成物
JP2002512953A (ja) * 1998-04-29 2002-05-08 住友製薬株式会社 ビグアナイド系薬物の内服製剤
JP2002527408A (ja) * 1998-10-09 2002-08-27 ミシガン大学 ドラッグデリバリー用ヒドロゲル及び水溶性ポリマーキャリアー
JP2000212544A (ja) * 1999-01-20 2000-08-02 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 水性ゲル剤及びその製造方法
JP2003274874A (ja) * 2002-03-20 2003-09-30 Sanei Gen Ffi Inc ゼリー食品の製造方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IMAHORI K., YAMAKAWA T.: "Seikagaku jiten (3rd edition)", KABUSHIKI KAISHA TOKYO DOJIN, 20 November 1998 (1998-11-20), pages 784, XP002988193 *
KAGAKU DAIJITEN HENSHU IINKAI: "Kagaku daijiten 3", KYORITSU SHUPPAN CO., LTD., 15 March 1964 (1964-03-15), pages 21 - 22, XP002988195 *
KAGAKU DAIJITEN HENSHU IINKAI: "Kagaku daijiten 9", KYORITSU SHUPPAN CO., LTD., 15 September 1963 (1963-09-15), pages 793, XP002988194 *
See also references of EP1674088A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008184401A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Medorekkusu:Kk 低温充填ゼリー組成物とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1674088A4 (en) 2009-04-15
KR20060093334A (ko) 2006-08-24
CN1867325A (zh) 2006-11-22
CA2542755A1 (en) 2005-04-28
EP1674088A1 (en) 2006-06-28
US20070053939A1 (en) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030068376A1 (en) Intraoral delivery of nicotine for smoking cessation
DK2293786T3 (en) Tabletable chewing gum comprising nicotine and a buffer
JP5048398B2 (ja) 抗真菌剤の医薬組成物
JP4264105B2 (ja) イソソルビド含有ゼリー製剤
EP2838510B1 (en) Atomoxetine solution
TW201244718A (en) A pharmaceutical composition for treating a disease in the oral cavity comprising rebamipide
US20170209370A1 (en) Semi-solid chewable dosage form for over-the-counter medications and method for producing same
WO2005037264A1 (ja) ビグアナイド系薬剤を含有するゼリー製剤
US5360793A (en) Rafting antacid formulation
JP5101191B2 (ja) フィルム状製剤およびその製造方法
JP6365325B2 (ja) 製剤及びその製造方法
JP6365235B2 (ja) 液状組成物
TW201818921A (zh) 乙醯胺酚及曲馬多共溶複方止痛口服液
CN108348502A (zh) 软性抗胆碱能酯的方法和组合物
KR20160092917A (ko) 겔 조성물 및 그 제조 방법
JP4962888B2 (ja) 経口腸溶性医薬組成物
RU2729659C1 (ru) Лекарственная форма для высвобождения дротаверина в полости рта
JP2005139173A (ja) ビグアナイド系薬剤を含有するゼリー製剤
J Tangso et al. Confectionery-based dose forms
JP4877456B2 (ja) ビグアナイド系薬剤を含有するゼリー製剤
KR20110075337A (ko) 위장 질환 치료용 조성물 및 이의 제조 방법
WO2018053423A1 (en) Pharmaceutical composition of ibuprofen sodium for oral administration
AU2002252685B2 (en) Intraoral delivery of nicotine for smoking cessation
EP4279062A1 (en) Liquid composition and its use, treatment method and kit
JP2010265248A (ja) ゼリー剤

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480030378.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007053939

Country of ref document: US

Ref document number: 10576209

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2542755

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004792796

Country of ref document: EP

Ref document number: 1020067007660

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004792796

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10576209

Country of ref document: US